民○党類ですが通信対戦です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/05(月) 22:24:14.57ID:WFg9uIHR0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ケーブルドッキングで戦おう!!(σ゚∀゚)σエークセレント!

幻のポケモンを出現させる前スレ
民○党類ですが本当は恐ろしいガースー政権
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601860171/


ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/06(火) 09:41:51.82ID:3tC2C126a
奈良中心部は自粛中は鹿の軍に占領されていたらしいですね_
2020/10/06(火) 09:43:19.17ID:eEMkqq+10
型のチェック宣言しなくていい言語はどうも性に合わない
2020/10/06(火) 09:43:19.41ID:fT7xlFTk0
>>574
俺たちは仮初の客なのだ
2020/10/06(火) 09:44:06.45ID:zmZbqbjAp
>>478
キングスフィールドの新作、いつまでも待ってる
2020/10/06(火) 09:44:29.96ID:l+J0Rvcq0
>>581
グレートとかパワードとか、それこそハヌマーンとか海外展開の芽は円谷一族の時代に蒔かれたものだし関係ないんと違う?
2020/10/06(火) 09:45:30.09ID:eEMkqq+10
ガースーがトランプに怒られたのは

@就任の電話挨拶が一番でなかった
A入院したときにすぐツィートしなかった

なんか、ただのわがまま女なんじゃね?そんなにアベが好きだったんだろうか
2020/10/06(火) 09:46:38.60ID:/zi9m8gf0
>>585
ここにも骸骨が居たか (*'ω'*) 我らキングスフィールダー
ヴァーダイトの栄光よもう一度・・・
2020/10/06(火) 09:49:47.86ID:kkowDQmgH
神戸怖すぎる


ヤマトの宅配便施設に刃物持った男 従業員切りつけられ女性1人死亡 神戸
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601942860/
2020/10/06(火) 09:51:53.82ID:/zi9m8gf0
>>577>>579
今日存在を知ったのですが、ざっと見た感じJavaとかとPythonを足して2で割ったような印象 (*'ω'*)
ふむん、ちょっと勉強してみるか
2020/10/06(火) 09:54:03.84ID:cBsX5tZi0
>>576
でも関東人の発音で関西弁を話すと不快なんだろ?
2020/10/06(火) 09:55:48.11ID:C4DnI3UC0
>>391
>いざ魔人が本当にやめちゃったら、アベノセイダーズが拠り所失って本気で方針見失っているのはなんかのギャグなんすかね

某自由惑星同盟軍の残党も「くたばれカイザー」を合言葉にしていたら、肝心の皇帝ラインハルトが不治の病に冒され
もうすぐ死ぬ事が判ったら、意気消沈戦意喪失していたような?(w
2020/10/06(火) 09:59:24.53ID:IdhQc76Oa
ポンペオ米国務長官に続き王毅中国外相も訪韓取りやめ[10/6]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601940179/

ムハハハハハ!
2020/10/06(火) 10:02:22.13ID:Ge6CNtLba
>>542
(槍を磨く話題禁止!ですがでは火にナパーム、火事場にブラチーノになりまっせw)
2020/10/06(火) 10:05:13.06ID:nJGk4Cwh0
>>592
面倒な相手にも一体感を提供してたんすねぇ
元総理は聖人かな
2020/10/06(火) 10:08:31.24ID:Ge6CNtLba
>>552
(人は何故出自が推測される行動を取るのだろう)

>>574
>>558と共に「とある寺にあると噂の人形」のある場所で一晩過ごしてみよう



なに大丈夫、時々置かれた場所が変わるくらいらしいから
2020/10/06(火) 10:10:02.44ID:X9PDBCCG0
わざと泳がせて敵に甘える依存心を醸成する→無慈悲な後任と交代して絶望に叩き落す
狙ってやってるわけじゃないにしろすごいコンボだ
2020/10/06(火) 10:17:10.78ID:C4DnI3UC0
>>426
それに1984年から空自が導入を始めたC-130Hも初期導入分は既に機齢30年を超えているから、そちらの更新代替として
C−2を追加調達する可能性もあるのでは?

流石にC-130を全部C-2で置き換えるような事はしないにしても。
2020/10/06(火) 10:17:37.17ID:k0hSGLUPM
>>446
しかしコスト無制限の治療を受けられる立場の人間が軽々にこういう発言するのもどうかと思うなあ。
2020/10/06(火) 10:20:55.46ID:udXXMSbW0
>>43
臭そう
2020/10/06(火) 10:21:00.43ID:e2jrjTHrM
>>582
鹿軍は兵糧の補給が無くて、苦し紛れに変な物喰って損壊を受けたと聞く
2020/10/06(火) 10:21:57.27ID:K9ZitDhIM
C-130をC-2に全て置き換えたら
少しは新規C-130安く買える交渉できるのかね?
2020/10/06(火) 10:22:03.30ID:k0hSGLUPM
>>480
アンパンマンとかすげえ市場でかいと聞いたが。
2020/10/06(火) 10:25:06.05ID:e2jrjTHrM
>>603
アンパンマンはなんかストライクな時期が凄く短いらしいぞ
2020/10/06(火) 10:25:46.54ID:oYMaJ16wa
>>480
ポケモンやドラえもんは?
2020/10/06(火) 10:27:21.18ID:k0hSGLUPM
>>573
鹿が関西弁しゃべってる!
2020/10/06(火) 10:27:35.80ID:276y6SRw0
P-1に給油ポッドで行けるかな

空自用攻撃型P-1を導入して給油にも使えば良い
2020/10/06(火) 10:28:27.89ID:L53okt0j0
今朝もTVでCMを見たような気がするが、クビを切られた従業員は大変だな。

関西圏でAmazonの個人配達員をまとめる株式会社TMG、資金着服によりAmazonから解除される。
その下請け個人配達員2500人は2日前に契約解除を宣告される。
https://togetter.com/li/1603887
2020/10/06(火) 10:28:54.90ID:oYMaJ16wa
早期警戒仕様のP-1…
2020/10/06(火) 10:29:41.01ID:Ge6CNtLba
>>600
ヤンキー提督んとこの愛宕にそれを言うと、だ。

全鎮守府で上位3位に入りそうな暴力的な愛宕が来るぞ
https://i.imgur.com/TZXNI3i.jp
https://i.imgur.com/rjrwAXu.jpg
https://i.imgur.com/mu1pJzV.jpg
https://i.imgur.com/sjnhRgF.jpg
2020/10/06(火) 10:29:44.42ID:k0hSGLUPM
>>592
恒星間戦闘艦を何万隻も繰り出せる技術力があって不治の病ってのはどうなんかね。
ちょっと戦争方面に全振りし過ぎてね?
2020/10/06(火) 10:30:57.32ID:bligN4CRp
>>573
オレの爺さん(故人)、奈良出身なのに、
親類縁者誰も爺さんの関西弁を聞いたことがない。
大きな謎だったんだが、最近解けた。
爺さん(てか父の父すなわちオレの父系直系は)奈良というか紀伊半島のど真ん中の山奥、
北山の出身なのだが、そこと隣の十津川は関西圏で唯一、全然関西弁じゃない、長野あたりに近い言葉なんだそうだ。
奈良には関西だけど文化的には全然関西じゃない、そんな魔境もあるのだ。
2020/10/06(火) 10:36:57.53ID:t8laVxvM0
なんかこうじわじわくる写真だなw

https://twitter.com/TMR15/status/1313029945677864961

>西川貴教@TMR15
>本日は萩生田文部科学大臣に音楽や文化芸術、スポーツを通じた
>地方創生に関してお話を聞いていただきました。舞台に立つ側、
>支える側、応援する側、感染症の影響を受けた全ての皆様に自分が
>出来ることをこれからも考えていきます。大臣をはじめ関係者の皆様、
>貴重なお時間をありがとうございました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/06(火) 10:37:27.91ID:s/rHZ4mqM
>>599
トランプのお薬にやたら元気になる副作用の噂が(笑)

ニューズウィークなんで話半分な。
2020/10/06(火) 10:38:57.09ID:9yA9eKom0
>>611
優生教に染まり先天性疾患の治療拒否って社会から排除しちゃうような野蛮な文明だからね、仕方ないね
2020/10/06(火) 10:40:28.94ID:DMNQvcbad
>>610
すずめちゃん相手にホモよ!と繰り返す愛宕か
2020/10/06(火) 10:40:35.37ID:MjxM2aVG0
>>613
|-).。oO( シェルドン@ビッグバンセオリーに見えてきたw
2020/10/06(火) 10:41:02.74ID:L53okt0j0
>>611
まぁ、60〜70歳ぐらいで寿命で死ぬのが普通みたいだし、医療技術が大幅に退化している時代なのやも。

謎の殺人柱や殺人ケーブルを改善しないあたり、艦隊指揮官の命も軽い時代みたいだし。
2020/10/06(火) 10:41:05.09ID:Ge6CNtLba
>>612
そりゃ十津川村なら仕方ない


なんせ唯一の公共交通機関が未だにこれだし
(1日3本、新宮から2時間大和八木から4時間)
https://i.imgur.com/jJYPD8G.jpg

あまりにあまりな状況に直通バスの実験をやっていたが、コロナのせいで定期化は立ち消えた模様
https://www.narakotsu.co.jp/news/news_1022.html
2020/10/06(火) 10:43:16.63ID:Ge6CNtLba
>>616
貴様はかうだ
https://i.imgur.com/apVzwyZ.jpg
2020/10/06(火) 10:44:38.41ID:wxr5XGx30
ですがシベリア鉄道オフ会。
一車両をお座敷列車にしてそこで飲み食いするオフ会。
資金は全部ドンのおごり。
ビンゴ大会は豪華景品と大金の他人生終了の人が出る模様。
2020/10/06(火) 10:45:40.05ID:cPArpKR50
>>589
めっちゃ近所なんだけど、朝からヘリがずっと飛んでてうるさいなぁと思ってたらこれでか!
2020/10/06(火) 10:47:12.10ID:yb2NbYLA0
>>621
水野晴郎ちゃんをイタコで呼び出す余興が抜けておる
2020/10/06(火) 10:47:34.38ID:DMNQvcbad
>>620
うるせーお気にのクッションにあたごんけしかけるぞゴラァ
2020/10/06(火) 10:47:50.30ID:Cid99WYE0
>>620
いまサンマ高いのに...
2020/10/06(火) 10:48:25.55ID:C4DnI3UC0
>>485
ここ数年は中国の成長に押されて韓国のゲーム業界とシェアの衰退がシャレにならんとか。

長年最大の収益源兼草刈り場にしていた中国市場では、数年前の限韓令で韓国系のゲームは
新作の許認可が下りず大打撃を被り、その間資金力に物を言わせた物量攻勢で逆に中国ゲームが
韓国市場に本格攻勢を仕掛けてきたので、今や韓国の方が草刈り場になりつつあるとか。

しかも韓国政府や宗教/婦人団体がゲーム中毒やエロ問題でゲームを目の敵にして締め付け、
規制が強化される一方であるから業界自体がかっての活力やイノベーションを失いつつあると。

そして主要海外市場だった日本も、進出を強める中国系とホーム故の強みを持つ日本企業に
挟まれ韓国系のシェアは右肩下がりであると。
2020/10/06(火) 10:48:59.91ID:Ge6CNtLba
>>621
なおバム鉄道経由で走るものとする
理由は


ビンゴで負けた奴と>>624をコルィマ送りにするためや!w
2020/10/06(火) 10:49:39.50ID:5qKuDpk10
>>620
SSWみ
2020/10/06(火) 10:50:42.63ID:sC45iNwF0
>>627
脱落者はコルイマ送りですねわかりますんw
2020/10/06(火) 10:50:47.59ID:eEMkqq+10
シベリア鉄道でどんちゃん騒ぎって丸々一週間やるのか
結構ハードだな
2020/10/06(火) 10:51:40.07ID:v8zZLRze0
>>470
そらアンタがAAAタイトルしか知らないからやで
アメリカのソシャゲ知ってるの?
スマホの広告で出てくるピンを正しい順番で抜いたらお宝ゲットという安易なゲームがあるけど、
ありゃ立ち位置的に日本のソシャゲと同じなんじゃねーの
2020/10/06(火) 10:54:30.28ID:cPArpKR50
>>626
こういう話を聞くと、瞬間最大風速ではダメで、
大きくは産業から会社〜消費者の需要〜供給側まで良い時はともかく、
悪い時をどう乗り切って細々とでも維持していくのかが大事な気がしてくるなぁ。
2020/10/06(火) 10:55:21.52ID:DMNQvcbad
うちのあたごんはとある痛ましい凄惨な事件以来
品行方正なのでゴアンシンだ
https://i.imgur.com/HmJfUm5.jpg
2020/10/06(火) 10:55:22.38ID:bligN4CRp
>>608
なんか、数日前に社名伏せてこんな経緯で首切りのハナシが流れてたな。これか。まさにkonozama!
2020/10/06(火) 10:58:19.44ID:yXm/3blj0
>>372
烈火の炎思い出したナリ
2020/10/06(火) 11:00:32.80ID:Q+L8+WwW0
政府が自ら選んだ方がマシなのでは?
203 名無しさん@恐縮です sage 2020/10/05(月) 10:10:16.79 ID:03bVtfh/0
>>12
パヨクはバカだなあ
政府が用意した専門家が尾身、野党が用意した専門家が上昌広だぞ

野党の言うこと聞いてたら日本が滅ぶわ
2020/10/06(火) 11:00:36.14ID:R4y6Y4Fr0
>>470
でも任天堂は日本じゃん?
2020/10/06(火) 11:01:12.20ID:K9ZitDhIM
>>632
会社の存続を第一目標とする社会
会社の経営者の利益を第一目標とする社会
この違いは大きい
2020/10/06(火) 11:02:33.11ID:+R6SeCWT0
>>619
五新線を南海か近鉄が作ってればこんな事には・・・
2020/10/06(火) 11:02:40.75ID:cPArpKR50
>>636
相変わらず人選がひどい。
2020/10/06(火) 11:03:56.21ID:5qKuDpk10
ゲームを日本と海外の対立構造で語るメリットis何?
いろんな面白いゲームが世界中から出てくれてうれしみしかないんだけど
2020/10/06(火) 11:04:04.78ID:W678uOfma
>>554
チャイヨーとのアレコレがこじれた原因がタロウまでの昭和ウルトラシリーズのすべての版権を握るというものだったので
海外展開がほぼほぼ出来ないという地獄やったねん……
少なくともスピルバーグ監督がレディプレイヤーワンにウルトラマン出すの断念する位にはこじれてる筈
2020/10/06(火) 11:05:29.51ID:Ge6CNtLba
>>633
(そこの鎮守府も大概あかん部類…)

>>629
なおバム鉄道経由だとだいたい沿線の9割がコリマの類似環境の模様w

>>630
三等(一般的ですが民)
https://i.imgur.com/XTpqit8.jpg
二等(勝ち組ですが民)
https://i.imgur.com/8BXphp9.jpg
一等(選ばれたですが民)
https://i.imgur.com/U1yiioh.jpg

特等(ド   いや誰か専用)
https://i.imgur.com/VHQEAVX.jpg
https://i.imgur.com/07850FX.jpg
2020/10/06(火) 11:07:16.54ID:W678uOfma
>>586
>>581
パチ屋に買収されたのが気に食わない円谷一族の一部がチャイヨー側についてたらしいのでな……
放漫経営もアレだったとはいえネクサスなんぞ土曜朝にぶち込んだ時点でお察しやでぇ
2020/10/06(火) 11:07:27.37ID:hwu9SUUx0
トランプ氏無事退院ですか、悔し涙ながしてる米マスコミいそう
2020/10/06(火) 11:09:55.04ID:L53okt0j0
>>642
>スピルバーグ監督がレディプレイヤーワンにウルトラマン出すの断念

東アジアじゃ大人気だが、アメリカあたりじゃあんまり知名度ないってのも、版権争いしている中に
わざわざ割って入って作中に登場させる意欲が出なかった理由と言われているね。
2020/10/06(火) 11:10:31.34ID:AZisOD1Xd
こんな記事もあるねん


【海外の視点】日本のゲーム産業がいかに復活を遂げたか
ttps://jp.ign.com/games/29943/feature/

ジャパニーズゲームが世界で大人気な理由と「アクション」復権
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00620/031300005/

海外市場での日本のゲームの復活について、クリエイターはどう捉えているのか? 9人の関係者が考えを語るドキュメンタリーがYouTubeで配信中
ttps://www.famitsu.com/news/201805/11157127.html


この辺が結構重要な要素な気もする

>近年の日本のゲームに見られる独特のキャラクターなどの見た目、
 そしてストーリー展開を評価する人が増えたことにより、
 アメリカにおける日本のゲームのファン層が厚くなっている。

『海外「日本のゲームが復活した」米国で新たな黄金期を迎えた日本のゲームを米紙が特集』
2020/10/06(火) 11:11:43.97ID:hwu9SUUx0
>>524
シリーズ物でない、新作を作る力があるのは任天堂ぐらいじゃないの(偏見
2020/10/06(火) 11:12:12.62ID:bligN4CRp
>>619
十津川の方はそれが残ってるからいいのだ。
北山の方は最初にグーグルのビュー見た時にはまだ待合室のあるバスターミナルが残ってたのに、いまや八木までのコミュニティバスが1日1本で外からは往復不可だ。
まんま吉幾三の世界だ。

先祖の家の推定地の前は国道だが、
酷道マニアの押すナンバーワン酷道425(死にGO!)線だ。

奈良には他にも数年前まで本邦最後の電話の通じてない郵便局とかあったらしい。
2020/10/06(火) 11:13:12.33ID:hwu9SUUx0
>>544
STGは体に染み付いた作法で意外とどうにかなるものですよ
でも若い人の初見プレイとか見て、ああ若さってすごいって感じる(吐血
2020/10/06(火) 11:15:20.92ID:W678uOfma
>>646
米での裁判結果出る直前やったからね
お陰でラストがガンダムになってもーた
2020/10/06(火) 11:15:23.32ID:AZisOD1Xd
> ・ゲーム販売におけるターゲット層の1つは20代、30代の人々、
 つまり日本のアニメ、映画、商品とともに育ってきた世代である。
 アメリカの特定の世代が日本の文化に馴染んでいることが、
 小規模なゲーム会社にもチャンスをもたらしており、
 日本一ソフトウェアが販売する「魔界戦記ディスガイア5」などは、
 アメリカでの出荷本数が増えている。
2020/10/06(火) 11:16:25.36ID:JUTg8TxXd
夜中に約定。今月もスタートダッシュは悪くない
2020/10/06(火) 11:17:11.79ID:Ge6CNtLba
>>649
ああやはり425沿道か

なお東の川簡易郵便局(2005年廃止)

> 坂本ダム湖に面し、人里離れた地形険しい山奥の無人集落に所在していた。有線電話がないため郵便貯金オンライン網が整備されず、最後まで為替貯金事務を昔ながらの手作業で処理していた。
2020/10/06(火) 11:19:19.74ID:276y6SRw0
結局好きな物を作るにしくはない。
エンタメは特に。
2020/10/06(火) 11:19:45.13ID:RbJaVmjq0
>>647
その記事の「2018年、日本」の写真の選択はどうみてもおかしい。
2020/10/06(火) 11:20:01.31ID:JUTg8TxXd
>>641
おま国するゲームメーカーはいたい目見るべしと思う我が方は国外メーカー頑張れとすら思ってしまう。

なおゲームは特定のもの以外ほとんど買わない模様
2020/10/06(火) 11:23:29.88ID:P+bG654h0
>>632
欧米(+中国)企業は成長が速いので投機対象として優秀。つまり資産家の為に存在している。
仮に潰れても潰れる前に資産家が逃げさえできれば別に問題ない。
日本企業はどちらかというと社員が食っていくための組織という風潮が強いので、根本的に違う。
2020/10/06(火) 11:25:22.86ID:JUTg8TxXd
トランプさんなんだかんだで大丈夫そうな感じか。
2020/10/06(火) 11:26:12.74ID:bCEpKNkf0
>>524
開発というより販売の方だな
販売は権利関係がややこしいから同じ名前の会社なのにUSAやヨーロッパやアジアが販売権が別だったりするからなぁ
2020/10/06(火) 11:27:30.42ID:JUTg8TxXd
先のホリエマスク問題でホリエモンお断り運動始まるかもネタが出てきてるな。
2020/10/06(火) 11:27:35.45ID:bligN4CRp
つまりビビットアーミー最強ということだ。(げんなり)
2020/10/06(火) 11:30:46.41ID:JUTg8TxXd
>>662
ADの量的には最強かな。
2020/10/06(火) 11:34:49.15ID:hwu9SUUx0
>>657
初期の頃のスチームで日本ファルコムのやらかした所業は、未だに忘れてないし不買いも続いてる
2020/10/06(火) 11:35:09.43ID:9yA9eKom0
万が一ECMOが必要になった場合に備えた予防的な入院だったんじゃまいか
2020/10/06(火) 11:36:19.10ID:JUTg8TxXd
任命されなかった人曰く
(日本学術会議は)学者の国会と言われるような独立した機関であるから、内閣が手を突っ込んで左右できる組織じゃ無い。

せやな。総理が任命するなんて手を突っ込むだけ仕組みなんてやめて勝手に自分とこの金で大好きなお勉強会でもシンポジウムでもやってりゃいいんちゃう。
2020/10/06(火) 11:40:00.02ID:Roc9psnS0
ファミコン世代だけど流石にもうゲームなんてソリティアしかやらんわ
2020/10/06(火) 11:40:12.75ID:bligN4CRp
まだ受信料の徴収コストを払ってるだけNHKのがマシというレベルの特権階級ぶりだぬ。
2020/10/06(火) 11:41:44.37ID:e2jrjTHrM
>>649
奈良って平地広そうなイメージ有るけど、人が住んでるのは極一部だもんなぁ。出雲と松江辺りも明確に周囲と訛りが違うのだ。何故か東北に近い
2020/10/06(火) 11:42:45.18ID:5qKuDpk10
>>652
教育の重要性ですね
2020/10/06(火) 11:43:49.57ID:e2jrjTHrM
自分の金で楽しくやるなら誰も文句言わないのだから好きにすりゃ良いだろ。学者先生も
2020/10/06(火) 11:46:18.36ID:ZQ019GKp0
宅配業者TMG、Amazonに水増請求がばれ契約解除、下請2500人が無職に

そういえば今月からヤマトに切り替わっていた
2020/10/06(火) 11:48:26.75ID:JUTg8TxXd
>>672
今の所はヤマトか佐川がほとんどでTMGは見たことないな。田舎だからかしら
2020/10/06(火) 11:55:46.03ID:ZQ019GKp0
ノーベル賞の時の山中先生のおことば

山中教授「電話が来た時は、洗濯機が壊れてたので修理するために這いつくばってました」


「ノーベル財団から受賞の電話が来た時、本当に洗濯機を直していた。
 洗濯機自体は壊れていませんが、台がガタガタしていたので、防振のゴムを買ってきて、
 一生懸命に入れようとしていたら、電話がかかってきました。」
2020/10/06(火) 11:56:04.73ID:AZisOD1Xd
>>672
これか・・・


んなあ…明日社長が全社員集めて話をすることになった。中出しさんだけじゃねえ、会社全員が解雇だ。てか中出しさんの上の会社でさえアマゾンから契約切られて全く荷物が入ってこねえんだ。だから全国で2500人が仕事を失い路頭に迷ったんだ。。ニュースになるだろうよ。畜生
https://twitter.com/1945creampie/status/1311175623163797504?s=21


業績悪化で会社しめるとかならまだわかるよ。アマゾンに対して架空請求やってたり現場に渡される金を横領してたりコロナ手当てを着服してたっていうんだから洒落にならないよ。。んで激怒したアマゾンが契約切って終わりだぜ…んなああああ…
https://twitter.com/1945creampie/status/1311189539151511554?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/06(火) 11:56:12.44ID:wxr5XGx30
シベリア鉄道ドン質屋主催オフ会で出てくる豪華な料理と酒を一週間浴びるように食したらそのあとコンビニの食べ物がまずくて食べれなくなるという後遺症がある。
2020/10/06(火) 11:56:32.72ID:c6KgutVO0
>>523
Ghost of Tsushimaを日本が作れなかったから日本のゲームメーカーは終わり、と言うが
それを言うならメタルウルフカオスを作れなかったアメリカのゲームメーカーの方が先に終わっているのだなあ。
2020/10/06(火) 11:58:21.87ID:DMNQvcbad
>>676
慣れてるですが民たちは二次会三次会でジャンク飯パーリィするから大丈夫なのだ
2020/10/06(火) 12:00:32.38ID:JUTg8TxXd
あー過去に科学系ポッドキャストで聞いたの忘れててインターネッツの記事で今思い出したが、本会議さん4兆円の科学系予算分配に対して影響力があるみたいね。予算分配は確か2系統あってその片割れがこれだった気がする(調べてない)
2020/10/06(火) 12:03:42.86ID:JUTg8TxXd
>>674
おいおい、ノーベル賞受賞のお知らせはお手紙でくるらしいぞ?審査委員長はもちろんアルフレッド・ノーベルだ!

ソースはツイッター
2020/10/06(火) 12:03:46.77ID:IJLXUQwy0
>>668
普通の人に払わないという選択肢を与えてない制度は税金だろ。
選択制や、好きな金額を選べるなら許す。
交通安全協会はまだなんか命脈を保ってるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況