!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ182【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1608729788/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ183【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMbf-+Gf/ [36.11.225.167 [上級国民]])
2020/12/29(火) 18:06:21.82ID:oD5xNO9OM573名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/05(火) 12:22:01.26ID:CRxN7+Lp0 >>572 どういう意味だ? 無人機なんてとうの昔に作ってテストしてるぞ。
574名無し三等兵 (スッップ Sdbf-VPsd [49.98.168.43])
2021/01/05(火) 12:24:18.01ID:CA6ALjExd テストしても配備出来なければ意味がない。
575名無し三等兵 (スップ Sdbf-7ZQl [1.75.10.224])
2021/01/05(火) 12:25:26.95ID:FNOYAWkcd 標的機だが無人機なら日本帝国海軍が東アジアで最初に実用化しているわな
576名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [1.75.3.161])
2021/01/05(火) 12:26:42.98ID:DEAEyD2fd AIが話題になってるが、現場じゃWindowsXPがまだ現役なんて話も聞いた
貧乏すぎてパソコンもろくに買い換えられないんだと
貧乏すぎてパソコンもろくに買い換えられないんだと
577名無し三等兵 (ワッチョイ ef54-9nYu [119.244.208.197])
2021/01/05(火) 12:28:15.78ID:oc4cBAke0578名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/05(火) 12:32:18.39ID:CRxN7+Lp0 >>574 F-3 と同時配備だから心配すんな。
全ては要素開発の集大成なんだから、張り子の虎を飾るよりも進んでるよ。
硫黄島での自律着陸とか知らなかったか? ほぼ10年前にやってる。
https://i.imgur.com/uDDoBEV.jpg
全ては要素開発の集大成なんだから、張り子の虎を飾るよりも進んでるよ。
硫黄島での自律着陸とか知らなかったか? ほぼ10年前にやってる。
https://i.imgur.com/uDDoBEV.jpg
579名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/05(火) 12:34:21.77ID:CRxN7+Lp0 >>576 現場って何だよ。 戦闘機にWindowsなんか乗ってるわけないだろうが。
580名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-OMCy [126.193.183.31])
2021/01/05(火) 12:37:39.02ID:j4/D6LNqr ポンチ絵がチンポ絵に空目したわ
581名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.209.11])
2021/01/05(火) 12:44:23.06ID:V8xVT0s4a 気象庁のが無人機のノウハウはあるという
582名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-oeLp [211.0.231.182])
2021/01/05(火) 12:46:35.46ID:3FKgrH59M 何年前から無人標的機運用してると思ってんの
あれベテランが遠隔操縦すると訓練してる戦闘機の攻撃全部避けて生還してくるんだぞ
あれベテランが遠隔操縦すると訓練してる戦闘機の攻撃全部避けて生還してくるんだぞ
583名無し三等兵 (ワッチョイ 6b35-Iopg [180.145.215.240])
2021/01/05(火) 13:07:33.25ID:ZG9duxey0 日本の無人機が3億km以上離れた小惑星を爆撃して砂粒を採取して地球に持って帰ってるけど仮想敵国は100億kmでも離れてるの?
584名無し三等兵 (スププ Sdbf-6Pq+ [49.96.13.235])
2021/01/05(火) 13:30:32.80ID:Tqoaje+ed >>576
お前さん現場舐めてるのか?基本、機材が現役のうちはその操作端末なんぞ購入時のままだぞ
医療業界とかじゃ10年以上使うのが当然だからまだXPや2000が現役
鉄道業界なんぞこないだPC9800が退役したのがニュースになったくらいだ
電子化が進んでいるとされる米国でも同様というかさらに古いままで、行政分野なんて60年代システムなんで言語いじれなくて大騒動になったのがこれまたニュースになってる
普通に働いてたらこういうのは耳にはいったり直面する事実だぞ?
お前さん現場舐めてるのか?基本、機材が現役のうちはその操作端末なんぞ購入時のままだぞ
医療業界とかじゃ10年以上使うのが当然だからまだXPや2000が現役
鉄道業界なんぞこないだPC9800が退役したのがニュースになったくらいだ
電子化が進んでいるとされる米国でも同様というかさらに古いままで、行政分野なんて60年代システムなんで言語いじれなくて大騒動になったのがこれまたニュースになってる
普通に働いてたらこういうのは耳にはいったり直面する事実だぞ?
585名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-QlYn [36.11.229.65])
2021/01/05(火) 13:48:54.72ID:zWaPhr6ZM ゴミスップに説教とかw
586名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-Iopg [153.191.10.13])
2021/01/05(火) 14:00:33.84ID:H0N89ie00 アメリカではCOBOLで作った行政系システムが現役で、昨年は新型コロナ関連でシステムがパンクしたので、
COBOLのプログラマを募集していたな。
産業用機器は、バグによる誤作動やシステムダウンがゆるされないから、特にインフラ系に近い物ほど簡単に
更新できず、長期に渡って使われる傾向が強い。
金融系も稼働中のソフトを弄れないから、ハードの老朽化による更新でも既存ソフトが動くシステムをわざわざ
メーカーに作らせるなんて事をして居たりもする。
バグ山盛りの出鱈目なソフトをリリースしても許されるITガジェットとは全く違う世界なのだ。
COBOLのプログラマを募集していたな。
産業用機器は、バグによる誤作動やシステムダウンがゆるされないから、特にインフラ系に近い物ほど簡単に
更新できず、長期に渡って使われる傾向が強い。
金融系も稼働中のソフトを弄れないから、ハードの老朽化による更新でも既存ソフトが動くシステムをわざわざ
メーカーに作らせるなんて事をして居たりもする。
バグ山盛りの出鱈目なソフトをリリースしても許されるITガジェットとは全く違う世界なのだ。
587名無し三等兵 (ワッチョイ 8be5-UMu2 [118.5.49.135])
2021/01/05(火) 14:16:32.30ID:mT5i17do0 16式機動戦闘車とか見ていると、防衛省は機動戦ドクトリンを選んでいる気がする。
これが正しければ、F-3も機動戦ドクトリン(エアランド(シー)・バトル)に基づいた性能要求になると考えられる。
つまり、東シナ海海上(or中国側海岸)にて航空優勢の確保と対艦攻撃力の両方を求められていると考えられる。
機動戦ドクトリンが正しければ、だが。
これが正しければ、F-3も機動戦ドクトリン(エアランド(シー)・バトル)に基づいた性能要求になると考えられる。
つまり、東シナ海海上(or中国側海岸)にて航空優勢の確保と対艦攻撃力の両方を求められていると考えられる。
機動戦ドクトリンが正しければ、だが。
588名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.21.166.54])
2021/01/05(火) 14:51:29.06ID:y99lY4NQ0 少し古いが複合材適用の歴史や構造がわかって面白い。
航空機構造への複合材適用化研究及び開発
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kjsass/57/665/57_161/_pdf
F-2 の複合材比率が18%だったらしい。
F-35が35%位らしいから、F-3 は50%近く行きそうだな。
将来は大砲や潜水艦にも複合材を適用させていくつもりらしい。
航空機構造への複合材適用化研究及び開発
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kjsass/57/665/57_161/_pdf
F-2 の複合材比率が18%だったらしい。
F-35が35%位らしいから、F-3 は50%近く行きそうだな。
将来は大砲や潜水艦にも複合材を適用させていくつもりらしい。
589名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-h1ba [153.235.92.119])
2021/01/05(火) 14:52:33.89ID:ie/IcHLuM >>583
>日本の無人機が3億km以上離れた小惑星を爆撃して
はやぶさ2、それなりに難しいことはやっていますが:
3億km離れて・・は、マリナー計画やボイジャー1号の時代から何時間か前にコマンド打つことで簡単に解決しています。行くことだけならニュートン力学でそこまで正確に行けます。
>日本の無人機が3億km以上離れた小惑星を爆撃して
はやぶさ2、それなりに難しいことはやっていますが:
3億km離れて・・は、マリナー計画やボイジャー1号の時代から何時間か前にコマンド打つことで簡単に解決しています。行くことだけならニュートン力学でそこまで正確に行けます。
590名無し三等兵 (ワッチョイ fb7d-QPU/ [128.53.219.124])
2021/01/05(火) 14:53:37.85ID:3nJIMRJK0 >>576
>貧乏すぎてパソコンもろくに買い換えられないんだと
君がPCを献納すればいいじゃないか、お手紙に「これを使って立派な無人機を作ってください」と
「愛国号」とか「封国号」とかのシールを貼って使ってもらえる。
>貧乏すぎてパソコンもろくに買い換えられないんだと
君がPCを献納すればいいじゃないか、お手紙に「これを使って立派な無人機を作ってください」と
「愛国号」とか「封国号」とかのシールを貼って使ってもらえる。
591名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.21.166.54])
2021/01/05(火) 14:57:04.52ID:y99lY4NQ0 >>589 ニュートン力学だけじゃそこまで正確に行けないよ、そもそもそんなに精密に初速から精度を保てない。
そよ風が吹くだけで軌道を外れる。
通信と補正技術があってこそ目的を達せられる。
それはミサイルでも同じ。
そよ風が吹くだけで軌道を外れる。
通信と補正技術があってこそ目的を達せられる。
それはミサイルでも同じ。
592名無し三等兵 (ワッチョイ fb7d-QPU/ [128.53.219.124])
2021/01/05(火) 15:04:19.33ID:3nJIMRJK0594名無し三等兵 (スップ Sdbf-RRKA [49.97.106.136])
2021/01/05(火) 15:39:33.49ID:PguB0CJ/d F3開発は国産ステルス戦闘機というだけでワクワクなのに、無人機を含めると一度に新しい機体を複数拝めて楽しみのお得感が凄すぎる。
595名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-vMXs [1.75.214.100])
2021/01/05(火) 15:59:11.59ID:tkFYmErqd F-3の次の次世代戦闘機が本気で世界狙える性能になりそうだけど
恐らくそこまでは生きてられないのがなんとも
恐らくそこまでは生きてられないのがなんとも
596名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [1.66.98.19])
2021/01/05(火) 16:01:13.39ID:VI0+mRWed 来年くらいに完成するなら世界狙えるかもなw
597名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-h1ba [153.235.92.119])
2021/01/05(火) 16:03:37.63ID:ie/IcHLuM >>595
>F-3の次の次世代戦闘機が本気で世界狙える
謎ワード。
・戦闘行動半径が2万kmです ←全世界をアタック可能
・世界市場で売れまくる ←まぁこっちでしょうが
>F-3の次の次世代戦闘機が本気で世界狙える
謎ワード。
・戦闘行動半径が2万kmです ←全世界をアタック可能
・世界市場で売れまくる ←まぁこっちでしょうが
598名無し三等兵 (JP 0Hbf-bnZq [129.253.182.56])
2021/01/05(火) 16:29:26.23ID:/FNdk89KH 高性能なら世界で売れまくる はず
ってねぇwww
ってねぇwww
599名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.212.33])
2021/01/05(火) 16:31:38.02ID:fRLltSKya はやぶさ2が凄いのはシュミレーション通り弾丸打ち込んで
二回のタッチダウンで溢れ出ない程度にしっかり標本採取し
最後は正確な弾で大気圏にカプセル投下した事だと思うよ
ここら辺の計算の精度は一朝一日には出来ない
二回のタッチダウンで溢れ出ない程度にしっかり標本採取し
最後は正確な弾で大気圏にカプセル投下した事だと思うよ
ここら辺の計算の精度は一朝一日には出来ない
600名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/05(火) 16:35:00.89ID:ujyQOC//0 >>583が言いたいのは無人機がそもそも自律飛行して作戦遂行して帰ってこれるレベルは難しくないって事じゃないのか?
考える要素の質がそもそも違うだろうと俺は思うけど
考える要素の質がそもそも違うだろうと俺は思うけど
601名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-SmUR [182.251.236.136])
2021/01/05(火) 17:36:03.36ID:S5473Qywa >>584
うちの会社の振動試験機Windows2000だったわw
うちの会社の振動試験機Windows2000だったわw
602名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-h1ba [153.235.92.119])
2021/01/05(火) 17:42:46.09ID:ie/IcHLuM603名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [1.66.103.206])
2021/01/05(火) 17:50:54.74ID:G9bJkFLJd なぜか探査機の話が始まったが宇宙技術で日本は中国の足元にも及ばないのをご存知なのでしょうか。
604名無し三等兵 (スップ Sdbf-7ZQl [1.75.10.224])
2021/01/05(火) 17:55:27.59ID:FNOYAWkcd 大宇宙シナ人
605名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-oeLp [153.250.206.203])
2021/01/05(火) 17:55:43.71ID:bHu65oHkM まぁ中国の技術力でははやぶさは作れないんだけどな
606名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [1.66.103.206])
2021/01/05(火) 17:58:07.99ID:G9bJkFLJd 日本の技術力で国産宇宙ステーションは作れないですね。
607名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [1.66.103.206])
2021/01/05(火) 18:02:11.51ID:G9bJkFLJd まあ中国のイメージが数十年前で止まってる人には想像も出来ないのも無理はないでしょう。
情報のアップデートを怠ると時代遅れな人になってしまう。
情報のアップデートを怠ると時代遅れな人になってしまう。
608名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-oeLp [153.250.206.203])
2021/01/05(火) 18:04:35.35ID:bHu65oHkM でも中国の技術力ではやぶさは作れないよね
中国の宇宙技術は日本の足元にも及ばないのか…
中国の宇宙技術は日本の足元にも及ばないのか…
609名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.201.188])
2021/01/05(火) 18:08:40.93ID:Vul5WXGOa スップ兵頭さんまた今宵も中国上げで酒がうまいですか
顔診断で中国製がNECに惨敗したのは何故なんですか
日本は更に誤差を改良したバージョンアップも出してますよ
顔診断で中国製がNECに惨敗したのは何故なんですか
日本は更に誤差を改良したバージョンアップも出してますよ
610名無し三等兵 (ワッチョイ df22-SmUR [133.186.80.204])
2021/01/05(火) 18:09:00.86ID:MSR2CFq20 まぁでも20年前は先行者とかでバカにされてたのが今じゃ軍事大国だもんな
大したもんだよ
大したもんだよ
611名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-+LSv [126.208.207.70])
2021/01/05(火) 18:10:22.91ID:kIXCnXHdr とりあえずさ、10万トンクラスの空母作ってF-3たくさん載っけようよ
612名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/05(火) 18:13:20.73ID:ujyQOC//0 >>606
制御不能になって落ちた宇宙ステーションの事か?
制御不能になって落ちた宇宙ステーションの事か?
613名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-wX28 [126.72.245.143])
2021/01/05(火) 18:13:38.52ID:+1MiHdBC0 空母の維持費でえらい事になっちゃう
てかそもそもF-3が艦載用じゃない
てかそもそもF-3が艦載用じゃない
614名無し三等兵 (スッップ Sdbf-VPsd [49.98.166.62])
2021/01/05(火) 18:14:37.81ID:W/BYSA3Kd おやおや、今度は顔認識の話が始まりました。
615名無し三等兵 (スッップ Sdbf-VPsd [49.98.166.62])
2021/01/05(火) 18:18:11.25ID:W/BYSA3Kd617名無し三等兵 (ワッチョイ 0ff2-bnZq [153.232.22.120])
2021/01/05(火) 18:33:37.60ID:BMivsHbY0 >>606
アホじゃないの?
日本は、1985年から国際宇宙ステーション計画に参加してるやんけ。
日本の作った実験室「きぼう」は、全長20メートル、幅9メートルで、重さ26トン。
宇宙ステーションISSの中では一番デカいブロックや。
中国の宇宙ステーション天宮1号、2号は、それぞれ全長10.4メートル、
幅3.4メートルで、重さ8.5トン。
2つドッキングさせても、日本の「きぼう」より小さい。
日本の「きぼう」は2009年に完成。2024年まで運用予定や。
中国の天宮1号は、2011年に打ち上げ、2016年には原因不明の機能停止で落下済み。
どこが、日本より技術があるの?
アホじゃないの。
アホじゃないの?
日本は、1985年から国際宇宙ステーション計画に参加してるやんけ。
日本の作った実験室「きぼう」は、全長20メートル、幅9メートルで、重さ26トン。
宇宙ステーションISSの中では一番デカいブロックや。
中国の宇宙ステーション天宮1号、2号は、それぞれ全長10.4メートル、
幅3.4メートルで、重さ8.5トン。
2つドッキングさせても、日本の「きぼう」より小さい。
日本の「きぼう」は2009年に完成。2024年まで運用予定や。
中国の天宮1号は、2011年に打ち上げ、2016年には原因不明の機能停止で落下済み。
どこが、日本より技術があるの?
アホじゃないの。
618名無し三等兵 (スッップ Sdbf-VPsd [49.98.154.53])
2021/01/05(火) 18:40:36.77ID:3r/+KGRrd きぼうを打ち上げたのはスペースシャトルなんだが…
日本の打ち上げ能力は最大19トン。
日本の打ち上げ能力は最大19トン。
619名無し三等兵 (ワッチョイ efde-uJNI [119.240.155.54])
2021/01/05(火) 18:49:23.49ID:NeD7BJQR0 >>601
工場にNC制御ではPC9800がたくさん残ってるよ
工場にNC制御ではPC9800がたくさん残ってるよ
620名無し三等兵 (スププ Sdbf-6Pq+ [49.98.60.205])
2021/01/05(火) 18:50:28.19ID:mAKvSosad621名無し三等兵 (ワッチョイ ef54-9nYu [119.244.208.197])
2021/01/05(火) 18:54:55.47ID:oc4cBAke0622名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-Zovn [106.72.130.0])
2021/01/05(火) 19:01:31.73ID:dKGncA530 >>608
馬鹿の一つ覚えみたいにはやぶさ持ち出すのもな……
日本は小惑星探査では先行したけど、NASAとかが猛烈な速度でキャッチアップしてるので、優位を保つ気があるならもっと予算付けないといけないんだけども
あと、日本は火星・金星への探査機投入に失敗している(金星の方はなんとかリカバリーしたけど)ので、デカい星への探査ではむしろ後塵を拝しているのも事実
(というかデカい星で失敗したので小惑星に狙いを定めたというフシもある)
去年中国は火星探査機を打ち上げてて、これがどうなるかはまだ分からんけども、着々と中国との差は開いているよ
というわけでJAXAにもっと予算を!
馬鹿の一つ覚えみたいにはやぶさ持ち出すのもな……
日本は小惑星探査では先行したけど、NASAとかが猛烈な速度でキャッチアップしてるので、優位を保つ気があるならもっと予算付けないといけないんだけども
あと、日本は火星・金星への探査機投入に失敗している(金星の方はなんとかリカバリーしたけど)ので、デカい星への探査ではむしろ後塵を拝しているのも事実
(というかデカい星で失敗したので小惑星に狙いを定めたというフシもある)
去年中国は火星探査機を打ち上げてて、これがどうなるかはまだ分からんけども、着々と中国との差は開いているよ
というわけでJAXAにもっと予算を!
623名無し三等兵 (スッップ Sdbf-VPsd [49.98.154.53])
2021/01/05(火) 19:09:16.87ID:3r/+KGRrd 贅沢は敵だの国だしね
予算は中国の100分の1以下だけど精神力で頑張ってねっていう国。
予算は中国の100分の1以下だけど精神力で頑張ってねっていう国。
624名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.200.79])
2021/01/05(火) 19:12:20.08ID:C9qdqNP4a 中国製が画像AIで日本の後塵を拝してるのは?
兵頭さんさぁあなたブログで隠してたよね
どこまで中国好きなのあなた
兵頭さんさぁあなたブログで隠してたよね
どこまで中国好きなのあなた
625名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.213.37])
2021/01/05(火) 19:31:07.66ID:xUWmrsQ9a626名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/05(火) 19:34:49.49ID:ujyQOC//0 心臓ペースメーカーの電磁波保護に使われてる材料ってステルス機には使えないのかな
627名無し三等兵 (ワッチョイ 0ff2-bnZq [153.232.22.120])
2021/01/05(火) 19:48:59.69ID:BMivsHbY0 >>618
打ち上げ能力を比較したいの?
それなら宇宙ステーション関係ないやんけ。
ていうか、8.5トンの天宮でいいなら、日本も打ち上げられるやん。
何を比較したいの?
長征5号は14トン、
ようやく2020年に打ち上げた長征5号Bで25トンやろ?
日本が16.5トンのHTVを打ち上げてたの、2009年やで?
日本のH3は、去年の打ち上げ予定が延期になったが、
2021年に打ち上げ予定で、積載量1.5倍になる言われてるよ。
打ち上げ能力を比較したいの?
それなら宇宙ステーション関係ないやんけ。
ていうか、8.5トンの天宮でいいなら、日本も打ち上げられるやん。
何を比較したいの?
長征5号は14トン、
ようやく2020年に打ち上げた長征5号Bで25トンやろ?
日本が16.5トンのHTVを打ち上げてたの、2009年やで?
日本のH3は、去年の打ち上げ予定が延期になったが、
2021年に打ち上げ予定で、積載量1.5倍になる言われてるよ。
628名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-QlYn [106.72.134.64])
2021/01/05(火) 20:10:44.86ID:3MFTkTqC0 ゴミスップ触るなよ、釣られてあぼーんされたいのか?
629名無し三等兵 (ワッチョイ 9f54-jLz5 [221.121.247.88])
2021/01/05(火) 20:13:53.07ID:UVLPdt550 >>588
複合材比率って、確か重量ベースなはずだから、50%何て言うとほとんど複合材で出来てるって事でしょ?確か787の比率がそんなもんじゃない?
残り50%にはチタンなんかも使われるから、実質最先端素材の塊になるのでは?@50%
複合材比率って、確か重量ベースなはずだから、50%何て言うとほとんど複合材で出来てるって事でしょ?確か787の比率がそんなもんじゃない?
残り50%にはチタンなんかも使われるから、実質最先端素材の塊になるのでは?@50%
630名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Qiz3 [49.98.218.77])
2021/01/05(火) 20:18:25.13ID:vkkIo6eSd 日本がいずも型空母配備する頃には中国は空母機動艦隊5個+強襲揚陸艦10隻くらい揃えてそうだないやマジで
ソ連の完全上位互換どころかアメリカ超えていくのはわろた
ソ連の完全上位互換どころかアメリカ超えていくのはわろた
631名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Iopg [118.7.210.132])
2021/01/05(火) 20:18:52.27ID:uJx6GLt10 中国は大したもんだけどあの手この手でそれを持ち上げて腐して構ってもらいたいだけの人を無駄に相手にするのはどうかと
宇宙開発は理解と予算と伊達と酔狂が必要だと思うが手元不如意なのは色々難しいしやれる範囲でやるしかないね
予算はもっとつけてあげて欲しいけど
宇宙開発は理解と予算と伊達と酔狂が必要だと思うが手元不如意なのは色々難しいしやれる範囲でやるしかないね
予算はもっとつけてあげて欲しいけど
632名無し三等兵 (ワッチョイ fb58-U2vo [192.51.149.214])
2021/01/05(火) 20:33:26.35ID:pWD6QShI0 F-3ウェポンベイの特に長さ考察の参考になるかは分からんけども
航空情報にロシアスタンドオフミサイル記事にて 他スレよりそのまま書いたのをコピペで貼る
>Su-57 搭載用スタンドオフ ウェポンベイに入る様ミサイル全長を設計せねばならない
>ウェポンベイ長さ4.7m 幅1mとの推測値
>思ったより長さが無いんだな 間に仕切りが有ったんだっけ? 4.7mは短すぎるよな
航空情報にロシアスタンドオフミサイル記事にて 他スレよりそのまま書いたのをコピペで貼る
>Su-57 搭載用スタンドオフ ウェポンベイに入る様ミサイル全長を設計せねばならない
>ウェポンベイ長さ4.7m 幅1mとの推測値
>思ったより長さが無いんだな 間に仕切りが有ったんだっけ? 4.7mは短すぎるよな
633名無し三等兵 (スッップ Sdbf-EJ/R [49.98.159.66])
2021/01/05(火) 20:33:56.06ID:dHn1G21Sd >>560
>この数年で最もわかりやすい事例が「輸出管理強化」だよね。
>開始時点で「これで韓国経済に大打撃が!」という話を一部メディアが広めた
ソース出してくれる?
そもそも輸出を禁止した訳では無く管理を強化しただけなんだから打撃も何も無い
定食屋が常連客に「いつもの奴!では無くちゃんとメニュー名で注文して下さい」と言ってるようなもの
>この数年で最もわかりやすい事例が「輸出管理強化」だよね。
>開始時点で「これで韓国経済に大打撃が!」という話を一部メディアが広めた
ソース出してくれる?
そもそも輸出を禁止した訳では無く管理を強化しただけなんだから打撃も何も無い
定食屋が常連客に「いつもの奴!では無くちゃんとメニュー名で注文して下さい」と言ってるようなもの
634名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-eo2Y [126.208.211.140])
2021/01/05(火) 20:55:09.84ID:Fwl4Hd8cr635名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-qBFf [113.20.227.130])
2021/01/05(火) 20:59:14.41ID:YbDxyEyb0 宇宙開発でも戦闘機開発でも欧米と協力できる日本とロシアとしか協力できない中国じゃ
独自に開発する部分が違ってくるのは仕方ない
中国が独自の宇宙ステーションを作ろうと頑張ってるけど
その間に日本は宇宙ステーションで数々の実験を既にできてるからな
戦闘機にしても同じでステルス機の運用ができてるのは日本の方だろう
独自に開発する部分が違ってくるのは仕方ない
中国が独自の宇宙ステーションを作ろうと頑張ってるけど
その間に日本は宇宙ステーションで数々の実験を既にできてるからな
戦闘機にしても同じでステルス機の運用ができてるのは日本の方だろう
636名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-qdNR [133.106.70.227])
2021/01/05(火) 21:08:46.97ID:o5zCaKsaM 圧倒的に優勢な中国の海軍力に対抗するためのスタンドオフミサイルなんだろ
接近阻止を計りながら場合によっては中国国内の基地を叩く
艦載機の性能差の優位は維持できるだろうし
接近阻止を計りながら場合によっては中国国内の基地を叩く
艦載機の性能差の優位は維持できるだろうし
637名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-W0Aq [126.193.90.12])
2021/01/05(火) 21:14:09.87ID:eCm/f8uyp >>626
人体自体が絶縁体だからペースメーカーのシールドって特筆すべきものは無いぞ。
ペースメーカー自体がリチウム電池や原子力電池にちゃっちいIC入ってるだけで、それをチタン合金の外殻で包んでるだけだしな。内張に両面をフィルムでコーティングしたアルミ箔とかあるかもしれんが。
人体自体が絶縁体だからペースメーカーのシールドって特筆すべきものは無いぞ。
ペースメーカー自体がリチウム電池や原子力電池にちゃっちいIC入ってるだけで、それをチタン合金の外殻で包んでるだけだしな。内張に両面をフィルムでコーティングしたアルミ箔とかあるかもしれんが。
638名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/05(火) 21:20:47.45ID:ujyQOC//0639名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/05(火) 21:26:48.80ID:CRxN7+Lp0640名無し三等兵 (エムゾネ FFbf-KE/y [49.106.192.161 [上級国民]])
2021/01/05(火) 21:32:42.73ID:bFOGf3cyF jaxaの有人月面探査の研究費4倍になったってほんとなん?
やる気なん?
やる気なん?
641名無し三等兵 (ワッチョイ efde-uJNI [119.240.155.54])
2021/01/05(火) 21:38:12.59ID:NeD7BJQR0642名無し三等兵 (ワッチョイ 3b7c-Ug2n [122.209.124.225])
2021/01/05(火) 21:39:17.61ID:WXCYDeOq0 >>635
ロシアと協力できてるんかねぇ
ロシアと協力できてるんかねぇ
643名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-qBFf [113.20.227.130])
2021/01/05(火) 21:48:11.77ID:YbDxyEyb0644名無し三等兵 (ワッチョイ 6b35-Iopg [180.145.215.240])
2021/01/05(火) 21:49:21.32ID:ZG9duxey0 ほぼアルテミス計画だろうな
645名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/05(火) 21:49:22.86ID:ujyQOC//0646名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/05(火) 21:55:56.84ID:ujyQOC//0 アルテミスがもし疫病をもたらしたってんなら、ロクな神様じゃねえんだろうなぁ
名前が嫌だよねアルテミス計画
名前が嫌だよねアルテミス計画
647名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/05(火) 21:57:01.98ID:CRxN7+Lp0 CMCはダイヤモンドに近い価格だろ簡単に使う事はできない。
炭素繊維だって弱い電磁波吸収材。
炭素繊維だって弱い電磁波吸収材。
648名無し三等兵 (スッップ Sdbf-KE/y [49.98.129.37 [上級国民]])
2021/01/06(水) 08:59:52.59ID:K8R3uaLkd 月なんてアメリカは60年前に行ってるのに
今回は何で日本に頼る気満々なの?
今回は何で日本に頼る気満々なの?
649名無し三等兵 (ワッチョイ 4b96-6Pq+ [220.98.244.175])
2021/01/06(水) 09:03:33.62ID:eUspSp5L0650名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-TFk0 [126.193.83.41])
2021/01/06(水) 09:04:19.13ID:sl7I9AAmp ぶっ込んでないから日本の有人宇宙探査計画が他国に相乗りしてる
651名無し三等兵 (ワッチョイ 0f63-7ZQl [153.228.18.203])
2021/01/06(水) 09:04:59.64ID:tS08qS0j0 資金面もあるだろうけど、根本的には天体利用の国際規範を 作ることが重要だから
現在の宇宙条約は国家による天体の所有を禁止しているだけで、企業(例えば何とか公司とか)や資源利用についての既定はない
なし崩し的に中共の開発実績が増える前に、各国が協力して規範を示すことが必要
現在の宇宙条約は国家による天体の所有を禁止しているだけで、企業(例えば何とか公司とか)や資源利用についての既定はない
なし崩し的に中共の開発実績が増える前に、各国が協力して規範を示すことが必要
652名無し三等兵 (ワッチョイ 4b96-6Pq+ [220.98.244.175])
2021/01/06(水) 09:12:37.48ID:eUspSp5L0 アルテミス合意ってのはパドヴァの誓いじみて格好いい響き
これ以上はスレ違いですのでこの辺にしといて、webシンポジウム何日ごろからでしたっけ?
これ以上はスレ違いですのでこの辺にしといて、webシンポジウム何日ごろからでしたっけ?
653名無し三等兵 (ワッチョイ 6be5-vITR [110.5.15.26])
2021/01/06(水) 10:38:43.61ID:TAu2rjl50 有人月面着陸なんて金が掛かる割に行く必要がないからなあ
10000m超の有人深海探査も数十年来ほとんど行われていないな
10000m超の有人深海探査も数十年来ほとんど行われていないな
654名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [49.97.99.100])
2021/01/06(水) 10:43:38.21ID:r/YZpX/ad 中国の潜水艇、マリアナ海溝の海底に到達 「深海物質」の調査も
【11月21日 AFP】中国国営の中国中央テレビ(CCTV)は20日、同国の有人深海潜水艇「奮闘者号(Fendouzhe)」が、地球で最も深い海底凹地(くぼち)であるフィリピン東部のマリアナ海溝(Mariana Trench)の海底に到達した様子を撮影した動画を配信した。
CCTVによると、奮闘者号には研究者3人が乗っており、配信された動画には、暗い海水の中を同艇がゆっくりと海底に到達する様子が捉えられている。
https://www.afpbb.com/articles/-/3317222?cx_amp=all&act=all
【11月21日 AFP】中国国営の中国中央テレビ(CCTV)は20日、同国の有人深海潜水艇「奮闘者号(Fendouzhe)」が、地球で最も深い海底凹地(くぼち)であるフィリピン東部のマリアナ海溝(Mariana Trench)の海底に到達した様子を撮影した動画を配信した。
CCTVによると、奮闘者号には研究者3人が乗っており、配信された動画には、暗い海水の中を同艇がゆっくりと海底に到達する様子が捉えられている。
https://www.afpbb.com/articles/-/3317222?cx_amp=all&act=all
655名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [49.97.99.100])
2021/01/06(水) 10:48:53.24ID:r/YZpX/ad 中国はついに世界一深いマリアナ海溝10909mを制覇した
一方日本の深海6500の後継機は10年以上白紙のまま。
敗戦の原因はお国が金を出さないから。
一方日本の深海6500の後継機は10年以上白紙のまま。
敗戦の原因はお国が金を出さないから。
656名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [49.97.99.100])
2021/01/06(水) 10:51:53.42ID:r/YZpX/ad657名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-TFk0 [126.193.83.41])
2021/01/06(水) 10:52:50.49ID:sl7I9AAmp マリアナ海溝に深海探査船出せても高速鉄道のベアリング作れない中国
658名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.216.183])
2021/01/06(水) 10:54:37.00ID:VE4XLycya 兵頭さんさ
大好きな中国が画像認識AIで日本に敗北した事をブログで隠してたのは何故?やっぱ五毛とやらなの?
AIって確か中国の国家事業だったよね
大好きな中国が画像認識AIで日本に敗北した事をブログで隠してたのは何故?やっぱ五毛とやらなの?
AIって確か中国の国家事業だったよね
659名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-oeLp [153.250.206.203])
2021/01/06(水) 10:57:06.09ID:haU2uX/kM 世界初、日本でレアメタルの掘削試験に成功 海底のコバルト等資源化促進
https://www.kankyo-business.jp/news/025868.php
>世界初
また中国が日本に負けたのか…
中国が無意味な国威発揚パレードにかまけてる間に日本はどんどん実用を推し進めていく
理念に囚われる中国
実用を重視する日本
https://www.kankyo-business.jp/news/025868.php
>世界初
また中国が日本に負けたのか…
中国が無意味な国威発揚パレードにかまけてる間に日本はどんどん実用を推し進めていく
理念に囚われる中国
実用を重視する日本
660名無し三等兵 (ワッチョイ 0ff2-bnZq [153.232.22.120])
2021/01/06(水) 10:59:01.86ID:bVVg9uje0 日本は、1990年代から、無人探索船で水深1万メートル超を探索してるけど?
中国は、やっと2016年に無人探索船で行ったばかりやん。
次期戦闘機でも、
日本が高度1万メートルを無人機で戦闘するようになっても、
中国は高度1万メートルを有人機なんやろうなあ。
中国は、やっと2016年に無人探索船で行ったばかりやん。
次期戦闘機でも、
日本が高度1万メートルを無人機で戦闘するようになっても、
中国は高度1万メートルを有人機なんやろうなあ。
661名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/06(水) 11:03:36.74ID:AgE/uIWy0 この物語はものすごく面白いよ。
中島飛行機時代〜日本航空産業のパイオニアの出発と終焉〜
https://www.chubu-jihan.com/subaru/news_list.php?page=contents&id=189
中島飛行機の始まりから航空機、自動車の歴史、特に富士重工のあゆみ、
YS-11 , T-1 練習機、糸川、はやぶさの話、
軽自動車スバル360の開発秘話
(今見ても美しい車体)
盛りだくさんの話で非常に面白い。
(今後F-3 まで続く歴史となる。)
中島飛行機時代〜日本航空産業のパイオニアの出発と終焉〜
https://www.chubu-jihan.com/subaru/news_list.php?page=contents&id=189
中島飛行機の始まりから航空機、自動車の歴史、特に富士重工のあゆみ、
YS-11 , T-1 練習機、糸川、はやぶさの話、
軽自動車スバル360の開発秘話
(今見ても美しい車体)
盛りだくさんの話で非常に面白い。
(今後F-3 まで続く歴史となる。)
662名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [49.97.110.123])
2021/01/06(水) 11:11:17.32ID:DZ21XRLUd 運用中の有人深海探査挺
中国
4500m級 深海勇士号
7000m級 蛟竜号(深海6500を抜き世界一に)
フルデプス(1万2000m) 奮闘者号
https://i.imgur.com/FASjPcp.jpg
https://i.imgur.com/KJIyfiJ.jpg
https://i.imgur.com/HbZ3K0e.jpg
日本
深海6500一機のみ。絶賛老朽化中
羨ましい…
研究者も中国の設備で研究したい人が大勢いるだろうな…
中国
4500m級 深海勇士号
7000m級 蛟竜号(深海6500を抜き世界一に)
フルデプス(1万2000m) 奮闘者号
https://i.imgur.com/FASjPcp.jpg
https://i.imgur.com/KJIyfiJ.jpg
https://i.imgur.com/HbZ3K0e.jpg
日本
深海6500一機のみ。絶賛老朽化中
羨ましい…
研究者も中国の設備で研究したい人が大勢いるだろうな…
663名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/06(水) 11:16:08.51ID:AgE/uIWy0 >>659 http://www.jogmec.go.jp/news/release/news_01_000162.html
上の話は無人機を使っていないが
今年度末には6000m での無人潜水艇によるレアアースの掘作試験が始まる。
無人潜水艇AUV複数台は、水面の無人司令艇ASVにより群制御される。 海底に設置した充電設備に自分で行って充電して作業を継続する。
AUV は既に3000mでの試験は済んでいる。
久しぶりに本格的な日本の開発の姿を見た気がする。
F-3 で南鳥島を守れ。
上の話は無人機を使っていないが
今年度末には6000m での無人潜水艇によるレアアースの掘作試験が始まる。
無人潜水艇AUV複数台は、水面の無人司令艇ASVにより群制御される。 海底に設置した充電設備に自分で行って充電して作業を継続する。
AUV は既に3000mでの試験は済んでいる。
久しぶりに本格的な日本の開発の姿を見た気がする。
F-3 で南鳥島を守れ。
664名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [49.97.110.123])
2021/01/06(水) 11:21:52.14ID:DZ21XRLUd 深海探査っていうのは基礎研究中の基礎研究やからな
日本はお金にならない基礎研究は切り捨てて、部品下請け業に専念する方向に舵を切ったから研究したい人は海外に行ってね。
日本はお金にならない基礎研究は切り捨てて、部品下請け業に専念する方向に舵を切ったから研究したい人は海外に行ってね。
665名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/06(水) 11:22:29.05ID:AgE/uIWy0 >>662 日本でも10人くらい乗れる12000m の有人潜水艇の話があったはず。
しんかい12000
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%8B%E3%81%8412000?wprov=sfti1
日本はそれよりも何よりも無人潜水艇に力を入れている。
こっちに予算が重点的に配分されている。
なんせ日本が資源王国になれるんだからね。
しんかい12000
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%8B%E3%81%8412000?wprov=sfti1
日本はそれよりも何よりも無人潜水艇に力を入れている。
こっちに予算が重点的に配分されている。
なんせ日本が資源王国になれるんだからね。
666名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/06(水) 11:28:03.39ID:AgE/uIWy0 >>664 全く何も知らないみたいだな。
南鳥島での開発プロジェクトを知らないのか?
本気で予算が割り振られてるぞ。
金のなる木が海底にあるんだから本腰を入れてるよ。
東シナ海の海底油田は時間切れになるまで放っておくんだろう。 自然にK国は口を出せなくなる。
南鳥島での開発プロジェクトを知らないのか?
本気で予算が割り振られてるぞ。
金のなる木が海底にあるんだから本腰を入れてるよ。
東シナ海の海底油田は時間切れになるまで放っておくんだろう。 自然にK国は口を出せなくなる。
667名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [49.97.110.123])
2021/01/06(水) 11:29:57.32ID:DZ21XRLUd 深海12000くんは国に突っぱねられて白紙になったね
わー国は貧乏だからそんなもの作れません!ってね。
わー国は貧乏だからそんなもの作れません!ってね。
668名無し三等兵 (スッップ Sdbf-VPsd [49.98.153.108])
2021/01/06(水) 11:37:14.88ID:D9t/fnIvd 中国の研究者は恵まれてるなあ…羨ましい…
669名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/06(水) 11:38:34.92ID:AgE/uIWy0 >>667 白紙じゃなくて予算が講じられていないだけの話だよ.物事には優先順位というものがある。
例えば、南鳥島のプロジェクトでは、下町の町工場のおっさん連中が作り上げた、江戸っ子号という深海調査設備が色々と作られている。
2013年には8000mの調査に成功してる。
https://youtu.be/T_Eq8K4c3go
南鳥島の江戸っ子では、6個連結したものが使われているが、1〜2個連結した小型のものも東京湾名の海底調査に使われている。
日本はまずは自分の経済水域の価値を上げることが重要だからね。
例えば、南鳥島のプロジェクトでは、下町の町工場のおっさん連中が作り上げた、江戸っ子号という深海調査設備が色々と作られている。
2013年には8000mの調査に成功してる。
https://youtu.be/T_Eq8K4c3go
南鳥島の江戸っ子では、6個連結したものが使われているが、1〜2個連結した小型のものも東京湾名の海底調査に使われている。
日本はまずは自分の経済水域の価値を上げることが重要だからね。
670名無し三等兵 (スッップ Sdbf-VPsd [49.98.153.108])
2021/01/06(水) 11:43:13.35ID:D9t/fnIvd なんで町工場のおっさんがそんなものを作らなきゃいけないかって、お国がお金を出さないからだよね。
下町ボブスレー笑みたいにならないように頑張ってくれ。
下町ボブスレー笑みたいにならないように頑張ってくれ。
671名無し三等兵 (ワッチョイ 0ff2-bnZq [153.232.22.120])
2021/01/06(水) 11:47:14.49ID:bVVg9uje0672名無し三等兵 (スッップ Sdbf-VPsd [49.98.153.108])
2021/01/06(水) 11:50:29.86ID:D9t/fnIvd 優先順位トップが江戸っ子号ですか…
画像は貼らないでおく。
比べるとあまりにみじめだから
画像は貼らないでおく。
比べるとあまりにみじめだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米国】近いうちの利下げ示唆 物価上昇リスク低減―NY連銀総裁 [蚤の市★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」★2 [♪♪♪★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- ペヤング超大盛り完食出来そうもない
- ( ・᷄ὢ・᷅ )うんち博士とオーキド博士の共通点は?
- 2018年に手取り14万残業全てサービス残業で働いてた
- 朝からチンコいじるのやめろ
- 昨日人生初の風俗行ってきた
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
