民間用拳銃を語るスレ Part 2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/10/11(日) 17:44:52.82ID:rLrC+G3B
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう

※前スレ
民間用拳銃を語るスレPart 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597911372/
2020/11/04(水) 23:40:47.52ID:bW9ZBWEA
フレームだけ作れても、それらを上手く組み合わせられないとなあ・・・
2020/11/05(木) 00:20:48.91ID:pjyFRSiz
タウルス自体は普通にいいブランドだがな、いかんせん主張方法が悪かった

バカが銃持ち出して騒ぐ状況のアメリカは今かなりカオスだなぁ、AntifaやBLM、白人至上主義等々がマジで街中でARだの持ち出したりしてるぽいし
860名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 00:31:54.66ID:AnRudWmj
騒ぐのはまあいいけど銃を持ち出すなよ…
2020/11/05(木) 03:08:36.95ID:3f/ITTDD
>>856
残りの開票中の州がどこもNRAのホームグラウンドのような地域なんでトランプの勝ちかな
2020/11/05(木) 03:12:31.51ID:3f/ITTDD
>>857
SFAが工場なんて持ってるの?
あそこは商社でしょ
2020/11/05(木) 04:21:28.81ID:bQrKLt1c
軍用拳銃スレとか軍隊じゃ拳銃ほぼ使われないの一言で完結するからな
トランプ勝てば人種戦争激化だな、日系人も被害あってるらしいが
2020/11/05(木) 04:22:55.18ID:3f/ITTDD
だけどトランプは差別発言なんてしてないんだけどな
2020/11/05(木) 04:28:13.51ID:U6HoysiG
暴れるのはBLMの方ダゾ
連中、黒人に対する以外は差別じゃないとか抜かして平気でアジア人差別しやがる
2020/11/05(木) 04:32:42.16ID:bQjP0pIw
発言してなくても無言の肯定してりゃ全く同じ事やで
トランプのアメリカ優先主義は同盟国の国益的にもかなり問題あるし右派の俺もbiden支持

>>865
アジア人はどっちからも敵対もしくは仲間扱いの中途半端な状態でどっちからも被害被ってるぽいな
2020/11/05(木) 04:58:21.18ID:HtBqGrT9
CCW的にはキチガイに銃与えやすい現トランプ政権下の銃規制は不安だろう
実際問題日系の俺の実家にもキチガイミリシアへの注意喚起もきてるみたい
アフリカの内戦かよって感じ
2020/11/05(木) 10:36:25.99ID:LCPEMJIZ
今のところバイデン優勢だけどバイデン大統領になったら銃規制はどうなるんだ
銃規制にかなり乗り気だけど上院は共和党は抑える流れだし流石に抑え込んでくれるよな?
2020/11/05(木) 10:53:52.14ID:TJwF3nOO
Sigがまた色ちがいシリーズみたいなequinoxての出すがblack シリーズといい売れてんのか?

バイデンの言ってる銃規制は他所の国じゃどこでも当たり前にしてる銃の管理みたいなもんだよ。
所有数制限・購入者の下調べ徹底とか少なくとも犯罪者以外はそんな困らない。
今までは輸送中に盗まれただの借金だらけの追い詰められたやつにも普通に売るだの田舎じゃ個人間で売買だのそこらに置いてたら盗まれただの穴だらけだったからなぁ。
自動小銃禁止は流石に難しいから多分射撃場預かりになるとは思うが。

今のアメリカはハッキリ言って違法銃器輸出国みたいになってるし。
870名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 10:57:50.59ID:OW95dCQM
日本も犯罪者に使われてるからな
871名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 10:59:53.19ID:LCPEMJIZ
自動小銃禁止とかアメリカ建国以来殆ど犯罪現場に登場しなかったレア中のレア銃の禁止に躍起になるという
その思考回路は宇宙人でも理解できないだろうね
2020/11/05(木) 11:06:31.94ID:VxgnU6Bm
>>868
今の、どこの中東だよっていう米国の現状見たら、さすがに銃規制は難しいだろ
2020/11/05(木) 11:12:50.28ID:PDFRK47T
意外に結構できる気もするわ
アメリカ人が一番好きな拳銃は登録しっかりしてりゃ問題ないし
狩猟用の銃にも制限ないし
困るのってぶっちゃけarと弾大量に持って無差別に銃乱射したる!って奴位やろ
2020/11/05(木) 12:08:17.98ID:LCPEMJIZ
アホばっかりだな
ar15や大容量弾倉が規制されたら次は今まで問題視されてこなかった拳銃やショットガンにまで矛先が向くに決まってるじゃん
だからアメリカの反銃規制派は銃規制法に反対するし時折規制派に譲渡の姿勢を見せるNRAは全米最大の銃規制団体と呼ばれる
「拳銃やライフルは残るから問題ないだろ」じゃねーんだよ
875名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 12:10:53.94ID:OW95dCQM
日本みたいに民間の拳銃規制したら暴力団や半グレ、ベトナムや中国の強盗団が暴れまくることになるのはアメリカでも間違いない
2020/11/05(木) 12:12:56.00ID:z19+LPgM
それ全部妄想やろ
まぁ理解出来ないなら日本の銃規制も理解出来ないだろうしどうぞ中東にでも行ってイスラム国に参加すれば?
あそこなら規制とかなんもないやろ
2020/11/05(木) 12:29:56.50ID:7mLNP4ES
一応、バイデン氏が掲げる銃規制は殺傷能力が高い銃を規制するっていう事らしいから
9パラとか使うサブコンパクトオートとか38スペシャル+P対応のスナブノーズリボルバー
とかは規制の対象外になるんじゃないかな。M500みたいにとんでもないパワーの
マグナム弾発射する銃はどうなるか分からないけど。
2020/11/05(木) 12:55:41.16ID:pew4UiwN
>>874
反対するのは金と利権のため。
そこまで言うならアメリカ市民権とって勝手にすればいい。
アメリカ市民の多くがバイデン支持した結果が選挙で優勢になってるのに蚊帳の外の安全圏の外国からなにいってんだか。
後、ここは拳銃スレであってアメリカの政策批判するスレではない。
2020/11/05(木) 13:13:37.64ID:LCPEMJIZ
金と利権の為なら銃規制に反対する多くの庶民がいるのがおかしいだろ
あとバイデンが優勢といっても国民のほぼ50%はトランプ支持だしバイデン支持=銃規制を支持してる訳でもない
2020/11/05(木) 13:16:01.93ID:z19+LPgM
>>877
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Assault_weapon#:~:text=Drawing%20from%20federal%20and%20state,cylinder%20shotguns%20as%20assault%20weapons.
多分wikiの定義のこれ、もともと存在した法律やしな
awb当時は銃乱射事件はかなり減ってたらしい
実際州法とかでちょっとずつ規制は強化されてて銃犯罪の全体数は減少傾向ではあったりする
2020/11/05(木) 13:22:09.34ID:z19+LPgM
https://www.cnn.co.jp/usa/35115366.html

アメリカ人の中でも銃規制強化自体は実は賛成派多いんだわ、残念ながら
トランプ支持だけど銃規制は賛成派も普通にいるし
世の中銃の趣味だけで投票するバカは少ないよ
嫌ならそれこそチェコとかパナマとかスイスとかもっと緩いとこあるからどこでも行ったらえぇやん?
2020/11/05(木) 13:26:18.95ID:z19+LPgM
そんな些細な問題よりアメリカ市民にとっちゃコロナへの取り組み、雇用問題、コロナ後の経済再興、人種問題の方が遥かに差し迫った問題
2020/11/05(木) 13:38:39.04ID:3f/ITTDD
>>881
スイスでも銃は自治会か郵便局に保管じゃなかった?
2020/11/05(木) 13:59:54.77ID:z19+LPgM
>>883
兵役上がりで軍から貰った銃は確かそうだけどスポーツ用の銃はそうでもないみたい、ただアメリカと違って厳格な審査、個々のちゃんとした知識、厳しい管理の上で成り立つんだろうけど
アメリカみたいに民間人のモラルや銃の管理レベルを上げようが無いならそりゃ手に入りにくくするしか手が無いよ

未だに射撃場で銃自分に向けて記念写真撮るような奴いるのに
2020/11/05(木) 14:04:44.83ID:/JgJJveu
ここで「銃規制撤廃したら暴徒がブツブツ50%がブツブツ」とか呟きつづけるんは
単に「厳しい世界が見えてるオレ」に酔ってるんか、それともほんとに酒にでも酔ってるんだか
2020/11/05(木) 14:18:18.18ID:3f/ITTDD
>>884
アメリカだって車程度の免許制度にすればだいぶ変わると思うんだよな
それさえ反発してたら制度的に銃の規格で規制するしかないわな
2020/11/05(木) 14:19:42.82ID:QVCTYGh5
まぁ犯罪や殺人目的じゃなく趣味やスポーツで銃弄りたいんならマジで治安悪めなアメリカより欧州とかのがいいよ

はっきりいって俺も銃文化は絶対必要派だが世界治安ランキング100位とかいく近年のアメリカの状況見てたら流石になぁ
永住して銃で一生自衛します!って気にはなれんわ
2020/11/05(木) 14:21:28.19ID:3f/ITTDD
>>885
アメリカは9割の野蛮人と1割のインテリで成り立ってる国だからインテリが密集してるエリアの視点だけで語っちゃだめだと思うよ
例のデモだって1割のインテリが理想を語って起こしているところに9割の野蛮人が便乗して略奪してるわけで、そんな野蛮人が暴れる地域で女性が安心して暮らすには銃は必要だと思うよ
2020/11/05(木) 14:57:06.37ID:QVCTYGh5
昔滞在してたけどマジで人種差別と野蛮さヤバイからな、移民に寛容なCAですらそれだし
人生で初因縁つけられたのアメリカだよ(笑)

しかもアメリカの大半が田舎で、俺様が法律だ、モラル?美味しいの?状態
そんな奴らが簡単に殺傷能力高い銃手に入る現状なら犯罪率爆増するのもそりゃなぁって感じ
2020/11/05(木) 15:22:23.89ID:LCPEMJIZ
カリフォルニアは移民が多いだけで寛容なイメージは無いな
むしろアメリカの中じゃ治安悪いだろ
2020/11/05(木) 15:29:54.88ID:kRTLPxAj
治安視点から見れば、拳銃を規制しないと銃規制が犯罪を抑えない、
しかしリボルバーまで規制するとアメリカの建国神話が崩れる、日本の明治刀狩りのように内戦が起きるだろう。
犯罪事件で6発以上を撃つのは稀なので、自動拳銃だけ規制しても無駄だ。

一応自動小銃規制は通り魔事件一件当たりの平均犠牲者を減らせるが、通り魔事件自体を防ぐことに効果はない。(日本と欧州の通り魔事件を見れば分かる)
そもそも銃規制が厳しいCAなど地域に銃犯罪が減少したが殺人事件が減少していない、刃物による殺人の比率が増えただけだ、CA一部地域の治安は非常に悪い。
とにかくアメリカでは銃が文化の一部になったので強引な銃規制は効果がない上にさらなる問題を起こす。
2020/11/05(木) 15:40:02.21ID:kRTLPxAj
銃規制理論の盲点は大抵「銃器による犯罪、死者数」を強調するが
「犯罪と死者数」を減らすことを無視する
アメリカを見ると強引な銃規制は凶器を変わるだけで、治安が悪いの原因を解決しない
敢えて言うなら刃物による殺人は銃器よりサイレントで、夜は安全である錯覚を人々に与えやすい
長く発覚されてない殺人は大抵そうだ
2020/11/05(木) 15:47:25.56ID:kRTLPxAj
それに皮肉にも暴力犯罪の犠牲者になりやすい女子供は最も護身銃器を必要とする人々
アメリカでは離婚してもわざわざDVして来る親父やシングルマザー世帯を狙う強盗を射殺する事件がよく起きる
女だけ護身拳銃を買える拳銃規制なら賛成しても構わないと自分が思う
2020/11/05(木) 15:53:48.11ID:3f/ITTDD
ブラジルは銃を全面禁止に踏み切ったけど違法な拳銃までは駆逐できなかったな
おかげで武装した山賊が増えて長距離トラックが次々に襲われて都市圏で物資不足になったり、弁護士が裁判相手に襲撃されて司法がめちゃくちゃになったり、TAURUSが海外市場に力を入れてTAURUS厨がスレで暴れたりとろくなことがなかったな
2020/11/05(木) 15:55:53.92ID:kRTLPxAj
>>889
人口当たり犯罪率が高い地域は
大抵田舎じゃなく都市部
人が少ない地域にはそもそもストレスと接触が少なく
暴力犯罪が起こりにくい

一応アラスカや先住民保留地などガチ貧困田舎地域では
飲酒率、家族内DV率と自殺率が増える、だがそれは銃規制と関係なく世界中の貧困田舎地域は大抵そうだ
2020/11/05(木) 16:11:54.18ID:LCPEMJIZ
>>891
自動小銃と半自動小銃の区別は付けておいた方が良いぞ
無知なマスコミでもあるまいしミリオタがそれだとバカにされる
2020/11/05(木) 16:17:06.89ID:VxgnU6Bm
>>877
M500はさすがにオーバースペック過ぎて対象外でしょ
どちらかというと、フルオートに容易に改造できる銃の規制が中心だと思うが
2020/11/05(木) 16:19:08.71ID:3f/ITTDD
>>896
普通に自動小銃が規制されてる話をしてると受け取れはいいんじゃ?
半自動小銃は規制されてないし・・・
2020/11/05(木) 16:20:15.37ID:VxgnU6Bm
>>890
エンド・オブ・ウォッチとか見ても、警官がナイフで刺されて重傷おってリタイアとかが平気である街だしな
ヒスパニックの割合も多いし、サンフランシスコとかはヒッピーがうようよだし
2020/11/05(木) 16:26:40.72ID:3f/ITTDD
カルフォルニアの警官動画見てると、犯罪者が一発撃ったら警察官は集団で全弾撃ち込んでるのが怖いわ
2020/11/05(木) 16:28:01.68ID:k1ocqkq7
>>890
https://www.washingtonpost.com/news/wonk/wp/2015/04/28/the-most-racist-places-in-america-according-to-google/

西海岸いく方がレイシズムは少ないよ
治安は正直街によって全然違うけどね

>>894
https://igarape.org.br/en/brazil-with-most-homicides-in-the-world-moves-to-loosen-gun-laws/
実はブラジル銃規制強化は可決されたけど違法銃どころか法律が末端じゃ無視されてたらしい
癒着があれば銃規制は上手く作用しないってこったな

まぁ半自動小銃規制するだけなら正直いいんでない、あれは確かに乱射の被害とcop killer増やしてるだけだ
2020/11/05(木) 16:35:43.57ID:k1ocqkq7
日本語だと自動小銃にセミかフルの分別は多分ないんじゃね、四式自動小銃だってセミオートだけど自動小銃という名を冠してるし
2020/11/05(木) 16:53:13.66ID:kRTLPxAj
弾数制限があるとはいえ日本は半自動散弾銃と小銃許可国
カナダとNZが半自動銃器を全面禁止した現在じゃ日本の方が緩い
2020/11/05(木) 16:58:01.07ID:kRTLPxAj
まあ、アメリカの場合にそもそも自動拳銃とリボルバーを規制しないと
半自動小銃だけ規制しても大した意味はない
拳銃を使る乱射もいくつが起きた
6発装とはいえリボルバーは根本から自動銃器規制を無意味化する存在で、
リボルバーを規制できない限り銃規制派が望む世界が起きない
しかしリボルバーを規制すると確実に内戦まがいのことが起きるだろう
2020/11/05(木) 17:19:10.55ID:faxumZa6
カナダは全規制じゃないで、拳銃も所持できるし
https://www.publicsafety.gc.ca/cnt/cntrng-crm/frrms/index-en.aspx

あと銃規制=日本みたいな銃の全排でもない
2020/11/05(木) 17:24:23.03ID:cpAzIqJ+
「バイデン勝った〜!」と思ってスレ来てみれば思ってた通りの状況になってた
2020/11/05(木) 17:41:59.69ID:pBKGrOAf
>>903
http://gazette.gc.ca/rp-pr/p2/2020/2020-05-01-x3/html/sor-dors96-eng.html
カナダは上記のメジャーな銃を禁止したけど
このリストの漏れた銃なら5発制限はあるがオートも今のところはOKで全面禁止ではないんですよ
B&TのAPC223とかタボールや97式やAR180系はOK
https://www.firearmsoutletcanada.com/firearms/non-restricted-rifles/semi-automatic
https://www.firearmsoutletcanada.com/firearms/shotguns/semi-automatic
AKはずっと前から禁止だけどAKの近代化であるM + M M10は何故か違う銃だからとOKだそうです
https://www.youtube.com/watch?v=91YQWM5E0j4&;feature=emb_logo
2020/11/05(木) 17:47:02.36ID:7mLNP4ES
>>897
じゃあ、ベレッタM92シリーズとか1911とかが規制の対象となるのかな。
前にガンマニアが「ベレッタM92FS(Fだったかも)をフルオートに改造したぜ
ヒャッハー!」っていう記事を載せたサイトを見た事ある。

>>899
エンド・オブ・ウォッチは俺は映画館で見たな。映画のラストで相棒が死んじゃう
のが悲しかった。後、悪党3人に向かって警察官の集団が一気に集中砲火浴びせる
のが流石アメリカだと思ったわ。リボルバーファンの俺としてはW主人公の片方が
バックアップにS&W M640持ってるのがちょっと嬉しかった。
2020/11/05(木) 17:49:10.62ID:22lWkc65
まぁ普通に世界中が規制の流れでアメリカだけがいつまでも西部劇や戦争、ゾンビ映画ごっこしてる訳にもいかんしね
キチガイや薬中、アル中、アホが簡単に軍用小銃手に入れてる現況は常識的にまずいし
民間人のモラルなんざ簡単には上がらないんだから審査厳しくしたり規制するのも道理

というかアメリカ政府やLE的にも万一武装デモだの前みたいな占拠だの起こされたら殺傷能力高い武器だと半端ない税金と被害被るし
2020/11/05(木) 17:50:57.56ID:7mLNP4ES
もし、バイデン氏が勝利して、掲げていた銃規制を行って弾数規制とか持てる銃が限られたりする
とかってなったら、「どうせ少ない弾数しか持てないんだから信頼性の高い銃の方が良い」という
事でまさかのリボルバー復権…なんてことにはならないな、うん。
2020/11/05(木) 17:52:07.53ID:22lWkc65
>>908
多分カナダの真似するんやない?
拳銃は他所の規制見てたら普通に持てる国多いし多分大丈夫
2020/11/05(木) 18:05:43.30ID:pBKGrOAf
>>911
カナダはハンドガンは10発規制があるだけでオートもリボも持てるし
S&WのM500も持てるんでハンドガンに限ってはパワー制限は無いよ
https://www.firearmsoutletcanada.com/firearms/pistols/semi-automatic
https://www.firearmsoutletcanada.com/firearms/pistols?cat=693
2020/11/05(木) 18:16:41.09ID:22lWkc65
うん、だから拳銃は十中八九規制は来ないと思うわ
確か昔の似た規制でも拳銃の規制は無かったかと思う
2020/11/05(木) 18:23:10.32ID:3f/ITTDD
>>910
弾数制限が始まればカルフォルニアみたいに大口径化とコンパクト化に走ると思う
2020/11/05(木) 18:31:46.63ID:LCPEMJIZ
アメリカでar15規制とか絶対ムリでしょ
民主党政権でも上院で絶対否決されるし仮に成立しても共和党に政権が変わったらまた戻るぞ
第一多くの州政府は誰がどんな銃を幾つ持ってるかなんて把握してない
それに何十万何百万と出回った銃の回収手段も無い
2020/11/05(木) 18:33:12.32ID:7mLNP4ES
もし、バイデンン氏が勝利したらモスバーグM500みたいなポンプアクション式ショットガン
も規制の対象になっちゃうんだろうか。
ポンプアクション式ショットガンは比較的安価だし、デカいから相手への精神的な圧力にもなるし
なによりあの「ガシャコン!」っていう音で威嚇もできるから一般市民のホームディフェンスの強い
味方だと思うんだが。
2020/11/05(木) 18:33:32.66ID:fJ2OwGD1
免許と教育で押せば長期的には利点はある。
問題はそういう教育を受けられない奴らがやらかすことで。
2020/11/05(木) 18:36:07.18ID:3f/ITTDD
>>917
一般市民の銃所持条件に高卒以上と定めれば犯罪はぐっと減るんじゃ?
2020/11/05(木) 18:59:21.33ID:7mLNP4ES
>>918
事件名は忘れたけど、大学生が自分が通ってる大学で銃を乱射した事件があったから
学歴があっても銃を乱射するような人は乱射すると思う。
2020/11/05(木) 18:59:32.28ID:kRTLPxAj
>>918
犯罪被害者の大半もまだ教育を受ける機会が少ない貧困層なので
それは普通に身分の差別を助長する金持ちの発想
暴力犯罪食物連鎖の最低辺は中卒シングルマザーであり、彼女らは最も銃を必要とする人々
2020/11/05(木) 18:59:58.43ID:3f/ITTDD
>>919
無くなりはしないが減ると思うよ
2020/11/05(木) 19:05:46.62ID:kRTLPxAj
>>921
銃規制が銃乱射は減らせるかもしれないが
一般暴力犯罪と通り魔事件を減らすことをできない
治安がいい日本にも無差別殺人事件がよく起きるのでこれに関してははどうしようもない
一応通り魔事件一件あたりの犠牲者を減らせるが、
注目されない一般犯罪死者の数を加えると有意義の差が見えないのがアメリカの現状だ
2020/11/05(木) 19:14:20.23ID:22lWkc65
>>916
ならない
2020/11/05(木) 19:16:49.19ID:kRTLPxAj
例えば人口百万以上大都会の中に全米治安最悪であるシカゴの銃規制は
実際が割と厳しい方、それでも犯罪が絶えない
皮肉にも銃規制ゆるゆるアリゾナ州フェニックスの方の治安がいい

別に銃規制が緩い地域の治安がよくなるとは限らないが
FBIの犯罪統計を見ても銃規制と治安の連動関係が見られないのが現状だ
銃器関係なく貧困層が多い地域の治安が悪くなることだけは確かだ
2020/11/05(木) 19:29:13.94ID:LD15Xw87
>>909
ゾンビ投票者がいるからゾンビ対策は必要だぞ
2020/11/05(木) 19:31:47.17ID:kRTLPxAj
拳銃の話に戻すと
SNSなど格安拳銃には「よく犯罪に使われる」のイメージが定着したが
それは貧困層が良くも悪くも格安拳銃しか買えないの結果論に過ぎない
暴力犯罪の加害者と被害者は同じく貧困層であり同じく格安拳銃を使うので
格安拳銃だけに注目しても治安は決して良くならない

アメリカの銃規制問題を調べれば調べるほど
銃規制理論が金持ちインテリ層のエゴに見える、彼らが貧困を解決できないため責任を銃に投げた
銃乱射を怖い理由も自分たちに被害が出るためだ、貧困層にとってあらゆる暴力が日常に過ぎない
年を取ったら寧ろ金持ちも貧困層も平等に銃を使えるNFA理論の方がより民主的に見える
2020/11/05(木) 19:34:39.30ID:36G+fqfN
現状維持なんざしてたらそれこそ悪化の一途なんだしトランプも解決策見つからないから放置してただけで
んなに殺し合いしたいなら家族総出でシリア行けば?
誰か殺しに来てくれるよ
ていうか別に趣味の銃器や護身用銃器まで取り上げる訳でもないのに規制絶対反対・無秩序でやりたい放題銃撃ちまくりたいってどんだけ人殺してーんだ?銃乱射してーの?
2020/11/05(木) 19:37:15.96ID:kRTLPxAj
まあ、敢えて言うなら武器規制を厳しくにすると警察が仕事しやすい
それに武器の違法所持は別件逮捕に使えるので警察にとっては割と便利
日本を見れば分かると思うが大抵の国で警察が銃規制支持派であり、寧ろ主力でもある
だが奇妙なことにアメリカのLEの大半は銃規制反対派なので、銃規制支持層が決定打を打てない
2020/11/05(木) 19:43:00.60ID:kRTLPxAj
>>927
窓割れ理論という物があってな
アメリカの銃規制反対派は
大抵は一度引けば逆に規制が次から次へと強化されると考える
ここで言いたいのもアメリカ社会におては銃規制派の理屈が可笑しくて実態に合わないのことだ
量的変化から質的変化の段階をすでに過ぎた
2020/11/05(木) 19:45:26.37ID:z19+LPgM
それ以前にまず君の日本語のがおかしいぞ
2020/11/05(木) 19:58:38.54ID:3f/ITTDD
>>922
それは銃を減らす話とは別問題よ
犯罪を減らすなら、軍隊をすべて呼び戻して都市制圧する勢いで銃と犯罪者を狩るしかないのでは
2020/11/05(木) 20:01:02.62ID:XPcUuq0f
>>929
窓割れかどうかは知らんが、日本の二次元規制で最初は「公共の空間で萌えを貼るな!それ以外は許可してやるから規制させろ!」という主張だったのが「萌えオタショップ、同人誌ショップに萌えがいっぱいでキモいから規制しろ!家でシコるだけなら許可してやるから認めろ!」になった感じかね
多分次は「家に萌えがあるなんて危険人物!平和のために萌えを禁止しよう!マイノリティーなオタクどもは我慢しろ!」になりそう
2020/11/05(木) 20:02:23.69ID:c9IYuHPr
結局規制反対派って具体的な事何も言わずにいつも心だの格差だの夢物語ずっと言っていて解決案ゼロなんだよな。
延々それで何も解決出来てないどころかヘイトと格差拡大(笑)

しっかし規制嫌ならそれこそ5chなんか辞めて早く規制だらけの日本から出ていけばいいのに。
2020/11/05(木) 20:12:42.02ID:kRTLPxAj
アメリカ銃社会の現状を自分なりに説明しているだけだ
そもそも今年のアメリカにコロナウイルスの脅威によって新規ガン民が一杯増えた
元は銃規制支持派の人々さえガンショップ前の行列に並ぶ状況を見たので
自分は「アメリカはどうしようもない」と感じた

一応AR-15を強制的にピンクに塗れる法案があれば銃乱射が減ると思う
心の闇が深い乱射魔や通り魔からはなぜか黒くて強そうな武器を使う傾向が見られる
2020/11/05(木) 20:14:16.78ID:c9IYuHPr
まぁアメリカ人がアメリカ人同士で一生憎み合い撃ち合い殺し合っていようが正直関係ないし俺的にはどうでもいい。
ただキリスト教的にはあれらは地獄行きだろうよ。
新大統領はトランプみたいにトラブルや関税戦争とかを日本にまで持ち込もうとはしないだろうし関わらないでくれりゃそれでいい。
俺は銃の知識が好きなだけで別に殺人マニアじゃないから。
2020/11/05(木) 20:28:55.58ID:wvVHxZtr
一人語りの好きな奴だな
2020/11/05(木) 20:30:05.52ID:kRTLPxAj
多分外国人から見た幕末日本もあんな感じだ
武器に関する文化と社会構成を調べないと理解できない部分がある
何故多くのアメリカ人が銃を使う疑問を問わないと
アメリカの銃規制を議論しても仕方ないと自分が思う
銃器運用の実態を知るために銃社会を調べたら予想以上に闇が深い
2020/11/05(木) 20:36:45.56ID:kRTLPxAj
まあ、熱を入れたな、スレを消費して悪い。
2020/11/05(木) 20:49:21.87ID:79cl0wu6
キンバーK6Sにロングバレルのターゲットモデルがあったなんて知らなかったよ
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2020/10/k3-1.jpg
2020/11/05(木) 20:50:44.18ID:7mLNP4ES
>>933
日本って意外とそんなに規制厳しくないよ。アニメ版のワンピースではサンジは普通に
タバコ吸ってたり、スモーカー大佐が葉巻咥えてるけどアメリカ版ではサンジのタバコが
飴に描きかえられてたり、スモーカー大佐も葉巻が消えて何故か口から煙だけが出てる
なんて珍現象が起きてる。日本はわりかし寛容。
2020/11/05(木) 20:55:04.39ID:7mLNP4ES
>>939
個人的に小型リボルバーのロングバレルモデルはちょっとねぇ…って思う。S&W M36の3インチバレルモデルとか。
銃身が短くて小型なのが長所なのに、ロングバレルだとそれをわざわざ殺してるような感じがするんだよな。
2020/11/05(木) 21:08:26.81ID:z526Aoc8
俺は逆かな、SP101の327FMに3.5インチモデルがあるならばかっこいいのにと思う
2020/11/05(木) 21:11:53.82ID:WJeQ7b0g
>>940
日本は平均層は二次は二次、三次は三次で区別できるからな、あっちの人らはマジで区別できそうになさそうだが、、、

>>939
やっぱリボルバーはシルバーも映えるな、オートではなぜかダサくても
944名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 21:14:11.80ID:AnRudWmj
いやそうじゃなくて大人は自己責任子供は保護対象の理念が浸透してるだけだぞ
子供が煙草吸い出したら困る
2020/11/05(木) 21:20:58.43ID:7mLNP4ES
>>943
俺は観てないけど「異種族レビュアーズ」が無事全話放送終了した事は
やっぱ日本って自由なんだなって再認識出来たね。
2020/11/05(木) 22:04:26.70ID:0J9hqiC7
>>881
小銃は自宅保管で弾は訓練や有事に支給されるが 
銃砲店で自分で弾とマガジンを買って射撃場で撃っていいそうだ
https://i.imgur.com/ne3XsHW.png
https://i.imgur.com/JT1COvU.jpg
軍からの支給された小銃を犯罪に使うと軍刑法で一般刑法より厳しく罰せられる
問題は自殺みたいだね
2020/11/05(木) 22:16:57.59ID:1ADKkJXb
て〜か韓国って観光客(日本人)用射撃場が結構あって火事が起きたりもしてたと思うが法律のそのへんどうなってんだ?
2020/11/05(木) 22:16:58.33ID:5MeK52Bc
深夜テレビアニメは大人しか見ないって暗黙の設定あるからな
まぁ一部局はそれでも放送中止になってたが

>>946
楽しそう、やっぱ楽しくスポーツで撃つのが一番だ
2020/11/05(木) 22:21:46.55ID:5MeK52Bc
>>947
確か韓国の射場は韓国人が予備役中にも射撃練習場で銃の扱いを練習しておくこと推奨のためで観光向けではないけど韓国人銃に全然興味ねぇから勿体無いから観光客に開いてるらしい。
2020/11/05(木) 22:47:56.95ID:7mLNP4ES
俺の偏見だけど、どうも韓国の観光客向け射撃場はグアムとかよりも銃のメンテとかが
おざなりで銃の状態が悪いっていうイメージがある。安かろう悪かろうっていうね。
2020/11/05(木) 23:09:49.05ID:XxGv4OSY
グアムとちがって原則観光用の場所やないからな
韓国は銃規制基本日本よりも強いから外国製の拳銃はそうそう買い換えたりしにくく必然使いこんだ状態になるやろし
2020/11/05(木) 23:29:34.17ID:oG/8lSz3
もしアメリカで拳銃の弾数規制が厳しくなったらデリンジャーが主流になったりして……なんてね
2020/11/05(木) 23:36:51.38ID:U6HoysiG
ガバメント人気再び?<拳銃の装弾数制限
2020/11/06(金) 00:07:06.35ID:pp2heimR
バイデンは銃規制でせず銃課税で行くと言ってるな
攻撃的な銃に1丁あたり200ドルていきたいとのこと
攻撃的な銃の基準は議会で決めていくと言ってるが、メディアはアサルトライフルと10発以上撃てる拳銃ではないかと推測してる
2020/11/06(金) 00:19:25.90ID:0lZUDr1w
そんなもん買える金銭的余裕があるなら税負担は当然出来るはずではあるな。
税を払うには銃を登録する必要も出るわけで、課税逃れの闇銃器を取り締まるツール的な意味も大きいんだろうけど(カポネをぶちこんだのは税法だ)
2020/11/06(金) 00:21:20.80ID:bl2blKqS
よーしフル操業で駆け込み需要に対応だ!
2020/11/06(金) 00:22:46.21ID:bl2blKqS
80%レシーバー&フレームも用意するぞー
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況