民○党類ですが元気ですかー!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/13(火) 21:36:30.38ID:pbqWUqOH0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

元気があれば何でもできる!(σ゚∀゚)σエークセレント!

対空射撃が再評価された前スレ
民○党類ですが議員の管理すら難しい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1602521100/

ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/14(水) 13:01:10.56ID:vgs0bdt80
IEEE1394はいい規格だけど
ライセンス料別にしてもあんなん採用したくねーよと言うのも正直わかるw
2020/10/14(水) 13:01:23.16ID:kmhihpbkM
>>752
金型も作られたしな
2020/10/14(水) 13:01:31.99ID:/z0v7/O9a
>>753
大洗あたりがやらかした?
757名無し三等兵 (スッップ Sdbf-7+od)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:02:11.75ID:8Y/aEFj+d
>>478
そんな下らない省益しか見ていないから国賊鈴木宗男とつるんで樺太豊原市に「在ユジノサハリンスク日本領事館」なるものを設けるような恐るべき売国行為ができるのだ
2020/10/14(水) 13:02:50.44ID:kb5gpeYHd
たいげい型が7隻で次に移るのなら、スーパーコリンズことアタック級と
ポストたいげい型のどちらが先に出来るか比べて遊ぶことができませんな。
2020/10/14(水) 13:03:04.76ID:rPsQOWXG0
>>574
鎮魂と供養として旧海軍の艦名を優先使用するだろうから、2,3番艦にその名を使って、鯨は早期打止めとなり、早々に鳳に変わる可能性も微レ存。

その一方で、潜水艦=鉄のくじらだから、長命になる気もする。
2020/10/14(水) 13:03:34.59ID:6+uDvSYN0
>>737
3隻目までは試験潜水艦扱い、って話も有るから、案外「じんげい」「ちょうげい」で
試験潜水艦系をセットにするのはあるのかもしれんね。
2020/10/14(水) 13:04:15.09ID:P3mfS1fJ0
>>755
ミリオタさんと模型ヲタさんはウィッチーズとガルパンと艦これに頭上がらないよねぇ。

ここらへんが当たらなかったら模型メーカーさん潰れたかもなぁ (;・∀・)
2020/10/14(水) 13:05:34.26ID:02Ft0hZ6a
>>729
こら
好物混ぜるなw

>>698
おぢちゃん
土砂降りザザ降りは安全面があるからしゃーないけど
濃霧と名乗るもおこがましい霧ですぐLKA失効とかクルコン失効やめて!w
(なおモリゾー社だけの犯罪ではない。被告席には日産も座ってるから独りぢゃないよ!)
2020/10/14(水) 13:06:54.49ID:G5U47WHH0
713
越権行為ですが、誰も問題にしませんね。
2020/10/14(水) 13:07:54.66ID:Cet90krB0
>>758
アタック級位の大きさのSSnってのはポストたいげい型に必要になるかもしれんからなあ
米国とカナダとオーストラリアと本邦でSSn研究とかあるかもしれん
2020/10/14(水) 13:08:38.92ID:G5U47WHH0
718
戦後、大蔵省(財務省)人事を外部の人間がどうこうできた例は少ないですね。
2020/10/14(水) 13:09:58.53ID:kmhihpbkM
ポストたいげいでは航続距離を伸ばしてほしい。
オーストラリアには文句を言うより「お前のほしい潜水艦はもうできた」
ってpgrする方がいい。
2020/10/14(水) 13:10:40.56ID:HGkIu+Xrp
>>761
いっぽうそのころ、なぜか若い娘っ子が大挙して押し寄せるようになって、
ワケワカメながらもものすげー喜んでる日本刀業界。
2020/10/14(水) 13:12:04.56ID:SomJKNP+0
>>761
9割がたの「○○から来た奴ウゼー」の声は大して聴く価値はないですわな
なぜなら彼ら自身が納得するやり方かつ、ご新規集めできる
魅力あるものを生み出せずに業界ごと老いてきたのだから
2020/10/14(水) 13:14:06.38ID:HGkIu+Xrp
アタック級って文字を見ると、どうしても泡がぶくぶく立った渦潮の真ん中に浮いてる
潜水艦を想像してしまう。
770名無し三等兵 (スッップ Sdbf-7+od)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:14:49.60ID:8Y/aEFj+d
え、何これ超欲しいんだけど
https://i.imgur.com/Pf2erHY.jpg

金髪艦娘の振袖は白人によるホワイトウォッシュに入りますか?
2020/10/14(水) 13:16:06.01ID:vwUboiCS0
>>659
ホンダジェットのエンジン(HF120)は前身となるHF118の開発・製造から試験まではホンダ本体でやったんだよね
量産やFAAの形式認証取得ってなると別のノウハウが求められるから、メイン市場の北米で強くてこのエンジンに
売れるんじゃね?と興味を持ってくれたGEと合弁作ってそこで生産する手を打ったけど
2020/10/14(水) 13:16:30.90ID:WQnMEJi10
>>770
黒人がいないので黒人差別_

冗談はともかく文化盗用とか間抜けなことを言わないのが本邦のいいところ
2020/10/14(水) 13:16:31.19ID:kmhihpbkM
>>769
トップとか
ニュービーズとか
2020/10/14(水) 13:18:52.04ID:fAw6ONtm0
>>770
(正月装備の立体化け?)
2020/10/14(水) 13:19:03.80ID:vwUboiCS0
>>706
電池容量に限りがあるから回生は必ず入れる必要があるけど
この制御がまためんどくさいしねぇ
776名無し三等兵 (スッップ Sdbf-7+od)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:19:47.25ID:8Y/aEFj+d
>>766
豪鯨(オーストラリアン・ホエール)を捕鯨国日本から買いたいですねわかります

>>772
白人花魁好きなんで文化盗用批判運動はやめて欲しい
2020/10/14(水) 13:23:14.20ID:RiswCdR8M
潜水母艦

大日本帝国
迅鯨型潜水母艦
 迅鯨
 長鯨

大鯨(軽空母に改造され「龍鳳」と改称)

剣埼型潜水母艦
 剣埼(軽空母に改造され「祥鳳」と改称)
 高崎(未完成のまま軽空母に改造され「瑞鳳」と改称)

名前展開が読めない
2020/10/14(水) 13:23:19.00ID:VG6jebVWa
アタック級は後一回くらいは大幅遅延と予算おかわりが有ると思うなあ
2020/10/14(水) 13:26:23.23ID:kmhihpbkM
>>778
結局できないに一票
2020/10/14(水) 13:27:28.84ID:1WO13567K
>>774
一瞬「『りったいばけ』って何やねん」と思ってしまったニダ
2020/10/14(水) 13:28:46.05ID:yVxOGRMn0
>>775
機械部品は一見複雑そうに見えるけど、実はシンプルなのよな
よっぽど電子機器や電源制御のほうが複雑なシステムを使っていて、でも駆動しないから一見シンプルに見えるだけという
2020/10/14(水) 13:29:36.26ID:02Ft0hZ6a
>>780
なお艤装が帯の一部(待て)
https://i.imgur.com/9u1cXji.jpg
https://i.imgur.com/D16JlhH.jpg
2020/10/14(水) 13:30:16.59ID:RiswCdR8M
広辞苑で後方一致検索

いわし‐くじら【鰯鯨】 ヒゲクジラ類ナガスクジラ科の獣。
かわ‐くじら【皮鯨】 鯨の肉の、皮に接した脂肪の部分。食用にする。
こく‐くじら【克鯨】 鬚ひげクジラの一種。全長約15メートル。
ごとう‐くじら【五島鯨】 ゴンドウクジラの別称。
ごんどう‐くじら【巨頭鯨】 (ゴトウクジラ(五島鯨)の訛)大形のイルカ。
ざとう‐くじら【座頭鯨】 クジラ目ナガスクジラ科の鬚ひげクジラ。
さらし‐くじら【晒し鯨】 鯨の脂肪層を薄く切り、熱湯で脂肪を除き、冷水でさらした食品。
しお‐くじら【塩鯨】 塩漬にした鯨のあぶら身。古くは元日の吸物の料とした。
しろ‐くじら【白鯨】 コククジラからとった鯨ひげ。
しろながす‐くじら【白長須鯨】 鬚ひげクジラの一種。動物中最大で全長30メートル、体重100トン以上に達する。
せみ‐くじら【背美鯨】 クジラの一種。
ちょうさ‐ほげい【調査捕鯨】 クジラの生息数・分布などに関する科学的調査のための非商業的な捕鯨。
ながす‐くじら【長須鯨・長簀鯨】 ヒゲクジラ類ナガスクジラ科の海獣。
は‐くじら【歯鯨】 歯をもつ鯨類の総称。
ひげ‐くじら【鬚鯨】 鯨鬚くじらひげをもつクジラの総称。
ほ‐げい【捕鯨】 クジラを捕獲すること。
まっこう‐くじら【抹香鯨】 歯クジラの一種。
やま‐くじら【山鯨】 猪いのししの肉の異称。
2020/10/14(水) 13:30:43.67ID:VG6jebVWa
>>779
hahahaha、まさかカエルに取り返しのつかない額の大金を吸い取られただのオチだなんて______
2020/10/14(水) 13:31:25.04ID:rRCYFnyG0
>>781
ターボとか誰が発明したのかと、感心するよな

吸気と排気管の間にタービン入れるだけだっていう
2020/10/14(水) 13:33:37.86ID:VG6jebVWa
>>782
次の正月にゃコロちゃんの振袖も見たいです
おねがいパセリニキ
2020/10/14(水) 13:35:05.33ID:A9QiCpCL0
そういえばヒュンダイが排気ガス規制全然クリアで来てなくて
このままじゃ莫大な罰金支払いが発生とか
2020/10/14(水) 13:35:06.57ID:RiswCdR8M
潜水艦「ちょうさほげい」
2020/10/14(水) 13:36:03.91ID:UIwObBKTa
>>783
大喜利じゃねーかw
2020/10/14(水) 13:39:45.90ID:rRCYFnyG0
マッコウクジラいいな

全速力でソナー探知ものともせず的に直進
2020/10/14(水) 13:43:24.75ID:QsD1rhUy0
>>752
マジで潜水艦乗組希望者を増やすための命名かも
海幕が艦これ運営に長鯨の実装を要請したりしてw

しかしこうなると国防の見地からも艦これのサービス終了は簡単には許されない状況になってきたな (゜ω。)
2020/10/14(水) 13:43:33.38ID:ZWeV/M7I0
潜水艦「ほげー」とな
2020/10/14(水) 13:43:37.00ID:4jaj2kKk0
>>736
>今更iPhoneが左前になってAndroidが主流になったら困るな

えっ?


【モバイルOS世界シェア 2020】
android 72%
ios   27%
2020/10/14(水) 13:45:07.32ID:gWXhu8Hr0
>>783
たいげいにするニダ。
795名無し三等兵 (スッップ Sdbf-7+od)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:46:44.16ID:8Y/aEFj+d
>>761
艦これが当たらなければあきつ丸のプラモは絶対企画通らなかっただろうしな
2020/10/14(水) 13:47:37.83ID:ZWeV/M7I0
茨城県最下位脱出で大荒れの今年の魅力度ランキング
1〜25位
https://i.imgur.com/UVfCZL2.jpg
26〜47位
https://i.imgur.com/Z9BBaLB.jpg

あなたの都道府県は何位かな・・・
2020/10/14(水) 13:48:37.32ID:2bhnXw9e0
>>791
まさか二次元が楽団程度には民心掌握の一助に成るとは昭和の軍ヲタに未来を語っても絶対に信じてもらえないでしょうな
2020/10/14(水) 13:49:39.96ID:us1XWwtn0
>>796
ゾンビランドやありがトーレス効果も期限切れか

ドライブイン鳥に全てをかけよう
2020/10/14(水) 13:51:11.23ID:r739HW6J0
今日は病院の検査で休みー。

>>761
ストライクウィッチーズは商材としてはプラモの方にはさして貢献してない。
フィギュアは単独でじゃんじゃん売れたし、モチーフとなった機体とのタイアップ商品は出続けているが、あれのおかげで新金型のひこーきプラモが出たりはしてない。

ガルパンはかなり波及効果があった。センチュリオン試作型A41とかARL44とかの商品化もだが、戦車模型全体が活性化。

しかし艦これ効果にはとてもじゃないが敵わんわな。
あのリニューアルラッシュ+外国艦・マイナー艦新作はすごかったつか、まだ衰えてない。反動が怖い。
2020/10/14(水) 13:51:58.54ID:ZGpB7KtAM
鯱なら「こ」でいいのかね
2020/10/14(水) 13:53:27.82ID:kmhihpbkM
>>799
冬の時代に耐えてきた業界だから
また冬が来ても蓄え(いま新造された金型等)で食っていくんじゃないか
2020/10/14(水) 13:53:54.08ID:F2g5jWA70
路面濡れたら、レーンアシスト効かねぇしな
雪がちらついたら前走車との距離警報も効かん

全天候型にならんと意味がない
2020/10/14(水) 13:54:31.56ID:f+G5vhRRa
>>799
なお違法建築も知れ渡


https://i.imgur.com/ax8KTVy.jpg
https://i.imgur.com/lEW5GnP.jpg
2020/10/14(水) 13:54:57.67ID:2bhnXw9e0
>>801
あとは3Dプリント品の通販とかかな
2020/10/14(水) 13:56:40.98ID:HGkIu+Xrp
>>800
かつて名古屋港を制してその名を馳せた
巡洋艦「金鯱」は韓国に売られてしまったらしい。
2020/10/14(水) 13:57:58.17ID:HmOSZve40
>>796
栃木になにが…
2020/10/14(水) 13:58:23.93ID:OOn9el/j0
>>770
さすおに2期のっけの勘違い晴れ着は大当りだったw
ttps://livedoor.sp.blogimg.jp/anico_bin/imgs/e/d/ed8a46d0.jpg
2020/10/14(水) 13:58:31.96ID:QsD1rhUy0
>>799
出るのを片っ端から買っておけば当分組むには不自由せんだろ
そして大量の未組立プラモの処分に困惑する遺族の姿が見える…
2020/10/14(水) 13:58:48.30ID:4Z97vDeu0
>>799
おぢちゃん身体にガタ来てますな・・
2020/10/14(水) 13:59:33.45ID:ZGpB7KtAM
船のプラモはさぁ
電線張り簡単に出来ると嬉しい
2020/10/14(水) 13:59:39.65ID:QsD1rhUy0
>>770
くじだっけ?
欲しければセット買いするんだw
2020/10/14(水) 13:59:57.79ID:PvuP4iXl0
しかし戦車プラモや艦船プラモはなぜあんな高いのだろう
2020/10/14(水) 14:00:44.00ID:2bhnXw9e0
ガンプラがおかしい
2020/10/14(水) 14:00:59.77ID:1zY+WZkS0
>>793
えー……
じゃあそろそろピクセルあたり使えるようにならないといかんのー?
面倒くさいなぁ……
2020/10/14(水) 14:02:12.15ID:r739HW6J0
>>809
今日の検査は7月から予約してた分だ。年に一回の定期検診。
2020/10/14(水) 14:04:42.99ID:4Z97vDeu0
>>806
無アクセント(ひょーづーご)
無アクセントで意思疎通に苦労するのはなぁー
東北だったら方言に第一外国語で標準語矯正教育やってるから標準語スイッチ入れば標準語会話出来るが・・
栃木は東京に近すぎて・・(´・ω・`)
2020/10/14(水) 14:04:52.30ID:nyda6dNrM
>>720
トブルクの輸送部隊思い出した
10台の輸送部隊で7台の荷物が自分たちの燃料って奴
2020/10/14(水) 14:06:04.25ID:X/Hm1vNPr
>>803
姉は一級建築士?
2020/10/14(水) 14:06:24.52ID:QsD1rhUy0
>>810
艦船模型は一部のマニアが先鋭化しすぎて初心者が入りにくい状況があるわね
フジミの簡単に組み立てられるシリーズはいい試みだと思う
2020/10/14(水) 14:08:21.14ID:kmhihpbkM
>>814
日本の主流が世界の主流かというとね

日本ではりんご流行らなかったが
これからは逆にりんごなのかもしれん。
2020/10/14(水) 14:08:33.01ID:f+G5vhRRa
>>817
無駄な情熱とは
https://i.imgur.com/jVyCyaX.jpg
822名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-ntOo)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:08:34.72ID:1b04VZVcr
潜水艦thai-gay
823名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0f-sV+D)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:09:01.39ID:m22nx1lrp
げい級とか早速言われてるし

たいげい
まじげい
ねこげい
たちげい
よるげい
なみげい
2020/10/14(水) 14:10:57.54ID:QsD1rhUy0
>>793
途上国向けの安スマホは泥の圧勝だからねw
中・高価格帯だともうちょっとリンゴが増えそう
2020/10/14(水) 14:10:59.24ID:1zY+WZkS0
>>820
えー
じゃあWindowsだけじゃなくてMacも使えなきゃダメなのー?
まさか、Chrome book……

じゃあペケポンを楽天に売り飛ばしてピクセルを買うかな……(なんでだ)
2020/10/14(水) 14:14:52.30ID:kmhihpbkM
>>825
むしろ俺はソッチのほうを危惧している。
ADがWindowsのキラーアプリと言われているが、ADしかWindowsにする理由がない時代。

更に言えば学術の世界ではMacも強い(というか東大はマカーの巣窟だというし)
Windowsのよく言えば自由さ、悪く言えばゆるさはなくなっていくんじゃないか。
2020/10/14(水) 14:16:55.38ID:QsD1rhUy0
>>825
海外の教育・学術分野におけるMacのシェアはスゴいでしょ
まあ昔からそっち方面にアップルが力を入れてたというのもあるけど
2020/10/14(水) 14:17:42.58ID:fAw6ONtm0
>>825
またみかんちゃんの積み上げコレクションが



扶桑の環境のように
みかん部屋に積み上がるモバイルデバイス
829名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0f-sV+D)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:17:50.42ID:m22nx1lrp
>>826
クラウド上のオフィスでほとんど間に合うようになったしね
ほんと、、Appleのnumbersは気が狂っとる
2020/10/14(水) 14:22:31.03ID:fAw6ONtm0
>>829
Excelのキーコンビ互換がないだけでも万死に値する
831名無し三等兵 (スッップ Sdbf-7+od)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:25:23.19ID:8Y/aEFj+d
>>807
あれ原作からの良改変だったな
832名無し三等兵 (スッップ Sdbf-7+od)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:26:16.67ID:8Y/aEFj+d
>>811
2200円/1回だけど2体ずつ当たるまで引くわ
2020/10/14(水) 14:27:33.82ID:RiswCdR8M
都道府県魅力度ランキング 茨城県が7年連続最下位を脱出
ブランド総合研究所が14日、「都道府県魅力度ランキング2020」を発表しました。
茨城県は7年連続最下位を脱出し42位でした。代わって最下位になったのは栃木県でした。

1位 北海道
2位 京都
3位 沖縄

38位 埼玉
39位 山形
40位 鳥取
40位 群馬
42位 岐阜
42位 茨城
44位 福井
45位 佐賀
46位 徳島
47位 栃木
834名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0f-sV+D)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:27:53.06ID:m22nx1lrp
パリでICUが満杯になってらしい

やはりファクターXはあるな
835名無し三等兵 (スッップ Sdbf-7+od)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:29:41.56ID:u/b2JKMed
>>833
愛知どこいった?
836名無し三等兵 (スッップ Sdbf-7+od)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:30:43.26ID:u/b2JKMed
あんな浮かれポンチの欧州ならそらウィルスが再拡大するわ。馬鹿じゃねーかと、、、
2020/10/14(水) 14:31:03.46ID:h0EZXyax0
>>834
病気に対して遺伝的に強い弱いとかは必ずあるけど
日本でもバーベキューだのカラオケだのでクラスターが起こること考えると
あいつらの普段のスキンシップや距離感と衛生観念がファクターXの主な部分である気がしてならないわ
2020/10/14(水) 14:33:46.42ID:UIwObBKTa
>>834
えーと日本は何週間後にどこになるんだっけ?(煽

「世界は正解を保証しない」
どっかで聞いたけどけだし名言かな〜
839名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0f-sV+D)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:34:31.57ID:m22nx1lrp
そんなパリでも警戒疲れ、もうええやんモードになっとるらしい
2020/10/14(水) 14:35:22.01ID:RiswCdR8M
>>835
16位
https://diamond.jp/articles/-/250981?page=2
2020/10/14(水) 14:38:35.37ID:h0EZXyax0
今年春頃イタリアとかで年寄りは諦めるみたいな状況になったたとき
そういった国での外国人患者ってどういう扱いだったんだろうな
正式に入ってきてる奴らはもちろん不法滞在者とか
ってか美女とブサイクどちらか1人って状況とかで冷静なジャッジが出来てたもんなんだろうか
2020/10/14(水) 14:38:39.59ID:QsD1rhUy0
>>839
やることちゃんとやってないのに「警戒疲れ」とは何事か (  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
そんなんだから人がバタバタ死んでいくんだよ
2020/10/14(水) 14:41:52.75ID:TI1ZRlQ20
>>841
イタリアなら不法移民だろうがなんだろうが条件反射的に美女優先だろなぁ…
2020/10/14(水) 14:41:56.57ID:H/1zwPe80
ドイツを見習えマンのコメント希望
https://covid.gutas.net/country?p=73
2020/10/14(水) 14:42:07.58ID:Yktn/fss0
>>809
ですがみんの半数は華麗衆だからな。
2020/10/14(水) 14:42:56.34ID:qkpLQekr0
>>737
まぁ、水上艦なら堂々と?同名艦の艦娘等身大パネルが置かれるのに、
潜水艦はただでさえ公開されないし、パネルはさらにないから欲しがるのも無理はない…w

なのでここはひとつ競泳用水着の大鯨ちゃんをぜひ。
2020/10/14(水) 14:44:11.41ID:yVxOGRMn0
そもそもなぜまた欧州でコロナ爆増しているんだ?
寒くなって来たからかね
2020/10/14(水) 14:44:28.10ID:ZWeV/M7I0
>>841
イタ公は看護師が外人部隊だからそれはもうバタバタ・・・
2020/10/14(水) 14:45:44.03ID:qkpLQekr0
>>744
艦っつても、なんとなくぼんやりした印象しかないのが、
あんなのでも?具体的なイメージがあるってのは意外と効果的なのかもしれない。
2020/10/14(水) 14:45:51.97ID:QsD1rhUy0
>>832
自分はこれがちょっとほしい
https://pbs.twimg.com/media/Ej7-gfkU0AAptoo.jpg

まあくじには手を出さないことにしているのでやらないけど
2020/10/14(水) 14:46:15.08ID:HGkIu+Xrp
>>845
残りの半分はカレー臭とな!?
2020/10/14(水) 14:46:26.84ID:TI1ZRlQ20
ドイツは新コロ感染爆発中にフィリピンから看護師輸入してたけど彼、彼女らどうなったんやろな…
2020/10/14(水) 14:47:51.98ID:yVxOGRMn0
欧州戦線支援で傭兵に行ったアジア人なぞ人権もない使い捨てよ
2020/10/14(水) 14:49:31.45ID:2bhnXw9e0
>>846
C-2機関は気を効かせて野外設置対応版のスク水書き下ろし書割を贈答すべきね

たいげいちゃんは新型魚雷と共にチョークポイントの浅海域や暗礁海域での戦闘能力を強化したリチウムイオン電池併用ハイブリッド動力潜水艦となる訳ですが
演習結果とか表に出て来ない事がさみしいですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況