韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMbf-5onk)
垢版 |
2020/11/03(火) 22:53:57.41ID:5GPC7D3KM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

※前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600901850/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/11/04(水) 08:54:51.57ID:W6fnSkBk0
>>1
乙乙

前スレのホットトピック
955 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-flnY) [sage] :2020/11/03(火) 18:23:34.74 ID:D77IXBa70
http://news.heraldcorp.com/view.php?ud=20201022000071
KAIの幹部(固定利益事業部常務取締役 李日宇(イ・ジュウ)氏)にKFXインタビュー

・スケジュール通り()
・「技術者不足」 

 基本設計(PDR)と詳細設計(CDR)
・「8つの風洞試験とコンピュータシミュレーションにより
 現在のエアインテーク設計が完了しました。」
・「CDR プロセスでは、重量の目標を達成することは困難です。(中略)
 KFXの軽量化のため、インセンティブプログラムを実施しています。(中略)
 750以上のアイデアが受け取り、960キロの節約を反映しました。」
・「図面は、PDR から 15 か月以内に完了する必要があります。KFX図面は1億3,700万枚。」
・4大アビオニクスの国産化 ※韓国語のアビオニクスの略語と抗(日)戦が同じ表記なので注意
 アビオニクスのアップグレードは将来的に最小限で済み
 4つの抵抗装置(TEWSとか?具体的な記述は無し)の開発が進行中
・制御プログラム
 「KFXに搭載されたソフトウェア機器は60種類以上あります。
 このうち、大規模な飛行制御およびミッション機器ソフトウェアは、
 KAIによって直接開発されました。フライトコントロールソフトウェアは、
 ソースコードに基づいて、約17万行と推定され、現在11万行、または65%を占めています。」
・「ミッションソフトウェアには、ナビゲーション、通信、識別に必要なコアソフトウェアと、
 センサー情報、コンバージド情報を取得するための統合ターゲットトラッキング、
 武装制御、電子戦ソフトウェアが含まれます。
 ソフトウェアの規模はソースコードに基づいて約75万行で、現在約45万行が完成しています。」
2020/11/05(木) 01:25:21.16ID:aJX3l0Ja0
試作機作り終えそうな段階で今ごろエアインテークの設計が終わったっていうのは普通なんだろうか
改良されて最終的な量産機は形が違うっていうのならわかるが
2020/11/05(木) 06:57:17.51ID:P66ehVAH0
風洞実験とコンピュータシミュレーションだけで設計したのか
ウリナラってステルス技術もってなかったはずだよね?
実機組み立ててからテヘペロして設計変更なんてことになったらスケジュール崩壊するんじゃね
2020/11/05(木) 08:00:34.69ID:KwpBtj5Ca
KAI、輸送機開発に着手... 「期間8年・予算4兆ウォン」の展望
https://www.theguru.co.kr/mobile/article.html?no=15816
訓練機・ヘリコプターなどに続き、「未開拓事業」への進出の推進
国内輸送需要100台と推定... 海外輸出競争力は「疑問符」
国内唯一の航空機メーカーである韓国航空宇宙産業(KAI)が軍輸送機の開発を進めていることが確認された。T-50の訓練機とスリオン機動ヘリ、KF-Xの戦闘機の開発に続き、「未開拓」事業分野である輸送機市場に進出して、将来の食べ物を確保するという布石とみられる。
5日、関連業界によると、KAIは最近、国内および海外の輸送機の開発の現状と需要などを分析した国産輸送機開発事業の推進方策を用意した。KAI側空軍が運用されている中型・大型輸送機の交換や追加の需要は、空中給油機や海上哨戒機など「特殊目的少ない」の所要状況を考慮し、国内で100台の輸送機の需要があると分析したと伝えられた。
現在、韓国軍が運用されている輸送機は、すべての海外から持ってきた。空軍は、米ロッキードマーチンが開発したC-130大型輸送機とスペイン - インドネシア合弁CN-235中型輸送機を保有している。海軍の場合もロッキード・マーチンが開発した、P-3C海上哨戒機を運用している。
最近兵力と物資輸送の任務が増え、自然災害や災害など非軍事的脅威に対応作戦が増えるにつれ、軍輸送機の需要はさらに増えるだろうという判断である。また、北朝鮮の潜水艦の脅威と中国、ロシア、日本など周辺国の潜在的な軍事脅威に備えた監視偵察輸送電力を増やすべきだという必要性も提起されている。
KAIは輸送機と特殊目的少ない開発以来、これ民間航空機に改造する案も検討されていることが分かった。開発期間はKF-X戦闘機の開発期間より短い7〜8年には、投入予算は3〜4兆ウォンと推算される。また、輸送機の開発と海外輸出マーケティングのために、海外パートナーも検討されていることが分かった。候補としては、欧州のエアバス、ブラジルのエンブラエルなどである。
2020/11/05(木) 08:02:16.19ID:1kb1Rkqh0
C-130大型輸送機…
2020/11/05(木) 08:04:19.15ID:KwpBtj5Ca
しかし、海外輸出市場でも国産輸送機が競争力を持つことができるかは未知数だ。現在輸送機市場は、米国、ヨーロッパ、日本、ブラジルなどの主要な航空会社が掌握した状態だ。

部屋産業界の関係者は、「輸送機の開発は、戦闘機の開発に比較すると、相対的に技術要求度が低く、今後のメンテナンス操作(MRO)物量確保に事業性があるのは正しい」と言いながらも、「海外の主要航空会社が掌握した輸送機市場に韓国産の輸送機競争するには困難が多いだろう」と予想した。

一部では、KAIが目標したように、7年以内に輸送機を開発することができるかについて疑問符を消去できない。日本と中国など海外の事例を見たとき、開発期間が短すぎるということ。した軍事専門家は、「日本の場合、輸送機の開発に約15年かかり、中国でも海外協力を通じて、10年に渡って輸送機の開発に成功している」と指摘した。

終わり
輸送機開発計画は以前にも資料が出てた記憶
輸送機は戦闘機に次ぐ航空機開発の核地雷…もとい華だから是非頑張って欲しい
2020/11/05(木) 08:24:09.22ID:1kb1Rkqh0
エアバスもエンブラエルも自社の輸送機買えで終わりやろ
2020/11/05(木) 10:59:45.49ID:9OSSxIuB0
>>8
ほんこれ。
韓国人って毎回協力会社が絶対協力する前提よね。
2020/11/05(木) 11:05:35.82ID:1kb1Rkqh0
>>9
その世界観でF-3開発を評価するから頭おかしくなりそうだわw
むしろ能力ないのにおんぶに抱っこの韓国みたいな例が特殊だってのに
2020/11/05(木) 11:06:55.51ID:OgkIH55a0
将来の食べ物を確保するでふふってなった
翻訳の都合なんだろうけど

「日本のC-2よりいっぱい積める奴!」とか要件に挙げそうだな
2020/11/05(木) 11:10:15.05ID:H8JpM5dVd
>>11
>いっぱい積め
ぜひK-2戦車2両で! 
2020/11/05(木) 11:19:32.34ID:KwpBtj5Ca
韓国の輸送機はスペインとインドネシアからCn-235買ってる上にスペインにT-50とバーターでA400Mを掴まされそうになっててわりとカオス
2020/11/05(木) 11:54:27.85ID:3IZOqjSu0
何なんだろねこの何でもかんでも作る宣言
2020/11/05(木) 12:00:38.06ID:1kb1Rkqh0
>>13
いいんじゃないA400M、いっそここにY-20とIi-76を足したら完璧なコンペができるな!

>>14
造船が立ち枯れてるから次の成長軸を求めてるとか?まあ戦略的な動きで韓国を見ると誤るとは思うけど
昔から唯一の強みは選択と集中だと思ったけどなあ
16名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-e9B/)
垢版 |
2020/11/05(木) 12:18:01.08ID:3ZMp+YWZa
前スレでも指摘されていたけど、KFXの何処をどうやって1トン近くも減らしたんだ?

しかも輸送機とは…KAIに取り敢えず一通りの航空機を全部作らせるつもりなんだろうか。
毎度の如く輸出と言うけれども、そもそもどれぐらいのサイズの機体を想定しているんだか
K2運べるぐらいの、とか言い出しそうだ
2020/11/05(木) 12:25:52.41ID:r3KLcoO2d
ボーイング・ペリカンみたいな、ちょっと前に流行ったWIG輸送機にチャレンジしてみるというのはどうだろう
2020/11/05(木) 12:50:10.65ID:BwUia2Pw0
まあ実際ある意味、世界200国を前提にすれば韓国ですらトップランカーだからそれを基準にすれば韓国のほうが多数派と言えなくもない。
2020/11/05(木) 13:06:06.69ID:uzwlf1SVa
>>14
言っちゃえば国内(のお仲間)にお金を落としたいからでしょう
もちろん国産化もできるとこはすべきだけど韓国の実力からみてちょっと度が過ぎてる
2020/11/05(木) 13:22:18.68ID:MjD0Ypor0
>>14
だから
劣等倭猿が出来るのに韓国人に出来ないわけないじゃんてこと

信念なんだってこれは
2020/11/05(木) 13:35:36.31ID:cwhqRi1U0
>>11
ロシアの頼んで例のエンジン六個な奴…ムリヤとかいったかな…をライセンス生産すれば良いんや コレならC2が逆立しても勝てんからな
2020/11/05(木) 17:42:13.17ID:OgkIH55a0
>>21
An-225の権利は、ロシアでなくウクライナだな
中国が再生産しようとしたけど、政治的に横槍入って止められた奴
夢だけはある (なんなら名前も夢の意である)
2020/11/05(木) 17:43:24.89ID:1kb1Rkqh0
>>22
夢だけじゃムーリヤ、と言うオチまで単独でつく優秀な兵器である
2020/11/05(木) 18:43:15.20ID:4oIOXcmK0
              ∧,,∧
   ト、__, へ    <;;`∀> こ、これは>>1乙じゃなくて
   `ー─ーァ )  /,   ⊃  トンスルの材料なんだから
       //   (_(:_:_, )変な勘違いしないでよね!
     //    (、 しし'
    / 〈___(_)
   (______ノ
2020/11/05(木) 18:47:51.97ID:4oIOXcmK0
米国によって完全に拒否された技術移転の項目
・AESAレーダー(AESA)←国産化へ、イスラエル・エルタを協力企業に。ソフトウェアはサーブに選定
・赤外線探索追跡装置(IRST)
・光学目標捕捉装置(EOTGP)
・統合電子戦装置システム(IEWS)
・双発エンジンシステム統合技術
・エンジン機体装備、制御技術
・セミステルス技術
・空対空ミサイル等の装着、照準技術←ヨーロッパ産へ。ミーティア確定

技術移転交渉中の大まかな項目
・液体冷却システム設計
・飛行管理システム
・外部騒音分析技術
・飛行制御技術←T-50に機材載せてデータ取り(NEW)
・自動推力調節技術
・空中給油システム
・内部外部燃料タンク技術
・火災消火装置技術
・電磁防御設計技術
・翼形状設計技術←自主開発(NEW)
・機体形状設計技術←自主開発(NEW)
・電動フライ・バイ・ワイヤ技術
・前後輪ランディングギア脚技術←イギリス産へ
・その他

・空対地兵装一式(1次量産機のみ)(NEW)←予算不足でカット
2020/11/05(木) 21:18:14.26ID:RnPjJs7k0
競合機ニュース

http://militermeter.com/wp-content/uploads/2020/11/FB_IMG_1604400328896.jpg
http://militermeter.com/pesawat-yak-130-pesanan-vietnam-dalam-proses-produksi/

ロシアは、ヤク-130戦闘機のトレーナーの12単位であるベトナムの注文を満たすために速く動いています。
売買契約は2020年1月に両国が合意した。そして、最初のユニットは2021年1月までに納入される予定です。

ベトナムが364億円で12機(@30億円)のYak-130を購入
シリアルナンバーも入ったのでそろそろ出荷かという話題
少し前にイルクーツクの工場を視察した防衛大臣のニュースに映っていた模様

チェコ製のL-39はMig-21とともに廃棄される模様
https://twitter.com/AnnQuann/status/1258632811793137664
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/05(木) 22:02:35.08ID:YsVWr9M70
機首付近ベコベコだな
2020/11/05(木) 22:21:36.24ID:srJjaqrj0
>>1
2020/11/06(金) 00:42:42.36ID:BiPm4fFA0
>>19
国内産業に金を落としたいのは良いけど、基礎技術が無いうえに技術供与受けても身につかない。
それでも形にしないと金を受け取る名目が立たないからオカシナものができてしまう。
誰一人止めないところがすごいわ。

おもしろいから良いけど。
2020/11/06(金) 00:44:56.88ID:BiPm4fFA0
>>26
こっちはこっちでT50ってこれから1機も売れなくなるんじゃないの?
KFX開発費用にまた赤信号が一つ灯ってしまうん?
2020/11/06(金) 00:57:07.69ID:ErY0595w0
現存最強の戦闘機F−22、日本が導入すれば北東アジアの戦略均衡崩れる」
https://japanese.joins.com/JArticle/271968

>続いて「日本が開発しようとするF−3は第6世代戦闘機を標ぼうしているが、
>コスト削減と信頼性向上レベルF−22の技術と部品を多くを転用する可能性も
>排除できず、日米関係を考慮すると今年末に決まる日本次世代戦闘機開発事業の
>海外パートナー企業にロッキードマーチンが選ばれる可能性が高いため、日本の
>次世代戦闘機にはF−22の技術が含まれると予想される」と指摘

10年前ならまだしも、2020年代に新規開発する戦闘機に今更F-22の技術や部品を
持ち込んでもあまりメリットは無いよな。
2020/11/06(金) 02:06:06.92ID:njZ+OduQ0
意味は大ありだわw
2020年代ならF22を上回る戦闘機はまだ出て来ない。
F3に活かせる技術は喉から手が出るほど欲しいわw
技術ってのはパッと得れるもんじゃない。蓄積なんだよ。
2020/11/06(金) 02:19:31.41ID:uga4ihDt0
30年以上前技術で作った骨董品の技術とか今更いらんわ
何の為にX-2作って飛ばしたと思ってるんだか……
2020/11/06(金) 04:39:51.24ID:xDdu8mQp0
ステルス技術の進歩
第一世代 F117 角ばってる
第二世代 F22 コンピューターの進歩で単純な曲面になる
第三世代 F35=X2 非常に複雑な表面形状が可能になる
2020/11/06(金) 08:03:22.25ID:42vT+oLN0
>>32
F-35がF-22にドッグファイトで勝てないのは単発機と双発機で速度に差があるからなだけで、各種装備品や技術だけで見ればF-35の方が圧倒的に上よ。
EO-DASみたいな次元が違う装備もあるし。
2020/11/06(金) 08:25:05.39ID:WDdIithW0
F-117とF-22の間にタシットブルーとB-2があるよん

1974年 i8080/モトローラ6800登場

1975年 ●XST計画 YF-117(ハブブルー)/CDC STAR-100・100M FLOPS

1976年 ●BSAX計画 (ステルス偵察機)

 XST計画で没になったノースロップ案がほぼそのま使われる(タシットブルー)
 曲面構成 別名「エイリアン・スクールバス」
 https://www.airport-data.com/images/aircraft/000/140/140812.jpg

 CRAY-1・250M FLOPS / Z80登場

1978年 ●B-2 タシットブルーの曲面応用とスパコンの導入/i8086登場

1979年 モトローラ68000登場
1982年 i80286登場/FACOM 250M FLOPS・HITAC 630M FLOPS登場(日本勢の登場)
1984年 モトローラ68020(32ビットCPU登場) / M-13・2.4G FLOPS

1985年 ●ATF計画(空軍) YF-22・YF-23 / i80386登場 Cray-2・3.9G FLOPS

1989年 i80486登場

1993年 ●JSF計画 X-32・X-35/Pentium登場/インテルパラゴン・143G FLOPS

1997年 MMX Pentium/PentiumU登場 / インテルASCIRED・2.3T FLOPS
1999年 Pentimu3登場 / 2000年 Pentimu4登場 / 2001年 XEON登場
2003年 ●Su-57の設計開始 / NEC地球シミュレータ・35T FLOPS
2008年 初代core登場
2020年 10世代core登場/富岳・415P FLOPS(85年のスパコンの10万倍)
2020/11/06(金) 08:28:31.22ID:QIECcp87M
>>35
ドッグファイトて
2020/11/06(金) 10:42:55.78ID:42vT+oLN0
>>37
F-22がF-35に勝てるのって空対空の単独戦闘くらいでしょ?
>>32がF-22を上回る戦闘機はない、って言ってるから、そこのことを言ってるのかなと。
2020/11/06(金) 10:59:07.23ID:xSKml0PVM
兵器搭載量とスーパークルーズ能力だと思うけど
2020/11/06(金) 11:52:14.84ID:Ev7nL1Ob0
それってF-35より勝っているってだけで、F-22固有の能力ってわけじゃないよね
41名無し三等兵 (ワッチョイ 31ad-ZM0N)
垢版 |
2020/11/06(金) 13:14:35.86ID:vqcuuVfE0
>>31
何言ってんだよ。日米同盟があるように、日本とは同盟を結んでないが、米韓同盟があるだろ。日本とそんなに戦いたいのか?
2020/11/06(金) 13:39:21.64ID:0PasGDSEr
商売人でドンパチ避けたいトランプと
意識高い()からすぐ酔って正義のドンパチ始めてしまう民主政権

結果的にギリギリ食い止められたけど
北の核施設を爆撃しようとしたのも民主クリントン
43名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-ZM0N)
垢版 |
2020/11/06(金) 14:06:38.27ID:9JNJo5uGM
>>31
というか、F22の輸出は米議会によって否定されたじゃん。
F3の開発だってどうなるか分からんし。
F2で技術吸い取られたしなあ。
2020/11/06(金) 14:41:43.62ID:+kMjpVbgM
>>31
せめてそう思い込むことで劣等感を軽くしたいのでそ
自分トコが世界中から既存技術と部品買い集めて作った糞みたいなニコイチだからな
2020/11/06(金) 14:44:19.72ID:t2/MyBYk0
と言うか、日本からすればヒモがついちゃうんで「お断りします」でしかないんだなあ

韓国はそれで何度も何度も足元掬われてるのに懲りないな
2020/11/06(金) 15:08:36.57ID:MRy70M/U0
そんなことできるならKFXこそF-22の技術と部品で造ればいいのに
2020/11/06(金) 15:09:00.49ID:w2BOdcQhd
>>41
アメリカと同盟結んでるイギリスとアルゼンチンが戦争したことだってあるニダ
まったく、歴史を忘れたチョッパリには困ったもんニダ
2020/11/06(金) 16:31:19.05ID:0S1WMXnX0
>>46
F22のドンガラにF414双発の機体しか想像できん。
ウリナラギジュチュ陣の消化吸収能力が想像できん。
49名無し三等兵 (ワッチョイ 9245-+U3E)
垢版 |
2020/11/06(金) 16:34:40.94ID:nrIqjH930
ステルス機ってこっそり忍び寄ってミサイルぶっ放してあとは一目散に逃げるために
あるんじゃないの?機関砲でドッグファイトするならそもそもステルスでなくてもい
いのに………。
2020/11/06(金) 16:40:25.63ID:AwvBDoP00
逃げてどうすんねん
2020/11/06(金) 16:47:30.61ID:ZBFnQxzzd
>>49
>機関砲でドッグファイト
ドッグファイトしない。領空侵犯機への警告射撃専用。
機銃で戦う時代はF-104ではM-61機銃に725発(10回ぐらい射撃可能)でしたが、F-35Aの機銃は180発(3回射撃ぐらい?)だけ。
2020/11/06(金) 16:52:02.86ID:ZBFnQxzzd
>>51
F-4空軍型 639発
F-15C 940発
F-16 511発

A-10 1174発
2020/11/06(金) 16:59:40.78ID:taEOPKYoa
F-35Aは対地攻撃も考慮して25mmのGAU-22/Aを内蔵した
F-35BとF-35Cは外付け
54名無し三等兵 (ワッチョイ 8554-qnwZ)
垢版 |
2020/11/06(金) 18:39:08.43ID:iUDhtElk0
戦術輸送機開発で「へ〜どこの会社が?」と思ったらKAIかよ
戦闘機と輸送機の開発同時にできるほどでかい会社だったか?
まさか輸送機なんて中身空だから簡単に作れるとか思ってるんじゃ・・・
2020/11/06(金) 18:44:14.67ID:taEOPKYoa
>>54
そもそも航空機造れるのがKAIしかないのでなあ…
KAIも本業はボーイングの下請けだが
56名無し三等兵 (ワッチョイ 12ab-DvsJ)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:10:25.62ID:LmmX4BXg0
>>53

ちなみに欧州では長らく30oADEN/DEFAが主流だったが、両方とも装弾数は150発+くらいだね。

ユーロファイターはマウザー27mmリボルバーカノンだが、これがさすがドイツ製だけあって優秀らしいが、KF-Xはどうするんだろうねぇ。
手堅さを選ぶならF-4やF-15/16でお馴染みのM61A1か、F-35用のGAU-22イコライザーか。

まぁ、現代の航空戦ではGUNは『最後の手段』だしなぁ。
さりとて”ミサイル撃ち尽くしたら丸腰”が如何に拙いかはベトナム戦での戦訓が示す通りだし。
どうするんでしょうねぇ。
57名無し三等兵 (ワッチョイ 8554-qnwZ)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:17:29.19ID:iUDhtElk0
>>55
大韓航空も航空機製造やってなかったっけ?
wikiだとF-5とかF-16生産してるって書いてあるけど違う?
2020/11/06(金) 19:32:28.94ID:mtj4zQ4EM
>>56
F-5から下ろしたM39でコストダウン&途上国での互換性確保でw
20mm×280発もあれば威嚇用には大丈夫打でしょ
2020/11/06(金) 19:42:27.16ID:taEOPKYoa
>>57
大韓航空もあったか、失礼
今はドローン造ろうとしてるみたいね
https://www.koreanair.com/global/ja/about/economic-responsibility-investor-relations/our-business/AerospaceBusiness.html
>>56
Gen5機には短AAMがステルス性を捨てて発射する「奥の手」なのでgunは過剰なのかもしれない
KFXはM61A2らしいよ
60名無し三等兵 (ワッチョイ 12ab-DvsJ)
垢版 |
2020/11/06(金) 20:08:17.52ID:LmmX4BXg0
>>59
M61A2…かぁ。
あれは(現時点では)半ばF-22用特注バージョンじゃない…

なにより砲身が長いというから、コンパクトに納めたいKF-Xには不向きなんじゃないかと思うが、どうなんだろうねぇ。
日本もそうだけど、独自開発機でM61以外を使おうとすると、GAU-8アベンジャーは別格として、GAU-22イコライザーくらいしか選択肢がないというのはなんとも。

欧州製を思い切って採用する度胸はないか。
2020/11/06(金) 20:15:12.90ID:uga4ihDt0
度胸ってか、別にデメリットを押してまで採用する程のメリットも無いよね?っていう<欧州製
装弾数のM61を取るか、一発あたりの破壊力のGAU-22を取るかの2択じゃないの、実質
2020/11/06(金) 20:45:56.60ID:RFTMQSAf0
つーかボイドやスプレイのファイターマフィアの理論って、それこそ
機銃が空対空先頭のメインウエポンであった最後の大きな戦争である朝鮮戦争時代がその頂点で、

それ以降は基本は間違ってないけど、戦闘機自体の機動性だけじゃなくてミサイル側のそれも計算に入れるべきなんじゃないの?

ベトナム戦争は当時の電子装備の信頼性もさることながら恐ろしいほどの縛りプレイで、それすら「北ベトナムとか言う小国が超大国アメリカを思いのほか苦戦させた」というバイアス込みなわけで

(あるいは戦争全体では目的を達せられずに事実上敗北という結果からの逆残)
2020/11/06(金) 20:47:17.35ID:pcKIgeCz0
輸送機か…ジェット航路に乗れるなら、有りかもしれん。
一番の問題となるエンジンは民間機に豊富にあるし、電子機器がネックになりそうだがAESAが必要なわけでもないしな。
輸送機の電子機器程度なら、ボーイング厳しいから技術移転してくれるかも。
2020/11/06(金) 20:53:06.71ID:jcTQ8/AxM
T-50も大韓航空が参加してたし
(主契約はKAI)
KFXは大韓航空とエアバス(BAE)チームも入札してたから
もしかするとタイフーン風味のKFXが実現してたかもね

去年の737の事故連発とコロナで発注取りやめもあって
下請けがバタバタ倒産してて
韓国の戦闘機系の製造業がかなりヤバくなってきている
これも進捗妨げてる原因だろう
日本もこの辺は他人事じゃないけど
2020/11/06(金) 20:55:39.16ID:mtj4zQ4EM
>>63
韓国の最大の問題、輸出可能性が
C-130JにC-390とA400M、普通国内で閉じてる日本のC-2まである中で独自のニッチを出せるのかが最大の敵
66名無し三等兵 (ワッチョイ 12ab-DvsJ)
垢版 |
2020/11/06(金) 21:38:07.62ID:LmmX4BXg0
>>65

もし、輸出を視野に入れて韓国独自のニッチ…というなら、いっそ非与圧の小型輸送機はどうかなと思う。

V-22では複雑、高価すぎ、さりとてC-27Jとかでは高級すぎる…そんな用途に向けた小型双発の搭載量7〜10トン級輸送機はどうかねぇ。
与圧を省けば高高度には上がれないが、製造コストは激減する。
機体も軽くなるからSTOLにも有利。
そういう機体向けのエンジンなら民間用に色々あるから、韓国国内での軽輸送、戦時の隠密輸送用、中小国向けの拠点間輸送用ならこれで行けるんじゃ?
2020/11/06(金) 21:43:01.92ID:Pps+ohoI0
日本の防衛省と川崎に土下座してC-1のライセンス生産が一番簡単だろう。
エンジン乗せ変えて燃料タンクを増やせば結構使える。
2020/11/06(金) 21:58:00.41ID:0xe2/43S0
>>66
目の付け所は面白くてもキラキラスペックが無いとあの国やりません。
2020/11/06(金) 22:26:37.38ID:t2/MyBYk0
>>66
そんな地味な飛行機はやらんな、だったらKFXのウエポンベイを活かしたM2級超音速輸送機のがまだなんぼか…
2020/11/06(金) 22:47:58.27ID:kM8a1csV0
>>66
>>いっそ非与圧の小型輸送機はどうかなと思う

それならインドネシアのCN-235だね。
韓国軍も既にインドネシアからバーターで導入しているし。
まさかKFXに出資してもらって、バーターで輸送機のライセンス生産でも狙っているのか?
問題は、インドネシアに頭下げて教えを請えるかどうかだな。
2020/11/06(金) 23:10:38.79ID:yc0QE3/+0
>>62
ボイドのエネルギーマニューバって、航空機同士だけじゃなく、AAMも飛翔体として
対象にしてるよ。
2020/11/06(金) 23:22:36.39ID:uML1WRCp0
民間はSTOL性能不要だしB767-Fの様な民間改修機の方が融通効くからな。輸出するなら軍用メインだろう
C-130の同等かちょい上ならKC-390のラ国(≒重整備権)で良いだろうから独自性でホルホルしたいなら大型化になるんかな
ただホルホルしたいが為のC-2超えとなると機体単価が高くなるし数が必要ならこの選択はあり得ないし期限内では難しいだろう
2020/11/07(土) 00:16:55.19ID:EWilCOqD0
>>66
それYS-11
2020/11/07(土) 02:29:28.21ID:PrT80vDd0
>>60
台湾みたくライセンス生産でM39という選択肢もあるぞ、あれだと軽いし
2020/11/07(土) 10:53:31.55ID:Zm8+ihur0
皆の意見を聞けば聞くほど、本当に現実味のない計画なんだなって改めて思えてくるなぁ。

でもKFXも現実味のない計画なのに実行してるし、韓国ならやっぱり今回の輸送機計画も実行に移すんだろうなぁ。
76名無し三等兵 (ブーイモ MMad-ZM0N)
垢版 |
2020/11/07(土) 11:15:05.32ID:gmlyR99FM
>>47
そのアルゼンチンへ韓国のFA-50販売をイギリスが許可しないそうだぜ。
韓国産と言いつつイギリスまで絡んでるのな。
T-50/FA-50をマンセーしてた見ていたら息してる〜♪
需要3000機は嘘だったな。
未だに原因不明の事故起こしてんのに問題ないとか言っちゃって。
本当に安全軽視、人命軽視は治らないな。不治の病。
K2戦車も装甲車も販売出来ないじゃん。ご自慢の自走砲もじゃなかったか?
2020/11/07(土) 11:46:06.75ID:D+xDFbgo0
>>76
>自走砲
シャーシ(ボディ)だけが、インド・ポーランド
エストニアとフィンランドが完成品購入かな(フィンランドでは中古と称する新古の激安で入札に勝った)。ノルウェーも購入。
量産開始1999年 (部隊就役が2000年)の中古自走砲は、ほぼ新品。ノルウェーはK9をこれから調達するが、1960年代購入の50年以上使用のM109自走砲の置き換え。
2020/11/07(土) 12:01:39.06ID:JP55Hr/r0
高性能エンジン与えて好き勝手やらせてる
日本に対する仕打ちとエライ違い
2020/11/07(土) 12:31:44.79ID:up9kuQQF0
時代が違うからねぇ
今ならF-119かF-135を売ってくれって言っているようなものだったんじゃないかな
2020/11/07(土) 12:45:28.89ID:6ASMU04xp
一応レーガンは良いよと言ってくれたけどね
2020/11/07(土) 12:54:43.79ID:PSmGolHF0
>>76
脚部とかコンポーネントが入ってるらしいね
代替見つけられたらいいんだけど無理だろう
2020/11/07(土) 13:08:17.95ID:HPMiz+1+a
>>66
チヌークとオスプレイに勝てますか…?
2020/11/07(土) 14:02:37.94ID:MLWp8P1A0
>>78
まあだそんなこといってる
30年も前に日本だってF110を使って好き勝手作ったじゃないか、むしろあちらの方がずっと遅いぞw
2020/11/07(土) 14:17:49.90ID:JP55Hr/r0
>>83
好き勝手できないように1機作るごとに40億円加算されるように出来てんだろうが
好き勝手できないようにF-16という原型機の枷を嵌めたんだろうが
2020/11/07(土) 14:21:47.85ID:6IolOTY/M
>>78
そもそもEPEなしのF414無印なんて全く高性能ではない件。
2020/11/07(土) 14:36:44.69ID:MLWp8P1A0
>>84
はいで増した、勝手に後から話に条件付け足す奴〜

この手の話は大抵そういう展開に持ってくよな、その話はいましていないんだよ
全体再設計した枷ってなんだアホくさいw
日本は韓国より30年恵まれております、コレが真実

わかったらうせな
2020/11/07(土) 14:40:27.07ID:MLWp8P1A0
>>85
F414無印なら、スパホからの搭載だからもう20年たってるよなあ…

20年落ちのエンジンだけくれてやって、他の技術は出し渋りまくってるのが韓国へのアメリカの態度だもんな
1996年当時に、最新のF110-129と原型機まで日本に渡したのとは大違いだ
2020/11/07(土) 14:44:21.28ID:up9kuQQF0
当時はグリペンでさえ出し渋られていたわけだからね

まあ、自前で用意できるようになった日本としてはどうでも良い話ではあるな
2020/11/07(土) 14:47:42.82ID:0Zq4AdSy0
岡部いさくさんの本「世界の駄っ作機」に飛ぶ前にすでに収録されたとか しらんけど
2020/11/07(土) 14:59:34.20ID:mpJIo3SCM
まあ、計画だけなら20年経ってまだ試作機作成中だしな
2020/11/07(土) 15:31:24.39ID:HPMiz+1+a
>>85
音はうるさいぞ!
2020/11/07(土) 19:37:56.24ID:LSbZx6+40
>>76
T-38とF-5後継で3000はボーイングも言ってるしそんなもんなんだろう
そのうち2割600機韓国が取れるという部分が誇大
2020/11/07(土) 20:35:08.69ID:byKdaTBi0
FA-50を双胴化してF414積めばいいニダ
2020/11/07(土) 22:01:27.77ID:K9nW5UYoM
技術供与国の支援が受けられずにエンジン2つつけて迷走って
まんまJ-8(無印)
一応完成はしたけど
事実上失敗
95名無し三等兵 (ワッチョイ 12ab-DvsJ)
垢版 |
2020/11/07(土) 22:21:01.19ID:TfM6yURm0
>>94

失敗かどうかは韓国自身が決める事w

…ただ、KFXは”まともだったら”成功する可能性は高いプロジェクトではあるがな。

それが失敗プロジェクトになんでなるかと言えば、やっぱり『取捨選択のヘタさ』に尽きる。
単純にT-50の拡大再設計(単発から双発へというのは、Su-15やG91Yという例がある)
を考えたら、単発から双発になる時点で、燃料消費量は二倍になるわけで、当然それを包む燃料タンク、機体構造も大きくなる。
それでは、わざわざ新規開発する意味がない(二乗三乗法則で検索ぅ)。
だから、KFXではT-50からの一連の流れで得た技術的知見をもとに、新材料や軽量化構造を研究し、それを投入した飛行機にしなければいけない。

果たして韓国航空工業にそれをやってのける実力があるのか?と。
それがプロジェクトの成否の肝だろう。

まぁ、よその国が勝手にやっていることだからいいのだが、それに付き合わされる人たちは気の毒ではあるな。
2020/11/08(日) 00:27:22.68ID:qqIlDfNg0
売れるかどうかが、成否を決める最大のポイントな気がする。

そして買い手がこのスレでも韓国軍以外誰も思いつかない辺りで失敗しそうだなって感じがする。
2020/11/08(日) 00:44:35.10ID:MyyAJeWO0
成功かどうかはF-15やF-16やFA-18EFが比較対象だろ
2020/11/08(日) 01:00:01.36ID:qXyQXl1k0
どこだっけな?動画の一幕に「この国がこれだけ買うだろう」的な世界地図と共に出る需要数。もうほとんどムリだよね
2020/11/08(日) 01:04:42.76ID:IRIFpni20
>>96
今更4.5世代機がそうそう売れるわけが無いじゃん。
もっと安い4.5世代機もあるんだし。
相手国によってはアメリカやイスラエルや欧州各国の許可が必要。

だから売れようが売れまいが成功したってことにすると思う。
2020/11/08(日) 01:19:14.45ID:Zam6i0ak0
再三言われてるけど、KFX買うくらいならF-16V買うっしょ
2020/11/08(日) 01:22:59.98ID:czHEy3gv0
アメリカが売ってくれないけど中露に行くのはもっと難しいって国が対象かねぇ
ただそういう国だとこのあいだのT/A-50のように他国の承認が必要になってポシャる危険性
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況