民○党類ですが消滅しつつあります

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/11(日) 09:00:15.98ID:Rnkc+BQE0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
太平洋上でリチャージして次は日本上陸だ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

台風が去った前スレ
民○党類ですが新・空母の母です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1602329375/


ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/11(日) 11:02:39.39ID:sn0iOrhd0
土嚢衆の技術力研鑽が捗りますね
2020/10/11(日) 11:03:21.18ID:dgiP6gID0
>>69
記事読んでないが具体的に歯止めがきかなくなるって何だろう。
大変屋の様な気しかしないが。
そういうの秘密保護法と安保法制でおなかいっぱい。
2020/10/11(日) 11:04:20.12ID:Eqi5OH+f0
>98
たぶん逆で、「(一年戦争の人口激減とインフラ崩壊の後遺症により)地球連邦の統治能力が低下して周辺地域がゆっくり見捨てられていった」から、
周辺自治体たるコロニー国家群が自主独立方針に至ったんじゃないかな。

Vガン時代だと地球連邦政府は「往時の能力はないが、それでも周辺自治体よりは強力な中央政府」だったろうし。
2020/10/11(日) 11:05:10.23ID:vxgd+kDL0
> ポニテの陸上少女って良いよね…
水瀬名雪が陸上部であることはよく忘れられている
2020/10/11(日) 11:05:22.72ID:8H4ycJIA0
>>101
HPC分野では既にハードとソフトの両方のすり合わせをしながら開発を行わないと、
アプリベースでの性能が出せない時代に入っているからの。

なので富岳は、意外と長期間に渡ってトップクラスに居座るんじゃないかと思っていたり。
2020/10/11(日) 11:05:25.25ID:UbpTQzgnM
拘束制御術式被虐号開放。
眼前敵沈黙迄の間、能力限定解除開始。


              ⊂⊃ 穢らわしき文字を貼り付けるのではありません。
           _  震
        / ̄ (# ´∀`)⌒\
   __    /  _|     |   |  逝って良し。
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ ガッ
                                /.// ・l|∵ ヽ\ ←>>104
2020/10/11(日) 11:08:28.91ID:8H4ycJIA0
>>108
ジッサイ、暑い。
予想通り台風通過後に夏日をぶつけてきた令和ちゃんなのであった。
2020/10/11(日) 11:08:40.57ID:cdw1zGRi0
>>47
そうそう

ケレン味を強くするなら、快速艦艇による敵艦隊への突撃の際、MSを露天繋止して近接距離での火力増大を狙う……とか
2020/10/11(日) 11:08:49.62ID:7fNzivJza
>>65
まだヒト型ロボットがでてきていないのに、補充要員としてロボットをのせるっていうようなもんですね

アメリカのLCSだと人員削減のため艦長も清掃にはいったり、ルンバをつかって床清掃をしているとか
2020/10/11(日) 11:11:38.52ID:7fNzivJza
>>65
I3ファイターの概略図だけみると無人機の運用が主題に感じてしまうけど、
あくまでもそれは理想図で管制や制空戦闘などは有人機でないとできませんからね

いずれはF-3で複数の無人機をガンダムにでてくるファンネルみたいに操作して情報収集や迎撃や爆撃を行える時代がくるでしょうね
2020/10/11(日) 11:13:42.74ID:Eqi5OH+f0
>116
別に露天繋止せんでも、母艦が急激な速度と軌道変更しなけりゃ相対速度さして変わらないんだしぽろぽろっと周囲にばらまいた方が楽では。
2020/10/11(日) 11:14:45.96ID:CR6ebDuxM
>>102
その頃だとダイヤモンド半導体やダイヤモンドサンドイッチ酸化ガリウム半導体とか出てくる予定だからハード面の問題は解決されてくるんでないの?
2020/10/11(日) 11:15:15.47ID:LtSYTZ0+a
F-4の頃には無人機かもだ
となれば、F-3がlアルティメットではなくラストの有人戦闘機になる
2020/10/11(日) 11:15:28.46ID:7fNzivJza
同性愛を否定するのに、刑罰で同性愛者を使った強姦をたくらむなんて矛盾だ
[AKITA931] エジプト警察、出会い系で来たホモを捕らえ拷問 「お前をクソホモ野郎のおもちゃにしてやる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602382050/

「やってきた警官のひとりが、Grindrで知り合った男だったことに驚きました」

「刑務所に入ると、彼らは交代で私を殴り、冒涜的な言葉を浴びせ続けました──私が『放蕩していた』
『不自然な性欲を満たそうとしていた』と書かれた書類に署名するまで、ずっと」

「独房に入れられたので理由を尋ねると、警察が言ったんです。『お前がホモ野郎だからだ。
この男たちがお前を好きなだけ犯せるよう、ここに置いていく』と」

「拷問と辱めをやめさせるため、その場にいた兵士たちに賄賂をおくるしかありませんでした」

この被害者は数週間後、弁護士が上訴したことで無罪となった。しかし彼は家族から勘当され、実の兄から「殺すぞ」と脅されたという。
エジプトでは、こうした尊厳を徹底的に貶めるような暴力被害に遭うLGBT当事者が後をたたない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4d6f2d2a6d678c0f724ffa1ce83df967955d6dea
2020/10/11(日) 11:15:29.54ID:CR6ebDuxM
>>116
大砲から打ち出せば宜しい
2020/10/11(日) 11:16:10.80ID:SfmhK1wR0
>>119
近接戦するのに、速度と軌道変更しないなんて、無茶振りすぐる

Σ( ̄ロ―iii
2020/10/11(日) 11:18:01.07ID:YBDK7fKY0
>>122
これは見習うべきだと思いました
2020/10/11(日) 11:20:20.25ID:R7lBO3oW0
>>111
>Vガン時代だと地球連邦政府は「往時の能力はないが、それでも周辺自治体よりは強力な中央政府」だったろうし。

でも既に120年代のF91の頃から連邦軍は数ばかりの弱兵集団に堕していたし、150年代のザンスカール紛争では
サイド国家どころかアメリアコロニー1基分の人口と兵力と工業力しかないザンスカール帝国相手に、地球連邦は
手を拱くばかりで、腰の引けた懐柔策を取るばかりでしたしね。

ようやくザンスカール紛争の最終盤になってから、当時の連邦軍でも最精鋭と言われたムバラク艦隊が参戦しますが、
これも連邦政府や参謀本部の命令ではなく、ムバラクが政府の命令を待たずして麾下の艦隊を無断で出動させた
組織的集団脱走も同然の所業であり、この戦いにムバラクが勝とうが負けようが戦後の連邦軍内にはムバラクの
居場所など無かったでしょう。
2020/10/11(日) 11:21:22.49ID:Eqi5OH+f0
>124
近接戦は「大相対速度で一瞬だけ至近距離になる」ものと、「相対速度を合わせて殴り合う」の二つが考えられるんだけど。

前者の場合一瞬だけ交戦したら後は離れていく一方だから、母艦が生きてれば収容の時間が取れるわな。
2020/10/11(日) 11:22:02.84ID:KkNd5BrV0
エコーチャンバーでくるってしまった人たちががんばってるなぁ(無駄ともいう)
2020/10/11(日) 11:22:39.09ID:7fNzivJza
麻薬の交換を装って捕まえた麻薬所持容疑者に
「刑務所内で麻薬パーティーして、お前を薬漬けしておもちゃにするからな」っていうようなもん
2020/10/11(日) 11:23:41.94ID:SfmhK1wR0
>>127
安易に予測できる軌道と速度とると、余計な追撃うけんで

_(゚¬。 _
2020/10/11(日) 11:23:54.97ID:8H4ycJIA0
>>120
それらはパワーデバイス系では有望だけど、ロジックやメモリ系ではどうかなと。
2020/10/11(日) 11:26:16.25ID:7fNzivJza
リンク先にあったけど、
これ自分を男性と主張する女性ではなく、
適合手術(男性器を女性器にした)後の性転換者を
つい最近まで男性だったから男性向け刑務所にいれたってことか


>さらに、あるトランスジェンダーの女性は、
>男性用の刑務所に4ヵ月間監禁された。
>彼女は性的嫌がらせや虐待を受け続け、安全な施設への移動を求める法的要請を拒否された。
2020/10/11(日) 11:27:01.77ID:cdw1zGRi0
>>119
済まない、露天繋止して接近(接近中はMSは砲座代わりもする)、近づいたら放出して暴れさせるってつもりだったのを完全に書きそびれていた
2020/10/11(日) 11:27:18.43ID:Eqi5OH+f0
>126
数を揃えるというのは、その数を支える人口と工業力の裏付けあっての事なんだが……。

>130
相対速度ゼロよりかは大分マシな条件では?
2020/10/11(日) 11:28:15.32ID:/VjvsUEC0
このゲーム売ってないの?

https://i.imgur.com/yrdfMYu.jpg
2020/10/11(日) 11:28:31.70ID:l5IDvtq7a
>>17
kwsk
evで南ウリナラが最初にしぬ
2020/10/11(日) 11:28:46.12ID:7fNzivJza
自分は女性だとおもう、女性の肉体になりたいという人たちがいたとして
その人たちの性対象が男性とは限らないんだな

女性になった上でレズセ○クスしたいタイプとか、ゆ○ゆりプレイしたいやつとか、竿をつけて「ふたなり女子」として女子とセ○クスしたい人たちもいるから

なかなか難しいよね
2020/10/11(日) 11:30:06.85ID:Eqi5OH+f0
>133
ちょっと待って「速度差をもって一瞬だけ交錯する」じゃなく「彼我の相対速度をゼロにして殴り合う」方の想定だったの?
2020/10/11(日) 11:30:41.79ID:LJSnA7gjd
>>58
愛媛でトラフグを淡水養殖してるからソイツでやればいい
2020/10/11(日) 11:32:47.96ID:SfmhK1wR0
>>58
いらはい兵庫・淡路島 っ「淡路島三年トラフグ」

_(゚¬。 _
2020/10/11(日) 11:34:14.06ID:cdw1zGRi0
>>138
実は『ガラスの艦隊』とか『星界の戦旗』は未履修なものだから、ヤマトとか銀英のイメージを先行させてたんだ

言われて高速ですれ違うタイプの戦闘でもこういうのを使えることに気が付いた……
2020/10/11(日) 11:36:13.23ID:7fNzivJza
ホモのなかにも、男らしいタイプが好きな人や女装が似合うタイプもしくはニューハーフ以外NGもいるから

ゲイ向けサイトでホイホイついてきたからって、ホモしかいないオリにぶちこむのは、捕まった人たちにとっては生き地獄だよ
下手したらよくわからん病気をうつされるかもしれない、リョナ厨や流血厨もいるかもしれない

ふつうに同年代から年下の女の子が好きな30〜20代男性(竿師)に
認知症の女子高齢者複数人と乱交しろっていうようなもん
2020/10/11(日) 11:36:29.49ID:/VjvsUEC0
>>140
南海電鉄に金ださせて、南海トラフグの名で売ろう。
2020/10/11(日) 11:36:37.60ID:hjoi9etP0
>>42
先日、使用電力の100%を再生可能エネルギーで賄うことを条件に水素ステーションに補助金を出したのに
ほぼ全てのステーションが既存電力を使ってて会計検査院激おこという記事をみました
30%くらいしか再生可能エネルギーを使ってなくてなかにはほぼ全て既存電力というところもw

まあ当たり前の結末なのですがww
2020/10/11(日) 11:37:39.77ID:/VjvsUEC0
>>142
認知症高齢女子好きな国民も居るじゃん。
2020/10/11(日) 11:38:18.13ID:7fNzivJza
>>144
まあ無理だよな、とはいえ立派な詐欺だよな
2020/10/11(日) 11:38:54.68ID:hjoi9etP0
>>56
既存のリストラは結局手足を切断して心臓の負担を下げようって話でしかないですからな
2020/10/11(日) 11:39:00.05ID:7fNzivJza
>>145
そういう人には若い女の子やコギャル(死語)の相手をさせるのだ
2020/10/11(日) 11:39:32.18ID:kI+AWGdyd
滅びの街ゴーン
2020/10/11(日) 11:39:56.79ID:Eqi5OH+f0
>141
ttps://www.sarna.net/wiki/Essay:_SLDF_Naval_Doctrine
ではこのへん参考になると思う。
反重力とか持たない技術レベル(1G加速を数ヶ月持続できるぐらい)で惑星間空間で戦闘やってる世界観の宇宙戦闘の解説。

「Nuke Proofing SLDF Style」あたりで母艦と艦載機の使い方がある。
2020/10/11(日) 11:40:28.01ID:R7lBO3oW0
>>134
>数を揃えるというのは、その数を支える人口と工業力の裏付けあっての事なんだが……。

1年戦争やグリプス戦争期の連邦軍ならその通りですが、F91の頃の連邦軍は数こそ多くても
MSも艦艇もその大半は30年余り前の老朽機を使い回していたのに対し、CV軍は数は少なくとも
MSも艦艇も最新鋭であり、士気も技量も連邦軍の平均値を大きく凌駕していた為、数的劣勢を
物ともせず連邦軍を蹴散らしました。

その後CVが総帥の死と内部分裂で早期に瓦解しなければどうなっていた事やら?

続く150年代のVガンの時代でも連邦軍の兵器のMSの大半は30年余り前(艦艇に至っては
50年余り前)の骨董品で占められていたばかりか、ザンスカール帝国に対抗しうる新型の
MSの開発能力すら事実上失っていたのだから、ムバラク艦隊やバグレ隊を除けば
もはや正規戦を戦う能力すら失いかけていたでしょう。
2020/10/11(日) 11:40:41.89ID:hjoi9etP0
>>69
研究者は研究だけしてろよ
2020/10/11(日) 11:40:57.22ID:QwyQU1kv0
中国版プリコネ限定で橋本環奈実装とかもうわけわかんねえな
https://i.ytimg.com/vi/w0xpTTwIJqE/maxresdefault.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjiWaq_UcAAtq-1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ejjryx6VcAEUmzC.jpg
2020/10/11(日) 11:41:43.53ID:kX+f0PfK0
>>145
はーげたんのこと?
2020/10/11(日) 11:41:43.65ID:7fNzivJza
>>153
日本ではアウトなの?
2020/10/11(日) 11:41:46.56ID:kI+AWGdyd
>>147
マクダネルズでも原なんとかって人が一応の成果を強調してたな。自足を食うにしか見えないけど
2020/10/11(日) 11:42:27.79ID:QwyQU1kv0
>>155
アウトっていうかそもそも実装されてないしその予定もない
2020/10/11(日) 11:43:13.93ID:cdw1zGRi0
>>150
バトルテックシリーズの宇宙戦闘に関する記事……でいいのかな?

ちょっと勉強してみるよ、ありがとう
2020/10/11(日) 11:43:14.04ID:SfmhK1wR0
>>143
さすがは南海ホークス本拠地・大阪球場に魂を引かれるものだな、愛が深い

_(゚¬。 _
2020/10/11(日) 11:44:09.86ID:QwyQU1kv0
二次元に現実のアイドル持ち込んだところでそんな喜ぶ人多いんかなあ
2020/10/11(日) 11:44:30.51ID:/VjvsUEC0
>>159
略称はもちろん、南海トラフ。
2020/10/11(日) 11:45:03.45ID:/VjvsUEC0
>>160
脱いでくとかなら。
2020/10/11(日) 11:45:45.86ID:I9hkKU5k0
>>142
元男なら、骨格がそうだろうからTSして女性器つけても(ムスリムでノーマルな)兵士は立つのかな?
コーランに反する存在って性的対象として変態趣味だろうから、兵士たちも小遣い欲しいだけで
性行為したいのか不明なのだが・・・
あと手術しても男性として籍を持っているままなら、男性用に送り込まざるを得ないよね
線引きが難しい問題を「神がソドミーなのは禁止」だからって快刀乱麻を断つのは卓見なのかも
2020/10/11(日) 11:47:17.29ID:y2sfiVb40
スネークがドラッグストア中の広告読んでた…アニメの仕事はないのか?
2020/10/11(日) 11:48:16.61ID:AP7IEWXm0
>>111
まぁいきなり人口半減してから一世紀以上地球連邦という政体を維持できたのが奇跡ということなのだろう
2020/10/11(日) 11:48:38.59ID:l5IDvtq7a
>>98
種はスタゲの光圧推進技術がストフリや火星アストレイに流出してたから惑星間戦争が数十年後に起きてそうだな
2020/10/11(日) 11:48:39.18ID:R7lBO3oW0
>>153
ちなみにプリコネはタイでもリリースされていたりする
https://files.catbox.moe/nbcch3.mp4 (CM動画)
2020/10/11(日) 11:49:28.75ID:Eqi5OH+f0
>158
そう。あの世界観は、かつて存在した巨大な宇宙海軍が消滅して
今じゃ宇宙は商船やタンカー改造の仮装巡洋艦と揚陸艇、そしてそれらが展開する艦載機が陸戦の支援任務やってるだけ、
という無茶環境だけど宇宙戦闘のメカニズム自体はしっかり存在してたりする。

その「かつて存在した巨大な宇宙海軍」がどういったドクトリンを持っていたかを解説する記事。
2020/10/11(日) 11:50:17.35ID:AP7IEWXm0
>>160
日本も昔はアイドル伝説えりことかようこそようこってあったし
まぁ、向こうの連中にとっては日本の人気アイドルなんて半ば異次元の存在じゃろ
2020/10/11(日) 11:50:35.28ID:S5POEVP+0
>>1
おっつーかれーやで
2020/10/11(日) 11:50:46.97ID:7fNzivJza
>>163
こっちでいうゴリラやオラウータンと性交するようなもんか
2020/10/11(日) 11:51:34.13ID:QwyQU1kv0
>>167
メインストーリーの出来がけっこうアレなので
あっちでの評判がちょっと心配になるな
2020/10/11(日) 11:54:46.91ID:I9hkKU5k0
>>171
性的マイノリティだから弾圧されているというなら、
それを性的に見る存在も変態として糾弾されるべきだろ。
変態趣味な獄卒って世間でも変態扱いじゃ…
2020/10/11(日) 11:54:56.99ID:1CWLIAFmx
今週のNHK杯オワタ。

…千田が何をやりたかったのかがさっぱり分からない…
中途半端な矢倉で角が生き埋めになってるし。
2020/10/11(日) 11:54:58.88ID:iJlBTA4iM
>>126
その状態でムバラクは連邦内で「あいつがババ引いてくれた」って扱いになるんじゃないか
それで死なされた兵卒は浮かばれないが。
2020/10/11(日) 11:59:57.45ID:hQ/EPx+zd
>>36
自動車の難しさの本質、は後で解説するね。中国の強みとも関係する結構興味深い話なのです。
2020/10/11(日) 12:00:36.29ID:YoXtaKGVa
>>136
日本勢はEVでは最も先行してるし
ドイツは政治的に「開発した」事にしやがる公算大
中共は国内で売る分には、まあ、暫くは持つっしょ
アメリカはGoogleが何か作ってるから、完成すれば当分は持て囃されるでしょう

翻って韓国って何か展望が有るかというと...
2020/10/11(日) 12:02:17.23ID:LJSnA7gjd
ウヒヒヒヒ

GOto周遊で東北まわった時のおみやげで買ってきた大量の味噌漬けをだすか

ご飯バクバクだぜえ
2020/10/11(日) 12:03:47.44ID:3440ptRua
>>1乙ですよ
2020/10/11(日) 12:04:01.21ID:7fNzivJza
昨夜、麻婆豆腐(二分の一)や昨昼にんにくスープのラーメンを食べたからか

肛門の下から筋肉痛のような痛みがあります。
2020/10/11(日) 12:05:56.43ID:kX+f0PfK0
>>180
お尻の穴は出すところでナニに使う場所じゃないって言ってるでしょ!?
2020/10/11(日) 12:06:47.95ID:hjoi9etP0
水素モービルが使用する水素のエネルギーを仮に100エネルギーとする
水素ステーションに水素補給しにくるクルマが一日100台と仮定する。これで10000エネルギー
再生可能エネルギーで水の電気分解を行なう効率を理想的数値を入れて25%とする。
毎日同じ数量を補給するという理想的条件をつけても最低でも水素モービルが必要とするエネルギーの四倍
毎日40000エネルギーの発電が求められる
実際には劣化による効率悪化、再生可能エネルギーならではの不安定性、カツカツで操業できるわけがないとの理由でもっと大きな能力が求められる
それを個々のステーションで個別に用意していてはどこが「環境にやさしい」のかわけ分からぬということにもなろう
2020/10/11(日) 12:07:09.24ID:iJlBTA4iM
トヨタに勝てないまでもEVの時代が本当に来るのであれば、
パワー半導体最大手を抱えるドイツ的には旨味があるという計算なのではないか。
イタリアメーカーもフランスメーカーもドイツに依存する

そこで空気読まずに「日本から買う方が性能いいわ」と言ってくれる可能性はどのくらいか。
2020/10/11(日) 12:07:21.20ID:dgiP6gID0
エイズ持ちマッチョデカチン黒人の囚人たちの部屋にアマゾモナを入れてやるといえば祖国へ帰るだろうか?
2020/10/11(日) 12:09:47.86ID:4ucpGSTGd
>>182
原子力で発電して電池に充電が石油資源の節約になる、みたいな話よね。
エコていうけど、要は節約してコスト削減して利益高めたいだけなのに。
2020/10/11(日) 12:10:50.81ID:SfmhK1wR0
しかし、ジャミトフ・シロッコ・ブレックス・ブライト・エイノー(センチネル)・御大将等々艦隊任されると
政府から無条件全権委託されているとしか思えないUC世界

(゜ω。)
2020/10/11(日) 12:12:17.34ID:iJlBTA4iM
>>186
即時レーダーと高速通信で監視されるわけでもないし
部下が付いてくるのであれば、やっちまったもの勝ちなんでしょう
2020/10/11(日) 12:12:55.94ID:LJSnA7gjd
>>183
EU関税で迎撃してコスト的に末節


難癖つけてくるでそ

トランプ<アメリカで作るよなあ?(核の発射ボタンを撫でながら)

どっちがマシであろうか
2020/10/11(日) 12:13:09.96ID:hQ/EPx+zd
>>68
>>4
の良い点は、ちゃんと既存の全自動車メーカーが吹き飛ぶ点に言及しているところ。
また危機意識の対象がズレていないのよ。対策はまた別だけどな。
2020/10/11(日) 12:14:00.59ID:IY1dm8YR0
>>183
>EVの時代が

そういや意識高い系の牙城である米カリフォルニア州はEVの推進と内燃機関いじめに余念がないが、あそこ電力供給の不安定さでも定評があるよな。
充電需要の急増で発電所や送電設備が死んだりしたらどうするつもりなんだろ。
2020/10/11(日) 12:14:22.22ID:sHqKE7Hba
>>187
まぁ自然と海軍気質になるわな
2020/10/11(日) 12:16:33.61ID:SfmhK1wR0
>>190
逃げるのでね

(゜ω。) 旧大陸で既に実証済みだし
2020/10/11(日) 12:17:00.97ID:YoXtaKGVa
>>190
普通なら発電所作るけども、カリフォルニアなら輪番停電常態化(なお“一部地域”は例外)を選びそう...
2020/10/11(日) 12:19:48.47ID:YBDK7fKY0
>>190
多分「原発ってじつはエコじゃね?」「ほんまや!」みたいな流れになるんじゃないかな
2020/10/11(日) 12:20:36.03ID:qM6nXREXM
>>183
ディーゼル詐欺でも本丸のボッシュやシーメンスだけは守らないとEU自動車ボリューム帯が死んでしまう訳ね
2020/10/11(日) 12:21:11.55ID:iJlBTA4iM
>>194
鳩山の計画ではまさにそれだったわけだから
単に堂々巡りするだけだわな
2020/10/11(日) 12:21:18.50ID:7fNzivJza
人間や動植物が放射性物質を克服すれば原子力発電所も核兵器もエコだよ
2020/10/11(日) 12:21:28.67ID:x2iLrdbLd
>>194
そもそも鳩山イニシアチブで原発はエコってことでふくいち延長許可したわけやし
2020/10/11(日) 12:22:13.16ID:6ZBXF8wr0
>>194
実際、原発はエコでは?
仮に放射能垂れ流したところで人が住めなくなるだけだし
2020/10/11(日) 12:22:44.00ID:4ucpGSTGd
>>194
んで、耐震基準ガバガバなやつをつくっちゃうのかな。
カリフォルニアは地震多発地帯だから、その辺心配。
2020/10/11(日) 12:23:07.89ID:dgiP6gID0
今のEV車の航続力200キロ程度だと買う気にならない。
2020/10/11(日) 12:23:54.53ID:CR6ebDuxM
高温ガス炉で水素なりアンモニア作って各家庭の燃料電池で発電して車に充電がいいんでないかね
ポーランドに2030年建設って話あるけどどうなるのかね
2020/10/11(日) 12:24:27.25ID:7fNzivJza
>>199
それはぜんぜんエコじゃないだろ

ただし人間を含む動植物が放射性物質を克服すればエコになる
2020/10/11(日) 12:24:36.71ID:4ucpGSTGd
>>189
ホンダは航空機メーカーになっちゃったわけだけど
マニア社は船舶メーカーとか宇宙開発とかしないの?
2020/10/11(日) 12:25:27.42ID:KWoPjUY90
クマムシから発見された新規タンパク質をヒト培養細胞に導入すると放射線耐性が向上したらしいから夢じゃないかも
2020/10/11(日) 12:25:37.66ID:qM6nXREXM
>>186
エイノーはND掃討タスクフォースだし
御大将は三頭体制のギンガナム、メンテナーの意志なので
民兵による独裁クーデターを仕掛けたソレルに対するカウンタークーデターの側面があるんやで
2020/10/11(日) 12:25:56.40ID:qGUdlB/m0
>>204
まにあ社はクルーザーの販売がどうのこうの
https://www.toyota.co.jp/marine/
2020/10/11(日) 12:26:20.31ID:hjoi9etP0
宇宙開発は基本儲からないと考えている俺
2020/10/11(日) 12:26:21.68ID:8H4ycJIA0
アングル:中南米に広がるコロナ禍の貧困 破れる中産階級の夢
ttps://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-latam-poverty-idJPKBN26T1R3?feedType=RSS&feedName=special20

ラテンアメリカ諸国には、同じように貧困への逆戻りを強いられる中産階級が何百万人もいる。COVID−19によって、
社会福祉制度の脆弱さ、各国政府の財政余力の欠如が露呈した格好だ。ラテンアメリカ諸国の労働市場は、
世界のどの地域よりも深刻な影響を被っている。

1980年代の経済停滞と危機を乗り越えたラテンアメリカ諸国では、コモディティ価格の好調が2000年代の成長を牽引し、
6000万人もの人々が貧困から脱出するのを支えたおかげで、中産階級が成長した。
だが、6億5000万人が暮らすラテンアメリカ諸国は、国連の試算によれば今年はマイナス9%という開発途上地域のなかでも
最悪の景気後退に直面しようとしている。
貧困は2005年の水準へと急激に逆戻りしつつある。



国家経済の成長が外的要因によってもたらされていた事で、途上国の国内構造のまま規模だけは膨らんだけど、
成長を牽引した外部要因が消えた途端に元の木阿弥、というところかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況