民○党類ですが消滅しつつあります

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/11(日) 09:00:15.98ID:Rnkc+BQE0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
太平洋上でリチャージして次は日本上陸だ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

台風が去った前スレ
民○党類ですが新・空母の母です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1602329375/


ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/11(日) 13:30:31.01ID:JzVDpqcB0
日本では灯油が1番安価な燃料。

田舎白人は「HAHA! 日本じゃまだケロシンを室内で焚いているよ!」と馬鹿にするけれど、国民の生活と福祉(冬季肺炎死の抑制)を優先させている税制は侮りがたし。

つうか、欧州人はロシア産の天然ガスを現代文明と勘違いしているだけだし。(それは冷戦後の話だし、プーチンに生殺与奪を握られるいるゾ。)


なお、韓国では灯油は1番高価な燃料。
貧民向けの燃料だが、なぜか灯油に高額な教育税を掛けて、義務教育の原資にしているという狂気。
貧民は早く死ね!という国家の意思だな。
2020/10/11(日) 13:30:36.25ID:/VjvsUEC0
>>298
優秀なミンジョクなのに何で差が付いたし?
2020/10/11(日) 13:31:08.43ID:hjoi9etP0
チベスナ? @Tibetan_SF
子供が寝てたからechoに小さい声で「アレクサ、電気を消して」ってお願いしたら、突然でかい声で
「ささやき声で話しかけられました!以後ささやき声で話しかけたら、ささやきで応答するかどうかを選択することができます!」と説明始めたから子供が起きた回。

チベスナ? @Tibetan_SF
これ考えたやつ血も涙もないな

ちゅーぱん @Chu_pan
@Tibetan_SF スマート家電の空気読めなさウケますよね。うちも全く呼びかけてないのに
「すみません!!ききとれませんでした!!!」とか喋り始めて起こされたことあり。

チベスナ? @Tibetan_SF
@Chu_pan 空気読めない奴が作ってるからに違いない
2020/10/11(日) 13:31:24.99ID:I3rgAg3d0
エミヤ「もう休ませてくれ…」

アルトリア術「宝具はまた二発、赤いヤツが出るまでやりよ」
アルトリア術(フレ)「二人がかりで元気にしてあげます、星だって一杯出してください」
2020/10/11(日) 13:31:35.75ID:qFANncN9d
>>314
成長したら刈り取られるからでしょ?
2020/10/11(日) 13:32:23.71ID:dgiP6gID0
>>326
アマゾモナが秀吉がすべてを奪ったと言ってたよ。
とどめは日帝36年の熾烈な支配。
2020/10/11(日) 13:33:23.44ID:CR6ebDuxM
>>318
縄文時代からだろその意味だと
2020/10/11(日) 13:33:31.92ID:x2iLrdbLd
宗主国に媚びるために古い書物焼いたのは李氏朝鮮だったか
2020/10/11(日) 13:34:01.04ID:k7ic9yDM0
そもそも半島以前に中華システム自体がパクリと停滞前提な代物だからなあ。
2020/10/11(日) 13:34:49.06ID:y2sfiVb40
>>221
スネークを使える位ギャラが出せるのね、ドラッグストア
多分、スネーク世代がキャスティング決めれる立場に、なったから趣味で出したんだろうなぁと思った。日清の林原めぐみとか全部そうなんじゃねーかなーと、個人的には思ってる
2020/10/11(日) 13:36:45.78ID:76abK3380
>>290
かの国の飲食業では財閥系列のチェーン店が個人資本の零細店潰したりとかが日常茶飯事なのを考えると
多少の力があったらまず弱い者から搾取し潰して金を独占する、更に力をつけたら更に他の分野でも搾取する、重工業独占したらもっと搾取できるはずって思考で
脳内チョッパリ財閥への羨望よりも、物語のアホな悪役のような彼らの典型的な民族気質の方が強く現れてる行動様式ではないかと

日帝残滓と日帝米帝他の国の投資で今はまだギリ民主主義の看板出してるけど、ほっといたら李朝や北みたいに収斂していくしかない思考や文化が染み付いてんだもん
2020/10/11(日) 13:37:14.55ID:hjoi9etP0
>>331
実際、食うに余裕がないと発展の為にリソースを割けないのだ
なので「遣唐使廃止したころ〜唐が滅びて中華王朝の文物が半島に入らなくなった」あたりで完全に抜いたのではないかな
2020/10/11(日) 13:37:21.58ID:QRqH5/8s0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/10/11(日) 13:38:47.24ID:CR6ebDuxM
>>221
最強わかもとはいつできるんだろ
2020/10/11(日) 13:39:31.51ID:dgiP6gID0
MXで野草を発酵させた野草酵素という詐欺TVショッピングやってる。
妙高の野草らしいがそれっぽいおじいちゃんが野草は宝とか言ってるがコンビニで買い物してご飯食べるんだぜ。
2020/10/11(日) 13:41:10.96ID:/VjvsUEC0
>>330
優秀なのに秀吉ごときに負けたんだw
2020/10/11(日) 13:41:57.21ID:DO5EE/Ay0
>>305
遣唐使と遣隋使を送る際に「陸路か海路か」で海路が選択されている時点で、
既に差がついてるでしょw
(他国の使節団が通るのに山賊追いはぎ上等、って事は、政府の権力が末端まで
行き届かない状況である訳で、それは即ち半島の政体がシステムになるまでになって無い事を示している)
342名無し三等兵 (ワッチョイ 0774-UUSi)
垢版 |
2020/10/11(日) 13:42:57.88ID:VHTYZm/Z0
>>76
>科学力は高くても基本通常兵器の類しか保有していない敵の宇宙人

http://img5.futabalog.com/2017/08/0a5a442392e77c2ef7717e73f5ce70ac.jpg

おうそうやな。
2020/10/11(日) 13:43:51.51ID:R7lBO3oW0
>>298
>>318
       偉大な祖国が小日本を圧倒していた朝鮮王朝時代に頃に戻るニダ
                震
               彡 ⌒ ミ
           |.| /<`∀´丶>   //|  /|
           U_¶⊆¶⊆_ )_   / ̄|//./
          ./┌────┐| /'`) ././
       /( / ≡≡≡ .//(__/././
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          震
        彡⌒ ミ
        <丶;皿;> と思ったら既にこの頃から差を付けられていたニダ・・・  アイゴー
     ≡  ( っ∩っ∩
   ≡  (ニ二二二ニ)
2020/10/11(日) 13:43:59.59ID:JzVDpqcB0
>>305
(逆転)
古墳時代に日本の人口が100万人を超えたあたりで逆転。神功皇后の三韓征伐が2-3世紀。

(オワコン)
遣隋使が半島経由でなく、直接支那に渡るようになった時点で、朝鮮半島は終わったコンテンツ。

(連合軍撃退)
奈良・平安・鎌倉時代は人口500-600万人で停滞したけど、その600万人で蒙古高麗連合軍の元寇を退けた実績もある。

(蛇足)
国内人口が1000万人を超えた事で、生産力過剰となり、日本は戦国時代に突入。
産業(農業)と政治に新たなバランスが求められるようになる。
2020/10/11(日) 13:44:46.27ID:dgiP6gID0
>>341
それ考えると五右衛門ような盗賊が大手振って豪邸に住んでた秀吉はマジ駄目だな。
戦国が終焉して日が経ってないとはいえ。
2020/10/11(日) 13:44:56.81ID:23E3TGTA0
アニメの単価は安いから大御所は広告で稼ぐ
2020/10/11(日) 13:45:35.80ID:qM6nXREXM
>>336
え、本邦マルサスの罠にはまった状態から
半島進出→中華テクノクラートのリクルート
遣唐使→土木社会システム吸収
みたいに多く食わせるために最新の知見求めてるよね
2020/10/11(日) 13:45:40.99ID:DO5EE/Ay0
>>337
休日赤福外郎登山放題から帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   蜜
  (*-∀-) アマィッ
  ( つ甘)
 (⌒_)__)
2020/10/11(日) 13:47:43.74ID:R7lBO3oW0
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20201011-00202500/

先日の平壌での軍事パレードではガワだけ米軍のM-1戦車に似せた胡散臭い戦車がお披露目されていたらしい
2020/10/11(日) 13:47:58.42ID:VKuc0xt5M
>>249
富める者はどこまでも肥え太り、中間層は耐えきれなくなった者から下層に滑り落ちるのが資本主義の本質
特別に手を打たなければ元々中間層の存在など維持できんよ
2020/10/11(日) 13:49:03.48ID:0Vl6ahQa0
>>342
やはりザンザ・ルブはいい…
髑髏を彷彿とするデザイン、白一色のカラーリング、プラモの「最終重機動メカ」というワード、
どれを取ってもイデオンに対する必殺の意志が感じられる…
2020/10/11(日) 13:49:10.04ID:DO5EE/Ay0
>>345
九戸の乱鎮圧後は秀吉も人心の安定には努力はしていたと思うよ
(北野大茶会にはそういった一面もあると思う)

その辺は家康だって同じで、だからこその「元和厭武」だし、それでも人心が安定しなかったからこその
綱吉の「生類憐みの令」って面はあると思う。
2020/10/11(日) 13:49:53.49ID:B0FG76pN0
どこもかしこも鬼滅の刃に合わせて全座席販売だな(映画)
コナン並みだな

これ山場山場で映画化したら儲かりそうだな
2020/10/11(日) 13:50:11.68ID:/iG7+W4p0
>>333
科挙ってあったじゃん。難しい試験。
中韓の社会はあれを基軸に構成されていたワケだけど、
あの内容は、要するにどれだけ既存文献の切り貼りであらゆる文章を作成できるかで、
まあ、行政文書を均質化するという点では一定の意義はあるんだけど、

引用のためには少しでもたくさんの主要文献を丸暗記する必要があるから猛烈に詰め込む。
中華文明にはインデックス、要するにABC順やあいうえお順がないからもうひたすら丸暗記する。
で、なるたけメジャーな文献からどれだけ上手くパッチワークできるかが採点対象。
全ての学問の論文だけでなく詩文も同じ価値観。これがいまだに連中の「学問」の根底。

うん、ノーベル賞と無縁なのって全然不思議じゃないですわw
研究の方向性とか継続とか、そんな浅い理由じゃないw
355名無し三等兵 (ワッチョイ 0774-UUSi)
垢版 |
2020/10/11(日) 13:51:30.51ID:VHTYZm/Z0
>>99
ウォシュレットはカンパで買うの?
2020/10/11(日) 13:51:42.55ID:69OEzPMY0
>>353
原作終ってずいぶんたつから追加のコンテンツないのにまだそんなに人気があるんだな
2020/10/11(日) 13:51:48.44ID:R7lBO3oW0
>>351
>どれを取ってもイデオンに対する必殺の意志が感じられる…

実際最後の最後でイデオンにトドメを刺したのは、名無しのパイロットが駆るザンザ・ルブでしたからね。

あそこで無理心中覚悟でイデオンに組み付いていなければ、ガンド・ロワの最後の砲撃も躱されていたかも知れないし。
358名無し三等兵 (ワッチョイ 0774-UUSi)
垢版 |
2020/10/11(日) 13:52:04.22ID:VHTYZm/Z0
>>355
あとトイレ内に電源が必要なんだけど・・・
2020/10/11(日) 13:53:01.32ID:DO5EE/Ay0
>>349
つか、本当にコピーでもそれなりのモノを作れているなら、寧ろ昼間大っぴらにパレードすると思うんだよねw
2020/10/11(日) 13:54:25.49ID:k7ic9yDM0
>>345
どちらかと言うとそういうの放置してた時代を終わらせ釜茹でに出来たのは秀吉の功績では。
2020/10/11(日) 13:54:43.05ID:69OEzPMY0
>>351
対イデオンとか言う設定なかったっけ
2020/10/11(日) 13:55:01.35ID:MteYAhN/0
>>356
アニメの方は途中までだったから…
しかし、地上波放送ではU局(MX)だったのに、売れるとしゃしゃり出てくるフジテレビ…
2020/10/11(日) 13:56:47.35ID:8h/wZtWFM
>>358
自衛隊はピカチュウだらけらしいから電気工事くらい余裕やろ(Twitter並感)
2020/10/11(日) 13:56:48.15ID:Eqi5OH+f0
>299 ワッチョイ 4f7d-9yJD
おい、どっから出てきたデタラメだそれ。何をソースにしたのか聞いていいか。

>バルキリーみたいな大気圏内外をシームレスに航行できる全領域戦闘機が無く、
>基本的に大気圏内用戦闘機(気圏戦闘機)と大気圏外専用の宇宙戦闘機に大別され、その中間的な大気圏突入
>能力を有する戦闘機も存在しますが、これは敵惑星に強襲降下する艦艇やシャトルを援護する為に用いられる
>特殊分野向けのニッチな機種であり、大気圏内では気圏戦闘機には敵わず、宇宙空間では宇宙戦闘機に敵わない
>いわばコウモリ的な存在です。

さてはランドエアメックとAerospace Fighter(日本語訳は「気圏戦闘機」だがほとんど誤訳に近い)を混同して適当抜かしてるな?

バトルテックの世界ではメックよりも先に「大気圏に突入できて、兵員を地表に降ろすドロップシップを護衛できる小型宇宙船」としてAerospace Fighterが登場した。
この兵種は純ロケットエンジン戦闘機で、目標惑星に大気圏があろうが無関係に衛星軌道から地表近くまで降下して空戦を行い、
「着陸せずにまた軌道上に戻っていく」事が可能な大推力エンジンを備えていた。

Aerospace Fighterは「宇宙と大気圏内両用の戦闘機」としてドロップシップやウォーシップに艦載機として搭載されている。
もちろん地表基地にも配備されていて、軌道上まで来た敵ドロップシップを迎撃する。

これと区別するため大気圏内専用の戦闘航空機はConventional Fighterと呼ばれるようになった。

あらゆる宇宙海軍は防空、迎撃、ドロップシップの護衛要員としてAerospace Fighterを配備しており、
惑星間空間での遭遇戦、軌道上での戦闘、さらにメックや戦車が地表に降下した後の地上掃射などに大活躍してるんだが?
2020/10/11(日) 13:56:52.93ID:0Vl6ahQa0
>>354
「あのクソ広い大陸を統治するにはそれぐらいの超天才を発掘せにゃならん」というのは分かるけど、結局時代が下るにつれて手段が目的と化して試験内容のアップデートもできなかったってのがぬー
収賄や身内人事の温床にしかならない九品官人法に比べたらまだマシじゃってのは分からんでもないが
366名無し三等兵 (ワッチョイ 0774-UUSi)
垢版 |
2020/10/11(日) 13:56:55.61ID:VHTYZm/Z0
>>130
想定外の寄り道すると航宙艦のプロペラントが持たんので軽々に追撃なんぞできんやろ。
2020/10/11(日) 13:57:13.23ID:qM6nXREXM
>>362
無限発射編も売れるね
2020/10/11(日) 13:57:37.62ID:GgVkWXfz0
メックの話題になるとめっちゃ早口な人いるよね
2020/10/11(日) 13:57:51.96ID:69OEzPMY0
>>349
M1パクるメリットって何だろ
T72の追加装甲をM1風にまとめただけかな
2020/10/11(日) 13:58:24.72ID:k7ic9yDM0
>>354
科挙自体がカビの生えた古代の文献を有難がる試験だからなあ。
リソースを将来でなく過去の遺物に依存し続けたら進化に使えなくなるよねっていう。
2020/10/11(日) 13:58:31.23ID:R7lBO3oW0
>>364
スマソ だいぶ前に読んだ本の記憶基にしていたんでいい加減だった 

謝罪はしても賠償は(ry
2020/10/11(日) 13:59:41.43ID:69OEzPMY0
>>362
劇場版は来年フジでやりそうだなぁ
2期やるつもりなんかな
2020/10/11(日) 13:59:44.40ID:iGGezmPpa
ナニを発射するです?
2020/10/11(日) 14:00:49.74ID:7fNzivJza
>>309
下手すると行政機構の変革という意味で律令制の時点で差がついていたのかも
2020/10/11(日) 14:01:02.41ID:GfK0ofjG0
>>362
大昔からいい時だけのフジテレビと言われるような企業文化なので
2020/10/11(日) 14:01:07.57ID:SfmhK1wR0
>>354
だから、新しい知識を嫌うとか、ちょっと捻くれすぎじゃないですかね……

(゜ω。)
2020/10/11(日) 14:01:43.41ID:69OEzPMY0
>>367
発売日を劇場版公開日によせているのがw
2020/10/11(日) 14:01:46.02ID:/NL7xckr0
まあ、中華には易姓革命ていう
行き詰ったら大改革つう
便利なスイッチがあったし
欧米からくる近代化の大波には
対応できなかったけどな。
なお、そのスイッチを封印した半島は・・・・・・
2020/10/11(日) 14:01:52.45ID:7fNzivJza
>>327
そこは液晶パネルで表示できるようにすればいいのに

機械である意味がないな
2020/10/11(日) 14:03:47.66ID:S5POEVP+0
>>362
TBSでやったりテレ東でやったりまあ・・

テレ朝や日テレもやっても良いんやで
まあテレ朝や日テレはエヴァのイメージがね・・

>>354
浜松発動機創業者みたいのが生えてればなぁ・・
381名無し三等兵 (ワッチョイ 0774-UUSi)
垢版 |
2020/10/11(日) 14:04:21.58ID:VHTYZm/Z0
>>185
本来は夜間に無駄に消費されるベース電力(原子力)の使い道を考えようって
話しなんだよなあ>水素とか燃料電池とか。
原子力を規制しようとしてるのにその方の話が潰れるどころか振興させようと
してるんでわけのわからない事になっているのだ。
2020/10/11(日) 14:04:37.44ID:7fNzivJza
>>353
誰か作家変えてスピンオフとかやらないのか?

昭和戦中編とか現代編とか
>>362
MXって資本的には朝日新聞だっけ
2020/10/11(日) 14:06:30.68ID:S5POEVP+0
>>382
mxは中日新聞社東京支社(東京新聞)
2020/10/11(日) 14:06:31.71ID:SfmhK1wR0
>>366
被攻撃側が戦闘目的の艦隊なら、大した運動も出来ず、消費も限られているから、余裕あるべ

_(゚¬。 _ なくても、予想が絞れるなら、近隣艦隊を差し向けるとか選択肢もアリアリだし
2020/10/11(日) 14:06:53.35ID:69OEzPMY0
>>382
MXのニュースは中日系だからなぁ
技術支援はどこからなんだろう
2020/10/11(日) 14:07:23.43ID:R7lBO3oW0
>>370
清代後期の西欧列強帝国主義諸国が押し寄せてくる時代になると、科挙による人材登用制度は
明確にデメリットの方が大きくなり、遂には王朝そのものが食い荒らされ崩壊に至りましたしね。

一応清朝末期には洋務運動の様な動きもありましたが、日本の文明開化のそれほど徹底もせず
国家そのものの機構制度まで作り変える気は無かったから、結局中途半端な結果に終わり、
日清戦争の敗北と言う結果をもたらしました。
2020/10/11(日) 14:07:45.37ID:S5POEVP+0
>>382
まあ
TOKYO FMが最大株主とは聞いたような・・
2020/10/11(日) 14:08:26.04ID:JzVDpqcB0
だれかが、在日朝鮮人の金正恩に、
偵察衛星で撮影されますよと囁いたのだろう。

トランプ大統領がイランのミサイル事故を偵察衛星写真付きで呟いたのは2019/8末。
これがテロ国家にとっては衝撃だったのだろう。
2020/10/11(日) 14:09:29.60ID:S5POEVP+0
>>385
TOKYO FM
東京都
中日新聞社出資の各社
の順では・・
390名無し三等兵 (ワッチョイ 0774-UUSi)
垢版 |
2020/10/11(日) 14:09:51.85ID:VHTYZm/Z0
>>249
経営者と株主が新自由主義を貫くか、会社は公器と考えるかで変わるだろ。
海外株主が増えれば二極化が加速されるやろうね。
2020/10/11(日) 14:10:05.14ID:B0FG76pN0
>>362
珍しくウジテレビにしては総集編のクオリティが良かったので許そう。
2020/10/11(日) 14:10:17.12ID:7fNzivJza
>>383 >>385
そのわりには保守よりって気がする
>>387
ワンランク下のアニメチャンネルか
2020/10/11(日) 14:10:44.19ID:k7ic9yDM0
>>381
まあ先日の北パレードでイラン系の技術が入ってそうなMBTが出て着たりしてた如く、
悪の枢軸によりNPT崩壊から中東核戦争が現実化して脱石油しなきゃいけなくなったからねえ。
2020/10/11(日) 14:11:13.27ID:Eqi5OH+f0
>371
了解した。

まあ宇宙戦闘に関する部分がまるごと日本語訳されなかったのをいい事に、
翻訳担当者が世界観のまったく違うガンダムに寄せた適当なデマばらまきやがったしな……。
2020/10/11(日) 14:12:07.12ID:DO5EE/Ay0
>>388
上でも指摘している人が居るけど、装備のチグハグさと公式発表ですら観てとれる怪しさからすると、
結構黒電話クンも追い詰められているんだと思うよ、逆に。
2020/10/11(日) 14:12:10.03ID:S5POEVP+0
>>392
貪欲で雑食だから食えるとこは徹底的に絡んでいくスタイル
2020/10/11(日) 14:12:14.01ID:/iG7+W4p0
>>376
嫌うってかハングアップするんですよ。
四書五経の文書の切り貼りで蒸気機関の構造とか説明出来ないでしょ?

日本人は漢字は受け入れたのに漢字文明(中華文明)は限定的にしか受け入れなかったから
古事記や万葉集の段階から(彼らにとっては)無茶苦茶な漢字の使い方してて(ちなみに日本書紀は正統派漢文)、
だから中国語も朝鮮語も明治の日本人の作った漢語で埋め尽くされたのよ。
2020/10/11(日) 14:12:38.36ID:/VjvsUEC0
>>358
一種持ち位、施設にゴロゴロいるじゃろ。
2020/10/11(日) 14:12:57.50ID:7fNzivJza
>>396
でつみたい
2020/10/11(日) 14:13:05.45ID:I3rgAg3d0
上弦の鬼は好きだ
敵の魅力を下げる要素、ボスに洗脳されていた系なんだけど
特別強い鬼になったのは人間時代の業によるところがあるのが良い
2020/10/11(日) 14:13:38.41ID:69OEzPMY0
>>392
MXはパヨだよ
モーニングクロスの変遷とか見てると、ここ数年で乗っ取られたい感じ
ニュース女子事件とかあったしね
2020/10/11(日) 14:13:47.21ID:Ob18IEVy0
何があのパレードの面白かったかって
電気なんて捨てるほどあるわーっていう
夜間パレード
403名無し三等兵 (ワッチョイ 0774-UUSi)
垢版 |
2020/10/11(日) 14:14:46.96ID:VHTYZm/Z0
>>306
夏場の高温対策も。 冷房のない時代に日本で石造りの建物建てたら夏場に死者続出やで。
2020/10/11(日) 14:14:49.43ID:SfmhK1wR0
>>394
>ガンダムに寄せた
どっちかというと、マクロスをモデルとしているのに無茶やってたんですなぁ

(゜ω。)
405名無し三等兵 (ワッチョイ 0774-UUSi)
垢版 |
2020/10/11(日) 14:16:12.21ID:VHTYZm/Z0
>>305
通信使が日本に来るたびに水車はすごいと書いてるくらいだから、少なくとも水車が
日本に入ってきた時期くらいには差がついていたんだろう。
2020/10/11(日) 14:16:57.24ID:69OEzPMY0
>>402
平壌以外真っ黒の衛星写真見てみたいw
2020/10/11(日) 14:19:57.19ID:JzVDpqcB0
>>378

>中華には易姓革命ていう行き詰ったら大改革つう便利なスイッチ

少し違う。
中華思想は、北極星をモデルにした宗教思想。

北極星を中心に星が回るのは、北極星の徳が天元突破しており、星々はその徳に感激してぐるぐる回り続けると解釈する。

●だから支那の指導者の周りを回り続けるのが中華的礼儀。自発的に回らない外国人は徳を知らぬので殺して良い。
●指導者を中心に回らなくなったら、その指導者は徳を失ったから、新しい指導者を選べば支那は永遠に続く。

というイスラムもびっくりのカルト信仰なのだ。
だから易姓革命は最終手段でなく、悪夢の中華思想を絶やさない為のアップデート。
408名無し三等兵 (ワッチョイ 0774-UUSi)
垢版 |
2020/10/11(日) 14:20:06.30ID:VHTYZm/Z0
>>379
つうか囁かれたら囁き返すくらいのルーチンは組んどけよと思う。
2020/10/11(日) 14:20:08.71ID:h0jttq3P0
>>406
ハイパワー+4WD四にあらずんば車にあらず。平壌市民以外は北朝鮮人にあらず。動物みたいな扱いじゃね。
2020/10/11(日) 14:21:48.12ID:xPVqHNVB0
>>346
降伏の科学謹製の映画はギャラを高くして人気声優を集めてると聞いたが
2020/10/11(日) 14:23:20.14ID:23E3TGTA0
>>410
あれは公共事業だから
2020/10/11(日) 14:24:38.44ID:SfmhK1wR0
>>408
海向こうの開発速度の速さの源泉なめてんな。
そういう日本人好みの細かい所は全部ぶん投げてんだよ!! ょー!! ヨー!!

(´・ω.、
2020/10/11(日) 14:24:53.86ID:h0jttq3P0
>>408
ウィスパーで話しかける

ウイグル獄長「あ〜きこえんなぁ」
シン「なぁに!きこえんなぁ〜」

怖い!
2020/10/11(日) 14:25:25.53ID:23E3TGTA0
10万おかわりは無しか
残念ps5は廉価版だな
415名無し三等兵 (ワッチョイ 0774-UUSi)
垢版 |
2020/10/11(日) 14:25:35.60ID:VHTYZm/Z0
当り前のようにスルーされるブラウブロ・・・
2020/10/11(日) 14:26:53.04ID:8h/wZtWFM
>>402
ヤシマ作戦ならぬコグリョ作戦www
2020/10/11(日) 14:27:55.17ID:8H4ycJIA0
>>403
あと、カビの巣窟になるな。
2020/10/11(日) 14:28:54.90ID:k7ic9yDM0
石造りの何がヤバいって近代の利器を使えないと地震で救助する間もなくミンチになる事と思われ。
2020/10/11(日) 14:29:00.58ID:SfmhK1wR0
>>415
ブラウブロのよこちょは、へんな波長だしそう構造してないし
パチモンあげつらうのはドかなと思って

(゜ω。)
2020/10/11(日) 14:30:54.72ID:Eqi5OH+f0
>404
TRPGメーカーは「既存の流行ってるジャンル(映画、アニメ、ドラマ、電源ゲーム他)の関連製品に見えるようなパチモン隙間商品」を作りがちで、
当時の翻訳を担当してた会社はそもそも独自の世界観を紹介する気がなくゲームシステムだけ元作品から引っこ抜きたかったのではという疑惑もある。

まあそこが作ったオリジナルのロボゲーは潰れた一方、バトルテックは元気に展開継続中だったりするわけだが。
2020/10/11(日) 14:34:14.50ID:8H4ycJIA0
沖縄振興の「無駄」削減 週明け検証本格化 基地再編を推進

政府は河野太郎沖縄北方担当相を中心に沖縄振興予算を検証する方針だ。
河野氏は行政改革担当相も兼務し、行政の無駄削減に熱心なことで知られる。
政府関係者は「沖縄関連予算は無駄が多い。菅義偉(すが・よしひで)首相は
振興計画が策定される10年に1度の機会に河野氏を起用し、聖域なく切り込むこと
を期待しているのだろう」と語る。
河野氏は9日の記者会見で「内閣府の地域経済分析システム『リーサス』を活用し、
県内市町村のディスカッションを始めてもらう」と述べた。


菅政権での河野のお仕事は、所謂サヨクの利権構造を根切りにする事なんだろうな。
事実と論理で抵抗勢力をねじ伏せ、干し殺しにするお仕事と。
2020/10/11(日) 14:34:52.39ID:AP7IEWXm0
>>298
朝鮮半島の植生の貧しさは実際古事記にも書いてある
2020/10/11(日) 14:36:07.94ID:0Vl6ahQa0
>>415
あの画像は自分が重機動メカの話題の度にしょっちゅう貼っててブラウブロ混ざってるのは何を今更状態だからな
2020/10/11(日) 14:36:13.38ID:k7ic9yDM0
>>421
踏み絵は続けないと意味がないからなあ。
左翼がこの国の資本家から消滅するまで矢面に立つことになりそうだな。
2020/10/11(日) 14:36:25.23ID:3lRxZ4Oqd
ぼちぼちポッポの公約が切れるから削減で良いんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況