2020年ナゴルノ・カラバフにおける衝突
アゼルバイジャン側通信社
https://www.turan.az/
https://az.trend.az/
アルメニア側通信社
https://armenpress.am/arm/
https://m.nt.am/am///
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1604916347/
探検
アルメニアvsアゼルバイジャン 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:56:58.85ID:Q+rBzjL9718名無し三等兵
2020/11/15(日) 11:35:38.64ID:6KsN8VcT GONZOはアルメニアに肩入れしすぎてたからなあ
あいつたしかアリエフのシュシャ解放宣言後に「シュシャはまだ落ちてない」とか言ってたろ
戦争終わってみたらアリエフの宣言数日前にもうアルメニア叩き出されてたという
あいつたしかアリエフのシュシャ解放宣言後に「シュシャはまだ落ちてない」とか言ってたろ
戦争終わってみたらアリエフの宣言数日前にもうアルメニア叩き出されてたという
719名無し三等兵
2020/11/15(日) 11:44:53.81ID:a+wCvyUb >>700
こんなスレに常駐とはそんなに朝鮮の盟友のアルメニアが堕ちたのが悔しいのかよw
こんなスレに常駐とはそんなに朝鮮の盟友のアルメニアが堕ちたのが悔しいのかよw
720名無し三等兵
2020/11/15(日) 12:07:21.21ID:KOSh2RXi 確か陸自でも富士のFTC部隊を破った連隊はドローンによる相手方の観測のおかげで勝てたとかきいたことあるしやっぱ俯瞰で観測できるってだけで相当有利なんだな
721名無し三等兵
2020/11/15(日) 12:09:48.71ID:S8W8xlmA カラバフから撤退するアルメニア軍
牽引砲や戦車を本国に撤収してる
https://mobile.twitter.com/RALee85/status/1327796636056227840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
牽引砲や戦車を本国に撤収してる
https://mobile.twitter.com/RALee85/status/1327796636056227840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
722名無し三等兵
2020/11/15(日) 12:19:01.44ID:fm/A2bSJ 領土再分配図
緑アルメニア
青紫ロシア
黄色アゼルバイジャン
こうしてみるとアゼルバイジャン全然得をしていないように見える
将来的にロシア管轄領がアゼルバイジャンに譲渡したらようやく得をしたと言えそうだけど
https://pbs.twimg.com/media/EmiGr3EU8AANAXR.jpg
緑アルメニア
青紫ロシア
黄色アゼルバイジャン
こうしてみるとアゼルバイジャン全然得をしていないように見える
将来的にロシア管轄領がアゼルバイジャンに譲渡したらようやく得をしたと言えそうだけど
https://pbs.twimg.com/media/EmiGr3EU8AANAXR.jpg
723名無し三等兵
2020/11/15(日) 12:25:25.75ID:vT/6binr ミドリはアゼルバイジャンに返還される場所だぞ
724名無し三等兵
2020/11/15(日) 12:27:28.34ID:Uy4PGcN1 飛び地への開通ルートが未だにわからんのが謎。
左上にもなんか変な飛び地あるな。
左上にもなんか変な飛び地あるな。
725名無し三等兵
2020/11/15(日) 12:30:53.64ID:Ts5am21B727名無し三等兵
2020/11/15(日) 12:36:03.35ID:0ph6TGMG カラバフの南部は農業できるポテンシャルがあるそうな
山がちな北部は自然の要塞
どっちもアゼルバイジャンの領土になるんだから万々歳だろう
山がちな北部は自然の要塞
どっちもアゼルバイジャンの領土になるんだから万々歳だろう
729名無し三等兵
2020/11/15(日) 12:44:39.53ID:gJ9oJPGc730名無し三等兵
2020/11/15(日) 12:52:35.01ID:BHihjiVV 得してないも何も
アゼルバイジャンは5+2を要求してたわけで
満額回答
カラバフは本国との連絡線が細くなり
維持も厳しくなると思います
アゼルバイジャンは5+2を要求してたわけで
満額回答
カラバフは本国との連絡線が細くなり
維持も厳しくなると思います
731名無し三等兵
2020/11/15(日) 12:54:35.35ID:g/BWvL7s KNの行政権はアゼルバイジャンに有るだろ
単なるアルメニア人地区なんだからアルメニアが維持する必要はない
単なるアルメニア人地区なんだからアルメニアが維持する必要はない
732名無し三等兵
2020/11/15(日) 12:59:37.84ID:vT/6binr >>731
アゼルバイジャンの中でアルメニア人に自治が認められていた地域を自治剥奪しようとしたから30年前の紛争だって忘れてね?
元々の自治州の権限残さないとなるとアルメニア人追放までやらないと収まらないぞ
アゼルバイジャンの中でアルメニア人に自治が認められていた地域を自治剥奪しようとしたから30年前の紛争だって忘れてね?
元々の自治州の権限残さないとなるとアルメニア人追放までやらないと収まらないぞ
733名無し三等兵
2020/11/15(日) 13:03:46.65ID:9ND+XeYm やっぱり曲射で当てるのは難しいんですねえ
そして爆撃機の攻撃で焼き尽くすより効率的かつ早く爆撃できるからハドルト周辺でアルメニアは蒸発したのか
教えてくれてどうもです
そして爆撃機の攻撃で焼き尽くすより効率的かつ早く爆撃できるからハドルト周辺でアルメニアは蒸発したのか
教えてくれてどうもです
734名無し三等兵
2020/11/15(日) 13:06:03.45ID:eSTsJl7X738名無し三等兵
2020/11/15(日) 13:36:18.05ID:BMwVEkhi アルメニア勢力圏のほうは実態としてはアゼルに行政能力無いでしょ
というか統治したくないからあえて残したフシすらあるし
独立されてアルメニアと一体化とかされると極めて困るから独立なんて絶対に認めないというだけ
というか統治したくないからあえて残したフシすらあるし
独立されてアルメニアと一体化とかされると極めて困るから独立なんて絶対に認めないというだけ
740名無し三等兵
2020/11/15(日) 13:47:05.94ID:vT/6binr >>737
ttps://en.president.az/articles/45924
アゼルバイジャン公式発表より
1. A complete ceasefire and a cessation of all hostilities in the zone of the Nagorno-Karabakh conflict shall be introduced at 00:00 hours Moscow time on November 10, 2020.
The Republic of Azerbaijan and the Republic of Armenia, hereinafter referred to as the Parties, shall stop at their current positions.
2. Aghdam district shall be returned to the Republic of Azerbaijan by November 20, 2020.
3. Along the contact line in Nagorno-Karabakh and along the Lachin corridor, a peacekeeping contingent of the Russian Federation shall be deployed in the amount of 1,960 military personnel with small arms, 90 armored personnel carriers,
and 380 units of an automobile and special equipment.
4. The peacekeeping contingent of the Russian Federation shall be deployed in parallel with the Armenian armed forces' withdrawal. The period of stay of the Russian Federation's peacekeeping contingent is five years and shall be
automatically extended by a further five-year period if none of the Parties declares six months prior to the expiration of the period of its intention to terminate the application of this provision.
5. In order to increase the effectiveness of control over the implementation of the agreements by the Parties to the conflict, a peacekeeping center shall be deployed to exercise control over the ceasefire.
6. The Republic of Armenia shall return Kalbajar district to the Republic of Azerbaijan by November 15, 2020, and Lachin district by December 1, 2020, while retaining the Lachin corridor (5km wide),
which shall provide a connection of Nagorno-Karabakh with Armenia and shall not affect the city of Shusha.
ナゴルノカラバフ州がアゼルバイジャンに返還された記述ないよ。返還された地域は722の緑色ゾーン。アゼルバイジャン占領地が実質固定化されるとしても南部の平野地域だし(722の黄色ゾーン)
ttps://en.president.az/articles/45924
アゼルバイジャン公式発表より
1. A complete ceasefire and a cessation of all hostilities in the zone of the Nagorno-Karabakh conflict shall be introduced at 00:00 hours Moscow time on November 10, 2020.
The Republic of Azerbaijan and the Republic of Armenia, hereinafter referred to as the Parties, shall stop at their current positions.
2. Aghdam district shall be returned to the Republic of Azerbaijan by November 20, 2020.
3. Along the contact line in Nagorno-Karabakh and along the Lachin corridor, a peacekeeping contingent of the Russian Federation shall be deployed in the amount of 1,960 military personnel with small arms, 90 armored personnel carriers,
and 380 units of an automobile and special equipment.
4. The peacekeeping contingent of the Russian Federation shall be deployed in parallel with the Armenian armed forces' withdrawal. The period of stay of the Russian Federation's peacekeeping contingent is five years and shall be
automatically extended by a further five-year period if none of the Parties declares six months prior to the expiration of the period of its intention to terminate the application of this provision.
5. In order to increase the effectiveness of control over the implementation of the agreements by the Parties to the conflict, a peacekeeping center shall be deployed to exercise control over the ceasefire.
6. The Republic of Armenia shall return Kalbajar district to the Republic of Azerbaijan by November 15, 2020, and Lachin district by December 1, 2020, while retaining the Lachin corridor (5km wide),
which shall provide a connection of Nagorno-Karabakh with Armenia and shall not affect the city of Shusha.
ナゴルノカラバフ州がアゼルバイジャンに返還された記述ないよ。返還された地域は722の緑色ゾーン。アゼルバイジャン占領地が実質固定化されるとしても南部の平野地域だし(722の黄色ゾーン)
741名無し三等兵
2020/11/15(日) 13:54:18.26ID:0n0q9G42743名無し三等兵
2020/11/15(日) 13:55:44.38ID:BHihjiVV 今現在アルメニア軍はカラバフにいるの
本国からカラバフに送ることはできないと思う
ロシア軍が通すとは思えない
本国からカラバフに送ることはできないと思う
ロシア軍が通すとは思えない
744名無し三等兵
2020/11/15(日) 14:10:19.70ID:B2XLniCj 1回爆撃したら音速で飛び去って行く戦闘機と違って
時速200kmくらいで延々滞空されてピンポイントで狩られ続けては地上部隊はたまらんよな
時速200kmくらいで延々滞空されてピンポイントで狩られ続けては地上部隊はたまらんよな
745名無し三等兵
2020/11/15(日) 14:11:11.26ID:eSTsJl7X 今回の戦争のeveryday map
https://twitter.com/i/status/1326602987230334976
>>741
合意文書で何も規定してなければ従来通りの「事実上の国家」じゃないの?少なくとも第三国のプレスはそうみなしてるようだが。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/i/status/1326602987230334976
>>741
合意文書で何も規定してなければ従来通りの「事実上の国家」じゃないの?少なくとも第三国のプレスはそうみなしてるようだが。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
746名無し三等兵
2020/11/15(日) 14:11:25.83ID:KktmPLcA アゼルとロシアが関係こじれたら連れ込むかもしれないけど今の状態ではアルメニア系の保護はロシアの平和維持軍がやりますってことなんだろうな
747名無し三等兵
2020/11/15(日) 14:17:25.60ID:BHihjiVV この地域の自治は認めると思うよ
ロシア軍がいるしね
5年の間に周辺地域にアゼルバイジャン国民の移住と軍の配備を終えて終わり
ロシア軍がいるしね
5年の間に周辺地域にアゼルバイジャン国民の移住と軍の配備を終えて終わり
749名無し三等兵
2020/11/15(日) 14:24:00.78ID:6KsN8VcT 5年もアルメニアの民族主義者共が耐えられるだろうか
750名無し三等兵
2020/11/15(日) 14:37:45.27ID:9ND+XeYm シュシャを占領したアゼル軍が、パシニャンへの当てつけに同じ場所で踊っている動画らしい。
https://twitter.com/karategin/status/1327841064846303232
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/karategin/status/1327841064846303232
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
751名無し三等兵
2020/11/15(日) 14:41:54.66ID:0n0q9G42752名無し三等兵
2020/11/15(日) 15:03:29.15ID:gQ67lArg >>745
ぶっちゃけ5年経って平和維持軍が帰還すると同時に完全併合で終わりじゃないかな
ロシアが駐留してる5年間はカラバフの再武装もアルメニア本国軍のカラバフ駐留も許されないだろうし
5年後にアルメニアがカラバフに再展開する名分もない
ぶっちゃけ5年経って平和維持軍が帰還すると同時に完全併合で終わりじゃないかな
ロシアが駐留してる5年間はカラバフの再武装もアルメニア本国軍のカラバフ駐留も許されないだろうし
5年後にアルメニアがカラバフに再展開する名分もない
753名無し三等兵
2020/11/15(日) 15:07:58.68ID:eSTsJl7X 当面は「アルツァフ共和国」は存続。わかってるのはそれだけだな。
来年の話ですら鬼が笑うのに、5年後の話をしてもロシア人に笑われる。
来年の話ですら鬼が笑うのに、5年後の話をしてもロシア人に笑われる。
754名無し三等兵
2020/11/15(日) 15:11:18.04ID:eSTsJl7X >>752
その可能性もあるけど、それで話が済むとロシア人が思ってたら、最初から平和維持軍も出さないしシューシャ迂回道路も持ち出さないんじゃないかね。
アルメニア0対アゼルバイジャン100の決着は避けたかったからこそ介入したんでしょ。
その可能性もあるけど、それで話が済むとロシア人が思ってたら、最初から平和維持軍も出さないしシューシャ迂回道路も持ち出さないんじゃないかね。
アルメニア0対アゼルバイジャン100の決着は避けたかったからこそ介入したんでしょ。
755名無し三等兵
2020/11/15(日) 15:13:36.72ID:o+h1YgXN 平和維持軍がカラバフに展開する所為で、5年後の地位はロシアの一存で決めることも出来るわけで、
両国とも5年間ロシアにいい顔してなきゃいけないと思うとなかなか美味しい話だな
両国とも5年間ロシアにいい顔してなきゃいけないと思うとなかなか美味しい話だな
756名無し三等兵
2020/11/15(日) 15:18:30.20ID:0n0q9G42 >>754
アルメニアになにか残るような決着なら革命前夜みたいな騒ぎにはなっとらんよ
カラバフ北部の再武装なんてアゼルバイジャンが飲むはずはない、民族浄化しないだけマシだろって保障のためにロシアがいるんだよ
アゼルバイジャンに併合されずとも、アルメニア系は住むことと多少の自治も許され法律は微妙軍備と外交は論外そんな地域になる
アルツァフが残るにはシュシャ陥落は遅すぎた
アルメニアになにか残るような決着なら革命前夜みたいな騒ぎにはなっとらんよ
カラバフ北部の再武装なんてアゼルバイジャンが飲むはずはない、民族浄化しないだけマシだろって保障のためにロシアがいるんだよ
アゼルバイジャンに併合されずとも、アルメニア系は住むことと多少の自治も許され法律は微妙軍備と外交は論外そんな地域になる
アルツァフが残るにはシュシャ陥落は遅すぎた
757名無し三等兵
2020/11/15(日) 15:19:13.56ID:6qgujfhH >>754
アルメニア全土が陥落、滅亡までとは考えなくても、アゼルの一定以上の拡大を防ぎ、ひいては親EUのパシニャンの影響力を削減できればロシアにとって御の字なのでは?
もともとロシアからすればカラバフなんて邪魔なんだし
翻ってアゼルは適切なタイミングで戦を止め、面倒ごとはロシアとアルメニアに押し付け、カラバフの自壊とアルメニアの弱体化を待つ
アゼル大勝利、ロシア小勝利、アルメニア大敗北
アルメニア全土が陥落、滅亡までとは考えなくても、アゼルの一定以上の拡大を防ぎ、ひいては親EUのパシニャンの影響力を削減できればロシアにとって御の字なのでは?
もともとロシアからすればカラバフなんて邪魔なんだし
翻ってアゼルは適切なタイミングで戦を止め、面倒ごとはロシアとアルメニアに押し付け、カラバフの自壊とアルメニアの弱体化を待つ
アゼル大勝利、ロシア小勝利、アルメニア大敗北
758名無し三等兵
2020/11/15(日) 15:20:08.16ID:gQ67lArg >>754
平和維持軍を出したのは停戦させるための方便じゃね
全面降伏に近いとはいえ、アルメニアも一応納得させなきゃいかんわけで
・平和維持軍の駐留期間中もアルメニア本国の軍が駐留する権利
・平和維持軍の駐留期間中にカラバフ外から武器を買う権利
・平和維持軍の駐留期間中にカラバフで軍事訓練をする権利
最低でもこういうのがなかったら5年後の防衛力は骨抜きだと思う
自衛できない未承認の自称独立国家なんて誰も守ってくれない
平和維持軍を出したのは停戦させるための方便じゃね
全面降伏に近いとはいえ、アルメニアも一応納得させなきゃいかんわけで
・平和維持軍の駐留期間中もアルメニア本国の軍が駐留する権利
・平和維持軍の駐留期間中にカラバフ外から武器を買う権利
・平和維持軍の駐留期間中にカラバフで軍事訓練をする権利
最低でもこういうのがなかったら5年後の防衛力は骨抜きだと思う
自衛できない未承認の自称独立国家なんて誰も守ってくれない
759名無し三等兵
2020/11/15(日) 15:50:11.38ID:eSTsJl7X まあ見てみましょ。合意内容の具体的解釈ですら不明な部分がまだ多いのに、未来のことにそんなに自信満々にはなれないな。
とりあえず合意では触れられてないけど、カラバフ国防軍は解体されるのか、それは近日中に判明するはず。
とりあえず合意では触れられてないけど、カラバフ国防軍は解体されるのか、それは近日中に判明するはず。
761名無し三等兵
2020/11/15(日) 16:09:32.32ID:T9K2UOAp 本来ならナゴルノ・カラバフ地域の扱いの詳細を3カ国で協議して決めないとならないが
アルメニアは国会議長が暴行されて入院するわ
首相が野党議員を逮捕しまくるわで戦時中に負けず劣らずカオス化してるのがね
詳細が決まるのはいつになるやら
アルメニアは国会議長が暴行されて入院するわ
首相が野党議員を逮捕しまくるわで戦時中に負けず劣らずカオス化してるのがね
詳細が決まるのはいつになるやら
762名無し三等兵
2020/11/15(日) 16:12:29.98ID:ZKAiHcoE 第一弾が今日だよね
キャルバジャルが引き渡されるのか
キャルバジャルが引き渡されるのか
763名無し三等兵
2020/11/15(日) 16:16:28.48ID:0n0q9G42 >>760
凡例にthat be transfered to アゼルバイジャン(英語で綴り覚えてない)と思いっきり書いてあるやろ…
上の方でエクソダス起きてた地域がまさにそこらへん
もともと保障占領地区でアルメニア系の土地ですらない地域だ
凡例にthat be transfered to アゼルバイジャン(英語で綴り覚えてない)と思いっきり書いてあるやろ…
上の方でエクソダス起きてた地域がまさにそこらへん
もともと保障占領地区でアルメニア系の土地ですらない地域だ
765名無し三等兵
2020/11/15(日) 16:23:02.48ID:6KsN8VcT766名無し三等兵
2020/11/15(日) 16:25:24.93ID:JzUVvG+z767名無し三等兵
2020/11/15(日) 16:30:03.19ID:gQ67lArg768名無し三等兵
2020/11/15(日) 16:54:04.96ID:g/BWvL7s >>745
アゼルバイジャンもアルメニアもロシアもアルツァフ共和国なんて認めてないんだからNKは普通にアゼルバイジャンに帰属するだろ
アゼルバイジャンもアルメニアもロシアもアルツァフ共和国なんて認めてないんだからNKは普通にアゼルバイジャンに帰属するだろ
769名無し三等兵
2020/11/15(日) 17:00:41.86ID:TJwdhKJa771名無し三等兵
2020/11/15(日) 17:04:01.66ID:ZKAiHcoE アルメニアてジョージアも入国禁止だし
どうするのw
どうするのw
772名無し三等兵
2020/11/15(日) 17:07:17.41ID:gJ9oJPGc >>768
現実問題としてアゼルバイジャン軍が進駐できない以上事実上の独立状態のままでしょ
オハニャン防衛線を潰滅させたわけでもないし残存兵力だけでも警察を圧倒するぐらいの力は残ってるだろう
停戦ラインの内側でロシヤが義勇軍だかの武装解除をやる義理もないし
現実問題としてアゼルバイジャン軍が進駐できない以上事実上の独立状態のままでしょ
オハニャン防衛線を潰滅させたわけでもないし残存兵力だけでも警察を圧倒するぐらいの力は残ってるだろう
停戦ラインの内側でロシヤが義勇軍だかの武装解除をやる義理もないし
773名無し三等兵
2020/11/15(日) 17:12:52.74ID:gJ9oJPGc いくら停戦協定の細部がないからと言っていくらなんでも戦車装甲車ロケット砲で武装した”警察部隊”の進駐をロシヤが認めるとは思えない
かと言って拳銃機関銃程度でオハニャン防衛線に備蓄されていた武器弾薬で武装した義勇軍に勝てるはずもない
かと言って拳銃機関銃程度でオハニャン防衛線に備蓄されていた武器弾薬で武装した義勇軍に勝てるはずもない
774名無し三等兵
2020/11/15(日) 17:15:24.70ID:upBV2jhi775名無し三等兵
2020/11/15(日) 17:18:36.22ID:SZMsR5wR 映像見たけど衝撃的だなあ、陸上兵器がなす術なく破壊されていく様は。これからはドローンの戦争になるのかねえ
777名無し三等兵
2020/11/15(日) 17:21:16.00ID:ZKAiHcoE アゼルバイジャン地域も
キリスト教施設に少数のロシア兵が入るらしい
キリスト教施設に少数のロシア兵が入るらしい
779名無し三等兵
2020/11/15(日) 17:22:16.30ID:/HXif6nL シュシャもラチン回廊も失うカラバフは外堀が埋まった大阪城って例えがしっくりくる
いつか来るロシア軍が去る時までにアゼルと合意できなかったら武力併合で終わりでしょ
いつか来るロシア軍が去る時までにアゼルと合意できなかったら武力併合で終わりでしょ
780名無し三等兵
2020/11/15(日) 17:36:47.54ID:gQ67lArg781名無し三等兵
2020/11/15(日) 17:47:09.15ID:Za4Mtfkx >>772
アルツァフ軍も全部アルメニア本国に撤退だぞ
停戦の条項にアルツァフ軍なんてもんは存在せず全部アルメニア軍扱いなんだから
勿論どの程度まで徹底するかはロシア軍次第だけど軍隊と呼べるレベルのモノを許すとは思えないな
そんなことしたら停戦の条項が意味をなさずアリエフの顔丸つぶれなんだから
アルツァフ軍も全部アルメニア本国に撤退だぞ
停戦の条項にアルツァフ軍なんてもんは存在せず全部アルメニア軍扱いなんだから
勿論どの程度まで徹底するかはロシア軍次第だけど軍隊と呼べるレベルのモノを許すとは思えないな
そんなことしたら停戦の条項が意味をなさずアリエフの顔丸つぶれなんだから
782名無し三等兵
2020/11/15(日) 17:51:47.56ID:g/BWvL7s つーか、ロシア軍が展開する地域はアゼルバイジャン軍の出入りが禁止されてるのか?
786名無し三等兵
2020/11/15(日) 18:06:10.69ID:g/BWvL7s787名無し三等兵
2020/11/15(日) 18:10:09.77ID:AepnwsF0 ロシア平和維持部隊の補給路は空路?
人員兵器はともかく、燃料を空輸となると維持費が爆発する
アルメニアは元々内陸国だから、アゼルバイジャンから買うしかない気がするんだが
人員兵器はともかく、燃料を空輸となると維持費が爆発する
アルメニアは元々内陸国だから、アゼルバイジャンから買うしかない気がするんだが
789名無し三等兵
2020/11/15(日) 18:12:44.41ID:tcxFny7D ラチン回廊があるとはいえ西ドイツ香港のように物資はアゼルバイジャンから買うようになるだろうな
でなければ干上がる、民間交流はどこまで解禁するのか
でなければ干上がる、民間交流はどこまで解禁するのか
790名無し三等兵
2020/11/15(日) 18:13:16.40ID:tcxFny7D 西ベルリンだった
791名無し三等兵
2020/11/15(日) 18:17:18.45ID:vT/6binr793名無し三等兵
2020/11/15(日) 18:19:46.09ID:upBV2jhi ふとヴェルダンの「聖なる道」を思い出した
794名無し三等兵
2020/11/15(日) 18:21:29.46ID:eSTsJl7X なぜグルジア人は「サカルトヴェロと呼べ」と言わないのかね?
795名無し三等兵
2020/11/15(日) 18:26:05.84ID:7qRlpsu5 アゼルもアルメも元ソ連だけあってロシア軍の現地での調達の融通面はシリア派遣の時よりずっと楽だと思う
796名無し三等兵
2020/11/15(日) 18:28:17.18ID:S+/ZMQ75 >>786
トンチみたいなこと言ってませんか?
まあ、日本人は大日本帝国は滅亡してない。無条件降伏してない
とか言い出す人種だからな
滅亡して植民地になったから
主権回復の日があり
昭和天皇の再独立発言もあるのに
トンチみたいなこと言ってませんか?
まあ、日本人は大日本帝国は滅亡してない。無条件降伏してない
とか言い出す人種だからな
滅亡して植民地になったから
主権回復の日があり
昭和天皇の再独立発言もあるのに
797名無し三等兵
2020/11/15(日) 18:33:28.95ID:pATwy5LC 人口も減少し続けるだろうしアルツァフはどのみち終わりだな
カルバジャルの様子を見てりゃ5年後10年後にああなる可能性を嫌でも想像してしまうだろうし
自分の子をあんな目にあわせたい親はいないわけで
カルバジャルの様子を見てりゃ5年後10年後にああなる可能性を嫌でも想像してしまうだろうし
自分の子をあんな目にあわせたい親はいないわけで
799名無し三等兵
2020/11/15(日) 18:42:14.28ID:IO9a/Wge ここ数年はアルメニアに未来はないかな
パシニャン退陣で腐敗無能勢力が消えるならともかく
パシニャン残留で反対勢力は警察軍を使って投獄する
次の選挙もパシニャン陣営の圧勝だろw
反対勢力は警察軍を使って潰すだろうから
政治が駄目なら経済も駄目になる
どんどん貧乏な国になって人口も減っていくだろう
パシニャン退陣で腐敗無能勢力が消えるならともかく
パシニャン残留で反対勢力は警察軍を使って投獄する
次の選挙もパシニャン陣営の圧勝だろw
反対勢力は警察軍を使って潰すだろうから
政治が駄目なら経済も駄目になる
どんどん貧乏な国になって人口も減っていくだろう
800名無し三等兵
2020/11/15(日) 18:53:48.59ID:upBV2jhi https://www.afpbb.com/articles/-/3315970
自宅を燃やしてアルメニアに避難、ナゴルノカラバフ紛争
2020年11月15日 10:16 発信地:チャレクタル/アゼルバイジャン [ アゼルバイジャン アルメニア ロシア・CIS ]
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/6/1000x/img_c6d4ad1fbc044bd96012dbfd20e7415f229880.jpg
https://www.afpbb.com/articles/-/3315991
動画:自宅を燃やしてアルメニアに避難、ナゴルノカラバフ紛争
2020年11月15日 12:22 発信地:チャレクタル/アゼルバイジャン [ アゼルバイジャン アルメニア ロシア・CIS ]
自宅を燃やしてアルメニアに避難、ナゴルノカラバフ紛争
2020年11月15日 10:16 発信地:チャレクタル/アゼルバイジャン [ アゼルバイジャン アルメニア ロシア・CIS ]
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/6/1000x/img_c6d4ad1fbc044bd96012dbfd20e7415f229880.jpg
https://www.afpbb.com/articles/-/3315991
動画:自宅を燃やしてアルメニアに避難、ナゴルノカラバフ紛争
2020年11月15日 12:22 発信地:チャレクタル/アゼルバイジャン [ アゼルバイジャン アルメニア ロシア・CIS ]
801名無し三等兵
2020/11/15(日) 19:00:54.18ID:RG41dl/g >>799
現時点で国民の人口あたりのコロナの割合がアゼルバイジャンの6〜7倍で患者の致死率も上
コロナで破滅的な経済の支援どころか
コロナ復興のための資金を軍の再建につぎ込むだろうねキチガイ国家だから
現時点で国民の人口あたりのコロナの割合がアゼルバイジャンの6〜7倍で患者の致死率も上
コロナで破滅的な経済の支援どころか
コロナ復興のための資金を軍の再建につぎ込むだろうねキチガイ国家だから
802名無し三等兵
2020/11/15(日) 19:11:42.92ID:CdHbUmGw アルツァフ軍人は一応名目上はアゼルバイジャン国民じゃないのか
804名無し三等兵
2020/11/15(日) 20:03:18.73ID:/GdLvppc >>775
映像マジック、数多くの失敗映像は流さない
上手く撮影された成功映像だけを繰り返し流して、さも、特定兵器が大活躍したかの印象操作をする
WW2でナチス・ドイツの宣伝相がさんざんやったプロパンガスがこの主砲だ
映像マジック、数多くの失敗映像は流さない
上手く撮影された成功映像だけを繰り返し流して、さも、特定兵器が大活躍したかの印象操作をする
WW2でナチス・ドイツの宣伝相がさんざんやったプロパンガスがこの主砲だ
805名無し三等兵
2020/11/15(日) 20:05:22.35ID:CdHbUmGw 撃墜されたところの映像も見てみたいところだけど天地がひっくり返っても流さないだろうからなぁ……
807名無し三等兵
2020/11/15(日) 20:13:49.87ID:WKV5SpUQ >>763,765,766
地図に書いてあるとかじゃなくて緑はアルメニアが今回停戦後も保持を主張している領域だよ
紫が中間点として今回ロシアが保持する領域
だからまだ緑はアゼルバイジャン領と確定したわけじゃ無い
地図に書いてあるとかじゃなくて緑はアルメニアが今回停戦後も保持を主張している領域だよ
紫が中間点として今回ロシアが保持する領域
だからまだ緑はアゼルバイジャン領と確定したわけじゃ無い
808名無し三等兵
2020/11/15(日) 20:17:25.15ID:tcxFny7D 引き渡し期日まで決まってるのに確定ではないとは
世界が核戦争に突入でもしない限りロシアの責任で引き渡される
世界が核戦争に突入でもしない限りロシアの責任で引き渡される
809名無し三等兵
2020/11/15(日) 20:18:26.53ID:RYruRYJj ID:WKV5SpUQ
なんだこのガイジ
なんだこのガイジ
810名無し三等兵
2020/11/15(日) 20:21:58.35ID:eSTsJl7X811名無し三等兵
2020/11/15(日) 20:23:20.82ID:/HXif6nL ちな今日の予定だったkalbajarの引き渡しは人道的観点から10日延期
https://mobile.twitter.com/trend_en/status/1327934114595389441
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/trend_en/status/1327934114595389441
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
812名無し三等兵
2020/11/15(日) 20:26:24.39ID:vT/6binr >>807
緑は停戦協定の「時点」で返還決まったところだぞ。740の2と6
因みにアゼルバイジャン領をアルメニアが実効支配してたんであってここ30年間国際法上は一貫してアゼルバイジャン領と確定してますw
緑は停戦協定の「時点」で返還決まったところだぞ。740の2と6
因みにアゼルバイジャン領をアルメニアが実効支配してたんであってここ30年間国際法上は一貫してアゼルバイジャン領と確定してますw
813名無し三等兵
2020/11/15(日) 20:30:59.37ID:RG41dl/g814名無し三等兵
2020/11/15(日) 20:32:11.20ID:+xmTXQ0s たまに頭アルメニアが混ざりこんでくるから油断ならない
815名無し三等兵
2020/11/15(日) 20:34:23.72ID:vT/6binr■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★6 [Anonymous★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” [少考さん★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【毎日新聞世論調査】石破内閣支持率22% 発足以降最低 [蚤の市★]
- 消費減税・廃止すべき73% コメ高騰対応、不十分87% 共同通信世論調査 [少考さん★]
- 油そば、物価高騰でもコスパマシマシ 東京油組は店8倍で全国区に [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG10🧪
- GDP世界二位だった日本国がここまで衰退腐敗した原因って冗談抜きで何???? [804169411]
- 小泉進次郎(横須賀選出)、日産神奈川2工場閉鎖検討にブチギレ 「地元に情報が届いてない!本社に説明を求める!」 [377482965]
- カンヌ国際映画祭でヤシの木が倒れ「見はらし世代」エージェントの日本人男性が重傷 [377482965]
- ガンダムGQuuuuuuXのホワイトベース型戦艦「ソドン」2014年にセウォル号事件を起こした韓国企業の名前だった [819669825]
- 週末最後のお🏡