前スレ
護衛艦総合スレ Part.142
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1607338088/
護衛艦総合スレ Part.143
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/12/28(月) 01:13:20.67ID:JcH/LZDC
897名無し三等兵
2021/01/19(火) 16:58:52.60ID:QOn1ihgc そもそも対空、対小型舟艇でも76mmに対する57mmのメリットって何一つ存在せんからな
898名無し三等兵
2021/01/19(火) 17:05:32.33ID:QOn1ihgc >>896
沿岸領域やグレーゾーンでの対小型舟艇対処能力の必要性をLCSやコンステから読み取るならやっぱ哨戒艦の役割かね
沿岸領域やグレーゾーンでの対小型舟艇対処能力の必要性をLCSやコンステから読み取るならやっぱ哨戒艦の役割かね
899名無し三等兵
2021/01/19(火) 17:14:55.47ID:EFXKpjsl ただ哨戒艦って、日本で対小型舟艇対処の任務につくのか?というと疑問符がつくような。
そもそも海自は小型舟艇相手って、SH-60Kのヘルファイア搭載数が2発だけなくらい全然やる気ないし。
哨戒艦自体が、フリゲートや駆逐艦相手に追尾・監視する艦艇の不足から求められたもので、小型舟艇対処のためじゃないよね。
一応、はやぶさ型の代替の一翼をFFMとともに担うことになりそうだけど、はやぶさ型ですら工作船に対処できればいい、みたいな節があるし。
LCSの57mm砲が多数の小型高速舟艇に対処することを想定してる感じなのに、
当の海自の仮想敵は「高速・単独・逃走中の小型工作船」じゃ、57mm砲じゃいいとこあんまないぞ。
そもそも海自は小型舟艇相手って、SH-60Kのヘルファイア搭載数が2発だけなくらい全然やる気ないし。
哨戒艦自体が、フリゲートや駆逐艦相手に追尾・監視する艦艇の不足から求められたもので、小型舟艇対処のためじゃないよね。
一応、はやぶさ型の代替の一翼をFFMとともに担うことになりそうだけど、はやぶさ型ですら工作船に対処できればいい、みたいな節があるし。
LCSの57mm砲が多数の小型高速舟艇に対処することを想定してる感じなのに、
当の海自の仮想敵は「高速・単独・逃走中の小型工作船」じゃ、57mm砲じゃいいとこあんまないぞ。
900名無し三等兵
2021/01/19(火) 17:22:36.57ID:0GnIbrGW >>897
誘導砲弾のバラエティは57mmの方が多彩よ。
誘導砲弾のバラエティは57mmの方が多彩よ。
901名無し三等兵
2021/01/19(火) 17:26:10.16ID:0GnIbrGW >>899
>そもそも海自は小型舟艇相手って、SH-60Kのヘルファイア搭載数が2発だけなくらい全然やる気ないし。
例えば尖閣を考えた場合でも、アメちゃんとは違って近寄ってくる(中華)スウォームボートを問答無用で
片っ端から撃沈できるわけでもないので、やる気が無いと言うのはちと気の毒だとは思うぞ。
>そもそも海自は小型舟艇相手って、SH-60Kのヘルファイア搭載数が2発だけなくらい全然やる気ないし。
例えば尖閣を考えた場合でも、アメちゃんとは違って近寄ってくる(中華)スウォームボートを問答無用で
片っ端から撃沈できるわけでもないので、やる気が無いと言うのはちと気の毒だとは思うぞ。
902名無し三等兵
2021/01/19(火) 17:27:10.61ID:IFfTsO8s 「改自衛隊で奏でた交響曲」の
【幕僚編G】SBU投入!商船に偽装したAGIを拿捕せよ!!
で、
> 「特警隊幕僚」からの要請で、艦艇を3隻(DDH×1、DD×2)を支援に回します。
>
>特にDDについては、「CIWS BLOCkTB」搭載艦を派遣することになります。
ってあるし、哨戒艦やFFMも必要に応じて小型艇することもあるやろう、DD拘束されるのも嫌だし
まぁ相手が小型とは限らないけど
【幕僚編G】SBU投入!商船に偽装したAGIを拿捕せよ!!
で、
> 「特警隊幕僚」からの要請で、艦艇を3隻(DDH×1、DD×2)を支援に回します。
>
>特にDDについては、「CIWS BLOCkTB」搭載艦を派遣することになります。
ってあるし、哨戒艦やFFMも必要に応じて小型艇することもあるやろう、DD拘束されるのも嫌だし
まぁ相手が小型とは限らないけど
903名無し三等兵
2021/01/19(火) 17:34:21.72ID:Z770sMEj904名無し三等兵
2021/01/19(火) 17:38:59.43ID:QOn1ihgc905名無し三等兵
2021/01/19(火) 17:39:57.96ID:f9mUVbaB 哨戒艦ってどうなるんだろうな?
FFMが90人で運用できるから、おそらくは機雷掃海部門の人を除けば、60人くらいで運用できるんじゃないの?
となれば、哨戒艦中止で汎用性の高いFFM増備になったりしてな
FFMが90人で運用できるから、おそらくは機雷掃海部門の人を除けば、60人くらいで運用できるんじゃないの?
となれば、哨戒艦中止で汎用性の高いFFM増備になったりしてな
906名無し三等兵
2021/01/19(火) 17:41:52.25ID:MlNlDd9e 哨戒艦はそもそもMCMを前提にしてないからな
パトロール用だしミサイル艇後継だから40人程度だろう
パトロール用だしミサイル艇後継だから40人程度だろう
907名無し三等兵
2021/01/19(火) 17:43:16.14ID:IFfTsO8s 30人って話じゃなかったっけ?>哨戒艦
908名無し三等兵
2021/01/19(火) 17:55:54.99ID:EFXKpjsl >>901
それ逆に発砲許可が出てから致命的な事態になるまでの時間的余裕がない、ってことでもあるから、
そうなると問題視してるならちゃんとした対舟艇装備を載せるはず。
載せないということは、主たる脅威として認識してないってことだろう。
そもそも東シナ海を長駆渡ってきて海自が攻撃しなきゃならないスウォームボートってなんだ、って話ではあるが。
それ逆に発砲許可が出てから致命的な事態になるまでの時間的余裕がない、ってことでもあるから、
そうなると問題視してるならちゃんとした対舟艇装備を載せるはず。
載せないということは、主たる脅威として認識してないってことだろう。
そもそも東シナ海を長駆渡ってきて海自が攻撃しなきゃならないスウォームボートってなんだ、って話ではあるが。
910名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:02:39.27ID:cUmJ/wSw911名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:02:55.88ID:MlNlDd9e 衝突コースに乗れば現場判断でボート撃沈だよ
隊法95条適用
隊法95条適用
912名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:06:11.40ID:EFXKpjsl >>909
>海保の船じゃ北朝鮮の高速船に追いつけないからはやぶさ建造した癖に
SSM攻撃のため急速接近・急速離脱して生き残るのに高速が必要だったミサイル艇に、
工作船対処能力つけたのがはやぶさ型だから、多分海保は関係ないよあれ。
>海保の船じゃ北朝鮮の高速船に追いつけないからはやぶさ建造した癖に
SSM攻撃のため急速接近・急速離脱して生き残るのに高速が必要だったミサイル艇に、
工作船対処能力つけたのがはやぶさ型だから、多分海保は関係ないよあれ。
913名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:11:22.38ID:cBZ5tLvr >>909
もう海保も高速船持ってるし
逆に言うと当時でさえどうしても海自が対処する必要があったのはそのレベルの高速船「だけ」だったとも言える
(当たり前だが大部分の工作や非合法活動はコストが高く装備が不自然なため露見しやすい高速船ではなく
通常の漁船や貨物船、トレジャーボートの類で行われる)
もう海保も高速船持ってるし
逆に言うと当時でさえどうしても海自が対処する必要があったのはそのレベルの高速船「だけ」だったとも言える
(当たり前だが大部分の工作や非合法活動はコストが高く装備が不自然なため露見しやすい高速船ではなく
通常の漁船や貨物船、トレジャーボートの類で行われる)
914名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:13:51.18ID:cBZ5tLvr915名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:15:11.31ID:4WoAUM1x あと日本海近辺に出没するロシア軍ミサイル艇を小型舟艇とするか否か
916名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:17:37.33ID:EFXKpjsl917名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:18:19.05ID:fKtySCHV 実に日本的な発想だけど、医療崩壊のハードルを上げていれば、医療崩壊は防げるよね。
「情報を合理化して都合の良いように解釈する能力」が要求される局面は多いけれど、それが必要な変化を妨げて、社会や組織の衰退に繫がるケースが多くて、うんざりする。
どうみても破綻している状況をアクロバティックな解釈で問題ないことにして、問題先送りをしているのを至る所で見かける。酔っ払いが、酔っていないと力説して、酒を飲み続けているような状態。
失敗を認めなければ失敗にはならないというスタンスの人・組織は多い。失敗を率直に認めて改善をしないから、いつまでたっても進歩をせず、状況は悪くなるばかりだ。
医療破綻の定義なんて、どうでも良い話。大切なのは、医療関係者が人間的な生活を送りつつ、患者が適切な医療を迅速に受けられるようにすることでしょう。
「情報を合理化して都合の良いように解釈する能力」が要求される局面は多いけれど、それが必要な変化を妨げて、社会や組織の衰退に繫がるケースが多くて、うんざりする。
どうみても破綻している状況をアクロバティックな解釈で問題ないことにして、問題先送りをしているのを至る所で見かける。酔っ払いが、酔っていないと力説して、酒を飲み続けているような状態。
失敗を認めなければ失敗にはならないというスタンスの人・組織は多い。失敗を率直に認めて改善をしないから、いつまでたっても進歩をせず、状況は悪くなるばかりだ。
医療破綻の定義なんて、どうでも良い話。大切なのは、医療関係者が人間的な生活を送りつつ、患者が適切な医療を迅速に受けられるようにすることでしょう。
918名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:22:28.46ID:fKtySCHV 戦争中もこんな感じだったんだろな。「この世界の片隅で」をみて、声高に反戦を語らず日常を描いてるのがいいの意見多かったが、いまみんなそんな生活だろ。声高に政権批判をせず、不満も不安もあるが、何事もないように日常を過ごす。
920名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:26:10.50ID:/gAxfhRB というか何でもかんでもFFMに対応させようとするとLCSの二の舞で
価格高騰するぞ。海保に任せられるとこは任せればいいじゃん。
価格高騰するぞ。海保に任せられるとこは任せればいいじゃん。
921名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:29:59.25ID:3aqp481U 今のコロナ感染拡大は「GoTo」などと言って人の移動を全国規模で促し、オリンピックありきの入国規制緩和を推進する等、ウイルスを撒き散らす愚策しか取らなかった自民党政治の責任です。その反省を微塵もせず何でも「罰則」と、力で押さえつけようとするのは政治ではなく暴力です。
922名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:33:11.73ID:EFXKpjsl >>919
港湾にいるときに攻撃するならそれもありだけど、
基本UUVの運動性は水上艦にぼろ負けしてるから、なんか違うのでは。
多分敵基地攻撃の一種になって、スウォームボート対策というのとはニュアンスが完全に異なるのでは。
港湾にいるときに攻撃するならそれもありだけど、
基本UUVの運動性は水上艦にぼろ負けしてるから、なんか違うのでは。
多分敵基地攻撃の一種になって、スウォームボート対策というのとはニュアンスが完全に異なるのでは。
923名無し三等兵
2021/01/19(火) 18:38:40.94ID:cUmJ/wSw926名無し三等兵
2021/01/19(火) 20:00:58.43ID:gY40w/iq927名無し三等兵
2021/01/19(火) 20:46:46.43ID:Qv9ihuwC コルベット
アメリカ海軍協会(USNI)の「コンバット・フリート」では満載排水量が1,000トンより大きく、1,500トンより小さい水上戦闘艦と定義している。
ヨーロッパの基準では、「フリゲートより小さく、哨戒艇より大きい」
ジェーン海軍年鑑では上記のヨーロッパ式分類に準じて、ヘリコプターを搭載する艦はフリゲート、それ以外の艦は哨戒艦艇のカテゴリの中の小分類。
……ってことでコルベットの排水量は、はやぶさ型ミサイル艇の4倍にも及ぶってことだ。
アメリカ海軍協会(USNI)の「コンバット・フリート」では満載排水量が1,000トンより大きく、1,500トンより小さい水上戦闘艦と定義している。
ヨーロッパの基準では、「フリゲートより小さく、哨戒艇より大きい」
ジェーン海軍年鑑では上記のヨーロッパ式分類に準じて、ヘリコプターを搭載する艦はフリゲート、それ以外の艦は哨戒艦艇のカテゴリの中の小分類。
……ってことでコルベットの排水量は、はやぶさ型ミサイル艇の4倍にも及ぶってことだ。
928名無し三等兵
2021/01/19(火) 23:28:55.57ID:f9mUVbaB >>907、>>910
哨戒艦は30人の予定で30人台なら39人まであり得るかもしれない
FFMが機雷掃海要員を除いて60人程度で運用できるのならまだ妥協できるんじゃないかという指摘をしたまで
まあ、1隻あたり20〜30人をケチることが重要なら仕方がないが
哨戒艦12隻で合計240〜360人規模か
それか、さらにFFMの直なりをけちって、武装に関する部分は大部分1直しか乗せないとか兼任にするとかで
さらに極限の人員で哨戒艦としての任務時は運用するのも手かもな
>>926
1000トン規模とか、30人とか小型艦にすること必須なら
哨戒艦一点豪華主義で何かを強化すれば揚陸支援にも使えそうだけどな
127o砲なら揚陸支援や対空任務も限定的にこなせる
水平線見通し距離の視程外の25qあたり遠方から、敵部隊に見つからず一方的な砲撃支援が可能ではある
艦対空ミサイル等データリンク前提でVLSの増強箱としての機能を持たせれば前線に近いところまで出せるか?
哨戒艦は30人の予定で30人台なら39人まであり得るかもしれない
FFMが機雷掃海要員を除いて60人程度で運用できるのならまだ妥協できるんじゃないかという指摘をしたまで
まあ、1隻あたり20〜30人をケチることが重要なら仕方がないが
哨戒艦12隻で合計240〜360人規模か
それか、さらにFFMの直なりをけちって、武装に関する部分は大部分1直しか乗せないとか兼任にするとかで
さらに極限の人員で哨戒艦としての任務時は運用するのも手かもな
>>926
1000トン規模とか、30人とか小型艦にすること必須なら
哨戒艦一点豪華主義で何かを強化すれば揚陸支援にも使えそうだけどな
127o砲なら揚陸支援や対空任務も限定的にこなせる
水平線見通し距離の視程外の25qあたり遠方から、敵部隊に見つからず一方的な砲撃支援が可能ではある
艦対空ミサイル等データリンク前提でVLSの増強箱としての機能を持たせれば前線に近いところまで出せるか?
929名無し三等兵
2021/01/19(火) 23:39:24.26ID:gY40w/iq ヘリ搭載可能ってだけで飛躍的に運用の幅は広がるだろう。
930名無し三等兵
2021/01/19(火) 23:47:24.18ID:f9mUVbaB ヘリの後方プラットフォームとしてか…
あと特殊部隊等の揚陸にも使えそうか
FFMではだめで喫水が浅い船が必要な面も出てくるかね?
あと特殊部隊等の揚陸にも使えそうか
FFMではだめで喫水が浅い船が必要な面も出てくるかね?
931名無し三等兵
2021/01/19(火) 23:50:02.29ID:EFXKpjsl >>928
FFMが当初言われてたよりも重武装化したのは予算の増加もあるけど、
DDとFFMのハイローだったのが、
DDとFFMと哨戒艦のハイミドルローになったのも大きい。
とすると、哨戒艦はそんな金のかかるようなことしないと思うけど。
自民党の国防部会でも機関砲くらいしか積まないみたいなこと書いてあったし。
FFMが当初言われてたよりも重武装化したのは予算の増加もあるけど、
DDとFFMのハイローだったのが、
DDとFFMと哨戒艦のハイミドルローになったのも大きい。
とすると、哨戒艦はそんな金のかかるようなことしないと思うけど。
自民党の国防部会でも機関砲くらいしか積まないみたいなこと書いてあったし。
932名無し三等兵
2021/01/20(水) 01:06:42.51ID:DheD7rzi 哨戒艦には何らかのciwsは積むのかしら
いっそのこと、ファランクスを主砲にしてみては
いっそのこと、ファランクスを主砲にしてみては
933名無し三等兵
2021/01/20(水) 01:18:28.80ID:tg7Sa7UG >>932
>哨戒艦には何らかのciws
https://trafficnews.jp/post/82680/3
将来三胴船コンセプト(基準1500トン)では、76mm砲?と20mmCIWSに見えますね。
>哨戒艦には何らかのciws
https://trafficnews.jp/post/82680/3
将来三胴船コンセプト(基準1500トン)では、76mm砲?と20mmCIWSに見えますね。
934名無し三等兵
2021/01/20(水) 01:23:08.08ID:sXrvq4PM まあ、海岸線寄りまで重装備が必要な敵が入り込むような事があるとも思えんが、
海保より弱いフネだと本末転倒なのはある。
鈍足かつ脆弱に過ぎるひうち型や掃海艇が哨戒に駆り出されているのを見るに。
海保より弱いフネだと本末転倒なのはある。
鈍足かつ脆弱に過ぎるひうち型や掃海艇が哨戒に駆り出されているのを見るに。
935名無し三等兵
2021/01/20(水) 01:38:25.34ID:rRw2zPnV >>931、>>933-934
海保ですら、航洋性重視で総トン数と基準の違いはあるが、
おおむねあぶくま型の基準2000トン程度を何とか維持して、尖閣等の概要でも使えるようにするからな
哨戒艦はトリマランがものにできるのならよいが、
保守的なモノハルにするとヘリを格納庫含めて運用しようとすると、
基準2200〜2400トンになりそうな勢い
大型になる結構なこのトン数を嫌うのならヘリをあきらめるしかないが…そんな船に意味があるかどうか
この大きさになると武装も重武装の準備工事はしておきたいとなる
ヘリを2機積めそうな大きさの3900トンFFMと、ヘリ1機の大きさの2400トン哨戒艦を作り分ける意味があるかどうか
海保ですら、航洋性重視で総トン数と基準の違いはあるが、
おおむねあぶくま型の基準2000トン程度を何とか維持して、尖閣等の概要でも使えるようにするからな
哨戒艦はトリマランがものにできるのならよいが、
保守的なモノハルにするとヘリを格納庫含めて運用しようとすると、
基準2200〜2400トンになりそうな勢い
大型になる結構なこのトン数を嫌うのならヘリをあきらめるしかないが…そんな船に意味があるかどうか
この大きさになると武装も重武装の準備工事はしておきたいとなる
ヘリを2機積めそうな大きさの3900トンFFMと、ヘリ1機の大きさの2400トン哨戒艦を作り分ける意味があるかどうか
936名無し三等兵
2021/01/20(水) 02:22:02.86ID:1ZAfviNC ヘリ格納庫いる?
937名無し三等兵
2021/01/20(水) 05:18:12.05ID:LHYx3+DT >>936
FFMで22隻に増えるし要らんよな。
今のとこ二桁15隻の内、ゆき型1きり型8の9隻しかヘリ搭載できん訳で、寧ろヘリの方が足りんだろう。
哨戒艦はあぶくまみたいに一応の離着艦ができれば十分でしょ。
FFMで22隻に増えるし要らんよな。
今のとこ二桁15隻の内、ゆき型1きり型8の9隻しかヘリ搭載できん訳で、寧ろヘリの方が足りんだろう。
哨戒艦はあぶくまみたいに一応の離着艦ができれば十分でしょ。
938名無し三等兵
2021/01/20(水) 05:57:05.38ID:rRw2zPnV >>937
どうだろうね?練習艦を除くゆき/きり型の純粋な2桁隊からの置き換え分が9隻だから、
掃海艇枠を回して増やして実施的なヘリ甲板/格納庫の増分は11隻分しかない
これから無人ヘリのMQ-8C等が導入される可能性も高いし、
交代要員の送り込み等を考えればヘリ甲板/格納庫の必要性は増えることはあっても減ることはなさそうだけど
DDで限定的でも2機ヘリを運用できるというのは、従来余裕があるように語られていたけれども、
無人機の普及可能性でむしろこれだけでは足りなくなりそうなんだよな
最も、哨戒艦を無人ヘリや、無人ヘリをDDやFFMで運用するために、行き場を失ったSH-60Kの受け入れ先として使うとなると、
哨戒艦を前線に出す必要性が増すという、警戒監視で有事は後方に下がるという哨戒艦の運用構想と矛盾することになるけど
前線に出す場合、最低限SeaRam程度の武装は個艦防空の為に必要になりそうだし
出来ればESSMもとなるかも
ATLAトリマランだけでなく、三井モノハル案でもヘリ格納庫はポンチ絵に描かれていたし
どうだろうね?練習艦を除くゆき/きり型の純粋な2桁隊からの置き換え分が9隻だから、
掃海艇枠を回して増やして実施的なヘリ甲板/格納庫の増分は11隻分しかない
これから無人ヘリのMQ-8C等が導入される可能性も高いし、
交代要員の送り込み等を考えればヘリ甲板/格納庫の必要性は増えることはあっても減ることはなさそうだけど
DDで限定的でも2機ヘリを運用できるというのは、従来余裕があるように語られていたけれども、
無人機の普及可能性でむしろこれだけでは足りなくなりそうなんだよな
最も、哨戒艦を無人ヘリや、無人ヘリをDDやFFMで運用するために、行き場を失ったSH-60Kの受け入れ先として使うとなると、
哨戒艦を前線に出す必要性が増すという、警戒監視で有事は後方に下がるという哨戒艦の運用構想と矛盾することになるけど
前線に出す場合、最低限SeaRam程度の武装は個艦防空の為に必要になりそうだし
出来ればESSMもとなるかも
ATLAトリマランだけでなく、三井モノハル案でもヘリ格納庫はポンチ絵に描かれていたし
939名無し三等兵
2021/01/20(水) 06:01:22.26ID:AqPLpkdI そもそも格納庫を満杯にしないといけないわけじゃないぞ
ヘリ不要の任務も多いんだから
ヘリの数をぴったり格納庫容量分にしてそういう任務に何隻が出たら今度はヘリが余る
ヘリ不要の任務も多いんだから
ヘリの数をぴったり格納庫容量分にしてそういう任務に何隻が出たら今度はヘリが余る
940名無し三等兵
2021/01/20(水) 06:03:42.11ID:AqPLpkdI あと航空機のローテと艦艇のローテは一致しない
ヘリは若干構造が複雑とはいえ例えば戦闘機の稼働率が7割とか8割に達する一方で
艦艇はせいぜい3割あればいい方だ
ヘリは若干構造が複雑とはいえ例えば戦闘機の稼働率が7割とか8割に達する一方で
艦艇はせいぜい3割あればいい方だ
941名無し三等兵
2021/01/20(水) 07:04:49.21ID:rRw2zPnV >>939-940
SH-60Jが18機程度
SH-60Kが63機程度
で、稼働率7割なら54機程度
船の稼働率を半分とみても、
1桁隊だけで32隻−こんごう型4隻+2桁隊のヘリ格納庫付き9隻の合計が37隻で、
稼働が18隻程度
いずも型7機+ひゅうが型3機+16機で26機程度が艦隊配置
DDに2機搭載したとしても36機程度が艦隊配置
教育用や陸上基地から直接哨戒に行く任務もあるとはいえまあ船側の格納庫と甲板に余裕はないな
SH-60Jが18機程度
SH-60Kが63機程度
で、稼働率7割なら54機程度
船の稼働率を半分とみても、
1桁隊だけで32隻−こんごう型4隻+2桁隊のヘリ格納庫付き9隻の合計が37隻で、
稼働が18隻程度
いずも型7機+ひゅうが型3機+16機で26機程度が艦隊配置
DDに2機搭載したとしても36機程度が艦隊配置
教育用や陸上基地から直接哨戒に行く任務もあるとはいえまあ船側の格納庫と甲板に余裕はないな
942名無し三等兵
2021/01/20(水) 07:09:26.65ID:9t4b+f8R いずもとひゅうがは今後F-35Bをこんもりするかもしれないことも忘れるべきでは
943名無し三等兵
2021/01/20(水) 07:24:27.44ID:6mT9v5tt944名無し三等兵
2021/01/20(水) 07:46:31.10ID:sUm7uv+y そもそも哨戒艦のミッションとしてヘリ格納の必要があるかどうかでしょ?
哨戒艦はDDH/DDG/DD/FFMと一緒に艦隊行動とらないんだから。
哨戒艦はDDH/DDG/DD/FFMと一緒に艦隊行動とらないんだから。
945名無し三等兵
2021/01/20(水) 07:52:33.26ID:9t4b+f8R 陸上運用中のヘリを飛ばして燃料がなくなるたびに一々哨戒艦の作戦海域まで往復させるのがいいか
哨戒艦で補給やパイロットの休養もこなせるようにするのがいいか相談
哨戒艦で補給やパイロットの休養もこなせるようにするのがいいか相談
946名無し三等兵
2021/01/20(水) 08:57:28.01ID:1ZAfviNC ヘリの航続距離を伸ばすほうが合理的で効果的
どうせ次世代SHはティルトロータにならないまでも小型化はしないでしょうし
そういう考えもあって、自分は哨戒艦に格納庫はいらずとも余裕のある飛行甲板が必要だと考えてる
哨戒艦なんぞが対潜機材導入のボトルネックになる可能性は排除したい
哨戒艦に広い降着スペースを確保することでそれが回避できるなら安いもの
どうせ次世代SHはティルトロータにならないまでも小型化はしないでしょうし
そういう考えもあって、自分は哨戒艦に格納庫はいらずとも余裕のある飛行甲板が必要だと考えてる
哨戒艦なんぞが対潜機材導入のボトルネックになる可能性は排除したい
哨戒艦に広い降着スペースを確保することでそれが回避できるなら安いもの
947名無し三等兵
2021/01/20(水) 08:58:58.57ID:1ZAfviNC 大型ヘリが降りられれば何か新しいことができるかもね、とも
948名無し三等兵
2021/01/20(水) 08:59:20.50ID:e30pYu4b 頭悪そう
949名無し三等兵
2021/01/20(水) 09:00:48.10ID:pWaZPFqE >>933
将来三胴船は満載1500トン、基準で1150トンな
最近だとこれにも出てきてるな
艦艇装備研究所パンフレット(令和2年度版)
ttps://www.mod.go.jp/atla/img/kansouken/brochure_2020.pdf
ttps://i.imgur.com/juiIGSV.jpg
将来三胴船は満載1500トン、基準で1150トンな
最近だとこれにも出てきてるな
艦艇装備研究所パンフレット(令和2年度版)
ttps://www.mod.go.jp/atla/img/kansouken/brochure_2020.pdf
ttps://i.imgur.com/juiIGSV.jpg
950名無し三等兵
2021/01/20(水) 09:03:21.44ID:pWaZPFqE951名無し三等兵
2021/01/20(水) 09:08:42.10ID:1ZAfviNC >>950
小型UAVのみ格納するということで割りきるなら、背の低い格納庫の上に広い降着スペースを設けるというのもありなんじゃないかなとは考える
ただ飛行甲板の面積とSH用の格納庫の容積を哨戒艦の船体規模で両立すれば他にしわ寄せがいくと考えるし、ならば前者を優先すべきだろうという考え
小型UAVのみ格納するということで割りきるなら、背の低い格納庫の上に広い降着スペースを設けるというのもありなんじゃないかなとは考える
ただ飛行甲板の面積とSH用の格納庫の容積を哨戒艦の船体規模で両立すれば他にしわ寄せがいくと考えるし、ならば前者を優先すべきだろうという考え
953名無し三等兵
2021/01/20(水) 09:19:51.76ID:fHgjZm25 フネに積む航空機はサーベイ用と輸送用
現状のUAVは輸送には使えないから有人機は必須
なみ型以降を60L対応にするのかな
現状のUAVは輸送には使えないから有人機は必須
なみ型以降を60L対応にするのかな
954名無し三等兵
2021/01/20(水) 09:31:01.89ID:wIVWGCoE 海自空自の航空機稼働率はもっとずっと低いと思うぞ
米空軍が戦闘機とかの稼働率公開してたけど確かF-15が60%台だった
尾上氏が空自戦闘機の稼働率ヤバい共食いばかり米軍には遠く及ばないって言ってた上にその2年後の記事で改善の傾向が見えないとも書いてたから40%台とかじゃねーかな?
米空軍が戦闘機とかの稼働率公開してたけど確かF-15が60%台だった
尾上氏が空自戦闘機の稼働率ヤバい共食いばかり米軍には遠く及ばないって言ってた上にその2年後の記事で改善の傾向が見えないとも書いてたから40%台とかじゃねーかな?
955名無し三等兵
2021/01/20(水) 09:43:21.48ID:AxjADQjC その数字のエビデンスは有るのかな? 憶測は説得力が乏しいよ
956名無し三等兵
2021/01/20(水) 09:53:58.55ID:tg7Sa7UG >>955
>その数字の
故障している、近代化改修する・重整備する、基地で整備する、日常的な訓練する、パイロット・地上支援員の訓練期間・・などなど合計すれば40%でも不思議は無いなぁ。
(IRANと近代化改修が、別々に実施されているようなお話が散見されるので・・ それだけで25%ぐらいが工場に居るのではないかな?)
>その数字の
故障している、近代化改修する・重整備する、基地で整備する、日常的な訓練する、パイロット・地上支援員の訓練期間・・などなど合計すれば40%でも不思議は無いなぁ。
(IRANと近代化改修が、別々に実施されているようなお話が散見されるので・・ それだけで25%ぐらいが工場に居るのではないかな?)
957名無し三等兵
2021/01/20(水) 10:00:19.28ID:LSXP8yxX たぶんそれ稼働率と可動率を混同してる
958名無し三等兵
2021/01/20(水) 10:02:58.00ID:UnIqgQRg あのさ、入子式の可変型格納庫なんて物もあるんだよ?
959名無し三等兵
2021/01/20(水) 10:18:05.92ID:bzgbywXC 稼働と可動の勘違いはk類もやってたな
960名無し三等兵
2021/01/20(水) 10:19:08.26ID:N0n3BWoB アレ、整備性がかなり犠牲になったよーな>入れ子式
米コーストガードでもハミルトン級で採用してるのに
バーソルフ級だと普通に格納庫式になっとるし
>>957
ついでに平時と戦時の稼働率が同じの筈もなく
最近だと米からのFMS調達の遅れ分もあるっぽいけど
米コーストガードでもハミルトン級で採用してるのに
バーソルフ級だと普通に格納庫式になっとるし
>>957
ついでに平時と戦時の稼働率が同じの筈もなく
最近だと米からのFMS調達の遅れ分もあるっぽいけど
962名無し三等兵
2021/01/20(水) 10:25:08.13ID:wIVWGCoE F-2なんか9年も部品欠品だったのバレたしな
FMS調達費用は増えども増えども後方は困窮
FMS調達費用は増えども増えども後方は困窮
963名無し三等兵
2021/01/20(水) 10:25:45.24ID:LSXP8yxX いよいよ哨戒ヘリも国産か…胸が熱くなるな
964名無し三等兵
2021/01/20(水) 10:27:27.57ID:wIVWGCoE 海自哨戒機の共食い不可動機問題も新聞にすっぱ抜かれたけどそっちは尾上氏の小論と違って海自幹部の問わず語りだったから、どんなもんかねぇ…
966名無し三等兵
2021/01/20(水) 11:29:07.53ID:rBv3zoIB967名無し三等兵
2021/01/20(水) 12:08:35.15ID:cEO/cOzV 対レーダー衛星ステルスを考えると
入子式格納庫は一考に値する
入子式格納庫は一考に値する
970名無し三等兵
2021/01/20(水) 13:04:27.54ID:sXrvq4PM972名無し三等兵
2021/01/20(水) 13:07:38.20ID:fHgjZm25 MHIが民間船での無人出入港システム作ってるから
哨戒艦部隊を拡充するくらいの時期に無人監視艦として採用じゃない
哨戒艦部隊を拡充するくらいの時期に無人監視艦として採用じゃない
973名無し三等兵
2021/01/20(水) 13:10:01.46ID:kUsosroB975名無し三等兵
2021/01/20(水) 13:15:30.56ID:I3EWwKRQ 滑走距離的に対空装備なら余裕だろう
976名無し三等兵
2021/01/20(水) 13:18:46.20ID:cEO/cOzV 誰もやってないことは帝国海軍には出来ても自衛隊には出来ない
977名無し三等兵
2021/01/20(水) 13:24:24.86ID:EiO73ijf978名無し三等兵
2021/01/20(水) 13:26:23.28ID:unwnU8lv やってないっつーかF-35Bの適合性調査はひゅうが型でもやってるからな
979名無し三等兵
2021/01/20(水) 13:28:35.32ID:qTQ4paIQ980名無し三等兵
2021/01/20(水) 13:30:13.77ID:KFmz4NJF981名無し三等兵
2021/01/20(水) 13:31:07.78ID:fHgjZm25 乙
983名無し三等兵
2021/01/20(水) 17:16:04.73ID:sXrvq4PM984名無し三等兵
2021/01/20(水) 17:36:06.29ID:sXrvq4PM987名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:00:34.17ID:cEO/cOzV 誘導弾の精密化や
核兵器を頂点にした破壊力に増大や
で
海軍も散兵化やステルス化が重要になっていく
空母の散兵化--->少数の大型空母から多数のF-35B搭載小型空母と長射程ミサイルへ
全戦闘艦のステルス化
核兵器を頂点にした破壊力に増大や
で
海軍も散兵化やステルス化が重要になっていく
空母の散兵化--->少数の大型空母から多数のF-35B搭載小型空母と長射程ミサイルへ
全戦闘艦のステルス化
988名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:03:55.37ID:KAwpqEzu ひゅうがはFCネットワーク適合のが優先だから空母化とかやる暇はないね
どうせ輸送艦/掃海母艦後継は固定翼運用可になるし
どうせ輸送艦/掃海母艦後継は固定翼運用可になるし
989名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:14:09.79ID://R/BdX9 まぁひゅうがまでF-35B搭載したら完全に手数で圧倒されるから中国人は絶対に嫌だわな
990名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:15:20.23ID:VP98cyuq わざわざひゅうがって名付けたあたり完全に狙ってるよな
991名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:19:47.94ID:NEAKTEIW992名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:20:32.35ID:zy5VVSEe F-35BライクなステルスSTOVL戦闘機はむしろひゅうがどころか
全DDにサイドデッキつけて1、2機ずつ標準搭載してもいい
全DDにサイドデッキつけて1、2機ずつ標準搭載してもいい
993名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:21:22.56ID:KAwpqEzu さすがにそりゃ頭悪いわ
994名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:23:40.63ID:zy5VVSEe 昔の軽巡搭載水上機みたいなもんだからむしろ普通
996名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:30:55.58ID:KAwpqEzu 何年か前にNGが固定翼型艦載UAV売り込みに来てたが
導入するのは結局ファイアスカウト系統になるのか?
導入するのは結局ファイアスカウト系統になるのか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 ★2 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 財政膨張、自民党内に異論 麻生副総裁「やりすぎじゃないか」 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★6 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★3 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★7 [ぐれ★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★5 [579392623]
- 【悲報】実家暮らし婚活男性「30代の婚活女性に「お母さんとご飯でちゅかー?良かったでちゅねー」って言われた…辛い…」78万 [483447288]
- お前らって定期的にうんちすることを心がけてるよな
- 【悲報】30代独身男性の休日、悲惨すぎるwmwmwmwmwmwmwmwmmwmwmw [517459952]
- 【悲報】国分太一さん「全てを失ったんだ!答え合わせさせてくれ!」日テレ「ダメです(即答」 [531674905]
- 【嫌儲超朗報!】Xトレンド1位『高市氏、宣伝費に8000万円超』 [718678614]
