エンジンが無い時点で練習機開発の可能性はほとんど無かっただろ
F404やM88位のエンジン単発の練習機開発するといってもT-7Aが安いという話になる
F125やFJ44を双発にしたところでM-346の方が安いという話になる
ライセンス生産でも開発費が無い分は同クラスの機体を新規開発より安くなる
T-4を外国製エンジンに換装した機体開発しても技術基盤の維持どころかT-4より国産化率が退化した機体になるだけ
どうみても国内開発する意義が見いだせない企画しかできなかっただろう
こんなんだったら次期戦闘機や無人機に開発費を集中しろという話になってしまう