新刊で「著者校正ミス」があったとか凹んでいるけど、最近ブログ内でも「大阪→大坂」」といった
誤字が目立っていて、昨日も「丸投げしんだろう」とか意味不明な文面になってる。指摘されると、
「一太郎の変換がどうの〜」と言い訳してるが、単に不注意なだけだろう

「校正が見落とすミスは他人のせいにできる」と、作品の質を保つことの責任を自ら放棄している
ことに驚く。よく「仕事に集中したい」とあるが、執筆の傍ら横目でニュースや海外ドラマを眺めて、
批判コメントには即座に反論と「注意力散漫」では当然入力ミスは起こりえる

こういう指摘してくれる親切な読者を減らさないよう努めるのが普通なのに、異論には容赦ない
仕打ちで「聞く耳持たず」と横暴ぶりが続くのだから、そのうちコメントを残そうという新規ファンも
いなくなり、「コテハンの近況報告」を披露する場でしかなくなるに違いない