民○党類ですがクルマを電池で作ります

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/16(金) 02:17:24.18ID:vIbkfLIQa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
五円玉でお城作るみたいに!(σ゚∀゚)σエークセレント!

米大統領選挙が読めない前スレ
民〇党ですがたいげいでした
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1602685501/

ですがスレ避難所 その379
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1602596791/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/16(金) 09:47:56.38ID:CScy72joa
>>72 >>75
検索してもそんなニュースは無かったので、>>67のネタなのか勘違いなのか悪意有る嘘かは知らんが、
ともかくデマの模様
2020/10/16(金) 09:48:33.02ID:2vghR8xqM
>>81
ホントなんですか?
2020/10/16(金) 09:49:12.73ID:ndrAUnmWd
>>78
なるほどねえ

>>80
もうすぐ天井なのです!
そこでGOD引いてアメグレ流れればチャラなのです!
2020/10/16(金) 09:49:40.73ID:CScy72joa
>>81
2025年までは延期されますねこれは

>「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は新型コロナウイルス感染症の影響により公開が延期

嘘吐け庵野の気まぐれだろ
2020/10/16(金) 09:50:25.76ID:C97gznpIa
違約金で雁字搦めにしてリテイクさせない戦略だゾ
2020/10/16(金) 09:52:09.33ID:xatLr0Zx0
>>60
一方かがさんは雷ちゃんと共に空母レーガン戦闘群と南シナ海で合同演習中でござるよの巻


米空母ロナルド・レーガンが南シナ海入り 今年3回目
産経新聞 2020.10.16 09:08国際米州

米第7艦隊は15日、米海軍の原子力空母ロナルド・レーガンを主軸とする空母打撃群が南シナ海に入ったことを明らかにした。
艦載機や艦載ヘリによる飛行活動や攻撃訓練、艦船と航空部隊の連携による戦術訓練を実施中としている。
レーガンが南シナ海に展開するのは今年3回目で、南シナ海での覇権的行動を活発化させる中国に対抗する狙いがあるのは明白だ。

レーガン打撃群はインド洋での作戦行動の後、マラッカ海峡を通過して南シナ海に移動した。
 
レーガンのウィルコフ艦長は声明で、「わが打撃群の展開を通じ、米国が海洋の適法な使用と全世界への開かれたアクセスに
関与していく伝統的な立場を示していく」と述べた上で
「作戦を通じてインド太平洋の同盟・パートナー諸国とともに地域の安定を促進していく」と強調した。

米太平洋艦隊によると、南シナ海ではミサイル駆逐艦ジョン・S・マケインなどが12日から海上自衛隊の護衛艦「かが」「いかずち」と
合同訓練を実施している。

太平洋艦隊は声明で「日米同盟は将来にわたりインド太平洋の安定と安全の礎石であり続ける」とした。
https://www.sankei.com/world/news/201016/wor2010160016-n1.html
2020/10/16(金) 09:52:13.53ID:5AJotNyAd
https://i.imgur.com/W9wWFlr.png
2020/10/16(金) 09:53:35.92ID:TbvSR4jJM
室温超伝導がついに実現
https://note.com/noriakioba/n/n0c20482793be
>ネイチャー誌は10月14日、米ニューヨーク州ロチェスター大学のランガ・ディアスらのチームによる、
>14.55℃(287.7K)という世界初の"室温"領域の超伝導の報告を掲載しました。
>物質は水素-硫黄-炭素の三元系で、最高温度の超伝導は267GPa(ギガパスカル)という超高圧下で実現したというものです。
現在はちょっと再現に必要な圧力が高すぎる(木星内部の圧力に相当)けど、今後これが下がっていけば画期的よぬ
2020/10/16(金) 09:53:44.16ID:/KMc9Cefd
Twitterの不具合は主に日本とアメリカだな
某国の陰謀というのが浮かんだけど選挙と鬼滅関係で鯖吹っ飛ばしたかなと
2020/10/16(金) 09:56:30.68ID:k6I/u1Qc0
>>88
雪風とJervisを競馬場に連れていけばよい。
ダイスを適当に振って決めても大当たりだ。
2020/10/16(金) 10:00:46.78ID:6djsX9DM0
艦船運用費を一隻(一人?)づつもらってるだろうから裕福な予感→艦娘
2020/10/16(金) 10:02:58.70ID:AVagmYw50
>>89
常温ではあっても常圧下であるとは言っていない。という落ちか・・・( ^ω^)
でもまあすごい進歩ですな
2020/10/16(金) 10:03:45.03ID:wGEfiR8Y0
MTに3.5速を仕込むのがですが民の嗜み
2020/10/16(金) 10:04:17.24ID:k6I/u1Qc0
>>前588
・一人暮らしをやめて姉と二人暮らししろ
・自分で酒代を払って自分で飲酒をしなければまともな舌にはならない
・舵から何からちゃんとやれ、何もできないでは一生航海なんか無理だぞ
・水戦搭載を覚悟しろ
・服を着なさい
・地面に寝てはならない
・年下や同年代の男はお前並に飲めないし食べないと思え
・リードされたいなら姉しかないが飲酒を許してくれるかはわからない
2020/10/16(金) 10:05:35.39ID:8hgwhYj60
>>81
無限発射に東宝の社運がかかっているらしいけど、1本で年末まで行くつもりなのかな?
2020/10/16(金) 10:05:52.03ID:5AJotNyAd
ロベやん、前世では科学者をギロチン送りにしてたのに、現世では科学好きやね
2020/10/16(金) 10:06:16.56ID:8hgwhYj60
>>67
20円の別アカだっけ
2020/10/16(金) 10:06:55.75ID:WCy0xQCHr
エロ漫画事故物件×留学生
2020/10/16(金) 10:08:52.13ID:BWJ67Sfa0
レムデシビル、コロナ死亡率・入院期間に影響せず=WHO調査

世界保健機関(WHO)が実施した臨床試験(治験)で、米バイオ医薬品メーカー、ギリアド・サイエンシズ(GILD.O)の抗ウイルス薬「レムデシビル」が、新型コロナウイルス感染症の治療で入院期間や死亡率にほとんど影響を与えなかったことが分かった。


https://www.reuters.com/article/health-coronavirus-remdesivir-idJPKBN270358


むーん
2020/10/16(金) 10:09:41.26ID:PUIqivofd
>>98
Jで拾った真偽不明ネタでスレにすさ緊をおこしたのは悪かったと思うが
20円呼ばわりはあんまりです
https://i.imgur.com/XasMa9O.jpg
2020/10/16(金) 10:10:18.20ID:TWuhlyxd0
同一労働同一賃金の最高裁判決(大阪医科大学事件・メトロコマース事件) 判決文が出ていますね

以下から飛べる
https://roumu.com/archives/104723.html

メトロコマースの方の判例読むと、
>売店業務に従事する正社員が他の多数の正社員と職務の内容及び変更の範囲を異にしていたことについては,第1審被告の組織再編等に起因する事情が存在したものといえる。
>また,第1審被告は,契約社員A及び正社員へ段階的に職種を変更するための開かれた試験による登用制度を設け,相当数の契約社員Bや契約社員Aをそれぞれ契約社員Aや正社員に登用していたものである。
この2点を判断根拠にしているね。2点目は大学の方の判例でも指摘されてる。
ってことは、正社員登用制度を設けてかつ登用実績が非正規社員何割ベースでないと、非正規社員にも退職金払えになるな、これ。
2020/10/16(金) 10:11:42.44ID:8hgwhYj60
>>101
ごめん。
サミーは高そうな版権ばっかりだな
2020/10/16(金) 10:11:59.68ID:xatLr0Zx0
>>95

ザラ「本当に困った子・・ ポーラのオタンコナス・・ オタンコナスよ・・ フフ・・(うつろな瞳」
https://pbs.twimg.com/media/EQfjonYU4AUmrLq.jpg
2020/10/16(金) 10:12:06.03ID:CScy72joa
>>101
「噂」ってオイ。「願望」の間違いだろうに
2020/10/16(金) 10:12:15.97ID:k6I/u1Qc0
>>前973 名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-fMdf) sage 2020/10/16(金) 07:10:42.65 ID:YAW5fM0a0
正直50過ぎると鬼滅のどこが良いのかサッパリわからんね
何が他と違うのか?

鬼滅の次はバンデットを読もう。
2020/10/16(金) 10:13:57.88ID:zYarh9nk0
>>101
魔法少女ひぐらしの武威 と空目した
何が始まるのかと思った
2020/10/16(金) 10:16:05.28ID:WCy0xQCHr
>>99続き
ですが民は死後このような悪霊になる。
2020/10/16(金) 10:16:54.39ID:yjgY0QU20
>>101
軍板ってソース至上主義だからなぁ。
ボコられてもしゃーないですわ。 ( ゚Д゚)y─┛~~
2020/10/16(金) 10:17:38.17ID:uSFCg5+4a
バイデンはやっぱりグリーンニューディールはやらんらしい
前の討論会で突如出てきたバイデンプランというのはグリーンニューディールの妥協案とのこと
2020/10/16(金) 10:18:40.98ID:OjpZWF/L0
学術会議 “社会との対話”進める新ワーキンググループ設置へ

日本学術会議が推薦した会員候補6人が任命されなかったことをめぐり、学術会議は活動や役割などを
社会に広く伝え対話を進めるため、新たに2つのワーキンググループを設けることになりました。

日本学術会議が推薦した会員候補6人が任命されなかったことを受けて、学術会議は菅総理大臣に対し
理由を明らかにするとともに、改めて任命することを求める要望書を提出し、自民党は、学術会議の在り方を
検討する作業チームを設置して議論を始めました。

学術会議の梶田隆章会長は15日、会員などに対して、幹部とともにこの件に責任をもって対応することを
表明するとともに、学術会議の活動や役割を社会に広く伝えて対話を進めるため新たに2つのワーキング
グループを学術会議の中に設けることを明らかにしました。

2つのワーキンググループのうち1つは、国や市民などの幅広い社会と対話を進め、もう1つは関係する
学会や会員などとの情報の共有と対話を進めます。

そして、科学技術が社会に与える影響が極めて大きくなったほか、新型コロナによってダメージをうけた社会
経済の回復への対応も続いていて、学術の立場から国と社会に提言をすることがこれまで以上に求められ、
社会が直面する課題の解決に応えていくことで役割をよりよく果たせるよう努めていきたいとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201016/k10012665861000.html

正直なところ今更感は半端ないが、どんな世間とズレた提言出して来んのか、ちょっとだけ見て
みたいような気もするニダ
2020/10/16(金) 10:22:15.09ID:AVagmYw50
>>97
科学の光!叡智の光だ! (*'ω'*)
2020/10/16(金) 10:23:07.64ID:OjpZWF/L0
叡智よりはえっちの方が好きだなぁ
2020/10/16(金) 10:23:59.50ID:K7Q0LJCY0
>>111
今更「ちっこれからがんばりま〜ス」とか言っても遅い。
それで許した優しいアベはもう居ないのだよ。
2020/10/16(金) 10:25:29.08ID:aLYhSqJw0
>>52
逆、米国の都合のせいであって防衛省の失態こそ枝葉
イスラエルに輸出されてない時点で米国内政の都合
2020/10/16(金) 10:28:01.77ID:xatLr0Zx0
10/15の国別コロナ感染累積数/新規感染者及び死者数 トップ15+α

1. 米国:8,150,043人(+59,790)   221,843人(+970 **)
2. インド:7,305,070人(+67,988)   111,311人(+694 **)
3. ブラジル:5,141,498人(+26,675)   151,779人(+716 **)
4. ロシア:1,340,409人(+14,231)   23,205人(+239 **)
5. スペイン:937,311人(+11,970)   33,413人(+209 **)

6. アルゼンチン:931,967人(+14,932)   24,921人(+349 **)
7. コロンビア:930,159人(+6,061)   28,306人(+165 **)
8. ペルー:856,951人(+2,977)   33,512人(+93 *)
9. メキシコ:825,340人(+4,295)   84,420人(+475 **)
10. フランス:779,063人(+22,591)   33,037人(+95 *)

11. 南アフリカ共和国:696,414人(+1,877)   18,151人(+123 **)
12. 英国:654,644人(+19,724)   43,155人(+137 **)
13. イラン:513,219人(+4,830)   29,349人(+279 **)
14. チリ:485,372人(+1,092)   13,415人(+19)
15. イラク:413,215人(+3,857)   10,021人(+51 *)

17. イタリア:372,799人(+7,332)   36,289人(+43)
20. ドイツ:341,742人(+6,063)   9,771人(+31
26. オランダ:196,163人(+7,287)   6,663人(+32)
48. 日本:90,812人(+551)   1,646人(+9)

英仏が一気に2万人前後の新規感染。 ちなみに本日の仏の新規感染者は3万人超えだとか。
2020/10/16(金) 10:28:23.66ID:OjpZWF/L0
>>114
てか、関連学会との情報共有や対話のシステム自体無かったとかスゲーな。と思いますん
2020/10/16(金) 10:29:48.72ID:wGEfiR8Y0
>>111
今までしていなかったし出来ていなかった対話を今からやろうとして出来ると思い込んでいるこの傲慢さよ
2020/10/16(金) 10:30:21.89ID:6AkLKBV50
フランスは「単に確認が追い付いた」だけで、既にそこらじゅうで感染爆発が起きてるんだろうなあ。
2020/10/16(金) 10:30:58.87ID:uSFCg5+4a
やばくね?

192 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/16(金) 10:18:54.93 ID:WRsrH2SA
衝撃発言、バイデン、性転換したいってさw てか、何するかわからないからバイデンを
見ちゃうなw 今まで見る機会も少なかったしw
2020/10/16(金) 10:35:36.06ID:aLYhSqJw0
>>52
本件ってアショアのことか
誤読してたので>>115は撤回する
2020/10/16(金) 10:37:05.89ID:9KLueqmA0
>>116
とうとう米帝800万越えかぁ!すげーな。
2020/10/16(金) 10:38:21.12ID:Aj/6S7GC0
>>111
構成メンバーが知りたい
2020/10/16(金) 10:38:33.76ID:9KLueqmA0
パチマネー投入でいきなり開発が金満になったりするかな…w
2020/10/16(金) 10:39:52.66ID:xatLr0Zx0
>>119
フランス、新たに3万人感染 新型コロナ、過去最高
時事通信 10/16(金) 6:19配信

フランス保健省は15日、24時間以内の新型コロナウイルス新規感染者が過去最高の3万人に達したと発表した。

累計感染者数は80万人を超え、死者数は3万3000人に上る。
カステックス首相は記者会見で「市民に対し、事態の深刻さを理解するよう呼び掛ける」と強調した。

マクロン大統領は14日、新型コロナの感染防止策として、17日からパリなど9都市圏で夜9時から翌朝6時までの
外出を禁止すると発表。
レストランでの飲食や知人同士の会合が感染拡大の主な原因になっていると説明し、規制強化に理解を求めた。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd884f31f520486c658e56cd69bd02ceb6c3e7bf

私権制限を伴う強権措置ナシでデイリー400-600人程度の新規感染者で留め、経済も回している日本は
やはり頑張っている部類ですよな。
2020/10/16(金) 10:40:36.01ID:9KLueqmA0
「艦これ」開発/運営@KanColle_STAFF
提督の皆さん、おはようございます!
「艦これ」稼働全サーバ群は、本日この後【11:00】より、秋のメンテナンス&アップデートに突入致します。
同作業完了は【20:00】を予定しています。提督の皆さん、お手数をお掛けします、メンテ突入前に
「艦これ」を一旦終了して頂けますと幸いです。

所でメンテですわよ。
2020/10/16(金) 10:42:31.79ID:d28I3gA30
>>112
科学の光……つまりニュークか
ロベスピエールは七度生まれ変わったって血に飢えている!
2020/10/16(金) 10:44:40.40ID:xhluBUKcd
>>117
無かったから
(特に工学系で)会議会員or元会員から一方的に方針に従えって押しつけてて圧力バラされてたわけで

てーかよくよく考えたら工学系学会(誌)は普通に防衛省からの発表とかあったな
2020/10/16(金) 10:46:49.91ID:zYarh9nk0
>>125
でも在宅勤務中にケツに異物を押し込んだままのですが民とか変態を量産してるんでしょ?
2020/10/16(金) 10:47:01.77ID:f+M6iAWj0
>>114
しかも小泉時代からの懸案で、10年かけて民間移管しますってなってたのにこれだからなw
2020/10/16(金) 10:50:21.84ID:sAyNmJuGd
1乙。

デカイおっぱい チョー最高。


今日もやっぱりアンカーレスができない。
2020/10/16(金) 10:50:48.44ID:wGEfiR8Y0
ひゅうがのソナー音
https://www.youtube.com/watch?v=wRtZs8g-lp4
2020/10/16(金) 10:53:34.36ID:d28I3gA30
【返してください…】昨日の夜から時計が無くなってしまいました。
駅の利用者である小学生や皆様が大変困っています…
ヒロミさんになおしてもらった大事な本銚子駅の時計、盗った方、
返してください! これで2回目です。警察に届けています。目撃情報などお願いします。
https://twitter.com/choden_inubou/status/1316675432708677632

やはり盗人は中東風に手首を切り落とすべき
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/16(金) 11:04:29.57ID:OklVhpeZ0
GOTOトラベル
予算が切れるのが先か
流行が再燃するか、どっちが先かわからなくなってきたようだ
2020/10/16(金) 11:04:53.70ID:BWJ67Sfa0
>>130
それに関してはそういう提案もあったがかなり捻れた広まり方をしたって聞いたが
10年ごとにあり方を検討する会議を開くってのが総論だったはず

その10年後(2015年)の検討がこちら
https://www8.cao.go.jp/scj/pdf/hokoku_01.pdf
https://www8.cao.go.jp/scj/pdf/hokoku_02.pdf
https://www8.cao.go.jp/scj/pdf/hokoku_03.pdf
2020/10/16(金) 11:05:38.96ID:YAW5fM0a0
バジリスクのタイトルを冠して記録的大敗を喫した
桜花忍法帖の悲劇から間もなく3年か…
2020/10/16(金) 11:05:42.93ID:yjgY0QU20
>>134
東京などの首都圏から地方は増えるけど、
その逆は少ない。

なので、予算は程々な感じになるんでないの? ( ゚Д゚)y─┛~~
2020/10/16(金) 11:05:58.86ID:k6I/u1Qc0
>>134
ゴトトラベルでよい。
2020/10/16(金) 11:06:42.11ID:vi8ZAmja0
>>138
ゴトとラベル

何の銘柄?
2020/10/16(金) 11:07:06.62ID:XpddJB1E0
バイデン勝利を見越して中国よりになるのかな?

米政府による中国完全排除施策「クリーンネットワーク作戦」に
現時点で参加を見送る方針 日本政府

ポンペオ米国務長官との会談では、日本側は「特定の国を排除する枠組みには参加できない」などと述べ、現計画への参加は困難で、
計画が修正されれば再検討するという日本の立場を伝えたという。
(以下有料)
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201015-OYT1T50347/


>計画が修正されれば再検討するという日本の立場を伝えたという。

ちなにみに携帯大手は自主的にファーウェイ排除する事にしてる。
そしてこのクリーンネットワーク作戦は既に議会を通過してるので、大統領が変わっても継続される。

日本としては「中華を排除するなら参加するのに大義名分要るから、排除すべきシナ会社の根拠や証拠を出してくれ」みたいなものなんじゃないかな?(20円)
2020/10/16(金) 11:07:40.05ID:BWJ67Sfa0
ゴトランドトラブルとな
2020/10/16(金) 11:07:49.66ID:uSFCg5+4a
「豚汁に入れる芋といえば?」←この質問への回答で、相手の出身地方が分かるらしい
https://j-town.net/tokyo/research/results/313561.html

ただでさえ「とんじる」派と「ぶたじる」派の抗争が続いてたのに新しい火種がまかれるのか
2020/10/16(金) 11:07:53.13ID:zYarh9nk0
>>138
パチ屋で窃盗を繰り返しながら全国行脚か…
2020/10/16(金) 11:08:04.90ID:hDI2TIHL0
>>132
鯨の歌っぽいな。ソーナーも水中で良く透る周波数の音のが有利なわけだから、似てくるのだな。
2020/10/16(金) 11:08:21.19ID:Wo/zD4XT0
>>111
「学問の自由の侵害!」「憲法違反の菅内閣!」ってマスコミと一緒に叫べば世論が味方してくれると信じてたんだろうなぁ
まさかの逆風に大慌てしてるのが笑える
それにしても「説明すれば理解してもらえる」なんていまだに甘い考えなのがなんとも
2020/10/16(金) 11:10:20.37ID:d28I3gA30
>>137
神田古本まつり行きたいけど野外でもなんか怖いですからなあ
今住みの県だって毎日二桁人は発生してるくせに我ながら不思議だ
2020/10/16(金) 11:10:54.17ID:b/1gLh3sp
>>113
英知出版の本で勉強しなさい。
2020/10/16(金) 11:11:05.20ID:JDQsszUzp
>>142
流石我が出身地島根よ
こんな不毛な抗争には関わらない
2020/10/16(金) 11:11:10.06ID:Fc7CZOao0
息を吐くように嘘を言う
学術会議が「レジ袋有料化を提言」は誤り ネットで拡散も実際は…環境省も「提言」を否定 ★6 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602631603/



http://a.kota2.net/2010140108270923.png
2020/10/16(金) 11:11:35.00ID:zvJZkpIe0
会長にだけコッソリ理由を教えるっぽい。

【独自】首相、学術会議の梶田隆章会長と近く会談へ…任命拒否の理由説明
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201016-OYT1T50012/?r=1
2020/10/16(金) 11:12:51.79ID:BWJ67Sfa0
>>149
そうは言っても環境省側が否定してるからなぁ
元会長がボケてるだけなんじゃなかろうか__
2020/10/16(金) 11:13:54.75ID:xEMwsStoa
けっきょく、二週間も期間があったのに夜中の奉仕作業で7-3をまともに周回できなかった(そして弾薬と燃料がほぼカンスト)

福江を入手したのみ
今日のメンテでPolaや海防艦はほれなくなるのかな

マンスリー遠征を行う任務が何かしらの戦果任務のトリガーになることを恐れて
12時間、15時間、MO作戦で送り込んだ
2020/10/16(金) 11:15:15.40ID:TWuhlyxd0
>>131
以下の判例を精査すると、面白かったです。
>>102
2020/10/16(金) 11:15:38.02ID:bIZnNZHWa
>>62
重ねて貼るが横田の価値
https://i.imgur.com/Mhce9f5.jpg
https://i.imgur.com/2R21IDv.jpg

*三沢派遣機ですが横田寄ってから帰米してます
2020/10/16(金) 11:17:38.24ID:yjgY0QU20
>>154
他にもギロッポンでチャンネーとフィーバーしている人とかもいるんだろなぁ。(;・∀・)
2020/10/16(金) 11:18:14.48ID:6djsX9DM0
>>145
そもそも

拘束時間減ってよかっじゃねえか学問とやらにボットーせい

ってもっともな意見がでてこない理由がわからない
2020/10/16(金) 11:19:03.33ID:Fc7CZOao0
>>155あの駅は深夜になると電車内は外人と外人の連れの日本女性だらけになるね。
2020/10/16(金) 11:19:39.06ID:/EmJlG4V0
>>57
アメリカが樺太と千島列島を即日奪還してくれるなら80億ドルでも良いぞ。
2020/10/16(金) 11:22:29.28ID:2vghR8xqM
>>139
ゴト「提督は気にしなくていいんです」
2020/10/16(金) 11:22:43.61ID:Fc7CZOao0
アメリカと手を切った場合日本の軍事費増加が80億ドルで済むだろうか?昔手を切った場合の試算があっていくらだったか忘れたが兆単位だった気が。徴兵制もセットだったのは覚えてる。
2020/10/16(金) 11:23:24.01ID:2vghR8xqM
でもまあゴトみたいな嫁さんもいいんじゃないかな
つかほしいのです
2020/10/16(金) 11:23:34.63ID:7EezWru9a
>>151
まぁそれならそれで、提言出したか出さなかったかも覚えていないような会長を
据えても問題無いような組織なんか不要だよね、って話に落ちるだけだよねw
2020/10/16(金) 11:24:04.27ID:b/1gLh3sp
>>151
学術会議元会長を売電よばわりとは穏やかでないw
2020/10/16(金) 11:24:40.36ID:dv8xDjBbd
>>96
鬼滅の映画特典450万部、という狂った数を準備しているので、
売れてくれないと困る、というのはあるだろうぬ。

1コナン(90億)は超えるだろうけど、1千尋(300億)は届くのかなあ?
2020/10/16(金) 11:26:32.81ID:OjpZWF/L0
園児もダンボールの日輪刀作ってもらってちゃんばら遊びしてるけど、親の世代も結構がっちり
掴まれてる感じだからなぁ
親が映画に連れて行くなら子供も見るだろーねぇ
2020/10/16(金) 11:26:45.85ID:yjgY0QU20
>>164
下手するといくかも (;・∀・)

「くら寿司」既存店売上高が7か月ぶり100%超、
「鬼滅の刃」コラボが前回に続く奏功、コロナ対策の好影響も
https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2020/10/2020-1002-1654-15.html
2020/10/16(金) 11:26:59.73ID:Fc7CZOao0
>>151どっちが嘘言ってるんだろ。提言はしたけどそんな物は無視して環境省が自分で決めたということなのか。じじいが嘘言ってるのか
2020/10/16(金) 11:27:39.48ID:wGEfiR8Y0
>>160
ちなみに日本と手を切った場合アメリカは対日軍備を増強せねばならず、それは対旧ソ連なんてもんじゃないほどの負担を強いるのでは? とも言われている
ぶっちゃけお互いに益が無いというか、日米が双方相手に対する軍備をしなくてよいって言うのが最も低コストという身もふたもない事情があるのである
2020/10/16(金) 11:27:42.36ID:2vghR8xqM
>>160
米帝とお別れしたばあい、TPP加盟国を守るための陸軍機甲部隊、海軍空母機動部隊、空軍航空艦隊に宇宙軍のICBMの確保で軍事予算だけで20兆円くらい必要そう…
2020/10/16(金) 11:28:03.59ID:b/1gLh3sp
>>167
無視なら学術会議いらないしw
2020/10/16(金) 11:28:58.28ID:2vghR8xqM
>>168
日米戦争は金かかりそうですね…
次は勝たなきゃならんし
2020/10/16(金) 11:29:16.88ID:9KLueqmA0
>>152
カンストまでは後一か月はかかりそうだ。

つか、マンスリー遠征も更新されてたか…一か月はやいわ…
2020/10/16(金) 11:29:29.41ID:xWqvp2hZ0
>>140
正義のミカタで吹き上がりそうな案件だな
2020/10/16(金) 11:29:29.73ID:OklVhpeZ0
>>169
中国の臣下になれば無料なんじゃない?
そういう選択を提示して解散総選挙だな
俺はアメリカのほうがいいと思うが
2020/10/16(金) 11:31:03.29ID:BWJ67Sfa0
(米がアテにならないプランBがクアッドだと思うの・・・)
2020/10/16(金) 11:31:35.58ID:ApoDXYoO0
>>155
この間、Yナンバーの車数台で「伊香保おもちゃと人形自動車博物館」に家族連れが来ていましたねぇ。
|∀).。oO( お父さんたち「イニシャルD」グッズを山ほど買っていましたw
2020/10/16(金) 11:32:06.27ID:2vghR8xqM
>>174
中国人をひとり残らず捨て駒にできるなら…………それでも要らないけど

海軍だけでも戦前みたいに対米7割なんかじゃ足りないし…大西洋の敵艦隊なんて有って無いようなものですし
2020/10/16(金) 11:32:37.89ID:d28I3gA30
米中どっちについても金がかかるというのが分かったので、右の一部が言う
自主防衛独立の難易度って想像以上にデカいことを知るだけだなあ
179名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0f-sV+D)
垢版 |
2020/10/16(金) 11:33:15.31ID:1uPi//Flp
魅力度45位→40位の群馬県 山本一太知事が不快感「ランキング自体不適切。名前を変えてほしい」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602812491/


茨城県の「 47位の県?上等でございます」って逆にネタにする心の広さ
http://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/s/masakihaya4/201311131500391aa.jpg


同じ北関東でもどうしてここまで差がついたか
2020/10/16(金) 11:34:17.48ID:LqLLV7GI0
エヴァの放映日きまったね
2020/10/16(金) 11:34:19.19ID:uSFCg5+4a
>>178
だからヨーロッパは少しでも自国の負担を減らすためにNATOを作ったわけで
結局一国に何かしらを依存する状態っていうのは早々に是正しないとダメだったのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況