民○党類ですがクルマを電池で作ります

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/16(金) 02:17:24.18ID:vIbkfLIQa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
五円玉でお城作るみたいに!(σ゚∀゚)σエークセレント!

米大統領選挙が読めない前スレ
民〇党ですがたいげいでした
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1602685501/

ですがスレ避難所 その379
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1602596791/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/16(金) 17:41:58.57ID:xatLr0Zx0
>>522
もし丁度この時間帯に横浜上空をオスプレイが飛んでいたりしたら、能無しパヨクどもはウレションドバドバ垂れ流しながら
「超ド級欠陥機オスプレイが燃料タンクの亀裂から大量のガソリンをまき散らしながら飛んだからだ」
と大真面目に言い張っていたに違いないに子供銀行券一枚。
2020/10/16(金) 17:41:59.79ID:ujBwJKZf0
ゼロ魔で零戦が見つかった時は鳥肌が立った。
2020/10/16(金) 17:42:50.03ID:b/1gLh3sp
金大=金日成総合大学
2020/10/16(金) 17:43:34.04ID:JDQsszUzp
>>526
てょが早稲田にいた頃の有望株は大半が故障とかで大成しなかったな。
当時の監督とか指導者がアレだったんだろうな。
2020/10/16(金) 17:43:52.31ID:wGEfiR8Y0
わい      「バイクの免許取ったぞ。でも初心者だから250ccで様子見るぞい」
わい      「250cc便利やなあ。でもそろそろ大型ないと遠距離は辛くなってきた」
わい      「大型自動二輪免許取ったやで、ミドルでええのないかな……ninja650が安くて良さそうやな、こいつ候補にしとくか」
わい      「ファッ? 新型ninja400言うキチガイバイクでたやんか。軽いし馬力あるしでこれでええんとちゃう? 第一候補やな」
わい      「ファーwwwwwZX-25Rなんてのが出よったwwwwwこれでええやんwwwww」
バイク屋さん 「予約締切だぞ、今年度分はもうないぞ」
わい      「ファーwwwww」

人生はままならないものである
2020/10/16(金) 17:44:20.94ID:b/1gLh3sp
>>567
オスプレイのエンジンはカワサキ製だった!?
2020/10/16(金) 17:44:26.51ID:uSFCg5+4a
>>522
南関東ガス田があるくらいだし一応下に油田がある可能性はあるにはあるけど、沈下やら何やらで掘ることはできなさそう
2020/10/16(金) 17:44:31.85ID:NEhjgsf0x
>>558
物価が安くて食い物がそこそこ美味い、ってのが大きいかと。
玄界灘に面して魚介類も美味いし、熊本・鹿児島・宮崎、大分と肉類の産地が近い。

あと住みやすさの一つは交通の便の良さ。
空港から地下鉄5分で鉄道の要衝駅、10分で商業の中心地に着けるというのは大きなメリット。


>>550
正しくそんな感じだわ。ほぼピタリ。
あとソイツは「阿Q」とも呼ばれてたな。
2020/10/16(金) 17:45:28.59ID:IHir24Arr
三大偽国立大学
青森大学、長野大学、奈良大学

そこそこ知名度のある神奈川大学に比べて影が薄すぎてガチで国立大学と間違えられそう。
2020/10/16(金) 17:45:56.98ID:aK3jkYXya
>>345
馬に欲情する男をメイン格で放り込む神の采配
2020/10/16(金) 17:45:57.08ID:d28I3gA30
>>570
大学野球の投手酷使って高校のそれよりスポットが当たらないよなあ
プロよりも高校よりも人気だった時代が、ほんの70年くらい前まであったなんて信じられない
2020/10/16(金) 17:46:05.88ID:BWJ67Sfa0
>>575
福岡大学ぅ・・・
2020/10/16(金) 17:46:24.71ID:xEMwsStoa
広島大本営があったにもかかわらず、広島帝国大学がなかったのが意外だと思っている

後期の帝国大学設置に関しては京都や大阪といった広域自治体が設営費を負担していたのもあった
名古屋大に続く内地の帝国大学としては広島や金沢も候補にあったというが、
広島と比べると金沢は設営費用負担できたのだろうか

どちらにしろ軍事費優先で帝国大学を増やすのは難しかったそうだが、
満州事変や日中戦争を回避していれば、広島や金沢にも、それこそ高松にも帝国大学がおかれていたかもしれない
2020/10/16(金) 17:46:30.98ID:SFHomZR0M
>>570
というか大学時代の先輩からフォーム改造指導されたらしいぞ
その先輩も日ハム行ったんだっけか。
2020/10/16(金) 17:46:41.88ID:+KoN31HGd
福岡大学…
2020/10/16(金) 17:47:04.77ID:ujBwJKZf0
シナそばの佐野の弟子だった今泉がいない。
弟子たちが伝説のラーメンを作ってるのに
2020/10/16(金) 17:47:31.61ID:b/1gLh3sp
国立音楽大学を越える偽国立大学はなかろうwww
2020/10/16(金) 17:47:43.46ID:xEMwsStoa
>>566
仮名読みで、「めい」と「な(ご)」と区分けすれば………

明治大学はほかとあわせてMARCHでまとめられる。
2020/10/16(金) 17:47:45.24ID:NEhjgsf0x
>>575
沖縄大学「
お前は黙ってろw
2020/10/16(金) 17:48:17.70ID:FW5i0YL90
福岡は女あまりで他県の男だとバレると薬盛られて逆レされるんでそ
2020/10/16(金) 17:48:24.58ID:WitiLf920
>>541
現在だと高校野球でも速球派と呼ばれるには150kmをクリアするのが最低ラインと聞くなあ。
2020/10/16(金) 17:48:45.74ID:nEMWdYY/0
>>571
ヘルメットプロテクターその他諸々で金かかるし最初のバイクは中古の250でも良いんやで
2020/10/16(金) 17:49:34.00ID:xEMwsStoa
>>568
イチの使い魔だったら、キ43 一式戦闘機「隼」とか一式陸攻だったのかな
2020/10/16(金) 17:51:00.75ID:xEMwsStoa
>>575
(私立)仙台大学や(公立)宮城大学は
2020/10/16(金) 17:51:06.51ID:HGQjaQ8O0
名大はいを発音せず伸ばしてめーだい
2020/10/16(金) 17:51:45.22ID:xEMwsStoa
>>591
訛らせて、みゃー大と呼ぶのがベスト?
2020/10/16(金) 17:51:53.83ID:b/1gLh3sp
>>586
しかもその後は身の周りの世話全部完璧掌握されて無能人間にされるそうじゃないか。
怖か〜。
2020/10/16(金) 17:52:04.86ID:d28I3gA30
150キロ高校生投手もフィギュア4回転ジャンパーも
一度誰かがクリアしたらポンポン出てついには
出来なきゃステージにも上がれなくなるほど普及する
これほどトレーニングの進歩とスゴイね人体を実感することはない
2020/10/16(金) 17:52:55.54ID:wGEfiR8Y0
>>588
大型免許取った意味が失われつつある今日この頃
2020/10/16(金) 17:53:16.88ID:ujBwJKZf0
>>589
外人共がツベの動画のコメントで「ゼロよりもメッサーの方が」【ドイツ人】とか「P47ならドラゴン全滅」【アメリカ人】
「ゼロを圧倒したF6Fなら」【韓国人】「グックが口出すんじゃねえ」【アメリカ人】がやりあってたなあ。
2020/10/16(金) 17:53:52.96ID:b/1gLh3sp
「なだい」と読めば富士そばっぽくてよい。
2020/10/16(金) 17:53:55.10ID:NqhZG8N50
九工大とか名工大は、専門学校由来なのか
何で国立なんだろ?って今さら思ったが
2020/10/16(金) 17:53:56.63ID:xEMwsStoa
>>322
素晴らしい、感銘をうけました

でつを座布団にしていいよ
2020/10/16(金) 17:54:13.80ID:06swfg0Ad
今更だけど工学系学会見てたらちょこちょこ装備庁の人が発表なや寄稿してるのよね
そら装備庁研究反対にも乗らないし今回の騒ぎもシカトしてるわけだわ
どっちが自由侵してるかを目の前で見せつけられてんだから
2020/10/16(金) 17:54:34.09ID:xplzgdffM
>>403
あれあと1クールで終わるのかね?
2020/10/16(金) 17:55:53.48ID:IHir24Arr
>>583
国立大学ではないし、国立市にも無い(本部は立川市にある)
まるで神聖ローマ帝国のようだ。
2020/10/16(金) 17:56:09.31ID:uSFCg5+4a
>>403
進撃は12月6日放送開始って告知されてるぞ
2020/10/16(金) 17:56:14.04ID:NqhZG8N50
>>600
そもそも、自分のところ卒業生就職してるだろうしな
2020/10/16(金) 17:56:17.36ID:dvAaQzwNM
>>595
ここにZ900というご機嫌なミドルクラスがありましてね?
2020/10/16(金) 17:58:27.86ID:gQc4nppB0
>>603
これやね。
https://shingeki.tv/final/

原作のボリュームからしても連続放送するなら終わるのは来年夏だよな。
連載の方は後何回か告知は無さそうだけど、終わる臭いはプンプンしてるw
2020/10/16(金) 17:58:43.05ID:Z906iVmEd
>>579
軍事優先と帝国大学は矛盾しない

つ造船総長こと平賀譲帝大総長&第二工学部
2020/10/16(金) 17:59:28.91ID:06swfg0Ad
東大松尾研も陸自とAIで連携
https://jp.techcrunch.com/2020/09/29/acesinc-japan-ground-self-defense-force/
2020/10/16(金) 17:59:50.92ID:AUIf0903K
>>528
カーブをキャッチャーに素手で取られる星野さんの悪口はそこまでだ
2020/10/16(金) 18:00:18.03ID:ZCktM13e0
>>556
でもガス漏れてくるんだしガソリン埋まっててもおかしくないよね

南関東ガス田採掘のために遷都しよう!
2020/10/16(金) 18:00:32.40ID:xEMwsStoa
>>598
九工はもともと私学であっても戦前に官立になったからでは、
名工は前身に官立高である名古屋高等工業学校があるからでは
2020/10/16(金) 18:01:30.00ID:nEMWdYY/0
>>595
よく読まないで初バイクと勘違いしてしまってたわ
ツアラーなら大型大正義やん
2020/10/16(金) 18:02:00.78ID:MhKXa8060
>>552
九大…イメージ…ドグラマグラ?
2020/10/16(金) 18:02:17.91ID:NqhZG8N50
XADV欲しいけど
大型取りに行くの面倒
2020/10/16(金) 18:03:02.21ID:WitiLf920
>>600
工学系の雑誌や学会誌は、実はミリタリ系にとって宝の山なのだ。
過去にはガスタービン学会誌にXF5エンジンの詳報が載っていたり、機械設計という雑誌には
海自のスターリングAPIの燃焼器開発の記事が載っていたりする。
2020/10/16(金) 18:04:11.14ID:NqhZG8N50
日曜日に、政府発表で原油出ました自給自足できますってなったら
月曜日は、オランダ病になりましたって会社休みたい
2020/10/16(金) 18:04:16.08ID:ax8ckl5dM
>>142
鹿児島だけどサツマイモ入ったの食ったことねぇ
2020/10/16(金) 18:04:37.85ID:xEMwsStoa
>>607
地方に帝国大学を配置することを良しとしなかったのでは

優秀な人材なら東京や京阪に持ってくればいい話と
京阪に並ぶ西日本の都会である神戸にも帝国大学がおかれなかったのは意外よね

それいったら横浜もだよな
京阪と近い距離に帝国大学があるのに、関東と関西の違いはそこだよな
横浜も大都会なのに東京至上主義の下にいる
東京を中心にまとまろうって考え方が関東地方の特徴
2020/10/16(金) 18:05:06.80ID:Rd7FKXla0
>>592
名古屋人煽ってんの?
2020/10/16(金) 18:05:37.92ID:ujBwJKZf0
ハンカチ君は大フィーバーで絶頂期にテレビの連中は持ち上げまくってプロに入った後の事をいろいろ話してたけど野球の専門家は「いやぁ…」という反応の人が結構いた記憶。
はっきり言ったのはすでに完成してて伸びしろが無い田中の方がまだ発展すると言ってたのが一人いた。
2020/10/16(金) 18:06:12.78ID:xEMwsStoa
東海(地方)系ですが民けっこういるから、失礼しました。
2020/10/16(金) 18:07:43.77ID:TMZA2cZd0
令和2年10月16日

防衛省及び米国国防省による「モジュール型ハイブリッド電気駆動車両システムに係る共同研究」に関する事業取決めの署名について
https://www.mod.go.jp/atla/nichibei_05.html

10月16日、防衛省及び米国国防省は、ハイブリッド電気駆動に係る日米間の共同研究として、
「モジュール型ハイブリッド電気駆動車両システムに係る共同研究」に関する事業取決めの署名を行いました。

本共同研究は、平成24年11月2日に外務大臣と駐日米国大使との間で交換された、日本国とアメリカ合衆国との
間の相互防衛援助協定に基づくハイブリッド電気駆動に係る共同研究に関する書簡の下で実施するものであり、

防衛省と米国国防省が共同で、既存の大型装輪装甲車両のエンジン等を活用したモジュール型のハイブリッド電気駆動システム※
を設計・製造し、試験評価を行うものです。

本共同研究の成果は、将来の大型装輪装甲車両の性能向上につながることが期待されます。

※モジュール型のハイブリッド電気駆動システムとは、既存車両のエンジンやトランスミッションに、
ハイブリッドシステムに必要となるモータ/発電機等を付加して一体化したもの。
2020/10/16(金) 18:09:54.37ID:LIRlylUJ0
エヴァ世界で軍艦はエヴァの足場扱いされとるな
旧劇では二号機相手に頑張った軍隊の皆さんもインフレについていけないか
2020/10/16(金) 18:11:15.57ID:xEMwsStoa
アスカ登場の場面はほんとひどい

あそこまでいくならエヴァンゲリオン搭載専用艦がほしいところだ
2020/10/16(金) 18:11:29.66ID:xatLr0Zx0
>>594
昭和の大選手やレジェンドを令和の御代に連れてきても、まるで通用せず雑魚扱いされそう。
2020/10/16(金) 18:12:08.36ID:k6I/u1Qc0
>>623
議会「航空型エヴァンゲリオンと水中型エヴァンゲリオンを統合しよう」
2020/10/16(金) 18:12:17.64ID:nEMWdYY/0
>>622
陸装研が既にやってる日米事業の継続ね
2020/10/16(金) 18:13:37.91ID:xatLr0Zx0
>>603
12/6とはずいぶん変則的な放送開始日。

ギリギリ秋アニメの枠内ではあるけど。
2020/10/16(金) 18:14:57.35ID:CouTET6W0
>>620
10代がピークという超早熟系
2020/10/16(金) 18:16:22.24ID:h2YkX4Tsd
>>620
大学に行かなければワンチャン
2020/10/16(金) 18:16:31.22ID:8X3SZQERK
>>537
ほい
https://i.imgur.com/E1znERG.jpg
https://i.imgur.com/LVo8bUv.jpg
2020/10/16(金) 18:17:11.60ID:ie1KtuuS0
>>60
結局見せびらかす用途じゃないかw
>>433
11月にやるのは選挙じゃなくて検挙だったって落ちかいw
2020/10/16(金) 18:17:44.93ID:xatLr0Zx0
【韓流】BTS事務所の株価、最高値351000ウォン(15日)から42%暴落


原爆少年団の事務所の株価総額は公開日のピーク時で1兆円と言われていましたが、
それから僅か1日で4割も溶かしてしまうとはこの海のリハクの眼をもってしても(ry

というか最高値の株を掴まされた挙句になけなしの退職金溶かした元サラリーマンとか
漢江に集団ダイブしてしまうんじゃないんと。
2020/10/16(金) 18:17:54.05ID:xEMwsStoa
>>631
ぷにぷにしたい
2020/10/16(金) 18:18:03.58ID:Wo/zD4XT0
>>575
国立音楽大学
2020/10/16(金) 18:18:31.81ID:xplzgdffM
>>418
フランス人すごいなあ。 この恥知らずさはとても日本人の及ぶところではないわあ。
2020/10/16(金) 18:19:12.68ID:G6FLC8m90
>>622
対ドローン用レーザーガンシステムはこれ採用で電力供給になるんかね
MCVやMAVや10式もハイブリッド駆動になるんかしら
2020/10/16(金) 18:19:19.80ID:xplzgdffM
>>423
むしろ風邪が仮病に使えないから困ってるんですが。
2020/10/16(金) 18:20:14.92ID:G6FLC8m90
>>633
防弾少年団の防弾性能を確かめに行くんでないの〜(鼻ホジ)
2020/10/16(金) 18:20:17.71ID:nEMWdYY/0
>>631
首の肉で大体脂肪率の目安付くから脱いでがっかりとか特にないな
2020/10/16(金) 18:20:32.46ID:h2YkX4Tsd
>>638
体調不良を言い出せないアトモスフィア
642名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0f-sV+D)
垢版 |
2020/10/16(金) 18:20:55.71ID:1uPi//Flp
ドイツが核用にF/A-18採用したと思ったら
議会がタイフーン改良じゃないとダメと言い出してるらしい

時間かかるから、トーネードおじいちゃん爆誕だな
2020/10/16(金) 18:22:51.68ID:NqhZG8N50
>>633
派手な仕手だな
2020/10/16(金) 18:23:03.45ID:CouTET6W0
>>633
上げて儲けて下げて儲ける
たぶん外人に遊ばれてるな
2020/10/16(金) 18:23:44.97ID:h2YkX4Tsd
起きて映画館へ向かえ!(電車で眠気に苛まれているニダ)
2020/10/16(金) 18:23:45.84ID:SFHomZR0M
>>642
というかタイフーン改良でないならF-35でいいだろ
2020/10/16(金) 18:24:48.34ID:QfhvBGqnp
ぶっちゃけドイツくんはF-16C Block70系列で良いのでは
2020/10/16(金) 18:24:59.05ID:ujBwJKZf0
>>633
フジの日枝がフジの金で100億くらい買って大損失だしてれば爆笑だが。
2020/10/16(金) 18:25:12.41ID:b/1gLh3sp
>>645
がんばれ!映画館にたどり着けば熟睡出来るぞ!
2020/10/16(金) 18:25:42.35ID:AVagmYw50
>>642
今に至るまで未完成の戦闘機で核兵器運用するんけ・・・
2020/10/16(金) 18:26:04.58ID:k6I/u1Qc0
>>586
薬を盛るなどという軟弱な手は用いられない。
縄で縛られた上でホテルに連れ込まれ、妊娠するまでファックされてそのまま役所に直行だ。
652名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0f-sV+D)
垢版 |
2020/10/16(金) 18:26:19.76ID:1uPi//Flp
>>646
国内産業保護しろって理屈らしい
2020/10/16(金) 18:27:58.08ID:k6I/u1Qc0
>>617
サツマイモでもジャガイモでもコンニャクイモでも鋳物の芋でも好きな具材を折れればよい。
2020/10/16(金) 18:28:09.75ID:xatLr0Zx0
https://www.military-channel.jp/wp-content/uploads/2020/10/6edc7ff33d52ea83fe566aaea4ca3be6-768x439.png

ポーランド空軍は2026年度にはF−35を16機取得する予定ですが、なけなしの稼働機が減る一方のドイツ空軍は
この年になるとポーランド空軍の奇襲で1日で全滅してしまいそう。
2020/10/16(金) 18:28:22.19ID:k6I/u1Qc0
×折れれば
○入れれば
2020/10/16(金) 18:28:29.80ID:G6FLC8m90
スエーデン、防衛費40%増額へ 欧州での緊張高まり受け
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3310217

ロシアが攻めてくるぞ?
657名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0f-sV+D)
垢版 |
2020/10/16(金) 18:28:33.18ID:1uPi//Flp
もういっそ、核搭載したトマホークやハープーン貰った方が
いいんじゃ?>ドイツ

でもそうだとフランス、ポーランドが嫌がるか
2020/10/16(金) 18:29:03.56ID:ujBwJKZf0
あの精強な西ドイツ軍が統一してこのザマとは…・
2020/10/16(金) 18:29:28.54ID:gyLPu6dz0
もしもドイツが弱ければ

たちまちロシアは攻めてこないのか。
2020/10/16(金) 18:30:09.27ID:yjgY0QU20
>>659
ポーランド「せやな」
2020/10/16(金) 18:30:50.98ID:k6I/u1Qc0
>>625
では若い頃のビートルズを現代日本に連れてこよう。
そして悪い遊びを沢山教えるのだ。
2020/10/16(金) 18:31:03.05ID:gyLPu6dz0
原子力ターボエレクトリックならば濃度低くていいのだっけ?フランスがやっている方式
2020/10/16(金) 18:31:08.09ID:IHir24Arr
>>659
家は焼け 畑はコルホーズ〜♪

ドイツでは1945年に本当にそうなってしまったのだから笑えない。
664名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0f-sV+D)
垢版 |
2020/10/16(金) 18:31:17.13ID:1uPi//Flp
過去に軍事大国だった国は、再び軍事大国になる素質がある
と言うのはよく聞く話だが

スウェーデンが、ヤル気になるとは
グスタフアドルフやカール12世以来だな
2020/10/16(金) 18:31:56.89ID:0VSSS6Fha
>>652
それでF-35派な軍幹部更迭してたりするからな…
2020/10/16(金) 18:32:19.40ID:SFHomZR0M
>>662
つうけど米原潜以外は全部ノロノロやで
ギアードだろうがエレクトリックだろうが関係なく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況