>>368
マズルブレーキ付きの大砲でも、側方・後方に吹き出したガスによる気圧の変化で鼓膜に負担がかかるので、
より小口径な銃でも多少なりとも影響があるのではないかと

>>366
雷管用の伝爆薬でなく主爆薬でも、下瀬火薬(ピクリン酸)のように金属に直接触れると金属塩を生成、摩擦や打撃で爆発するものもある
流石に威力はあっても安定性にかけるため、現在は一般的に使われてない軍用爆薬だが