>>167

いや、それは知っているw

ただ、>>160 で指摘しているように、周波数を長くすると分解能が落ちる(≒敵の位置を特定しにくくなる
から、ぼやっと『何かが居るぞ』ということを見つけたら、それが何かを精密に測定する別のレーダーが必要になる。
それがMIMOレーダーやん、と言うだろうが、大掛かりになると、敵の攻撃に真っ先に晒されることになる。

そこいら辺の折り合いは自衛隊的にはどうなのかな?というところが疑問な訳で…