アサルトライフルスレッド その73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/10(火) 19:18:11.64ID:8nuFjbSR
アサルトライフルについて語るスレです。

★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならば代理人を指名すること★★

前スレ
アサルトライフルスレッド その72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1603117069/

アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
2020/11/25(水) 13:34:43.48ID:TVri6sAw
>>404
>.300BLK
弾道性能はほぼ同一であり、AR-15を少し改修しただけで撃てること以外にほぼ7.62×39mm
口径転換キットを使える新型小銃が世に出た以上、単にAR-15特有の問題を解決するため弾薬ともいえる
良くても.40S&Wと同じようにアメリカ以外に流行らない弾薬に止まると思う
410名無し三等兵
垢版 |
2020/11/25(水) 13:34:51.15ID:MroQw7OL
というかアイヌ時代はアマッポだから地雷原になるぞ
2020/11/25(水) 13:39:14.99ID:TVri6sAw
特にAKの普及によって世界的に7.62x39mmが安い
AKのシェアを奪う可能性は極めて薄い以上に
.300BLKのコストが7.62x39mmより低くなる可能性もほぼない

5.45x39mmが流行らない理由と同じく、
小口径弾を使う国は大抵すでに5.56x45mmに転換したため性能が近い新型弾を導入するメリットはない
2020/11/25(水) 13:40:38.10ID:blymJZzs
アイヌはむしろ先住民である我々縄文民族の同胞から土地を奪った侵略者なんだよなぁ…
413名無し三等兵
垢版 |
2020/11/25(水) 13:41:05.83ID:ePFo1Tod
じゃあお前が国会議員になって北海道を変えれば良い話。
何でも人に頼ろうとすんなボケ。
田中角栄なんて総理大臣になったら故郷の新潟に広い道路作ったり好き勝手やったんだから。
自分の人望の無さ、無能、頭の悪さを国のせいにするな。
414名無し三等兵
垢版 |
2020/11/25(水) 13:41:46.36ID:54OhlGvy
>>408
いやそれはおかしいぞ。元々猟友会に払ってた補助金を減らしてタダでやれと猟友会に言って激怒してこうなったんだから国がどうのでなく地方の責任だろ。
2020/11/25(水) 13:45:30.51ID:TVri6sAw
その内に熊が市街地に侵入して人を噛み殺す事件が起こりそう
シカとイノシシがすでに東京までに侵入して来たので、いずれにせよそのような事件がさらに増えるだろう
2020/11/25(水) 13:50:50.85ID:ZxzZKiyd
これっていつも議論のフリして荒らしにくる自演ヴァカですよね
2020/11/25(水) 14:01:22.86ID:YduPNu+B0
>>414
おかしくないぞ
そもそも出動費が嵩んだのは撃てもしないのに猟友会しか対応出来ないから猟友会呼んでって警察消防が役場に頼んだから
出動しなけりゃ出動費は嵩まなかったし直ぐ撃っても嵩まなかった

んで揉めて次年度からは夜間パトロールに猟友会会員は参加しなくなって警察消防だけでやる事になったんだが、まぁ現場の警察消防の若い奴らは生きた心地がしなかったろうな
当然猟友会会員が仕掛けた罠に掛かるか昼間市街地から外れた所で駆除されるまで荒らされまくって解決しなかったし
418名無し三等兵
垢版 |
2020/11/25(水) 14:06:20.86ID:dbj9LCQe
>>399
クマとの遭遇って20m以内とか普通だぜ
2020/11/25(水) 14:06:47.59ID:YduPNu+B0
実際出動したオレら下っ端猟友会会員は島牧村財政の小ささ知ってる可哀想だなとは思ったし不払いになってた後期出動分の補助金も仕方ないよで納得してた
でもさ、道猟友会とか各支部長は立場があるしなぁなぁには出来ねぇ訳よ
島牧村も道庁も道警も悪くねぇ
結局諸悪の根源はこの国の法よ
2020/11/25(水) 14:25:00.96ID:19l4wZ6B
どっかの自称当事者のブログだと、猟友会内部の権力争いでなあなあで済んだ事例を故意に大ごとにしたとかなんとか

つまり本当に悪いのは猟友会の可能性が
2020/11/25(水) 14:36:18.07ID:TVri6sAw
とりあえずAR-15などアサルトウェポンはともかく
SKSとミニ14/30、M1Aなど非アサルトウェポン自動小銃の所持を緩和すべきと思う
2020/11/25(水) 16:54:33.08ID:ez8n9JuE
>>418
それなら散弾銃でスラグを撃っても同じだな
423名無し三等兵
垢版 |
2020/11/25(水) 18:57:34.53ID:WKvO7TRj
おまわりにニュー南部でヒグマを殺させればいい。
2020/11/25(水) 19:02:27.05ID:fh6NIcsM0
>>420
それ砂川ライフル銃取り消し事件
425名無し三等兵
垢版 |
2020/11/25(水) 19:15:34.03ID:dbj9LCQe
>>422
だからアラスカのベアプロテクション(狩猟ではなく)推奨銃って
.300Win Mag以上のライフルか12番の散弾銃にスラグてなってる
ライフルの方が横転弾とか出るリスクはないが、ポンプアクションの
即応性を評価してるんだろう
https://epicanglingadventure.com/wp-content/uploads/2015/05/alaska-fishing-guide-kg.jpg
2020/11/25(水) 19:40:21.18ID:CExCeULP
https://www.adfg.alaska.gov/index.cfm?adfg=hunting.firearms
狩猟においては万能さを誇る12GAは当然として、
アラスカ漁猟局の推奨ライフル口径は.270と.30-06
なぜならマグナムライフル銃を持ってきてしかし上手く使えない(当たらない)下48州からのハンターが多く、狩猟ガイド達も困っているという
ちなみに.308があるため、.30-06の自動小銃は意外に少なく、概ねガーランドと民生小銃の方のBARしかない
まあ、.270で行けるなら多分.308も行けるだろう
2020/11/25(水) 19:52:18.91ID:CExCeULP
>民生小銃の方のBAR
軍事運用を想定してないためフィールドストリップは面倒なことを除けば
優秀な半自動小銃で、M1AやAR-10クローンより軽いためスペックは高く、今の日本で手に入れる最強のセミオートライフルはこいつだろう
マークスマン志望の日本人はとりあえず.308モデルの免許を目指せばいいと思う
これをマスターできればアメリカ民間人に負けない火力を手に入れる

ブローニング BAR Mk3の紹介 散弾銃の自動銃と比較しながら #53
https://youtu.be/AUyM53d5SOQ
2020/11/25(水) 20:45:16.06ID:6n0v7ENW
散弾銃の強みは獣の動きが止まるってとこだろうよ
大口径の良いところ
2020/11/25(水) 20:48:56.71ID:7PJuhfj0
12番でヒグマ殺せるのかね
できるなら撃ってみたいが
2020/11/25(水) 21:06:42.27ID:p2JS3/dj
確か民生用のBARが30-06を使っており、.300magまで発売していたはず。
2020/11/25(水) 21:34:21.17ID:aJ53Hrbr
もうこうなったらクマにアサルトライフル持たせればいいんじゃね?
2020/11/25(水) 22:51:56.99ID:EKJQStrl0
>>429
日本じゃ初心者は強制散弾銃なんで当然大丈夫
銃より羆に怯まない精神力の方が重要だし会得するのが難しい
2020/11/25(水) 22:56:41.65ID:EKJQStrl0
まぁ日本じゃ殆どライフルって言えばボルト式
その他の様式より圧倒的に人気

何丁も買うの制度上面倒だから鹿の遠射300~500mと羆の近射20~100mを両立させようとすると大口径のボルト式.308Win30-06sp.300Winのどれかになっちゃう
何丁も買う前提で買う人は遠射用7mmRem近射用.338Winとかに別けたりするけど
2020/11/25(水) 23:27:09.82ID:DS14w7FT
狙撃銃はボルトアクションである理由あるの?
後継は射程イズパワーになるのかな
2020/11/25(水) 23:30:45.12ID:blymJZzs
>>434
セミオートだとどうしても精度が落ちる要因が増えるでな
2020/11/25(水) 23:47:50.01ID:4J+7xL820
>>434
ガチのスカウトスナイパーだと機関部閉鎖を静かに確実に行えるって利点もある
民間で言えば聴覚に優れた動物に察知されにくくなる
オレも昔自動銃の機関部閉鎖を手で押さえてゆっくりやったら閉鎖不良で排莢口から火を吹いた事がある
437名無し三等兵
垢版 |
2020/11/25(水) 23:58:51.21ID:ePFo1Tod
未だにピストルグリップ付きの銃は駄目みたいな悪習が残っているのが愚かというか。
2020/11/26(木) 00:48:59.98ID:b2rJ2wJP
一発づつ正確に撃ち込むなら、昔ながらの曲銃床が人間の身体構造には一番合ってるよ。
拳銃型垂直握把+直銃床は全自動射撃の為に軽機関銃から始まってる訳で。
439名無し三等兵
垢版 |
2020/11/26(木) 00:59:25.09ID:+GoKm7Sr
ソースもない妄想を書かれても微妙なんですよね。
現にドイツ、フランス、イギリス、アメリカなどの先進国でピストルグリップが付いてないアサルトライフルやスナイパーライフルは殆どというか全くない。
従ってコイツの言ってることは虚言で全くのデタラメ。
2020/11/26(木) 01:03:56.02ID:cdsOdyvX
>>437
>ライフルのピストルグリップ
携帯に不便、手の位置が安定しないため単発射撃の精度を影響する、つまり必要はなくメリットは薄い
一部の狙撃銃と長距離ライフルがそれを採用する理由はどちらというと長時間伏せ撃ち姿勢取る時に手が休めやすい
あと単に慣れの問題

単発に最良のストックはサムホールと言われるがこちらは普段の取り回しに不便
結局単発にストレートグリップストックが最も単純有効であり、製造コストも低い
2020/11/26(木) 01:08:55.14ID:QLHFhbek0
細かい事言うけど古めかしいガチのストレートグリップって握りにくいぞ
スタンダードなM700とかあれはピストルグリップ
M-4とかああ言うのは独立型ピストルグリップ
2020/11/26(木) 01:09:49.00ID:cdsOdyvX
特に狩猟ライフルには取り回しの良さと軽便さも求められるため
アメリカにも自分の足で山を駆けるにピストルグリップストックのライフルを使うハンターは少数派
だがトラックやATVで移動するを前提にするハンターならピストルグリップストックを使う人もいる

長物のエアソフトガンにスリングを付けて2-3時間歩けばわかるはず
2020/11/26(木) 01:11:52.44ID:r/uzA2s8
やっぱ出っ張りは引っかかる。棒状のほうが持ち歩きやすい。ということか?
444名無し三等兵
垢版 |
2020/11/26(木) 01:13:45.34ID:rYFUzndt
●全国拡散希望●世界拡散希望●テロ日本交通
tps://youtu.be/0JYuLOOttOA
tps://youtu.be/YFGnuRADllA
全国拡散希望コロナウイルスの犯人は川鍋一朗
日本のタクシーに乗ると感染します。PCR無し
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
(今日、日本交通の川鍋会長と車両を拝見しました。)
https://mobile.twitter.com/ecoyuri/status/1250721138772078593
小池都知事マンカス川鍋一朗タク殺人テロ計画
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
川鍋と小池の日本全国テロ計画420シニン死人
https://datastudio.google.com/u/0/reporting/8224d512-a76e-4d38-91c1-935ba119eb8f/page/4KwoB?s=nXbF2P6La2M
1日の東京新規感染者数9723newテロ殺人予告
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
http://toyounion.o.oo7.jp/index.html
おい!東洋交通の菊池るみ6tデブ専川鍋一朗!
川鍋一朗!お前!さぼるな!感染者数増やせ!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
雨で寒くて窓を閉め切りPCR検査無しで増やせ
増やしたら。国民全員チップ入りワクチン生物兵器を強制接種。従わなければ5万円罰則。選手全員強制強要マスクTOKYO放射能オリンピック開催。閉会式にブルーインパルス毒ガスサリン散布。聖火消灯式にランタン核爆発。仕上げは大阪EXPO2025コロシテくん。日本人全員焼却殺処分迄まだなので。テロタク全員が行く八大地獄の勉強してて下さい。(ヾノ・∀・`)バイバイ
https://true-buddhism.com/teachings/naraka/
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
国家犯罪!組織犯罪!テロ国家!戦犯地獄行き
http://2113jp.web.fc2.com/731/index.htm
更新日 2020年11月22日
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/26(木) 01:15:36.40ID:QLHFhbek0
出っ張りがあればあるだけ引っ掛かり易いってのは当然なんだが今時そんなグリップが引っ掛かってしょうがない様な藪漕ぎするか?って言うと、しない
羆怖いし

それを良く思わない職人気質のハンターも少数居るが最近は車使って流し猟する奴が多数派だしな
2020/11/26(木) 01:24:11.03ID:6BNrMCb2
P90のグリップは驚くほど握りやすかったなぁ
2020/11/26(木) 01:25:23.23ID:cdsOdyvX
>>443
大抵その通り

流行と慣れの問題もあり、一概には言えないが、
良さ悪さはともかく、ボルトアクションやセミオートにピストルグリップは概ね「必要ない」
ストレートグリップのライフルで1000mに当たる人は昔からいる、つまりストレートグリップも実用に十分のレベルだ
だがピストルグリップに慣れた人が不便を感じるのも道理だ
2020/11/26(木) 01:37:08.71ID:cdsOdyvX
>>445
どうかな
アメリカにも全体的に散弾銃とボルトアクションライフルには
ストレートグリップが依然に主流派
ピストルグリップがそんなに売れるならメーカーもたくさん作れるはず
だがAR-15など元々軍用自動小銃の物を別にして、
軍警察を除けば、所謂「Tacticool」の客層以外にピストルグリップの受けが良くないに見える
449名無し三等兵
垢版 |
2020/11/26(木) 01:43:08.62ID:+GoKm7Sr
実情は全然違うけどね。
https://www.brentonusa.com/is-it-legal-to-hunt-with-an-ar-15/
アメリカの狩猟でAR15が使われないのは、殆どの州で狩猟用の銃は装弾数が5発までなどとルールがあるから。
特に人口最大のカリフォルニア州等ではピストルグリップ付きの銃の販売は規制されている。
民間人に規制して軍が使い続けているって事は有用であるという事の証拠。
コイツの言ってることは道理に合わない妄想に過ぎない。
2020/11/26(木) 02:06:12.70ID:9GlyFZol
https://youtu.be/ZBnKYnaSLjs
やっぱりフルオートはしんどいなこれ
451名無し三等兵
垢版 |
2020/11/26(木) 02:20:49.67ID:+GoKm7Sr
ちなみにコルト社は民間用のAR15の製造を停止した。
理由は市場で過剰に出回っているから。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35142910.html
カナダはAR15を始めとした武器の所持を禁止する事を決めた。
https://www.google.co.jp/amp/s/abc7news.com/amp/canada-mass-shootings-assault-weapons-rifle/6142967/
現在アメリカで最も売れているのはAR15タイプの銃。
アメリカやニュージーランドの乱射事件でもAR15タイプやSig MCXなどが使われている。
理由はバンプファイアストックが使えたり、撃った時にピストルグリップがあった方が安定するから。
従ってコイツの言ってることは全くデタラメというか、情弱の妄想でしかない。
誰もコイツの意見は支持しない。
2020/11/26(木) 04:12:37.87ID:+3C72WDO
精密射撃だけに特化した競技用ライフルを見れば明白だろ
2020/11/26(木) 04:59:21.28ID:pDw4ciRs
長銃身のライフルを半身で構えて立射や膝射する時、ピストルグリップは構えづらい
伏射ならピストルグリップのほうがやりやすい場合もあるけど
454448
垢版 |
2020/11/26(木) 09:54:57.41ID:eX89WXrG
AR-15が狩猟に使われていないを言ってない、そもそもグリップの問題は装弾数と関係ないじゃないか
こちらが言いたいのは売れてるボルトアクションと散弾銃のラインナップにはストレートグリップが依然に多数派のことだ
北米を対象にする「Best Hunting Rifle」ランキングはいくらでもある、ググればいいじゃないか?

https://www.northamericanwhitetail.com/editorial/best-new-deer-hunting-rifles-2020/371798
2020/11/26(木) 10:25:34.72ID:zEOxW9zL0
ストレートグリップのライフルなんかロンドンガンとかそう言う超高級銃か古式銃くらいしか無いぞ
m870もm700もm70もピストルグリップ
2020/11/26(木) 10:29:59.87ID:g5yRahRV
AR15型なんて狩猟用として買ってもプリンキング用だろ SWATごっことかCOMBATごっことかゴルゴ13ごっことか、、
狩猟用だとして何を撃つかや 鹿や猪サイズなら半矢が怖いからもう少しデカイ弾を選ぶだろうから野良犬サイズ迄…あまり居なさそう
狩猟はHunterであってKillerじゃ無いから先ず捜索と追跡 捜索時に捌きやすい鉄砲が選ばれるだろうな
2020/11/26(木) 10:34:59.21ID:zEOxW9zL0
いや、プレーリードッグとかコヨーテとかウサギとかのバーミント市場はデカいぞ
バーミントは基本鯖缶し
458名無し三等兵
垢版 |
2020/11/26(木) 10:45:47.35ID:+GoKm7Sr
>>454
何この低知能アスペ。
文章の意味理解出来ますか?
狩猟には法律で装弾数が5発までなどの制約が有るので、5.56 mmのAR15で狩をする奴は少ない。
よってピストルグリップタイプだから、狩猟用に使わないというのは明らかにズレている妄想でしかない。
2020/11/26(木) 11:13:41.90ID:eX89WXrG
ピストルグリップがそんなに優れるなら5発装ボルトアクションハンティングライフル市場もピストルグリップだらけになるの話だ
2020/11/26(木) 11:19:17.37ID:zEOxW9zL0
興味ない人なら全く問題無いが銃オタク気取るならせめてピストルグリップと独立型ピストルグリップは別物だと知っとこうぜ
2020/11/26(木) 11:23:10.90ID:LQ4ugnkT
アスペ、というか日本語文法分かってなさそう 外人かな?

>アメリカにも自分の足で山を駆けるに
>単発射撃の精度を影響する
>ピストルグリップの受けが良くないに見える
>使われていないを言ってない
>依然に多数派のことだ
>ピストルグリップだらけになるの話だ


えーとね
そんでもってここ「アサルトライフル」スレね
どう考えても体に寄せて取り回し連射する突撃銃にはストレートグリップは向かないんすよ
462名無し三等兵
垢版 |
2020/11/26(木) 11:27:47.89ID:+GoKm7Sr
california pistol grip lawなりで画像検索すれば、人口最大のカリフォルニア州でピストルグリップの規制が行われていることが分かる。
メーカーもわざわざそんなリスク負ってまで作る訳無いじゃん。
馬鹿でも分かる。
しかもピストルグリップが有用じゃないとか抜かすなら、カリフォルニア州や日本がなぜ禁止しているのか論理的に説明して下さい。
2020/11/26(木) 11:38:31.11ID:zEOxW9zL0
日本は簡単だぞ

警察「軍用銃の民間仕様を改造されて乱射されたら大変だぞ…」
警察「軍用銃がどれかよく分かんない!」
警察「せや!独立型ピストルグリップ規制したら大体弾けるだろwwwアメリカが独立型ピストルグリップをコンバットウエポンとか規制してるしきっとそう!!」
464名無し三等兵
垢版 |
2020/11/26(木) 11:46:57.37ID:+GoKm7Sr
独立型とかいう訳分からん名称使ってるのお前だけで、凄い頭悪いっていうか寒い。
pistol gripでググれば出てくる画像から、明らかに言葉の使い方間違ってる。
semi pistol gripって感じで使い分けてるから。
Wikipedia ですら独立型なんていう単語は一切出てこない。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Pistol_grip
2020/11/26(木) 12:04:24.90ID:S0P2rEwY
素人のいつもの奴
https://hobby.dengeki.com/news/1124302/
2020/11/26(木) 12:07:15.34ID:GTSzLJoB
>>464
じつは日本だと、独立型ピストルグリップと呼称する事が何故か多々ある
独立したピストルグリップだの、独立グリップだの

独立してないピストルグリップの事を知らないのに、何故いちいち独立型と付けるのかはわからん
2020/11/26(木) 12:08:43.66ID:zEOxW9zL0
独立型ピストルグリップは日本の公式名称だぞ?
警察や公安委員会に問い合わせてみ?

https://i.imgur.com/MesJZdc.jpg
日本でも明確に上から2番目と3番目をピストルグリップと独立型ピストルグリップと呼称して別けている
まぁ、銃所持者の経験者講習や初心者講習行くと耳タコだよ…まったく
2020/11/26(木) 12:12:52.94ID:stWPp8wE
>>467
三番目と四番目じゃないの?
2020/11/26(木) 12:20:57.15ID:GTSzLJoB
>>467
はえ〜公式な呼称だったんだ
独立型の方が日本人にはわかりやすいからかな?
2020/11/26(木) 12:24:37.89ID:r/uzA2s8
ソードオフとか加工されると一番まずいのが2番なのか?
471名無し三等兵
垢版 |
2020/11/26(木) 12:30:11.40ID:+GoKm7Sr
そんな訳分からん島国の一部で使われている、いわば方言みたいなのを当たり前だとか言われてもねぇ。
要は知識の無い役人が適当に付けた名称を疑いも無く使う愚民って感じ。
銃のパーツとかをいちいち漢字に直したりするのって、英語リテラシーが無い馬鹿向けの悪習でしかない。
被筒とか棹桿、規制子とか言われても意味わからん。
アメリカが最も進んだ銃社会何だから、そこで使われている名称を使うのが当たり前の態度。
2020/11/26(木) 12:46:06.24ID:stWPp8wE
漢字が読めない意味が分からないお子様がゴネてるだけにしか見えない
473名無し三等兵
垢版 |
2020/11/26(木) 12:46:17.04ID:+GoKm7Sr
https://www.mod.go.jp/atla/nds/Y/Y0002B.pdf
自衛隊では何故かピストルグリップとヴァーティカルフォアグリップなどを一緒くたに「握把」とかいう訳分からん名称にしている。
説明は「銃を保持しやすくするため,銃床とは別個 に,引金の後方に設けた部品。被筒や木被の 下部に設けたものもある。」

そんでセミピストルグリップなどに相当するのが「銃把」
説明は「銃床の一部分で,銃を保持しやすい形状に成 形された部分」
2020/11/26(木) 12:48:11.62ID:GTSzLJoB
>>471
つまり英語は日本語という方言で直した言葉だし、literacyはリテラシーとは読まないから
英語リテラシーをEnglish literacyとするのが正しいということ?

流石にここは日本人が多いし、方言を使っている人の方が多いから別に方言でも良いんじゃ無い?
2020/11/26(木) 12:48:37.48ID:yG9CeZKZ0
>>468
4番目は寒ホールとしてこれまた別枠
2020/11/26(木) 12:49:56.63ID:Yb6lxXtk
明治時代に日本語に訳されてそれが引き継がれてるんだよな
(一部変わったのもあるが・引金は当時は「銃爪」だったし)

どうしても「アメリカが、いちばんすすんでるから、そのままが、いいんだいっっっっ」とかいうなら、
まあそりゃイティラウ・ナガァータに弟子入りしてマガズィーンをチャアージしてトゥリッガーをプゥしても構わんが
2020/11/26(木) 12:53:02.39ID:yG9CeZKZ0
ちなみに自衛官用語を使う自衛官より、警察官の方が多い
何ならハンターとシューターだけで陸自定員より多いし実数なら尚の事
478名無し三等兵
垢版 |
2020/11/26(木) 12:56:57.70ID:+GoKm7Sr
そもそも、米軍との共同防衛を考えているなら米軍と同じ用語を使っていない時点でおかしい。
本来で有れば意思疎通や共同作戦を行うのに英語を学ぶ必要があるのに、それをしないのは頭悪いから。
しかも世界最強の軍隊が使っている装備をそのまま真似すればいいのに、馬鹿だから自国生産とかしちゃう。
国民が馬鹿なのが一番の原因。
2020/11/26(木) 13:46:01.58ID:Ki8boMz10
少なくとも日本語を喋りひらがなカタカナ漢字を使って書き込んで日本国法で縛られた存在なら日本を無視しては語れないよね
2020/11/26(木) 13:55:04.78ID:tcB0NxLX
要するに警察が民間を抑えた上に
その陳腐な猟友会よりも頼りにならないどころか仕事しないのが悪い
クマと鹿とイノシシという目に見える驚異になんの手も打たずに被害だけ大きくしている
ろくに出動もないSATよりすぐに山に入れて驚異を排除できるハンターのほうが費用対効果が大きい
本当は知事の命令で自衛隊を出して子供が学校に行ってる間に害獣を始末させればいい
481名無し三等兵
垢版 |
2020/11/26(木) 13:59:45.73ID:N/2Fd95i
>>478キヨは祖国に帰って韓国軍に入隊してK2ライフルのレポ早くやれ。
482名無し三等兵
垢版 |
2020/11/26(木) 14:03:08.33ID:+GoKm7Sr
害獣が出るような田舎モンなんかゴミとしか思ってないよ。
しかも日本は法治国家なんで法律が全て。
警察は何も悪く無い。
全ての原因は国民であって、誰かにどうにかしてもらおう、誰かがやってくれるという他力本願な所が全ての根源。
行動しない奴が悪い。
一度熊に体喰われて国が悪い!とか言ってアピールすれば?
2020/11/26(木) 14:41:42.59ID:6HvZI/J4
>>473
フォアグリップは前方握把だな
2020/11/26(木) 14:57:05.87ID:870svhtR
とんでも法を作って恣意的運用
これで胸をはって法治国家というならへそ茶ですわ
485名無し三等兵
垢版 |
2020/11/26(木) 15:01:32.00ID:+GoKm7Sr
そもそも憲法9条で戦力を持たないって書いてあるのに自衛隊とかいう戦力を持っている憲法違反国家。
ゲリゾーが憲法改正しようとしていたのは、憲法違反だという事が誰がどうみても明らかだから。
法を守らない野蛮な国。
国債の信用格付けも先進国中で最下位に近い。
世界から信用されてない。
486名無し三等兵
垢版 |
2020/11/26(木) 16:02:21.16ID:H9ukrl8y
>>485
キヨ早くK2撃って来いよ。
2020/11/26(木) 17:39:47.15ID:3+5AxIMw
>>482
ここは軍板だ
警察にばかり肩入れする猟銃厨の遊び場じゃない
田舎者に毛が生えた程度の猟友会が貴族のマネなんかしてマタギの足元にも及ばない雑魚の分際で
外国の銃ばかりありがたがるなら爵位や領地でも持ってください
2020/11/26(木) 18:37:15.36ID:uqyrz99U0
なんかトンチンカンな奴来たな
2020/11/26(木) 18:54:30.33ID:pkaFqSio0
古めかしいマタギ猟法より今の猟友会がやってる高性能舶来品ライフル・ドローン・クレーンウィンチ付ピックアップ・スノーモービルを使った現代狩猟法の方がずっと駆除効率高いぞ
2020/11/26(木) 19:23:36.37ID:6HvZI/J4
ここはアサルトライフルについて語るスレです
491名無し三等兵
垢版 |
2020/11/26(木) 20:48:33.48ID:+GoKm7Sr
優等生ぶりたい年頃なのは分かるけど、じゃあ話題提供しろよ。
こういうツマラン奴はリアルでも人から避けられて人望無い。
何でも人頼みで人間としての魅力がない。
2020/11/26(木) 20:58:29.96ID:fGA8GCKD
まだ猟銃ヲタが居座ってんのか…
2020/11/26(木) 21:43:15.71ID:3Wr/x9dX
>>490
アソールト・ライフォーだよ
2020/11/26(木) 21:47:21.27ID:2UJ3VRiG
居直ってんなよ馬鹿じゃないの
スレ違いはスレ違いだろ
2020/11/26(木) 21:51:33.96ID:auLSHcTH
( ・∀・) おれはARX160が好きだ
2020/11/26(木) 22:11:50.20ID:FuguyyX3
いまいち目立たないけどよくできたアサルトライフルだよねぇ>>ARX160
2020/11/26(木) 23:58:12.57ID:2U6IFmCk
砂などの汚れに強いとか潤滑がいらないって噂だけど
ARX160が主にどこで使われると想定されてるか明言されてない
拳銃では一時は高い知名度があったメーカーだけど
突撃銃ではSMGみたいに長く愛されるだろうか?
2020/11/27(金) 01:56:02.06ID:E2UAFwKj
ワイはM16A2だな
あのキャリングハンドルがええんや
2020/11/27(金) 02:49:30.52ID:0VYEkhhQ
見た目はいいけどな、結局レイルシステムには勝てなかったよ…
500名無し三等兵
垢版 |
2020/11/27(金) 07:49:41.04ID:74dvFdhc
軍版ではなぜか不評だが、おれはAR-18のダサい感じが大好きだ
2020/11/27(金) 10:13:22.41ID:uAONHIuE
AR70/90もいいぞ
2020/11/27(金) 10:51:48.41ID:H9Yhmfg7
AR-18は原型がチープだったけど、そのまま改良されたり
次世代型として軍用獣に返り咲いたから存在意義は大きい
2020/11/27(金) 11:06:21.39ID:vs2+z6DU
ARX160ってアンビのエジェクションポートとかチャーハンのスロット空きっぱなしなのにそんななんだ
うーむどうなっとるんだ
2020/11/27(金) 12:31:58.02ID:Wg4kOF2D
arx200なんてあったのねしらんかった(恥
流石にハンドガードはメタルにしたのか。このサイドのkeymodモドキ?のインタフェースはなんじゃ?
https://www.berettadefensetechnologies.com/assault-rifles/arx200-assault-rifle
https://www.berettadefensetechnologies.com/sites/default/files/styles/product_large_horizontal/public/content/products/arx-200-collapsed.png
2020/11/27(金) 12:35:25.80ID:yk6GaRKR
>>478は「英語を使っていない国わ、米軍と共同する気が、ないいいっっっ」とか泣き叫ぶのか
まじに頭おかしいなwww

チープ・・・といえばチープだがあれはあれで兵器として正しい姿のような気はする <AR-18
さすがにストック基部がヤワすぎたりするのはどうかと思うが
2020/11/27(金) 12:50:01.58ID:/uvp8HAD
イタリアの突撃銃は案外G36と同じ問題を抱えてるかも
本当はNATOでアッパーかロアだけ共通にすればいいのに
2020/11/27(金) 13:11:09.38ID:4ovHILiI
>>502
>>軍用獣

心優しい剣牙虎さんとかかな?
2020/11/27(金) 17:18:49.92ID:WL9cUD00
https://www.youtube.com/watch?v=WPZgp6vJFKI
カラシニコフ社の新型プロトタイプAKV-521
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況