民○党類ですが元気ですかー!

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/10/13(火) 21:36:30.38ID:pbqWUqOH0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

元気があれば何でもできる!(σ゚∀゚)σエークセレント!

対空射撃が再評価された前スレ
民○党類ですが議員の管理すら難しい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1602521100/

ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/14(水) 15:19:12.56ID:n31Gv5Pw0
資料読み終わった。
なんか知らんが国内はちょい減少傾向。世界がひどいw飯は斜向かいで食おう。
デジタル庁で色々改革する前に、こっちの現場でやって見せんかい!のハッパを誰かが掛けたんかなあ?報告システムとcocoaのアプデにやっと手が入った。
2020/10/14(水) 15:19:13.43ID:vwUboiCS0
>>885
・アプリはクラウド上のwebアプリが主
・基本的に作業データをローカルに持てない
・ログインしたGoogleアカウントに紐付けられた設定やアプリを引っ張ってくる

書き出してみると、端末払い出して管理する側もだいぶ手間が省けるんじゃねえのこれ…
2020/10/14(水) 15:20:01.89ID:n2GD1HR80
たいげいか…はくげいあたりは普通に来そうな。
2020/10/14(水) 15:20:07.21ID:OKMAjaD8a
900
2020/10/14(水) 15:21:26.89ID:n31Gv5Pw0
>>900
網にかからない次スレを
2020/10/14(水) 15:21:27.62ID:OKMAjaD8a
デカイ・ホエール次スレ

民○党類ですが一番くじらです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1602656421/
2020/10/14(水) 15:22:19.75ID:/lfPCIqX0
>>691
トランスミッションといえば川重はp-1のエンジン発電機にトロイダルCVT使ってるの、
10式戦車も油圧機械式CVT使ってるの
CVT、無段変速機大活躍ぅ〜
904名無し三等兵 (スッップ Sdbf-7Kmu)
垢版 |
2020/10/14(水) 15:22:21.89ID:hTZKYmbwd
>>841
スウェーデンだけど
現地在住の石北会系の主婦が国の方針とはいえ世間も会社もあまりにコロナ対策を無視してるので会社のボスに対策をお願いしたら
「この国のやり方が気に入らないならとっとと出ていけ!」
と罵倒されたって話はあったなあ。
日本でそんなん言ったら間違いなく差別ダーになると思うんだが

ちなみにその主婦、妊娠中だか赤ちゃんがいるそうで、そこはちょっと同情した
2020/10/14(水) 15:22:55.10ID:ET3Xt3570
>>902
クジラエースおつ

10年後くらいには、「くじら潜水艦隊」が海の王者に・・・
2020/10/14(水) 15:23:14.11ID:QsD1rhUy0
>>879
でもおっさん世代は「Macが10万で買えるの?安い!」って思っちゃうよね
そういう錯覚をさせるための値付けだったりしてw
2020/10/14(水) 15:24:27.75ID:HGkIu+Xrp
>>902
いもつ!
某国のスタバでスコープ付きのMac Bookを華麗に駆使し、またも新スレを撃ち抜いた
サングラスの東洋人、それがエースだ!
2020/10/14(水) 15:24:44.66ID:ET3Xt3570
>>906
安さをアピールするなら、
「価格破壊!MacBookAirが99,800円!」
というスーパーの安売り価格スタイルで。
2020/10/14(水) 15:25:18.48ID:gWXhu8Hr0
>>892
いや、マジ通信費と電気代は欲しいわ。
2020/10/14(水) 15:25:36.54ID:n2GD1HR80
>>865
無関係は草

>>902
ほえ〜る乙
2020/10/14(水) 15:25:38.23ID:OKMAjaD8a
>>907
……………… スマホしか持ってねぇ…
2020/10/14(水) 15:26:36.12ID:kmhihpbkM
>>909
それだけじゃなくPCは貸与じゃないとダメだろう
セキュリティ問題もあるし何より管理費用社員に押し付けるのか
2020/10/14(水) 15:26:49.30ID:f+G5vhRRa
>>906
いやー、これガチマジに最低構成にも程がある最低よ?実際に使うと多分Pro欲しくなるよ?
2020/10/14(水) 15:27:02.91ID:WlvcThQmp
>>903
ホンダの2輪ははDN-01のHMT捨ててDCT行っちゃったね、なんでだろう?
2020/10/14(水) 15:27:09.30ID:ET3Xt3570
>>909
会社側:「わかった。今までの定期代をなくして通信費用と電気代を支給しよう。」
2020/10/14(水) 15:29:31.35ID:/cZVGuVld
>>896
出せる限界を聞かれた陸幕がそれだけ出せるって回答したからやで

さすがに現場無視できるほどアホではない
2020/10/14(水) 15:31:22.86ID:vwUboiCS0
>>892>>909
SIMの挿さる持出可のPCを在宅勤務用に貸与+SIMのIPからのVPN接続のみ社内NWに許可くらいは
一般的な企業の施策としてごく普通じゃない?
2020/10/14(水) 15:32:01.83ID:zCLuDjzG0
>>896
本当にパヨクって皇道派や旧軍で愚将といわれた奴と同じなんだな。真田丸の大蔵卿一族や茶々や信長弟と同じで足引っ張りまくり
2020/10/14(水) 15:32:55.70ID:jpt/4k90a
東京177人か

外務省が空気読めずに全世界対象の渡航制限の緩和をやるようだとか来たけど
再ロックダウンだの感染者万単位増加中なとことかあるのに内部で変なのがいるんだなあ
2020/10/14(水) 15:33:26.42ID:qkpLQekr0
>>891
現地人はそこまでの危機感ないんかね。
あれだけ死んでるのにぃ。
2020/10/14(水) 15:34:18.97ID:2bhnXw9e0
財務、総務の次くらいには癌なのが外務ですからの
2020/10/14(水) 15:34:36.09ID:qkpLQekr0
>>898
それは…

winに慣れてたらあんまり良くないね…
2020/10/14(水) 15:34:52.89ID:QsD1rhUy0
>>913
うん、だから一種の撒き餌だと思うw
昔欲しかったおもちゃを大人買いするように10万が15万になっても中高年は買えちゃうからね
つかそれくらいの年代なら「どうせならいいモノを」なんて考えちゃうし(実際に使うかどうかはともかく
だから脳内が「欲しい!買うぞ!」となったらついつい20万くらい突っ込んでたとかあるよね…
2020/10/14(水) 15:35:30.96ID:HGkIu+Xrp
文部「許された」(絶許)
2020/10/14(水) 15:35:38.69ID:6+uDvSYN0
>>916
それも正確ではない。

確か「書類上の最大は10万だが、それ全部は無理で、実際は7万程度」と回答したら
それに対して「出せるなら10万出せ」と言い出したんで大混乱になったが、物理的限界は
越えられず7万を派出した、だった筈だ。
2020/10/14(水) 15:36:45.23ID:1zY+WZkS0
>>917
うちはパソコンとiPhone(パケット制限開放中)は支給されていて
これでリモートワークは可能ではある。

Chrome Bookでリモートワーク前提でローカルにデータも持たないとなると、
それ用にサーバーなりクラウドサービスなりを用意しないといけないから
意外と大変そうニダね
2020/10/14(水) 15:37:17.76ID:vwUboiCS0
>>914
DN-01がさっぱりこれっぽっちも売れなかったのが一つ
DCTは通常のMTと同じ設備で作れるのがもう一つ
アフリカツインもNC750もDCTがそこそこ売れてるそうなので
ホンダはもう大排気量二輪のクラッチレスはこっちで行くんじゃないだろうかぬー
2020/10/14(水) 15:38:52.18ID:P3mfS1fJ0
まだアイなんちゃらが無かった頃のMacを使った事があるけど、
単にその手の意識高い系ソフトが多いだけで、
エラーがいっぱいでホトホト懲りた記憶しか無い。(´・ω・`)
2020/10/14(水) 15:39:25.41ID:zCLuDjzG0
レジ袋学術会と前川の愚行をなかったことにしようとワイドショーが必死すぎる
2020/10/14(水) 15:40:03.93ID:4PkoNdfvM
東京都 新型コロナ 新たに177人感染確認 100人超は2日連続
10/14 15:23
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201014/k10012662901000.html

「すわっ!?」
「さわーっ!?」
その一報を受け、ですがスレ武漢コロナ緊急対策本部に緊張が走った!
2020/10/14(水) 15:43:18.95ID:4PkoNdfvM
32 マップチュ(千葉県) [US][] 2020/10/14(水) 15:15:11.38 ID:m40eSb7T0
東京コロナカレンダー

報告 日  月  火  水  木  金  土
05/03 *93 *87 *57 *37 *23 *39 *36  計*372
05/10 *22 *15 *27 *10 *30 **9 *14  計*127
05/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2  計**41
05/24 *14 **8 *10 *11 *15 *22 *14  計**94
05/31 **5 *13 *34 *12 *28 *20 *26  計*138
06/07 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24  計*128
06/14 *47 *48 *27 *16 *41 *35 *39  計*253
06/21 *35 *29 *31 *55 *48 *54 *57  計*309
06/28 *60 *58 *54 *67 107 124 131  計*601
07/05 111 102 106 *75 224 243 206  計1067
07/12 206 119 143 165 286 293 290  計1502
07/19 188 168 237 238 366 260 295  計1752
07/26 239 131 266 250 367 463 472  計2188
08/02 292 258 309 263 360 462 429  計2373
08/09 331 197 188 222 206 389 385  計1918
08/16 260 161 207 186 339 258 256  計1667
08/23 212 *95 182 236 250 226 247  計1448
08/30 148 100 170 141 211 136 181  計1087
09/06 116 *77 170 149 276 187 226  計1201
09/13 146 *80 191 163 171 220 218  計1189
09/20 162 *98 *88 *59 193 195 269  計1064
09/27 144 *78 212 194 235 196 207  計1266
10/04 108 *66 177 142 248 203 249  計1193
10/11 146 *78 166 177 *** *** ***  計*567
2020/10/14(水) 15:43:20.33ID:4Z97vDeu0
>>902
おっっつーかれーやで
2020/10/14(水) 15:44:05.97ID:jpt/4k90a
クラスターがちまちま多いから数がいまいち安定しないな
無ければ数十単位で減ってるところもあるんだろうけど
2020/10/14(水) 15:44:52.00ID:qkpLQekr0
>>931
今週も1000は切れそうにないな…
2020/10/14(水) 15:46:06.63ID:zCLuDjzG0
日本人は何気なくやってるコロナ対策を外国では驚異に映るらしい。外人マスクしてないだろ。
2020/10/14(水) 15:47:11.42ID:gWXhu8Hr0
>>915
すでに下期から定期代はなくなった。

あ、pcは社有品ですよ。
2020/10/14(水) 15:48:34.26ID:oEHlTuMK0
>>935
つうかDP号から2週間とかじゃあるまいし外国人サマの脳ミソどうなってんだ?
学習機能がオプションなのか?それともメロンパンでも入ってんのか?
2020/10/14(水) 15:48:50.70ID:HGkIu+Xrp
>>935
やっぱ、マスクより効果の直接的な手洗いがなー。
2020/10/14(水) 15:50:45.29ID:zCLuDjzG0
>>937>>938末端が手順とか守らない事とかを徹底できないんだろうなあ。まさに民度の差。
2020/10/14(水) 15:51:55.07ID:n31Gv5Pw0
>>919
10日間まず自費お泊りしてください。
その間に神社へのお参りの仕方と、風呂枝豆煮干しビールなど日本の風習を叩き込みます。
検索用端末とアニメ見放題アカウントも貸与です。

本国へ戻って生きていけるのだろうかw
2020/10/14(水) 15:52:10.35ID:f+G5vhRRa
>>928
で、結果として鶴の一声でハゲを呼び戻したと。

>>923
実際にその256GBのSSDを使ってる奴はですね


速攻で同容量のサンディスクのMicroSD買って来てiMacの裏に挿しとりま!w→この世代はSDカードスロットがある。ちなMacBook Proも本体にSDが挿せるので状況によってはLAN通さずにファイル交換可能
2020/10/14(水) 15:52:45.18ID:h0EZXyax0
欧州って飯屋とか手を洗う所がそもそも無くね?
おしぼりが出るわけでもないし
仕方なくトイレまで行かなきゃいかんが
誰かがウンコしたあとに触ったノブに触らなきゃいかんからなんか気分悪い
2020/10/14(水) 15:53:02.01ID:qkpLQekr0
住みつづけたい街ランキング
ttps://kobe-journal.com/images/sub3-13.png

富山ってそんなにいいんかね。
魚が美味しいとは聞くけど、冬は雪に閉ざされるんでないの。
2020/10/14(水) 15:54:46.18ID:1zY+WZkS0
しかし、機械音痴にiPhoneを使わせるのも面倒ニダ
いっそガラケーと専用SIMの入ったWi-FiルーターかLTEモデルのPCの支給の方がすっきりするな。
使いこなせる人間からすると不便になるけど
2020/10/14(水) 15:55:45.45ID:qkpLQekr0
>>944
アイフォンで何をするのかにもよるんでない?
2020/10/14(水) 15:56:12.20ID:P3mfS1fJ0
>>919
>外務省が空気読めずに

経済が回らないからって企業が泣きついとったんとちゃうかな?(;・∀・)

>>941
サードパーティが全部死んで面白くなくなったがな。
って話を「Macはさぁ」とか言う意識高い人にぶつけると黙るよね。

逆に嬉々として乗ってくる奴はあらゆる意味でヤバい(´・ω・`)
2020/10/14(水) 15:57:14.88ID:HGkIu+Xrp
日本人は酔っ払いオヤジでもトイレ行って手を洗わなかったら心のどこかに一抹の罪悪感を抱く程度には教育されてるからな。
ましてや、そのままの手でおにぎりを掴んで食わない。不味いから。
連中はフェンシングに使ったバゲットにバタ塗ってそのまま囓るからな(大偏見)。
2020/10/14(水) 15:58:28.79ID:zCLuDjzG0
中韓の難癖に対抗しようとしたり無視しようとすると外務省が翻意を促しに大臣室に次々おとづれたりしたのが10年代以前か。
2020/10/14(水) 15:59:37.50ID:vwUboiCS0
アウアウカー Sa8f-kA3vが次の20円だぬ
2020/10/14(水) 16:01:01.03ID:U/pmieqi0
Mac高いのなんとかならんかな…
せめてmac miniくらいは安く…
2020/10/14(水) 16:03:27.90ID:VG6jebVWa
>>935
あとアルコールくらい持ち歩けよと。
もうどの国でも安定供給してるんでしょ


してますよね?
2020/10/14(水) 16:03:41.57ID:VkNKKjYE0
>>935
断固としてしたくないって人達が目立つだけで、圧倒的多数の人達はちゃんとしてますがな
2020/10/14(水) 16:04:00.78ID:P3mfS1fJ0
>>950
そんなことをすれば信者様がお怒りに (´・ω・`)
2020/10/14(水) 16:04:37.66ID:USoggkWHd
>>806
トゥティーギはグンマーと戦争状態に有るから。
2020/10/14(水) 16:04:57.70ID:HGkIu+Xrp
>>951
マゾモナは持ち歩いてるな。銀と黒の缶のヤツ。
2020/10/14(水) 16:05:06.93ID:f+G5vhRRa
>>946
すんません


怪しい周辺機器大好きでした
2020/10/14(水) 16:06:03.86ID:2bhnXw9e0
>>951
容量にもよるけど武器扱いで逮捕されね?
2020/10/14(水) 16:06:58.60ID:1zY+WZkS0
>>945
テザリングとOffice365の利用がメインニダね(他にも細々とあるニダが)
安全に使えるデジカメとしての側面も捨てがたい
2020/10/14(水) 16:07:57.89ID:oEHlTuMK0
治安が悪いと生産能力に不足が無くても衛生水準が下がるというのをコロナ騒動で初めて学んだわ
対岸の火事って有難いわね
2020/10/14(水) 16:08:04.44ID:P3mfS1fJ0
>>956
違う意味でぶっ飛んでいた人たちですね、解ります。

解りたくないよ。(´・ω・`)
2020/10/14(水) 16:08:55.41ID:zkPdWOGM0
SDカードてexfatだから何かの際にぶっ壊れて困ったりしない?
俺は真っ先にNTFSにフォーマットして使ってるけど
2020/10/14(水) 16:09:04.42ID:HGkIu+Xrp
関連機器でも周辺機器でもないが、
ウチにごろごろiMacがあった頃買った、
ごろごろiMacソックリの目覚まし時計
(デジタル)は去年まで健在だった。
2020/10/14(水) 16:09:21.66ID:VG6jebVWa
>>955
帰りの電車内で消費し尽くしちゃうから...
2020/10/14(水) 16:11:23.22ID:7CJm3TGj0
アルコールなんか持ち歩いたら君ら飲んじゃうじゃん?ってお国もあったりするだろうしね
2020/10/14(水) 16:11:40.30ID:kmhihpbkM
>>961
あとあとデータの使いまわしできるように
exfatでフォーマットしてパーミッションできなくて悩んだ事がある。
まあexfatにするのが間違いだったというオチだが。
2020/10/14(水) 16:12:19.45ID:zCLuDjzG0
金髪碧眼のターンAガンダムの御曹司はBLMも大満足な正しい黒人の容姿。
2020/10/14(水) 16:12:34.59ID:1zY+WZkS0
iPhoneでなくAndroidでも良いが、Office365が使えるスマホの便利さを知ってしまうとあれだな……
無しには戻れないな
2020/10/14(水) 16:15:20.91ID:f+G5vhRRa
>>961
(確かHFSかfatにしていた記憶…帰宅したらCommand+iやな…)

>>960
Virtual PCを高値でゲイツに売りつけたんですね
よくわかります
2020/10/14(水) 16:15:22.21ID:P3mfS1fJ0
集中治療病床、飽和寸前 コロナ感染再拡大―パリ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101400809&;g=int
>パリ首都圏の公立医療機関を統括するパリ公立病院連合の最高責任者マルタン・イルシュ氏は、
>13日付のパリジャン紙のインタビューに応じ、域内の集中治療病床が近く飽和状態になると警告した。
>フランスでは10日、新型コロナウイルスの1日当たりの感染者数が2万6000人を突破。
>カステックス首相は「強い第2波の中にある」と述べ、警戒を呼び掛けている。

>イルシュ氏は「24日までに首都圏の集中治療患者は少なくとも800〜1000人に達し、
>収容能力の70〜90%を占めるだろう」と指摘。
>「事態は深刻だ」と警告し、感染防止のため企業が在宅勤務をさらに進めるべきだと訴えた。

でも、私立は違うんでしょ?(ダメ人間思考
2020/10/14(水) 16:15:26.47ID:1zY+WZkS0
一応、うちメーカーよねぇ……
2020/10/14(水) 16:16:17.16ID:WQnMEJi10
クジラックス艦艇に空目
2020/10/14(水) 16:17:02.58ID:U/pmieqi0
いっそipadを配るとか
iPhoneよりは安いでしょう
ノートパソコンとjointして
2020/10/14(水) 16:17:12.56ID:4A42JciV0
>>97
相対性理論は否定されたエーテル理論の延長ですよ
実在が明らかでない電磁力から独立した「重力」仮説、確認もされてない「空間の性質」なるものが組み込まれたオカルト理論ですね
その源流を探るとシューキョー学者によるシューキョー理論の万有引力まで遡る
2020/10/14(水) 16:18:53.98ID:GncLKlL60
>>966
だけど未成年ショタ趣味はアメリカ的ポリコレでは不味いのでは?

Σ(゚Д゚)はっ、ロランを演じているのは成人声優、よってセーフ理論ですね、分かります。
2020/10/14(水) 16:19:09.62ID:ET3Xt3570
>>941
MBA 256GBで容量足りなくなったら、TranscendのMac専用SSDアップグレードキットを
amazonでポチって換装するものなのでは?(キラキラした目
2020/10/14(水) 16:19:23.96ID:zCLuDjzG0
ドイツ軍はやたら現地住民を拳銃で処分するな。何もしてないのに
2020/10/14(水) 16:21:36.27ID:zCLuDjzG0
>>974もっとマッチョな思考にして体もマッチョにしてスラングが口から飛び出るようにすれば完璧なのだ。
2020/10/14(水) 16:21:45.03ID:oEHlTuMK0
>>973
提言した人物が神学を尊んでいたからと言って
その理論の立脚点が迷妄にあるとは限らない
ものの見方が歪んでないだろうか?
2020/10/14(水) 16:22:57.68ID:qK+otcfNx
>>943
ウチの会社は福岡転勤希望が多いとか。
関東の方って九州=飯が美味いってのがあるようで。
確かにそこそこの値段でそれなりに美味いものは食えるからなぁ…
東京は無茶苦茶美味いものはあるけど普段食えないくらいに高い、ってのはあるかな。
2020/10/14(水) 16:23:03.11ID:U/pmieqi0
MacはCPUの更新が遅いのもなぁ
mac mini未だに第8世代CPUだし
2020/10/14(水) 16:23:39.73ID:vwUboiCS0
>>978
973は狂人のフリをして大路を走っているのでつまり狂人なのだ
2020/10/14(水) 16:24:09.33ID:RJXKVgPj0
SD規格に沿ってないNTFSにするほうがちょい問題だと思うんだが
2020/10/14(水) 16:26:11.68ID:zkPdWOGM0
こっちにしてみればexfatがジャーナリングしないなんて何考えてんのってくらいなのだがね
2020/10/14(水) 16:28:44.99ID:rt67ENZo0
>>947
ヌードフェンシングに使った得物にバターを塗って舐めるとな
2020/10/14(水) 16:30:20.86ID:SomJKNP+0
>>947
偏見に突っ込むなと言われそうだが食べ物で遊んではいけない教育ってされてないんかい
まあなくても驚かんな
2020/10/14(水) 16:30:43.52ID:Crfl+VKBa
>>979
九州は物価安いからね
それに福岡なら都民が許容できる最低限の文明的な生活できるし・・・
2020/10/14(水) 16:31:40.70ID:oEHlTuMK0
>>981
うむ…
2020/10/14(水) 16:31:41.37ID:RJXKVgPj0
まあ使うのは勝手だけど規格としては策定されてないので決してお薦めはしない
実際には窓の普及率からしてあんまないだろうけど内部構造によって破損も普通にあり得る
2020/10/14(水) 16:31:55.75ID:n31Gv5Pw0
>>943
コンパクトシティとトラム復活の偉大な都市に何を
2020/10/14(水) 16:32:06.72ID:zCLuDjzG0
>>985よく映画で食い物を嬉々として投げ合って遊んだりする描写はある。
2020/10/14(水) 16:34:37.85ID:kmhihpbkM
>>980
それはIntelが生産けつまづいてるからでは
2020/10/14(水) 16:45:00.97ID:yVxOGRMn0
どこの店でもだいたいアルコール消毒液が設置してあって、ほとんどがとりあえずマスク従ってくれる国とかチートですよ
2020/10/14(水) 16:46:36.37ID:P3mfS1fJ0
>>992
たまに次亜塩素酸水を置いている店があるけどな (;・∀・)
2020/10/14(水) 16:48:01.10ID:zCLuDjzG0
終戦まで日本を苦しめぬいたヘルキャットを終戦時海に捨てる米帝
2020/10/14(水) 16:48:03.94ID:yVxOGRMn0
>>993
アルコールかと思って消毒すると「あれ? ただの水じゃね?」てなるアレな
それだった場合自前のアルコール消毒液使う
2020/10/14(水) 16:49:37.95ID:P3mfS1fJ0
>>995
そのままお手洗いに直行して石鹸と水で手洗いするほうがええで (´・ω・`)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況