リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※前スレ
民間用拳銃を語るスレPart 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597911372/
探検
民間用拳銃を語るスレ Part 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/11(日) 17:44:52.82ID:rLrC+G3B
441名無し三等兵
2020/10/22(木) 04:38:10.71ID:T4SQl7kN キノの旅で銃にはまったクチだからリボルバー結構好きよ、俺は。
443名無し三等兵
2020/10/22(木) 09:43:51.90ID:HKS/6kq2 https://youtu.be/LjqtB9UXZpI
CCWのいい例、周りに気をつけて銃は最後の手段として使う
https://youtu.be/ldSta87yzMU
CCWの悪い例、怒りのままに拳銃振り回して撃ちまくる、他の客流れ弾で撃ち殺しててもおかしくない
CCWのいい例、周りに気をつけて銃は最後の手段として使う
https://youtu.be/ldSta87yzMU
CCWの悪い例、怒りのままに拳銃振り回して撃ちまくる、他の客流れ弾で撃ち殺しててもおかしくない
444名無し三等兵
2020/10/22(木) 11:56:12.51ID:rke3pZF9 >>434
スライド直付けのダットサイトでオープンキャリーなら便利だと思うよ
隠し持とうとは思わんが
とはいえ、目的によっちゃそこまで精密に狙うことを期待してないから、なくてもいいって判断もあるとは思う
スライド直付けのダットサイトでオープンキャリーなら便利だと思うよ
隠し持とうとは思わんが
とはいえ、目的によっちゃそこまで精密に狙うことを期待してないから、なくてもいいって判断もあるとは思う
445名無し三等兵
2020/10/22(木) 12:29:49.17ID:paNOcx/k446名無し三等兵
2020/10/22(木) 12:42:32.57ID:7Ca8nLp+ ソフト系のホルスターなら、そう変わらんと思うけどねえ
447名無し三等兵
2020/10/22(木) 12:55:57.86ID:1ulVoFZ1 一般人の場合、ハンドガンで狩猟とかでもない限りはハンドガンにマイクロドットサイトを付ける意味は無いと思う
ターゲットシューティングでアイアンサイトじゃなくてそんなの使うのは遊びだとしても野暮ってもんだし、
ホームディフェンスやキャリーしてのセルフディフェンスなら、リフレックスサイトをオプションで付けるよりも、
レーザーサイトを付けるほうがいい
ターゲットシューティングでアイアンサイトじゃなくてそんなの使うのは遊びだとしても野暮ってもんだし、
ホームディフェンスやキャリーしてのセルフディフェンスなら、リフレックスサイトをオプションで付けるよりも、
レーザーサイトを付けるほうがいい
448名無し三等兵
2020/10/22(木) 13:22:37.30ID:Z8JuWx4O 俺はXSのスタンダードサイトが良いな。視認性が良いし引っかかりも少ない。
450名無し三等兵
2020/10/22(木) 16:28:38.60ID:/eiKZmew >>449
疑うポイントがさっぱりだけど
https://exyappie.up.seesaa.net/image/DSCF5199-thumbnail2.JPG
APSカスタムの昔から似たようなデバイスは以前からあるし明かりがあれば効果高いでしょ
疑うポイントがさっぱりだけど
https://exyappie.up.seesaa.net/image/DSCF5199-thumbnail2.JPG
APSカスタムの昔から似たようなデバイスは以前からあるし明かりがあれば効果高いでしょ
451名無し三等兵
2020/10/22(木) 16:34:04.92ID:a8m1YXv7 でもそんなに使われてないしLEにも導入とかはされてないよね
452名無し三等兵
2020/10/22(木) 16:39:24.35ID:sxQVm8Ex それこそLEならダットサイト付けるから要らないしね
453名無し三等兵
2020/10/22(木) 16:52:25.86ID:/eiKZmew >>451
LEのバックアップガンはサイトシステムまで指定はされてないはずだけど
なので採用も非採用もないし、多くはトリチウムサイトや集光サイトでお釣りが来るでしょ
それともP365SAS限定の話?P365選択OKなPDならSASもOKだろうし本人の予算と好みによるでしょ
LEのバックアップガンはサイトシステムまで指定はされてないはずだけど
なので採用も非採用もないし、多くはトリチウムサイトや集光サイトでお釣りが来るでしょ
それともP365SAS限定の話?P365選択OKなPDならSASもOKだろうし本人の予算と好みによるでしょ
454名無し三等兵
2020/10/22(木) 17:08:47.41ID:rke3pZF9455名無し三等兵
2020/10/22(木) 17:28:37.07ID:sMG2hlOd 試合系もぶっちゃけダットサイトのがよくみるような、、、
457453
2020/10/22(木) 17:47:31.33ID:5SxkyZVX いやね、左目が効き目だと拳銃の照準合わせるのすげぇめんどくせぇんだよ
基本左目で見てるのに右手で銃を構えると、せっかくアイアンサイトを覗いても着弾がずれるんだよ
余裕がある時は右目でサイトを見直して照準の調節はできるけどさ、とっさに撃たなきゃいけないとき
はそんなことも言ってられないのよ
それこそセイフティがどうのダブルアクションがどうのより左目から右目で照準しなおすほうがほんと
めんどくさいのさ
でもダットサイトならどういう原理かしらんけど、どっちの目で覗いてもちゃんと照準できるのよね
うん、確かに余計なモン載せないほうが軽くていいし、トリチウムサイトが見やすいのも知ってるけど
緊急射撃のとき普通のアイアンサイトはちっと怖いんだよな
基本左目で見てるのに右手で銃を構えると、せっかくアイアンサイトを覗いても着弾がずれるんだよ
余裕がある時は右目でサイトを見直して照準の調節はできるけどさ、とっさに撃たなきゃいけないとき
はそんなことも言ってられないのよ
それこそセイフティがどうのダブルアクションがどうのより左目から右目で照準しなおすほうがほんと
めんどくさいのさ
でもダットサイトならどういう原理かしらんけど、どっちの目で覗いてもちゃんと照準できるのよね
うん、確かに余計なモン載せないほうが軽くていいし、トリチウムサイトが見やすいのも知ってるけど
緊急射撃のとき普通のアイアンサイトはちっと怖いんだよな
458名無し三等兵
2020/10/22(木) 17:55:49.85ID:Tqtnm0xL459名無し三等兵
2020/10/22(木) 17:58:20.84ID:Z8JuWx4O ハンドガンナーの銃の講習会紹介するコーナーで米陸軍に14年所属してその内8年を対テロ部隊で過ごして
今は銃の講習会でインストラクターやってる、エバン・フェイファーっていう人は自分がメインインストラクター
やってる銃の講習会にダットサイト付けたグロック17を持ってきてたな。
今は銃の講習会でインストラクターやってる、エバン・フェイファーっていう人は自分がメインインストラクター
やってる銃の講習会にダットサイト付けたグロック17を持ってきてたな。
460名無し三等兵
2020/10/22(木) 18:02:12.27ID:sMG2hlOd マジレスするならクロスドミナントは結構いてtrex の人とか結構有名なシューターにもクロスドミナントはかなりいる
構え方をクロスドミナント向けにした方がいいかも
銃の撃ち方も人の体格、指の長さとかで細部は全員異なるから杓子定規に考えすぎない方がいいかも
結局当たるか当たらないかだし
構え方をクロスドミナント向けにした方がいいかも
銃の撃ち方も人の体格、指の長さとかで細部は全員異なるから杓子定規に考えすぎない方がいいかも
結局当たるか当たらないかだし
461名無し三等兵
2020/10/22(木) 18:10:46.78ID:sMG2hlOd そーいやジェフクーパーか誰か言ってたがプロの上手い人は狙う必要ないとかっても聞いたな
なんでも体が重心や銃の位置、力加減とか覚えていて、こう撃てばどこに飛ぶかってのがわかるとかなんとか
なんでも体が重心や銃の位置、力加減とか覚えていて、こう撃てばどこに飛ぶかってのがわかるとかなんとか
462名無し三等兵
2020/10/22(木) 18:41:13.44ID:rke3pZF9463名無し三等兵
2020/10/22(木) 20:20:34.18ID:Z8JuWx4O >>461
ガンプロフェッショナルズのリボルバーVSオートマチック号で、ディーン・カプートって
いうベテランお巡りさん(当時)が大抵のスナブノーズはサイトがドンピシャとはいかないから
どの距離でどこに着弾するかというのは知っておかなければならないって言ってたな。
昔のガンスミスはハンマーでバレルを叩いたり、微妙にサイトを削ってくれたりしたとも
言ってた。
ガンプロフェッショナルズのリボルバーVSオートマチック号で、ディーン・カプートって
いうベテランお巡りさん(当時)が大抵のスナブノーズはサイトがドンピシャとはいかないから
どの距離でどこに着弾するかというのは知っておかなければならないって言ってたな。
昔のガンスミスはハンマーでバレルを叩いたり、微妙にサイトを削ってくれたりしたとも
言ってた。
464名無し三等兵
2020/10/22(木) 20:38:34.89ID:ziUWTuBG 利き目と利き手が違う場合は目に合わせてウィークハンドで銃を扱うトレーニングをしても良いのではないかな
ウィークハンドで箸を扱ったりペンを持つよりは容易じゃなかろうか
ウィークハンドで箸を扱ったりペンを持つよりは容易じゃなかろうか
465名無し三等兵
2020/10/22(木) 20:50:06.88ID:Fkfn7H8m 色々やり方あるよね、サバゲーマーですら両手両目利きにできたりしてるし人間の可能性は無限大
466名無し三等兵
2020/10/22(木) 21:40:30.93ID:/eiKZmew >>457
ツーハンドホールドの話で片目で狙ってるって事だよね?
ツーハンドホールドでは拳銃のアイアンサイトやドットサイトやピストルスコープは両目で見るものだし
ロングガンの場合も両目で見るけど拳銃と違い効き目だけをサイティングに使い
逆の目はサイトの外を見るようにするのが一般的でしょ
自然と周囲の警戒も出来るし両目を開くと筋肉のこわばりを軽減できるので射撃には有効ですよ
ホロサイトだと効き目でホロを見て逆の目は外して見るとまるでサイボーグの如き視界が広がるよね
ツーハンドホールドの話で片目で狙ってるって事だよね?
ツーハンドホールドでは拳銃のアイアンサイトやドットサイトやピストルスコープは両目で見るものだし
ロングガンの場合も両目で見るけど拳銃と違い効き目だけをサイティングに使い
逆の目はサイトの外を見るようにするのが一般的でしょ
自然と周囲の警戒も出来るし両目を開くと筋肉のこわばりを軽減できるので射撃には有効ですよ
ホロサイトだと効き目でホロを見て逆の目は外して見るとまるでサイボーグの如き視界が広がるよね
467名無し三等兵
2020/10/22(木) 22:04:04.27ID:x6qeobeU しかし昔のアメリカのお巡りさんは優秀だったんだね
リボルバー、それもほとんどが38スペシャル弾で捕り物やってたんだから
リボルバー、それもほとんどが38スペシャル弾で捕り物やってたんだから
468名無し三等兵
2020/10/22(木) 22:37:32.69ID:Z8JuWx4O >>467
優秀だったというか支給される銃が38スペシャルのリボルバーがスタンダードだったということじゃないだろうか
優秀だったというか支給される銃が38スペシャルのリボルバーがスタンダードだったということじゃないだろうか
469名無し三等兵
2020/10/22(木) 22:49:01.49ID:vN4jIrRL 相手の武器もそんなもんだったんだよ。
470名無し三等兵
2020/10/22(木) 23:02:25.41ID:sMG2hlOd まぁ別に38スペシャルが致命的に劣ってる訳じゃないしなぁ
当たれば死ぬわけだし
当たれば死ぬわけだし
471名無し三等兵
2020/10/22(木) 23:09:17.48ID:8slXx6mz 米比戦争のこと気にしてるのならあれはぶっちゃけデマらしいからあてにはならないよ
473名無し三等兵
2020/10/22(木) 23:14:28.40ID:yOqIYKYr474名無し三等兵
2020/10/22(木) 23:25:59.49ID:sMG2hlOd トリチウムサイトって自作勧めたりしてるが怖いわ、触るのが
475名無し三等兵
2020/10/22(木) 23:31:13.35ID:AOhmxuGX S&WのModel2 (.32口径リムファイア) で捕り方2人を射殺した坂本龍馬はなかなかの使い手だったのだな
477名無し三等兵
2020/10/23(金) 00:19:23.96ID:jKRTmDkP トリチウムハンドメイド製品結構売ってるんだわ。
478名無し三等兵
2020/10/23(金) 00:24:54.49ID:jKRTmDkP 確か5連発だっけ?龍馬の銃は。
上手いよなぁ。
龍馬以外に幕末で拳銃使ってた有名人は土方歳三かな?
あっちは確かフランス製拳銃。
西部の時代は虐殺だのでえげつない話だらけだけど銃の浪漫はわかる。
上手いよなぁ。
龍馬以外に幕末で拳銃使ってた有名人は土方歳三かな?
あっちは確かフランス製拳銃。
西部の時代は虐殺だのでえげつない話だらけだけど銃の浪漫はわかる。
479名無し三等兵
2020/10/23(金) 00:25:05.27ID:MLrY8Mls480名無し三等兵
2020/10/23(金) 00:28:38.87ID:jKRTmDkP トンプソンと言えば俺的には血のバレンタイン事件。
481名無し三等兵
2020/10/23(金) 00:51:21.18ID:9CPHB1wO >>466
手元にエアガンなりモデルガンなりあったら、ツーハンドで両目で狙って、
マスターアイを閉じると途端に全然違う角度に見えるよ
両目開けてツーハンドで構えても銃はマスターアイに合わせて構えてる
もっともバリケードポジションで左手にスイッチする時は左目で狙うように訓練するから、
トレーニングで調整はできるんだが
手元にエアガンなりモデルガンなりあったら、ツーハンドで両目で狙って、
マスターアイを閉じると途端に全然違う角度に見えるよ
両目開けてツーハンドで構えても銃はマスターアイに合わせて構えてる
もっともバリケードポジションで左手にスイッチする時は左目で狙うように訓練するから、
トレーニングで調整はできるんだが
482名無し三等兵
2020/10/23(金) 02:59:33.84ID:XILETjKH483名無し三等兵
2020/10/23(金) 08:50:44.33ID:1JBtg9EY >>481
半身で構えるワンハンドなら片目が理にかなってるけれど
ツーハンドでなぜ片目を閉じる必要が?ウィークハンドで撃つ場合も両目ですよ
だから片目で狙う理由がわからないって言ってるんです
まあ所さんの世田谷ベースじゃ片目な昭和世代オヤジばっかりですが
半身で構えるワンハンドなら片目が理にかなってるけれど
ツーハンドでなぜ片目を閉じる必要が?ウィークハンドで撃つ場合も両目ですよ
だから片目で狙う理由がわからないって言ってるんです
まあ所さんの世田谷ベースじゃ片目な昭和世代オヤジばっかりですが
484名無し三等兵
2020/10/23(金) 09:02:42.53ID:fOHh6rEb 視野が狭くなりすぎないように片目閉じないほうがいいって言われたけど・・・?
まあ、どれが絶対の正解ってわけでも無いかもね
ガスで目がやられてもある程度対処出来るように片目は閉じとけとか?・・・いや、無いかなw
まあ、どれが絶対の正解ってわけでも無いかもね
ガスで目がやられてもある程度対処出来るように片目は閉じとけとか?・・・いや、無いかなw
485名無し三等兵
2020/10/23(金) 09:38:00.43ID:1JBtg9EY >>484
視野も重要ですが当てるにはリラックスが重要なんで
距離が離れれば尚更片目は良くないです
オリンピック系の競技射撃では半身で構えますが両目を開けて片方を覆いで隠します
長距離スナイパーだと片目派が多いですがそれでも筋肉を緊張させないように
撃つ瞬間までは両目が多いですし片目を覆いで隠す人もいるそうです
ACOGは4倍ですがこれぐらいの倍率までなら両目で使う人もいるようですよ
視野も重要ですが当てるにはリラックスが重要なんで
距離が離れれば尚更片目は良くないです
オリンピック系の競技射撃では半身で構えますが両目を開けて片方を覆いで隠します
長距離スナイパーだと片目派が多いですがそれでも筋肉を緊張させないように
撃つ瞬間までは両目が多いですし片目を覆いで隠す人もいるそうです
ACOGは4倍ですがこれぐらいの倍率までなら両目で使う人もいるようですよ
486名無し三等兵
2020/10/23(金) 12:10:29.32ID:b2Tmj99/487名無し三等兵
2020/10/23(金) 12:31:20.47ID:TCf4tlcT 野球の利き目の話と同じようなものだな
両目で見る!とは言っても、結局は利き目で見る事になるから視野的には片目でサイトを見ているという
たしか目を両利きに矯正してるシューターもいた。シューターで効果あるかは知らないけど
両目で見る!とは言っても、結局は利き目で見る事になるから視野的には片目でサイトを見ているという
たしか目を両利きに矯正してるシューターもいた。シューターで効果あるかは知らないけど
488名無し三等兵
2020/10/23(金) 12:40:29.55ID:5MiMhBzD490名無し三等兵
2020/10/23(金) 13:10:14.89ID:1JBtg9EY >>486
>とっさに構えた時に銃が右に来ちゃって
両目で狙う場合でも実際は効き目で照準するのは人間だから当たり前の話
ウィーバーならともかくアイソセレスなら利き手がどちらだろうとセンターにくるはずだし
それでもロボットじゃないから咄嗟だとフロントサイトがセンター来ないとか見失うのは普通の事であって
それと利き手と効き目が違うとかの話とは無関係だと思いますよ
あなたの場合、咄嗟だと効き目と逆で照準する癖があるって話では?
なので至近距離の即応性重視ならサイトを使わず感覚で撃つ方法もあるでしょ
ドットサイトはパララックスは少ないのでエアソフト程度の用途では効き目でなくとも当たりやすいって事でしょう
https://news.militaryblog.jp/web/Ex-Delta-Force-Eric-Dorenbush-Reports/Parallax-Free-Dot-Sight-Does-Not-Exist.html
>とっさに構えた時に銃が右に来ちゃって
両目で狙う場合でも実際は効き目で照準するのは人間だから当たり前の話
ウィーバーならともかくアイソセレスなら利き手がどちらだろうとセンターにくるはずだし
それでもロボットじゃないから咄嗟だとフロントサイトがセンター来ないとか見失うのは普通の事であって
それと利き手と効き目が違うとかの話とは無関係だと思いますよ
あなたの場合、咄嗟だと効き目と逆で照準する癖があるって話では?
なので至近距離の即応性重視ならサイトを使わず感覚で撃つ方法もあるでしょ
ドットサイトはパララックスは少ないのでエアソフト程度の用途では効き目でなくとも当たりやすいって事でしょう
https://news.militaryblog.jp/web/Ex-Delta-Force-Eric-Dorenbush-Reports/Parallax-Free-Dot-Sight-Does-Not-Exist.html
491名無し三等兵
2020/10/23(金) 13:26:11.15ID:b2Tmj99/492名無し三等兵
2020/10/23(金) 13:28:10.97ID:b2Tmj99/ あと「なので至近距離の即応性重視ならサイトを使わず感覚で撃つ方法もあるでしょ 」なら
何サイトだろうと必要ない
それなりにきちんとサイティングする場合の話をしている
何サイトだろうと必要ない
それなりにきちんとサイティングする場合の話をしている
493名無し三等兵
2020/10/23(金) 14:05:50.93ID:qWGClZdI 効き目に合わせてウィークハンドで銃を握るようにすれば解決だろう
アメリカにも効き目と利き手が逆の人は少なくないと思うが、それで拳銃の扱いに大きな支障があるという話は聞かないが
ちなみに自分も効き目と利き手が逆だが、長物はともかく拳銃を両手で構えて(利き手で握って)サイトを覗くのに支障は感じてない
アメリカにも効き目と利き手が逆の人は少なくないと思うが、それで拳銃の扱いに大きな支障があるという話は聞かないが
ちなみに自分も効き目と利き手が逆だが、長物はともかく拳銃を両手で構えて(利き手で握って)サイトを覗くのに支障は感じてない
494名無し三等兵
2020/10/23(金) 14:08:41.50ID:1JBtg9EY >>491
それは失礼
> 数十センチしか離れてないものを「両目で同じように
いやいや、ロボットじゃないから咄嗟だとフロントサイトがセンター来ないとか見失うのは普通って書きましたよ
> 咄嗟だと効き目と逆で照準する癖があるって話では?
とも書きました
効き目で見る癖がついてないとロングガンのアイアンサイトじゃ更に苦労しますよ
それは失礼
> 数十センチしか離れてないものを「両目で同じように
いやいや、ロボットじゃないから咄嗟だとフロントサイトがセンター来ないとか見失うのは普通って書きましたよ
> 咄嗟だと効き目と逆で照準する癖があるって話では?
とも書きました
効き目で見る癖がついてないとロングガンのアイアンサイトじゃ更に苦労しますよ
495名無し三等兵
2020/10/23(金) 14:44:13.90ID:hrjtOHx9 ライフルの話じゃなくて恐縮だが、和弓ならほぼ右目で洋弓ならほぼ左目で狙うことになるわけだけれども、それで利き目と違うことが覿面に不利とはならない
射撃に対する慣れが必要ってことは変わらないにしてもね
そして切り替えもさして難渋するわけでもないよ
射撃に対する慣れが必要ってことは変わらないにしてもね
そして切り替えもさして難渋するわけでもないよ
496名無し三等兵
2020/10/23(金) 16:52:19.30ID:3K2AmAyc497名無し三等兵
2020/10/23(金) 17:19:26.44ID:XILETjKH マジレスすると利き目は5分もあれば簡単に矯正できる
だから軍隊でも利き腕や利き目に関わらず右撃ちから習うしライフルもそういう構造になってる
またスイッチングで右利き右目効きが左撃ちするでしょ?
まあ元々はスポーツシューティングというより軍隊の需要なんだけど
だから軍隊でも利き腕や利き目に関わらず右撃ちから習うしライフルもそういう構造になってる
またスイッチングで右利き右目効きが左撃ちするでしょ?
まあ元々はスポーツシューティングというより軍隊の需要なんだけど
498名無し三等兵
2020/10/23(金) 17:38:18.02ID:5MiMhBzD >>497
SIG P320が米軍に採用されたとき、アンビサムセイフティが追加されたそうだけど
やっぱり最初は右撃ちから習うけど、でも利き腕選ばない方が良いよねっていう判断
でアンビになったんだろうか。
SIG P320が米軍に採用されたとき、アンビサムセイフティが追加されたそうだけど
やっぱり最初は右撃ちから習うけど、でも利き腕選ばない方が良いよねっていう判断
でアンビになったんだろうか。
499名無し三等兵
2020/10/23(金) 19:26:33.57ID:jTwn9f6D ジュラシックパークにも銃出てたが流石に恐竜にまともな銃効くとは思えんな
501名無し三等兵
2020/10/23(金) 20:13:08.64ID:P5n9wBbp 昔そう言えば弾に毒つけるやり方もあったんだっけ、青酸とか
502名無し三等兵
2020/10/23(金) 20:25:35.96ID:nb0MgBi5 ロンドンタッチアンブレラだな>弾に毒
リシン系毒を仕込んだ微小金属弾を傘に偽装した銃を使って対象に打ち込む東側の暗殺道具で実際に何度か使われてる。
リシン系毒を仕込んだ微小金属弾を傘に偽装した銃を使って対象に打ち込む東側の暗殺道具で実際に何度か使われてる。
504453
2020/10/23(金) 20:30:41.83ID:tqp5GBmx いや、なんで効き目と利き手がちがうだけでここまで断罪されなきゃいけねぇんだろう
そういう人もいる、ってだけの他人事じゃない?
そんでその他人が「拳銃にダットサイト載せたら狙いやすくていいかもしれない」っていうだけの話でしょうに
>>効き目で見る癖がついてないとロングガンのアイアンサイトじゃ更に苦労しますよ
なんでそこまで上から目線でお説教されなきゃいかんのよ?効き目と手が違うことで俺こいつに何か迷惑かけたかね
>>マジレスすると利き目は5分もあれば簡単に矯正できる
5分どころか10秒もらえりゃマスターアイは切り替えられるわw
ただ、とっさの緊急射撃のとき自分の効き目がどっちだかわからないから精密照準できねぇって話だろうが。なにがウィークハンドで銃を持てだ
簡単に切り替えられるってことは、勝手に切り替わってるってことだよ
そういう人もいる、ってだけの他人事じゃない?
そんでその他人が「拳銃にダットサイト載せたら狙いやすくていいかもしれない」っていうだけの話でしょうに
>>効き目で見る癖がついてないとロングガンのアイアンサイトじゃ更に苦労しますよ
なんでそこまで上から目線でお説教されなきゃいかんのよ?効き目と手が違うことで俺こいつに何か迷惑かけたかね
>>マジレスすると利き目は5分もあれば簡単に矯正できる
5分どころか10秒もらえりゃマスターアイは切り替えられるわw
ただ、とっさの緊急射撃のとき自分の効き目がどっちだかわからないから精密照準できねぇって話だろうが。なにがウィークハンドで銃を持てだ
簡単に切り替えられるってことは、勝手に切り替わってるってことだよ
505名無し三等兵
2020/10/23(金) 22:12:02.36ID:D5OuDmtY ダットサイト付けたら狙いやすくなるのには、利き目とか関係ないと思うよ
506名無し三等兵
2020/10/23(金) 22:15:50.37ID:jTwn9f6D 実際弾頭内部に毒仕込んどいたらかなり強いんではないだろうか
弾頭潰れて体内に毒撒き散らす
弾頭潰れて体内に毒撒き散らす
509名無し三等兵
2020/10/23(金) 22:49:12.65ID:P5n9wBbp 昔よんだ西部劇漫画、好きだった
中でもライフル弾撃つSWのhate songって架空銃
中でもライフル弾撃つSWのhate songって架空銃
511名無し三等兵
2020/10/23(金) 23:40:06.57ID:5MiMhBzD >>499
ジュラシック・ワールドで主人公の相棒ポジションの黒人がヴェロキラプトル
に襲われたとき、S&W M460を向けてたな。発砲はしなかったが、コイツなら
ヴェロキラプトルくらいの大きさの恐竜なら撃ち殺せるんじゃないか?
ジュラシック・ワールドで主人公の相棒ポジションの黒人がヴェロキラプトル
に襲われたとき、S&W M460を向けてたな。発砲はしなかったが、コイツなら
ヴェロキラプトルくらいの大きさの恐竜なら撃ち殺せるんじゃないか?
512名無し三等兵
2020/10/23(金) 23:43:53.13ID:qWGClZdI >>504
誰も断罪なんかしてないがな
ちなみに自分は利き手と効き目が逆だが、10秒で効き目が切り替えられる方法なんてのは銃専門誌でも読んだことないのでまるで想像がつかない
以前効き目を逆に出来るか試してみたが(しばらく効き目を塞いでみる)効果なかった
具体的にどうやるのかよければ書いてほしい
誰も断罪なんかしてないがな
ちなみに自分は利き手と効き目が逆だが、10秒で効き目が切り替えられる方法なんてのは銃専門誌でも読んだことないのでまるで想像がつかない
以前効き目を逆に出来るか試してみたが(しばらく効き目を塞いでみる)効果なかった
具体的にどうやるのかよければ書いてほしい
513名無し三等兵
2020/10/23(金) 23:50:15.00ID:P5n9wBbp >>511
確か原作はショットガン近距離からまともに胸に当たっても死ななかった
実際はあれディノニクスらしいね
ラプトルは大型犬がナイフ持って立体起動攻撃してくるイメージだからどっちにしろ人間がタイマンで戦うにはちょっと無理ゲーな気もするが
確か原作はショットガン近距離からまともに胸に当たっても死ななかった
実際はあれディノニクスらしいね
ラプトルは大型犬がナイフ持って立体起動攻撃してくるイメージだからどっちにしろ人間がタイマンで戦うにはちょっと無理ゲーな気もするが
514名無し三等兵
2020/10/23(金) 23:51:50.78ID:QKgpK9Cv515名無し三等兵
2020/10/24(土) 00:25:08.01ID:eFNoutAc 実際のラプトルはコヨーテぐらいのサイズで、ジェラシック・シリーズに出てきたのはディノニクスぐらいの大きさね。
しかし恐竜にはより恐ろしい奴もいて、さらに大きい癖に群れを作ってたらしい、ユタラプトルなんて怪物もいる。
こいつは1tいくからアフリカ水牛よりデカい。鉤爪なんて20センチもあるから、下手な銃剣より長いぐらいだ。
しかし恐竜にはより恐ろしい奴もいて、さらに大きい癖に群れを作ってたらしい、ユタラプトルなんて怪物もいる。
こいつは1tいくからアフリカ水牛よりデカい。鉤爪なんて20センチもあるから、下手な銃剣より長いぐらいだ。
516名無し三等兵
2020/10/24(土) 00:58:15.99ID:Od+gq1+G arkってゲームじゃユタラプトルに狙い定めるのすらムズかったな
あんだけ速くて一撃で人間殺せる生き物の群れ生きてたら洒落にならないわ
あんだけ速くて一撃で人間殺せる生き物の群れ生きてたら洒落にならないわ
517名無し三等兵
2020/10/24(土) 01:00:27.71ID:Bk3jheJ5518名無し三等兵
2020/10/24(土) 03:46:48.26ID:0DUx9cUy 今年発売された銃から選ばれる「2020 Best New Handgun Award」を受賞
519名無し三等兵
2020/10/24(土) 03:51:20.46ID:0DUx9cUy Springfield Armory Hellcat OSP Wins 2020 Best New Handgun Award
https://i.imgur.com/Jfp5pfm.jpg
https://www.ammoland.com/2020/10/springfield-armory-hellcat-osp-wins-2020-best-new-handgun-award/
https://i.imgur.com/Jfp5pfm.jpg
https://www.ammoland.com/2020/10/springfield-armory-hellcat-osp-wins-2020-best-new-handgun-award/
520名無し三等兵
2020/10/24(土) 06:41:58.55ID:0P8SRAXQ 以前ベテラン刑事であるディーン・カプート氏が言っていたが、
ポリスの統計によると、分厚いアメ車のドアを貫通して、
中にいる者にダメージを与えられるのは、.45ACPの230グレイン FMJか10mmオートの200グレイン FMJだけで、
ほかのすべてのJHP(いわゆるホローポイント弾)では破片が抜けるくらいで、
効果は心もとないという結果が出ているのだという。
ポリスの統計によると、分厚いアメ車のドアを貫通して、
中にいる者にダメージを与えられるのは、.45ACPの230グレイン FMJか10mmオートの200グレイン FMJだけで、
ほかのすべてのJHP(いわゆるホローポイント弾)では破片が抜けるくらいで、
効果は心もとないという結果が出ているのだという。
521名無し三等兵
2020/10/24(土) 07:06:46.31ID:Od+gq1+G522名無し三等兵
2020/10/24(土) 07:20:21.74ID:AYjnyUry >>521
22LRでどこまでやれるか?みたいな動画が並んでる中に、「ヤバいときは内側からドア貫通して撃て!」みたいな逆転の発送してるおっさんが居て草
22LRでどこまでやれるか?みたいな動画が並んでる中に、「ヤバいときは内側からドア貫通して撃て!」みたいな逆転の発送してるおっさんが居て草
523名無し三等兵
2020/10/24(土) 10:37:03.83ID:8vftT+lu 俺の友達のアメリカ人に銃犯罪の対処法聞いたら真顔でアメリカに住まないことって返された(笑)。
実際車乗ってる時に襲われて撃たれたらアクセルベタ踏みで逃げるのが一番だろうな
実際車乗ってる時に襲われて撃たれたらアクセルベタ踏みで逃げるのが一番だろうな
524名無し三等兵
2020/10/24(土) 10:48:55.87ID:8vftT+lu525名無し三等兵
2020/10/24(土) 11:31:12.35ID:GOV+32Ws >>512
利き目右、利き手も右だが、右目を閉じ気味にすれば左で照準できるな
一度サイティングしてしまえば右目を開けても維持される
もっとも実際の戦闘中にそんなことしてるヒマはないと思うがww
まあ、構えを少しずらして利き目側に持ってくる、ってのが実際的だろうね
で、元の話題は「ダットサイトとかホロサイトみたいなもんなら多少のパララックスは吸収してくれるかも」
なわけで、ちょいとズレすぎな気はするが可能ならそれはそれで別に構わないんじゃねえの
利き目右、利き手も右だが、右目を閉じ気味にすれば左で照準できるな
一度サイティングしてしまえば右目を開けても維持される
もっとも実際の戦闘中にそんなことしてるヒマはないと思うがww
まあ、構えを少しずらして利き目側に持ってくる、ってのが実際的だろうね
で、元の話題は「ダットサイトとかホロサイトみたいなもんなら多少のパララックスは吸収してくれるかも」
なわけで、ちょいとズレすぎな気はするが可能ならそれはそれで別に構わないんじゃねえの
526名無し三等兵
2020/10/24(土) 11:31:44.04ID:WChuR8MU527名無し三等兵
2020/10/24(土) 11:34:11.05ID:GOV+32Ws528名無し三等兵
2020/10/24(土) 11:44:05.29ID:8vftT+lu >>526
懐かしのSAT訓練だな
なぜか日本の警察のテロ訓練は
・敵の武装ナイフと拳銃だけ
・全く狙わず数発撃つだけ
・味方や市民撃たれる想定無し
設定なんだよな
前にどっかでみた訓練で二刀流ナイフでノリノリで叫びながら突撃してきていきなり格闘戦になる流れには流石に笑った
懐かしのSAT訓練だな
なぜか日本の警察のテロ訓練は
・敵の武装ナイフと拳銃だけ
・全く狙わず数発撃つだけ
・味方や市民撃たれる想定無し
設定なんだよな
前にどっかでみた訓練で二刀流ナイフでノリノリで叫びながら突撃してきていきなり格闘戦になる流れには流石に笑った
529名無し三等兵
2020/10/24(土) 12:07:42.97ID:0DUx9cUy それはテレビ向けのビデオじゃないの
インタビューで習志野まで行って 風体とやりあったりしてるって言ってたし
インタビューで習志野まで行って 風体とやりあったりしてるって言ってたし
531名無し三等兵
2020/10/24(土) 12:24:50.95ID:ob6Q5zNL イスラム国ってグロック率高いよな〜、なんか。
532名無し三等兵
2020/10/24(土) 12:31:27.47ID:3pw8MAr9 >>531
ISISは一部でM16も使っていたけど、珍しいから注目を浴びるしメディアも取り上げる
露出が多くなれば主流になってると思いがちだし
それを目的にしたメディア戦略って場合も多いので実態はわからないよ
ISISは一部でM16も使っていたけど、珍しいから注目を浴びるしメディアも取り上げる
露出が多くなれば主流になってると思いがちだし
それを目的にしたメディア戦略って場合も多いので実態はわからないよ
533名無し三等兵
2020/10/24(土) 12:57:49.25ID:QItTejEU 数が出回ってる銃は非合法目的にも調達されやすいってことでは?
534名無し三等兵
2020/10/24(土) 13:19:21.37ID:Vz5JHklV535名無し三等兵
2020/10/24(土) 13:22:33.67ID:Vz5JHklV まぁ隣国のトルコとか普通に売ってた噂もあるからなぁ
536名無し三等兵
2020/10/24(土) 13:29:01.30ID:Bk3jheJ5 ぐぐったら https://www.afpbb.com/articles/-/2293742 (´・ω・`)
537名無し三等兵
2020/10/24(土) 13:38:26.70ID:3pw8MAr9 >>536
なるほど横流しですか、それなら安いでしょうね
まあノリンコのグロッククローンもあるしパット見には区別がつかないくらいには似てる
https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/71897545_2434000210255676_978694537041936384_n.jpg?_nc_cat=106&ccb=2&_nc_sid=8bfeb9&_nc_ohc=Aa52s3IBVnMAX8tglKR&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=e5f9ecd4f6b9ef155cf8bf5fd9c4bac3&oe=5FB7AADA
https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/72201872_2434000363588994_8949880313425690624_n.jpg?_nc_cat=104&ccb=2&_nc_sid=8bfeb9&_nc_ohc=YKOkWgONsY4AX_i9E2p&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=9b3c79742bb65c84f99005ccc9693433&oe=5FB7A8BC
実態は不明だけどカイバル峠やトルコ製クローンもあるようなんで価格次第じゃそれらの可能性もあるかもね
https://www.facebook.com/255066435032928/posts/fake-glocks-arent-the-most-common-thing-in-the-world-but-they-certainly-exist-th/511421956064040/
なるほど横流しですか、それなら安いでしょうね
まあノリンコのグロッククローンもあるしパット見には区別がつかないくらいには似てる
https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/71897545_2434000210255676_978694537041936384_n.jpg?_nc_cat=106&ccb=2&_nc_sid=8bfeb9&_nc_ohc=Aa52s3IBVnMAX8tglKR&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=e5f9ecd4f6b9ef155cf8bf5fd9c4bac3&oe=5FB7AADA
https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/72201872_2434000363588994_8949880313425690624_n.jpg?_nc_cat=104&ccb=2&_nc_sid=8bfeb9&_nc_ohc=YKOkWgONsY4AX_i9E2p&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=9b3c79742bb65c84f99005ccc9693433&oe=5FB7A8BC
実態は不明だけどカイバル峠やトルコ製クローンもあるようなんで価格次第じゃそれらの可能性もあるかもね
https://www.facebook.com/255066435032928/posts/fake-glocks-arent-the-most-common-thing-in-the-world-but-they-certainly-exist-th/511421956064040/
538名無し三等兵
2020/10/24(土) 13:58:11.52ID:3pw8MAr9 ISISがどのルートで手に入れてるか純正かコピーか分からんが
https://www.northcountrypublicradio.org/news/npr/13928634/u-s-weapons-from-iraq-making-their-way-to-turkey
この記事によると横流し品はイラクで1500ドル以上で売られその後トルコに密輸されて
5000ドルで取引されてる可能性があるとあるね
鹵獲品ならタダだがISISがいくらで買ってるか知らないが500ドルであっても高いよ
https://www.northcountrypublicradio.org/news/npr/13928634/u-s-weapons-from-iraq-making-their-way-to-turkey
この記事によると横流し品はイラクで1500ドル以上で売られその後トルコに密輸されて
5000ドルで取引されてる可能性があるとあるね
鹵獲品ならタダだがISISがいくらで買ってるか知らないが500ドルであっても高いよ
539名無し三等兵
2020/10/24(土) 14:51:38.93ID:ob6Q5zNL 中東とか辺りはほんと大国の都合で引っ掻き回されて振り回されて戦争止めたくても止めさせてくれない状況は可哀想の極み
しかしキングコングはなぜ拳銃をm1902にしたのか、日本刀には波刃ついてるし
しかしキングコングはなぜ拳銃をm1902にしたのか、日本刀には波刃ついてるし
540名無し三等兵
2020/10/24(土) 14:53:07.26ID:ILGi9Qd7 ISISじゃないけど、AK47のバリエーションの一つであるUSSR AKS74U クリンコフ
が、あのビン・ラディンが犯行声明映像の中で所持してた事から当時は「ビン・ラディン
モデル」と呼ばれたんだよな。
が、あのビン・ラディンが犯行声明映像の中で所持してた事から当時は「ビン・ラディン
モデル」と呼ばれたんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★2 [お断り★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★3 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★9 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【男磨き】ハウスルール汁遊び禁止🈲🏡【ジョージメンズコーチ】
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃★2
- 【悲報】ジャップメディア「軍部に脅されたとはいえ戦争協力して事を反省している😔」「高市早苗批判する奴は売国奴😡」 [616817505]
- 山尾元議員「今の中国が取引相手として信用できないハイリスク国であると世界が再確人、中国依存への脱却のアクセル、発言撤回は論外」 [943688309]
- 奈良高専「ぼくらは、ほんとに負けたんでしょうか…」ロボコンで旭川1up周回作戦に敗北、涙ながらに語る。奈良OBからも疑問の声 [776365898]
