リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※前スレ
民間用拳銃を語るスレPart 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597911372/
探検
民間用拳銃を語るスレ Part 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/11(日) 17:44:52.82ID:rLrC+G3B
321名無し三等兵
2020/10/18(日) 12:34:00.76ID:xaOtRGOR イメージトレーニングも必要ではあるんだが「**が**したら俺は**で**」をやりすぎると
武井壮みたいになるからなww
武井壮みたいになるからなww
322名無し三等兵
2020/10/18(日) 12:35:25.43ID:gq/N3vUv まぁ気分の問題だよな
いきなりガンファイトに巻き込まれる可能性はおっそろしく低いけど、あくまで可能性の話だからなぁ
いつなにに巻き込まれるか、可能性は低くてもゼロではないし、丸腰だと不安だから銃器を携行したい
人は持ち歩くんだろうなぁ
いきなりガンファイトに巻き込まれる可能性はおっそろしく低いけど、あくまで可能性の話だからなぁ
いつなにに巻き込まれるか、可能性は低くてもゼロではないし、丸腰だと不安だから銃器を携行したい
人は持ち歩くんだろうなぁ
323名無し三等兵
2020/10/18(日) 12:40:16.37ID:V/VQuH+t324名無し三等兵
2020/10/18(日) 12:52:44.89ID:io0SJK0S 誰か手裏剣や中国の投げるクナイみたいなのキャリーしてくれる人いたら尊敬するわ
325名無し三等兵
2020/10/18(日) 14:19:26.68ID:TaJJaczD >>323
米国の人口比率別殺人事件の割合見るとテキサスは中間あたりなんで特別視するのはどうだろか
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_U.S._states_by_homicide_rate
殺人事件における銃使用の割合は7割ほどだけど下のマップ見ると
https://www.gunviolencearchive.org/
必ずしも銃規制との一致はしてはいなくて、当然ながら大都市には銃による死傷者が多い
米国の人口比率別殺人事件の割合見るとテキサスは中間あたりなんで特別視するのはどうだろか
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_U.S._states_by_homicide_rate
殺人事件における銃使用の割合は7割ほどだけど下のマップ見ると
https://www.gunviolencearchive.org/
必ずしも銃規制との一致はしてはいなくて、当然ながら大都市には銃による死傷者が多い
326名無し三等兵
2020/10/18(日) 14:35:28.70ID:kUfaYdN7327名無し三等兵
2020/10/18(日) 14:38:41.97ID:V/VQuH+t このチープな感じのクロームメッキがいかにもって感じでよい
328名無し三等兵
2020/10/18(日) 14:58:06.98ID:TaJJaczD329名無し三等兵
2020/10/18(日) 15:02:39.96ID:c21DNJBx >>325
全米最悪の銃犯罪地域はシカゴとデトロイト周辺であることが共通認識にされている、シカゴジョークはかなり面白い
自治体単位ならもちろんデトロイト
ちなみに銃規制が厳しいカリフォルニア州のオークランド市も有数の犯罪都市
まあ、そちらの殺人事件には刃物を使う比率が高い
全米最悪の銃犯罪地域はシカゴとデトロイト周辺であることが共通認識にされている、シカゴジョークはかなり面白い
自治体単位ならもちろんデトロイト
ちなみに銃規制が厳しいカリフォルニア州のオークランド市も有数の犯罪都市
まあ、そちらの殺人事件には刃物を使う比率が高い
330名無し三等兵
2020/10/18(日) 15:05:02.98ID:c21DNJBx 米シカゴ、銃撃事件続発9人死亡 20人以上負傷、治安悪化顕著に
2020/8/3(月) 9:50配信
共同通信
【ニューヨーク共同】米中西部イリノイ州シカゴで7月31日〜8月2日に銃撃事件が相次ぎ、米メディアによると少なくとも計9人が死亡し、20人以上が負傷した。シカゴでは今年に入り凶悪犯罪が急増し、治安悪化が顕著になっている。
警察の統計によると、シカゴでは1月〜7月末の間、440件の殺人事件が発生し、銃撃された人は2240人に上った。昨年の同時期と比べ、いずれも約1.5倍に急増した。
治安悪化の背景として、新型コロナウイルス流行を受けた失業者の増加のほか、感染拡大を防ぐため多数の受刑者が釈放されたことも一因とみられている。
2020/8/3(月) 9:50配信
共同通信
【ニューヨーク共同】米中西部イリノイ州シカゴで7月31日〜8月2日に銃撃事件が相次ぎ、米メディアによると少なくとも計9人が死亡し、20人以上が負傷した。シカゴでは今年に入り凶悪犯罪が急増し、治安悪化が顕著になっている。
警察の統計によると、シカゴでは1月〜7月末の間、440件の殺人事件が発生し、銃撃された人は2240人に上った。昨年の同時期と比べ、いずれも約1.5倍に急増した。
治安悪化の背景として、新型コロナウイルス流行を受けた失業者の増加のほか、感染拡大を防ぐため多数の受刑者が釈放されたことも一因とみられている。
332名無し三等兵
2020/10/18(日) 15:34:15.90ID:oBbRFrlF333名無し三等兵
2020/10/18(日) 17:10:20.78ID:9M1c7j+6334名無し三等兵
2020/10/18(日) 21:32:12.98ID:NCx82bwn 民間人が銃を持つのは対人とは限らない
対危険動物という目的もあり得る
対危険動物という目的もあり得る
336名無し三等兵
2020/10/18(日) 22:29:41.84ID:rfMeKL/G ガラガラ蛇とか野犬とか相手にショットシェル撃つならリボルバーじゃないかな、やはり
337名無し三等兵
2020/10/19(月) 00:19:02.35ID:YKHMMx36 対人と対動物を兼ねるなら357マグナムのリボルバーが良さげと思う
338名無し三等兵
2020/10/19(月) 00:23:41.42ID:nxLFL/ie そんなら10mmオートのグロックかXDM選ぶね!
339名無し三等兵
2020/10/19(月) 00:26:23.05ID:XsfiE0nl マジレス対人対動物ならショットガン持ってくわ
ハンドガンに過剰期待し過ぎてないか?
ゲームと違ってストッピングパワーも射程も散弾銃より遥かに少ないぞ
ハンドガンに過剰期待し過ぎてないか?
ゲームと違ってストッピングパワーも射程も散弾銃より遥かに少ないぞ
340名無し三等兵
2020/10/19(月) 00:28:35.88ID:nxLFL/ie てっきりサイドアームの話だと…
341名無し三等兵
2020/10/19(月) 00:33:08.00ID:XsfiE0nl 多分メインウェポンのつもりで話してると思うわ
342名無し三等兵
2020/10/19(月) 00:33:16.88ID:hNKqMMgr まあでも俺のP226ならゾウでもサイでもワニでも止めれるけどな
ランボルギーニでもGクラスでもイッパツで止めたことあるし
ランボルギーニでもGクラスでもイッパツで止めたことあるし
343名無し三等兵
2020/10/19(月) 00:41:06.40ID:kv3w+lsK スネークショット撃つのにリボルバーである必要ってなんだろう・・・?
コヨーテやオオカミをスネークショットで追い払うってどういうことだろう・・・?
わからんなあ
コヨーテやオオカミをスネークショットで追い払うってどういうことだろう・・・?
わからんなあ
344名無し三等兵
2020/10/19(月) 00:47:08.89ID:8oXwxIt+345名無し三等兵
2020/10/19(月) 01:02:56.52ID:vmoupjEi リボルバーのほうが弾種の変更(スネークショット)が容易いからではないの?
346名無し三等兵
2020/10/19(月) 01:35:18.84ID:BG6RjDPa マジレスするならワニって走って逃げた方が早いよな。
347名無し三等兵
2020/10/19(月) 04:27:44.48ID:qV9yGvPV VP9のコンパクトって出さないのかな
348名無し三等兵
2020/10/19(月) 05:48:45.00ID:Ev9dBjOm vp9そんな売れてないしライフルの方に力いれてるからなあ、HKは
民間市場はあんま力いれてないし
民間市場はあんま力いれてないし
349名無し三等兵
2020/10/19(月) 05:59:58.50ID:kv3w+lsK セミオートでアンロードしてマガジンにスネークショット詰めてそれをロードするのと、
リボルバーでスネークショットを確認してそれを撃てる位置まで弾倉を回転させて戻すのと、
手間はあまり変わらないと思うけどね
リボルバーでスネークショットを確認してそれを撃てる位置まで弾倉を回転させて戻すのと、
手間はあまり変わらないと思うけどね
350名無し三等兵
2020/10/19(月) 07:42:20.47ID:XsfiE0nl 大戦中の独ソのライフル弾で弾頭に爆薬つめたようなのあったが拳銃弾で作ったら楽しそう
351名無し三等兵
2020/10/19(月) 07:49:14.63ID:YtY5NPLg352名無し三等兵
2020/10/19(月) 08:02:01.18ID:YtY5NPLg353名無し三等兵
2020/10/19(月) 08:42:15.22ID:XsfiE0nl そーいや火縄銃って意外に威力高いんだね
354名無し三等兵
2020/10/19(月) 08:59:48.48ID:jMnhTkoM355名無し三等兵
2020/10/19(月) 09:18:18.00ID:9dT3ZNeS メーカーは410散弾スネークショットを使える.45拳銃を蛇など小動物対策として売り出した
ユーザー曰く田舎農場でのネズミ殺処分にも使えるらしい
ユーザー曰く田舎農場でのネズミ殺処分にも使えるらしい
356名無し三等兵
2020/10/19(月) 09:38:28.55ID:XsfiE0nl わざわざ一匹ずつ撃ってくの?毒餌のが遥かに効率的・経済的じゃない?
357名無し三等兵
2020/10/19(月) 10:16:36.91ID:puDqLj5a358名無し三等兵
2020/10/19(月) 10:30:23.29ID:qV9yGvPV359名無し三等兵
2020/10/19(月) 11:19:14.15ID:IvktB5rk >>358
USPやHK45のコンパクトはG19にやや近いがそれ以外はサブコンタイプばかりだね
それに対して各社G19サイズは主力と捉えてファーストデリバリーに選ぶ所も多いのに
HKが狙う市場にはG19サイズの需要が多くないのか?
USPやHK45のコンパクトはG19にやや近いがそれ以外はサブコンタイプばかりだね
それに対して各社G19サイズは主力と捉えてファーストデリバリーに選ぶ所も多いのに
HKが狙う市場にはG19サイズの需要が多くないのか?
360名無し三等兵
2020/10/19(月) 11:49:27.82ID:YtY5NPLg HKはバリエーション増やすぐらいなら新型開発するイメージよね
361名無し三等兵
2020/10/19(月) 12:03:09.38ID:Pye1wynU362名無し三等兵
2020/10/19(月) 12:27:23.39ID:s7jqdHeW >>343
コヨーテやオオカミが人間を襲ってくるなんてまずない
ガラガラヘビがいきなり目の前にいた時の用心なら、最初からスネークショットをフル装填しとけばいい話
害獣を撃つ・追い払うなども含めて考えるなら、実用的な上限として357から44クラスになってくるだろうけど
コヨーテやオオカミが人間を襲ってくるなんてまずない
ガラガラヘビがいきなり目の前にいた時の用心なら、最初からスネークショットをフル装填しとけばいい話
害獣を撃つ・追い払うなども含めて考えるなら、実用的な上限として357から44クラスになってくるだろうけど
365名無し三等兵
2020/10/19(月) 18:10:04.16ID:1d76Nie9 ゾンビ設定のステージもあるからね
366名無し三等兵
2020/10/19(月) 18:52:33.09ID:FCVxNnPj367名無し三等兵
2020/10/19(月) 18:58:06.79ID:1d76Nie9 何語だ?これ
昔の火縄銃で日本には砲術っての確かあったんだっけ?今でもあるんかね
昔の火縄銃で日本には砲術っての確かあったんだっけ?今でもあるんかね
368名無し三等兵
2020/10/19(月) 19:30:30.08ID:1d76Nie9 実際火縄銃って鎧とかあっさり貫通してて今の拳銃より殺傷能力は高いって前になんかで検証してたな
369名無し三等兵
2020/10/19(月) 20:11:11.51ID:YtY5NPLg スプリングフィールドが1911に鍵を組込んでカルフォルニア規制をパスしたって聞いていたけど、こんなところにつけてたんだな
https://i.imgur.com/L15zxeY.png
https://i.imgur.com/L15zxeY.png
370名無し三等兵
2020/10/19(月) 20:43:44.55ID:YKHMMx36 対危険動物ならメインにショットガン、バックアップにハンドガンがスタンダードかもしれないが、ショットガンを携帯しないこともあるだろう
そんな時でもハンドガンは持てる場合が多かろう
リボルバーは5連発以上だから、相手が一頭なら威力のある弾丸を装填しておけばなんとかなりそうだと思う
群れと遭遇する危惧があるなら最初からショットガンを持っていくだろうけど
ケルテックのKSGなら左右のチューブを散弾とスラッグで使い分けられるから(冷静に弾倉を切り替えられればだが)蛇から熊まで一丁で対処可能だろう
そんな時でもハンドガンは持てる場合が多かろう
リボルバーは5連発以上だから、相手が一頭なら威力のある弾丸を装填しておけばなんとかなりそうだと思う
群れと遭遇する危惧があるなら最初からショットガンを持っていくだろうけど
ケルテックのKSGなら左右のチューブを散弾とスラッグで使い分けられるから(冷静に弾倉を切り替えられればだが)蛇から熊まで一丁で対処可能だろう
371名無し三等兵
2020/10/19(月) 20:55:06.74ID:YgI80xOd 黒色火薬と無煙火薬でどれだけ威力が違うかはわからんが、仮に似たようなもんだとすると、実質ショットガンからスラグ弾ぶっ放してるようなもんだから
そらぁ威力はあるだろうなぁ
しかし日本は世界でも有数の火縄銃保持国になってた戦国時代、それでもヨロイが廃れなかった野って不思議なことだよな。「当たらなければどうということ
はない」とは思わなかったのかね昔の人は
あるいはヨーロッパでいう胸甲騎兵みたいに前面のバイタルパートの防御に特化したヨロイも出てこなかったしな
そらぁ威力はあるだろうなぁ
しかし日本は世界でも有数の火縄銃保持国になってた戦国時代、それでもヨロイが廃れなかった野って不思議なことだよな。「当たらなければどうということ
はない」とは思わなかったのかね昔の人は
あるいはヨーロッパでいう胸甲騎兵みたいに前面のバイタルパートの防御に特化したヨロイも出てこなかったしな
372名無し三等兵
2020/10/19(月) 21:01:37.49ID:wTkErsWv 実際大鎧みたいな重厚長大なのから変わっていってたやろ、途中で戦乱が終わったからそこで発達が止まっただけで
373名無し三等兵
2020/10/19(月) 21:06:19.99ID:8oXwxIt+ 晩年の清正公が足軽の御貸具足についてアドバイスを求められて、
首から下の具足は要らんけど、兜だけはうんと良いものを張り込めってゆーたってどっかで読んだことがある。300年ばかりすっ飛ばしてないかと。
首から下の具足は要らんけど、兜だけはうんと良いものを張り込めってゆーたってどっかで読んだことがある。300年ばかりすっ飛ばしてないかと。
374名無し三等兵
2020/10/19(月) 21:24:19.22ID:CF0fptrn >火縄銃の威力
「muzzleloader hunting」を検索してみよう
火縄銃ではないが黒火薬銃器だ
東南アジアでは銃規制故に黒火薬を使うDIY散弾銃で狩猟する地方民もいる
「muzzleloader hunting」を検索してみよう
火縄銃ではないが黒火薬銃器だ
東南アジアでは銃規制故に黒火薬を使うDIY散弾銃で狩猟する地方民もいる
375名無し三等兵
2020/10/19(月) 21:28:27.71ID:CF0fptrn376名無し三等兵
2020/10/19(月) 21:32:51.14ID:p8D7d9eF というか体格もあったかもね
火縄銃防げるような鎧、重すぎてとても長時間動けないとか
逆に銃発祥の地の中国では軽くみられてたんだよな
火縄銃防げるような鎧、重すぎてとても長時間動けないとか
逆に銃発祥の地の中国では軽くみられてたんだよな
377名無し三等兵
2020/10/19(月) 23:09:04.64ID:1d76Nie9381名無し三等兵
2020/10/20(火) 01:20:51.10ID:rMQfTjSu >>372
大鎧から当世具足への変化は騎馬の大将が「やあやあ我こそは」とやってた戦から集団戦への変化もあるでしょう
銃が増えてくると金属製の南蛮胴とか、手足や喉を守る金属パーツ組み込んだりとかの変化はあります
(まあ近距離で直撃されると厳しいようだけど)
大鎧から当世具足への変化は騎馬の大将が「やあやあ我こそは」とやってた戦から集団戦への変化もあるでしょう
銃が増えてくると金属製の南蛮胴とか、手足や喉を守る金属パーツ組み込んだりとかの変化はあります
(まあ近距離で直撃されると厳しいようだけど)
382名無し三等兵
2020/10/20(火) 01:51:02.41ID:05/KrK4T383名無し三等兵
2020/10/20(火) 06:52:57.94ID:uI8HHKNi 火縄銃の太いやつ撃たれたらどうなんだろな
384名無し三等兵
2020/10/20(火) 07:08:35.68ID:79g69HbR ちなみに大鎧から当世具足に発達するまでの間に腹巻と胴丸も出現した
元々大鎧は騎射戦用として発達したが、次第に徒戦に対応する形で鎧は発達していった
刀も太刀だったのが打刀が出現した
元々大鎧は騎射戦用として発達したが、次第に徒戦に対応する形で鎧は発達していった
刀も太刀だったのが打刀が出現した
385名無し三等兵
2020/10/20(火) 07:14:17.79ID:uI8HHKNi まぁ実質刀とか糞の役にもたってなかっただろうしな
今の剣道の受けだの流しだの技大半は江戸の平和な時にできた訳だし戦国終わるまでは刀は力任せにぶん殴る、避けるってのが基本だったらしいっては師匠が言ってた
重い太刀やめるのも道理
今の剣道の受けだの流しだの技大半は江戸の平和な時にできた訳だし戦国終わるまでは刀は力任せにぶん殴る、避けるってのが基本だったらしいっては師匠が言ってた
重い太刀やめるのも道理
386名無し三等兵
2020/10/20(火) 07:15:53.85ID:uI8HHKNi 現代の防弾具に火縄銃撃ってみたい
387名無し三等兵
2020/10/20(火) 07:38:41.71ID:NEwxyXMX ミニェー弾とか、まさにライフルドスラッグだよな
388名無し三等兵
2020/10/20(火) 07:41:33.26ID:79g69HbR 戦国期は弓矢とか鉄砲が主力武器
そもそも武人を誉める言葉に○○一の弓取りというのがあるのだから、飛び道具が主力武器なのが解る
次に接近戦ではまず薙刀や槍が使われ、刀はバックアップで白兵戦の最後の武器
その当時の剣術(甲冑着用時の剣術)は介者剣術と呼ばれ、江戸時代になって平服で使う素肌剣術が発展した
現代剣道のベースは素肌剣術
なお、江戸時代の剣術も幕末には盛んに実戦使用されてその技術はバトルプルーフされた
そもそも武人を誉める言葉に○○一の弓取りというのがあるのだから、飛び道具が主力武器なのが解る
次に接近戦ではまず薙刀や槍が使われ、刀はバックアップで白兵戦の最後の武器
その当時の剣術(甲冑着用時の剣術)は介者剣術と呼ばれ、江戸時代になって平服で使う素肌剣術が発展した
現代剣道のベースは素肌剣術
なお、江戸時代の剣術も幕末には盛んに実戦使用されてその技術はバトルプルーフされた
389名無し三等兵
2020/10/20(火) 08:07:57.45ID:wRBjYZ7y ミニエーかエンフィールドかわからんがあの弾、昔潰した俺んちの倉の一つに山ほどあったわ
390名無し三等兵
2020/10/20(火) 08:32:08.79ID:I39or/+P391名無し三等兵
2020/10/20(火) 12:06:12.57ID:XuX3aoVV >>385
平家物語なんぞを読むと大将同士が騎馬で太刀を抜いて叩き合った後、
地面に落ちて組討になるとお付きの者が打刀を渡すのよな(しかも折れるからスペアが何本もある)
まあ、あれは後世の「日本刀」というより「とりあえず切れりゃいい」使い捨て同然な武器だったようだが
刀剣術自体は否定せんが、ファストドロウやピストルコンバットに相当するもんで、
野戦でそうそう役立つ技術ではないし、野戦で使う武器ですらないだろー
平家物語なんぞを読むと大将同士が騎馬で太刀を抜いて叩き合った後、
地面に落ちて組討になるとお付きの者が打刀を渡すのよな(しかも折れるからスペアが何本もある)
まあ、あれは後世の「日本刀」というより「とりあえず切れりゃいい」使い捨て同然な武器だったようだが
刀剣術自体は否定せんが、ファストドロウやピストルコンバットに相当するもんで、
野戦でそうそう役立つ技術ではないし、野戦で使う武器ですらないだろー
392名無し三等兵
2020/10/20(火) 13:17:19.12ID:R7wsDqc+ 戦国時代の合戦は石の投げ合いに取っ組み合いが主と、大河ドラマで見るような合戦シーンより
結構地味だったらしい。
結構地味だったらしい。
393名無し三等兵
2020/10/20(火) 20:22:21.15ID:Im02Wi1F >>343
昔のパイロットのサバイバル兼自衛用拳銃の為じゃないの?
第二次世界大戦中、米軍は.45ACP M12およびM15ショットシェルカートリッジを開発しました。
それらはパイロットに支給され、撃墜された場合の採餌弾薬として使用されました。
M15カートリッジには、No。71/ 2バードショットの118個のペレットが装填されていました。
昔のパイロットのサバイバル兼自衛用拳銃の為じゃないの?
第二次世界大戦中、米軍は.45ACP M12およびM15ショットシェルカートリッジを開発しました。
それらはパイロットに支給され、撃墜された場合の採餌弾薬として使用されました。
M15カートリッジには、No。71/ 2バードショットの118個のペレットが装填されていました。
395名無し三等兵
2020/10/21(水) 00:56:47.15ID:fb9xF3ih プリンキングやバーミント用の.22LRや.45ロングコルトのラットショットが一番需要あるのかね
396名無し三等兵
2020/10/21(水) 00:57:20.33ID:tXlkFSnR398名無し三等兵
2020/10/21(水) 05:26:32.14ID:n9kM1vpN フレシェットの拳銃弾作ってみたい
散弾はいいよな、魔改造できるのが
ボーラみたいな散弾とかロマン過ぎ
散弾はいいよな、魔改造できるのが
ボーラみたいな散弾とかロマン過ぎ
399名無し三等兵
2020/10/21(水) 09:59:02.98ID:Jvb6kOBk それは散弾銃の領分
400名無し三等兵
2020/10/21(水) 11:31:24.65ID:95fldXai >>394
極端に弾丸の重量が違うとジャムりそうだけど、9mmや45ACPで作られてるから絶対ジャムるってんでもないだろう
開発された当時、田舎のネズミ撃ちやヘビ撃ちにオートを持ち歩く奴がいなかったから、ってとこじゃないかね
極端に弾丸の重量が違うとジャムりそうだけど、9mmや45ACPで作られてるから絶対ジャムるってんでもないだろう
開発された当時、田舎のネズミ撃ちやヘビ撃ちにオートを持ち歩く奴がいなかったから、ってとこじゃないかね
401名無し三等兵
2020/10/21(水) 12:28:59.70ID:UL2vrPNu >>397
パイロットや航空搭乗員まで含めるとどうなんだろうな?
爆撃機になるとクルー全員の5〜10人に拳銃支給してるし
アメリカは豪華だよ
https://i.imgur.com/fxbBruS.jpg
以外な例があった
https://i.imgur.com/NVSzbSz.jpg
パイロットや航空搭乗員まで含めるとどうなんだろうな?
爆撃機になるとクルー全員の5〜10人に拳銃支給してるし
アメリカは豪華だよ
https://i.imgur.com/fxbBruS.jpg
以外な例があった
https://i.imgur.com/NVSzbSz.jpg
402名無し三等兵
2020/10/21(水) 13:05:38.38ID:l9yzyK9V m1917はww1後に民間に放出され日本でも売ってたらしい
しかし国産の安いリボルバーあったのに誰が買ったのかな
しかし国産の安いリボルバーあったのに誰が買ったのかな
403名無し三等兵
2020/10/21(水) 13:44:37.12ID:KNKGZpZN >>402
コルト版かS&W版かは忘れたけどイジェクトするのに道具が必要な欠陥があったって話だけど売れたのかね
コルト版かS&W版かは忘れたけどイジェクトするのに道具が必要な欠陥があったって話だけど売れたのかね
405名無し三等兵
2020/10/21(水) 14:07:21.41ID:g/oHHC7v ちなみにM1917はかなりの数が日本警察に流れてきて昭和後期ではニューナンブに次ぐ量だったらしくて
平成に入ってからも使われていた。ただ、大きくて重いと評判は悪かったようだが。
平成に入ってからも使われていた。ただ、大きくて重いと評判は悪かったようだが。
407名無し三等兵
2020/10/21(水) 17:22:20.29ID:XBOShdLD 357マグナムを撃つには貧弱と言われるS&W M19
でも、つべ見てたら意外と持ってる人多い
ルガーGP100との撃ち比べでは命中精度で上回ってたし
さすがコンバットマグナムの異名を持つだけの事はある
でも、つべ見てたら意外と持ってる人多い
ルガーGP100との撃ち比べでは命中精度で上回ってたし
さすがコンバットマグナムの異名を持つだけの事はある
408名無し三等兵
2020/10/21(水) 19:50:19.52ID:g/oHHC7v409名無し三等兵
2020/10/21(水) 19:53:57.87ID:g/oHHC7v しかし、アメリカでは公的な組織でリボルバーが使われることってほとんどなくなったよな。
アメリカで今でもリボルバーを使ってる組織というか職種だが、警察官のバックアップガンか
現場に出ることのない署長さん、ローカル都市の空港警備の警備員、刑務官ぐらい。
アメリカで今でもリボルバーを使ってる組織というか職種だが、警察官のバックアップガンか
現場に出ることのない署長さん、ローカル都市の空港警備の警備員、刑務官ぐらい。
410名無し三等兵
2020/10/21(水) 19:56:15.26ID:2HMg3seP 行動抑制よりは、その場でヤッたれだからなあ。
犯人側もそう思ってるだろうけど。
犯人側もそう思ってるだろうけど。
411名無し三等兵
2020/10/21(水) 19:59:50.32ID:yHAXq4zJ といってもリボルバーを持っていないか、リボルバーに殺傷能力ないかって訳じゃない
ハンドガン程度なら使う銃の種類より結局腕だよ
サバイバリスト的にはもしリボルバーの弾、苦手な口径の弾しか手に入らない状態になったらどうするかって考える
ハンドガン程度なら使う銃の種類より結局腕だよ
サバイバリスト的にはもしリボルバーの弾、苦手な口径の弾しか手に入らない状態になったらどうするかって考える
412名無し三等兵
2020/10/21(水) 20:01:55.84ID:vUwQTefW413名無し三等兵
2020/10/21(水) 20:02:01.58ID:yHAXq4zJ そしてアメリカが常に正しいとか限んないからな
住んでる国や状況、法律次第で最適解はコロコロ変わる
住んでる国や状況、法律次第で最適解はコロコロ変わる
414名無し三等兵
2020/10/21(水) 20:07:20.27ID:XBOShdLD 通常のガンファイトは3発で終わるみたいなの見た記憶あるけど
まあ装弾数は多いに越したことはないけどね
リボルバーはロマンだよ
初弾で相手の脳天撃ち抜くの想像しながらトイガンを弄る
まあ装弾数は多いに越したことはないけどね
リボルバーはロマンだよ
初弾で相手の脳天撃ち抜くの想像しながらトイガンを弄る
415名無し三等兵
2020/10/21(水) 20:07:30.60ID:NSd9zG0S 腕があっても弾がなければオワタ式、ってのもガンファイトの現実だけどな()
逃げれば済む民間人と違って逃げる訳にはいかない場面もくださいあるし、まあ多弾数でリロードが楽なオートに更新するよね、という<警察その他LE
逃げれば済む民間人と違って逃げる訳にはいかない場面もくださいあるし、まあ多弾数でリロードが楽なオートに更新するよね、という<警察その他LE
417名無し三等兵
2020/10/21(水) 20:12:22.77ID:WZobDbwE https://youtu.be/_dnD5RLbP8k
トラビスも実はサバイバルキットにはリボ入れてる
まぁそもそもここ民間スレやからね
わざわざ撃ち合うなら俺は散弾銃かライフル持ち出すわ
拳銃の撃ち合い自体がロマンの類いやからな
トラビスも実はサバイバルキットにはリボ入れてる
まぁそもそもここ民間スレやからね
わざわざ撃ち合うなら俺は散弾銃かライフル持ち出すわ
拳銃の撃ち合い自体がロマンの類いやからな
418名無し三等兵
2020/10/21(水) 20:15:24.96ID:5L3zB6P7 大抵の相手は撃たれたら逃げるか死ぬから最頻値的にはそうなるだけでしょ
そんなこと言い出したら銃なんか持たなくても99%の場合は何の問題もない
そんなこと言い出したら銃なんか持たなくても99%の場合は何の問題もない
419名無し三等兵
2020/10/21(水) 20:16:08.11ID:WZobDbwE ガンファイトの現実は奇襲か先制攻撃でもしない限り長物持ってる奴には拳銃じゃ太刀打ちしようがないってとこやろ
それ以外ならバカスカ無駄弾撃ちまくるより現実的には当てられる距離まで隠れて近づいて撃つ方がいい
それ以外ならバカスカ無駄弾撃ちまくるより現実的には当てられる距離まで隠れて近づいて撃つ方がいい
420名無し三等兵
2020/10/21(水) 20:36:43.99ID:nFQwo9TN 民間用ならまだまだリボルバーの需要はあるだろう
だから近年も新製品が発表されてる(メーカーも軍・警察用にリボルバーを開発してる訳ではあるまい)
だから近年も新製品が発表されてる(メーカーも軍・警察用にリボルバーを開発してる訳ではあるまい)
421名無し三等兵
2020/10/21(水) 21:18:56.84ID:95fldXai まあ装弾数が多くて困るってことはないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★2 [樽悶★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「高市さん負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 [樽悶★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユ=[ロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 高市首相「台湾有事」発言を引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【悲報】みんなで大家さんとズブズブだった自民党代議士「僕、バナナはやめろって言ったもん🥺」 [616817505]
- ホタテ6t(トン)、返品されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 長期金利、終わる [805596214]
- 【高市速報】中国、日本映画の公開審査を凍結!「名探偵コナン」「8番出口」の公開を凍結 [115996789]
- 日本人、ついに気づいた「あれ、高市早苗ってやばくね?」 [931948549]
- 日経平均株価さん、1000円以上の暴騰ww円安が追い風、ありがとう高市 [903292576]
