【F35B艦載】いずも型護衛艦170番艦【多機能空母】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 01:15:29.98ID:pO3sQACB
前スレ
【F35B艦載】いずも型護衛艦169番艦【ヘリ空母】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601389900/
712名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 22:10:34.25ID:FGrHi1wo
>>709
お前アホかよ

はじめはJ-10を元に艦載機を作る予定だった
でもSu-33の試作機を入手したからJ-15になった
つまり中国には艦載機を開発する技術はあったのよ

国産ジェット旅客機にさえ作れない日本には艦載機の開発なんて100年かかっても無理無理むりぇw
713名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 22:13:26.40ID:FGrHi1wo
>>711
アホすぎワロタ

遼寧と山東の性能差すら知らないアホかよw
山東の戦闘力は遼寧の6倍と推定されてる


こんなのロシアにねーじゃんw

カタパルト対応型のJ-15T
レーダーを強化したJ-15B
714名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 22:15:23.40ID:FGrHi1wo
>>711
お前、㊙病かよ

002型空母である山東は純国産だろw
来年、4月に進水予定の003型も国産だろw

建造中の003型空母
http://imepic.jp/20201206/791140

003型空母の予想図
http://imepic.jp/20201206/804690
715名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 22:16:51.31ID:FGrHi1wo
馬鹿「中国の空母はロシア製じゃん」

       ↓
来年、4月に進水予定の003型

建造中の003型空母
http://imepic.jp/20201206/791140

003型空母の予想図
http://imepic.jp/20201206/804690
716名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 22:17:58.20ID:FGrHi1wo
わろた



カタパルト対応型のSu-33なんて存在しねーじゃんw
717名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 22:18:43.56ID:FGrHi1wo
さてさて、馬鹿はほっといてw


やっぱ、中国の国産艦載機はカッコいいよね

J-15の尻
http://imepic.jp/20201225/771250
718名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 22:25:36.22ID:FGrHi1wo
はぁw



軍板のレベルも落ちたもんだな
今のJ-15の中身がエンジン以外は国産部品だって知らない無知が軍板にいるのに呆れたわ
2020/12/26(土) 00:43:54.61ID:/NbEeNCf
いやいや、結局盗用じゃん
ちゃんと特許料払えよ
そこら辺に関しては何も反論出来ないんだな
2020/12/26(土) 01:01:38.43ID:kA6eK3B9
>>707
外国の作品をコピーしたのを自覚していながら自国製だと騒ぐみっともないマネは朝鮮人だけにしてもらいたい
世界の誰もがアレはスホーイがベースであり 中国人の頭の中から出てきたものではないと見切ってるわけだから
中国人が自分の頭だけで考えてイチから開発した 何にも似ていない完全オリジナルの戦闘機をぜひ見てみたいものだ
2020/12/26(土) 02:28:33.02ID:/NbEeNCf
>>720
一応それらしい戦闘機はJ-20くらいなのかな
これもまぁMig-1.44?に似ててステルス性重視する上で不利になり得るカナードが付いてるのが気になるが
722名無し三等兵
垢版 |
2020/12/26(土) 05:20:12.28ID:F7hO5dQr
J-20はいまだにウェポンベイからのミサイル発射動画を公開していない。
技術的に問題があって、まだミサイルを撃てないんだと思うw
2020/12/26(土) 09:19:51.33ID:Vb+YPUsk
J-20て、ステルスに不利な巨体なのにMRAAMを4本しか内装できないのな
2020/12/26(土) 14:39:23.64ID:ET3wTJ1X
J-20はエンジンで躓いて実戦配備したからグダグダだね
素直にロシア製クリモフつければいいのにw

それにくらべ我がF-9(仮)は
Xナンバー研究段階でもうF-22超えてる
まだまだ推力上げるらしいが
どこまでやるんやw
2020/12/26(土) 16:27:37.81ID:0qSRoFbi
>>722
J-20はウェポンベイを前部に持って行くために機体が縦長になり、主翼位置が後ろ過ぎて重心を取れずカナードで補っている。

つまり、カナードが故障すれば頭から地面にダイブするし、ミサイルを放って軽くなった瞬間には自動制御が甘いと機首が上がりコブラ状態になる。
2020/12/27(日) 00:39:14.57ID:Akw2xwed
わろた



出生数 

2018年91.8万 

2019年86.5万 

2020年77.6〜79.2万 ←マジかよ
2020/12/27(日) 00:41:27.89ID:Akw2xwed
はいはいw


お前らはゼロ戦の自慢でもしてなさい
2020/12/27(日) 00:43:17.55ID:Akw2xwed
勝ち組の課長のクリスマスw
部下のセフレとホテルで過ごす
https://i.imgur.com/7tBQM01.jpg
2020/12/27(日) 00:44:14.73ID:Akw2xwed
中国の国産艦載機はカッコいいよね
一方、F15JとF-2なんて旧式だもんね

J-15の尻
http://imepic.jp/20201225/771250
730名無し三等兵
垢版 |
2020/12/27(日) 02:07:39.64ID:dN77ezmQ
おまけにJ-20の搭載エンジンがWS-10に先祖返りしてて嗤うw
F-35にF-100を搭載する様なものだからw
2020/12/27(日) 05:58:40.46ID:iyClPNS/
J-20とSU-57ってどっちが高性能なの?
2020/12/27(日) 06:37:53.36ID:f/vMUaLh
Su-57
733名無し三等兵
垢版 |
2020/12/27(日) 07:46:10.58ID:dN77ezmQ
Su-57だろうねwww
Su-57の方は、ウェポンベイからのミサイル発射をクリアしてるからね。
twitter.com/laurus_nobilis0/status/1242682874324647941

'
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/12/27(日) 10:12:33.62ID:uGV7sIDx
>>720
その定義で、ゼロ戦はアメリカ製のコピー戦闘機ということで了解
2020/12/27(日) 12:12:23.34ID:PTu8zSy4
面白いつもりで書いてるのかな
悲しい年末だな
2020/12/27(日) 15:51:17.60ID:GJECGHih
あれだけ「いずも」型でのF-35B運用はない、FY31の改装で終了、と叫んでたのに、この結果だからな。
発狂したくもなるさ。

自分は他の軍ヲタとは違うのだとわざわざ自分用隔離スレを建てたのに、誰も相手してくれないからと本スレと護衛艦スレをコピペで荒らす。
それだけでも十分に痛いのに、来年度概算要求で「かが」の改装内容が判明し自説が間違っていたことが確定すると、関連スレのみならずところ構わず荒らす。

幼稚な承認欲求と自己顕示欲でがんじがらめ。
誰か、この子をなでなでしてくれる人が見つかるといいな。
737名無し三等兵
垢版 |
2020/12/27(日) 18:12:49.53ID:N6bYQgI/
この896セル相手に飽和攻撃を想定するなら、12式地対艦誘導弾(ミサイル6発)を
738名無し三等兵
垢版 |
2020/12/27(日) 19:32:06.72ID:dN77ezmQ
ここをまだ覗いているのが哀れだよなw
もう何を書いても電波扱いしかされないのだから
隔離スレで独りブツクサ書きなぐってればいいのにw
2020/12/27(日) 20:29:34.60ID:Tden8K9c
のぞいてるだけでなく粘着までしてくるので
本当に鬱陶しいかぎりですw
嫌われれば嫌われるほど粘着してくる半島遺伝子の持ち主は
どこに行っても厄介者のようですね。
さっさと祖国に帰ってほしいです。
740名無し三等兵
垢版 |
2020/12/27(日) 20:51:05.06ID:dN77ezmQ
誰も書き込まないしw
予想はしてたけど。
'
 【F35B艦載】いずも型護衛艦170番艦(ワッチョイ有)
 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1604714663/l50

'
散々ワッチョイ、ワッチョイと喚き散らして
ご希望通りワッチョイ付きで立ててもらったのに、全然書き込まずに
こっちに粘着してくるとか呆れるわ。
学校に行かなかったから基本的なコミュニケーション能力が
養われないまま年食ってしまったんだろう。
'
で、劣等感の裏返しで、自分の間違いを絶対に認めない
モンスター・コミュ障害者になってしまったと。
741名無し三等兵
垢版 |
2020/12/27(日) 21:11:26.14ID:dN77ezmQ
>1隻約2,000億円、米海軍がSPY-6搭載のイージス艦調達を削減

'
う〜ん、アメリカは迷走してるなぁ。
LCS、ズムウォルトと失敗続きで、ジェラルド・R・フォード級もあやしい。
コロンビア級も頓挫しそうな気がする。
'
コンステレーション級フリゲートもイージス艦と変わらない調達価格になって
議会がもめそうな予感が…
2020/12/28(月) 05:51:05.16ID:9le5e0Ch
>>741
コンステ級な・・・・ 速度落として大型化まではわかるんだが、
何で他国だと主力張れるレベルの重武装化されたイージス駆逐艦になってんだろうな。

しまいに金なくて、バークIII型のSPY6をダウンスペックするなんて噂もあるし、
いや、コンステの武装レベル下げろよと言いたい。
2020/12/28(月) 08:47:07.61ID:1L32vpIX
32セルとは言っても主砲57mmやし言うほど重武装やないぞ
SSMも弾数増える代わりに一発あたりはハープーンより小さくなってる
2020/12/28(月) 08:53:39.75ID:KLJ9fj6D
そう言えば中華空母は電磁カタパルト装備!って喚いていたなw

どうやら国産空母の1番艦はスキージャンプだったが、2番艦以降はカタパルトを装備するの?
2020/12/28(月) 17:56:00.25ID:/yGhCxkF
>>734
これだけ零戦の開発ヒストリーが詳解されている現代で 80年前の人間のような認識の奴がいるのか
746名無し三等兵
垢版 |
2020/12/28(月) 18:30:04.18ID:nRC87sdr
マジで米海軍にはFFMを提案したい。
ペリー級ミサイルフリゲートより拡大されてるし、費用的にも安いのに加えて、
ズムウォルトに次ぐステルス性を有し、次世代汎用艦として申し分ないと思う。
'
まあ、米議会の親中派が許さないだろうが。
それにしても、FFM三隻分とか、コンステレーション級は高価だな。
'
>米海軍は議会に対してコンステレーション級フリゲート1番艦の最終的な建造コスト
(フィンカンティエリに支払う7億9,150万ドル+支給装備品の調達コスト+建造に必要な設備調達コスト)
が12億8,000万ドル(約1,380億円)になると報告している
747名無し三等兵
垢版 |
2020/12/28(月) 23:02:16.37ID:YAC5M9jB
https://twitter.com/ks_1013/status/1343547168078983168?s=21
これは草完全に中国のターン始まったわ
あと数えるほど経ったら中国が世界一の国になる
アメリカが引導を渡されるねもちろん日本も経済的な危機だけでなく領土をいくつか奪われて泣き寝入りする未来もある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/12/29(火) 01:03:07.85ID:4Oh2lyZE
君たちさ


学生が年末に短期のバイトに来てるよ
君たち、子供たちに恥ずかしくはないかね
2020/12/29(火) 01:06:32.70ID:4Oh2lyZE
おほ!



課長にゅーすw


075型強襲揚陸艦の1番艦、もう軍港にいるじゃん、まもなく就役だってさw
2020/12/29(火) 05:52:36.10ID:vFd+3gN+
>>747
中国が日本にサンドバッグにされてたのが両国の国力の大小がどんな時代だったかちゃんと歴史の授業で勉強したのじゃろか
751名無し三等兵
垢版 |
2020/12/29(火) 07:52:13.70ID:c3+GDZPM
>>750
過去どうだったかより今でしょ
中国はもうすぐアメリカ海軍より巨大な戦力を保有することが確定するしその矛先は文字通り日本に集中的に向けられる
大東亜戦争みたいに無謀な戦争を始めて国土を全部焦土に変えた軍国主義者は責任を取らなかったし今も中国に勝てるとか言ってるのは同じ愚民だろうな
2020/12/29(火) 08:18:06.58ID:POjo4k00
>>751
ん?中国相手なら

あそこ敵多いから倒せるだろ?
まあやり方次第だが
https://www.sankei.com/images/news/201229/plt2012290001-p1.jpg
2020/12/29(火) 08:19:47.79ID:vFd+3gN+
>>751
WW2で日本にボコボコにされてアメリカに泣きながら縋って助けてもらった国も口はさすがに勇ましいですね
2020/12/29(火) 10:22:02.77ID:vPZQGkn6
優秀な日本の護衛艦スレで

必死に

自国の劣等感を誤魔化そうと

頑張ったものの

どうにもならず

フルボッコの

シナチョンたん


最後には案の定

「中韓は に、にに日本と同等!!!!!!!!!」

という無茶妄言でお茶を濁そうとする

安定の

展開

ww
755名無し三等兵
垢版 |
2020/12/29(火) 16:11:26.31ID:c3+GDZPM
>>753
素っ裸で終戦迎えたあの日を忘れたのかw
2020/12/29(火) 17:53:57.73ID:kbvO9snU
>>755
朝鮮戦争の話?
757名無し三等兵
垢版 |
2020/12/29(火) 21:02:16.06ID:sLzvqDUv
>>751
六四天安門
天滅中共!
2020/12/29(火) 21:34:04.80ID:d6vGmzgk
>>405
対潜ヘリ空母のままだったら、海自は中共空母に押さえこまれて出港できなくなるし

ただ、F35Bよりスペックダウンでも廉価かつ小型軽量のVSTOL機種が、あって良い
というか欲しい気はする。F35Bが贅沢すぎる低脅威向けの、軽空母用のCOIN機だ
海自が導入するとかいう強襲揚陸艦に、その種の固定翼機を積む選択肢が欲しい…
2020/12/29(火) 21:37:58.95ID:vFd+3gN+
>>755
なんだ?またアヘン漬けにしてほしいのか?
760名無し三等兵
垢版 |
2020/12/29(火) 22:09:54.86ID:+ze7W6yG
>>758
Coin機で新しいのなら、T-7A Red Hawkはどうだろう。Tー50はより高性能だろう。
2020/12/29(火) 22:18:30.96ID:d6vGmzgk
>>760
2020/12/29(火) 22:20:45.19ID:d6vGmzgk
>>760
途中送信してしまった(汗
ともあれレスサンクス。確かにこれは良い機体。まあ軽空母・揚陸艦への転用課題と
しては、VSTOL化できるかどうかがネックでしょうな……
2020/12/29(火) 22:54:11.55ID:trBU+Q//
どちらもジェットの高等練習機じゃん。コスパが安くないのに攻撃力は大したことがない、中途半端な物を導入する意味がある訳?
764名無し三等兵
垢版 |
2020/12/30(水) 01:53:50.71ID:goSAy0kd
これ、マジ?w

>中国語の時事番組チャンネル「路徳(ルードゥー)社」によると、中国共産党の習近平総書記が脳動脈瘤の治療のため入院しているという。
765名無し三等兵
垢版 |
2020/12/30(水) 03:47:21.93ID:uwg5hK9q
>>762
>>763
練習機といってもなかなかな性能ではある。
改修で攻撃能力を付加できたら哨戒、偵察、地上支援はできると思う。
F35Bより圧倒的にコストは低いだろう。
とはいえ離陸にはカタパルトが必要だろうな。
しかし、カタパルトあるなら、性能の良いF/A18で良いじゃんという話になっちゃうんだけど。
2020/12/30(水) 06:17:21.13ID:99PXI/14
>>762
ネックもクソも出来るわきゃねーだろ
STOVL機を何だと思ってんだ
767名無し三等兵
垢版 |
2020/12/30(水) 09:15:56.09ID:sEOGg6cL
新型空母も「ワンオペ」か 不経済極まりない空母1隻体制をフランスがやめられないワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a13b2193f95666ad88db52933608dd4998e7465
2020/12/30(水) 10:39:11.01ID:STAVt5RV
タケは一体何を言いたいんだホント。イギリスだって結局STOVL空母を2隻持つことにしたし、NATOヨーロッパ側でローテーションでしょうに。
2020/12/30(水) 15:54:53.43ID:lrVgE4UR
1艦を定期ドック入りさせたら全停止してしまうシステムとか、連合(に安心し切った)国ではない独立国家、海洋国家にとっては完全無意味だな
「最強の1機1艦」が成り立つのはアニメか映画の世界だけ

・・・どこぞの半島が本気で考えて黄海の浮遊ゴミにしてしまったがw
最近やっと2番艦を作ったが1番艦は寿命で結局単艦システム継続(乗せる機体ゼロも継続)というw
2020/12/30(水) 16:48:01.17ID:zQjRWTS+
豪州で開発中の無人ジェット戦闘機も、海上作戦のオプションがあることからみて
艦載運用を視野に入れていると思われる
https://www.youtube.com/watch?v=LT8y2TIEEfw

有人機より軽量小型化しやすいから、飛行甲板は簡易小型化できるだろうしね
司令塔となる有人機は、場合によってはオスプレイはじめ短距離着艦可能なレシプロ
を使うことも、限定的だが可能。つまりキャンベラ級の準空母化を考えている?
771名無し三等兵
垢版 |
2020/12/30(水) 22:50:51.07ID:sEOGg6cL
韓国軍 軽空母建造事業を本格推進へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c640e820bb0ba976b6f540a1bebafab9f7d2fec7

どこと戦うつもりだ?w
2020/12/31(木) 03:27:54.59ID:UfHrffWh
>>771
どこって日本国とだろw
2020/12/31(木) 04:41:48.05ID:09gjeRY6
いずもはいつ横須賀に戻るの?
2020/12/31(木) 05:25:24.29ID:ngHulGg4
ぶっちゃけ、韓国が軽空母作るってのは大歓迎だな。
所得も維持も高コストで海軍の財政圧迫するし、何より大型目標で対処しやすい。

軽空母中止してその予算を全部F35Aにしますとか、イージス艦増やします・・・・とか言われる方が怖い。
775名無し三等兵
垢版 |
2020/12/31(木) 05:26:04.12ID:ngHulGg4
所得じゃなくて取得だったw
2020/12/31(木) 05:29:31.33ID:t86Q0tv8
中国の日韓離反工作に踊らされるアホ。
777名無し三等兵
垢版 |
2020/12/31(木) 07:27:01.10ID:Q/QAufYM
>>776
アホはお前だw
韓国はもともと反日国家。離反もへったくれもないわ。
2020/12/31(木) 08:01:21.99ID:WkphAf01
韓国がアホだと言いたいだろ?
そのとおりです
2020/12/31(木) 08:51:31.40ID:0xWH3oAv
ぶっちゃけ、日本が軽空母作るってのは大歓迎だな。
所得も維持も高コストで海自の財政圧迫するし、何より大型目標で対処しやすい。

軽空母中止してその予算を全部F35Aにしますとか、イージス艦増やします・・・・とか言われる方が怖い。
2020/12/31(木) 08:52:01.54ID:0xWH3oAv
所得じゃなくて取得だったw
2020/12/31(木) 08:54:02.51ID:THIoeYt9
大型目標って…別に軽空母化しなくてもどの道ヘリコプター空母として就役していた艦やぞ?
2020/12/31(木) 09:03:23.81ID:0xWH3oAv
日本で有益なら韓国でも有益だし日本で不要なら韓国でも不要って言いたかっただけ
まあ竹島なり尖閣なりの争奪戦で使うなら陸上機で到達できるから給油機増やせば空母なんて不要でしょう
南沙諸島とかインド洋とかのシーレーン確保や中東への派兵を見据えてるんじゃね?
2020/12/31(木) 09:21:14.12ID:THIoeYt9
いやそれは間違い
日本は軍事的には明確に反中対決姿勢を取っていてかつ地政学的に大陸に蓋をすることのできる位置にある
だから敵が中国であろうと韓国であろうとシーレーンを維持する軽空母はとても有益
一方で韓国は軍事的に中国には従順であり日本に対しては著しく強硬だが日本に完全に蓋をされている形なので
空母をどう活用したところでシーレーンを維持することなどできない
イギリス海軍が大英帝国を確立した一方でドイツ大洋海軍は完全な戦略的失敗だったのと同程度に韓国の軽空母は無意味
2020/12/31(木) 10:08:37.75ID:V/tWfc6H
何でその馬鹿チョンコにマトモに構うの・・・
日本にいずも・オスプ・F35本格稼動され航空即応強化で困るのは韓国人と中国人だけ
2020/12/31(木) 12:04:16.82ID:MzDBLZhS
>781 反響言語だ、放置汁
2020/12/31(木) 13:26:12.81ID:0xWH3oAv
日本にとってシーレーン確保や中東派兵が重要なら韓国も同様でしょう
日韓ともに国内だけで自立できる国じゃないんで
なお中立の立場から見てるだけで酷使でも培国土でもないんで
787名無し三等兵
垢版 |
2020/12/31(木) 13:51:08.10ID:RM8DLiMq
>>786
韓国を理屈で理解しようとするのは馬鹿
2020/12/31(木) 14:27:37.60ID:THIoeYt9
>日本にとってシーレーン確保や中東派兵が重要なら韓国も同様でしょう

それが重要なればこそ無意味だよ
空母があったところで日本に封鎖された瞬間シーレーンの確保も中東への派兵もできないただの岸壁の飾りと化す
だから韓国には空母よりも日本の封鎖を破る能力の方が遥かに重要でその点でF-35Aやイージスを増やされる方が困るという>>779の指摘は的を射ている
封鎖を破れさえすれば極論韓国が導入可能な空母でできる程度の中東への派兵なんぞ民間のタンカー借り上げとフリゲートだけでもどうにかなる
2020/12/31(木) 14:28:34.54ID:WxQTwQtS
お前ら、頭が古いよ

中露は国産ステルス機を配備中
ステルスレーダーを中露は開発中
今後、戦闘は無人機が主力になる

F-35の優位性は10年後には崩れてるわ
2020/12/31(木) 14:31:46.76ID:THIoeYt9
対ステルスレーダーステルスが可能なようにステルス塗料は進化していくだろうし
F-35は既に無人化構想実現のために研究が進められていたんじゃなかった
もちろん新型エンジンへの換装で燃費を数割向上させるような飛行性能の改善も進んでいく

10年後のF-35は今のF-35じゃない
中露が今のF-35を目標にしているかぎりF-35には永遠に追いつけない
2020/12/31(木) 15:28:06.00ID:WxQTwQtS
お前、文盲の超アホかよ

技術の進化なら中国だってするに決まってる
しかも8年後には中国のGDPは世界一になる

10年後、中国海軍の主力は無人機になる
つまり高価な有人機の自慢してる時点で時代遅れ
しかも日本は高価な値段で米から買うしない


>>790
そーゆーのは東亜でやれ
現時点で、日本に無人機のF-35の導入なんてない
そもそも安くて大量に生産できるのが無人機の利点だろ
2020/12/31(木) 15:35:41.55ID:WxQTwQtS
バカ「今後もF-35を米から買えるから安心だよ」


つまり、技術大国って嘘ってことじゃん

つまり、中国に負けたっことじゃん

つまり、韓国と同じレベルじゃん
793名無し三等兵
垢版 |
2020/12/31(木) 15:37:42.01ID:WxQTwQtS
はぁwwww








金銭感覚のない糞ニートは気楽でいいよね
まさか今のF-35をローンで買ってるのを知らないのか
2020/12/31(木) 15:52:17.14ID:09gjeRY6
いずもはいつまで磯子?
795名無し三等兵
垢版 |
2020/12/31(木) 16:07:08.40ID:Q/QAufYM
>>791
戦闘機のエンジンぐらい自力開発できるようになってから言え、バーカ豚在日韓国人w
2020/12/31(木) 17:10:45.30ID:MzDBLZhS
もう20円なんて当たらなくなって久しいだろうに、よくもまあ頑張れるよねw
我は無限彼は限定、の世界に居ついてくれるとある意味助かるw
2020/12/31(木) 18:03:21.61ID:d1FB7UZs
対ステルスレーダーステルスレーダーステルスレーダーステルス
2020/12/31(木) 18:06:45.54ID:d1FB7UZs
>>789
中国のステルス機って実際4.5世代程度でしょ
一方的に攻撃されるステルス機なんて聞いたことが無いな
2020/12/31(木) 18:29:04.83ID:WxQTwQtS
お前ら、これを自覚しろや!!!!
このスレで正しい課長だけだぞ!!!!
https://stat.ameba.jp/user_images/20180907/09/akane-michiru/07/9a/j/o0800072914261693387.jpg
2020/12/31(木) 18:30:14.26ID:WxQTwQtS
>>798
素人の負け惜しみはいらん
J-20は第5世代戦闘機だよアホ


Su-57はステルス機ではないけどw
2020/12/31(木) 18:30:41.29ID:x1rlq5b0
このスレで正しい課長だけだぞ!!!!

…誰か日本語に翻訳してもらえます?
2020/12/31(木) 18:33:51.27ID:WxQTwQtS
お前らの、永遠と絶対、は当たらないもんなw

>>798
お前、言っとくけど

F-22とF-35はレーダーに小さくなら補足できる
しかも中露レーダーはこれからさらに進化する
ステルス自体の優位はいずれ消えるのは間違いない

>>796
お前、今年も年収0円じゃんw
2020/12/31(木) 18:34:26.17ID:WxQTwQtS
>>798
国産ジェット旅客機さえ作れない日本w
2020/12/31(木) 18:36:25.34ID:WxQTwQtS
はぁw



課長、呆れたわ
まだ中国軍に勝てると思ってる馬鹿いてワロタw
すでに日本の軍事雑誌でも中国の圧倒的優位を認めてる
2020/12/31(木) 18:37:53.93ID:WxQTwQtS
>>798
4.5世代戦闘機なのはJ-15たからな!

そのJ-15の前ではF-15JとF-2は旧式ですけどw
2020/12/31(木) 18:45:17.12ID:WxQTwQtS
国産ジェット旅客機対決w




中国のC-919

日本のYS-11



日本と中国、どこで差がついたのかなw
2020/12/31(木) 18:45:51.03ID:WxQTwQtS
ごめんごめんw
国産旅客機、対決だよねw




中国のC-919

日本のYS-11



日本と中国、どこで差がついたのかなw
2020/12/31(木) 18:46:43.71ID:WxQTwQtS
ねーねーねーねーw



お前らの技術大国はどーして国産ジェット旅客機の開発を中止したんですかw
2020/12/31(木) 19:08:32.48ID:THIoeYt9
中止ではなくスケジュールの緩和
規模を縮小して継続的に開発費を支出し続けてるんでマスコミが連呼している凍結ですらない
(だから報道でも”事実上の”と慰安婦みたいな苦しい枕詞をつけないといけなくなる)
コロナで需要が急減した以上スピードを緩めて様子を見るのは当たり前のことで
西側経済がコロナから立ち直った後は西側RJ市場を独占する展開も見えてくるんでここで手放す馬鹿はいない
三菱株が急騰したのは戦闘機開発が本格化したからというだけではなくそういう観測に投資家が(ようやく)気づいたからという面もある
ボンバルディアが既に三菱傘下となりエンブラエルはボーイングから切られたところにコロナショックで破綻の瀬戸際だからね
810名無し三等兵
垢版 |
2020/12/31(木) 19:18:42.93ID:Q/QAufYM
ちなみに、三菱のスペースジェットの計画が遅れたのはFAAの許可に手間取ったから。
C919はFAAをスルーしてるだけw EASAもまだ取れていないw

'
wiki - C919
アメリカ連邦航空局(FAA)や欧州航空安全機関(EASA)の型式証明の取得は考慮されておらず、
海外の空港、少なくとも中-先進国の空港には乗り入れができない中国国内専用機となる見込みで
あったが2017年の初飛行時に同年4月にEASAに型式証明申請していることが判明し[13]、
中国民用航空局(CAAC)とEASAがCAACの審査でEASAの一部を代用認証出来ることに合意して
いて、EASAはこの証明審査の認証を検証するとしている[14]。
2020/12/31(木) 19:43:23.42ID:h2j7VnIQ
>>786
地図って知ってます?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況