2020年ナゴルノ・カラバフにおける衝突
アゼルバイジャン側通信社
https://www.turan.az/
https://az.trend.az/
アルメニア側通信社
https://armenpress.am/arm/
https://m.nt.am/am///
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1604916347/
探検
アルメニアvsアゼルバイジャン 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:56:58.85ID:Q+rBzjL9208名無し三等兵
2020/11/12(木) 23:16:55.17ID:qgbpWZgk 今回、UAVの活躍がクローズアップされて、今後もこの傾向は続くだろうけど、それに伴ってUAVを
撃ち落とす対空ミサイルの低価格化も進むかって話
https://grandfleet.info/us-related/u-s-army-intercepts-test-shots-for-less-than-150000-per-kill/
確かに、低価格UAV相手にパトリ撃ってたら、完全にオーバーキルで逆ザヤだよね
サイドワインダー・クラスの低価格小型SAMを数撃てる地対空車両が今後は増えて行くか
撃ち落とす対空ミサイルの低価格化も進むかって話
https://grandfleet.info/us-related/u-s-army-intercepts-test-shots-for-less-than-150000-per-kill/
確かに、低価格UAV相手にパトリ撃ってたら、完全にオーバーキルで逆ザヤだよね
サイドワインダー・クラスの低価格小型SAMを数撃てる地対空車両が今後は増えて行くか
210名無し三等兵
2020/11/12(木) 23:32:12.62ID:QG/6C3nc 文化的自治区ってのがなんとなく分かるような分からないような…?
道路標識ぐらいはアルメニア語併記を許すけど
公文書は今後アゼルバイジャン語で書けよって事?
道路標識ぐらいはアルメニア語併記を許すけど
公文書は今後アゼルバイジャン語で書けよって事?
211名無し三等兵
2020/11/12(木) 23:33:13.50ID:Q+rBzjL9 >>207
文化的自治、かあ…流石に相当な締め付けが予想されるね
アゼルバイジャンの法律に従い、アゼルバイジャンの施政を受け入れる前提の元でキリスト教徒として、アルメニア文化圏の人間として生きていくことを認める
…それって、自治でもなんでもないよな
もう少し施政に関する権限は渡すのかと思ってたけど、それでは同化できないか
文化的自治、かあ…流石に相当な締め付けが予想されるね
アゼルバイジャンの法律に従い、アゼルバイジャンの施政を受け入れる前提の元でキリスト教徒として、アルメニア文化圏の人間として生きていくことを認める
…それって、自治でもなんでもないよな
もう少し施政に関する権限は渡すのかと思ってたけど、それでは同化できないか
213名無し三等兵
2020/11/12(木) 23:36:35.09ID:pm9tlzsE214名無し三等兵
2020/11/12(木) 23:36:35.18ID:baOBf8hI アルメニアの停戦反対派のデモ、色々なツイート見てても停戦反対派は
「まだ兵士はあちこちにいるじゃーねか!」
とか言ってるあたり、まず
「アルメニア軍には人的にも装備面でももう作戦遂行能力がない」
って事を理解してない、出来ないんだと思う。
当然戦争継続した場合の後のリスクとかも理解し得ない。
充足率が5割台の普通科連隊もある、90式戦車にさえぺーバー在籍の部品取りが出てる
とかの現状を知らない一部の日本人が本気で韓国中国に攻しろとか言ってるのと同じで軍事的な基礎知識もないとやはりそうなるんだろうな…
「まだ兵士はあちこちにいるじゃーねか!」
とか言ってるあたり、まず
「アルメニア軍には人的にも装備面でももう作戦遂行能力がない」
って事を理解してない、出来ないんだと思う。
当然戦争継続した場合の後のリスクとかも理解し得ない。
充足率が5割台の普通科連隊もある、90式戦車にさえぺーバー在籍の部品取りが出てる
とかの現状を知らない一部の日本人が本気で韓国中国に攻しろとか言ってるのと同じで軍事的な基礎知識もないとやはりそうなるんだろうな…
215名無し三等兵
2020/11/12(木) 23:38:34.97ID:noEnyGIO217名無し三等兵
2020/11/12(木) 23:42:03.99ID:c2N8oUtU218名無し三等兵
2020/11/12(木) 23:52:12.92ID:Q+rBzjL9219名無し三等兵
2020/11/12(木) 23:52:33.90ID:EMvGLaJI 朝日新聞の社説ひで
こんな程度の認識でアゼルバイジャンの武力発動叩くのか
書いてる記者が簡略化したのだろうけど、
自治州外のアゼルバイジャン系が多数派占めてた都市の多くぶち壊したことに全く触れてない
こんな程度の認識でアゼルバイジャンの武力発動叩くのか
書いてる記者が簡略化したのだろうけど、
自治州外のアゼルバイジャン系が多数派占めてた都市の多くぶち壊したことに全く触れてない
221名無し三等兵
2020/11/12(木) 23:57:15.50ID:b4h21sRG >>214
軍事に限らずどの分野でもだしどこの国でも言えるけどな
女史とか仰がれてる某評論家や都知事選に出たナショナリストがF-15やイージスシステムが日本独自の技術って本気で思ってて熱弁奮ってたけど無知って本当に怖いぞ
軍事に限らずどの分野でもだしどこの国でも言えるけどな
女史とか仰がれてる某評論家や都知事選に出たナショナリストがF-15やイージスシステムが日本独自の技術って本気で思ってて熱弁奮ってたけど無知って本当に怖いぞ
222名無し三等兵
2020/11/13(金) 00:03:38.78ID:gQHkPA82223名無し三等兵
2020/11/13(金) 00:07:44.89ID:94qVxViH224名無し三等兵
2020/11/13(金) 00:10:25.42ID:HCiN7KAD 国末さんという気合入った人がいるんだなと見直したら本社の論説を書く人にズコってなったわ
歴史とかを良く調べもせず最近あった出来事だけみて判断してそう
このスレにいる人のがまだマシな論説書けそう
歴史とかを良く調べもせず最近あった出来事だけみて判断してそう
このスレにいる人のがまだマシな論説書けそう
225名無し三等兵
2020/11/13(金) 00:12:12.78ID:DaZbnOv5 あっさい社説だなあ
きちんと勉強した後で読み直したら自殺したくなるような内容
きちんと勉強した後で読み直したら自殺したくなるような内容
226名無し三等兵
2020/11/13(金) 00:14:43.79ID:dyriEB7I アルメニアの賠償500億USDって話出てきてるみたいだが
https://twitter.com/am_tert/status/1326866518026629120
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/am_tert/status/1326866518026629120
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
228名無し三等兵
2020/11/13(金) 00:15:13.60ID:ZO1xJrFR 一方、94年の停戦以降、きちんと監視態勢を取らず、和平努力が不十分だった国際社会も反省せねばなるまい。
結果的に多くの犠牲者を出し、武力による現状変更という、あしき前例を残してしまった。
いや前の紛争もそうだっただろ…
結果的に多くの犠牲者を出し、武力による現状変更という、あしき前例を残してしまった。
いや前の紛争もそうだっただろ…
229名無し三等兵
2020/11/13(金) 00:18:11.86ID:paMHt6gs >ナゴルノ紛争
いきなりタイトルからアウトで草
いきなりタイトルからアウトで草
231名無し三等兵
2020/11/13(金) 00:22:12.50ID:WffP4b3o 5兆円も払えるかよ
アルメニアの国家予算7年分だぞ?
返済不可能と言われた一次大戦のドイツで20年分
その3分の1でも破滅的なことには変わりない
アルメニアの国家予算7年分だぞ?
返済不可能と言われた一次大戦のドイツで20年分
その3分の1でも破滅的なことには変わりない
232名無し三等兵
2020/11/13(金) 00:29:26.70ID:bJoQN1Up ろしあ
233名無し三等兵
2020/11/13(金) 00:30:25.29ID:dyriEB7I アルメニアにこんな額払えるわけない
別の譲歩を引き出すために吹っ掛けてるのだと思うが
てか、万一こんな条件飲んだが国内暴動じゃ済まんだろ
別の譲歩を引き出すために吹っ掛けてるのだと思うが
てか、万一こんな条件飲んだが国内暴動じゃ済まんだろ
234名無し三等兵
2020/11/13(金) 00:34:37.70ID:2AVHD1C2 メガホン持ってる人間に知識が無いのって怖いね……
235名無し三等兵
2020/11/13(金) 00:35:18.95ID:HCiN7KAD 日本の国家予算で5年分もと考えるとヒエってなる
236名無し三等兵
2020/11/13(金) 00:42:56.02ID:FfgHDw/4 でもアルメニアだしどうせ払わなそう
237名無し三等兵
2020/11/13(金) 00:55:01.07ID:lCrIpvQE まあ、役務賠償は認められているけどね。
それでも払えないか。
それでも払えないか。
238名無し三等兵
2020/11/13(金) 00:55:04.20ID:fLuvA83N まあ現金以外だな
ちなみにアルメニアの国鉄はずっと酷い赤字だったので
債権代わりにロシア国鉄のものになってる
ちなみにアルメニアの国鉄はずっと酷い赤字だったので
債権代わりにロシア国鉄のものになってる
239名無し三等兵
2020/11/13(金) 01:01:04.18ID:M/E6MxgG 保障占領って今時認められるのかな
240名無し三等兵
2020/11/13(金) 01:07:20.21ID:lCrIpvQE 5兆円はさすがに吹っ掛けすぎなのでは?
ICJでの裁判でも認められないような?
アルメニアは色々やらかしているから
ICJに出てこれないと踏んで吹っ掛けているのかね?
どのみち色々やらかしているのは事実だからそれなりに払わざるを得ないだろうな。
ICJでの裁判でも認められないような?
アルメニアは色々やらかしているから
ICJに出てこれないと踏んで吹っ掛けているのかね?
どのみち色々やらかしているのは事実だからそれなりに払わざるを得ないだろうな。
241名無し三等兵
2020/11/13(金) 01:16:40.47ID:/qsTxfS6 Kelbajarの金を掘ったのはマズかったな
あれは擁護無理
あれは擁護無理
242名無し三等兵
2020/11/13(金) 01:52:36.79ID:74So85UU 鉱山勝手に掘って売ってた分くらいは賠償させられるかもねえ
243名無し三等兵
2020/11/13(金) 02:12:17.21ID:BnpdqEKF ロシアはアルメニアを結局どうしたいんだろう
本当に同盟国なのか疑わしいレベルの扱いをしているように見えるのだが
もうロシアにしか頼れないようになるまでボロボロにしたいのか?
本当に同盟国なのか疑わしいレベルの扱いをしているように見えるのだが
もうロシアにしか頼れないようになるまでボロボロにしたいのか?
244名無し三等兵
2020/11/13(金) 02:27:48.14ID:fLuvA83N 占領してた期間の土地代とか資源代って考えたら
民事賠償的には有りなんじゃないの?
民事賠償的には有りなんじゃないの?
245名無し三等兵
2020/11/13(金) 02:28:45.96ID:74So85UU246名無し三等兵
2020/11/13(金) 03:02:11.05ID:BnpdqEKF 国会溶接封鎖には不覚ながら笑った
247名無し三等兵
2020/11/13(金) 03:11:26.39ID:2AVHD1C2 ロシアはむしろ直接トルコの方を見てるような
NATOからトルコ引き抜ければあの方面の問題がほぼ解決するから、調子に乗せてギリシャにもちょっかい出して欲しそう
緩衝地帯は用済みなのかもしれない
NATOからトルコ引き抜ければあの方面の問題がほぼ解決するから、調子に乗せてギリシャにもちょっかい出して欲しそう
緩衝地帯は用済みなのかもしれない
248名無し三等兵
2020/11/13(金) 03:22:58.03ID:6irtl5IL 冷静に考えて山の中で大アルメニアとか言ってるカルト集団を囲いたいかどうか
249名無し三等兵
2020/11/13(金) 03:35:01.82ID:2AVHD1C2 地図で見ると本当に山と湖しかない国土で感動するよねアルメニア
250名無し三等兵
2020/11/13(金) 03:57:08.02ID:XguBI98h >>226
私は国際法クラスタの人間だけど
ちょっと考え難いと思ってソース記事読んだら
案の定そんなこと書いてなかった
去年、アゼルバイジャンがアルメニア相手に50億ドルを請求する訴訟を準備しているという情報があるとECHRの元アルメニア代表がぶち上げたんだけど、
それをアゼルバイジャンが今回の停戦合意を機に再び請求してくるぞ、と同人が主張してる、というだけの話
私は国際法クラスタの人間だけど
ちょっと考え難いと思ってソース記事読んだら
案の定そんなこと書いてなかった
去年、アゼルバイジャンがアルメニア相手に50億ドルを請求する訴訟を準備しているという情報があるとECHRの元アルメニア代表がぶち上げたんだけど、
それをアゼルバイジャンが今回の停戦合意を機に再び請求してくるぞ、と同人が主張してる、というだけの話
251名無し三等兵
2020/11/13(金) 04:09:52.28ID:XguBI98h ちなみに国際法的には係争地の領有権が本来アゼルバイジャンに帰すとしても
武力で回復することは国際法違反になり得るため
今回の紛争が仮にアゼルバイジャン発なら
訴訟になっても一方的にアルメニアが責任を負うことにもならないと思うよ
エリトリアとエチオピアのように請求権委員会つくるのが文明的だけどロシアが仲介してるしどうかな
武力で回復することは国際法違反になり得るため
今回の紛争が仮にアゼルバイジャン発なら
訴訟になっても一方的にアルメニアが責任を負うことにもならないと思うよ
エリトリアとエチオピアのように請求権委員会つくるのが文明的だけどロシアが仲介してるしどうかな
252名無し三等兵
2020/11/13(金) 04:24:17.78ID:6irtl5IL 冷戦時代には米ソが一応お互いの陣営のもめ事には警察やってたけど
今は警察いないからな国際法なんて守ったほう負けになってしまっている
今は警察いないからな国際法なんて守ったほう負けになってしまっている
253名無し三等兵
2020/11/13(金) 04:29:08.85ID:XguBI98h254名無し三等兵
2020/11/13(金) 04:37:40.84ID:iE9h3YAR 今回の件についてはどのみち請求するだけ無駄だから請求したとしてもまともに払われるとは思ってないだろうな
しかしまあ30年間国際社会を無視し続けてきたアルメニアが痛い目に遭ったんだから痛快の一語に尽きる
しかしまあ30年間国際社会を無視し続けてきたアルメニアが痛い目に遭ったんだから痛快の一語に尽きる
255名無し三等兵
2020/11/13(金) 04:49:38.81ID:PCZgU3dX ソ連時代にカラバフとナビチェヴァンで住民交換をしておけばこんな事にはならなかった
256名無し三等兵
2020/11/13(金) 04:50:07.99ID:PCZgU3dX 誤字 ナヒチェヴァン
257名無し三等兵
2020/11/13(金) 04:59:00.71ID:pw7YGT+E >>255
冗談だろ
ナヒチェバンに回廊繋げるためにケマルアタテュルクが私財なげうって回廊買ったなんて伝説がある土地だぞ
アリエフ一族の生地でもあるし(本当はヘイダルは今はアルメニア内の寒村らしいが)、そもそもトルコとの陸路を手放すなんてあり得ない
冗談だろ
ナヒチェバンに回廊繋げるためにケマルアタテュルクが私財なげうって回廊買ったなんて伝説がある土地だぞ
アリエフ一族の生地でもあるし(本当はヘイダルは今はアルメニア内の寒村らしいが)、そもそもトルコとの陸路を手放すなんてあり得ない
258名無し三等兵
2020/11/13(金) 06:47:38.64ID:6WZnnOIH259名無し三等兵
2020/11/13(金) 07:13:59.08ID:T8D5qVTE260名無し三等兵
2020/11/13(金) 07:44:14.43ID:09mK8vKp 仮に現アルツァフがまんまアゼルバイジャンになるとしてアルメニアに数万人単位で脱出/徹底抗戦/武装解除し受け入れ
どれだろう
どれだろう
261名無し三等兵
2020/11/13(金) 07:48:13.31ID:T8GH0h6F 北部カラバフは当面は「未承認国家」状態のままだろ?
262名無し三等兵
2020/11/13(金) 07:50:52.55ID:VeehakKr >>259
アルメニアには特に恩讐がないから正直言うとどうでもいい
アゼルバイジャンとは油田の関わりがあるから多少肩入れしてるが、基本的にそこまで大きくはない
…と言うスタンスの中で、普遍原則とされている人権や平和と言った価値観と国家主権という軸を対比させて外野として評価してるだけでしょ
「原則で評価するが基本は関わる事でない」というのも一つの結論でいいじゃん
アゼルバイジャンは概ね上記を上手くやっているので、アルメニアを助ける理由は見つからん個人的には思う
アルメニアには特に恩讐がないから正直言うとどうでもいい
アゼルバイジャンとは油田の関わりがあるから多少肩入れしてるが、基本的にそこまで大きくはない
…と言うスタンスの中で、普遍原則とされている人権や平和と言った価値観と国家主権という軸を対比させて外野として評価してるだけでしょ
「原則で評価するが基本は関わる事でない」というのも一つの結論でいいじゃん
アゼルバイジャンは概ね上記を上手くやっているので、アルメニアを助ける理由は見つからん個人的には思う
263名無し三等兵
2020/11/13(金) 07:57:21.03ID:09mK8vKp >>261
当面はそうだが上の文化的自治の話やアルメニア軍の撤退を考えるとこういうシナリオもあるんじゃないかと
当面はそうだが上の文化的自治の話やアルメニア軍の撤退を考えるとこういうシナリオもあるんじゃないかと
264名無し三等兵
2020/11/13(金) 08:15:01.91ID:uD5/eZ1B265名無し三等兵
2020/11/13(金) 08:17:35.23ID:asKOiRAX アルメニア人は売春婦像立てるのに協力してるから死んでいいよ
266名無し三等兵
2020/11/13(金) 08:23:32.36ID:culsUhj4 Facebookに投稿されたアルツァフ政府関係者の暴露がひどい
https://www.reddit.com/r/armenia/comments/jsctip/a_facebook_live_from_one_of_our_hero_soldiers/
・ハルチュニャンは勤勉だが軍事は無能、指揮系統も兵站もボロボロだった、彼に兵士を裏切り者と呼ぶ権利はない
・ドローン対策は四年間何もしてなかった
・最大の過ちは防衛訓練だけして攻撃の訓練を怠ってきたこと、それを知った敵はノーリスクで自由に攻撃できた
・ラチン=ステパナケルトの間の守備を固めたら、がら空きのシュシャをハドルトから森を抜けてきた部隊に落とされた、敵は小規模だと思ったが十分な支援を受けた本隊だった
・シュシャを防衛するはずだった政府関係者の子弟中心の部隊は素人だった、200人は敵を倒せるはずだったのに(倒せなかった)
・義勇兵はジャブライルやハドルト等に送られたが地形、担当区域、指揮通信は与えられなかった、彼らはそこで包囲されて死んだ、戦局に影響を与えずに
・戦力配置がおかしかった、終戦時ステパナケルトには300人しか兵士が居なかった
・制空権を奪われた理由はわからない、開戦前に完全無欠だといってた奴に聞いて
・敗戦の理由は、政府に裏切られたし、リーダーから義勇兵まで自分の仕事をしなかったから
・戦いをやめて、次の戦争に全力で備えよう
https://www.reddit.com/r/armenia/comments/jsctip/a_facebook_live_from_one_of_our_hero_soldiers/
・ハルチュニャンは勤勉だが軍事は無能、指揮系統も兵站もボロボロだった、彼に兵士を裏切り者と呼ぶ権利はない
・ドローン対策は四年間何もしてなかった
・最大の過ちは防衛訓練だけして攻撃の訓練を怠ってきたこと、それを知った敵はノーリスクで自由に攻撃できた
・ラチン=ステパナケルトの間の守備を固めたら、がら空きのシュシャをハドルトから森を抜けてきた部隊に落とされた、敵は小規模だと思ったが十分な支援を受けた本隊だった
・シュシャを防衛するはずだった政府関係者の子弟中心の部隊は素人だった、200人は敵を倒せるはずだったのに(倒せなかった)
・義勇兵はジャブライルやハドルト等に送られたが地形、担当区域、指揮通信は与えられなかった、彼らはそこで包囲されて死んだ、戦局に影響を与えずに
・戦力配置がおかしかった、終戦時ステパナケルトには300人しか兵士が居なかった
・制空権を奪われた理由はわからない、開戦前に完全無欠だといってた奴に聞いて
・敗戦の理由は、政府に裏切られたし、リーダーから義勇兵まで自分の仕事をしなかったから
・戦いをやめて、次の戦争に全力で備えよう
268名無し三等兵
2020/11/13(金) 08:36:06.56ID:4xXKPtXm あーシュシが何もせずに落ちたのはそういう理由?
269名無し三等兵
2020/11/13(金) 08:37:43.57ID:3M4gSP99271名無し三等兵
2020/11/13(金) 08:38:31.79ID:09mK8vKp まるで生き物と死体の戦争だなぁ
C4Iって大事ね
これからどうするんだろ
C4Iって大事ね
これからどうするんだろ
272名無し三等兵
2020/11/13(金) 08:38:43.61ID:+T0zFBx2273名無し三等兵
2020/11/13(金) 08:41:15.28ID:RqZak2Ue >>272
オスプレイをかがに、アパッチがひゅうがに、LCACを米海軍輸送艦に載せたり、離島奪還訓練はしてる
オスプレイをかがに、アパッチがひゅうがに、LCACを米海軍輸送艦に載せたり、離島奪還訓練はしてる
274名無し三等兵
2020/11/13(金) 08:41:35.17ID:q4y9V2Zp 前線貼り付けただけで予備兵力を用意してなかったんか
反撃は本国任せ というのはありだと思うが
反撃は本国任せ というのはありだと思うが
275名無し三等兵
2020/11/13(金) 08:45:26.61ID:VeehakKr276名無し三等兵
2020/11/13(金) 08:50:46.65ID:T8GH0h6F 現時点で色々出てる「暴露」は信用できるかどうかよくわからないな。自己弁護や所属する集団を有利にするための嘘も混じってるだろうし、知り得なかったことを想像や噂で補完してる部分もあるだろう。
277名無し三等兵
2020/11/13(金) 08:58:03.78ID:09mK8vKp 立場としてはアルツァフ大統領のアシスタントチーフ→shahumyan地区の行政長官で水力発電所の建設と管理の功労者かつ勲章持ち(28歳)らしい(Wiki参照,同名の別人だったら申し訳ない)
相当信頼性って意味では高いと思う(言い訳じみてるってのはともかく)
つか「志願するより来た方が早い」とか「平和維持軍とアゼルバイジャンと戦う選択肢がある」とか書いてるのを見ると私戦ギリギリの事言ってるっぽいが相当キレてるなぁ
でもまぁ日本の政治家よりは好感持てるとか言ったらいけないか
相当信頼性って意味では高いと思う(言い訳じみてるってのはともかく)
つか「志願するより来た方が早い」とか「平和維持軍とアゼルバイジャンと戦う選択肢がある」とか書いてるのを見ると私戦ギリギリの事言ってるっぽいが相当キレてるなぁ
でもまぁ日本の政治家よりは好感持てるとか言ったらいけないか
278名無し三等兵
2020/11/13(金) 09:12:16.75ID:VeehakKr >>277
なるほど、若くて優秀な人なのね(組織が未熟とかも多分にあるだろうけど)
言ってることはリアリティがあり状況とも整合するから信頼できるとは自分も思う
ただ、今この瞬間に吹き上がってもどうなのかなと思うけどな
カラバフ内やアルメニア内の改革は良いとしても、戦争ありきで解決しようと思ってる気がするのはちょっとな…と
受け入れるところは受け入れ、譲れない線は粘り強く交渉するみたいな是々非々でないと解決しないと思うのだけど
アリエフは比較的交渉の余地がありそうだけどな今のところは
なるほど、若くて優秀な人なのね(組織が未熟とかも多分にあるだろうけど)
言ってることはリアリティがあり状況とも整合するから信頼できるとは自分も思う
ただ、今この瞬間に吹き上がってもどうなのかなと思うけどな
カラバフ内やアルメニア内の改革は良いとしても、戦争ありきで解決しようと思ってる気がするのはちょっとな…と
受け入れるところは受け入れ、譲れない線は粘り強く交渉するみたいな是々非々でないと解決しないと思うのだけど
アリエフは比較的交渉の余地がありそうだけどな今のところは
279名無し三等兵
2020/11/13(金) 09:14:05.93ID:zx/WpSza 平和維持軍はロシア軍なんだけど
それと戦う選択肢は破滅しかないんだが
それと戦う選択肢は破滅しかないんだが
280名無し三等兵
2020/11/13(金) 09:42:31.22ID:hFN7kYf0 戦費と装備が底をついた
そういえばネットで戦費集めてたな
そういえばネットで戦費集めてたな
281名無し三等兵
2020/11/13(金) 09:43:03.78ID:NTE5uGZK282名無し三等兵
2020/11/13(金) 09:45:37.91ID:NTE5uGZK 出来る出来ないよりも、する構えだけでもいいし、それこそ低価格UAVを買って来て、爆薬括り付けて相手の首都目がけて飛ばすだけでもいい
途中で撃墜されても上等、相手がそんな事をしてくるって分かれば、それが虎の子の1機で後がなくなって、相手はそうは思わない
首都を中心に監視網と防空網を布くしかなくなるのだ、その分、前線の負荷が減る
途中で撃墜されても上等、相手がそんな事をしてくるって分かれば、それが虎の子の1機で後がなくなって、相手はそうは思わない
首都を中心に監視網と防空網を布くしかなくなるのだ、その分、前線の負荷が減る
283名無し三等兵
2020/11/13(金) 09:53:26.99ID:4UewwVoo この場合の攻撃訓練とは
相手が攻めて来てそれを防御し、体制立て直しの為に相手が引いたところを攻撃する訓練という意味だろう
こちらから攻勢加えない限り敵の補給や攻勢方向を限定出来ないのでフリーハンドを与えることになる
必ずしも戦闘で勝つ必要は無いんだよ
攻勢仕掛けてその地点に敵を張り付かせるだけで意味がある
相手が攻めて来てそれを防御し、体制立て直しの為に相手が引いたところを攻撃する訓練という意味だろう
こちらから攻勢加えない限り敵の補給や攻勢方向を限定出来ないのでフリーハンドを与えることになる
必ずしも戦闘で勝つ必要は無いんだよ
攻勢仕掛けてその地点に敵を張り付かせるだけで意味がある
284名無し三等兵
2020/11/13(金) 09:54:23.57ID:3Ujd7G/n285名無し三等兵
2020/11/13(金) 09:55:53.64ID:4UewwVoo >>282
低価格UAVってほぼ民生機と変わらない10万円ぐらいのをアルメニアも運用してたけど何の役にも立たなかったよ
無人機の時代と言っても本格的に活躍してたTB2とかハーピーは億単位するUAVだから
まだ低価格UAVの時代は来てない
いずれにせよ無人機だとしても戦争は金がかかる
低価格UAVってほぼ民生機と変わらない10万円ぐらいのをアルメニアも運用してたけど何の役にも立たなかったよ
無人機の時代と言っても本格的に活躍してたTB2とかハーピーは億単位するUAVだから
まだ低価格UAVの時代は来てない
いずれにせよ無人機だとしても戦争は金がかかる
286名無し三等兵
2020/11/13(金) 09:56:57.42ID:zx/WpSza 山越え補給路なんてよく維持できるなと感心してたけど
相手が攻撃してこないなら監視兵すら必要なかった
相手が攻撃してこないなら監視兵すら必要なかった
287名無し三等兵
2020/11/13(金) 10:11:45.28ID:culsUhj4 カラバフだけで戦車300両だかあっても突っ込んでこないんだからアゼル軍は楽だっただろうな
戦車は機動してナンボ、トーチカにしてはいけない
戦車は機動してナンボ、トーチカにしてはいけない
288名無し三等兵
2020/11/13(金) 10:14:02.63ID:mfOR9vTA >>273
それこそ前例踏襲の周回遅れだよな。
大量にドローン飛ばすと既存防空システムでは対処できないように、中国とかイランは2人乗りで安価なオートジャイロと大量に飛ばす空挺部隊を想定し始めたがこっちが本流になりそう。
それこそ前例踏襲の周回遅れだよな。
大量にドローン飛ばすと既存防空システムでは対処できないように、中国とかイランは2人乗りで安価なオートジャイロと大量に飛ばす空挺部隊を想定し始めたがこっちが本流になりそう。
290名無し三等兵
2020/11/13(金) 10:40:17.93ID:OUqa8f4S291名無し三等兵
2020/11/13(金) 10:48:58.21ID:Y9y+EcWF アルメニア人はお花畑だな
ロシア軍がシュシャを攻撃して取り返してくれると思いこんでる
ロシア軍がシュシャを攻撃して取り返してくれると思いこんでる
292名無し三等兵
2020/11/13(金) 10:56:43.25ID:Y9y+EcWF Kelbajarから撤退しなくても
ドローンも飛行禁止になったし
ロシア軍が守ってくれるから大丈夫だそうです
ドローンも飛行禁止になったし
ロシア軍が守ってくれるから大丈夫だそうです
293名無し三等兵
2020/11/13(金) 10:59:46.26ID:culsUhj4 実際はロシア軍に追い出されてドナドナ
https://mobile.twitter.com/301_AD/status/1327037018724048901
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/301_AD/status/1327037018724048901
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
294名無し三等兵
2020/11/13(金) 11:05:17.06ID:Y9y+EcWF 正直
ロシア軍が民間人の強制排除するとは思わなかった
軍と行政施設だけで
民間人は残ると思ったけど
ロシアは最後までアゼルバイジャンよりだった
ロシア軍が民間人の強制排除するとは思わなかった
軍と行政施設だけで
民間人は残ると思ったけど
ロシアは最後までアゼルバイジャンよりだった
295名無し三等兵
2020/11/13(金) 11:12:25.38ID:T8D5qVTE アルメニアは現在軍事独裁政権状態なのかな
政府に意見する連中はどんどん投獄と
このまま親欧米日本政権維持できそうか
日本はアルメニアを支援してやったらどうですかw
政府に意見する連中はどんどん投獄と
このまま親欧米日本政権維持できそうか
日本はアルメニアを支援してやったらどうですかw
297名無し三等兵
2020/11/13(金) 11:18:05.05ID:Y9y+EcWF アルメニア軍カラバフ軍の正規軍が少ない気がするけど
推測だけど1万人以下
義勇軍、予備兵5000人程度だな
ハドルド地域に1500人とか
よく今までアゼルバイジャンに勝ってたな
推測だけど1万人以下
義勇軍、予備兵5000人程度だな
ハドルド地域に1500人とか
よく今までアゼルバイジャンに勝ってたな
298名無し三等兵
2020/11/13(金) 11:23:03.50ID:NTE5uGZK >>285
中国製UAVの翼竜シリーズや彩虹シリーズは100万ドル前後の安価グレードもあるし
売れれば新製品が出る度に高性能になって価格は下がるみたいな家電製品的なノリがあるから
今現在は億するUAVもすぐにそれ以下の価格に下がると思うよ
UAVの高性能化と、それに反比例して低価格化の流れは止まらないと思う
中国製UAVの翼竜シリーズや彩虹シリーズは100万ドル前後の安価グレードもあるし
売れれば新製品が出る度に高性能になって価格は下がるみたいな家電製品的なノリがあるから
今現在は億するUAVもすぐにそれ以下の価格に下がると思うよ
UAVの高性能化と、それに反比例して低価格化の流れは止まらないと思う
299名無し三等兵
2020/11/13(金) 11:39:39.86ID:T8D5qVTE UAVで低空飛行
接近して魚雷飽和攻撃
空母もイージスも沈むかも?
接近して魚雷飽和攻撃
空母もイージスも沈むかも?
300名無し三等兵
2020/11/13(金) 11:40:52.34ID:09mK8vKp その2つだって1億は超えるわけだしECCMや対空兵器の発展も考えれば数千万はすると思うけどね(少なくともUCAVは億下る事は無いと思う)
301名無し三等兵
2020/11/13(金) 11:47:37.05ID:sBfuJyha 100万ドルってのは1億円を超えるからな。高額な事で有名なMPMSーー96マルチだって一発2000万円だ。
302名無し三等兵
2020/11/13(金) 11:48:12.25ID:STQbYgmN 高く長く速く遠くに重いものを持ち運ぼうとしたらそれなりに値段は張るもの
速くと高くと重さを諦めてロイター兵器として長く滞在したりする意味はあるけど、高く速く重い(弾頭)みたいなのは結局ミサイルの飽和攻撃だろってなるわけで新しくはないかな
速くと高くと重さを諦めてロイター兵器として長く滞在したりする意味はあるけど、高く速く重い(弾頭)みたいなのは結局ミサイルの飽和攻撃だろってなるわけで新しくはないかな
303名無し三等兵
2020/11/13(金) 11:51:44.79ID:zx/WpSza ドローン対策で必要なのはドローン数を上回るミサイル数を維持すること
ミサイル単体で安くても弾切れでシステムごと破壊されてる
ドローン側は局所的に上回ればいいから全体で劣勢でもかまわない
ミサイル単体で安くても弾切れでシステムごと破壊されてる
ドローン側は局所的に上回ればいいから全体で劣勢でもかまわない
304名無し三等兵
2020/11/13(金) 11:54:20.93ID:DAmqxob/ デコイドローンは20万できる
防御は不可能
防御は不可能
305名無し三等兵
2020/11/13(金) 12:11:40.67ID:fLuvA83N UAV時代を勘違いしてる人が
多いけど
今の対策を考えても意味が無くて
Aという対策がでかたらBという対策をして対抗するって
戦争なので
単なる安物や古い兵器はすぐ陳腐化する
更新速度が遅い兵器は
全てオワコン化する
多いけど
今の対策を考えても意味が無くて
Aという対策がでかたらBという対策をして対抗するって
戦争なので
単なる安物や古い兵器はすぐ陳腐化する
更新速度が遅い兵器は
全てオワコン化する
306名無し三等兵
2020/11/13(金) 12:12:06.25ID:Kh3rf+qJ307名無し三等兵
2020/11/13(金) 12:14:47.83ID:5GX0pCHU ロシアも欧米も頼れないと学んだ以上アルメニアに残されたカードはアフリカ諸国やスリランカ並みの親中国家路線ぐらいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 神聖うんち帝国💩👑🏡
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 【画像】金曜ロードショー 時をかける少女 脚本 奥寺佐渡子「国宝」
- 【画像】たまきん
- 東京の景観、高層マンション建てまくりで終わる😲 [521921834]
