民〇党ですがたいげいでした

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/14(水) 23:25:01.04ID:6+uDvSYN0
!extend:on:vvvvv:1000:512
まさか鯨とは、このリハクの目を以てしても(ry、(σ゚∀゚)σエークセレント!

ILCを葬った前スレ
民○党類ですが一番くじらです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1602656421/

ですがスレ避難所 その379
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1602596791/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/15(木) 22:14:20.16ID:XO95g5PB0
>>374
まあ家臣団も生活がかかってるでな
後信盛の家臣は信盛追放後ノッブの直属の軍団に組み込まれたのが結構いる
2020/10/15(木) 22:14:23.72ID:p9gL/Wrb0
>>424
後崎さんは帰って
2020/10/15(木) 22:15:39.68ID:S3Ol5pEP0
>>424
後崎さん登場…
2020/10/15(木) 22:15:48.33ID:ADLKl19fK
>>230
長谷川町子がサザエさんの作中に書き込んだ電話番号にかける読者が結構な数居たそうな
偶然にも実際する番号だった為にえらい事態になったとか
2020/10/15(木) 22:15:53.49ID:quGug2Kf0
>>429
ええい、ニムも同じ穴のニダーだろう。
2020/10/15(木) 22:15:55.42ID:ETk5lUND0
>>419
HVが中国の排ガス規制対応車両に認められる方針で、
HVの基幹技術の提出で中国国内での販売数が増やせるという取引らしい
WBSでやってる

販売数は増えるけど技術は取られる
2020/10/15(木) 22:15:57.14ID:XO95g5PB0
>>425
まあ正直やらない理由が無いしな
もしやらなかったらそっちの方が驚くわ
2020/10/15(木) 22:16:31.54ID:YFuHYLhD0
>>424
それは止むを得ない。

マゾモナーだって先頭に「ア」を付けるだけで簡単に強い甘味の使徒と化すのだからw
2020/10/15(木) 22:16:46.17ID:QQiFlioz0
>>432
せめて干瓢巻きか納豆巻きを…
2020/10/15(木) 22:16:49.35ID:acPhdxiT0
>>423
今頃にはコロナは終わっています!チャンスです!!攻めの経営!

でやったんやろなぁ。

尚、結構多い模様。現代科学を舐めすぎや。(;・∀・)
2020/10/15(木) 22:17:14.37ID:4nAq0/kA0
ナルニア国か…
姉がヤリマンビッチになったことくらいしか憶えていない
2020/10/15(木) 22:17:16.89ID:UVWZZbb30
つまり穴ゾモナー?
2020/10/15(木) 22:17:33.81ID:qs99JHf50
>>426
最先端では無くても、最新技術のベースになるような技術だとちょっとマズいのだ。
最新技術とは別系統の、発展性余地が少ない袋小路の技術ならまだ良いけど。
2020/10/15(木) 22:18:18.65ID:quGug2Kf0
>>442
いつまで持つか楽しみニダ
年内持たないと思うけど
2020/10/15(木) 22:19:27.86ID:p9gL/Wrb0
>>442
最低だよ質屋さん…
何人ハメたんです?
448名無し三等兵 (ワッチョイ 8bad-B29D)
垢版 |
2020/10/15(木) 22:19:27.88ID:Uk0b+wQK0
>>99
昔々、このおっさんが金融再編の話をぶち上げた時に自称専門家たちが賢しげに袋叩きにしてたの覚えてるから、あんまりこの人の悪口は言いたくない。

自分で会社経営するようになって、昔に比べて忖度したもの言いするようになったから、
「合併すれば生産性は上がる。溢れた人は新しい産業に吸収される(といいなあ)」
だと思います。年配者は簡単には転職できるわけないがわからない訳ないし
2020/10/15(木) 22:19:31.90ID:Dkd3NQN30
>>445
なお、それだけだとコンポーネント製造が出来なくて死ぬ。
ファーウェイの様に。
2020/10/15(木) 22:19:51.14ID:QQiFlioz0
>>437
<丶`Д´>理屈とスジが通らないと激怒する面倒くさいやつです
2020/10/15(木) 22:20:12.09ID:HRLIkK/u0
異性にマウントを取りたいと人間なら思うことだろ!
いるじゃないか!ここに!格好の的が!
俺をそんな目で見るな蔑んでくれ!
2020/10/15(木) 22:20:22.67ID:DaTnUWzHd
>>409
宗教の教え、みたいな効果があるのよね。
ルールだから、という理由があれば、その背景を考えることなく従う人が多いからぬ。

『神社ではまず最初に手水舎で手を洗う』ていうのと根本的には同じ。

こんな、ですがスレに流れつくような変わり者は『なんで?』となるが
社会をまわすためには、『ルールだから』という感情的な言葉のほうが効率的なのよ。
2020/10/15(木) 22:21:04.01ID:2Al6jhWur
>>308
数式にΣや∫が入ってくるともはや理解の範囲外だなぁ…
2020/10/15(木) 22:21:09.10ID:MqUz8DNma
明日日本時間10時前に南極上空で人工衛星同士の場合によっては衝突があるかもしれないらしい
大気圏に突入すればいいけどデブリ化して他の衛星が損傷とかなったらえらいことに
455名無し三等兵 (ワッチョイ 1f78-DmDR)
垢版 |
2020/10/15(木) 22:21:52.10ID:dCNKUcXH0
犬でまた反核番組やってる…
2020/10/15(木) 22:22:23.66ID:qs99JHf50
>>449
まあ、現状だとコピーされない事を祈る感じかなあ。
2020/10/15(木) 22:22:40.80ID:MqFONbmLM
まあ京大では足し算と掛け算が別の宇宙の出来事だから

なお宇宙ごとに分けてしまった先生は
イギリスの科学報道から「物理学」に分類されてしまった模様。
2020/10/15(木) 22:22:53.35ID:quGug2Kf0
ハイラックス(メガクルーザー=高機動車と同フレーム)を中共で製造したのはどうかと思うの。
>>450
ウェーッハッハッハッ
2020/10/15(木) 22:23:51.04ID:XO95g5PB0
>>452
教育をロクに受けてない人間に社会通念を叩き込むには宗教というツールは大変便利なのよなぁ
2020/10/15(木) 22:24:15.64ID:CBvX7xpC0
>>438
パクるのが理由なら完成品の自動車一台買ってばらせば充分だと思うのです
現地生産よりはずっとマシですし(軍事転用しない限りは)叩く理由が判りません。
2020/10/15(木) 22:24:21.03ID:U7Jy0iV70
>>453
∫の右下にCとか書かれるとおお、もう… ってなる
2020/10/15(木) 22:24:36.53ID:acPhdxiT0
>>446
年末ランナウェイかなぁ (;・∀・)

>>447
飲み屋でボーッとしてた時に隣の会話が耳に入っただけや。

ですが民であるおっちゃんはだまーってオモロイなぁと思って聞いてた(;・∀・)
2020/10/15(木) 22:24:39.23ID:DaTnUWzHd
>>438
トヨタのハイブリッドに関する特許は全部無償フルオープンされてるやん?

盗まれるとしたらカイゼン活動や生産ラインのノウハウ部分だけど、
ずーっと前からトヨタの工場があったのに、中国は未だに盗めてないのかぬ?
2020/10/15(木) 22:25:56.71ID:vdig7hMga
報捨てのコロナ報道のとこだけ観てTVを消したけども、
テロ朝の中じゃ報捨は随分おとなしい方になったんだと実感しました
まあモーニングショーがカルトの集会染みてるせいなんですけどね。

コロナ報道に関しては、報捨はスタッフが一時的に全滅したせいで少しは思い知ったのかもしれない
2020/10/15(木) 22:26:42.82ID:quGug2Kf0
>>452
アナグマホームランボーイってのがかつてTwitterであって
田舎の高校生が庭に出たアナグマをバットで殴り殺した画像をツイートしたら炎上
一人称がアナグマになった方々がお気持ちの赴くままに特定や電凸を繰り返したが、
発達障害クラスターは妙に冷静に調べて完全に合法という結論に至ったという…
2020/10/15(木) 22:26:57.71ID:ETk5lUND0
中国中国で警戒すべきは
産業技術もそうだけど、デザイン分野だと思うの

最近急激に良くなってて、このまま行くと高級品市場で市場荒らし始める
家財とかホテル内装とかかなり良い
2020/10/15(木) 22:27:27.74ID:QQiFlioz0
>>459
ツールの保守要員(=宗教家)が新パッチに対応しないのはどうかと思うんですよ
2020/10/15(木) 22:27:59.55ID:vdig7hMga
>>361
またいつの間にかトランプの疑惑に作り替えられるんでそ。CNNパワーで
2020/10/15(木) 22:28:22.49ID:acPhdxiT0
>>466
デザインは経年劣化がポイントなんでなぁ。(´∀`*)ウフフ
2020/10/15(木) 22:28:39.81ID:qNpJCNHC0
>>466
イタリアなんかが労働力を中国人に頼ってるからそこから吸収してるんだろか
2020/10/15(木) 22:28:40.77ID:quGug2Kf0
>>467
アブラハムの宗教が悪いニダ
2020/10/15(木) 22:28:51.17ID:XO95g5PB0
>>467
パッチ適用されて環境変わったら自分がゴミになるかもしれんからね
2020/10/15(木) 22:28:52.96ID:U7Jy0iV70
>>465
それ、電凸とかやったやつが精神的に異常なだけでは?
2020/10/15(木) 22:28:54.61ID:S3Ol5pEP0
>>457
どういうことなの…
2020/10/15(木) 22:29:02.60ID:Dkd3NQN30
>>456
というか貿易戦で補助金漬けにしても乗用車が売れず、辛うじて商用車で保ってるんで、
縮小する中国市場で他の連中と競合するなら適当にモンキーでも渡して餌にしつつ、
他を排除させて縮小影響を減らすという手はアリだと思うよ。

マウザー機関砲の現物があっても工作機械の都合でコピーすら出来なかったのと同じ構図だから。
2020/10/15(木) 22:29:17.03ID:lX0DVAepM
>>225
>顔と社交性

簡単に書いてるけどけっこうな難易度やでそれ?
2020/10/15(木) 22:29:31.91ID:ETk5lUND0
>>470
たぶんヨーロッパの下請け経由でしょうね
2020/10/15(木) 22:29:36.73ID:fe6rObm90
米大統領選、フロリダ州でほぼ互角 トランプ氏の支持拡大=調査
https://jp.reuters.com/article/usa-election-battlegrounds-poll-florida-idJPKBN26Z38I
>ロイター/イプソスが激戦州のウィスコンシン、ペンシルベニア、ミシガン、ノースカロライナ、フロリダ、アリゾナの計6州で実施した世論調査によると、
>フロリダ州ではバイデン氏の支持率が49%、トランプ氏が47%。前回調査ではそれぞれ49%、45%だった。

この調子だとフロリダはトランプが獲りそうだ
2020/10/15(木) 22:30:08.69ID:JUd0d1D90
>>463
この部品はこうなっている
(なお実車に実装するためにはこの部分とこの要素の信頼性をこのくらい確保しなけければならないがそのノウハウまでは載っていない)

このような
2020/10/15(木) 22:30:19.89ID:lX0DVAepM
>>229
対電波塗料塗ればステルスってもんでもなかろうに。 せいぜいあちこちの角度変えるくらい?
2020/10/15(木) 22:30:21.01ID:UVWZZbb30
だからってフォークしまくるのもどうかと思うんですよ
2020/10/15(木) 22:31:09.14ID:cUIu++Az0
>>475
だが「より優れた技術で作ってる方が売れるに違いない」とか考えだしたら危険かもですよ
製品として及第点であればシェアを奪われる可能性は十分にある。さじ加減を間違えると危ない
2020/10/15(木) 22:31:38.33ID:VaJn6EfF0
>>196
「我が党研」に見えてしまったウリ(ニムごめんね)
2020/10/15(木) 22:31:55.83ID:quGug2Kf0
>>473
まぁ、それはそうかもしれんが
世間一般のお気持ちと正しさは別問題という一例ニダ
2020/10/15(木) 22:32:02.67ID:/Yfbs9mGd
420
欲しいです。欲しいです。
慈悲深く正確無比なコンピューター様。僕のMカップメイドロボットさんはいつ来てくれるのですか。
2020/10/15(木) 22:32:05.67ID:acPhdxiT0
>>482
あれだけ輸出にご熱心な中国さんが車に関しては輸出してないのが不思議なのよねん。(´・ω・`)
2020/10/15(木) 22:32:19.83ID:QQiFlioz0
そういやシートベルトで大規模な不正らしいね
エアバッグ並みに面倒なリコ−ル待ちにならねばよいのじゃが
2020/10/15(木) 22:32:30.72ID:vdig7hMga
>>463
そういえば…

でも未だにドイツ人はマイルドHV止まりなんですよね? なんでだろ___


>>466
家電のデザインで日本勢を叩く出羽守の常套句が、今度は車で再燃するんすかねえ
2020/10/15(木) 22:32:31.13ID:DaTnUWzHd
>>472
その程度でゴミになる宗教がクソなのでは?

手水舎にアルコール消毒液を置いてもとくに問題ない神道や仏教に乗り換えるべきやろー
2020/10/15(木) 22:32:33.18ID:lX0DVAepM
>>261
素朴で嫌いじゃないけどなあれ。
実践するのはちょっと勘弁してほしいが。
2020/10/15(木) 22:32:42.44ID:MqFONbmLM
>>474
京大でここ10年くらい注目されてる数学成果で
掛け算は「○回足す」という説明をされる事があるが、
そもそも別ものだという点から難解な数論について論じるやつがある

で、それをインターユニバースなどと名付けてしまったために
数学理論なのに海外科学雑誌では宇宙物理学に分類されてしまったという。
2020/10/15(木) 22:33:13.71ID:HRLIkK/u0
ある分野に関して俺ほどのエキスパートはいないが社会的にはゴミそのものだし自分自身にも害しかない
夢中になれることを間違えて生まれてきたんだ
2020/10/15(木) 22:33:36.95ID:U2dlWa6l0
>422
ルイスはSFに対しても「キリスト教的観念と矛盾しない話を作れ」「全ての偉大な事象は神の御技である」な奴だったから……。
2020/10/15(木) 22:34:29.03ID:Dkd3NQN30
>>482
自動車がコモディティ化できればね。(GMの技術者すら抱えてたテスラのボロボロ新車を見つつ
2020/10/15(木) 22:34:46.60ID:quGug2Kf0
>>482
下町ロケットのトラクター編で古舘が言っていた正論ニダね
動きゃ良いというニーズに応える方が、あんな自己満足じみた性能追求より余程重要ニダ
2020/10/15(木) 22:34:54.10ID:p9gL/Wrb0
>>465
このスレだとアナグマ見逃したら何故殺さなかったと非難されるのに
2020/10/15(木) 22:35:01.08ID:oFvCPP2P0
>>491
加算では厳密には乗算の代替が不可能かもしれないというルールを追究したってことか
2020/10/15(木) 22:35:11.14ID:ADLKl19fK
>>410
だが連中は記号の前後を巡って血みどろの争いを繰り広げたりしないらしい
数学的な意味合いとは真逆やな!
2020/10/15(木) 22:35:12.53ID:qs99JHf50
>>475
モンキー採用品の品質が一定水準を超えないという保証があれば良いけど、
市場が許容する水準を超えられてしまうと自分のクビを絞める事になるかも。
2020/10/15(木) 22:35:20.40ID:cZJzlMpsd
好感90%なのに人不足になるのは艦艇の待遇がばれているからしょうがないね
2020/10/15(木) 22:35:43.37ID:fw2/zWA60
>>478
これまで赤州だったアリゾナがバイデン有利って説もあるけどどうなんだろうな
2020/10/15(木) 22:36:02.67ID:S3Ol5pEP0
>>491
どこかで「○回足す」と齟齬がでたりするんやろか…
2020/10/15(木) 22:36:21.83ID:quGug2Kf0
>>487
えー、社有車のリコール対応クソ面倒なんですけど……
2020/10/15(木) 22:36:44.81ID:qNpJCNHC0
>>497
精度空間の話かいな(多分違う
2020/10/15(木) 22:37:11.60ID:S3Ol5pEP0
>>496
モグラ「ゆるされた」
2020/10/15(木) 22:37:37.93ID:DaTnUWzHd
>>466
昔から中国のデザインは優れていたと思うよ?
ただ、彼らは熱しやすく醒めやすいので…

香炉とか硯とかイイモノがあったんだけど、売れる!となったら
粗悪品が大量に出回り、潰れていくからなあ。
2020/10/15(木) 22:37:47.03ID:lX0DVAepM
>>286
そこまで行くと権利者が黙ってない気がするぞ。
版権頒布して寺銭取るために18禁を禁止するかもね。

デジタル配信は描かずにはおられん、他人に見せずにはおられんパトスから外れてるように思うし。
2020/10/15(木) 22:37:48.29ID:TWgxddzW0
>>105
マジ?
地域の子供会でもらうお菓子袋に、絶対入ってたじゃん!
(新潟県民の狭すぎる経験談)
2020/10/15(木) 22:38:07.57ID:iG5eDUAO0
>>406
だからこそ向こうだと当時としてはあれが常識的ということになるんじゃないかなと
信仰がかつてほどの地位を有していないうえ一部はイスラーム化してる現代西欧では別の評価になるだろうけど
2020/10/15(木) 22:38:38.90ID:quGug2Kf0
>>496
一応、合法になる条件は色々とあるのよ。
2020/10/15(木) 22:38:41.06ID:ADLKl19fK
>>421
新宿の好条件な物件の空きが、6月頃は30弱だったのに今は100を超えているって話がある
2020/10/15(木) 22:38:43.10ID:2Al6jhWur
自動車の家電製品化が進んだら本当に日立やソニーが自動車を作り始めるかもしれない
2020/10/15(木) 22:39:09.13ID:fw2/zWA60
>>494
アメリカとの摩擦の時にトヨタが設計図をアメリカの自動車メーカーに送った
そして返ってきた答えが「こんなもの作れるか!」

まぁ、流石にネタだろうけど実際こういうことは自動車業界だとありそう
数十年前のカリフォルニアの規制強化をクリアしたのは日本車だけだったってエピソードもあったし
2020/10/15(木) 22:39:16.49ID:WMrUnylo0
>>491
ついでに言っておくと宇宙という単語は数学用語としてちゃんとあるので
命名的にはなにもおかしくない。

>>493
それ通しちゃうと冗談抜きでガリレオ弾圧の時代に戻りかねないのでそりゃあ全力でぶっ叩くのも当たり前。
2020/10/15(木) 22:39:28.13ID:MqFONbmLM
>>512
イギリス自動車番組で見た流れ
2020/10/15(木) 22:39:47.98ID:4nAq0/kA0
>>457
>足し算と掛け算が別の宇宙の出来事

腐「ですよねー」
2020/10/15(木) 22:40:02.18ID:HRLIkK/u0
今は回る寿司屋は存在しないんです
2020/10/15(木) 22:42:07.04ID:WMrUnylo0
>>482
ただ今回のケースだと肝心のHV技術が特許切れ間近なので提供しなくても無償でパクれる状態になりうるからなあ。
ある意味HV技術は元は取れなのでそろそろ次の飯の種に切り替えていく時期なんだろうなあ。
2020/10/15(木) 22:42:26.88ID:qs99JHf50
>>493
所謂、狂信者の類の人物ですか・・・
2020/10/15(木) 22:42:49.43ID:ADLKl19fK
>>510
タヌキだったら許されていなかった
2020/10/15(木) 22:42:52.14ID:YFuHYLhD0
>>505
梅ちゃん<「族☆滅!」
2020/10/15(木) 22:43:07.99ID:SykXnTYs0
>>491
「宇宙際タイヒミュラー理論」とかいう、超難解な理論もその一種だっけか。(うろ
2020/10/15(木) 22:43:12.81ID:quGug2Kf0
>>520
ムジナと誤認したからセーフ!
2020/10/15(木) 22:43:53.81ID:qs99JHf50
>>518
まあ、今のところは今回の判断が将来的に吉と出る事を祈るのみか。
2020/10/15(木) 22:44:11.04ID:9YM2na96d
>>502
普通にやれば普通の結果が出る計算を捏ね繰り回しすぎたらどっかでエラーが出て宇宙の法則が乱れてしまう
という小説をグレッグイーガンか誰かが書いてましたな
なお乱れた先の世界と数学で生き残りをかけた戦争が
2020/10/15(木) 22:44:11.44ID:ADLKl19fK
>>517
え、ハロウィンくら寿司行こうと思ってたのに
2020/10/15(木) 22:44:16.01ID:acPhdxiT0
>>506
だから経年劣化って書いたの (´∀`*)ウフフ
2020/10/15(木) 22:44:30.01ID:QQiFlioz0
>>489
このご時世でだいぶ葬式が簡略化されて
規模の大きな家のお通夜では義理で来てる人は読経前に焼香して帰らせられるみたいなんですが
坊さんも「大事なのはお気持ちです。お焼香の順番が変わろうが故人を悼む心は変わらないでしょう。
それよりも病気にかかる人が増えたら仏様も困りますよ」という
物は言い様だけど妙に説得力がありますのぅ

>>503
シェア4割の会社だそうで、かなり嫌な予感がする
旧タカタ、シートベルトの品質不正問題 過去20年分のデータ調査
https://jp.reuters.com/article/takata-joyson-idJPKBN26Z1D4
タカタ後継、シートベルト不正900万本か 国交省試算
チャイルドシート用も改ざん
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65031470V11C20A0TJ2000/?n_cid=SNSTW001
2020/10/15(木) 22:44:34.08ID:vdig7hMga
https://twitter.com/C2_STAFF/status/1316601085335805952
熱心なタナコロさん、情熱的活動の結果として前科が付いたらしいです。ザマミロ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/15(木) 22:45:23.15ID:fw2/zWA60
>>512
電気になって、部品数が少なくなるから部品メーカーが潰れる、みたいな記事があったな
日本もそうだがドイツがかなりヤバいらしい

ボッシュ・コンチネンタルみたいな所は大丈夫だけど、中小のメーカーになると…
2020/10/15(木) 22:45:24.88ID:bAVmirvT0
最近ようつべにアナタが貧乏な理由とかいう動画がやたら出るようになったが
堀江本だの橘玲引き写しばっかで自己啓発業界とか
何十年も前から同じこといってんなと再確認するだけだな
2020/10/15(木) 22:45:25.14ID:DaTnUWzHd
>>511
ビルとかのテナントの中途解約は6ヶ月の予告期間がいるんだっけ。
4月から5月のGWあたりに店じまいを決断したところが解約完了する時期だわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況