>>953
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%84%E7%9F%B3%E7%A0%B2
射石砲(しゃせきほう)は、ボンバード(Bombard)とも呼ばれ、中世に用いられた最も初期の大砲の一種。その名のとおり石を打ち出すもので、多く、攻城戦で用いられた。