民○党類ですが健全な野党が欲しいです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/06(火) 15:34:58.50ID:slSmeIWta
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
2009年から2012年までは確かに存在したがな(σ゚∀゚)σエークセレント!

無限に拡がる奈良県南部前スレ
民○党類ですが通信対戦です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601904254/

ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/06(火) 22:15:39.27ID:1xpNu7fda
>>664
生け贄を捧げる文化
男女いる方はそうだったか

宇宙戦艦ヤマトやマクロスやプロメテウスみたいに
現実の地球人の紀元古代の地球外文明の手によるものとかなら、
生け贄もそういう刈取り的ななにかの名残なのかな


いや、案外、小学生の夏休みの自由研究でつくられたかもしれないんだけどさ
2020/10/06(火) 22:15:43.26ID:067LIkeB0
>>670
定着するかはわからんがな!
2020/10/06(火) 22:16:18.92ID:WEiowK1E0
ダメだ、引っ越し準備が進まない
やる気が出ない

あと2日あるからなんとかなるか?
2020/10/06(火) 22:16:23.43ID:wwjDwXOXd
>>667
妹もやってたなソレ
ヘアドネーションって言うんだっけ
2020/10/06(火) 22:16:37.42ID:bZQCiWeF0
>>671
建造ってしか言ってないのに勝手に脳内妄想して人材育成がどうのって言いだすのやめてくんない?
2020/10/06(火) 22:16:56.70ID:3dMK0MoT0
>>674
あの海外売却プランまだ動いてるのかな?
Preの簡易的に強化改修するプランもあったはずだけどそっちは最近音沙汰ないね
2020/10/06(火) 22:17:26.24ID:JI2/i4Bh0
>>671
民間ならともかく自衛隊がその点抜かってるとは思わない
2020/10/06(火) 22:17:34.47ID:276y6SRw0
引越し作業のうち手を動かすだけで何も考えない作業を優先するってのは(適当
2020/10/06(火) 22:18:08.46ID:DxvpgAKQ0
>>658
12機だかはあるんでなかったかなPreのDJは
>>680
F-16Vの方が米国も相手も喜ぶからな、維持費高いF-15は敬遠されるんでないかな
2020/10/06(火) 22:19:05.00ID:WEiowK1E0
>>682
ありがとう、明日そうしてみるよ
2020/10/06(火) 22:19:10.72ID:bZQCiWeF0
そういやジンザイガーっての、F-35B軽空母の話出た時もなんかあったけど、結局あっさりだったな
2020/10/06(火) 22:19:39.58ID:Jen16sU50
ええっと、ここに誤爆してしまいました。

近畿にまた地震クル(゚∀゚)?? Part97
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1587243211/
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

と言う事で、

         lミ}
         lミ}
         m:
         i≡!
        / 震 ` ハァハァ… ヌルポ
        (*´∀`);        .   _
       :ノ   ,ノ:  .  . .┌───┴┴───┐
      : (,,⌒),  );___     |: 虐待して下さい。..:..|
  / ̄ ̄ :し'; ̄ ̄/\  . .└───┬┬───┘
   ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄       . , ,,││
      / \             ゛゛'゛'゛
─────────────────────
2020/10/06(火) 22:19:41.39ID:1xpNu7fda
ギャアー、胸の一本毛が抜けちゃった
2020/10/06(火) 22:19:46.01ID:Cp5HWFADd
>>587
許されるのは
>娘が死んで悲しいから娘が育ててたバラを育て
までじゃないの?

遺伝子組み換えするならクローン目指すほうがマシなのでは…?
2020/10/06(火) 22:19:59.30ID:svN9OKdK0
おや、古今亭始が隔離生活か…
落語家で初か?
肺活量に影響しなければええのぅ
2020/10/06(火) 22:20:50.81ID:1xpNu7fda
胸の一本毛×
乳首・乳輪の一本毛
2020/10/06(火) 22:21:11.32ID:3tC2C126a
>>671
そりゃ勿論10年〜20年以上の計画でやるでしょう。やるからには輸入→習作→国産を目指すのでしょうし。
もしもやる気になったならの話ですけど
2020/10/06(火) 22:21:39.68ID:2O1lg5F80
>672
伸ばすの自体より維持のほうが面倒そう。
姉貴がこっち帰ってきて風呂に入ると抜けた長〜い毛が排水溝のネットにたまってすごい絵面になるw
たとえ抜ける本数が同じでも長さが長いとこうもクルかという感じである。

>674
日本のF-15をひきとって改修して米空軍(州軍?)が使うって話も出てたっけか?
2020/10/06(火) 22:21:42.18ID:Fb9WsFCo0
>>677
   ,.-( n∀o)- 、<ゲンジツハヒジョウデアル
  ,'   ,ィノ-ィ ;   i
  i  /    `'!  i
  'r.'´ノリλノリ〉-'
   〉从!゚ ヮ゚ノi(    なるわけが無い。
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
2020/10/06(火) 22:22:19.25ID:eqSVzCDB0
>>653
移住してからおかしくなったんや
確か
>>656
普通に全機部品とりでは?
>>680
正直がっつりと改修するんなら1飛行隊分ぐらいは予備機として置いておきたい
2020/10/06(火) 22:22:58.55ID:eqSVzCDB0
>>686
砂糖の入ってるコンテナでももってウサギ跳びしてろ。
2020/10/06(火) 22:23:35.02ID:DvBWe+0Vd
>>686
https://i.imgur.com/HQEeXdn.jpg
697名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-4jgY)
垢版 |
2020/10/06(火) 22:24:34.52ID:HwSXmoIW0
https://i.imgur.com/i7CJ6Xn.jpg
2020/10/06(火) 22:24:43.54ID:Yh80qFfx0
>>680
後の展開見るに微妙よねー>海外売却&Pre機簡易強化改修

海外売却は候補になってた国が微妙な動きになってたりした点で
Pre機の簡易強化はサウジが別方向いったのと
F-15EXシリーズが出て来て下火になってる
2020/10/06(火) 22:24:49.16ID:cv0UxCkj0
米最高裁判事の指名、来月の3日までに間に合うかどうかギリギリだな。
マコネル上院院内総務は、上院の指名委員会の採決を10/22までに必ずやる、
って言ってるみたいだが、それでもギリギリだな。
2020/10/06(火) 22:24:54.91ID:bZQCiWeF0
>>696
おいしいの作りそう
2020/10/06(火) 22:25:05.55ID:276y6SRw0
F-Xか

F-2Bの後継枠はどうするのかなあ
Aだけだと3個飛行隊分だけだし
F-2Bの実戦部隊を作って訓練自体は別の練習機に移管とか?
2020/10/06(火) 22:25:45.50ID:cv0UxCkj0
共和党、民主党ともに、選挙後の裁判を見据えて、全米から優秀な弁護士をかき集めてるんだと@NHK
2020/10/06(火) 22:27:05.25ID:pA7VFzEf0
無人機管制を考えると複座機あった方がいいと思うんだけど
複座機ないの?
2020/10/06(火) 22:28:25.85ID:3tC2C126a
>>702
大統領選ってのは何でもかんでも特需にするんですねえ

>>696
斬新さ重点の人だし色々やりそう
2020/10/06(火) 22:29:01.32ID:9cGF2yye0
単座の戦闘機と複座の攻撃機と三座の雷撃機をひとつの機体で作り分けするよ?
2020/10/06(火) 22:29:22.62ID:Jen16sU50
>>695,696
悍ましい事を言うのではありません。もう。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/10/06(火) 22:30:41.59ID:L53okt0j0
Covid-19の感染者情報をExcelファイルで一括管理していたイギリス政府だが、いつのまにかファイルの
容量上限を突破していたそうで一週間分の報告がトホホ時空に旅立ってしまい、大騒ぎとのこと。

イギリスで新型コロナ症例記録がExcelの行数限界に気づかず1万6000件の集計漏れ→なお形式はXLSだったもよう
https://togetter.com/li/1604187

What COVID numbers SHOULD have said: Excel bungle masked daily cases hitting 11,000
as Boris Johnson admits he has 'no idea' how many of patients' contacts could be infected -
and furious blame game erupts between PHE and testing tsar Dido Harding
https://www.dailymail.co.uk/news/article-8805697/Furious-blame-game-16-000-Covid-cases-missed-Excel-glitch.html
2020/10/06(火) 22:30:49.90ID:zlsLDrjK0
石原完爾の肉声なんてものがつべにあるんだな
2020/10/06(火) 22:32:05.40ID:9cGF2yye0
>>706
抹茶ドリンク飲むかい?
https://i.imgur.com/PakIAiV.jpg
2020/10/06(火) 22:32:08.52ID:276y6SRw0
>>707
今後.ods使えや
2020/10/06(火) 22:32:46.16ID:cv0UxCkj0
>>707
ファイルのバックアップは?とっとらんかったんかね?
2020/10/06(火) 22:32:47.77ID:ocqKcRGmd
>>692
燃料の関係でエンジン換装しないとダメじゃない?

日本は大人の事情で旧式機はJP-4使ってるよ
2020/10/06(火) 22:33:20.47ID:Yh80qFfx0
>>685
本邦70年代以降、派米訓練受けたり留学・自前で養成して来た分で
基幹人員の教官になり得る分は確保してるって説はあったからぬ
>空母原潜向け

俺的には、いずも型の例見るに
説として挙げられてきたのよりは少ないが、
人員拡大時を視野に一定の数はキープしてるとは見る

ただ国内留学込みで、観測よりは少ないと見るなー

>>692
一応
機齢若いけど製造元の関係で一括管理・混用し辛いので難しいとは思う

今進んでるように、日本向けF-15用のライセンス生産パーツの米輸出とか、
何かの役務の代価かわりにF-15向け備蓄品あてるような方向になるんでないかぬ?
2020/10/06(火) 22:33:26.35ID:eh3KRfPp0
>>696
あの時代まで朝廷や貴族の間で牛乳が飲まれていたらそんなのも爆誕したかもなぁw
どっちも滋養強壮系だったし病弱な貴人に飲ませるって発想が生まれた可能性
2020/10/06(火) 22:34:09.70ID:v2Lp/xQ30
>>679
建造するなら当然人もいるでしょ
運用できないものをガワだけ作ってどうするの
2020/10/06(火) 22:34:17.24ID:8Umi+iLc0
>>696
ギーはケチらないでね?
2020/10/06(火) 22:34:23.84ID:4J3qmpBQ0
>>610
とりあえずアメリカに持ちかけて断られてから、アメリカが原潜建造には許可を出したのに要素技術くれないから
って理由で他国と交渉したりアメリカ相手にゴネる流れじゃね?
2020/10/06(火) 22:35:04.23ID:eh3KRfPp0
>>709
抹茶ハイってなんか中途半端なかんじで旨くないんだよな
グリーンティーをチェイサーにして焼酎ロックを飲んだ方がよさそう
2020/10/06(火) 22:35:06.92ID:/zFS82Tt0
外国人は何故ああも抹茶好きなのか?
2020/10/06(火) 22:35:18.96ID:v2Lp/xQ30
>>685
せやね
B機材をDDHで誰がどう扱うかすら決まってないけどあっさりやね
2020/10/06(火) 22:35:51.18ID:v2Lp/xQ30
>>719
teaって事で健康的だと思いこんでるのだ
なお砂糖ドバドバ
2020/10/06(火) 22:35:54.67ID:Yh80qFfx0
>>610
露助は真っ先に行って、得た技術は今の韓国の原子炉ラインナップのひとつになってるで
2020/10/06(火) 22:36:07.40ID:zlsLDrjK0
>>719
ワサビもね
2020/10/06(火) 22:36:26.71ID:K7CfIAxg0
やはりバイナリはダメだな
xmlじゃないと
2020/10/06(火) 22:37:17.03ID:067LIkeB0
>>714
牛乳は貴族の薬でしたので・・・
ただまあ保存できないのでめったに手に入るものでは無かったでしょうね
2020/10/06(火) 22:38:02.72ID:eh3KRfPp0
>>723
最近では柚子もかなりの人気
餡子も食べるようになったし欧米の連中の味覚もけっこう変わるものなんだね
2020/10/06(火) 22:38:35.60ID:6evfh5Hc0
>>601
どこ持って行ってもNPT条約違反だからダメじゃね?
2020/10/06(火) 22:38:44.93ID:udXXMSbW0
>>719
>>723
エダマメもそうだが未知の味がエキゾチック!とかかしら
2020/10/06(火) 22:38:46.44ID:wHHuWEieM
>>715
実際の艦でやらなきゃならん訓練もあるので
そこまで人材育成は深刻に考える必要はないと思う
運用に関しては

開発・建造体制はちょっと考えなきゃならん。
2020/10/06(火) 22:38:52.77ID:1ag23C/B0
ハーゲンダッツのクッキー&グリーンティー(抹茶)
あれは良い物だ
2020/10/06(火) 22:38:57.14ID:kwAyRn8gr
醍醐味っていうとすごそうだが
チーズ味とかヨーグルト味とかいうと一気にありがたみがなくなる。
2020/10/06(火) 22:39:06.46ID:15cUt3XN0
>>720
人材が揃っているから新しい事をやるんじゃなくて、新しい事をやるからそれに合わせて人材を育てつつ確保するのだ。
2020/10/06(火) 22:39:15.85ID:cv0UxCkj0
>>726
ステーキに柚子胡椒をかける美味しさを知ってしまったら・・・・
2020/10/06(火) 22:39:23.48ID:eqSVzCDB0
>>701
正直練習機いれても高くなりそうだよね。
>>713
正直各BLOCKのキメラなのが割と痛そう。
2020/10/06(火) 22:39:35.53ID:VmyEcmqia
すごいな、Excelって容量上限とかあるのか。
2020/10/06(火) 22:40:02.57ID:K7CfIAxg0
>>726
そのうちに日本にもマーマイト味やサルミアッキ味が根付く日が来るのか
2020/10/06(火) 22:40:30.67ID:cv0UxCkj0
>>728
A5ランクの和牛を初めて食べると、

「俺たちが今まで食べいてステーキはなんだったんだ?」

という反応になる。
2020/10/06(火) 22:40:37.64ID:8Umi+iLc0
>>610
紆余曲折の結果、サイズの大きな通常潜をフランスから購入することになりました・・・
オーストコリアと同型です・・・

という詐欺師の本領発揮してほしいなあ
2020/10/06(火) 22:40:56.18ID:eqSVzCDB0
>>710
アプリが動くの?
2020/10/06(火) 22:41:38.93ID:Pa1ZrI9a0
>>719
地味に渋味苦味を愛してる

てか苦味が解ったりする奴は通とか大人とか変な価値観もってて食いもんにローカルな基準がある

ホットドッグにケチャップをニーって塗ってたら子供扱いされた思い出
2020/10/06(火) 22:42:00.18ID:/zFS82Tt0
>>726
UMAMI(旨味)という言葉も定着しつつあるようだ
世界の日本化が着々と進んでいるようでなによりだな
2020/10/06(火) 22:42:04.36ID:3tC2C126a
>>722
ご指摘に感謝。


>>719 >>721
スタバのメニューに入ってるくらいだし、意識他界と抹茶を好むんですな
たしかにカフェインは多いけどさ
2020/10/06(火) 22:42:13.19ID:v2Lp/xQ30
>>732
それが難しいってー話なのにね
名オペレーターは名教官と限らないし
2020/10/06(火) 22:42:58.80ID:067LIkeB0
>>741
しかしあまり海のものを喰われても困るのだ・・・
2020/10/06(火) 22:43:03.43ID:276y6SRw0
>>734
2022年までに何らかの決定があるんじゃないかとは思います。

システム操作の模擬ができる以外はT-4と大して変わらない飛行機じゃないかと言ってみる。
2020/10/06(火) 22:43:07.45ID:q9+5IqdB0
くりいむレモンのエスカレーションが復刻するんだって。
2020/10/06(火) 22:43:29.34ID:sC45iNwF0
>>667
それ、亡き夏目雅子のご遺族が確か財団やっておられるよな<毛髪献納
2020/10/06(火) 22:43:31.16ID:3tC2C126a
>>741
今時はチョップスティックも普通に使われるとかなんとか
2020/10/06(火) 22:43:45.81ID:1xpNu7fda
秋雲改二か

「艦これ」開発/運営
@KanColle_STAFF
提督の皆さん、お疲れさまです!

気温もだいぶ秋らしくなってきました。現在「艦これ」運営鎮守府では、【秋】の名に持つ甲型駆逐艦の今秋改二改装実装の準備を鋭意進めています。来週予定のメンテナンス&アップデートで実装予定!お楽しみに!
#艦これ
午後2:13 · 2020年10月6日
2020/10/06(火) 22:43:49.91ID:cv0UxCkj0
>>735
あらゆるモノに、容量制限があるものと心得るべき。

昔の話になるが、みずほ銀行のシステムトラブルに、長年使われ続けていたバッチ処理システムの
上限件数を運用担当者が知らずに実行して異常終了し、その後数日間に渡ってATMが使えなくなる
トラブルがあったな。

何世代にも渡って運用担当者が変わり続けるうちに、いつしか「処理件数の上限」は忘れられてしまったらしい。
2020/10/06(火) 22:43:55.62ID:2O1lg5F80
>712,713
俺も正直うろ覚えだから勘違いかもしんない。
2020/10/06(火) 22:43:56.21ID:svN9OKdK0
でも緑茶に砂糖ぶちまけるんだろあいつら
2020/10/06(火) 22:44:12.93ID:4J3qmpBQ0
>>746
櫻井智声優復帰も近い?
2020/10/06(火) 22:44:55.16ID:vSo18qpn0
>>752
つリンディ茶
2020/10/06(火) 22:45:09.73ID:eh3KRfPp0
>>727
原子力推進は核兵器じゃないだろ
ブラジルだって原潜開発中だしまあやる気と金と技術があれば…
2020/10/06(火) 22:45:12.41ID:gNmrsA6i0
>>707
xlsx使えよ。なんでxlsなんだよ・・・
2020/10/06(火) 22:45:27.81ID:wHHuWEieM
柚子を食べたパティシエ「もうレモンを使うことはない」
和牛ステーキを食べた評論家「皆さん驚くべき事です。今まで食べていたのはサンダルの底でした」
その手の反応は大げさで面白いが、それは彼らが大げさに言う文化だからだ。
2020/10/06(火) 22:46:15.61ID:eqSVzCDB0
>>745
まあそうなるよね。
>>753
旧役は一応今でもやっているらしいからね。
新規をやらないだけで
2020/10/06(火) 22:46:38.16ID:eqSVzCDB0
>>756
つ 予算不足
2020/10/06(火) 22:46:40.89ID:q9+5IqdB0
星海社FICTIONS『エスカレーション』

紫綬褒章受章作家・稲葉真弓ががかつて「倉田悠子」の別名義で著した、『くりいむレモン』の絶品ノベライズ。百合ノベルの原点にして金字塔が、今ここに蘇る!

10月17日発売だってさ。
2020/10/06(火) 22:46:40.92ID:3KOIfk8L0
私の記憶に残る「パトレイバーMovie2」
https://ameblo.jp/yoshiko-sakakibara/entry-12629209284.html
読んだら改めて観てしまうね
2020/10/06(火) 22:46:52.71ID:eh3KRfPp0
>>733
柚子胡椒はどうも発見されてしまったっぽい
チューブというまがい物のわさびに比べて海外でも「ホンモノ」が手に入るという強みがあるからこれから伸びそう
2020/10/06(火) 22:47:01.41ID:cv0UxCkj0
>>741
猫が夢中になるチャオチュールにも、旨味成分がたっぷりか。
2020/10/06(火) 22:47:04.03ID:6evfh5Hc0
>>755
原子力推進兵器もダメなはず
2020/10/06(火) 22:47:16.25ID:Pa1ZrI9a0
>>749
このスレの影響で黒潮と秋雲を育ててたけど最近になって秋雲に改2が無いことを知って悲しみに包まれていた

なので、それは良いニュースである

いきなり秋霜の斜め上だったらどうしよう
2020/10/06(火) 22:48:55.43ID:Yh80qFfx0
>>727
核爆発装置転用と核物質管理さえクリアできれば抜け道自体はある(棒読み
ただ抜け道行けるかは…韓国ちゃん前科ありありだからぬ…
2020/10/06(火) 22:49:09.10ID:cPArpKR50
>>183
ターミネーターもそうだけど、こういうパターン多いなハリウッド…
2020/10/06(火) 22:49:43.03ID:JY/6xbzl0
>>760
なんだと!?
メイドさんものの黒猫館が出てたんでもしやとは思ったが
2020/10/06(火) 22:50:46.68ID:067LIkeB0
なろう読んでたら物書きしたくなってきたのぅ・・・
クリエイティブな才能は無いんだがなぁ

>>767
なぁに本邦もZZみたいに無かったことにされたものもあるし
docomoネタに困ったらやることは同じよぅ
2020/10/06(火) 22:51:16.89ID:wHHuWEieM
NPT日本語訳を読む限り主に禁じているのは原子力推進を含まない核兵器だが、
無理くり解釈すれば平和利用以外の核すべてを否定しているようにも読めなくはない。

まあ文章より実際の運用がどうなっているか。
2020/10/06(火) 22:51:31.46ID:sC45iNwF0
原潜やるなら、「原子炉取り扱い」に関する資格職が自衛業に必要になるし、自衛業専用の
原子炉施設が必要になるから、先ずそこからの話だろ。
(アメだと専用の教育施設とシステムがあるからそこで軍用原子炉の運用資格を付与する)

案外学術会議の件はこの話とも絡んでくるかもしれないが
(当たり前だが、今まで自衛業内には原子炉関連を運用する組織はない)。
2020/10/06(火) 22:52:44.05ID:q9+5IqdB0
768
買いましょう。僕も買う。(笑)
…黒猫館も買わなきゃ。
2020/10/06(火) 22:53:18.07ID:067LIkeB0
>>771
軍用でなかなか出来なかった実験炉とか実証炉の作成が!
4SとかADSRとか!

千島列島奪い返して施設作る?
2020/10/06(火) 22:53:51.94ID:KuC9v+WTd
>>441
アマゾモナー(団地住み、川沿い住み、隣の家と屋根が繋がっている、家の壁にマルフクの看板、家の近くの道が異様に広い、
最寄駅が信濃町、実家が西ノ宮、実家が焼肉屋、実家が肉屋、実家が靴屋、
親が居ない、親が若い、親が定年、晩御飯17時、箸が金属、冷蔵庫は下の部分が冷凍室、冷蔵庫にシールを貼っている、
苗字に金が突いてる、苗字に星が付いてる、苗字が1文字、苗字がない、
押し入れで植物を育てている、畑を勝手に作ってる、
家の壁に共産党のポスター、家の壁に100万円で世界一周の旅のポスターが貼ってある、
黒人、中国残留孤児の子供、在日、君が代歌わない、祝日に国旗掲揚、毎月靖国に行く、
天理教、創価、イスラム教、カレーに豚肉を入れる、カレーが鶏肉、カレーに肉をいれない、
ゲイ、妹の下着を盗んでいる、モナリザの手に欲情する、
保育園卒、アムウェイに勧誘、風水に凝ってる、
つり目、出っ歯、歯列矯正中、奥歯が全部銀歯、真性包茎、下半身に汗をかかない、足が臭い、
右手がフック船長みたいになってる、左手にサイコガンがついてる、爪が黒い、腕に火傷、
プールはいつも見学、友人のゲームソフト盗み常習犯、遊戯王カード盗んで転売、MTGのパック全部空ける、
カンチョーすると謝る、トイレするときに鍵を閉めない、布団を干さない、食パンに塩をかける、牛乳に砂糖を入れる、シチューをご飯にかける、パチンカス、金遣いが荒い、
車が外車、虫歯出来たことがない、ハンコ注射の痕がない、食パンは8枚切り、目玉焼きにコショウをかける、カルピスが薄い、
兄に用水路に突き落とされて死亡)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況