民○党類ですが本当は恐ろしいガースー政権

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/05(月) 10:09:31.96ID:iV4uD62ra
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
日本学術会議、タイキック〜(σ゚∀゚)σエークセレント!

学問の身勝手前スレ
民○党類ですがI字バランス出来ますか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601810814/

ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/05(月) 18:24:58.84ID:/aogMouDa
>>446
現代の将校が過去の戦例を振り返るとき、必要なのは物語ではなく事実と冷静な視点だ、ということじゃないの?

各種状況において如何にリーダーシップを発揮するかなどを伝えたいならエピソードを重視するやり方もあると思うが、少なくとも153の主観ではそうと採れなかったんだろう
2020/10/05(月) 18:26:55.21ID:XUCXtKGGM
>>338
え、これネジの頭飛ばしてほんとに良いの?
2020/10/05(月) 18:27:39.06ID:SXWrKH/zM
>>443
調べたら浜松でライト兄弟から20年後に国内初の6人乗り旅客機を作ってたようだ
ピアノも殴り合った結果日本では浜松からしか産出されない貴重品となってしまった
2020/10/05(月) 18:28:05.05ID:iMqheQeQ0
>>458
講談の特徴は善悪がはっきりしていることなので

例えば栗田ターンが正しかったのか間違っていたのかはいまでもわからん
そういう話を講談風に善悪をはっきり語るのはよくない
2020/10/05(月) 18:32:11.21ID:gmj3eQIc0
さて本日10/5はノーベル医学・生理学賞発表の日だけど、何時ごろ発表だったかな?
2020/10/05(月) 18:32:41.95ID:a2YeyLn80
この記事を思い出した。


ILCの日本への誘致は支持せず - 日本学術会議が表明
2018/12/19 18:19
https://news.mynavi.jp/article/20181219-743428/


国際リニアコライダーを誘致したいってことで、九州と東北とが争って、最終的に北上山地に誘致って決まったんだが
そこに来て日本学術会議が反対。
マジで意味分かんねーって確かこのスレでも怒っている人いなかったっけ?
2020/10/05(月) 18:32:58.00ID:kWsj0f2n0
>>458
ただ、江田島や久里浜牢獄で講談やってるなら問題だろうが、逆に佐世保の一般観覧者も来るところだと
寧ろ講談調にしないとウケが悪い、なんて問題もありそうだけどな。
2020/10/05(月) 18:33:04.86ID:aMXMyyBh0
2個で今やっとる
2020/10/05(月) 18:33:43.20ID:rXgpGo95a
>>403
こちらにも言う人はいる。
2020/10/05(月) 18:34:01.96ID:NTMvgZgw0
>>444
ゲストにとって良い環境なら
裏方はジゴクに決まっているのだ。

自衛隊
飲食
ユニクロ
オリエンタルランド

みんなそうだ。
2020/10/05(月) 18:34:20.79ID:lhxcB/BR0
帰宅。今週は先週よりもいそがすぃ
2020/10/05(月) 18:34:49.37ID:rXgpGo95a
>>407
もしものときのドイツ海軍?
2020/10/05(月) 18:35:18.07ID:aMXMyyBh0
c型肝炎ウイルスらしい
2020/10/05(月) 18:35:33.32ID:K+YDDB7z0
C型肝炎で白人3人
2020/10/05(月) 18:35:59.68ID:B7kn9Q1sd
>>457
まあそんなのを放置していた組織なんて玉石ともに砕けば良いだけだ
その時に血を見ても止めなかった己の不明さを恨め
2020/10/05(月) 18:36:42.38ID:iVdzBexoa
>>467
かっぱ寿司は?
2020/10/05(月) 18:37:08.19ID:ZUTnQAvr0
C型肝炎か
2020/10/05(月) 18:37:33.56ID:vumOYv9y0
>>472
延暦寺みたいなもんか、まあ小説の話ベースだけど
2020/10/05(月) 18:38:11.09ID:gmj3eQIc0
>>462
事故レス 

どうも今年の医学生理学賞は日本人じゃない人が取った模様
2020/10/05(月) 18:38:13.63ID:K+YDDB7z0
ん、受章者2人かな
2020/10/05(月) 18:38:41.62ID:MaiYYRdC0
>>470 471 474
せめて ノーベル賞ぐらいの言葉は入れてクレヨン。

どっかの過払い金話かと思ったがな (;・∀・)
2020/10/05(月) 18:40:17.10ID:wxpyi6E0a
>>386
お船浮かべる前に遠征空軍と戦車整備して?
時代遅れの電撃戦すら出来ないの?
2020/10/05(月) 18:40:22.82ID:ZUTnQAvr0
ちなみにC型肝炎は海軍型である
2020/10/05(月) 18:40:28.01ID:DpZcUkNa0
>>463
結局「ウチらへの配分が減るじゃろ」っつー話なので
件の決議といい学術会議終わったなってその時思ったわ
2020/10/05(月) 18:40:36.24ID:bPg7CBFtp
延暦寺の坊主どもは毎日毎日紫色のカレーを煮るとかじゃあくなことをしていたに違いない(推測)
2020/10/05(月) 18:41:06.66ID:NTMvgZgw0
暇だったから、私の小説を読んだリアルの知人達が遺した感想を纏めてみた。..

https://pbs.twimg.com/media/EjdD8R2U0AAvZpm.jpg
https://twitter.com/takenokokun0521/status/1312592524268109829

むしろ気になる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/05(月) 18:42:41.84ID:gmj3eQIc0
>>483
「エルフの村を焼いた金で食うココイチのカレーは美味いか?」
2020/10/05(月) 18:43:19.02ID:bPg7CBFtp
せっかくノーベル賞とったのに授賞式とかウイルスでふっとんでるのはウイルスの専門家としては複雑であろう。
2020/10/05(月) 18:44:49.97ID:XGK3j9xhM
もうノーベル賞の季節かぁ…
2020/10/05(月) 18:45:39.30ID:rXgpGo95a
ネコはいた…
https://i.imgur.com/Exi1H1V.png

だが、オレはあえてトリックを選ぶぜ。
2020/10/05(月) 18:46:56.11ID:9a5DoTcAr
>>486
お隣の国ではノーベル症の季節です

【ノーベル賞】 日本がノーベル賞に強い本当の理由〜京大出身が多いのは731部隊の人体実験のおかげ?[10/03] [蚯蚓φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601698034/
2020/10/05(月) 18:47:45.05ID:XGK3j9xhM
>>488
平壌運転やww
2020/10/05(月) 18:48:13.50ID:0xzUPiLV0
>>485
中国のやらかしが歴史的により鮮明になりますな。
2020/10/05(月) 18:49:11.73ID:XGK3j9xhM
それにしてもマスゴミは日本人受賞ならずを未だにほざくか。
2020/10/05(月) 18:50:49.89ID:gmj3eQIc0
>>488
ノーベル財団が731部隊出身者に忖度しなきゃならん理由はどこにも無いし、そもそも医学生理学とは無関係な
化学や物理学で多数のノーベル賞取っている理由には全くなりませんが。
2020/10/05(月) 18:51:48.42ID:wxpyi6E0a
>>491
まぁ学術予算縮小と氷河期ポスドクコミュ障のストロングスタイルの死に至る貧困は中共1000人計画のリクルートととも関係ありますから
2020/10/05(月) 18:52:23.19ID:P60SLGjK0
【速報】ノーベル賞医学・生理学賞が発表されました。

ハーベイ・オルター氏とマイケル・ホートン氏、チャールズ・ライス氏の3名の「C型肝炎ウイルスの発見」の業績が評価されました。

おめでとうございます!

#ノーベル賞

https://twitter.com/embswetokyo/status/1313052456041938945?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/05(月) 18:53:20.39ID:bPg7CBFtp
同じ理研の技術を応用して増えるワカメもマボちゃんもコンドームもミシュランタイヤも作られたようなもんだ。
2020/10/05(月) 18:53:33.60ID:wxpyi6E0a
>>494
文句無しの堂々たる功績過ぎる
2020/10/05(月) 18:53:36.86ID:V9NJhexZ0
移民はセントヘレナ島送り? 英政府案が物議、人工波で上陸阻止案も
https://www.afpbb.com/articles/-/3307856
> こうした中、英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は1日、政府が英本土から約6400キロ以上離れた南大西洋に浮かぶ英領の火山島アセンション
>(Ascension)島とセントヘレナ島に収容施設を設置する案を検討していると報じた。いずれも、首都ロンドンより南アフリカのケープタウン(Cape Town)や
>ブラジルのリオデジャネイロ(Rio de Janeiro)に近い絶海の孤島だ。
ナポレオンごっこが出来るぞ
他に出ている案もなかなかエグいけどまあただの違法入国者だから仕方がない
2020/10/05(月) 18:55:16.34ID:P60SLGjK0
大使館公式ツイートが役に立ったな
2020/10/05(月) 18:55:52.97ID:aMXMyyBh0
>>463
結局周辺インフラの余裕と職が生まれるんですよねえ。
熊本も色々あったが、東北を優先したのにこれか。
2020/10/05(月) 18:55:57.30ID:bPg7CBFtp
ん?セントヘレナ島って英領なん?仏領じゃないんだ。そいやセントヘレナって英語だな。
2020/10/05(月) 18:56:14.61ID:iGrvWNaP0
>>330
「消費税が上がれば社会保障関連が良くなり皆安心して金を使うようになる」という理屈らしい
目に見える全てにお花が咲いてるんだろうか?
2020/10/05(月) 18:57:45.39ID:TlS/vArQ0
>>488
……ほっときゃ直に取れるでしょ
一喜一憂してる本邦マスコミと同レベルな宣伝を止めれば結果はついてくる
2020/10/05(月) 18:58:09.47ID:gmj3eQIc0
>>497

>>ブラジルのリオデジャネイロ(Rio de Janeiro)に近い絶海の孤島だ。
>ナポレオンごっこが出来るぞ

南米ギアナの悪魔島ならパピヨンやドレフュス大尉ごっこも楽しめるぞ
2020/10/05(月) 18:58:55.06ID:9BuJ3G0ka
>>500
フランス語にするならサンエレナ?
2020/10/05(月) 19:01:00.84ID:ZUTnQAvr0
>>488
そういえばNHKで、京都大学の祝賀会会場の取材をしていた
大阪大学でも準備してたんだってさ

化学賞とか物理学賞だと、対象がさらに広がる
2020/10/05(月) 19:01:48.32ID:K+YDDB7z0
>>500
ナポレオンをフランス領なんかに島流ししたらまた脱出してやらかしかねないでしょw
2020/10/05(月) 19:03:33.08ID:aMXMyyBh0
ここで中国人ノーベル賞が行ったら、日本会議に着火するわなあw
2020/10/05(月) 19:03:48.84ID:3RoY2H6k0
>>501
随分前に聞いた話(DAIGOのお爺ちゃんの頃だったかな)

北欧の方でそういう「当たり統計」が出ちゃったんだとさ。
他の所はシラネー。
ので、まあ、「実験でたまたまいい数字が出た所だけ拾う」インチキの類だと思うの。
他の所も同様の成果が出てるなら、その方に例示して欲しいニャ。
2020/10/05(月) 19:03:49.86ID:H8HqqY7h0
>>500
多分エルバ島と勘違いしてる。エルバ島から脱出して負けてセントヘレナだから
近年だと孤独じゃなくて、使えて居た将軍の一人とその家族やら使用人で30人くらいいたそうなので
2020/10/05(月) 19:04:22.91ID:JIfVus7G0
>>455
そういや日本基準で自動車メーカーを考えたらあかんと上で言ったが、
日本基準でそれらゲリラ鎮圧やら武装勢力狩りが必要な国の事情を考えたらあかんな
まっこと日本に暮らすと色々麻痺してくる
2020/10/05(月) 19:05:32.45ID:JIfVus7G0
>>473
炙りばっかり頼むと裏方は大変
バーナーいちいち持ち出すの大変であった
2020/10/05(月) 19:08:12.27ID:gmj3eQIc0
>>507
同じ中国人でもチベット・ウイグルや香港などの反体制活動家に平和賞授与なら集金兵盛大に切れそう
2020/10/05(月) 19:08:14.60ID:ZUTnQAvr0
魔女の旅々の2話予告
https://www.youtube.com/watch?v=6VWn0wsTFBQ

こんなハイグレードなアニメじゃなくていいのよ
アンパンマンぐらいなアニメ十分なのに
2020/10/05(月) 19:09:20.16ID:JIfVus7G0
>>495
増えるわかめは、なんで理研がわかめスープを? とか思ってたけどあれほんとに人のためにやってたんやなって
2020/10/05(月) 19:09:30.27ID:MNDLT8p/0
>>507
事実はどうであれこん棒にうってつけな話であるな
やつらに成果をくれてなきゃあと5個はとれたとかいってなw
2020/10/05(月) 19:09:38.44ID:/17kyi+P0
ハルキストと例の文学カフェの出番まだ?
2020/10/05(月) 19:09:41.55ID:3RoY2H6k0
>>511
あのー、炙りのネタって、
くるくる廻ってた奴が有ったら炙って出すとかあるの?
2020/10/05(月) 19:09:52.18ID:rXgpGo95a
米カリフォルニア州の山火事深刻化−今年の被災面積、過去3年分超 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-05/QHOONBT0G1KW01

>米カリフォルニア州では今年、400万エーカー(約1万6187平方キロメートル)が山火事に見舞われた。
過去3年間の合計を上回る面積だ。

>同州森林保護防火局は4日、1月以降に8200件余りの火災が発生し、少なくとも31人が死亡、
8400を超える住宅や建物が焼け落ちたと発表した。被災面積はこれまで2018年が最悪だったが、
今年すでにその2倍余りの広さに火災が広がった。

>同州6大山火事のうち5件が今年で、過去最大の火災はテハマ郡で8月に起きている。


燃えすぎ。
2020/10/05(月) 19:10:16.12ID:NFdEclI40
>>513
あ、これアニメ化したんだ
Kindle黎明期に100円位だったから買った記憶があるわ
続刊なんかやたら高いから買ってないけど
2020/10/05(月) 19:12:01.08ID:JIfVus7G0
>>517
くるくる回っている奴は自動的に廃棄されるんでむしろ触れない
みんな手袋してどこの食品工場だよってライン作業のなか、粛々と切られた切り身が並べられそこからピックして地獄の業火で美味しくあぶる
なおバイトの時給は割と良かった
2020/10/05(月) 19:12:59.55ID:a2YeyLn80
マジレスがノーベル平和賞とか取ると凄い面白そうなんだが
トランプおじさん推薦して!
2020/10/05(月) 19:13:05.49ID:pA3QONNOa
>>518
コロナのせいで受刑者消防士が出せないとか色々あるみたいね…
2020/10/05(月) 19:14:25.68ID:JIfVus7G0
なおネタは人力で乗せていたが、シャリはボタンを押せばマシンから良い感じのが出てくるので手で米に触れる事すらない
現代ではネタも握れるハイパーマシンもあるのではないかな
2020/10/05(月) 19:14:31.16ID:zNVI2yBTd
>>248
神田で繋がってるだろ。
2020/10/05(月) 19:15:15.76ID:NFdEclI40
立ち食い寿司屋でも炙り頼むタイミングは気を使うね
2020/10/05(月) 19:15:58.48ID:pA3QONNOa
つまりカルフォルニア山火事は寿司屋のバーナーが原因とな?
2020/10/05(月) 19:16:09.11ID:uCT3KTKT0
>>511
可哀想な かっぱは居ないんですね!
2020/10/05(月) 19:16:32.70ID:oYX5I30o0
google ADでビビッドアーミーの広告が頻繁に出てくるからフィードバックで「この広告に興味がない」を押しまくってたんだが
いくらフィードバックを送信してもあまりにもしつこく出てくるのでそろそろフィードバックに
「この広告を殺害したい」「この広告は腹を切って死ぬべきである」「この広告を地獄の火の中に投げ込む者である」
といった項目が欲しくなってきた
2020/10/05(月) 19:16:40.23ID:ZUTnQAvr0
>>521
大叔父が取ってたな
2020/10/05(月) 19:17:14.86ID:JIfVus7G0
寿司ネタの炙りは人がバーナーで愛情込めて魚の表面にあるたんぱく質を熱化学反応により変性させるので、上手い奴が担当するとおいしい
しかしやる気のないバイトが担当すると炙り足りなくねとかあぶりすぎじゃね、とかになるので注意だ
2020/10/05(月) 19:17:17.87ID:yzqM/e7w0
ぶっちゃけドローンのポジションってIEDくらいのところだろ
2020/10/05(月) 19:17:40.58ID:XUCXtKGGM
>>384
Q .YH戦争の敗者は?
A. スズキ

草生える
2020/10/05(月) 19:17:47.09ID:JIfVus7G0
>>527
金に目がくらんだバイトしかいなかったよ!
2020/10/05(月) 19:17:48.56ID:36BQDZ2V0
>>458
見学程度なら講談調で客を楽しませるのは大いにありだろう
内容に問題があったならともかく誰とも知れん集団に講談調でやってたのも目撃した程度で愚痴愚痴言うのは女々なり
2020/10/05(月) 19:18:03.48ID:9a5DoTcAr
>>502
かの国は金になる研究しかしないので基礎科学分野が大きく遅れてるんですよ。
基本的にどっかから研究成果をパクってきてコストダウンする研究しかしないので。
2020/10/05(月) 19:18:31.13ID:NFdEclI40
>>527
地下だよ!
2020/10/05(月) 19:18:57.43ID:/17kyi+P0
>>513
1話観たが作画いいけどキャラデザの顎が気になるんだよねこのアニメ

秋アニはまだ半分ぐらいしか放送してないけど、映像造りのセンスとしては
朴性厚監督の呪術廻戦が頭二つぐらい抜けてる感じだな

マンファをアニメ化したり各監督クラスに韓国人起用したり
韓流の風導入に積極的なMAPPA制作のアニメだから
ですが民には思うところあるだろうけど是非観て欲しい呪術廻戦
2020/10/05(月) 19:19:56.14ID:iGrvWNaP0
>>516
ハルキストも本気でノーベル賞取れるとは思ってないだろうな
カネッティやマルケスと比較して村上春樹はそこまでのランクじゃない
ノルウェイの森辺りは良く言って文学風味のラノベだし似たような作品ばかりで騎士団長殺し以降は売り上げが落ちている
2020/10/05(月) 19:20:18.44ID:3RoY2H6k0
>>520
回答どもです。
客席からだと厨房に帰っていくように見えるんで、運が悪いと再生品が有るのかと思って。

>>522
何でユーカリ植えたんだっけ? コアラでも誘致する...訳ないよなぁ。
2020/10/05(月) 19:20:49.01ID:XUCXtKGGM
>>390
あれ日本版ユーザーの勘違いによる部分大だからなあ。
真実を知ったいま名刀カジナートとか笑い無しには済まされんよ。
2020/10/05(月) 19:21:18.53ID:JIfVus7G0
>>539
ユーカリは害虫対策ではなかったかな
2020/10/05(月) 19:21:38.23ID:yzqM/e7w0
IEDとかけてドローンととく

どちらもスキマ兵器
543名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp47-2v1i)
垢版 |
2020/10/05(月) 19:21:40.40ID:ydIXAazVp
カザフスタンが中国に抗議 大手サイトに「中国に戻ることを切望」

https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/200416/mcb2004161036020-s1.htm




ついに中央アジアまで自分の庭だと思いはじめた模様

中国と国旗接する国としては一番カザフスタンが、デカいから
対立しだすと面白いことに
2020/10/05(月) 19:22:04.44ID:P60SLGjK0
>>541
ユーカリにも害虫いたような
2020/10/05(月) 19:22:09.47ID:XUCXtKGGM
>>395
レベル13メイジから転職させる方が早いんだけどね。
2020/10/05(月) 19:22:17.95ID:87xFUUAD0
>>387
kindleでは今プライムデーに合わせた大規模セールに加え、角川系の大規模セールも実施中なのだ
2020/10/05(月) 19:22:40.80ID:9a5DoTcAr
>>497
極寒の南極圏にある英領サウスジョージア島に送られたり、アンギラやヴァージン諸島のサトウキビプランテーションで労働させられるよりはましじゃないか。
2020/10/05(月) 19:24:35.44ID:K+YDDB7z0
>>387
コミックが少なすぎるのがなぁ>Unlimited
読めるのってなんか微妙なのが多くね?
2020/10/05(月) 19:24:35.84ID:9a5DoTcAr
>>501
「消費税が5%から10%に上がりましたが個人消費は増えましたか?」と言ってやろう
2020/10/05(月) 19:24:54.58ID:JIfVus7G0
>>539
4分で自動廃棄されるんで、もったいないなあと思いつつもシステムは無慈悲であった
なのでレーンを回っている奴は意外にフレッシュ

ただ今はコロナがあるんで、注文オンリーになっておるの
2020/10/05(月) 19:25:04.01ID:XUCXtKGGM
>>410
値段じゃね? 対処自体はそう難しくないがコスト的にわりに合わんとか。
2020/10/05(月) 19:25:13.37ID:yzqM/e7w0
>>541
機能性のために植えたのに
電力会社「送電線に掛かりそうだから切るね」
カリフォルニアバカ「自然を破壊するな!切るな!」
とかやってたのか

自業自得の見本やんけ
2020/10/05(月) 19:26:10.99ID:CP5Ng6AM0
>>422
ANAに裏切られて(いまのピーチ)再始動したらコロナ
トコトン運が悪い
2020/10/05(月) 19:27:04.11ID:JIfVus7G0
>>544
その辺うろおぼえ
ただ対生物のためだったと思う
2020/10/05(月) 19:27:04.83ID:fBh/Etak0
>>542
スキマとキス魔って似てるよね。
2020/10/05(月) 19:27:18.63ID:pA3QONNOa
「オマンコ」「落ち着け猿」でしたっけ?>ハルキスト
2020/10/05(月) 19:29:16.87ID:vumOYv9y0
>>543
明の時代だか唐の時代だかには領土だったからそれで主張してるのだろな、元々最大版図を復活させるの言ってたから前からなのよねこの話

まあとんでもない話なんで論外だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況