前スレ
護衛艦総合スレ Part.142
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1607338088/
探検
護衛艦総合スレ Part.143
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/28(月) 01:13:20.67ID:JcH/LZDC
412名無し三等兵
2021/01/08(金) 10:34:09.59ID:sU7NoO99 FFMは所詮DE後継だしな
実運用に入ってから海自将官がグダグダ低性能に文句付けるのが目に浮かぶよ
あいつら何が何でもフルスペックDDじゃないと満足しないからな
実運用に入ってから海自将官がグダグダ低性能に文句付けるのが目に浮かぶよ
あいつら何が何でもフルスペックDDじゃないと満足しないからな
413名無し三等兵
2021/01/08(金) 10:35:06.43ID:SniedHax そもそも減衰しやすいX帯だからな……
アンテナ径はOPS-50と同程度みたいだけど。
その上で対空・対水上にリソースが分散してるし。
アンテナ径はOPS-50と同程度みたいだけど。
その上で対空・対水上にリソースが分散してるし。
415名無し三等兵
2021/01/08(金) 10:48:34.64ID:eXYSv7EW 文句言うのはOBでしょ
何も責任取らなくていいやつ
何も責任取らなくていいやつ
416名無し三等兵
2021/01/08(金) 11:18:26.37ID:XUXbHKYA 跳ねっ返りはどこの組織にもいるし、
マスコミで露出したがるのはそういう層
マスコミで露出したがるのはそういう層
417名無し三等兵
2021/01/08(金) 11:27:00.01ID:sU7NoO99 跳ねっ返りが自衛艦隊司令官や潜水艦隊司令官にまでなる海自の体質も中々なのでは…?
418名無し三等兵
2021/01/08(金) 11:28:50.32ID:eXYSv7EW 実際問題としてFFM建造経緯にノータッチの人が何言っても影響しないからなあ
419名無し三等兵
2021/01/08(金) 11:29:25.33ID:ReXZvm8t420名無し三等兵
2021/01/08(金) 11:34:20.76ID:sU7NoO99 自衛隊って体育会系の体質と退官後の天下り先斡旋の関係もあって現役将官に対するOBの発言力強いよね
山崎元海将なんかはOB現役軍事関連企業者まで招いてASW勉強会開いて提言纏めたりしてるから相当な影響力あると思うぞ
山崎元海将なんかはOB現役軍事関連企業者まで招いてASW勉強会開いて提言纏めたりしてるから相当な影響力あると思うぞ
422名無し三等兵
2021/01/08(金) 11:36:11.51ID:XUXbHKYA423名無し三等兵
2021/01/08(金) 11:47:20.12ID:3PbavmZL そりゃ政治的な建前が変わる前に余計なことをOB会が書いてたら、
マスコミに引っこ抜かれて現役の足を引っ張ることになるし。
マスコミに引っこ抜かれて現役の足を引っ張ることになるし。
424名無し三等兵
2021/01/08(金) 12:17:53.23ID:bWy3WoC3 また変な夢見てんだなぁ……どこの院政なんだよ
425名無し三等兵
2021/01/08(金) 12:22:42.18ID:9cQhyBKw427名無し三等兵
2021/01/08(金) 12:45:30.20ID:hV8u6nNS428名無し三等兵
2021/01/08(金) 13:00:36.96ID:iBzLT0/j429名無し三等兵
2021/01/08(金) 13:09:04.43ID:ak4OtUl5 瞬間湯沸かし器みたいにすぐ沸騰する
430名無し三等兵
2021/01/08(金) 13:26:46.01ID:3PbavmZL431名無し三等兵
2021/01/08(金) 16:53:29.98ID:iBzLT0/j >>430
90人運用にしても数揃えても大丈夫なように妥協点を探って手を打った感があるし、
少数精鋭のDDXと役割分担していこうという事なんでしょうね。
ただ、安く造ったにしては構造物合理化とステルス化が想像以上に上手くいった印象。
90人運用にしても数揃えても大丈夫なように妥協点を探って手を打った感があるし、
少数精鋭のDDXと役割分担していこうという事なんでしょうね。
ただ、安く造ったにしては構造物合理化とステルス化が想像以上に上手くいった印象。
432名無し三等兵
2021/01/08(金) 16:57:43.58ID:fBxtgt68 FFMはまだ艦の形が出来ただけ
運用してみないと分からないこともある
落とし穴がないことを祈る
運用してみないと分からないこともある
落とし穴がないことを祈る
433名無し三等兵
2021/01/08(金) 17:09:49.23ID:+ciC1GJH >>432
だよ、あんな格安で本当に要求どおりの性能なのか、人的に運用に著しい支障はないかはまだ分からない。
だよ、あんな格安で本当に要求どおりの性能なのか、人的に運用に著しい支障はないかはまだ分からない。
434名無し三等兵
2021/01/08(金) 17:22:39.91ID:3PbavmZL FFMについては「理屈倒れになってないか」が一番の不安だからな。
実際に使ってみてうまくいくといい or 何とかなるといいが……
実際に使ってみてうまくいくといい or 何とかなるといいが……
436名無し三等兵
2021/01/08(金) 17:43:46.16ID:eXYSv7EW FFMは実機ならではの不具合洗い出しくらいだね、心配あるのは
438名無し三等兵
2021/01/08(金) 17:46:05.74ID:eXYSv7EW そもそも航海中は塗らんでしょ波で洗われちゃうし
439名無し三等兵
2021/01/08(金) 18:14:03.27ID:iBzLT0/j440名無し三等兵
2021/01/08(金) 18:15:01.23ID:0GrNbQAT 90人ってのがFFMのすごいところだな
当初100人だったのに
哨戒艦の30人台が39人程度なら、哨戒艦の一部をFFMにするなど
防衛大綱や中期防で変更が入るかもしれんな
当初100人だったのに
哨戒艦の30人台が39人程度なら、哨戒艦の一部をFFMにするなど
防衛大綱や中期防で変更が入るかもしれんな
441名無し三等兵
2021/01/08(金) 18:16:05.99ID:OPw0qLj+ トランプさんは正当な民主主義で選ばれた大統領なのに、ああしてサヨクはそれを認めずケチだけつけてけしからん!というノリだったんだけど、トランプさん擁護は表向きで、彼らは単純な「リベラル嫌い」だったんですよね。トランプを嫌うのはリベラルだ、リベラルは安倍の敵だ、という思考の流れでwww
確かに息をするようにウソをつくとか、モラル欠如してるとか、有名人に囲まれてチヤホヤされるのが好きとか、支持基盤にガチのレイシストが鎮座してるとか、安倍とトランプに共通点はあったけどさ、口とんがらかせて「日教組」と茶々入れる止まりでよかったよ。アレみたいに議会破壊の煽動者ではなく。
安倍なき今となっては、かつての安倍支持者も、華がなくて絵にならない菅はどうでもよいのかあまり騒がない。最も濃厚だった人たちは、中国発の反中共カルトがばら撒く陰謀論にまんま乗っかり、トランプを尊師と崇めて日本から民主主義を守れと騒いでんだから。あそこまで行くとオウム真理教のレベル。
確かに息をするようにウソをつくとか、モラル欠如してるとか、有名人に囲まれてチヤホヤされるのが好きとか、支持基盤にガチのレイシストが鎮座してるとか、安倍とトランプに共通点はあったけどさ、口とんがらかせて「日教組」と茶々入れる止まりでよかったよ。アレみたいに議会破壊の煽動者ではなく。
安倍なき今となっては、かつての安倍支持者も、華がなくて絵にならない菅はどうでもよいのかあまり騒がない。最も濃厚だった人たちは、中国発の反中共カルトがばら撒く陰謀論にまんま乗っかり、トランプを尊師と崇めて日本から民主主義を守れと騒いでんだから。あそこまで行くとオウム真理教のレベル。
442名無し三等兵
2021/01/08(金) 18:16:55.05ID:Og1fWtW/ 予定よりも増えるはずだと言ってる向きが多いけど
現実は設計建造の過程でむしろ逆に減っているということだからなぁ>90人
現実は設計建造の過程でむしろ逆に減っているということだからなぁ>90人
444名無し三等兵
2021/01/08(金) 18:28:55.72ID:+ciC1GJH >>442
ペーパープランで考えた人員数なんだから必ずしも最適とは言えないだろう。少人化ありきでやりすぎると「あめ」の二の舞になる。
ペーパープランで考えた人員数なんだから必ずしも最適とは言えないだろう。少人化ありきでやりすぎると「あめ」の二の舞になる。
445名無し三等兵
2021/01/08(金) 18:31:23.18ID:0GrNbQAT446名無し三等兵
2021/01/08(金) 18:36:16.71ID:u9+tJEXg ヘリ1機乗ると搭乗員の正副考えれば10人くらい増えるな
整備の5分隊は乗ってるだろうけど
整備の5分隊は乗ってるだろうけど
447名無し三等兵
2021/01/08(金) 18:40:29.70ID:FSg8tDpw トランプの煽動演説でThe Capitolに乱入したサポーターたちはコントロールが利かなくなっている。
爆発物も発見されて、
副大統領のペンスや議員達は緊急避難
諸外国の「民主国家」アメリカというシステムへの信頼と敬意は地に堕ちた。
この信用の回復には何年かかるだろう。
爆発物も発見されて、
副大統領のペンスや議員達は緊急避難
諸外国の「民主国家」アメリカというシステムへの信頼と敬意は地に堕ちた。
この信用の回復には何年かかるだろう。
449名無し三等兵
2021/01/08(金) 22:11:44.53ID:iBzLT0/j450名無し三等兵
2021/01/09(土) 00:20:04.33ID:bSv8xMjq451名無し三等兵
2021/01/09(土) 05:17:44.50ID:bSv8xMjq >>399
ttps://i.imgur.com/lwUS4ik.jpg
FFMは思ったより早くレーザーガンシステム搭載するかもしれん、車両に載せたのですら巡航ミサイル迎撃可能な代物になるなら艦船はもっと楽だからな
ttps://www.defense-tech.or.jp/journal/docs/202005_1.pdf
>レーザーガンシステム
>防衛装備庁により、レーザーガンの技術研究が開始されております。
>本装置もシステムインテグレイションが重要になりますが、レールガンのような大エネルギーは必要としません。
>搭載艦は哨戒艦や30FFM 型が適当でしょう。
>島嶼防衛において、数百隻の不審小型船群も一網打尽にすることが可能でしょう。
>なお哨戒艦の船体を3胴型とし、船機電およびC4Iシステ
ムについて、
>海上保安庁の巡視船(1,000〜1,500t級)と、同仕様とすれば大幅な船価低減も期待できます。
ttps://i.imgur.com/lwUS4ik.jpg
FFMは思ったより早くレーザーガンシステム搭載するかもしれん、車両に載せたのですら巡航ミサイル迎撃可能な代物になるなら艦船はもっと楽だからな
ttps://www.defense-tech.or.jp/journal/docs/202005_1.pdf
>レーザーガンシステム
>防衛装備庁により、レーザーガンの技術研究が開始されております。
>本装置もシステムインテグレイションが重要になりますが、レールガンのような大エネルギーは必要としません。
>搭載艦は哨戒艦や30FFM 型が適当でしょう。
>島嶼防衛において、数百隻の不審小型船群も一網打尽にすることが可能でしょう。
>なお哨戒艦の船体を3胴型とし、船機電およびC4Iシステ
ムについて、
>海上保安庁の巡視船(1,000〜1,500t級)と、同仕様とすれば大幅な船価低減も期待できます。
452名無し三等兵
2021/01/09(土) 09:13:48.37ID:+Ru+kbUZ ならないから安心しとけ
453名無し三等兵
2021/01/09(土) 09:48:43.01ID:/+U1wdSh454名無し三等兵
2021/01/09(土) 09:49:06.43ID:/+U1wdSh 歯科ってなんだ、鹿って・・・
455名無し三等兵
2021/01/09(土) 09:50:58.93ID:J9XbaW/B レーザーは対AAMにはともかくASM/SSMには効果薄い
456名無し三等兵
2021/01/09(土) 10:13:50.38ID:2Z3xPooF ドローンみたいな小型チープキル兵器には
効果あるでしょうよ→レーザー
効果あるでしょうよ→レーザー
457名無し三等兵
2021/01/09(土) 10:24:27.50ID:4xUWGkFR 対超音速ASM相手なら、数MW級のレーザーがないと。
458名無し三等兵
2021/01/09(土) 11:07:12.75ID:jolkX7Cc よくレーザーは「1発1ドル」と言われているけど、実際のところどうなんだろうと思って、文系のオレサマがエクセルを駆使して計算してみた。
LM2500+G4を搭載した艦艇が、ASCM撃墜に必要であろう1MWの出力のレーザー砲を発射したケースを考える。
燃料は単純化するために、リッター124円の軽油と仮定。
同エンジンは既知の情報から諸々計算すると、1秒当たり2.1キログラム、つまり2.56リットルの軽油を燃焼する。
ということは、1秒当たり316円程度のコストとなる。
同エンジンの出力は35.3MWなので、レーザーに割く出力の割合は3%。
すなわち1秒あたりのレーザーコストは8.96円となり、仮にASCM撃墜まで10秒間の照射が必要だとすると、撃墜にかかるレーザーのコストは89.6円となる。
1ドル以下だったわw
LM2500+G4を搭載した艦艇が、ASCM撃墜に必要であろう1MWの出力のレーザー砲を発射したケースを考える。
燃料は単純化するために、リッター124円の軽油と仮定。
同エンジンは既知の情報から諸々計算すると、1秒当たり2.1キログラム、つまり2.56リットルの軽油を燃焼する。
ということは、1秒当たり316円程度のコストとなる。
同エンジンの出力は35.3MWなので、レーザーに割く出力の割合は3%。
すなわち1秒あたりのレーザーコストは8.96円となり、仮にASCM撃墜まで10秒間の照射が必要だとすると、撃墜にかかるレーザーのコストは89.6円となる。
1ドル以下だったわw
459名無し三等兵
2021/01/09(土) 12:27:38.29ID:HTHVrj97 その軽油高すぎだろ
460名無し三等兵
2021/01/09(土) 12:39:34.49ID:ovfdhd+2 >>458
>リッター124円の軽油と仮定。
軽油 98円ぐらいじゃないか?
経由にかかっている税金は、34.9円なので、63円になる。
灯油は18Lで安い所は1200円ぐらいなので、66.7円でほぼ同じになるね。
>リッター124円の軽油と仮定。
軽油 98円ぐらいじゃないか?
経由にかかっている税金は、34.9円なので、63円になる。
灯油は18Lで安い所は1200円ぐらいなので、66.7円でほぼ同じになるね。
463名無し三等兵
2021/01/09(土) 12:52:00.02ID:bSv8xMjq >>453
そのレポートの中では200kW以上のレーザーであればASCMに有効でASBMに対抗できるとされてるの、射程は1マイル以上から数マイルの予定なんでCIWSの代わりになるんでね
そのレポートの中では200kW以上のレーザーであればASCMに有効でASBMに対抗できるとされてるの、射程は1マイル以上から数マイルの予定なんでCIWSの代わりになるんでね
465名無し三等兵
2021/01/09(土) 13:08:10.23ID:FCEr1Mhf 米軍が試験配備したので60kw、開発中ので150kwじゃなかったか?
まだまだ20年は先の話だろ、米軍ですらさ
まだまだ20年は先の話だろ、米軍ですらさ
466名無し三等兵
2021/01/09(土) 13:11:35.73ID:eFnMQE9+467名無し三等兵
2021/01/09(土) 13:13:44.03ID:bSv8xMjq >>465
海軍が150kw級レーザーの射撃実験に成功−確実に実用段階に入ったレーザー兵器−
海上自衛隊幹部学校ホームページはリニューアルしました>>
(トピックス080 2020/06/04)
米海軍のレーザー兵器開発試験計画
ttps://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/080s.html
> 4月2日米国防総省から米議会への報告書にも「実用的な対艦ミサイルの迎撃には300kwが必要」とある5。
> 現在のSSL-TM計画によれば、2022年までに300〜500kw級レーザーをDDG-51 Arleigh Burkeに、2025年以降には1MW級レーザーを水上艦艇や空母に搭載する計画とされている
海軍が150kw級レーザーの射撃実験に成功−確実に実用段階に入ったレーザー兵器−
海上自衛隊幹部学校ホームページはリニューアルしました>>
(トピックス080 2020/06/04)
米海軍のレーザー兵器開発試験計画
ttps://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/080s.html
> 4月2日米国防総省から米議会への報告書にも「実用的な対艦ミサイルの迎撃には300kwが必要」とある5。
> 現在のSSL-TM計画によれば、2022年までに300〜500kw級レーザーをDDG-51 Arleigh Burkeに、2025年以降には1MW級レーザーを水上艦艇や空母に搭載する計画とされている
469名無し三等兵
2021/01/09(土) 13:19:24.70ID:j/ekIt0s470名無し三等兵
2021/01/09(土) 13:27:19.59ID:jolkX7Cc >>459, 460
だとするとなお安くなるな。
英語圏でググると、「ドルどころかペニー単位」という表現も目にしたんだが、まさにその通りだわなあ。
HPMもレールガンもそれぞれ利点はあるのでレーザーと排他では無いけど、レーザー自体の手にしやすさはありそう。
陸自が軽車両に載せようと思ってるのも故無きことじゃないと実感するわ。
だとするとなお安くなるな。
英語圏でググると、「ドルどころかペニー単位」という表現も目にしたんだが、まさにその通りだわなあ。
HPMもレールガンもそれぞれ利点はあるのでレーザーと排他では無いけど、レーザー自体の手にしやすさはありそう。
陸自が軽車両に載せようと思ってるのも故無きことじゃないと実感するわ。
472名無し三等兵
2021/01/09(土) 14:03:49.81ID:/+U1wdSh473名無し三等兵
2021/01/09(土) 14:08:11.06ID:/+U1wdSh474名無し三等兵
2021/01/09(土) 15:27:08.92ID:j/ekIt0s475名無し三等兵
2021/01/09(土) 15:33:47.59ID:cqGOYGa6 そこでFBLと光コンピュータですよ
476名無し三等兵
2021/01/09(土) 16:02:38.57ID:TYXkwKcY 少しでもレーザー反射するために大戦機のような銀ピカ復活かな
あとMig-25みたいなステンレス外板
ステンレス・ステルス戦闘機?
あとMig-25みたいなステンレス外板
ステンレス・ステルス戦闘機?
477名無し三等兵
2021/01/09(土) 16:13:58.86ID:SVFWQNJ0 「雪深い秋田に生まれ」と
「地方への思い」を語ってたあの方、
この大雪に、あまり動いてる感じ、ないね
「地方への思い」を語ってたあの方、
この大雪に、あまり動いてる感じ、ないね
478名無し三等兵
2021/01/09(土) 17:33:48.20ID:bSv8xMjq479名無し三等兵
2021/01/09(土) 17:55:43.46ID:8qyDtjpL 戦争で「コレをやったら負けるよ」って事を全部やってしまってる状態が、現政府のウイルス対策。
索敵・補給の軽視、作戦行動の鈍化、命令の不徹底、戦力の逐次投入…。
索敵・補給の軽視、作戦行動の鈍化、命令の不徹底、戦力の逐次投入…。
480名無し三等兵
2021/01/09(土) 18:16:44.50ID:8qyDtjpL 手柄はすべて俺らのおかげ
失敗すべてお前らのせい
自民党です。
失敗すべてお前らのせい
自民党です。
481名無し三等兵
2021/01/09(土) 18:27:27.06ID:SVFWQNJ0 日本政府のコロナ感染対策にほんの少しでもいいから最先端科学の匂いを感じさせてほしいというささやかな願い。
コロナは夜行性とかマスク会食とかだいたい想像ついてたことを富岳で確認できたとかでなく。東京アラートとかイソジンとか雨合羽とかでもなく。ブルーインパルスでもアマビエでもな
コロナは夜行性とかマスク会食とかだいたい想像ついてたことを富岳で確認できたとかでなく。東京アラートとかイソジンとか雨合羽とかでもなく。ブルーインパルスでもアマビエでもな
482名無し三等兵
2021/01/09(土) 18:32:44.71ID:+M+TpY6R 8毛警報
483名無し三等兵
2021/01/09(土) 18:35:49.77ID:QTzGjHg4 電装研の資料にもパルスドCWとかあったしHPM利用はパルス出力だろう
485名無し三等兵
2021/01/09(土) 19:48:33.22ID:c9YSlenV FFM一番艦もそろっと進水すると思うけど、艦名何になるんじゃろ。
長崎造船所で中国へ対峙することになるってことで九州の河川名の
「ちくご」か「せんだい」と予想するが。さすがに「くま」はややこしいから
避けるだろうし。
長崎造船所で中国へ対峙することになるってことで九州の河川名の
「ちくご」か「せんだい」と予想するが。さすがに「くま」はややこしいから
避けるだろうし。
487名無し三等兵
2021/01/09(土) 19:55:25.65ID:qCV1GlhW488名無し三等兵
2021/01/09(土) 19:59:24.95ID:ovfdhd+2489名無し三等兵
2021/01/09(土) 20:04:07.97ID:/+U1wdSh490名無し三等兵
2021/01/09(土) 20:04:37.61ID:qCV1GlhW491名無し三等兵
2021/01/09(土) 20:07:52.62ID:qCV1GlhW >>489
SPY-1は近いタイプの電子破壊機能を持つらしいけれど、あれのサイドローブの話を聞かないのは何故なんだろうね
イルミネーターは別のアンテナを使用しているおかげか、それとも多少の漏れは戦闘の間だけ気にしないということなのか
単に扱うノウハウがまだ日本に足りないだけか
SPY-1は近いタイプの電子破壊機能を持つらしいけれど、あれのサイドローブの話を聞かないのは何故なんだろうね
イルミネーターは別のアンテナを使用しているおかげか、それとも多少の漏れは戦闘の間だけ気にしないということなのか
単に扱うノウハウがまだ日本に足りないだけか
492名無し三等兵
2021/01/09(土) 20:37:02.41ID:ggdJTqsV493名無し三等兵
2021/01/09(土) 21:09:46.87ID:pApk9+5J >491 気にしていないだけ、そんだけかと。ホイヘンスの原理をきちんと学んでいたらアレイアンテナはサイドローブは「必ず」発生するのが判ると思う。
なお、瞬間の定義をしないで「どちたの」坊ややる事にもそもそと苦言を(ry
レーダースキャンの隙、デューティ比で10%位の物なら、瞬間扱いで良いと思うぞ。
なお、瞬間の定義をしないで「どちたの」坊ややる事にもそもそと苦言を(ry
レーダースキャンの隙、デューティ比で10%位の物なら、瞬間扱いで良いと思うぞ。
495名無し三等兵
2021/01/10(日) 14:05:00.61ID:WKe/tdEJ FFMはステルス性に自信があるなら
対艦ミサイルを護身用8発ではなく攻勢的防御用に16~24発積んだ方が良いと思う
24発標準搭載なら、単艦で潜水艦並みに艦隊レベルを圧迫して行動抑制できる
対艦ミサイルを護身用8発ではなく攻勢的防御用に16~24発積んだ方が良いと思う
24発標準搭載なら、単艦で潜水艦並みに艦隊レベルを圧迫して行動抑制できる
496名無し三等兵
2021/01/10(日) 14:44:01.90ID:NJxPiuh+ 艦船はデカイからステルス化しても見通し距離に入ったら相手のレーダーに余裕で見つかる
ズムウォルト級ぐらい徹底してもB-52の倍程度のRCSだし、艦船同士のミサイルの撃ち合いは自殺行為
ズムウォルト級ぐらい徹底してもB-52の倍程度のRCSだし、艦船同士のミサイルの撃ち合いは自殺行為
497名無し三等兵
2021/01/10(日) 14:47:10.83ID:jGOsuR3B てか敵のミサイルや艦載機の射程内に艦艇が入り込むって事は電波もろくに出せないし
499名無し三等兵
2021/01/10(日) 15:02:02.11ID:WKe/tdEJ 対艦ミサイルが長射程化してるから艦艇同士の撃ち合いなんてコンセプトは意味無い
FFMは発見しにくい洋上ランチャーに過ぎない
全長133mで機関の排気筒前後を4~5m長くしても137~8mであさぎり型並み
それで24発積載できるだろう
FFMは発見しにくい洋上ランチャーに過ぎない
全長133mで機関の排気筒前後を4~5m長くしても137~8mであさぎり型並み
それで24発積載できるだろう
501名無し三等兵
2021/01/10(日) 15:13:02.99ID:VJVO5aS4 >>485
二番艦の熊野川は西国だとすれば一番艦は東国になるだろから「もがみ」「あがの」「ながら」辺りでないかなあ?
二番艦の熊野川は西国だとすれば一番艦は東国になるだろから「もがみ」「あがの」「ながら」辺りでないかなあ?
503名無し三等兵
2021/01/10(日) 15:19:13.26ID:OsM9koSz 船はステルス性高くても
レーダーからは波しかないのに逆に反射波が無い不自然な影ができるし結局デカくて鈍くて航跡も丸出しのどこにも隠れられないシロモノだよ
レーダーからは波しかないのに逆に反射波が無い不自然な影ができるし結局デカくて鈍くて航跡も丸出しのどこにも隠れられないシロモノだよ
505名無し三等兵
2021/01/10(日) 15:21:28.91ID:VJVO5aS4 >>502
少なくともDDGの山岳名は東西バランスとってきたのでな、同じ地名であるFFMも東西バランスとってもおかしくはないだろ
少なくともDDGの山岳名は東西バランスとってきたのでな、同じ地名であるFFMも東西バランスとってもおかしくはないだろ
506名無し三等兵
2021/01/10(日) 15:26:51.32ID:jGOsuR3B 北海道由来の艦名少なすぎませんか?
509名無し三等兵
2021/01/10(日) 15:52:58.96ID:hRie2fEO >>502 有るよ
510名無し三等兵
2021/01/10(日) 16:04:53.17ID:kyGOdNTc トランプと支持者の陰謀論が深刻な問題なのは事実だけど、リベラルはここであまり『ネットの私企業が何をしようと自由』という論を張らない方がいい。ニコニコ経営や川上量生を見ればわかるけど、アメリカと違って日本のネット企業は政府に近い。管理社会的ネットを組まれてしまう危険は今後大いにある
川上量生さんなんかはもうハッキリ中国型がいいという態度を隠さないんですよね。それは国家と民間が表裏一体化したSNSの民間管理者として君臨するのは、あの辺のネットベンチャーの見果てぬ究極の夢だから。権力と情報の中心に座り、国家の力を背景に絶対に負けないビジネスを展開できるようになる
川上量生さんなんかはもうハッキリ中国型がいいという態度を隠さないんですよね。それは国家と民間が表裏一体化したSNSの民間管理者として君臨するのは、あの辺のネットベンチャーの見果てぬ究極の夢だから。権力と情報の中心に座り、国家の力を背景に絶対に負けないビジネスを展開できるようになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 ★2 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 財政膨張、自民党内に異論 麻生副総裁「やりすぎじゃないか」 [蚤の市★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★7 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★6 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★3 [ぐれ★]
- 日本政府、ブチギレ「ガソリン暫定税率廃止したぶん、どこ増税すればいいんだよ!!!!」 [329329848]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★5 [579392623]
- お前らって定期的にうんちすることを心がけてるよな
- 中国を怒らせた高市答弁は、質問した岡田が悪い。という評価が有権者の間で確定してしまう [313077826]
- 【悲報】国分太一さん「全てを失ったんだ!答え合わせさせてくれ!」日テレ「ダメです(即答」 [531674905]
- (ヽ´ん`)「出かけるか、」隣人「ガチャッ(ドアを開ける音)」(ヽ´ん`)「ピタッ(しゃがんで息をひそめる)」 [153490809]
