科学技術情報通信部と韓国航空宇宙研究院によると11日、地上局アンテナシステムの構築を
担当するSKブロードバンドが、京畿道驪州市(キョンギド・ヨジュシ)の驪州衛星センターに、
直径35m、重量100t(トン)の半球型アンテナ反射板がアンテナ基礎台に装着された。

(日本の)鹿児島宇宙空間観測所(KSC)にある34m級科学衛星追跡局アンテナより1m大きく
計画された国内最大35メートル級の深宇宙アンテナは、月の周りを回りながら探査活動を行う
月軌道船と通信する。

韓国型月軌道船は月の周りを回りながら地形観測、着陸船の着陸地点の情報収集、月の近接
撮影などを行う。航宇研は2022年8月ごろ、米スペースX社のファルコン9ロケットに月の軌道船を
乗せて打ち上げ、 2022年12月頃月の上空到達を目指す計画だ。
https://www.ajudaily.com/view/20201211155451778