探検
練習機統一スレ28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2020/10/16(金) 10:00:07.66ID:bI0FVCtl T-7Aライセンス生産はスレの総意
687名無し三等兵
2020/10/29(木) 14:12:59.15ID:792maxwl そもそもF-35導入国はアメリカに恒常的にパイロットを留学させ続けるわけだけど(イタリアに寄り道させる金満国も現れるといいが)、留学先にはさりげなくT-38とT-7Aが置いてあるわけで極上の布石になっていると
688名無し三等兵
2020/10/29(木) 14:16:09.45ID:MyivSid6 別に新しい機体考えなくてよくね?
(そして萎む海外市場
(そして萎む海外市場
690名無し三等兵
2020/10/29(木) 14:24:34.94ID:MyivSid6 >>689
シミュレータってのも味気ないけど
それで我慢する?
あ、後はちょろちょろベーシックトレーナーと
適当に使える高等練習機を用意しますか。
まあ、無人機が高出力なのにみすぼらしい
戦闘機エンジンの機体じゃ駄目ですよね。
アメリカさんの場合は老朽機の代替が急務で
何かこれから色々と新機能落とし込む
模様だけど、F-5みたいなのを採用したんだっけ?w
シミュレータってのも味気ないけど
それで我慢する?
あ、後はちょろちょろベーシックトレーナーと
適当に使える高等練習機を用意しますか。
まあ、無人機が高出力なのにみすぼらしい
戦闘機エンジンの機体じゃ駄目ですよね。
アメリカさんの場合は老朽機の代替が急務で
何かこれから色々と新機能落とし込む
模様だけど、F-5みたいなのを採用したんだっけ?w
692名無し三等兵
2020/10/29(木) 14:28:50.62ID:MyivSid6695名無し三等兵
2020/10/29(木) 16:33:23.82ID:3HIMxMOf T-4厨、迫真のお気持ち表明
696名無し三等兵
2020/10/29(木) 16:43:05.79ID:zA2YohRS そもそも練習機の数がそんなにいらないなら
100%国内開発は不要という結論にしかならなくなるのになあ
練習機はそんなにいらない発言とをした時点でT-4厨は理論破綻して論破されたのを受け入れたということか
100%国内開発は不要という結論にしかならなくなるのになあ
練習機はそんなにいらない発言とをした時点でT-4厨は理論破綻して論破されたのを受け入れたということか
697名無し三等兵
2020/10/29(木) 16:50:44.75ID:NdzxOyxF T-7Aは米空軍に特化した機体だとおもうぞ
あの規模の軍隊だからマッチするし効率が良いんだろう
タロンの後継としては申し分ないだろうがそのタロンが世界でどれだけ採用されたかと言うと言わずもがな
マッチしない部分があるゆえに各メーカーが練習機市場にてを突っ込んでるんだろうね
あの規模の軍隊だからマッチするし効率が良いんだろう
タロンの後継としては申し分ないだろうがそのタロンが世界でどれだけ採用されたかと言うと言わずもがな
マッチしない部分があるゆえに各メーカーが練習機市場にてを突っ込んでるんだろうね
698名無し三等兵
2020/10/29(木) 16:55:00.73ID:MyivSid6 …俺に話してるの?
PC-21だけでもありかと昔書いたがなぁ。
それでも(タービン機であるとは言え)
プロップ機じゃ不安だからFJ44搭載の
M-345/L-39NG、出力が足りないと言うなら
類似したエンジンを2機積んでるT-4ベース機
て事なんだが。
要は運用費用よ?
それで、何で今更F404が良いとか言うにか?w
この大きく進化してるご時世でw
PC-21だけでもありかと昔書いたがなぁ。
それでも(タービン機であるとは言え)
プロップ機じゃ不安だからFJ44搭載の
M-345/L-39NG、出力が足りないと言うなら
類似したエンジンを2機積んでるT-4ベース機
て事なんだが。
要は運用費用よ?
それで、何で今更F404が良いとか言うにか?w
この大きく進化してるご時世でw
699名無し三等兵
2020/10/29(木) 17:23:11.49ID:MyivSid6 て言うか、本当にT-4を敵視してるんだね?
他の人は色々なオプションの一つ、
あるいは情報無すぎて判断つかず、
の状態なのに。
日本が開発なり既存機アプデで更新するのが
そんなにイヤ!なんか(変質者的な執着心
他の人は色々なオプションの一つ、
あるいは情報無すぎて判断つかず、
の状態なのに。
日本が開発なり既存機アプデで更新するのが
そんなにイヤ!なんか(変質者的な執着心
700名無し三等兵
2020/10/29(木) 17:33:52.44ID:y4mG7d4r まあ普通に川崎なりスバルなりがIHIからエンジン供給受けて作るだろ、運用についてイタリアに行って研究してるようだし
701名無し三等兵
2020/10/29(木) 18:28:13.20ID:zA2YohRS 政治的な話をしてしまうと口を開けて待ってれば開発話が舞い込むなんてことはないんだぜ
T-1,T-2,T-4だって開発する為に技術的な準備だけでなく政治的な準備もしている
防衛省内にだって国内開発反対派がおり時には同じ省内で政治家や財務官僚を動かしてまで反対する場合もある
T-2/F-1の時には当時の防衛庁内にはT-38/F-5を推す勢力がおり政治家や財務官僚まで動員して反対している
国内開発派も政治家まで動員してT-38/F-5採用を退けて国内開発の為の根回しをしている
国内メーカーが大きな開発案件を実現するには防衛省内に味方をつくり推進グループを形成させないといけない
技術面の準備だけでなく防衛省内だけでなく政治家や財務官僚とかも説得する根回し工作が必要になる
だから秘密裏に開発計画が進んで開発が決定されるという事はほとんどない
動く金額が大きいほど多くの人を説得して回らないといけないから秘密裏に行うというのがほとんど不可能
開発期間といった実務面だけでなく根回しもやっていかなくてはいけないから早期に行動しないと間に合わない
T-4後継機も事業規模はそれなりに大きいから秘密裏に話を進められるような案件じゃない
次期戦闘機なんて異例なほど国内開発がスムースに進んだ方だが
それでもマスコミに怪情報が出たりと攪乱しようという人達が策動していた
次期戦闘機みたいな大型プロジェクトが動いてる時は練習機開発計画なんて割り込ませたら
次期戦闘機推進の連中からも反対が出かねない
コンセプト研究みたいな技術面の準備だけでなく政治的な準備なしに大型開発案件が動くことはない
T-1,T-2,T-4だって開発する為に技術的な準備だけでなく政治的な準備もしている
防衛省内にだって国内開発反対派がおり時には同じ省内で政治家や財務官僚を動かしてまで反対する場合もある
T-2/F-1の時には当時の防衛庁内にはT-38/F-5を推す勢力がおり政治家や財務官僚まで動員して反対している
国内開発派も政治家まで動員してT-38/F-5採用を退けて国内開発の為の根回しをしている
国内メーカーが大きな開発案件を実現するには防衛省内に味方をつくり推進グループを形成させないといけない
技術面の準備だけでなく防衛省内だけでなく政治家や財務官僚とかも説得する根回し工作が必要になる
だから秘密裏に開発計画が進んで開発が決定されるという事はほとんどない
動く金額が大きいほど多くの人を説得して回らないといけないから秘密裏に行うというのがほとんど不可能
開発期間といった実務面だけでなく根回しもやっていかなくてはいけないから早期に行動しないと間に合わない
T-4後継機も事業規模はそれなりに大きいから秘密裏に話を進められるような案件じゃない
次期戦闘機なんて異例なほど国内開発がスムースに進んだ方だが
それでもマスコミに怪情報が出たりと攪乱しようという人達が策動していた
次期戦闘機みたいな大型プロジェクトが動いてる時は練習機開発計画なんて割り込ませたら
次期戦闘機推進の連中からも反対が出かねない
コンセプト研究みたいな技術面の準備だけでなく政治的な準備なしに大型開発案件が動くことはない
702名無し三等兵
2020/10/29(木) 18:34:08.76ID:zklZvZSd T-7Aを無理に否定するためにFJ44x2とかいう珍コンフィギュレーションの練習機とか言い出して草も生えない
703名無し三等兵
2020/10/29(木) 19:19:10.75ID:NjKmcRWp >>674
中等練習機の後継で、「能力が低過ぎて」とかいうのは根本的に筋違いだよ
そんな理屈は高等・LIFT機として導入する場合にしか通用せんわ
F-15DJ/F-2Bの後継としてT-7Aをって話ならまだ分からんでもないが
T-4後継機でT-4より大幅に性能を上げなきゃいけないなんて馬鹿げた話はない
中等練習機の後継で、「能力が低過ぎて」とかいうのは根本的に筋違いだよ
そんな理屈は高等・LIFT機として導入する場合にしか通用せんわ
F-15DJ/F-2Bの後継としてT-7Aをって話ならまだ分からんでもないが
T-4後継機でT-4より大幅に性能を上げなきゃいけないなんて馬鹿げた話はない
704名無し三等兵
2020/10/29(木) 20:42:04.02ID:5ewMsR07705名無し三等兵
2020/10/29(木) 20:45:44.61ID:t0YJiqP5 >>703
全くその通りで、F-15DJ/F-2Bの後継でT-7Aというのはあり得るかと思う。
その場合国内開発は割高…というか、訓練インフラからしてフルスクラッチだから、その手間を省く意味でもシステムごとのT-7A輸入/ライセンスはありかと思う。
しかし、T-4後継に限って言うなら、そこまでの必要は薄いから、逆に(飛行機としては)T-4より性能を下げたっていいと思う。
その代わり、F-35以降の実戦機にスムースに適応できるパイロットの養成に資すればいいわけで、その目的に叶う飛行機を国産で作れるなら、それはそれでいい。
そして、作る基盤は既にある。
後は、防衛省が『MT-Xやるお!』と言えば済むだけなんじゃないかと思う。
その辺いまどうなっているかは、外野の我々が知る話ではないがね。
全くその通りで、F-15DJ/F-2Bの後継でT-7Aというのはあり得るかと思う。
その場合国内開発は割高…というか、訓練インフラからしてフルスクラッチだから、その手間を省く意味でもシステムごとのT-7A輸入/ライセンスはありかと思う。
しかし、T-4後継に限って言うなら、そこまでの必要は薄いから、逆に(飛行機としては)T-4より性能を下げたっていいと思う。
その代わり、F-35以降の実戦機にスムースに適応できるパイロットの養成に資すればいいわけで、その目的に叶う飛行機を国産で作れるなら、それはそれでいい。
そして、作る基盤は既にある。
後は、防衛省が『MT-Xやるお!』と言えば済むだけなんじゃないかと思う。
その辺いまどうなっているかは、外野の我々が知る話ではないがね。
706名無し三等兵
2020/10/29(木) 21:29:09.41ID:X1Rqg9y9708名無し三等兵
2020/10/29(木) 22:04:28.53ID:NjKmcRWp709名無し三等兵
2020/10/29(木) 22:05:57.31ID:xUmaU0nk >>705
まあ別に高等でも「作るお!」と言えば難しくはなかろ、それこそ台湾の勇鷹方式というのもあるのでな
今現実に起きている事から考えればイタリアでの訓練体系を参考にしてIHIがF3後継エンジンの開発完了したら普通に始めるんだろ
まあ別に高等でも「作るお!」と言えば難しくはなかろ、それこそ台湾の勇鷹方式というのもあるのでな
今現実に起きている事から考えればイタリアでの訓練体系を参考にしてIHIがF3後継エンジンの開発完了したら普通に始めるんだろ
710名無し三等兵
2020/10/29(木) 22:13:01.37ID:qJwLh4P9711名無し三等兵
2020/10/29(木) 22:14:29.50ID:+VMI1Be8 >>709
もちろん視察は米国に行くし、何なら日常的に留学してT-7Aをつぶさに観察するわけでして(あとは分かるよね?)
もちろん視察は米国に行くし、何なら日常的に留学してT-7Aをつぶさに観察するわけでして(あとは分かるよね?)
713名無し三等兵
2020/10/29(木) 22:39:01.63ID:NjKmcRWp >>710
----
初級操縦教育
60時間 初級操縦課程(T-7)
65時間 基本操縦前期課程(T-4)
95時間 基本操縦後期課程(T-4)
初級戦技教育
20時間 戦闘機操縦基礎課程(T-4)
100時間 戦闘機操縦課程(F-2 or F-15)
----
課程のどの部分が消滅するんだ?
----
初級操縦教育
60時間 初級操縦課程(T-7)
65時間 基本操縦前期課程(T-4)
95時間 基本操縦後期課程(T-4)
初級戦技教育
20時間 戦闘機操縦基礎課程(T-4)
100時間 戦闘機操縦課程(F-2 or F-15)
----
課程のどの部分が消滅するんだ?
714名無し三等兵
2020/10/29(木) 22:39:18.09ID:4MFh9HwA715名無し三等兵
2020/10/29(木) 22:47:21.62ID:JNVRDTYZ 自分が必死になっているせいで「周りも同じに違いない」と錯覚してしまうことは仕方が無いことだと思う >>714
716名無し三等兵
2020/10/29(木) 23:16:04.35ID:m0riQOzd 草
717名無し三等兵
2020/10/30(金) 04:32:53.48ID:tk+My5Fw 必死に話をすり替えようとしてるがT-4はT-1,T-33,T-2前期型の3機種を後継した中等・高等兼用練習機なんだな
いくらT-4を中等練習機だからと話を矮小化しても事実は変わらないから無駄
T-4の機体性能も遷音速域まで出る速度性能を有し総推力も3dを越える高級高等練習機並
F-35に続きF-3がほぼ単座機のみが確定的だから複座訓練型を練習機に使う体制も維持できなくなる
そしてF-15DJも減少していきF-2Bも2035年頃から減少に転じるから現体制の維持は難しくなる
以上の条件を無視して話を繰り広げても単なる妄想に過ぎない
よくF-15DJやF-2Bだけを残せばという人がいるが旧式機を無駄に残されても空自は困るだけ
戦力としては旧式で役立たないし練習機としては運行経費が高すぎるから
中露の空海軍と対峙してる空自にしてみればT-4練習機の為に新型機更新の足枷になるような事は迷惑な話でしかない
F-15DJやF-2Bを無理に維持するとF-35やF-3の調達削減に繋がりかねないからやりたくないのさ
せっかく新型機への更新計画が動いてるのに自ら潰すような事はしないだろ
いくらT-4を中等練習機だからと話を矮小化しても事実は変わらないから無駄
T-4の機体性能も遷音速域まで出る速度性能を有し総推力も3dを越える高級高等練習機並
F-35に続きF-3がほぼ単座機のみが確定的だから複座訓練型を練習機に使う体制も維持できなくなる
そしてF-15DJも減少していきF-2Bも2035年頃から減少に転じるから現体制の維持は難しくなる
以上の条件を無視して話を繰り広げても単なる妄想に過ぎない
よくF-15DJやF-2Bだけを残せばという人がいるが旧式機を無駄に残されても空自は困るだけ
戦力としては旧式で役立たないし練習機としては運行経費が高すぎるから
中露の空海軍と対峙してる空自にしてみればT-4練習機の為に新型機更新の足枷になるような事は迷惑な話でしかない
F-15DJやF-2Bを無理に維持するとF-35やF-3の調達削減に繋がりかねないからやりたくないのさ
せっかく新型機への更新計画が動いてるのに自ら潰すような事はしないだろ
718名無し三等兵
2020/10/30(金) 06:09:56.33ID:tk+My5Fw T-7Aは元々は候補にすら入らないはずの機体だった
2018年末の今大綱・中期防策定時にT-4後継機に何らかの決定をしてたら候補にすらならなかった
2018年に正式採用が決まった機体を候補機にすることは無理だから
2018年末で何も検討せず2023年末でも検討見送りだからT-7Aが有力候補になってしまう
そしてアメリカのT-7A運用開始が2023年予定だから2028年末での検討ならアメリカの状況を見てから決められる
偶然なのか意図的なのかは不明だがわざわざT-7Aが有力候補になれる時期まで先送りしてしまっている
しかもT-4を改修して使い続けるという方針も全く立てていない
野球で例えるなら2球続けてど真ん中のホームランを狙えるコースに来たのに見逃しをして2ストライク取られたようなもの
そりゃ練習機開発は絶望的なことはわかるというもの
2018年末の今大綱・中期防策定時にT-4後継機に何らかの決定をしてたら候補にすらならなかった
2018年に正式採用が決まった機体を候補機にすることは無理だから
2018年末で何も検討せず2023年末でも検討見送りだからT-7Aが有力候補になってしまう
そしてアメリカのT-7A運用開始が2023年予定だから2028年末での検討ならアメリカの状況を見てから決められる
偶然なのか意図的なのかは不明だがわざわざT-7Aが有力候補になれる時期まで先送りしてしまっている
しかもT-4を改修して使い続けるという方針も全く立てていない
野球で例えるなら2球続けてど真ん中のホームランを狙えるコースに来たのに見逃しをして2ストライク取られたようなもの
そりゃ練習機開発は絶望的なことはわかるというもの
719名無し三等兵
2020/10/30(金) 06:53:29.11ID:yhXuvn5r T-7AよりもM-346のほうが魅力的
T-7Aは最新でライセンス生産の条件も厳しいだろうしラ国したら値段は倍になる
単純導入なら導入コストは安いだろうがそれでも米軍調達単価と日本の購入価格をおなじと決めつけるやつはアホ丸出し
M-346はむしろ成熟期だし軽攻撃機練習機兼用型もあり戦力補助として期待できる
純粋な練習機にすぎないT-7Aでは戦力として期待できない
軽攻撃機型T-7Aを作るにしても先の話だし開発コストは導入国が持つことになる
T-7Aは最新でライセンス生産の条件も厳しいだろうしラ国したら値段は倍になる
単純導入なら導入コストは安いだろうがそれでも米軍調達単価と日本の購入価格をおなじと決めつけるやつはアホ丸出し
M-346はむしろ成熟期だし軽攻撃機練習機兼用型もあり戦力補助として期待できる
純粋な練習機にすぎないT-7Aでは戦力として期待できない
軽攻撃機型T-7Aを作るにしても先の話だし開発コストは導入国が持つことになる
720名無し三等兵
2020/10/30(金) 07:17:39.51ID:yKBFvmfn721名無し三等兵
2020/10/30(金) 09:47:18.66ID:FIxFv5Wi 隔離スレwだし何でも有りw
722名無し三等兵
2020/10/30(金) 10:40:07.65ID:tk+My5Fw723名無し三等兵
2020/10/30(金) 11:04:58.07ID:P2Nydor1724名無し三等兵
2020/10/30(金) 11:46:36.19ID:dF/r5ixn >>719
ただでさえT-7AよりM346の方がコストが高く、生産数も少なすぎてライセンス生産すら許さないだろう
それに同じ固定価格契約仲間のKC-46Aが米国と同じ水準の価格で入手できていることを考えると、T-7Aも同価格か、あるいは更に量産効果の進んだ状態で契約できる可能性が高い
ただでさえT-7AよりM346の方がコストが高く、生産数も少なすぎてライセンス生産すら許さないだろう
それに同じ固定価格契約仲間のKC-46Aが米国と同じ水準の価格で入手できていることを考えると、T-7Aも同価格か、あるいは更に量産効果の進んだ状態で契約できる可能性が高い
725名無し三等兵
2020/10/30(金) 11:49:34.33ID:2uqSLQ4Q そもそも軽戦闘機型を導入するなんて誰も言ってないのに、どうして軽戦闘機型を導入するのが条件になっているんだろう?
726名無し三等兵
2020/10/30(金) 14:46:31.15ID:yhXuvn5r とにかくT-7Aにしたい連中は現用T-4の延命もできない M346は高い T-7Aは安いの一点張りだね
一つ一つあやしい論拠の積み重ねで穴だらけだけどね
特にM346が高いって話は疑問だしT-7Aの安いって数字も米軍調達価格を持ってきて安いと言う
1つ言えることは初めから答えが決まってる連中との議論は無意味って事実だね
議論してるんじゃなく連中は押し売りしてるのだから
一つ一つあやしい論拠の積み重ねで穴だらけだけどね
特にM346が高いって話は疑問だしT-7Aの安いって数字も米軍調達価格を持ってきて安いと言う
1つ言えることは初めから答えが決まってる連中との議論は無意味って事実だね
議論してるんじゃなく連中は押し売りしてるのだから
727名無し三等兵
2020/10/30(金) 14:59:02.34ID:YpJuUT+5 とにかくT-7Aにしたくない連中は現用T-4の延命はできる M346は安い T-7Aは高いの一点張りだね
一つ一つあやしい論拠の積み重ねで穴だらけだけどね
特にT-7Aが高いって話は疑問だしM346の安いって数字も伊軍調達価格を持ってきて安いと言う
1つ言えることは初めから答えが決まってる連中との議論は無意味って事実だね
議論してるんじゃなく連中は押し売りしてるのだから
一つ一つあやしい論拠の積み重ねで穴だらけだけどね
特にT-7Aが高いって話は疑問だしM346の安いって数字も伊軍調達価格を持ってきて安いと言う
1つ言えることは初めから答えが決まってる連中との議論は無意味って事実だね
議論してるんじゃなく連中は押し売りしてるのだから
728名無し三等兵
2020/10/30(金) 15:02:00.85ID:Ni6gOO6n ワロタ
自己紹介を相手に投影してただけなんやな
自己紹介を相手に投影してただけなんやな
729名無し三等兵
2020/10/30(金) 15:07:05.52ID:tk+My5Fw 今すぐ導入だとM-346の方が完成度は高いが空自がT-4後継機を導入するのは2029年度以降なんだよね
おそらく2030年代初頭だから10年先だと思ってよい
今のままだと10年後にM-346の生産がどうなってるかを心配する必要が出てくる
ホークみたいな大ヒット練習機でもなければT-4みたく200機もの量産が約束されてるわけでもない
T-50が10年後も生産継続してるかという問いと同じ問題が出てくる
それに大してT-7Aは2023年度から運用開始
2028年末くらいに選定すると5年の運用期間の実績を見て選べるという利点があるし
日米同盟がある上にライセンス生産するにしても国内企業とボーイングの関係性は非常に深い
タケなんかは防衛政策の時間軸を無視するからM-346が最適とか記事にするが
T-4後継機は今すぐ導入できるわけではなく早くても2029年度以降だということにはふれない
2023年度にT-4後継機検討をしないということは2029年度以降でないとT-4は後継機による更新は無いこと意味する
これを無視した意見は妄想レベルと言われてしまう
おそらく2030年代初頭だから10年先だと思ってよい
今のままだと10年後にM-346の生産がどうなってるかを心配する必要が出てくる
ホークみたいな大ヒット練習機でもなければT-4みたく200機もの量産が約束されてるわけでもない
T-50が10年後も生産継続してるかという問いと同じ問題が出てくる
それに大してT-7Aは2023年度から運用開始
2028年末くらいに選定すると5年の運用期間の実績を見て選べるという利点があるし
日米同盟がある上にライセンス生産するにしても国内企業とボーイングの関係性は非常に深い
タケなんかは防衛政策の時間軸を無視するからM-346が最適とか記事にするが
T-4後継機は今すぐ導入できるわけではなく早くても2029年度以降だということにはふれない
2023年度にT-4後継機検討をしないということは2029年度以降でないとT-4は後継機による更新は無いこと意味する
これを無視した意見は妄想レベルと言われてしまう
730名無し三等兵
2020/10/30(金) 15:09:16.00ID:GyUQM2qj 怪しい論拠を三つも四つも積んでその上に結論を乗せて気持ち悪くない人なんだろうと思う
まともな論の通用する人でないのは間違いないね
まともな論の通用する人でないのは間違いないね
731名無し三等兵
2020/10/30(金) 15:15:14.83ID:/hGQMngv 結論ありきで、その為に必死で念仏唱えてるからな
しまいにゃT-7Aを導入する為に、T-7後継をT-6テキサンU並の機体にすべきだとかアホを言い出す
しまいにゃT-7Aを導入する為に、T-7後継をT-6テキサンU並の機体にすべきだとかアホを言い出す
733名無し三等兵
2020/10/30(金) 15:36:15.53ID:huMqKOXm 結論ありきで、その為に必死で念仏唱えてるからな
しまいにゃM346を導入する為に、T-7後継をM345並の機体にすべきだとかアホを言い出す
というか言い出した
しまいにゃM346を導入する為に、T-7後継をM345並の機体にすべきだとかアホを言い出す
というか言い出した
734名無し三等兵
2020/10/30(金) 15:36:43.97ID:kPQUjRLy あとM346が武装できると言っても
対応してるのがIRIS-TかAIM-9Lだけじゃスクランブルにはとても使えない...
対応してるのがIRIS-TかAIM-9Lだけじゃスクランブルにはとても使えない...
735名無し三等兵
2020/10/30(金) 16:34:36.81ID:wX77WEJ8 対処するにしてもまず最初に視認の必要があるから
SRAAMのみの機体でも充分でしょ
M346だとそれ以前にスピードが厳しいと思うが
SRAAMのみの機体でも充分でしょ
M346だとそれ以前にスピードが厳しいと思うが
736名無し三等兵
2020/10/30(金) 16:46:51.94ID:mYYsn6D+ 日本は練習機を軽爆戦にしたくて堪らない国家じゃあるまいし。
737名無し三等兵
2020/10/30(金) 16:53:41.43ID:/hGQMngv まあ軽戦は要らんでしょ
F-15/F-2退役後のスクランブルはF-35でやるんでないの (F-3は機体規模の面から運用コストが大きくなって不向きと思われる)
F-15/F-2退役後のスクランブルはF-35でやるんでないの (F-3は機体規模の面から運用コストが大きくなって不向きと思われる)
738名無し三等兵
2020/10/30(金) 17:11:11.12ID:mYYsn6D+ マッハ2.2でかっ飛ぶ戦略爆撃機編隊へのスクランブル迎撃任務は
マッハ1.6の鈍足でちまちまやるの?
射程1000qの空対空ミサイルを弾倉でなく両脇に抱えたら
こんなもんレーダーでバレバレの単なるヤラレキャラだよ。
マッハ1.6の鈍足でちまちまやるの?
射程1000qの空対空ミサイルを弾倉でなく両脇に抱えたら
こんなもんレーダーでバレバレの単なるヤラレキャラだよ。
739名無し三等兵
2020/10/30(金) 17:18:37.13ID:mYYsn6D+ M-345の最速域と機体渡し単価の競合相手は
イタリア国内各官公署で配備されている
双発プロップ機のP.180-2髭太郎だよ。
イタリア国内各官公署で配備されている
双発プロップ機のP.180-2髭太郎だよ。
740名無し三等兵
2020/10/30(金) 17:24:24.22ID:bu0oTYQj742名無し三等兵
2020/10/30(金) 17:29:58.64ID:hlPWAKEy >>738
10分にも満たないマッハ1.6~1.8程度のアフターバーナーか、ドロタンとミサイル携行では遷音速すら覚束なくなるミリ推力のF-15Jじゃねぇ
それよかスーパークルーズできるF-35の方が遥かに高速で進出して、長時間追跡できるから
10分にも満たないマッハ1.6~1.8程度のアフターバーナーか、ドロタンとミサイル携行では遷音速すら覚束なくなるミリ推力のF-15Jじゃねぇ
それよかスーパークルーズできるF-35の方が遥かに高速で進出して、長時間追跡できるから
744名無し三等兵
2020/10/30(金) 17:56:20.22ID:88hSiRkV 三菱がエンブラエルwを買うよw()
F2後継機開発は三菱が統括で受注しますた!!w
┏○)) アザ━━━━━━━━ス! w
F2後継機開発は三菱が統括で受注しますた!!w
┏○)) アザ━━━━━━━━ス! w
745名無し三等兵
2020/10/30(金) 18:04:29.69ID:GyUQM2qj748名無し三等兵
2020/10/30(金) 18:29:31.26ID:/hGQMngv 少なくともT-7AやM-346よりは早いし、練習機にやらせる様な分野ではない
749名無し三等兵
2020/10/30(金) 19:17:42.59ID:x+aLTeDa751名無し三等兵
2020/10/30(金) 19:20:48.66ID:wHabt17l 超えだしてワロタ
727 名無し三等兵 sage 2020/10/30(金) 14:59:02.34 ID:YpJuUT+5
とにかくT-7Aにしたくない連中は現用T-4の延命はできる M346は安い T-7Aは高いの一点張りだね
一つ一つあやしい論拠の積み重ねで穴だらけだけどね
特にT-7Aが高いって話は疑問だしM346の安いって数字も伊軍調達価格を持ってきて安いと言う
1つ言えることは初めから答えが決まってる連中との議論は無意味って事実だね
議論してるんじゃなく連中は押し売りしてるのだから
727 名無し三等兵 sage 2020/10/30(金) 14:59:02.34 ID:YpJuUT+5
とにかくT-7Aにしたくない連中は現用T-4の延命はできる M346は安い T-7Aは高いの一点張りだね
一つ一つあやしい論拠の積み重ねで穴だらけだけどね
特にT-7Aが高いって話は疑問だしM346の安いって数字も伊軍調達価格を持ってきて安いと言う
1つ言えることは初めから答えが決まってる連中との議論は無意味って事実だね
議論してるんじゃなく連中は押し売りしてるのだから
752名無し三等兵
2020/10/30(金) 20:18:21.55ID:+Aes3Y5e 肥えたw
753名無し三等兵
2020/10/30(金) 20:29:53.05ID:yhB9mTyD う〜ん界隈でもT-7A一択な雰囲気だねぇ
訓練機スレ : 軍事系まとめブログ
ttp://gunji.blog.jp/archives/1078191389.html
訓練機スレ : 軍事系まとめブログ
ttp://gunji.blog.jp/archives/1078191389.html
754名無し三等兵
2020/10/30(金) 21:39:45.00ID:IdZ29w2Q755名無し三等兵
2020/10/30(金) 21:46:02.80ID:/hGQMngv プラモか
756名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:01:21.26ID:bhQ0K0Of 昨日、>683で誰にも構って貰えなかったからって同じネタまた貼るとか恥ずかしい奴だな
758名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:11:05.84ID:bhjJIIXE やはりハセガワは不買運動ですね
T-4再生産許さないのはスレの総意♪ヽ(´▽`)/
T-4再生産許さないのはスレの総意♪ヽ(´▽`)/
759名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:24:28.81ID:YxKWhpyT >>757>>758
T-7A厨が論破され過ぎてついにプラモまで敵視し始めて草
T-7A厨が論破され過ぎてついにプラモまで敵視し始めて草
760名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:34:19.29ID:/Y/PvqxC [悲報] T-4厨、論破され過ぎてプラモの再生産に縋りつく
761名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:36:36.78ID:YxKWhpyT >>760
T-7A厨、論破され過ぎて怒りのプラモ敵視+思考停止で反響言語発症
T-7A厨、論破され過ぎて怒りのプラモ敵視+思考停止で反響言語発症
762名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:40:24.70ID:ybMMECP6 [悲報?] T-4厨、渾身のボケを空振ってしまい怒り心頭か?
763名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:42:23.59ID:tKEW45Fe 自分で自分の不利を印象付けてしまうとはやってしまいましたなぁ
754 名無し三等兵 2020/10/30(金) 21:39:45.00 ID:IdZ29w2Q
T-4再生産決定!
T-7A厨怒りの不買運動へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d6efa67aaf0033185ae036dbbb0dd6657ab2524
754 名無し三等兵 2020/10/30(金) 21:39:45.00 ID:IdZ29w2Q
T-4再生産決定!
T-7A厨怒りの不買運動へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d6efa67aaf0033185ae036dbbb0dd6657ab2524
764名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:49:28.76ID:YxKWhpyT >>762>>763
758 名無し三等兵 2020/10/30(金) 22:11:05.84 ID:bhjJIIXE
やはりハセガワは不買運動ですね
T-4再生産許さないのはスレの総意♪ヽ(´▽`)/
761 名無し三等兵 2020/10/30(金) 22:36:36.78 ID:YxKWhpyT
>>760
T-7A厨、論破され過ぎて怒りのプラモ敵視+思考停止で反響言語発症
761 名無し三等兵 2020/10/30(金) 22:36:36.78 ID:YxKWhpyT
>>760
T-7A厨、論破され過ぎて怒りのプラモ敵視+思考停止で反響言語発症
論破され過ぎて思考停止してプラモすら許さず反響言語を起こすT-7A厨をご覧下さい
758 名無し三等兵 2020/10/30(金) 22:11:05.84 ID:bhjJIIXE
やはりハセガワは不買運動ですね
T-4再生産許さないのはスレの総意♪ヽ(´▽`)/
761 名無し三等兵 2020/10/30(金) 22:36:36.78 ID:YxKWhpyT
>>760
T-7A厨、論破され過ぎて怒りのプラモ敵視+思考停止で反響言語発症
761 名無し三等兵 2020/10/30(金) 22:36:36.78 ID:YxKWhpyT
>>760
T-7A厨、論破され過ぎて怒りのプラモ敵視+思考停止で反響言語発症
論破され過ぎて思考停止してプラモすら許さず反響言語を起こすT-7A厨をご覧下さい
765名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:50:52.00ID:YxKWhpyT >>762>>763
758 名無し三等兵 2020/10/30(金) 22:11:05.84 ID:bhjJIIXE
やはりハセガワは不買運動ですね
T-4再生産許さないのはスレの総意♪ヽ(´▽`)/
760 名無し三等兵 sage 2020/10/30(金) 22:34:19.29 ID:/Y/PvqxC
[悲報] T-4厨、論破され過ぎてプラモの再生産に縋りつく
761 名無し三等兵 2020/10/30(金) 22:36:36.78 ID:YxKWhpyT
>>760
T-7A厨、論破され過ぎて怒りのプラモ敵視+思考停止で反響言語発症
論破され過ぎて思考停止してプラモすら許さず反響言語を起こすT-7A厨をご覧下さい
758 名無し三等兵 2020/10/30(金) 22:11:05.84 ID:bhjJIIXE
やはりハセガワは不買運動ですね
T-4再生産許さないのはスレの総意♪ヽ(´▽`)/
760 名無し三等兵 sage 2020/10/30(金) 22:34:19.29 ID:/Y/PvqxC
[悲報] T-4厨、論破され過ぎてプラモの再生産に縋りつく
761 名無し三等兵 2020/10/30(金) 22:36:36.78 ID:YxKWhpyT
>>760
T-7A厨、論破され過ぎて怒りのプラモ敵視+思考停止で反響言語発症
論破され過ぎて思考停止してプラモすら許さず反響言語を起こすT-7A厨をご覧下さい
766名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:54:44.48ID:/hGQMngv まあ落ち着こう、アホと対等に喧嘩してると自分までアホになるぞ
767名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:57:27.26ID:fvslLU3T 相変わらず統合失調症全開なT-7A厨
768名無し三等兵
2020/10/31(土) 00:11:38.31ID:s9EAc6ti まさかこんな形で決着がついてしまうとは思わなかったよ
769名無し三等兵
2020/10/31(土) 00:53:23.92ID:FEHQMJsG T-4厨が顔真っ赤で草
770名無し三等兵
2020/10/31(土) 01:51:58.29ID:XJ9uTGXn プラモすら許さないT-7A厨の発狂はスレの伝説へw
771名無し三等兵
2020/10/31(土) 03:42:41.17ID:FOoeEh5C エアバスのAFJTはT-7Aとほぼ同寸みたいだな
そうするとエンジンが問題でF404系統を搭載するとT-7Aとの差別化が難しい
いくらエアバス企画といってもアメリカ空軍正式採用機のブランドと実績に勝つのは困難
となると差別化の為にM88が有力となるがF404よりコンパクトだが推力と実績で劣る
AFJTのご先祖様であるマコはM88やEJ200は不採用でF414を選んでいる
いかに練習機とはいえモタモタしてると2020年代末に間に合わなくなる
そうするとエンジンが問題でF404系統を搭載するとT-7Aとの差別化が難しい
いくらエアバス企画といってもアメリカ空軍正式採用機のブランドと実績に勝つのは困難
となると差別化の為にM88が有力となるがF404よりコンパクトだが推力と実績で劣る
AFJTのご先祖様であるマコはM88やEJ200は不採用でF414を選んでいる
いかに練習機とはいえモタモタしてると2020年代末に間に合わなくなる
772名無し三等兵
2020/10/31(土) 03:44:20.76ID:ME1NBBUn 久しぶりに来たら
T-7A厨がマウント取られてフルボッコにされててワロタ
T-7A厨がマウント取られてフルボッコにされててワロタ
773名無し三等兵
2020/10/31(土) 08:20:49.70ID:tKaCwRIN 最近はT-4厨は国内開発やT-4改は無理だと自覚している
だが、散々にボコられた怨念からM-346が最適とか言い出している
スレの地縛霊みたいな存在になり果ててしまった
だが、散々にボコられた怨念からM-346が最適とか言い出している
スレの地縛霊みたいな存在になり果ててしまった
774名無し三等兵
2020/10/31(土) 08:48:18.11ID:WLWOvipl >>773
T-4後継JT-Xの国内開発のデッドラインが2028年以降であればT-4改といった国内開発は十分候補
T-7Aも有力な選択肢であることは10スレ以上前から一貫して認めている様に事実だが、他の候補機を盲目に攻撃するT-7A厨の妄執は肯定されない
T-4後継JT-Xの国内開発のデッドラインが2028年以降であればT-4改といった国内開発は十分候補
T-7Aも有力な選択肢であることは10スレ以上前から一貫して認めている様に事実だが、他の候補機を盲目に攻撃するT-7A厨の妄執は肯定されない
775名無し三等兵
2020/10/31(土) 08:51:33.82ID:WLWOvipl >>773
また、M346はT-4改と並んでJT-Xの候補であろうことは10スレ以上前から散々既出
「F-2後継機がどうなるか不明だが、複座練習機型があれば、F-15とF-2で行っている戦闘機操縦課程(100時間)をJT-Xが引き継ぐ必要はなく、要求される飛行性能はBT-Xよりロースペックとなる。
そうなれば、T-4改にEBT機能を付加する安価な機体やT-100(M-346)も十分候補となり得る。」
林元空将(軍事研究2019年3月号)
単にT-7Aが盲目なだけ
また、M346はT-4改と並んでJT-Xの候補であろうことは10スレ以上前から散々既出
「F-2後継機がどうなるか不明だが、複座練習機型があれば、F-15とF-2で行っている戦闘機操縦課程(100時間)をJT-Xが引き継ぐ必要はなく、要求される飛行性能はBT-Xよりロースペックとなる。
そうなれば、T-4改にEBT機能を付加する安価な機体やT-100(M-346)も十分候補となり得る。」
林元空将(軍事研究2019年3月号)
単にT-7Aが盲目なだけ
776名無し三等兵
2020/10/31(土) 09:34:42.20ID:9lBUQ37t 最近のボーイングの状況から見て
T-7Aをライセンスどころか買えと言われる未来が見える
T-7Aをライセンスどころか買えと言われる未来が見える
777名無し三等兵
2020/10/31(土) 09:43:22.86ID:8MYvp26+ それでも1機3000万ドル
778名無し三等兵
2020/10/31(土) 11:26:02.73ID:+02kxX6J 逆を言えば、国内生産なら開発費抜きで30億は確実に許される、と。
779名無し三等兵
2020/10/31(土) 11:28:00.52ID:c0LINLJZ 久しぶりに来たら
T-4厨が自爆してフルボッコにされててワロタ
T-4厨が自爆してフルボッコにされててワロタ
781名無し三等兵
2020/10/31(土) 11:43:01.01ID:koIHMANB783名無し三等兵
2020/10/31(土) 11:57:01.87ID:o/yMuhH6784名無し三等兵
2020/10/31(土) 12:15:41.40ID:KBdgsUfo 将来練習機開発に関しては防衛省内に賛同するグループが形成されなかったのは事実でしょう
賛同するグループが形成されないと
開発計画を策定したり予算獲得の根回しがされないから話が前に進まない
こういう場合は国内メーカーがどんなに開発を希望しても実現しない
門前払い状態にされてしまっているから
現時点ではUS-2後継機開発より賛同者が防衛省内にいないことを意味している
賛同者がいるとコンセプト研究みたいな感じで動きが出てくる
賛同するグループが形成されないと
開発計画を策定したり予算獲得の根回しがされないから話が前に進まない
こういう場合は国内メーカーがどんなに開発を希望しても実現しない
門前払い状態にされてしまっているから
現時点ではUS-2後継機開発より賛同者が防衛省内にいないことを意味している
賛同者がいるとコンセプト研究みたいな感じで動きが出てくる
785名無し三等兵
2020/10/31(土) 12:17:07.98ID:Mi2oQzKV Alpha Jet 初飛行:1973年10月、生産開始:1978年11月
C-101 初飛行:1977年6月、運用開始:1980年3月
T-4 初飛行:1985年7月、運用開始:1988年3月
欧州はAT-2000を放棄した過去がありT-7A厨が思うにそれは欧州防衛当局の総意
T-7A厨の見立てでは欧州では練習機開発のタイミングを逸して既に詰んでいる
T-7A厨からみると次期練習機選定はペーパープランのAFJTよりもT-7Aが圧倒的に有利
しかも西や仏ではT-7A厨推奨のPC-21が既に運用されており全ての条件が整っている
結論としてT-7A厨の考察では欧州では日本よりも先にT-7Aのライセンス生産が実現するはず
C-101 初飛行:1977年6月、運用開始:1980年3月
T-4 初飛行:1985年7月、運用開始:1988年3月
欧州はAT-2000を放棄した過去がありT-7A厨が思うにそれは欧州防衛当局の総意
T-7A厨の見立てでは欧州では練習機開発のタイミングを逸して既に詰んでいる
T-7A厨からみると次期練習機選定はペーパープランのAFJTよりもT-7Aが圧倒的に有利
しかも西や仏ではT-7A厨推奨のPC-21が既に運用されており全ての条件が整っている
結論としてT-7A厨の考察では欧州では日本よりも先にT-7Aのライセンス生産が実現するはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★2 [お断り★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え [蚤の市★]
- 小泉進次郎防衛相「共産党が日本の弾薬の数や配備を質問してきた、そんなこと言うわけない、手の内を見せるべきではない」 [お断り★]
- 高市早苗総理 G20サミット“遅刻” 会議後の夕食会出席も見送り [Hitzeschleier★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 【相撲】大の里が千秋楽を休場 [9999★]
- 他サポ2025-265
- 2025 SUPER FORMULA Lap20
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- とらせん 2
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap603
- V・ファーレン長崎実況_251123
- 勤労感謝🙏の日のちゅちょ👶り放題スレ🏡
- 小野田大臣に「混血の雑種」…誹謗中傷が限界突破 [545512288]
- 【悲報】「みいちゃんと山田さん」とうとう一流紙に名指しで批判される [811796219]
- 【悲報】日本、世界で唯一ドル建てGDPが30年前より下落している国だと判明する、インフレでドルの価値は目減りなのに一体何故… [623230948]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★5
- 【高市悲報】🐴ウマ娘、海外ファンベースに『LGBTQIAPK+の象徴』として持ち上げれる→それに反対する動きも生まれカオス化 [762037879]
