もともとシュレ猫ってのは、量子力学のモデルを批判するためにシュレディンガーさんが考えたものだったんですね

原子レベルの話だからってこんなアヤフヤなモデルはおかしいやんけ、例えばこうやって原子の状態と猫の状態をリンクさせたら猫の状態までアヤフヤになっちまうやないか、とね

それで学者がいろいろ考えて実験して、今となっては量子デコヒーレンスという考え方で説明できるね、となったわけです