軍研の原潜のすすめを読んだけど、NPT条約や日米原子力協定に言及がないのは??
軍事的合理性とか技術論とか人材とか予算以前にそれが一番問題だろ?
仮に米が容認してもそれでNPT体制自体がどう変わるかとか国際政治的に影響が極めて大きい問題で軍事的合理性より前に考察すべきなのでは?
海軍軍人は優れた外交官でなければならないらしいが元潜水艦隊司令がこれではちょっとなあ。
韓国原潜のコラムでもネトウヨの檄文みたいな記事書てるし。
うみ自大丈夫か?