護衛艦総合スレ Part.143

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/28(月) 01:13:20.67ID:JcH/LZDC
前スレ
護衛艦総合スレ Part.142
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1607338088/
2020/12/31(木) 04:13:03.45ID:r8FihTA1
戦後は地理的に反共の防波堤にしたいアメリカが復興支援してチートさせてあげてただけ
それを自らの能力のように勘違いしックフェラーセンター買収とか調子乗ったから
とっとと梯子外されてバブル崩壊、失われた30年
戦後も今もアメリカの都合の良いように
掌の上で転がされてるだけ
そもそも幕末もイギリスが薩長を手駒にして
鬱陶しい江戸幕府を潰させて傀儡の明治政府作らせて
清やロシア対策のパシリにしようとしただけ
それをあたかも我が手柄のように明治維新なんて言っちゃう日本人
2020/12/31(木) 07:48:37.57ID:F3XN8fCD
日本、ウイグル弾圧を米英に提供
https://this.kiji.is/716395650573631488
>日本政府が独自に入手した、中国でイスラム教徒の少数民族ウイグル族が強制収容された根拠となる情報を昨年、出所を明らかにしない条件で米英両政府に提供していたことが、28日までに分かった。
>人権問題を巡っても中国政府への圧力を強めていた米国は、これらの情報を基にウイグル族を弾圧したとして中国への非難を展開していた。日米の関係筋が明らかにした。
>中国や北朝鮮の脅威拡大を念頭に、日本政府内には米英やカナダを含む英語圏5カ国の機密共有枠組み「ファイブ・アイズ」に参加すべきだとの声が出ているが、情報面での一体化が水面下で進展している実態が明らかになった。

おいおい日本すげぇな
確か大韓航空機撃墜事件をやったのがソ連だと証明して国際的に孤立させたのも日本なら
北朝鮮が世界中でやっていた拉致犯罪を世界で初めて立証してみせたのも日本だろ?
独裁国家滅亡の影に日本アリ、だな
2020/12/31(木) 07:59:20.75ID:r3xFf06t
アメリカが投げ出して空中分解寸前だったTPPを立て直したのも日本だからな
ぶっちゃけ日本がいなかったらとっくの昔に中国に覇権取られてたと思うわ
2020/12/31(木) 08:09:44.97ID:0JPQolG9
>>99
ただ、現実問題としては、仮に既存イージスのこんごう型から対潜設備や要員を引っこ抜いてでも、
SPY-7搭載の新規イージスシステム艦をフルスペックにして運用したほうが効率が良いという現実

何しろ台南当たりにいても、東京への中国からの弾道ミサイルを迎撃できるくらいだし
2020/12/31(木) 08:21:29.01ID:hK13pRB/
第5隊群創設の布石にするかどうかだなぁ
まぁ哨戒艦艇枠とか言ってるから創設しても第5隊群とは名乗らない可能性高いけど

哨戒イージス2隻を基幹に哨戒DDXを5隻追加した哨戒隊群を作れば
現行イージスをBMD取られてる間DDXが護衛隊群の艦隊防空のカバーに入ることで
既存隊群の能力を下げることなく常時BMDできるんだよな…
(哨戒イージス2隻+現行イージス4隻(抜けた穴をDDX4隻でカバー)で2隻×3ローテ=年中対応可能、+予備1隻)
2020/12/31(木) 08:22:27.25ID:hK13pRB/
そして先進SAMがモノになった頃を見計らってまさかの3隻目の空母哨戒艦艇枠
2020/12/31(木) 08:29:22.43ID:THIoeYt9
誘導ミサイル搭載哨戒艦
汎用哨戒艦
ヘリコプター搭載哨戒艦(全通甲板)
2020/12/31(木) 08:47:58.57ID:F6Tg4sow
>>105
こんごう型から引っこ抜くにも予算がかかるからないでしょう
戦力としてはいいものになってもSPY-7に拘る限り予算上は効率最底辺にならざるを得ない
2020/12/31(木) 08:53:05.15ID:THIoeYt9
まぁただ将来に渡ってSPY-6が輸出解禁されるか不明って面もあるからな
まぁその場合は米イージスに拘るなっつー話になるが
2020/12/31(木) 09:02:15.95ID:F6Tg4sow
メーカーと米海軍は輸出乗り気なんだけどね>SPY-6
MDAは嫌がったそうだが
2020/12/31(木) 09:05:13.06ID:0JPQolG9
>>106
BMD対応ということなら、SPY-7型艦1隻で日本全土をカバーできるから、
SPY-7型イージスシステム艦を効率よく運用することが望ましく、
2000q超のレーダーとSM-3Block2Aで敵正面に出す必要もなく舞鶴沖にでも浮かべておけばよく一番効率が良い

練度という意味でBMDに特化するのなら、低練度艦でもボタン押しだけで対応できるからと、
4年に1度のドック整備等メンテ時を除いて冗長性確保という意味で常に2隻を配置ということにする可能性もある
この意味でクルー制等も都合がよく、3クルーに対して2隻運用等も視野に入る

あとは、適宜穴が開く時期にまや型、あたご型がサポートに入ればよく、
最低限まや型とで4隻体制が構築できれば、BMD体制には問題がない
特にまや型はEORでSM-3Block2Aを2000q超撃てるので、
レーダーサイトのBMD対応されたとされるJ/FPS-3/5/7とEORできればSPY-7イージスシステム艦とそん色なく使える

この使い方なら、SPY-7イージスシステム艦×2は、実質洋上リグ案のように使う事にも一理あり、
対潜システム等一部システムをオミットして、日本の陸地から近いところで当面運用するのも合理的ではある

対潜設備等フルイージスとしてのシステムは後日装備ということで、
こんごう型×4置き換え用のSPY-6/7イージス艦×4が竣工する2035〜2038年以降までに
フルスペックイージス化して艦隊行動で艦隊防空しながら敵正面からでも
ほぼ日本全土をBMD対応するという使い方が可能になる

財務省との予算取りの駆け引き等から、このようにするのも手だろうな
2020/12/31(木) 09:34:00.93ID:0JPQolG9
>>106
第5護衛隊群創設を実質行うとしていつになるかという話なんだよな
既存の導入が決まっている艦の組み換えでも、最低限可能ではあるので
名目はともかく実質は適宜君合わせて使うし,FFMも実質1桁隊のローテに使うだろうし

●DDHグループ×4
DDHいずも/ひゅうが、DDGこんごう型、DDつき型、DDなみ型  SM-2×72、A-SAM×24

●DDGグループ×6
DDG(あたご/まや/SPY-7型)、DDひ/なみ/あめ×2、FFM  SM-2×72、A-SAM×22〜28
※A-SAMをつき/なみ×12、あめ×6、FFM×10として算出※FFMはVLS24セルで計算

最低限A-SAMもSM-2の1/3程度はそろうから、艦隊防空に貢献しそうだし
これ以上A-SAMをとなるとDDXで増やすしかなく、この時にDDGの艦隊防空のウエイトが下がり、
BMDにより専従しやすくはなるが、他方でSPY-6/7型艦等は2000q超の長射程で、
対中露北正面でも日本の大部分をBMD可能となるので、BMD専従にする必要性も薄れるが

DDXが入ったとして、
●DDHグループ×4
DDHいずも/ひゅうが、DDG、DDX×2  SM-2×72、A-SAM×72

●DDGグループ×6
DDG、DDX×2、FFM  SM-2×72、A-SAM×82

とDDGとは別にDDX等だけで艦隊防空も可能にするのなら、DDXは1隻で36発程度のA-SAMを搭載するのがよく、
DDXはVLSが64セル A-SAM×36、VLA×12、ESSM×32、巡航ミサイル×8
くらいの構成かな
対艦ミサイルまでVLS化するとなると、80セルまで必要になるけど

空母を造成するのなら、DDGグループをDDHグループに改編、
空母を入れてFFMを抜く形にすれば、DD系列20隻体制で引き続き対応可能になるが
2020/12/31(木) 09:40:58.18ID:P9mF3Z6Z
EFの5個群じゃなくてMFの2個群(水陸戦群・掃海隊群)でしょ
2020/12/31(木) 09:41:09.77ID:21ZBCWnW
>>104
それもそうだけど今アメリカが構想してるクアッド同盟も
13年前の安倍政権下で提唱された構想だしな
あれがなかったら未だに対中の足並みが揃ってなかったと思うわ
2020/12/31(木) 09:41:19.98ID:wTCeO5nw
>>100
SPY-1と混同してる???

>>105
フルスペックにするなら、SPY-7をキャンセルしてSPY-6艦にした方がトータルでずっとお得というね。
もちろん、同じ契約内容でイージスシステムはBL9からBL10に振り替えて取得で。
2020/12/31(木) 09:44:44.33ID:wTCeO5nw
>>115
右のバカが左のバカが考え無しにバイデン憑依してるのに逆張りしてトランプ真理教やってるけど、
オバマ政権後期って対中面で日米協調が飛躍的に進んでその邪魔をする韓国は蹴り飛ばされたんだよね。
2020/12/31(木) 09:59:23.02ID:THIoeYt9
まぁ前期は中韓ロビーの寝言を真に受けて安倍は歴史修正主義者だとか思って冷遇してた間抜けだがな
少なくとも学習能力がないわけではないということを証明した点は評価できるだろうな
2020/12/31(木) 10:03:03.43ID:wTCeO5nw
で、韓国に蝙蝠外交すんなボケと直々に恫喝しに行ったのがボケる前のバイデンその人。
政権交代してもバランサー(笑)と称して蝙蝠外交やめないけどね。
2020/12/31(木) 10:04:02.48ID:21ZBCWnW
>>117
安倍政権がなかったらトランプでむちゃくちゃだっただろうしね
TPPもクアッド同盟も無かった
2020/12/31(木) 10:05:11.86ID:I5+InBNZ
このスレでも非白人国で初めて近代化したことや、敗戦しても先進国でいられることを示した日本の世界史的偉業を受け入れられず適応障害を起こすのがシナチョンであり、嘘をつくことに躊躇いはない
2020/12/31(木) 10:06:01.92ID:21ZBCWnW
オバマが変わったのって太平洋分割論だろうな
2020/12/31(木) 10:07:44.14ID:wTCeO5nw
ボルトンの暴露本でも、日本はトランプに飯食わせてゴルフ打たせておいて、
その間にマティスとティラーソンと真面目な話進めてたのは巧妙と指摘されてたね。
2020/12/31(木) 10:10:04.41ID:THIoeYt9
自分がただの広告塔であり場合によってはピエロでも構わないということを受け入れていた点で
トランプもそれなりにすごいけどなそれ
2020/12/31(木) 10:12:09.67ID:wTCeO5nw
分かって演じてたのなら歴史の残る天才。
ただのバカが「お仕置き票」で本当に当選してしまった時代の仇花が妥当な所。
日本を引き合いに出すなら民主党政権みたいなものとでもいうべきか。
2020/12/31(木) 10:14:45.35ID:THIoeYt9
あと姿勢がどうなったと言ったところで実力が伴わないスピーチなんて何の意味もねぇって点で
軍縮を続けたオバマと軍縮(特に海軍)が確実視されているバイデンはそれだけでトランプ以下だという話もある
2020/12/31(木) 10:17:07.12ID:21ZBCWnW
トランプが大統領になって全てがどんでん返しになるって言ってたけど
そうでもなかった4年間
その裏で日本が物凄く努力してたのを知ってる国民はほとんどいないんだろうね
2020/12/31(木) 10:17:46.72ID:THIoeYt9
まぁ日本にとってはトランプ政権のせいで経済協定を主導することになった次は
バイデン政権のせいで太平洋地域の軍事協力も主導する羽目になるかもってだけだが
2020/12/31(木) 10:19:11.60ID:THIoeYt9
>>120
一応TPPについてはヒラリー民主党も脱退を主張していた
まぁ実行力があったかどうかは分からんが
2020/12/31(木) 10:21:49.04ID:wTCeO5nw
あのハリスとかサンダースが発言力持つとマズいな。
あいつら一周回ってトランプと同じ地点に着地してるし。
同盟国みんな見捨てて経済関係も切って行こうぜという劣化モンロー主義。
バイデンは協調主義なのでポリコレで取り込んだとしか思えない人選。
バイデンもダニエル・イノウエの薫陶を受けていた頃の知識がどれだけボケて失われているかが心配だが。
2020/12/31(木) 10:24:31.52ID:THIoeYt9
大統領就任する前から既に満身創痍な爺さんの副大統領に指名されている奴が発言力持たないわけないやん>ハリス
2020/12/31(木) 10:28:53.27ID:A5CGcBSz
てかハリスは次期大統領候補だろ
このままペケ無しで人気終わればの話だけど
2020/12/31(木) 10:29:31.73ID:wTCeO5nw
いや、民主党主流派が協調主義なのでポリコレのお飾りと言われてるんだよ。
それがまかり間違って本当に力を持ったらヤベーって事。
2020/12/31(木) 10:46:30.62ID:kOB99sek
112の言うようなSPY-7搭載艦1隻で日本全国カバーなんて話あったか?
アショアが2カ所予定だったようにSPY-7搭載艦でも日本全国カバーには2隻オンステーションでは
2020/12/31(木) 10:53:38.89ID:P9mF3Z6Z
アショア的運用は無理だしSPY-1艦とのBMDが大半だろうからなあ
範囲的には新型は日本海で旧型が東シナ海、余剰戦力は南西諸島で
2020/12/31(木) 11:20:57.29ID:wTCeO5nw
・同盟国の防衛負担で国富と人的資源を奪われている

・グローバル貿易における取引国によって国富を奪われている

・アメリカは食糧も資源も自給可能なので世界から孤立しようが平気

ここまで、ハリスやサンダースとトランプで共通。
2020/12/31(木) 12:11:29.51ID:hK13pRB/
トランプは積極軍拡派でハリスサンダースは軍縮派なんで完全に別物やで
アメリカにとってどちらがより悲惨かは言うまでもない
2020/12/31(木) 12:12:04.99ID:0JPQolG9
>>134
BMDのポンチ絵で、将来的には1隻で日本全土がカバー可能とする絵は昔あった
SM-3Block2Aのことを言っているのだとは思うが
最も保険をかける意味で2隻配置にする事に反対はしないが
2020/12/31(木) 12:36:54.80ID:MzDBLZhS
流石にレーダーレンジ(高度的な意味で)の都合で一隻で日本全部のBMDを賄う、って話にはならんでしょ。
それこそ、アショアのVLSだけ日本各地に配置して、8隻あるイージスDDGの2隻を低練度艦としてローンチオンリモートのベースとして活用、とかでも良かったのに
逆に変にイージスシステム搭載艦、てやっちゃったのがねー。
140名無し三等兵
垢版 |
2020/12/31(木) 12:41:33.56ID:IK5EbAtP
SPY-7の導入は結局敵地攻撃能力ありきってことだろ
2020/12/31(木) 12:49:43.06ID:0JPQolG9
>>139
レーダーサイトとのEORが可能なら高度的にも1隻でBMD対応が可能になる
高度的にも4000q程度までBMD対応可能とされるJ/FPS-5/7との連接が重要
これならICBMの頂点まで捕捉可能になるので
2020/12/31(木) 12:50:49.35ID:wTCeO5nw
>>137
同盟国見捨てようとしてマティスに制止されてただろ。
「金かかる?イラネ」だったし。

>>140
敵地攻撃のどんな役に立つんだ?
2020/12/31(木) 12:53:00.42ID:THIoeYt9
>>142
トランプの軍拡は米軍の軍拡なんで同盟国との関係は別問題
同盟国を切り捨てかつ米軍も縮小しようというのがハリス&サンダース
2020/12/31(木) 12:55:53.59ID:wTCeO5nw
その敵地ってのは空中都市か何かなのか?

>>143
F-35を全部スパホにすればいいと言い放つレベルだぞ?
周囲が全力で火消ししたが。
2020/12/31(木) 12:57:38.42ID:P9mF3Z6Z
F-35を、じゃなくF-35Cを、だよ
2020/12/31(木) 13:04:44.02ID:pLOCplma
>>145
実際米海軍はF-35Cより別の双発艦載機欲しがってるようだからなあ、スパホを生け贄にして開発進めようとしてるくらいに
2020/12/31(木) 13:08:41.71ID:pLOCplma
>>142
スタンドオフミサイルを搭載するという記事出てたから対空誘導弾だけでなく対艦誘導弾や対地誘導弾を多数搭載するんでないの、アーセナルシップに近いかもな
ESSMやRAMも多数搭載で自ら守って自ら撃つみたいな感じでないの、対潜オミットってのはその場合対潜に使わないのだろ
2020/12/31(木) 13:31:15.54ID:wZ1tQ6MN
>>105
どうしてこういう妄想を思いつくのか?
2020/12/31(木) 13:34:22.92ID:wZ1tQ6MN
>>113
護衛隊群の増設など検討課題にもなってない。
2020/12/31(木) 13:36:42.11ID:P9mF3Z6Z
そもそも護衛隊群司令部を置く施設も司令部要員も確保できないっていう
2020/12/31(木) 13:38:07.17ID:wZ1tQ6MN
>>146
馬鹿が何を言ってるんだ?
別の双発機なんてスパホしかない、今から新規開発しろと?
2020/12/31(木) 13:53:33.51ID:7Izodz+j
>>138
ここ数年で出ているBL2AでのBMDの説明は2隻で全国カバーとなっているから1隻でカバーできるというのはなさそうだが
その1隻でカバーできるというのは沖縄を除くとか条件つきなのでは
2020/12/31(木) 13:56:47.03ID:P9mF3Z6Z
本土だけなら1基だけど
そうもいかないから秋田山口となってたわけで
2020/12/31(木) 14:01:26.32ID:w1Sc1dej
まぁ妥協して本土防備に常時1隻体制でも問題ないやろ

ってか南西には対中向けの戦力が居るし
2020/12/31(木) 16:34:26.29ID:MzDBLZhS
為政者が間接的にとはいえ、沖縄はカバーしていません、と示すわけにいかんでしょ。
2020/12/31(木) 16:36:04.65ID:w1Sc1dej
沖縄は南西向け戦力がカバーするし
2020/12/31(木) 16:39:08.43ID:P9mF3Z6Z
南西に回してる戦力じゃBMDできないからね
イージスが南西に回されたとして任務が違うから常時BMD警戒態勢にするわけにもいかない
158名無し三等兵
垢版 |
2020/12/31(木) 16:45:24.82ID:MRrHiL7D
>>151
F/A-XX知らんの?
2020/12/31(木) 16:49:27.60ID:wZ1tQ6MN
>>158
それがいつ完成し、実践配備されると?
2020/12/31(木) 16:50:04.26ID:w1Sc1dej
沖縄の防空(の一部)は普通に南西向け戦力の担当やろ・・・
あそこ短距離弾道弾の射程ないやろ
2020/12/31(木) 16:50:13.05ID:so8O4bRg
北が嘉手納や普天間を先制攻撃する前提かな
それはそれで物凄く悲惨な結果になるだろうなw
162名無し三等兵
垢版 |
2020/12/31(木) 16:56:13.12ID:MRrHiL7D
アショア代替隻とDDG8隻あればローテーション的には高練度艦が4隻になるから、理屈の上ではMD担当艦を常時2隻確保できるけどな

実際にやるとなるとこんごう型の問題と艦隊防空艦が引き抜かれる問題等々に直面するから将来的に解決しなあといけない問題が色々ある

まあ、こんごう型こ後継と次期DDの艦隊防空能力確保で大方の問題は解決するが
163名無し三等兵
垢版 |
2020/12/31(木) 16:59:26.16ID:MRrHiL7D
>>159
お前さん>>151で何て言ったか覚えてないのかよ
2020/12/31(木) 17:12:40.26ID:MzDBLZhS
沖縄だけBMDの網から外します、とか為政者が言ってしまったら沖タイが息を吹き返すわw
2020/12/31(木) 17:19:41.49ID:/CL7sASY
せやから、沖縄にBMDの傘かけるのに日本海に展開する必要ないやん・・・っていう
2020/12/31(木) 17:27:27.07ID:wZ1tQ6MN
>>163
だから今無いんだろ?
お前はキチガイか?
167名無し三等兵
垢版 |
2020/12/31(木) 17:29:53.52ID:3GCeFQYx
中国が対衛星シフトしてレーザー配備したのは先手撃たれた形だったな
有事になったら日本の衛星は全部焼かれる
2020/12/31(木) 17:30:49.08ID:/CL7sASY
陸上にSPY-7あれば、両用戦力の防護のために佐世保沖に展開したイージスのSM-3IIAで北海道まで、対北朝鮮の弾道弾防護出来るから、SPY-7は陸において新造イージスはspy-6でいいと思うんだけどなぁ
169名無し三等兵
垢版 |
2020/12/31(木) 17:48:21.87ID:7y+Xstyd
もし前首相みたいなことが罷り通るなら、最初から、「全部秘書がやった」ことにする前提で、政治家はやりたい放題になる。政治家自身が責任を取るべき。最低でも議員辞職。日本の政治倫理の正念場だろう。
2020/12/31(木) 17:50:29.51ID:/ckR42qx
>>167
アメリカの衛星使えばいいだけやし
171名無し三等兵
垢版 |
2020/12/31(木) 17:54:54.41ID:3GCeFQYx
こんな国が戦えるわけないだろw
【先手先手】菅・二階「議員引退後の生活のため議員年金制度を復活させます」2006年に国民からの猛批判で廃止された議員特権復活へ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1609402489/
2020/12/31(木) 20:37:17.61ID:THIoeYt9
>>167
何のために軌道監視衛星と妨害(意味深)衛星とデブリ(意味深)除去衛星打ち上げてると思ってんだ
2020/12/31(木) 20:55:53.89ID:wTCeO5nw
宇宙のゴミで衛星に被害が出ないようにロボットアームでポイするだけだから。うん。
2021/01/01(金) 07:07:08.39ID:7iyOqRiT
地上のゴミはどうすればポイできますか?
175名無し三等兵
垢版 |
2021/01/01(金) 08:16:40.94ID:pyHHw7VQ
収集場に出せ
2021/01/01(金) 11:16:40.17ID:khn7Vl+R
こういうのは護衛艦でも出来そうなんだが
有人護衛艦が無人護衛艦と艦隊を組む


無人戦闘機35年配備 防衛省方針、有人機と一体運用
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE241DB0U0A221C2000000
防衛省は2035年にも遠隔地から操作する無人戦闘機を配備する方針だ。
複数の有人機や無人機を通信でつなぎ、一体的に運用して探知や迎撃をする。
次期戦闘機と同時期の導入をめざす。

防衛省は無人機の活用を@個別に操作A有人機が複数の無人機を同時に動かす「チーミング」B無人機の編隊が自律して戦闘参加――の3段階で想定する。
自律型兵器は極めて高度な人工知能(AI)技術が必要となり国際ルールも追いついていない。
まずは「チーミング」の技術について35年の実現をめざす。
2021/01/01(金) 11:31:37.92ID:hBgZ58yM
>>176
というより無人機搭載艦がエアカバーや索敵哨戒するようになるんでね
2021/01/01(金) 11:58:42.75ID:8EqhIJvT
FFMがそれでしょ
2021/01/01(金) 11:58:58.50ID:6eMUBWr6
艦艇も無人化するとしたら哨戒艦とかの方じゃないかな
ちょうどMHIが無人船作ってるし
2021/01/01(金) 12:02:20.89ID:hBgZ58yM
>>178
FFMでは航空機は回転翼機位だろ運用できるのは
平甲板な船になるだろ>>176のような無人機運用するとなると
2021/01/01(金) 12:03:50.33ID:hBgZ58yM
>>179
哨戒艦は無人機運用する船になるんでないの、こんな感じで
ttps://i.imgur.com/juiIGSV.jpg
2021/01/01(金) 12:03:56.84ID:8EqhIJvT
>>180
あーAEWとかの話か
2021/01/01(金) 12:04:39.76ID:hBgZ58yM
>>182
艦隊のエアカバーとかもできるんでね
>>176みたいのだと
2021/01/01(金) 12:05:44.08ID:8EqhIJvT
>>181
この種の目的で運用されるこのクラスの船に立派な主砲ついてるのおもしろいな
船が小さいから砲塔が大きく見えるだけかな
2021/01/01(金) 12:08:18.25ID:6eMUBWr6
FFMでの運用想定はSH-60K/LとMQ-8くらいでしょ
2021/01/01(金) 12:09:44.21ID:8EqhIJvT
>>183
やらせるとしたら戦闘機の方が妥当かもと思う
戦闘機なら空自の使うものとほぼ同じものが使えるだろうし

よくF-35BがAEWになると豪語する者があるが、前しか見えない戦闘機にやらせるのは効率が悪すぎる
2021/01/01(金) 12:13:21.64ID:6eMUBWr6
別にF-35なら当該機体が対応しなくとも中継して他が対処してもいいやつじゃ
2021/01/01(金) 12:25:00.88ID:8EqhIJvT
F-35BをAEWに使うなら"他"など無いよ
189名無し三等兵
垢版 |
2021/01/01(金) 12:26:19.59ID:O/l++oue
https://twitter.com/rickjoe_pla/status/1344833633987690497?s=21
因みに今年は003型空母や強襲揚陸艦075級がまた増えるね
海自+第7艦隊じゃ相手にすらもうならない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/01/01(金) 13:00:05.55ID:czOI+EMO
>>189
中国の強襲揚陸艦って何か意味あるの?
何千人か載せた的、て事以外でさ
2021/01/01(金) 13:01:55.18ID:sQuNu/Xd
日米の獲得スコアが増える一方だな
2021/01/01(金) 13:58:23.43ID:sO4a4RaO
>>189
どんなに船増やしても無意味だよ
行先と採りうる航路が決まってるんだもの
中国人て馬鹿なの?
193名無し三等兵
垢版 |
2021/01/01(金) 14:08:47.25ID:O/l++oue
>>192
太平洋戦争前もアメリカに勝てるとか謎の強気だったし
原爆2発じゃ足りない知恵遅れってことか?
どんだけ恥の上塗りする気だよw
194名無し三等兵
垢版 |
2021/01/01(金) 14:11:01.20ID:O/l++oue
まぁ台湾上陸は目前にゃ
台湾侵攻直前まで宮古海峡を無害通行してグアムあたりまで空母機動艦隊置いておけば日米に邪魔されることなく台湾ゲット
日本は指咥えて見てるだけだしイージー過ぎる
2021/01/01(金) 14:12:24.21ID:7iyOqRiT
ちなみにその原爆の保有数がアメリカは6,185発
中国は290発っす


2900発じゃないよ、290発
196名無し三等兵
垢版 |
2021/01/01(金) 14:16:47.34ID:O/l++oue
290発でもアメリカの主要都市を滅ぼすには十分じゃん
どうせその時はロシアもアメリカにぶっ放して壊滅させてるだろうし
197名無し三等兵
垢版 |
2021/01/01(金) 14:19:13.99ID:O/l++oue
北朝鮮がたった数十発の核弾頭でアメリカ大統領と一対一の交渉に持っていけるという揺るぎない事実
ましてやアメリカに迫るGDPと人口15億の国家が核兵器を持っている
それだけでもどこの国がまともに対抗できるというんだね
198名無し三等兵
垢版 |
2021/01/01(金) 14:21:07.52ID:O/l++oue
中国はアメリカと違い国家の最高指導者の権力を使えば習近平の思いつきでも日本程度の国を地図から消すことは難しくない
やらないだけだ
199名無し三等兵
垢版 |
2021/01/01(金) 14:33:27.35ID:YPItegUH
よく警察もののドラマなんかであるけど、組織の中であえて異を唱えて一人「反骨精神」発揮するようなキャラが登場するよね、もしかしたら維新とか改革派政治家とかいうのをそんなのとダブらせてる人が多いのかな。メディアもそういう演出をしてるところがある。

すでに自民党の主流派がネオリベ改革派系人脈にとっくに入れ替わっていて、維新にしてもその別働隊にすぎないのに、いまだに古臭い人が牛耳る組織や既得権に立ち向かうヒーロー風のキャラが登場して活躍しているかのように演出しているんだよね。

なのに橋下や吉村は「僕たちは叩かれている、嫌われている!」と被害者ポジション憑依戦略を行使して同情を得ようとしている。自分たちを被害者弱者に偽装することは古典的な政治手法だろうけど。それをメディアが援護射撃するという醜悪な図。

完全に権力側体制側なのにいつまでも反権力側革命側であるかのように振る舞うのって中国共産党と同じじゃないかと言われても仕方がないよな。

維新の場合、不祥事があっても自民党ほど問題にされず適当に触れられて立ち消えしてしまう傾向が強いと思うんだけど、これは建前上国政では野党だからというのもあるんだろうけど、それだけではないよね。大阪では完全に与党で権力側だけど、地元メディアにもほとんど批判されないし。
200名無し三等兵
垢版 |
2021/01/01(金) 14:37:58.72ID:HrM565En
一方、シナでは中国共産党への反骨など許されなかった
2021/01/01(金) 14:37:59.40ID:Rh/QxS7r
>>193
今の日米に対する謎の強気は何処から来てるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況