砲口径37mmってWW2までは世界各国で多かったのに
戦後開発の砲ではめっきり使われなくなっている気がします
同クラスの砲は40mmかエリコン等の35mmかの二択といった感じで
これは昔の〇ポンド砲時代の名残の37mmがWW2までギリギリ残っていたが遂に廃れ
半端な数字は不都合が多かったので丸めた35or40mmに移行したという事なのでしょうか