2020年ナゴルノ・カラバフにおける衝突
アゼルバイジャン側通信社
https://www.turan.az/
https://az.trend.az/
アルメニア側通信社
https://armenpress.am/arm/
https://m.nt.am/am///
※前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1604117820/
アルメニアvsアゼルバイジャン 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/05(木) 07:11:57.40ID:IRMvqx2T
759名無し三等兵
2020/11/08(日) 19:52:08.07ID:Bae0OOXq >>754
これかな
https://twitter.com/jpg2t785/status/1324476756036780032?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これかな
https://twitter.com/jpg2t785/status/1324476756036780032?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
760名無し三等兵
2020/11/08(日) 19:52:21.12ID:UL0Z8GM5 シュシャが落ちたとしてステパナケルトが時間の問題として、両都が落ちてもアルメニアが抵抗するメリットある?
762名無し三等兵
2020/11/08(日) 19:57:52.79ID:MdQNGkqk763名無し三等兵
2020/11/08(日) 19:59:32.37ID:8eouQ81K 変に抵抗するとm11線壊されるんじゃないかこれ
結果として難民は行き場を失う
どこまで非道に振る舞えるかだけど人質にもなるな
結果として難民は行き場を失う
どこまで非道に振る舞えるかだけど人質にもなるな
764名無し三等兵
2020/11/08(日) 20:02:05.30ID:Bae0OOXq >>762
既にアルメニア側がシルカでアゼルバイジャン特殊部隊を掃討してる、って主張してた筈だから安心したまえ
既にアルメニア側がシルカでアゼルバイジャン特殊部隊を掃討してる、って主張してた筈だから安心したまえ
765名無し三等兵
2020/11/08(日) 20:03:00.80ID:Ti07TOba >>685
これ全然関係ないサウジアラビアの道だったわスマンwとのこと
https://twitter.com/UGhost01/status/1325381979387400192
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これ全然関係ないサウジアラビアの道だったわスマンwとのこと
https://twitter.com/UGhost01/status/1325381979387400192
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
766名無し三等兵
2020/11/08(日) 20:14:14.29ID:ZkfN2AWl シュシャ落ちたってマジ?
明日から本戦争の総仕上げステパナケルト攻略が始まるのか
明日から本戦争の総仕上げステパナケルト攻略が始まるのか
769名無し三等兵
2020/11/08(日) 20:16:15.68ID:2dVar2o3770名無し三等兵
2020/11/08(日) 20:18:26.56ID:2dZ5t8P5 モスクはモースグ奪還!みたいな?
772名無し三等兵
2020/11/08(日) 20:40:45.21ID:8hwPWXie ラチンも攻撃受けてる
https://armenpress.am/arm/news/1034324.html
https://armenpress.am/arm/news/1034324.html
773名無し三等兵
2020/11/08(日) 20:46:53.12ID:Ivk582ML まちなかにスロープあって飾ってあったT72がまだある!
774名無し三等兵
2020/11/08(日) 20:50:28.88ID:xOmsu2jR 301が発狂してて草
でもまあアゼル側からの公式証拠動画もまだ無いし本当にhave taken controlなのかはちょっと怪しいよな
でもまあアゼル側からの公式証拠動画もまだ無いし本当にhave taken controlなのかはちょっと怪しいよな
775名無し三等兵
2020/11/08(日) 20:54:51.73ID:Wa27vgkU カラバフ東部のアルメニア軍のオハニャン防衛線が開戦以来一度も突破されていない鉄壁の防御なのだが
南から迂回してきたアゼルバイジャン軍に打通されて防御線が無意味になる第二次世界大戦のフランスと同じパターンやん!!!
と言う指摘
https://twitter.com/jpg2t785/status/1325404302911827969?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
南から迂回してきたアゼルバイジャン軍に打通されて防御線が無意味になる第二次世界大戦のフランスと同じパターンやん!!!
と言う指摘
https://twitter.com/jpg2t785/status/1325404302911827969?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
776名無し三等兵
2020/11/08(日) 20:58:45.05ID:GNe5it1Q これはまさにアルデンヌの再来であるデンヌ なんちゃって!
777名無し三等兵
2020/11/08(日) 20:58:59.39ID:BELi3o7w 首都前の要衝が陥落または危機となった今、戦争はほぼ決着なのかな?
778名無し三等兵
2020/11/08(日) 21:00:19.46ID:RHa8JVLz まだ終わりじゃないよ
あとちょっとだけ続くんじゃ
あとちょっとだけ続くんじゃ
779名無し三等兵
2020/11/08(日) 21:00:47.65ID:4OYgGkl3780名無し三等兵
2020/11/08(日) 21:01:08.39ID:r31dN3Xy シュシャまでは占領地、ここからが本土決戦
782名無し三等兵
2020/11/08(日) 21:01:44.13ID:EbbmLpoN784名無し三等兵
2020/11/08(日) 21:05:12.94ID:alVvAg3J >>753
開戦数ヵ月前
プーチン「安全保障占領地帯から引いて少しは和解しなさい」
パシニャン「いやです」
開戦数週間後 劣勢
プーチン「ラチンて自治州だけ残して安全保障地帯は返しなさい。それで講和してみせるから」
パシニャン「いやです」
パシニャン「ロシア助けて!アルメニア本国への攻撃とおなじなの!!」
開戦数ヵ月前
プーチン「安全保障占領地帯から引いて少しは和解しなさい」
パシニャン「いやです」
開戦数週間後 劣勢
プーチン「ラチンて自治州だけ残して安全保障地帯は返しなさい。それで講和してみせるから」
パシニャン「いやです」
パシニャン「ロシア助けて!アルメニア本国への攻撃とおなじなの!!」
785名無し三等兵
2020/11/08(日) 21:06:38.98ID:Wa27vgkU まだ都市がいくつかあるカラバフ北部
戦略的価値はまるでないけど北西部がまだ手付かずで残ってる
アゼルバイジャンの歴史上の土地なのでここも占有対象のはず
ただ本当に山と森ぐらいしか無い場所なので本気で攻めるかは知らないが中途半端なところでもアゼルは止められんと思う
ましてや戦争に勝ってる時に戦争を終えるのは世論が許してくれるかどうか
戦略的価値はまるでないけど北西部がまだ手付かずで残ってる
アゼルバイジャンの歴史上の土地なのでここも占有対象のはず
ただ本当に山と森ぐらいしか無い場所なので本気で攻めるかは知らないが中途半端なところでもアゼルは止められんと思う
ましてや戦争に勝ってる時に戦争を終えるのは世論が許してくれるかどうか
786名無し三等兵
2020/11/08(日) 21:11:38.39ID:Y7cem375 パシニャンまた国家安全保障局の幹部解任
アゼルバイジャン軍がマルティニ向かってる
アゼルバイジャン軍がマルティニ向かってる
787名無し三等兵
2020/11/08(日) 21:20:55.21ID:9TutH0S/ 仮にカラバフ全土を解放したとして
アゼルバイジャンはちゃんとそこで止まれるのかな
アゼルバイジャンはちゃんとそこで止まれるのかな
788名無し三等兵
2020/11/08(日) 21:20:57.03ID:8hwPWXie アゼルバイジャン側
バク/08.11.20 /トゥラン:11月7日の夜、アゼルバイジャニ軍がナゴルノカラバフのシュシャ市に突入したと軍事筋が報じた。この情報は、勝利の情報を報告することをやめ、シュシャとカンケンディの両方の困難な状況について報告することをやめたアルメニアの情報源によって間接的に確認されています。
報道によると、アゼルバイジャニ軍の部隊がいくつかの側面からアルメニアの防衛を突破し、街中で街頭戦闘が始まった。
11月8日の朝の時点で、市内のかなりの部分がすでにアゼルバイジャニ軍の管理下にあり、今日中に完全に占領される可能性があります。
もう一つの重要な点は、アゼルバイジャニ軍が実際にカンケンディを封鎖し、そこからアルメニア人がシュシャに援軍を移していたことです。
Shusha-Lachin道路もアゼルバイジャニ軍の管理下にあり、アルメニアからカラバフに援助を送ることは不可能です
バク/08.11.20 /トゥラン:11月7日の夜、アゼルバイジャニ軍がナゴルノカラバフのシュシャ市に突入したと軍事筋が報じた。この情報は、勝利の情報を報告することをやめ、シュシャとカンケンディの両方の困難な状況について報告することをやめたアルメニアの情報源によって間接的に確認されています。
報道によると、アゼルバイジャニ軍の部隊がいくつかの側面からアルメニアの防衛を突破し、街中で街頭戦闘が始まった。
11月8日の朝の時点で、市内のかなりの部分がすでにアゼルバイジャニ軍の管理下にあり、今日中に完全に占領される可能性があります。
もう一つの重要な点は、アゼルバイジャニ軍が実際にカンケンディを封鎖し、そこからアルメニア人がシュシャに援軍を移していたことです。
Shusha-Lachin道路もアゼルバイジャニ軍の管理下にあり、アルメニアからカラバフに援助を送ることは不可能です
789名無し三等兵
2020/11/08(日) 21:31:22.91ID:Ti07TOba790名無し三等兵
2020/11/08(日) 21:36:45.30ID:FHR+qEo6 戦場の映像かアレコレ出てくるのが時代だよな
791名無し三等兵
2020/11/08(日) 21:44:31.01ID:sSLWSPtz >>788
夜の間に市街地の占領を進めたのか
となると暗視装置完備の精鋭部隊を送り込んだのかもね
攻防戦直前、アルメニア側が50代60代まで含んだ義勇兵組織してたのを見ると
そんな急造部隊に充分な装備もあるはずもなく、あっという間に占領されるワケだ
夜の間に市街地の占領を進めたのか
となると暗視装置完備の精鋭部隊を送り込んだのかもね
攻防戦直前、アルメニア側が50代60代まで含んだ義勇兵組織してたのを見ると
そんな急造部隊に充分な装備もあるはずもなく、あっという間に占領されるワケだ
793名無し三等兵
2020/11/08(日) 22:04:54.71ID:LSeKmqmW シュシャほど守りに向いた土地もそうそう無いわけで、そこ抜かれるようだともう何やってもダメ感はあるな
794名無し三等兵
2020/11/08(日) 22:12:54.06ID:ruph7ukg 弱兵言われてたアゼルバイジャンだけど特殊部隊は普通に強かったな
尖兵として使われてて部隊の損耗ヤバそうだけど
尖兵として使われてて部隊の損耗ヤバそうだけど
795名無し三等兵
2020/11/08(日) 22:26:25.52ID:bxa4ZMPR 前回もソ連崩壊からの
まともに軍隊ができてない所を
やられただけっぽいけどね
アメリカの介入しない朝鮮戦争みたいなもんじゃない
まともに軍隊ができてない所を
やられただけっぽいけどね
アメリカの介入しない朝鮮戦争みたいなもんじゃない
796名無し三等兵
2020/11/08(日) 22:28:48.84ID:ruph7ukg 久しぶりのTB2動画
Martuniの要塞かな?
今日の14:00の映像とのこと
https://m.youtube.com/watch?v=VPFFImi3DQw
アゼルバイジャン国防省がわざわざSu-25による空襲とコメントしてるのは珍しい
Martuniの要塞かな?
今日の14:00の映像とのこと
https://m.youtube.com/watch?v=VPFFImi3DQw
アゼルバイジャン国防省がわざわざSu-25による空襲とコメントしてるのは珍しい
798名無し三等兵
2020/11/08(日) 22:41:30.96ID:8hwPWXie アゼルバイジャンさん
明日の朝までに市内の様子見せてくれよ
明日の朝までに市内の様子見せてくれよ
799名無し三等兵
2020/11/08(日) 23:03:35.14ID:Xh8y/amP もうパシニャン詰みすぎてて…/(^o^)\
800名無し三等兵
2020/11/08(日) 23:06:48.86ID:p5ARvkhB >>796
これからの空爆は、以前みたいに地上の特殊部隊員が危険を冒して目標に近づいてビーコンを照射して空爆の対地ミサイル・爆弾を誘導するのではなく、高空を飛行する無人ドローンが実に兵士に危険がない安全な状態で目標へミサイル等を誘導すれば良くなったのだからスゴイ進化だなぁ。
もちろん天候悪化だったり、対ドローン策を構築している先進国には無効だろうが、後進国の局地紛争レベルなら実に有効だと感じた。
これからの空爆は、以前みたいに地上の特殊部隊員が危険を冒して目標に近づいてビーコンを照射して空爆の対地ミサイル・爆弾を誘導するのではなく、高空を飛行する無人ドローンが実に兵士に危険がない安全な状態で目標へミサイル等を誘導すれば良くなったのだからスゴイ進化だなぁ。
もちろん天候悪化だったり、対ドローン策を構築している先進国には無効だろうが、後進国の局地紛争レベルなら実に有効だと感じた。
801名無し三等兵
2020/11/08(日) 23:23:38.85ID:po/C+XVu >>632
こんな道路アゼリー軍がわざわざ占領せんでも
ドローンで見張ってやってきた車列爆撃で補給路断絶余裕じゃん。
制空権をアゼルバイジャンに奪われヘリや飛行機で物資の輸送が不可能な時点で
アルメニアの敗北決定だわ。
こんな道路アゼリー軍がわざわざ占領せんでも
ドローンで見張ってやってきた車列爆撃で補給路断絶余裕じゃん。
制空権をアゼルバイジャンに奪われヘリや飛行機で物資の輸送が不可能な時点で
アルメニアの敗北決定だわ。
802名無し三等兵
2020/11/08(日) 23:27:15.46ID:bMq5W3i0 東方キリスト教圏研究会さんのツイート興味深いな
分かりやすくまとめられてる
分かりやすくまとめられてる
803名無し三等兵
2020/11/08(日) 23:35:07.07ID:BGUO4IKX カラバフの山岳って禿げ山ばっかやね、
これじゃ隠れる場所ないやん
30年前にカラバフ占領したときに植樹しまくってたらアゼルバイジャンのドローン攻撃を防げてたのかな?
貧乏国家じゃ無理か
これじゃ隠れる場所ないやん
30年前にカラバフ占領したときに植樹しまくってたらアゼルバイジャンのドローン攻撃を防げてたのかな?
貧乏国家じゃ無理か
804名無し三等兵
2020/11/08(日) 23:36:12.90ID:RoUPnW1r トルコのTRTが親切に
アリエフの演説ダイジェストを
日本語字幕付きで流してるな
アリエフの演説ダイジェストを
日本語字幕付きで流してるな
805名無し三等兵
2020/11/08(日) 23:40:57.81ID:8hwPWXie マルトゥニも激しい攻撃を受けている
アルメニア防衛省
アルメニア防衛省
806名無し三等兵
2020/11/08(日) 23:46:03.72ID:WhKGQghw Susaを攻めるなら南東の制高点をとってからだよね
S-60なんか置けば、どこでも直射できる(普通は迫撃砲)
洞窟陣地とか作ってたんだろうけど、森ごと焼くことで解消
何箇所か戦車壕作ってるけど残存戦車1両をアピールしてる時点で・・・・
天蓋なければHAROPが突入する
S-60なんか置けば、どこでも直射できる(普通は迫撃砲)
洞窟陣地とか作ってたんだろうけど、森ごと焼くことで解消
何箇所か戦車壕作ってるけど残存戦車1両をアピールしてる時点で・・・・
天蓋なければHAROPが突入する
807名無し三等兵
2020/11/09(月) 00:03:24.73ID:V1zxl2Ke 流れてた最新の戦況図だけどアゼルバイジャン寄りに盛ってる感が否めない
https://pbs.twimg.com/media/EmTZUcEWEAIoL7d.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EmSmsRuW4AMukP6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EmTZUcEWEAIoL7d.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EmSmsRuW4AMukP6.jpg
808名無し三等兵
2020/11/09(月) 00:04:14.71ID:PoTZzEuF 安倍を特使として派遣すれば全て解決して帰ってくるよ
810名無し三等兵
2020/11/09(月) 00:34:10.21ID:HkdpynbV シュシャと首都の距離は4km
もう大抵の火器は届くな
新宿と東京で撃ち合う距離
もう大抵の火器は届くな
新宿と東京で撃ち合う距離
811名無し三等兵
2020/11/09(月) 00:47:20.99ID:q4S7GhLN 新宿から4kmだと東京どころか池袋にも届かないというね
マジで目と鼻の先
マジで目と鼻の先
812名無し三等兵
2020/11/09(月) 00:50:27.49ID:Y4pb6pLd 迫の射程だな
813名無し三等兵
2020/11/09(月) 00:53:23.25ID:yW/tlAmZ >>807
流れてる情報と合わせると妥当な感じだけど、どの辺が盛ってるの?
実際はシュシャは安全でハドルトの西側にやっとアゼル軍が侵入しただけ、フュズリは失陥しておらずシュシャの戦闘映像は訓練でステパナの砲火はただの試射、ラチン回廊はフル操業中って感じ?
流れてる情報と合わせると妥当な感じだけど、どの辺が盛ってるの?
実際はシュシャは安全でハドルトの西側にやっとアゼル軍が侵入しただけ、フュズリは失陥しておらずシュシャの戦闘映像は訓練でステパナの砲火はただの試射、ラチン回廊はフル操業中って感じ?
814名無し三等兵
2020/11/09(月) 00:56:16.01ID:OHYtozRc ナゴルノ・カラバフを全部アゼルバイジャンが支配下に置いたとして、アルメニアはアゼルバイジャン本土を攻撃する嫌がらせは止めるんかな?
815名無し三等兵
2020/11/09(月) 00:58:11.07ID:1eLO+oqp817名無し三等兵
2020/11/09(月) 01:06:08.82ID:HkdpynbV 昨日のシュシャ、夜通し攻撃されまくってる動画
https://youtu.be/KAduyKZ_vwE?t=217
https://youtu.be/KAduyKZ_vwE?t=217
818名無し三等兵
2020/11/09(月) 01:12:17.09ID:wYents+C アルメニアは
ロシアにすがって、虐殺だけはしないでねと頼み込んで降伏するしかない。
ロシアにすがって、虐殺だけはしないでねと頼み込んで降伏するしかない。
819名無し三等兵
2020/11/09(月) 01:16:09.96ID:q4S7GhLN カラバフ難民のアゼルバイジャン人と結婚した日本人女性が、旦那が故郷に帰りたがらないかTwitterで心配してたけれど
このまま勝ったとしたって当分は住むのに適さないだろうし、故郷に帰りたいという気持ちはわかりつつも困ったところだろうなあ
>>816
だいたいそんなもんだねえ
新宿からだと四ツ谷、渋谷、中野、半蔵門あたりが4km前後の筈
このまま勝ったとしたって当分は住むのに適さないだろうし、故郷に帰りたいという気持ちはわかりつつも困ったところだろうなあ
>>816
だいたいそんなもんだねえ
新宿からだと四ツ谷、渋谷、中野、半蔵門あたりが4km前後の筈
820名無し三等兵
2020/11/09(月) 01:21:09.99ID:Ke6KxBob 成田空港の滑走路が4000mだからなぁ…
飛行場に収まるぐらいの距離って考えりゃ
もう街の玄関先まで入り込まれたようなもんだろう。
飛行場に収まるぐらいの距離って考えりゃ
もう街の玄関先まで入り込まれたようなもんだろう。
821名無し三等兵
2020/11/09(月) 01:22:05.54ID:zi8abyux ほう、バクーはシュシャ陥落の報でお祭り騒ぎか
まあアルメニアの逆転なんていきなりバクーに隕石落ちてくるとかでもなきゃありえんしな
https://twitter.com/cavidaga/status/1325368757435441152
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
まあアルメニアの逆転なんていきなりバクーに隕石落ちてくるとかでもなきゃありえんしな
https://twitter.com/cavidaga/status/1325368757435441152
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
822名無し三等兵
2020/11/09(月) 03:18:04.62ID:85YsW+vX823名無し三等兵
2020/11/09(月) 03:51:43.41ID:X2mFL8VJ 和平合意の報道
○アルメニアは全保障占領地から2週間以内に撤退。ナゴルノ・カラバフ本体のうち現に支配している領域はそのまま。
○ロシアとトルコの平和維持部隊が展開する。
○アゼルバイジャンは現行支配地域+保障占領地
○アルメニア本土とナゴルノ・カラバフの残部、アゼルバイジャン本土とナヒチェヴァンのアクセスルートの相互保障
https://www.middleeasteye.net/news/nagorno-karabakh-ceasefire-deal-azerbaijan-armenia
ということらしいが、今更アゼルバイジャンがこんな内容で合意するんだろうか?ガセネタかな?
あるいは、全保障占領地返還ということはオハニャン線の放棄ということでもあるから、大阪夏の陣みたいなことをねらってる?
○アルメニアは全保障占領地から2週間以内に撤退。ナゴルノ・カラバフ本体のうち現に支配している領域はそのまま。
○ロシアとトルコの平和維持部隊が展開する。
○アゼルバイジャンは現行支配地域+保障占領地
○アルメニア本土とナゴルノ・カラバフの残部、アゼルバイジャン本土とナヒチェヴァンのアクセスルートの相互保障
https://www.middleeasteye.net/news/nagorno-karabakh-ceasefire-deal-azerbaijan-armenia
ということらしいが、今更アゼルバイジャンがこんな内容で合意するんだろうか?ガセネタかな?
あるいは、全保障占領地返還ということはオハニャン線の放棄ということでもあるから、大阪夏の陣みたいなことをねらってる?
824名無し三等兵
2020/11/09(月) 03:59:35.35ID:ZuLAJ6Nu ナゴルノ・カラバフは即時全部無条件で返せ あと賠償金払え とアゼルバイジャンは主張するでしょ
825名無し三等兵
2020/11/09(月) 04:04:25.45ID:X2mFL8VJ 後ろ盾のトルコが「米大統領選も終わったことだし、そこらへんで止めとけ」と手綱を引いたのかも。もしこの報道が事実なら。
826名無し三等兵
2020/11/09(月) 04:09:03.26ID:1eLO+oqp >>823
ナヒチェヴァンのアクセスルートの保障って
事実上この戦争における要求事項が増えてるやん
あと現行支配領域ってその定義と範囲で揉めそう
シュシャの山一つ挟んですぐ北にある都市はまだアルメニア勢力下だから
アゼル側も合意すると思えない
ナヒチェヴァンのアクセスルートの保障って
事実上この戦争における要求事項が増えてるやん
あと現行支配領域ってその定義と範囲で揉めそう
シュシャの山一つ挟んですぐ北にある都市はまだアルメニア勢力下だから
アゼル側も合意すると思えない
828名無し三等兵
2020/11/09(月) 04:40:22.24ID:ITG9VEkj830名無し三等兵
2020/11/09(月) 06:51:12.32ID:M/FHW2oe >>823
講和してるかもしれないけどもっとアゼルバイジャンに有利かアルメニアに不利なものだと思う
従来の後ろ楯のトルコの主張もカラバフからのアルメニアの全軍撤退なわけで
アルメニア本土からのアクセス保障するの認めとは思えない
講和してるかもしれないけどもっとアゼルバイジャンに有利かアルメニアに不利なものだと思う
従来の後ろ楯のトルコの主張もカラバフからのアルメニアの全軍撤退なわけで
アルメニア本土からのアクセス保障するの認めとは思えない
831名無し三等兵
2020/11/09(月) 06:51:31.96ID:bMDTh+ex 証拠としてしょうもないコラ画像しか作ってないところから見るにアゼル側はまだシュシャの支配を確立できてないな
特殊部隊を送り込んで先に後続のための橋頭堡を築くハドルトとかと同じやり方っぽい
ここに機甲部隊含めた大規模な後続が到達できればアゼルの勝ち、保持できなければ逆に割と痛い
特殊部隊を送り込んで先に後続のための橋頭堡を築くハドルトとかと同じやり方っぽい
ここに機甲部隊含めた大規模な後続が到達できればアゼルの勝ち、保持できなければ逆に割と痛い
832名無し三等兵
2020/11/09(月) 06:57:11.82ID:0/+MrqTf もう公平な海外メディアがいなくなって
現状がわからない
ただ、アゼルバイジャン無人機が減ってるのは確かだな
現状がわからない
ただ、アゼルバイジャン無人機が減ってるのは確かだな
833名無し三等兵
2020/11/09(月) 06:58:20.14ID:jVSWIBPk もうwargonzoの御用報道しかねえからなあ
834名無し三等兵
2020/11/09(月) 06:59:32.37ID:LCbQy41M 逆にここからどうやってアルメニアがシュシャに奇襲かけるのか聞きたいレベル
835名無し三等兵
2020/11/09(月) 07:17:39.13ID:LLiF95LB ハドルトとシュシャの攻略の仕方が似てるんだよな
アゼル側は軽車両をたびたび突っ込ませるも攻略はせずに撤退を繰り返す
かわりに山岳を少しずつ削って包囲
アルメニア側の方が隘路に増援を送り込む形
アゼル側は軽車両をたびたび突っ込ませるも攻略はせずに撤退を繰り返す
かわりに山岳を少しずつ削って包囲
アルメニア側の方が隘路に増援を送り込む形
836名無し三等兵
2020/11/09(月) 07:23:56.83ID:X2mFL8VJ >>830
記事ではどちらかはっきりしないけど、「アルメニア軍が撤退してロシアとトルコの平和維持部隊が展開する」というのはナゴルノ・カラバフ本体のことなのかも。アルメニアは撤退するけどアゼルバイジャン軍は進駐せず、アルメニア系住民の安全は平和維持部隊が保障する、とか。
これならアゼルバイジャンの顔も立つし、アルメニアも最低限のものは得られる。
記事ではどちらかはっきりしないけど、「アルメニア軍が撤退してロシアとトルコの平和維持部隊が展開する」というのはナゴルノ・カラバフ本体のことなのかも。アルメニアは撤退するけどアゼルバイジャン軍は進駐せず、アルメニア系住民の安全は平和維持部隊が保障する、とか。
これならアゼルバイジャンの顔も立つし、アルメニアも最低限のものは得られる。
837名無し三等兵
2020/11/09(月) 07:28:16.01ID:o0Z3FXUc そもそも今講和しなくてもこのままならほぼ確実にナゴルノカラバフ全域を奪取することが出来るのに講和する理由あるか?
838名無し三等兵
2020/11/09(月) 07:32:15.17ID:LLiF95LB 北西の山岳地帯が無傷で手に入る
戦争は優勢でも金食い虫なのでアゼルの懐具合がどうなってるのか次第かな
戦争は優勢でも金食い虫なのでアゼルの懐具合がどうなってるのか次第かな
839名無し三等兵
2020/11/09(月) 07:48:27.52ID:IdiY6Q4z 和平交渉事実でも
あとほんの少しでステパナケルトなのにアゼルバイジャン国民納得するか?
あとほんの少しでステパナケルトなのにアゼルバイジャン国民納得するか?
840名無し三等兵
2020/11/09(月) 07:53:34.98ID:0/+MrqTf シュシャ占領できてればありだな
もう冬になるし
ステパナケルトもいつでも砲撃できる位置にある
マルティニも物資不足になるだろう
もう冬になるし
ステパナケルトもいつでも砲撃できる位置にある
マルティニも物資不足になるだろう
841名無し三等兵
2020/11/09(月) 07:55:42.44ID:+nMRstBi アルメ報道で信用出来るのは
アルメニアメディアではないけどwargonzoさんの取材場所と
アゼルバイジャン軍の撃破場所
今日明日の報道でステパナケルト/ステパナケルト近郊てまアゼルバイジャン軍撃破って発表があったらお察し
アルメニアメディアではないけどwargonzoさんの取材場所と
アゼルバイジャン軍の撃破場所
今日明日の報道でステパナケルト/ステパナケルト近郊てまアゼルバイジャン軍撃破って発表があったらお察し
842名無し三等兵
2020/11/09(月) 08:21:34.87ID:1eLO+oqp 北キプロス・トルコ共和国のエルシン・タタール大統領が、シュシャをアルメニアの占領から奪還したアゼルバイジャンを祝福するメッセージを発表した。
https://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2020/11/08/20201108-007-1523999
https://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2020/11/08/20201108-007-1523999
843名無し三等兵
2020/11/09(月) 08:26:51.31ID:X2mFL8VJ 他国に暴力で押し入ってむりやり作られたエセ国家が、よそのエセ国家の回収と奪還を祝福するんかいw
なかなか面の皮が厚いね
なかなか面の皮が厚いね
844名無し三等兵
2020/11/09(月) 08:43:13.51ID:/3YQx51S 昨夜時点でステパナケルトから1kmの地点をアゼルバイジャンが攻撃中って話は出てるんだな
845名無し三等兵
2020/11/09(月) 08:44:06.81ID:0/+MrqTf アルメニアがシュシャ南の山取り返したと言ってるぞ
本当ならアゼルバイジャンの補給路が途絶えた
ただ、大本営をどこまで信じられるか
本当ならアゼルバイジャンの補給路が途絶えた
ただ、大本営をどこまで信じられるか
846名無し三等兵
2020/11/09(月) 08:44:51.08ID:o0Z3FXUc 逆上陸じみた戦いでもやる気なのかな
同士討ち大変そう
同士討ち大変そう
848名無し三等兵
2020/11/09(月) 08:47:41.53ID:ukdGSbmg 大本営発表でもなんでもいいけどソースくらい貼ってくれ
849名無し三等兵
2020/11/09(月) 08:52:46.73ID:0/+MrqTf850名無し三等兵
2020/11/09(月) 08:55:03.26ID:ukdGSbmg851名無し三等兵
2020/11/09(月) 08:58:22.34ID:0/+MrqTf >>850
アルメニア軍の主張だと
補給路だと言ってるよ
シュシャの街とその周辺、フェンスの下、シュシャに通じる道では、一日中激しい戦いが繰り広げられました。現在、いくつかの戦闘が行われており、強度は大幅に低下しています。
今日のベルゾールの方向にも厳しいものでした。敵軍は何度か突破してベルゾールに出ようとしました。おそらくシュシャで戦う部隊を助けようとしましたが、大きな損失を出して撃退され、さらに逃げました。「今日は映像を見せた」と彼は言い、戦いはまだ続いていると付け加え
アルメニア軍の主張だと
補給路だと言ってるよ
シュシャの街とその周辺、フェンスの下、シュシャに通じる道では、一日中激しい戦いが繰り広げられました。現在、いくつかの戦闘が行われており、強度は大幅に低下しています。
今日のベルゾールの方向にも厳しいものでした。敵軍は何度か突破してベルゾールに出ようとしました。おそらくシュシャで戦う部隊を助けようとしましたが、大きな損失を出して撃退され、さらに逃げました。「今日は映像を見せた」と彼は言い、戦いはまだ続いていると付け加え
852名無し三等兵
2020/11/09(月) 08:58:41.69ID:p2dEXcbP >>849
それ先月の動画の焼き直しで失笑買ってるやつだよ
https://mobile.twitter.com/RALee85/status/1325556153158422530
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
それ先月の動画の焼き直しで失笑買ってるやつだよ
https://mobile.twitter.com/RALee85/status/1325556153158422530
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
853名無し三等兵
2020/11/09(月) 09:01:07.85ID:0/+MrqTf ひでーな
855名無し三等兵
2020/11/09(月) 09:08:09.72ID:zJzZIvqb アルメニアの発表は焼き直しの多さがネタの少なさの証明になってるのが面白い
856名無し三等兵
2020/11/09(月) 09:13:15.50ID:64tVwxYa これが民主主義国家の末路かよ
857名無し三等兵
2020/11/09(月) 09:17:57.82ID:p2dEXcbP この焼き直し動画にはアルメニア人の301_ADちゃんも「見たことある…き、きっと見てない人のために公開してるんだ!!」と狼狽してしまっていて草
https://mobile.twitter.com/301_AD/status/1325489529059414017
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/301_AD/status/1325489529059414017
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
858名無し三等兵
2020/11/09(月) 09:20:24.24ID:/HcPqvWk アゼリーも民主主義捨てて権威主義に走ってから強大化したし
アルメニアもこのまま敗戦でカラバフ喪失したら権威主義体制になるのかな
アルメニアもこのまま敗戦でカラバフ喪失したら権威主義体制になるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 [おっさん友の会★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」 [冬月記者★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 ★2 [少考さん★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- 【芸能】元NHK・中川安奈アナ、グラビアのNG事項明かす 「ポリシーがあって、谷間はNG」「元NHKってとこもあるので」 [冬月記者★]
- 25年の食品値上げ、2年ぶり2万品目超え [少考さん★]
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
- 中国「誠意を見せる気があるなら高市早苗は辞任しろ。」キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 立川志らく「高市さん批判するって日本人じゃないの?」2017年の志らく「政府を批判しただけで反日認定?危険だよ。その考え」 [165981677]
- 【悲報】福岡「日本第3位の都市はウチたい!」横浜「いやオレだべ!」→結果WWWWWWWWWW [732289945]
- 【高市速報】トランプ氏、G20を自分好みに再編wwwww中国贔屓の南アは追放wwwww [614650719]
- 苗字が「真中」なんだが娘の名前を考えてくれ
