アサルトライフルについて語るスレです。
★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならば代理人を指名すること★★
前スレ
アサルトライフルスレッド その72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1603117069/
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
アサルトライフルスレッド その73
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/10(火) 19:18:11.64ID:8nuFjbSR
2020/11/10(火) 19:21:59.89ID:8nuFjbSR
関連スレ
■拳銃の話題はこちら
軍用拳銃を語るスレ Gasser-Kropatschek M1876
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1604542974/
■リボルバーの話題はこちら
民間用拳銃を語るスレ Part 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1604636772/
■ドローンの話題はこちら
軍用ドローンスレッド part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532321532/
【人型から】先進ロボット兵器総合 16【UAVまで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521623927/
■映画の話はこちらで
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算28発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1578195108/
■拳銃の話題はこちら
軍用拳銃を語るスレ Gasser-Kropatschek M1876
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1604542974/
■リボルバーの話題はこちら
民間用拳銃を語るスレ Part 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1604636772/
■ドローンの話題はこちら
軍用ドローンスレッド part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532321532/
【人型から】先進ロボット兵器総合 16【UAVまで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521623927/
■映画の話はこちらで
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算28発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1578195108/
2020/11/10(火) 19:23:38.07ID:8nuFjbSR
Build#1のテスト結果はマダー?米国NGSW-R/NGSW-ARの流れ
●2018年1月ミリー参謀総長がAUSAの朝食コンファレンスでM4の次のライフルは10倍(比喩的表現)の性能をもつと発言
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/01/18/army-chief-staff-milley-says-next-rifle-will-much-range-accurate-m4-carbine/
●2018年10月NGSW(NGSW-R:M4更新向け、NGSW-AR:M249更新向け)のドラフトPON(プロトタイプ機会通知)を発表
ブレットはXM1186でデザインされた6.8MM GENERAL PURPOSE(GP)プロジェクタイル
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/10/05/new-draft-next-generation-squad-weapons/
●2018年11月IndustryDayで公開されたNGSW説明スライド
※PDF注意※ https://www.fbo.gov/utils/view?id=b285215b698a81d14b1d963fe5c0998f
スケジュールのページ https://i.imgur.com/v5quEby.jpg
●2019年6月NGSW-FC(Fire Control)のPONを通知
http://soldiersystems.net/2019/06/04/us-army-issues-prototype-project-opportunity-notice-for-next-generation-squad-weapon-fire-control/
●2019年8月29日NGSWプロトタイプ開発に進む3社を発表
https://news.militaryblog.jp/web/US-Army-NGSW-prototype-development/company-down-selected-to-3-companies.htm
W15QKN-19-9-1024 General Dynamics-OTS Inc.
W15QKN-19-9-1025 AAI Corporation Textron Systems
W15QKN-19-9-1022 Sig Sauer Inc.
●2020年6月1日米シグ社 次世代分隊火器(NGSW)のコンペに向けて米陸軍に製品を納入
https://news.militaryblog.jp/web/az/2020060601.html
https://www.sigsauer.com/press-releases/sig-sauer-delivers-next-generation-squad-weapons-to-u-s-army/
●2020年7月30日NGSWのプロジェクトリーダーインタビュー
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/07/30/exclusive-interview-us-army-ngsw/
●2018年1月ミリー参謀総長がAUSAの朝食コンファレンスでM4の次のライフルは10倍(比喩的表現)の性能をもつと発言
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/01/18/army-chief-staff-milley-says-next-rifle-will-much-range-accurate-m4-carbine/
●2018年10月NGSW(NGSW-R:M4更新向け、NGSW-AR:M249更新向け)のドラフトPON(プロトタイプ機会通知)を発表
ブレットはXM1186でデザインされた6.8MM GENERAL PURPOSE(GP)プロジェクタイル
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/10/05/new-draft-next-generation-squad-weapons/
●2018年11月IndustryDayで公開されたNGSW説明スライド
※PDF注意※ https://www.fbo.gov/utils/view?id=b285215b698a81d14b1d963fe5c0998f
スケジュールのページ https://i.imgur.com/v5quEby.jpg
●2019年6月NGSW-FC(Fire Control)のPONを通知
http://soldiersystems.net/2019/06/04/us-army-issues-prototype-project-opportunity-notice-for-next-generation-squad-weapon-fire-control/
●2019年8月29日NGSWプロトタイプ開発に進む3社を発表
https://news.militaryblog.jp/web/US-Army-NGSW-prototype-development/company-down-selected-to-3-companies.htm
W15QKN-19-9-1024 General Dynamics-OTS Inc.
W15QKN-19-9-1025 AAI Corporation Textron Systems
W15QKN-19-9-1022 Sig Sauer Inc.
●2020年6月1日米シグ社 次世代分隊火器(NGSW)のコンペに向けて米陸軍に製品を納入
https://news.militaryblog.jp/web/az/2020060601.html
https://www.sigsauer.com/press-releases/sig-sauer-delivers-next-generation-squad-weapons-to-u-s-army/
●2020年7月30日NGSWのプロジェクトリーダーインタビュー
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/07/30/exclusive-interview-us-army-ngsw/
2020/11/10(火) 19:26:55.53ID:8nuFjbSR
各社NGSW-Rの概要(2020年10月時点)
General Dynamics Ordnance and Tactical Systems
アモ:名称.277TVCM/ポリマー+メタルのハイブリッドケース
銃 :名称RM277/ブルパップ/ガス+リコイル動作/セミ時クローズド、フル時オープンボルト/NGSW-RとARが共通
https://news.militaryblog.jp/web/GDOTS-shows-RM277-US-Army-NGSW-prototype.html
GDに協力しているベレッタのNGSW RM277-R/RM277-ARの紹介ページ
https://www.beretta.com/en-us/beretta-ngsw/
TEXTRON Systems
アモ:ケースドテレスコープド/フルポリマー
銃 :スライド式(エレベーター式)チャンバー/ガスオペレーション
https://news.militaryblog.jp/web/Textron-shows/NGSW-prototype-for-US-Army.html
ビルド#01モデル(恐らく)のビデオ
https://youtu.be/xQigh3BEnpU
SIG SAUER INC.
アモ:名称6.8x51mm(市販名277 SIG FURY)/ブラスボディ+ロッキングワッシャー+スティールベースの3ピースハイブリッドケース
銃 :名称SLX-SPEAR→MCX-SPEARに改名/ガスオペレーション/MCXベース?
https://news.militaryblog.jp/web/SIG-introduces-proposed-weapons/aiming-to-replace-M4-and-M249.html
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/09/13/tfb-exclusive-an-interview-with-ron-cohen-ceo-of-sig-sauer/
各社NGSWプロトタイプの最新版写真
https://soldiersystems.net/2020/07/07/us-army-releases-photos-of-latest-next-generation-squad-weapons-and-fire-control-prototypes/
General Dynamics Ordnance and Tactical Systems
アモ:名称.277TVCM/ポリマー+メタルのハイブリッドケース
銃 :名称RM277/ブルパップ/ガス+リコイル動作/セミ時クローズド、フル時オープンボルト/NGSW-RとARが共通
https://news.militaryblog.jp/web/GDOTS-shows-RM277-US-Army-NGSW-prototype.html
GDに協力しているベレッタのNGSW RM277-R/RM277-ARの紹介ページ
https://www.beretta.com/en-us/beretta-ngsw/
TEXTRON Systems
アモ:ケースドテレスコープド/フルポリマー
銃 :スライド式(エレベーター式)チャンバー/ガスオペレーション
https://news.militaryblog.jp/web/Textron-shows/NGSW-prototype-for-US-Army.html
ビルド#01モデル(恐らく)のビデオ
https://youtu.be/xQigh3BEnpU
SIG SAUER INC.
アモ:名称6.8x51mm(市販名277 SIG FURY)/ブラスボディ+ロッキングワッシャー+スティールベースの3ピースハイブリッドケース
銃 :名称SLX-SPEAR→MCX-SPEARに改名/ガスオペレーション/MCXベース?
https://news.militaryblog.jp/web/SIG-introduces-proposed-weapons/aiming-to-replace-M4-and-M249.html
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/09/13/tfb-exclusive-an-interview-with-ron-cohen-ceo-of-sig-sauer/
各社NGSWプロトタイプの最新版写真
https://soldiersystems.net/2020/07/07/us-army-releases-photos-of-latest-next-generation-squad-weapons-and-fire-control-prototypes/
2020/11/10(火) 19:27:52.92ID:8nuFjbSR
陸上自衛隊むけ20(ニイマル)式小銃決定
2019年12月6日 新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
20式5.56mm小銃@ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
2019年12月6日 新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
20式5.56mm小銃@ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
2020/11/10(火) 19:30:35.56ID:8nuFjbSR
ドイツ軍とH&Kの痴話喧嘩。次期小銃選定のドタバタ
ドイツ次期小銃にハーネルMK556が選定
German Ministry of Defence Confirms C.G. Haenel is the Winner
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/09/15/german-ministry-of-defence-confirm-c-g-haenel-is-the-winner/
https://soldat-und-technik.de/2020/09/bewaffnung/23899/system-sturmgewehr-bundeswehr-ausschreibung-verzoegert-sich-weiter/
https://www.cg-haenel.de/wp-content/uploads/2020/02/Haenel_Vollautomat_MK556_01.png
BREAKING: Bundeswehr Withdraw Order for Haenel MK556
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/10/09/breaking-bundeswehr-withdraw-order-for-haenel-mk556/
"ドイツ政府は、12万丁のハーネルMK556ライフルの注文を取り下げました。
公式発表では「ハーネルはHKの特許を侵害している可能性がある」
https://www.bmvg.de/de/presse/sturmgewehr-bundeswehr-sachstand-vergabeverfahren-3358876
https://www.businessinsider.de/politik/deutschland/bundeswehr-stoppt-auftrag-haenel-neues-sturmgewehr/
H&Kはオーバーザビーチ能力を特許を侵害されたとハーネルを訴えているがそれはCR223でMK556ではなかった
https://www.businessinsider.de/politik/deutschland/gescheiterte-sturmgewehr-ausschreibung-bundeswehr-wurde-heckler-koch-wirklich-ausspioniert/
どうもドイツ軍はH&Kとハーネルが最終価格を提示した後にハーネルにだけ再度価格を出させたらしい。(有料記事)
https://www.faz.net/aktuell/politik/inland/bundeswehr-aerger-mit-dem-gewehr-17004894.html
ドイツ次期小銃にハーネルMK556が選定
German Ministry of Defence Confirms C.G. Haenel is the Winner
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/09/15/german-ministry-of-defence-confirm-c-g-haenel-is-the-winner/
https://soldat-und-technik.de/2020/09/bewaffnung/23899/system-sturmgewehr-bundeswehr-ausschreibung-verzoegert-sich-weiter/
https://www.cg-haenel.de/wp-content/uploads/2020/02/Haenel_Vollautomat_MK556_01.png
BREAKING: Bundeswehr Withdraw Order for Haenel MK556
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/10/09/breaking-bundeswehr-withdraw-order-for-haenel-mk556/
"ドイツ政府は、12万丁のハーネルMK556ライフルの注文を取り下げました。
公式発表では「ハーネルはHKの特許を侵害している可能性がある」
https://www.bmvg.de/de/presse/sturmgewehr-bundeswehr-sachstand-vergabeverfahren-3358876
https://www.businessinsider.de/politik/deutschland/bundeswehr-stoppt-auftrag-haenel-neues-sturmgewehr/
H&Kはオーバーザビーチ能力を特許を侵害されたとハーネルを訴えているがそれはCR223でMK556ではなかった
https://www.businessinsider.de/politik/deutschland/gescheiterte-sturmgewehr-ausschreibung-bundeswehr-wurde-heckler-koch-wirklich-ausspioniert/
どうもドイツ軍はH&Kとハーネルが最終価格を提示した後にハーネルにだけ再度価格を出させたらしい。(有料記事)
https://www.faz.net/aktuell/politik/inland/bundeswehr-aerger-mit-dem-gewehr-17004894.html
2020/11/10(火) 20:54:57.70ID:dHLfkOtC
おつ
2020/11/10(火) 21:09:51.04ID:9p82jHK1
位置乙
11名無し三等兵
2020/11/10(火) 22:15:35.06ID:w2NV3syL いちおつつ
12名無し三等兵
2020/11/11(水) 12:19:48.24ID:OtnL7yVc 光学機器がクソ高いから
小銃は安いARクローンで充分というトレンドがあるらしい
DIの方がピストン小銃より光学機器が長持ちするっていうのは信憑性あるのかな
小銃は安いARクローンで充分というトレンドがあるらしい
DIの方がピストン小銃より光学機器が長持ちするっていうのは信憑性あるのかな
13名無し三等兵
2020/11/11(水) 12:37:28.13ID:dxCNpjCk 89のマガジンは20式に使えるのかな。
訓練では耐久性があるこれを使ってプラマガは実戦で使うのかな。
訓練では耐久性があるこれを使ってプラマガは実戦で使うのかな。
14名無し三等兵
2020/11/11(水) 12:43:35.62ID:OtnL7yVc インターオペラビリティ重視してるんで、基本的にAR15系に装着でこるSTANGマガジンは20式につくかと思われる
89式も米軍のAR15系の金属マガジンと互換なんで、20式とも互換性あるやろ
89式も米軍のAR15系の金属マガジンと互換なんで、20式とも互換性あるやろ
15名無し三等兵
2020/11/11(水) 14:24:35.72ID:GJ0vsu6H16名無し三等兵
2020/11/11(水) 14:57:11.00ID:OtnL7yVc >>15
スポーツシューターの間で、SCAR-Hとかマークスマンライフルの民間モデルを
オプティックイーターと呼ぶことがあるらしい
時々フォーラムでトピックスがある
リコイルで光学機器の精度が下がってくるとかいう話
スポーツシューターの間で、SCAR-Hとかマークスマンライフルの民間モデルを
オプティックイーターと呼ぶことがあるらしい
時々フォーラムでトピックスがある
リコイルで光学機器の精度が下がってくるとかいう話
17名無し三等兵
2020/11/11(水) 15:10:51.60ID:fwBgBYP8 その類の噂を聞いたことある、
曰くSCARのレシバーには共振が起こるらしい
FN社の純正スコープはなぜか影響を受けないだが、他社の物はそうではないという
ちなみにM1Aや308口径AKなどにはそのような話はなかったので、多分ピストンと関係ない
曰くSCARのレシバーには共振が起こるらしい
FN社の純正スコープはなぜか影響を受けないだが、他社の物はそうではないという
ちなみにM1Aや308口径AKなどにはそのような話はなかったので、多分ピストンと関係ない
18名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:12:51.37ID:vgiN8pq6 共振は長さの問題だな
19名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:27:33.25ID:feqL0ux3 >リコイルで光学機器の精度が下がってくるとかいう話
光学機器の精度が下がるってどういうこと?解像度が落ちるとかフォーカスが外れるとか像が歪むとかなん?
光学機器の精度が下がるってどういうこと?解像度が落ちるとかフォーカスが外れるとか像が歪むとかなん?
20名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:28:41.62ID:vgiN8pq6 固定金具がズレてくるんだろ
21名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:31:25.16ID:1Z1HVRHb MK20やH-PRじゃその問題どうなってんだろ
H固有の問題か?
H固有の問題か?
22名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:37:06.47ID:vgiN8pq6 振動が発生したとき、全体の縦ないし横ないし高さの長さが振動の大きさに対して規定の比率であるとき、振動が強く作用してしまうのよ
これは設計段階で予測しにくいからテストを重ねて調べる
これは設計段階で予測しにくいからテストを重ねて調べる
23名無し三等兵
2020/11/11(水) 21:12:27.84ID:Hb8vA/y4 >>16
リコイルというより衝撃だろ
ショートストロークピストンって玉突き衝突発射のたびにしてるようなもんだから、ちょうどその上に載ってるスコープにいい影響あるわけがない
HK416の銃身付け根折れと原因は一緒
リコイルというより衝撃だろ
ショートストロークピストンって玉突き衝突発射のたびにしてるようなもんだから、ちょうどその上に載ってるスコープにいい影響あるわけがない
HK416の銃身付け根折れと原因は一緒
24名無し三等兵
2020/11/11(水) 21:32:05.07ID:4ALtX7C2 ピストンやボルトの閉鎖に伴う衝撃なんかよりも
銃口からの衝撃波だろうが
ひょっとして、東京マルイのガスブローバックマシンガンの振動と、実包射撃に伴うショックは同じものだと思ってる?
銃口からの衝撃波だろうが
ひょっとして、東京マルイのガスブローバックマシンガンの振動と、実包射撃に伴うショックは同じものだと思ってる?
25名無し三等兵
2020/11/11(水) 22:44:47.14ID:FVsV0f2J たぶん違うね
26名無し三等兵
2020/11/11(水) 22:51:03.41ID:Mfri7o7B 土木用工具みたいに消耗品ってだけやろ
27名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:37:27.90ID:2XiI3Ov+ 銃口からの衝撃波が減衰しないで光学機器を破壊していくレベルだったら
そもそも目が失明するやろ
多分複合的に生じる振動で取り付け具とか機器の本体がガタついてくるんだろう
そもそも目が失明するやろ
多分複合的に生じる振動で取り付け具とか機器の本体がガタついてくるんだろう
28名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:00:26.21ID:w7ZzOmh+ 音響という点について忘れてないかい
これは広義の振動に含まれるが、所謂衝撃や機械的なオシレーションというものとは異なる
これは広義の振動に含まれるが、所謂衝撃や機械的なオシレーションというものとは異なる
29名無し三等兵
2020/11/12(木) 02:28:19.00ID:wqJd2pWz 固有振動数くらい勉強してくれ(´・_・`)
設計間違うと銃撃つだけでガタついたり割れたり壊れやすくなるんだよ
設計間違うと銃撃つだけでガタついたり割れたり壊れやすくなるんだよ
30名無し三等兵
2020/11/12(木) 12:17:41.72ID:NYbcbYrA 銃口からのブラストで壊れるならどんな銃でも等しく壊れるわな・・・
31名無し三等兵
2020/11/12(木) 14:03:27.61ID:y7UfJVrS 振動ってのは上下の波で成り立つわけだが、物の端まで行くと跳ね返る。
跳ね返った波が続いて来る波とぴったり合わさってしまうと、振動が単純に倍加してしまう。
これが共振。
設計間違えると風が吹くだけで橋が倒壊したりする。
銃でも連射で同じことが起こるのは不思議じゃない。
跳ね返った波が続いて来る波とぴったり合わさってしまうと、振動が単純に倍加してしまう。
これが共振。
設計間違えると風が吹くだけで橋が倒壊したりする。
銃でも連射で同じことが起こるのは不思議じゃない。
32名無し三等兵
2020/11/12(木) 15:22:29.85ID:3ksYv8lM だから何?どうしろと?ってスレ民の沈黙が聞こえた気がするわw
33名無し三等兵
2020/11/12(木) 15:45:08.29ID:fKd5FyFy SCARイラネw
416もイラネw
416もイラネw
34名無し三等兵
2020/11/12(木) 16:22:01.07ID:Ocw/BFRn プラマガジンならマルイが作ってもいいような。豊和で作ると高いでしょ。
35名無し三等兵
2020/11/12(木) 16:43:20.91ID://TWxw4O >>34
おいおい、マガジンの設計製造にはノウハウが必要だけどエアソフト屋のマルイにはそれは皆無でしょ
マルイじゃ各種ポリマー素材にも詳しく無さそうだし、スチールマグは外注だろうし
シングルカラム、ダブルカラムダブルフィード、ダブルカラムシングルフィードの順に難易度も上がる
輸入P-MAGが安牌
おいおい、マガジンの設計製造にはノウハウが必要だけどエアソフト屋のマルイにはそれは皆無でしょ
マルイじゃ各種ポリマー素材にも詳しく無さそうだし、スチールマグは外注だろうし
シングルカラム、ダブルカラムダブルフィード、ダブルカラムシングルフィードの順に難易度も上がる
輸入P-MAGが安牌
36名無し三等兵
2020/11/12(木) 16:58:39.17ID:bFzQ4+2C だからそんなもんハンドガードの長さちょっと変えるだけで治るわ
37名無し三等兵
2020/11/12(木) 17:05:52.31ID:8D7/2emE 振動といえば、AKのハイスピードカメラ動画見てるとバレルがブルンブルンしてるんだけど、素材の問題なの?
38名無し三等兵
2020/11/12(木) 17:28:50.60ID:Mxvc8vI/ それが固有振動数に由来するバイブレーションじゃよ
39名無し三等兵
2020/11/12(木) 17:43:48.30ID:wqJd2pWz 銃身はブルブルするよ
長くて薄いほどひどくなる
抑えるためにヘビーバレルにしたりする
長くて薄いほどひどくなる
抑えるためにヘビーバレルにしたりする
40名無し三等兵
2020/11/13(金) 01:39:39.19ID:sPhXzApg 実銃にも剛性問題があるのか。
エアガンではよく聞くが。
エアガンではよく聞くが。
41名無し三等兵
2020/11/13(金) 03:57:32.06ID:JAF6YKoH 狙撃銃がヘビーバレルなのはそのせいだし、PSG-1がレシーバー側面に鉄板溶接してんのもそのせい
俺のおちんちんもブルンブルンする
43名無し三等兵
2020/11/13(金) 11:33:06.43ID:7V1Kr9yY AKよりRPKの方がかなりMOA値低いのも銃身長だけじゃなくて
ヘビーバレルが効いてるらしいね
ヘビーバレルが効いてるらしいね
44名無し三等兵
2020/11/13(金) 11:36:47.85ID:JMLp7L/9 一般的に重い銃は当たりやすいからな
45名無し三等兵
2020/11/13(金) 12:02:12.13ID:vai/6R6T バレルの自由振動を阻害しないようにフリーフローティングバレルにするのでは?
まぁアサルトライフルの場合ガスシステムがあるからフリーフローティングハンドガードにしかならないんだろうけど。
まぁアサルトライフルの場合ガスシステムがあるからフリーフローティングハンドガードにしかならないんだろうけど。
46名無し三等兵
2020/11/13(金) 16:09:21.52ID:EmNEN75Y C2が不整地離着陸実験成功したらしい。またキヨが発狂して荒らされるぞ。
47名無し三等兵
2020/11/14(土) 06:22:44.02ID:xi1229eZ ダイアモンドバックファイヤアームズのDBX57が発売される模様。MSRP1,125ドル
https://soldiersystems.net/2020/11/13/epic-shoot-2020-diamondback-firearms-dbx57/
https://diamondbackfirearms.com/dbx-series/
https://soldiersystems.net/wp-content/uploads/2020/11/img_6393.jpg
5.7x28mmなのに本家FNHすらやってないガスオペレーテッド。ロックドブリーチとしか書いて無いけどパーツ見る限りロータリーボルト。47:ボルト 22:カムピン
しかもデュアルガスピストン。53:ピストン×2 51:ピストンキャップ右 52;ピストンキャップ左 12:ピストンチューブ(なにこれ)が1本
ちょっとガスシステムの構造がわからんw
https://i.imgur.com/dUDIbUT.jpg
https://soldiersystems.net/2020/11/13/epic-shoot-2020-diamondback-firearms-dbx57/
https://diamondbackfirearms.com/dbx-series/
https://soldiersystems.net/wp-content/uploads/2020/11/img_6393.jpg
5.7x28mmなのに本家FNHすらやってないガスオペレーテッド。ロックドブリーチとしか書いて無いけどパーツ見る限りロータリーボルト。47:ボルト 22:カムピン
しかもデュアルガスピストン。53:ピストン×2 51:ピストンキャップ右 52;ピストンキャップ左 12:ピストンチューブ(なにこれ)が1本
ちょっとガスシステムの構造がわからんw
https://i.imgur.com/dUDIbUT.jpg
48名無し三等兵
2020/11/14(土) 06:46:58.92ID:tqxqo7Y1 >>46
邦人救出もはかどるね
https://i.imgur.com/jkX8XJR.gif
https://i.imgur.com/GENoBkm.gif
アラブ首長国連邦(UAE)に輸出する予定なんだな
輸送機大国ロシアがこの分野で遅れを取ってるのは皮肉だな
邦人救出もはかどるね
https://i.imgur.com/jkX8XJR.gif
https://i.imgur.com/GENoBkm.gif
アラブ首長国連邦(UAE)に輸出する予定なんだな
輸送機大国ロシアがこの分野で遅れを取ってるのは皮肉だな
49名無し三等兵
2020/11/14(土) 07:18:13.99ID:kaJuU9Jv50名無し三等兵
2020/11/14(土) 08:39:14.30ID:xi1229eZ >>49
なるほど。ピストンチューブって所謂オペレーションバー相当な物みたいすな。中に強力なアクションスプリングを納めてかつガイドロッドが貫通してるのでチューブ状になってると。
そしてチューブ状な為中心を叩けないのでピストンを二つにしてバランスをとったとかだろうか。
ちょっと気になるのはボルトの勝手な回転を防ぐ仕組み。恐らくゴツイファイアリングピンリターンスプリングで常時オープン方向に圧力をかけてるぽい。
シンプルだけどあまり確実な仕組みじゃないしそのせいでアクションスプリングが一層強力になってる気がする。
A-15系の様にレシーバーがカムピンで削れるのを嫌ったのかもしれないけれど。むーん。
なるほど。ピストンチューブって所謂オペレーションバー相当な物みたいすな。中に強力なアクションスプリングを納めてかつガイドロッドが貫通してるのでチューブ状になってると。
そしてチューブ状な為中心を叩けないのでピストンを二つにしてバランスをとったとかだろうか。
ちょっと気になるのはボルトの勝手な回転を防ぐ仕組み。恐らくゴツイファイアリングピンリターンスプリングで常時オープン方向に圧力をかけてるぽい。
シンプルだけどあまり確実な仕組みじゃないしそのせいでアクションスプリングが一層強力になってる気がする。
A-15系の様にレシーバーがカムピンで削れるのを嫌ったのかもしれないけれど。むーん。
52名無し三等兵
2020/11/14(土) 11:38:23.85ID:Rw6+KkqV53名無し三等兵
2020/11/14(土) 12:36:40.21ID:JVRThE9254名無し三等兵
2020/11/14(土) 12:55:11.82ID:Zo9YFjMR >>52
スレチだよ2012年に耐寒試験で除雪・防氷してない千歳基地の滑走路で離着陸テストを繰り返してる
https://i.imgur.com/rzzvoIG.jpg
不整地は先日が始めてな訳ではない
https://youtu.be/EmmV_zW6lYE
スレチだよ2012年に耐寒試験で除雪・防氷してない千歳基地の滑走路で離着陸テストを繰り返してる
https://i.imgur.com/rzzvoIG.jpg
不整地は先日が始めてな訳ではない
https://youtu.be/EmmV_zW6lYE
55名無し三等兵
2020/11/14(土) 16:07:48.08ID:9kjpOe5l さすがにむちゃすぎないそれ
タボールみたいに貫通してる棒にカムピンガイドがわりにするのが無難でしょう
タボールみたいに貫通してる棒にカムピンガイドがわりにするのが無難でしょう
56名無し三等兵
2020/11/14(土) 20:55:36.67ID:kaJuU9Jv >>50
各人言いたいことはあるだろうけど、私個人としてはカムピンの件はどうでもいいと思う
発射してボルトキャリアが後退するまで薬室を閉鎖さえしてくれればあとはどうでもいいし
シンプルブローバック(P90)でも使えるカートリッジには元々過剰すぎる機構
ファイアリングピンリターンスプリングのテンションがかかっていようが、
アクションスプリングのテンションとバランスが取れていれば閉鎖に問題がでるわけでもない
そんなことのために図面引き直して再設計する必要性もないからね
各人言いたいことはあるだろうけど、私個人としてはカムピンの件はどうでもいいと思う
発射してボルトキャリアが後退するまで薬室を閉鎖さえしてくれればあとはどうでもいいし
シンプルブローバック(P90)でも使えるカートリッジには元々過剰すぎる機構
ファイアリングピンリターンスプリングのテンションがかかっていようが、
アクションスプリングのテンションとバランスが取れていれば閉鎖に問題がでるわけでもない
そんなことのために図面引き直して再設計する必要性もないからね
57名無し三等兵
2020/11/14(土) 21:49:03.74ID:EQq1zQCD >>56
チャンバーが汚れたりしたときにボルトが前進閉鎖しようとすると抵抗でボルトが引っ込んで閉鎖方向に回転しないだろか、バレル側のリセスに入る前に。
そうするとラグのかみ合いがずれて不完全閉鎖になるんじゃねーかなとか。細かいことが気になる悪いクセ。
チャンバーが汚れたりしたときにボルトが前進閉鎖しようとすると抵抗でボルトが引っ込んで閉鎖方向に回転しないだろか、バレル側のリセスに入る前に。
そうするとラグのかみ合いがずれて不完全閉鎖になるんじゃねーかなとか。細かいことが気になる悪いクセ。
58名無し三等兵
2020/11/14(土) 22:46:42.18ID:JVRThE9259名無し三等兵
2020/11/14(土) 22:51:21.22ID:kaJuU9Jv60名無し三等兵
2020/11/17(火) 22:04:45.91ID:FPwJs7YY 【軍事】米軍、2022年までに戦車砲に匹敵する6.8mm突撃銃を配備 陸自20式小銃(5.56mm)(爆笑)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605425272/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605425272/
61名無し三等兵
2020/11/17(火) 22:59:33.64ID:m8fmhqIv62名無し三等兵
2020/11/18(水) 01:58:10.38ID:ZK1N+twH むしろバイデンが軍にどれだけ関心があるかのほうが問題
小銃にすら触ったことない可能性もあるし
小銃にすら触ったことない可能性もあるし
63名無し三等兵
2020/11/18(水) 06:17:20.96ID:+SKpMTan 6.8mmが実戦でどれだけ性能あるのか未知数なんだよな
しばらくアメリカは戦争しないだろうしな
しばらくアメリカは戦争しないだろうしな
64名無し三等兵
2020/11/18(水) 06:18:20.26ID:tqhI9167 少なくともトランプほどの極端な戦争嫌いじゃないと思われる
65名無し三等兵
2020/11/18(水) 07:51:23.66ID:WSqyE7vP サバゲーの方でも聞いたんでマルチみたいですけどこちらでもご教示下さい。
今から300年後の未来小説を書きたいんですが人類が超能力者に対抗する最低限の標準装備として大きな弾(12.7x99mm?くらいですかね?)が使えるアサルトライフルを考えてるんですが、そう言った事は今後実現可能だと思いますか?
他に何か良いアイデアなんかもあればご教示願えるとありがたいです。
今から300年後の未来小説を書きたいんですが人類が超能力者に対抗する最低限の標準装備として大きな弾(12.7x99mm?くらいですかね?)が使えるアサルトライフルを考えてるんですが、そう言った事は今後実現可能だと思いますか?
他に何か良いアイデアなんかもあればご教示願えるとありがたいです。
66名無し三等兵
2020/11/18(水) 07:56:21.83ID:lF+92ZcY67名無し三等兵
2020/11/18(水) 07:57:30.38ID:WdbcLuoh アサルトライフルの概念分かってないでしょ。
現実的に考えると、民間人や施設に流れ弾が当たった時の被害が少ない弾薬を使う。
というか300年後ならテーザーみたいな電気駆動の、人を殺さずに捕獲するタイプのが主流になってるんじゃ無いの。
現実的に考えると、民間人や施設に流れ弾が当たった時の被害が少ない弾薬を使う。
というか300年後ならテーザーみたいな電気駆動の、人を殺さずに捕獲するタイプのが主流になってるんじゃ無いの。
68名無し三等兵
2020/11/18(水) 08:22:30.87ID:gAfLK1Fe 超能力バトルの世界なら寧ろドラゴンボール並みに超能力肉弾戦を展開すればいいじゃね?
銃を持っても戦闘力5だし
それに超能力者とはいえ肉体が一般人のままならそこらへんの鉄パイプや金属バットで頭にフルスイングすれば高確率で死ぬ
そして当然日本警察の5発装38口径リボルバーに心肺や脳が撃たれたら死ぬ
肉体を八九式中戦車の装甲並みに強化できない限り12.7x99mmを使う必要はない
日本ワイルド界最強のヒグマや動物界最強クラスの鱗を持つワニをさえごく一般的な7.62x51mm小銃弾で始末できる
これが現実
銃を持っても戦闘力5だし
それに超能力者とはいえ肉体が一般人のままならそこらへんの鉄パイプや金属バットで頭にフルスイングすれば高確率で死ぬ
そして当然日本警察の5発装38口径リボルバーに心肺や脳が撃たれたら死ぬ
肉体を八九式中戦車の装甲並みに強化できない限り12.7x99mmを使う必要はない
日本ワイルド界最強のヒグマや動物界最強クラスの鱗を持つワニをさえごく一般的な7.62x51mm小銃弾で始末できる
これが現実
69名無し三等兵
2020/11/18(水) 08:35:42.78ID:kJRNOaVu そもそも超能力がどの程度の性能かにもよるよな
あいての心を読むテレパス相手に対戦車ライフルぶちこんだって
「当たらなければどうということはない」し、サイコキネシスで銃のバレルちょいと曲げられたら弾は当たらない。そもそもテレポーター相手にどーやって鉄砲当てるんだ?
「よろしい、ならば爆薬だ」
まあ、ファイアスターターに引火されないように気を付けてくれ
あいての心を読むテレパス相手に対戦車ライフルぶちこんだって
「当たらなければどうということはない」し、サイコキネシスで銃のバレルちょいと曲げられたら弾は当たらない。そもそもテレポーター相手にどーやって鉄砲当てるんだ?
「よろしい、ならば爆薬だ」
まあ、ファイアスターターに引火されないように気を付けてくれ
70名無し三等兵
2020/11/18(水) 08:57:33.99ID:WSqyE7vP >>67
そうでしたか勉強不足ですいません。じゃああさるとかより普通の口径の銃の方が威力あるんですかね?参考になりました。
>>68
一応設定では超能力者に2400年くらいに人類が完全負けて3000年後ぐらいから奴隷にされた人類が巻き返していくみたいな設定で西暦2400年ぐらいの人類が対超能力者向けの標準装備を完全な状態で見つけたみたいな設定なんです。
戦闘向け超能力者は常に超能力で全身シールドしていてテツパイプや通常の拳銃くらいではまったく致命傷を与えれなくなってます。
>>66
すいませんすぐに撤退します。
>>69
一応、3000年後の超能力者はかなりスポイルされて能力が落ちてる設定です。少数派の強い超能力者が上級者になってその他を支配してるような構造です。人類と言うか旧人類も超能力やらと交配がすすんで能力があがって階級闘争が始まる過渡期みたいな状況です。
そうでしたか勉強不足ですいません。じゃああさるとかより普通の口径の銃の方が威力あるんですかね?参考になりました。
>>68
一応設定では超能力者に2400年くらいに人類が完全負けて3000年後ぐらいから奴隷にされた人類が巻き返していくみたいな設定で西暦2400年ぐらいの人類が対超能力者向けの標準装備を完全な状態で見つけたみたいな設定なんです。
戦闘向け超能力者は常に超能力で全身シールドしていてテツパイプや通常の拳銃くらいではまったく致命傷を与えれなくなってます。
>>66
すいませんすぐに撤退します。
>>69
一応、3000年後の超能力者はかなりスポイルされて能力が落ちてる設定です。少数派の強い超能力者が上級者になってその他を支配してるような構造です。人類と言うか旧人類も超能力やらと交配がすすんで能力があがって階級闘争が始まる過渡期みたいな状況です。
71名無し三等兵
2020/11/18(水) 09:06:54.60ID:gAfLK1Fe 銃を創作に使いたいなら詳しいである必要はないが銃器の基本を勉強しよう
おすすめはKindleで買える『図解 ガンファイト』という本
おすすめはKindleで買える『図解 ガンファイト』という本
72名無し三等兵
2020/11/18(水) 09:11:40.34ID:gAfLK1Fe 他に『カラー図解 これ以上優しく書けない銃の「超」入門』も悪くないという
大波篤司氏の他の図解シリーズと小林宏明氏のいくつの本は入門向きなので
そのあたりを勉強すれば大抵の疑問が解消されるはず
大波篤司氏の他の図解シリーズと小林宏明氏のいくつの本は入門向きなので
そのあたりを勉強すれば大抵の疑問が解消されるはず
73名無し三等兵
2020/11/18(水) 09:16:23.41ID:gAfLK1Fe ちなみに「xx図鑑」や歴史群像の本は大抵ガチ銃オタ向きで
そこまで詳しく調べる必要はないと思う
特に床井雅美氏の本はそうだ
そこまで詳しく調べる必要はないと思う
特に床井雅美氏の本はそうだ
74名無し三等兵
2020/11/18(水) 14:48:20.26ID:tqhI9167 正直それなら銃よりRPGのような小型砲を使った方が早い
スプリングを使った反動抑制技術は単発ならともかくフルオートではちょっと微妙(反動を遅らせるものだから)
反動そのものを減らすのは銃口から一部のガスを前じゃなく横(上下左右)に逃がすマズルブレーキ、射手じゃなく空気中に反動を撒くロケット、後ろにも何かを撃って反動を相殺する無反動砲がある
マズルブレーキが一番使いやすいがロケットを使うジャイロジェット銃に命中率を補うミサイル機構(スコープを向けた方に飛んでいく弾)を組み合わせるのが現実的だろう
安物として無反動ライフルがあってもまあ
何にせよ創作スレでマルポしてくれた方が助かる
スプリングを使った反動抑制技術は単発ならともかくフルオートではちょっと微妙(反動を遅らせるものだから)
反動そのものを減らすのは銃口から一部のガスを前じゃなく横(上下左右)に逃がすマズルブレーキ、射手じゃなく空気中に反動を撒くロケット、後ろにも何かを撃って反動を相殺する無反動砲がある
マズルブレーキが一番使いやすいがロケットを使うジャイロジェット銃に命中率を補うミサイル機構(スコープを向けた方に飛んでいく弾)を組み合わせるのが現実的だろう
安物として無反動ライフルがあってもまあ
何にせよ創作スレでマルポしてくれた方が助かる
75名無し三等兵
2020/11/18(水) 15:17:27.96ID:a7MvNjLs >>70
まずはその能力でシールドしている理屈を物理的に考えないと破綻するよ
なにせ速度なら一般的な5.56×45mmと12.7×99mmは変わらないからさ
なぜ5.56×45は止められるのに12.7×99は止められないのか
武器を選ぶならこの理屈を考えてからだと思うよ
まずはその能力でシールドしている理屈を物理的に考えないと破綻するよ
なにせ速度なら一般的な5.56×45mmと12.7×99mmは変わらないからさ
なぜ5.56×45は止められるのに12.7×99は止められないのか
武器を選ぶならこの理屈を考えてからだと思うよ
76名無し三等兵
2020/11/18(水) 16:10:00.32ID:xN1iZDuZ77名無し三等兵
2020/11/18(水) 16:35:25.41ID:kJRNOaVu いずれにしても創作なんだから面白いことが正義。好きに書くといいとおもうけどな>>70
超能力者相手に12.7×99で戦うとかってなると、このスレ名物パワードスーツくんがくるんで何とも
パワードスーツでも着るか、タチコマ(知らなきゃググれ)みたいな個人用豆戦車の出番だろうなぁ
超能力者相手に12.7×99で戦うとかってなると、このスレ名物パワードスーツくんがくるんで何とも
パワードスーツでも着るか、タチコマ(知らなきゃググれ)みたいな個人用豆戦車の出番だろうなぁ
78名無し三等兵
2020/11/18(水) 16:35:29.24ID:a7MvNjLs >>75を具体的な例で補足すると
例えば時速40kmの1トンの物体(軽自動車)は止められる能力なのに
50BMG(12.7×99mm)は止められない能力だとしたらそれはなぜなのかとかさ
この場合の軽自動車は60000Jで50BMGは20000Jだよ
例えば時速40kmの1トンの物体(軽自動車)は止められる能力なのに
50BMG(12.7×99mm)は止められない能力だとしたらそれはなぜなのかとかさ
この場合の軽自動車は60000Jで50BMGは20000Jだよ
7977
2020/11/18(水) 17:13:30.62ID:kJRNOaVu >>70
さっきの書き込みから30分くらいで考えたんだがちょっと聞いてくれ
くっそ微弱な超能力を全系統習得てる主人公が超能力者と普通人両方に裏切者呼ばわりされながらも
微弱な予知能力で敵を探知し、最寄りの狙撃地点にテレポートしてテレパシーで敵を補足、テレキネシスで自分の筋力を補佐して
クソ重い対戦車ライフルで敵を狙撃してパイロキネシスで証拠隠滅する
「コウモリは笑わない」
っていうラノベを思いついたんだが、お前の代わりになろうに投稿していいか?
さっきの書き込みから30分くらいで考えたんだがちょっと聞いてくれ
くっそ微弱な超能力を全系統習得てる主人公が超能力者と普通人両方に裏切者呼ばわりされながらも
微弱な予知能力で敵を探知し、最寄りの狙撃地点にテレポートしてテレパシーで敵を補足、テレキネシスで自分の筋力を補佐して
クソ重い対戦車ライフルで敵を狙撃してパイロキネシスで証拠隠滅する
「コウモリは笑わない」
っていうラノベを思いついたんだが、お前の代わりになろうに投稿していいか?
80名無し三等兵
2020/11/18(水) 17:25:13.45ID:a7MvNjLs >>79
> 最寄りの狙撃地点にテレポート
それじゃ微弱じゃなくチート能力だよね
微弱な超能力のテレポートなら移動距離は1mが限界とかじゃないとね
当然連続ジャンプは出来ない
それに自分の筋力を補佐出来てもすぐに疲労骨折で身動きできなくなるよ
筋トレってのは筋肉だけじゃなく骨格も徐々に強化するもんなんだからさ
> 最寄りの狙撃地点にテレポート
それじゃ微弱じゃなくチート能力だよね
微弱な超能力のテレポートなら移動距離は1mが限界とかじゃないとね
当然連続ジャンプは出来ない
それに自分の筋力を補佐出来てもすぐに疲労骨折で身動きできなくなるよ
筋トレってのは筋肉だけじゃなく骨格も徐々に強化するもんなんだからさ
81名無し三等兵
2020/11/18(水) 17:28:08.89ID:tBpk3iR8 300年経ったら今と全然銃の仕組みが変わってそうだが
82名無し三等兵
2020/11/18(水) 17:38:15.61ID:wRtFt5OB83名無し三等兵
2020/11/18(水) 17:48:09.86ID:a7MvNjLs >>82
少し前の公開時に今更SG550の後追いは無いだろうと言われてましたね
当然ながらAKの進化版のSG550の進化版とも言えるM&M M10Xと似てる
https://www.youtube.com/watch?v=l8qJ7UEXTUo
MACさんのM10Xが外れなのか他のレビュアーには無い散々な結果に唖然とした
少し前の公開時に今更SG550の後追いは無いだろうと言われてましたね
当然ながらAKの進化版のSG550の進化版とも言えるM&M M10Xと似てる
https://www.youtube.com/watch?v=l8qJ7UEXTUo
MACさんのM10Xが外れなのか他のレビュアーには無い散々な結果に唖然とした
84名無し三等兵
2020/11/18(水) 19:52:19.32ID:+SKpMTan 100年であれだけ銃は変わるし当然進歩はするわな
85名無し三等兵
2020/11/18(水) 20:00:15.25ID:kJRNOaVu つっても100年先でもM4対AKの構図が変わってなかったりしてなw
1911だって来年で110周年だろw
1911だって来年で110周年だろw
86名無し三等兵
2020/11/18(水) 20:02:12.23ID:+SKpMTan それだって材質やパーツの品質は昔より遥かにいいんだぜ
1000m先に精度よく当たるAKを作るかもしれないぞ
1000m先に精度よく当たるAKを作るかもしれないぞ
87名無し三等兵
2020/11/18(水) 20:38:58.57ID:ck24GfPe AKとAR15は現役100歳迎えられそうな気がする
88名無し三等兵
2020/11/18(水) 21:13:32.96ID:WdbcLuoh ロシア製のAKってマジで悪評聞かないよね。
ノリンコとかツァスタバなどのコピー品は酷いとは聞くが。
ノリンコとかツァスタバなどのコピー品は酷いとは聞くが。
89名無し三等兵
2020/11/18(水) 21:16:11.37ID:NVTYFztq90名無し三等兵
2020/11/18(水) 21:16:48.60ID:a7MvNjLs91名無し三等兵
2020/11/18(水) 21:25:12.24ID:WdbcLuoh https://www.youtube.com/c/KalashnikovGroup
カラシニコフグループのYoutubeチャンネル。
現在ワースト5の駄作AKを紹介している。
今のところ中国とイラクが上がっている。
恐らく次は東独とかブルガリア、アフガニスタン辺りが来そう。
カラシニコフグループのYoutubeチャンネル。
現在ワースト5の駄作AKを紹介している。
今のところ中国とイラクが上がっている。
恐らく次は東独とかブルガリア、アフガニスタン辺りが来そう。
92名無し三等兵
2020/11/18(水) 22:28:17.01ID:kJRNOaVu そういえば中国の56式を何よりもありがたがってたM利さんっていまなにしてんだっけかw
93名無し三等兵
2020/11/18(水) 22:55:39.52ID:jPw+X2cB https://jp.rbth.com/science/81844-chuugoku-ta-roshia-dochira-no-ak-ga-sugureteiru
>この質問に答えるのは案外難しい。民間版中国製AKの販売が禁止される前にこれを購入できたアメリカ人の銃所持者は、この銃に絶大な信頼を置いている。
>一方、海外で軍用のAKに出会った米国軍人は、ふつう大した感想を抱かず、動作不良や部品の欠陥、フィット感と仕上げの悪さなど、山のような問題点を報告している。
>私はこの謎を解くのに二、三年を要した。56式は当初中国軍の制式小銃であり、品質管理が徹底されて軍用品に相応しい水準の信頼性を有していた。
>しかし1995年、中国軍は新しいアサルトライフル、95式自動歩槍を制式採用し、AKの派生版を含め、すべての旧式小火器を徐々にこれで更新していった。
>中国製のAKが軍に必要とされなくなり、高い質が要求される米国市場からも締め出されると、質も値段も劇的に下がってしまったのだ。
>近年では、新式の56-2式を一丁100ドルで購入できる。他の派生版AKは少なくとも400ドルする。
>質は値段を反映している。バレル内のクロムめっきは数百発撃っただけで剥がれてしまう。銃同士で部品の互換性がなく、ピンのいくつかは仕様外の場合がある。
M利さんの頃はありがたがるに値してたんじゃないのかな。
>この質問に答えるのは案外難しい。民間版中国製AKの販売が禁止される前にこれを購入できたアメリカ人の銃所持者は、この銃に絶大な信頼を置いている。
>一方、海外で軍用のAKに出会った米国軍人は、ふつう大した感想を抱かず、動作不良や部品の欠陥、フィット感と仕上げの悪さなど、山のような問題点を報告している。
>私はこの謎を解くのに二、三年を要した。56式は当初中国軍の制式小銃であり、品質管理が徹底されて軍用品に相応しい水準の信頼性を有していた。
>しかし1995年、中国軍は新しいアサルトライフル、95式自動歩槍を制式採用し、AKの派生版を含め、すべての旧式小火器を徐々にこれで更新していった。
>中国製のAKが軍に必要とされなくなり、高い質が要求される米国市場からも締め出されると、質も値段も劇的に下がってしまったのだ。
>近年では、新式の56-2式を一丁100ドルで購入できる。他の派生版AKは少なくとも400ドルする。
>質は値段を反映している。バレル内のクロムめっきは数百発撃っただけで剥がれてしまう。銃同士で部品の互換性がなく、ピンのいくつかは仕様外の場合がある。
M利さんの頃はありがたがるに値してたんじゃないのかな。
94名無し三等兵
2020/11/18(水) 23:22:59.00ID:iNuGXOsl 東ドイツのMPi-Kってかなり評価高くなかったっけ?
95名無し三等兵
2020/11/18(水) 23:40:34.79ID:a7MvNjLs >>94
当時は東独、ロシア、ポーランドのAKは質が良かったそうです
これはラリービッカーズやラザレフさんも言ってます
最近じゃ格安AR15で有名な米国メーカーのPSAが格安AKも作っていて
https://www.pewpewtactical.com/best-ak-47/
ルーマニアAKを米国鋳造パーツで組み上げたWASR10より安くて質もよく
GEN2では鋳造から鍛造に変わったので更にお買い得になったそうです
当時は東独、ロシア、ポーランドのAKは質が良かったそうです
これはラリービッカーズやラザレフさんも言ってます
最近じゃ格安AR15で有名な米国メーカーのPSAが格安AKも作っていて
https://www.pewpewtactical.com/best-ak-47/
ルーマニアAKを米国鋳造パーツで組み上げたWASR10より安くて質もよく
GEN2では鋳造から鍛造に変わったので更にお買い得になったそうです
96名無し三等兵
2020/11/19(木) 00:11:20.40ID:k+X4KE+n 世界ワーストAKはオウムAKでしょ
製造簡単と言われるAKでまともに撃てず量産に失敗したそうだ
製造簡単と言われるAKでまともに撃てず量産に失敗したそうだ
97名無し三等兵
2020/11/19(木) 00:45:20.18ID:MiUCLT4k ノリン子は中国軍に収めるのよりも輸出品の方が質がよさそう。
100名無し三等兵
2020/11/19(木) 06:21:28.20ID:9ckg/CwW >>98
ソ連軍用機や戦車が中東戦争や湾岸戦争でぼろ出すまで過剰に恐れられ続けたのを思い出した。
ソ連軍用機や戦車が中東戦争や湾岸戦争でぼろ出すまで過剰に恐れられ続けたのを思い出した。
101名無し三等兵
2020/11/19(木) 07:02:15.18ID:MFXpoHCj AK神話なんてベトナム反戦運動の一環の米軍批判の副産物みたいなもんだしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
