【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです。雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・アフィブログへの転載は禁止です。
・本スレはsage進行です。
・次スレは原則 >>980 で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら善意の人が宣言して建てる。
・誰も宣言せずに1000越えも良くあるので善意の人が重複に気を付けつつ建てる。
・ワッチョイは本来の住人を殺し確実に過疎化するため導入禁止、すみ分けていきましょう。
前スレ
軍事板アニメ総合スレッド108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1604120905/
軍事板アニメ総合スレッド107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1586659979/
探検
軍事板アニメ総合スレッド109
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
2021/01/04(月) 16:00:13.80ID:01yK74N82名無し三等兵
2021/01/04(月) 16:03:53.74ID:01yK74N8 注)前スレ>>997はグレンラガンの偉いスタッフが作画に批判的だった視聴者に大してmixiで吐いた名言(寝言)です
3名無し三等兵
2021/01/04(月) 16:06:38.22ID:01yK74N8 ソース
https://ja.wikipedia.org/wiki/赤井孝美
>2007年4月4日、mixiにて、2ちゃんねるアニメ板の天元突破グレンラガンを批判するスレッドを読んで憤慨し「キモオタ死ね」と発言をしたガイナックス女性社員の日記に「そんなのマトモに読むのは、肛門に顔近づけて深呼吸するようなもんです」という趣旨のコメントをし、インターネット上で物議を釀すこととなった。
>この騒動の責任をとる形で同年4月27日に『天元突破グレンラガン』のアニメーションプロデューサーを降板し、同時にガイナックス取締役を辞任すると表明した。[6][7]。
>この件について、赤井は「企画準備期間から数えて5年以上関わった作品の役職をこのような形で辞することは断腸の思い」だが、「今回の処置をもって、私たちが視聴者の皆様を大切に考えていることが僅かでも伝われば幸いです」としている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/赤井孝美
>2007年4月4日、mixiにて、2ちゃんねるアニメ板の天元突破グレンラガンを批判するスレッドを読んで憤慨し「キモオタ死ね」と発言をしたガイナックス女性社員の日記に「そんなのマトモに読むのは、肛門に顔近づけて深呼吸するようなもんです」という趣旨のコメントをし、インターネット上で物議を釀すこととなった。
>この騒動の責任をとる形で同年4月27日に『天元突破グレンラガン』のアニメーションプロデューサーを降板し、同時にガイナックス取締役を辞任すると表明した。[6][7]。
>この件について、赤井は「企画準備期間から数えて5年以上関わった作品の役職をこのような形で辞することは断腸の思い」だが、「今回の処置をもって、私たちが視聴者の皆様を大切に考えていることが僅かでも伝われば幸いです」としている。
2021/01/04(月) 17:20:26.74ID:BymXvVMS
だから、作品内容じゃなくて、あんたの興味の話だろ
2021/01/04(月) 17:36:05.83ID:01yK74N8
肛門深呼吸とか猫好きにはご褒美だからな
2021/01/04(月) 17:37:11.69ID:01yK74N8
こういう会話する気が無いやつにはこちらも話を合わせないに限る
2021/01/04(月) 18:50:05.70ID:spPrBuPH
いやお前の事だから
2021/01/04(月) 19:28:39.34ID:0ANT1bHJ
軍事板アナル総合スレはここですか
2021/01/04(月) 21:10:52.16ID:01yK74N8
少なくともID:BymXvVMSとID:spPrBuPHにとってはそうみたいだね
10名無し三等兵
2021/01/05(火) 05:45:17.58ID:uad+ICu4 いやお前の事だから
11名無し三等兵
2021/01/05(火) 08:50:58.52ID:tMaIa3lP 王立宇宙軍の話でもしようかね
12名無し三等兵
2021/01/05(火) 09:18:18.15ID:tHwfYQMU 却下
13名無し三等兵
2021/01/05(火) 10:03:52.34ID:B+wFBh1E ここ最近異常に老人臭濃くない?
14名無し三等兵
2021/01/05(火) 10:12:31.99ID:Q+bwfu/4 色んなコミュニティがあるのにわざわざ5chに来てるのはいい加減老人だけだよ
そして年とってくると余計に昔話が増えるから最近のアニメについていけない
そして年とってくると余計に昔話が増えるから最近のアニメについていけない
15名無し三等兵
2021/01/05(火) 10:20:53.36ID:B+wFBh1E まあガイナックス推しな時点でキモオタ老人確定か
17名無し三等兵
2021/01/05(火) 11:36:29.06ID:MoU/qlgt 役に立つ知識とかは今やTwitterの方が圧倒的に多いからね
なにしろ当時、実際に製作に関わっていた当人が裏話をツイートしてくれるから
なにしろ当時、実際に製作に関わっていた当人が裏話をツイートしてくれるから
18名無し三等兵
2021/01/05(火) 12:14:52.52ID:QiV+JDLb 最近の作品ってスケール広げる方向は目指してないからなぁ
そもそも銀英伝霞むようなレベルでスケールがでかい話となると、バリバリのハードSFか逆にファンタジーになってしまって、軍事要素薄れるし
そもそも銀英伝霞むようなレベルでスケールがでかい話となると、バリバリのハードSFか逆にファンタジーになってしまって、軍事要素薄れるし
19名無し三等兵
2021/01/05(火) 13:34:33.18ID:MoU/qlgt 銀英伝は三国志とかの歴史・戦記物を宇宙にスケールアップしたようなものだから、これ以上拡大しても仕方ない
ハードSFじゃなくてスペースオペラなんだし
ハードSFじゃなくてスペースオペラなんだし
20名無し三等兵
2021/01/05(火) 16:47:51.09ID:9ec+etlK それをチープとか言い出すから、変な方向に話が行く
21名無し三等兵
2021/01/05(火) 16:59:29.24ID:oUELHnEX ※ 紙です
22名無し三等兵
2021/01/05(火) 18:13:03.04ID:OcEFm9zh 身近な舞台でやりたい。異能モンは避けたい。しかし細かい事は考えた悔いないのでSFにした。
だからSF的小道具は出てきても科学が人や世界に与えた変化は無いか触れられることは無い。
そんなアニメが大半で、SFは軍事ネタと同じくらいポップになった。
だからSF的小道具は出てきても科学が人や世界に与えた変化は無いか触れられることは無い。
そんなアニメが大半で、SFは軍事ネタと同じくらいポップになった。
24名無し三等兵
2021/01/05(火) 18:30:25.70ID:L8EvxuQ4 せんじつめると、ネタ不足ってことか
25名無し三等兵
2021/01/05(火) 20:16:40.93ID:MoU/qlgt それもSFといいつつ、サイエンス・フィクションではなくスペース・ファンタジーの略だったりする
26名無し三等兵
2021/01/05(火) 20:52:10.44ID:B+wFBh1E つまりサイエンス要素が皆無の銀英伝とかのスペース・ファンタジーがチープということでつね
27名無し三等兵
2021/01/05(火) 20:56:28.47ID:B+wFBh1E 銀英伝とか昔の軍記物の数量を嵩増しして針小棒大に表現してるだけで軍モノでさえ無いよな
29名無し三等兵
2021/01/05(火) 20:59:42.10ID:MoU/qlgt そりゃ宇宙が海のような二次元としか思えない世界だもの、舞台を置き換えて見立てた軍記物
30名無し三等兵
2021/01/05(火) 21:09:09.78ID:E1C4K1M7 オブソリートの12話はだいぶ飛ばしてるなw
あっちの日本も平常運転なんだな
さすがコロナ禍の医療崩壊で年間死亡者が1万人以上減少した国w
あっちの日本も平常運転なんだな
さすがコロナ禍の医療崩壊で年間死亡者が1万人以上減少した国w
31名無し三等兵
2021/01/05(火) 23:02:26.77ID:lvCHXMlv 医療を受けずに死ぬ人、それは野垂れ死にと呼ぶ
かの国は野垂れ死には死亡者数に入れないからな
かの国は野垂れ死には死亡者数に入れないからな
32名無し三等兵
2021/01/05(火) 23:14:37.09ID:2DXuSmSq 単にコロナ予防策のついでにインフルエンザ死亡者が激減したせいですが
33名無し三等兵
2021/01/06(水) 00:21:15.67ID:1o1nZwhD これってハード・ミリタリーでしょうか?
https://www.azurlane-bisoku.jp/
https://www.azurlane-bisoku.jp/
34名無し三等兵
2021/01/06(水) 07:10:16.01ID:S52ETdAs35名無し三等兵
2021/01/06(水) 08:05:09.21ID:/GndWENm 過去の名作SFですらあらゆる差別解消が進んで小学生までスマホ持っていてテレビがオワコン化する未来を予想できなかったから昔の人の未来空想小説と見るしかないのだよ。
37名無し三等兵
2021/01/06(水) 15:50:33.19ID:f14Hv7V5 艦これストパンガルパンで脳みそQになった世代が数年して発信側に回っただけや炉jk
38名無し三等兵
2021/01/06(水) 18:02:54.64ID:KdkWeJd939名無し三等兵
2021/01/06(水) 18:10:16.18ID:iQkLBM9Y 銀河水準面自体はあってもいいと思うが
その水準面に沿って動く必要は無いだろってだけで
その水準面に沿って動く必要は無いだろってだけで
40名無し三等兵
2021/01/06(水) 18:14:35.50ID:mSQTF4Do42名無し三等兵
2021/01/06(水) 18:41:39.46ID:mSQTF4Do 結局同軸真正面が投射最短距離だから平面っぽくなりがち
43名無し三等兵
2021/01/06(水) 18:44:10.80ID:cEvzNBCY タイラーって宇宙には上下があるっていう世界だったような
30年も前の記憶だから曖昧だけど
30年も前の記憶だから曖昧だけど
44名無し三等兵
2021/01/06(水) 19:22:32.31ID:EODrk2z2 自分はアニメ板で新ヤマトで大型艦が戦闘機と同じような早さで回頭出来るのはおかしいって話をしたら「宇宙には重力が無いのになに言ってんの?」ってマジレスされた
宇宙の真空や無重力を無視するのもアレだけど、生半可な意味で理解してると別の新たなヘンテコを産み出すだけ
宇宙の真空や無重力を無視するのもアレだけど、生半可な意味で理解してると別の新たなヘンテコを産み出すだけ
45名無し三等兵
2021/01/06(水) 19:22:48.21ID:KdkWeJd9 cクラークの宇宙旅行いこう散々模倣されてるけど、三次元かつ常に星の位置が変化する環境でどんな宇宙戦争が展開されるか詳しく設定されてないな。
宇宙船のサイズ、艦隊運用や後方の兵站、整備方法、皆不明
宇宙船のサイズ、艦隊運用や後方の兵站、整備方法、皆不明
46名無し三等兵
2021/01/06(水) 19:44:28.07ID:mSQTF4Do ちゅうて現実で発生するまで正解は誰もわからんし
47名無し三等兵
2021/01/06(水) 20:12:19.82ID:KdkWeJd9 しかしガン無視してる宇宙戦記多数だな。
スターウォーズやガンダムやヤマトの宇宙戦艦は艦橋があり火器が上側についてるうえ何故か上下方向合わせて戦っている。下から回り込めば有利だがなぜかやらない。
スターウォーズやガンダムやヤマトの宇宙戦艦は艦橋があり火器が上側についてるうえ何故か上下方向合わせて戦っている。下から回り込めば有利だがなぜかやらない。
48名無し三等兵
2021/01/06(水) 20:53:56.59ID:CEoiqooJ おいら宇宙の炭鉱夫の続きをば…
49名無し三等兵
2021/01/06(水) 20:55:01.33ID:2Dr9BHwX 艦隊も進行方向は同じでも、各艦の「上下」はバラバラで全周警戒してる方がリアルではあるが、艦隊としてキチッと並べて無いと「絵」にならないという問題点が
戦闘機が3機で一個小隊という、2+2機の編隊空戦をやる気のない古くさい編成だって、三角形の編隊飛行が「絵」になるせいなのか
戦闘機が3機で一個小隊という、2+2機の編隊空戦をやる気のない古くさい編成だって、三角形の編隊飛行が「絵」になるせいなのか
50名無し三等兵
2021/01/06(水) 21:04:29.28ID:2Dr9BHwX あとガンダムORIGINのルウム戦役では、最初に単騎で仕掛けたシャアは「上」から上部構造物を破壊したが、三連星など他のザクたちは「下」からの奇襲をかけている
ガンダム世界の場合、対空砲が「真上」を撃てないのと、ブリッジをやると簡単に沈むので、「上」からの攻撃は不自然ではない
ガンダム世界の場合、対空砲が「真上」を撃てないのと、ブリッジをやると簡単に沈むので、「上」からの攻撃は不自然ではない
51名無し三等兵
2021/01/06(水) 21:07:01.64ID:VWEj+52Q 定義論争してもしょうがないとはいえ銀伝はスペオペに入れたくないなぁ
スペオペはやっぱもっとB級アクション冒険ロマンでないと
戦争はその合間にときどきスケール感だすのにやれば充分だと思う
スペオペはやっぱもっとB級アクション冒険ロマンでないと
戦争はその合間にときどきスケール感だすのにやれば充分だと思う
52名無し三等兵
2021/01/06(水) 21:20:24.88ID:Xd0qC3iQ53名無し三等兵
2021/01/06(水) 21:36:59.65ID:EODrk2z2 そのあたりのこと言い出すと 0083 の観艦式から核バズーカ発射の流れは憤飯ものってことになるが、実際の映像見ると細かい理屈には目を瞑ってもいいや、と思えるような素晴らしいできだしな
54名無し三等兵
2021/01/06(水) 22:04:05.68ID:2Dr9BHwX >>51
それは「古き良きスペオペ」だわな、もともと「ソープオペラ」(=TVの昼ドラ)から転じた用語
スターウォーズやスタートレックなんかも広義のスペオペなわけで、銀英伝や星界の紋章みたいなのも含まれる
それは「古き良きスペオペ」だわな、もともと「ソープオペラ」(=TVの昼ドラ)から転じた用語
スターウォーズやスタートレックなんかも広義のスペオペなわけで、銀英伝や星界の紋章みたいなのも含まれる
55名無し三等兵
2021/01/06(水) 22:19:28.69ID:cEvzNBCY >>50
一応連邦のマゼラン級とサラミス級、ペガサス級と上下の対空防御火器は充実してる方じゃないかな
この点はMSを開発実戦投入してたジオンの方が心許なくなってるし
ムサイなんか「めぐりあい宇宙」冒頭を観ても対空防御はMS任せなのがよくわかる
後付けのOVAだと対空砲が追加されてるけど
一応連邦のマゼラン級とサラミス級、ペガサス級と上下の対空防御火器は充実してる方じゃないかな
この点はMSを開発実戦投入してたジオンの方が心許なくなってるし
ムサイなんか「めぐりあい宇宙」冒頭を観ても対空防御はMS任せなのがよくわかる
後付けのOVAだと対空砲が追加されてるけど
56名無し三等兵
2021/01/06(水) 22:19:43.86ID:mSQTF4Do 観艦式中はレーダーも切っとるだろうし多少はね・・・
57名無し三等兵
2021/01/06(水) 22:29:29.92ID:2Dr9BHwX58名無し三等兵
2021/01/06(水) 22:30:14.62ID:YCNIB/lH そうなるとやっぱ星界の平面宇宙の設定は秀逸だな
宇宙で戦艦同士がヘッドオンで殴り合う理由を初めて提示してみせた
宇宙で戦艦同士がヘッドオンで殴り合う理由を初めて提示してみせた
59名無し三等兵
2021/01/06(水) 22:33:44.47ID:2Dr9BHwX なお現実の宇宙探査機であるはやぶさの場合、加速に時間はかかるけど、移動速度は時速にすると83000km/hから120000km/hだそうです
60名無し三等兵
2021/01/06(水) 22:40:25.77ID:KdkWeJd9 >>51
ラインハルト陣営は華の騎士道物語の末に政敵を排除して皇帝に登り詰めるからスペースオペラといえるな。音楽はすごく良い。
ラインハルト陣営は華の騎士道物語の末に政敵を排除して皇帝に登り詰めるからスペースオペラといえるな。音楽はすごく良い。
61名無し三等兵
2021/01/06(水) 22:41:47.95ID:osShbR8y 宇宙船は球形が合理的とよく言われるが
球形だと表面積が少ないから放熱に不利だと思う、エンジンやレーザーの排熱を出しきれなくて中の人が死ぬだろと。
あとそんな船に人間が乗りたがるとは思えない。
球形だと表面積が少ないから放熱に不利だと思う、エンジンやレーザーの排熱を出しきれなくて中の人が死ぬだろと。
あとそんな船に人間が乗りたがるとは思えない。
62名無し三等兵
2021/01/06(水) 22:43:44.52ID:2Dr9BHwX そこで放熱フィンという名の翼を付けるわけです
63名無し三等兵
2021/01/06(水) 22:45:51.59ID:KdkWeJd9 耐圧性考慮するなら潜水艦みたいな水滴型が理想と思う。葉巻型UFOみたいなのとか
64名無し三等兵
2021/01/06(水) 22:46:33.56ID:GyiksfwL >>38
ほぼ進行方向にしか攻撃できない戦艦ばかりの戦艦で且つワープできるのに
味方の援護に駆けつけた時なぜわざわざ敵の前面や側面に出現するんだ?とか
真後ろに出現したら簡単に壊滅できるだろ
その辺に違和感が大きい
ほぼ進行方向にしか攻撃できない戦艦ばかりの戦艦で且つワープできるのに
味方の援護に駆けつけた時なぜわざわざ敵の前面や側面に出現するんだ?とか
真後ろに出現したら簡単に壊滅できるだろ
その辺に違和感が大きい
65名無し三等兵
2021/01/06(水) 22:50:04.01ID:2Dr9BHwX あの世界だと、ヤマト世界のデスラー戦法みたいなピンポイントワープができないんだろ
66名無し三等兵
2021/01/06(水) 22:50:28.40ID:osShbR8y67名無し三等兵
2021/01/06(水) 22:59:10.41ID:cEvzNBCY 銀英伝でのワープの制限は出現座標を算出しておかないと永遠に亜空間の迷子になるってのと
妊婦の健康に悪影響があるってくらいかな
妊婦の健康に悪影響があるってくらいかな
68名無し三等兵
2021/01/06(水) 23:01:48.95ID:mSQTF4Do ワープも色々あるからなあ
瞬間移動系もあるけどほとんどは単なる超光速直線加速だし回り込むのはキツそう
瞬間移動系もあるけどほとんどは単なる超光速直線加速だし回り込むのはキツそう
69名無し三等兵
2021/01/06(水) 23:02:13.29ID:KdkWeJd9 >>64
ワープの扱いは作品によってまちまちだが、
敵艦の座標に爆薬にワープエンジンつけたものを送り込んで爆発させるなり中途半端に空間移動させて船体切り刻んで破壊なりロジックを兵器にできるので、なぜか至近距離にワープできないらしい。
ワープの扱いは作品によってまちまちだが、
敵艦の座標に爆薬にワープエンジンつけたものを送り込んで爆発させるなり中途半端に空間移動させて船体切り刻んで破壊なりロジックを兵器にできるので、なぜか至近距離にワープできないらしい。
70名無し三等兵
2021/01/06(水) 23:09:21.38ID:mSQTF4Do 変なワープすると宇宙がヤバいので誰も悪用できないヤマト世界
71名無し三等兵
2021/01/07(木) 00:59:41.63ID:z97WWI3q いやいや、ドメル戦法とか火炎直撃砲とかいろいろやってたやん
72名無し三等兵
2021/01/07(木) 01:42:46.41ID:BqDu60ET 少しでもリアルに考えると、宇宙空間はアホみたいに広く、まず接敵するまでが大変
そして進路変更するための推進剤が貴重で、激しく機動とか不可能
そして進路変更するための推進剤が貴重で、激しく機動とか不可能
73名無し三等兵
2021/01/07(木) 04:30:32.80ID:zbRbILLZ そもそもほとんど残ってない上に残ってるのも錆びた鉄片レベルの大和を宇宙船間に改装とかするより1から作るほうがまだ安上がりで快適で高性能なのかなって・・・・・・・
74名無し三等兵
2021/01/07(木) 05:43:00.30ID:cHTTTuf+ ヤマトは新造艦だよ
75名無し三等兵
2021/01/07(木) 05:50:02.44ID:YyFEZ9W4 ヤマトは宇宙空母エンタープライズ号のオマージュありきだから何がなんでも戦艦大和でなければならない。初代ヤマトは作画に金かかるガミラスとの戦闘は少数で、原住星人と交流やトラブル発生回が半分くらいあり元ネタもあれだ
76名無し三等兵
2021/01/07(木) 10:13:07.46ID:ClB84tfX 旧ヤマトは大和から「生まれ変わった」設定だが、2199版は新造艦で大和の残骸は本体を隠す偽装、実際の大和は真っ二つになってるわけだし
最初のヤマトが企画された時、「サブマリン707」「青の6号」の小沢さとるのところに話が持ち込まれたが、断られた代わりに同じく潜水艦物
「スーパー99」を描き、「電光オズマ」で独自の宇宙戦艦大和を出していた松本零士が紹介され、企画に加わったんだとか
小沢さとるは大和改造潜水戦艦ヤマトワンダーを青6に出していたが、ヤマトの企画段階で誘われた時点で宇宙戦艦ヤマトワンダーの
出てくる漫画も製作中(描きかけで未発表)で、ブリッジの形がロボットっぽい、アオシマの合体巨艦ヤマトっぽいやつだった
最初のヤマトが企画された時、「サブマリン707」「青の6号」の小沢さとるのところに話が持ち込まれたが、断られた代わりに同じく潜水艦物
「スーパー99」を描き、「電光オズマ」で独自の宇宙戦艦大和を出していた松本零士が紹介され、企画に加わったんだとか
小沢さとるは大和改造潜水戦艦ヤマトワンダーを青6に出していたが、ヤマトの企画段階で誘われた時点で宇宙戦艦ヤマトワンダーの
出てくる漫画も製作中(描きかけで未発表)で、ブリッジの形がロボットっぽい、アオシマの合体巨艦ヤマトっぽいやつだった
77名無し三等兵
2021/01/07(木) 10:30:38.09ID:MwmdHZmX アニメや映画の宇宙戦闘で一番の嘘は相対速度だろ
なんで帆船の戦いみたに、あんなゆっくりと正対する戦闘艦が撃ち合いながらすれ違うんだよっていつも思う
その点、「トップを狙え」は割りと、その辺りにも気を使って描いてた・・・最初の遭遇戦闘だけは・・・その後は
定番通りなゆっくり戦闘だったけど
なんで帆船の戦いみたに、あんなゆっくりと正対する戦闘艦が撃ち合いながらすれ違うんだよっていつも思う
その点、「トップを狙え」は割りと、その辺りにも気を使って描いてた・・・最初の遭遇戦闘だけは・・・その後は
定番通りなゆっくり戦闘だったけど
78名無し三等兵
2021/01/07(木) 10:43:41.30ID:ClB84tfX 航空宇宙軍史シリーズみたいな、リアルかつ地味な戦闘をアニメにしてエンタメできるだろうか
79名無し三等兵
2021/01/07(木) 11:21:10.28ID:MwmdHZmX 人間ドラマとしてきちんと出来ていれば、戦闘に華が無くてもエンタメ作品として成功は出来るだろう
まずは、キムタクと黒木を主役にするのだ
まずは、キムタクと黒木を主役にするのだ
80名無し三等兵
2021/01/07(木) 12:21:51.59ID:YiEe1MxG キムタクとか逝ってる奴がドラマかたってるのが笑える
81名無し三等兵
2021/01/07(木) 12:23:58.02ID:ClB84tfX 宇宙だと相対速度が高すぎて一撃離脱になるので、艦隊運用というより敵の未来位置を予想・計算してミサイル(宙雷)や軌道爆雷を放つ繰り返しになりそう
82名無し三等兵
2021/01/07(木) 13:08:25.95ID:WBdTXp2s そこでスターシップオペレーターズ
83名無し三等兵
2021/01/07(木) 15:07:09.02ID:zbRbILLZ 長野県塩尻市名物キムタクご飯でも食ってろ
84名無し三等兵
2021/01/07(木) 15:48:45.15ID:biudz+8I アニメではスターシップオペレーターズが一番リアル寄りなのかね
85名無し三等兵
2021/01/07(木) 16:12:50.65ID:n2T7aZOD スレチの話だがキムタクって使われ過ぎていろいろ叩かれて、それでも出続けてるせいで、妙な貫禄がついてきたな
元はナンパなイケメンポジだったのに
不屈のタフガイみたいなイメージができてしまった
元はナンパなイケメンポジだったのに
不屈のタフガイみたいなイメージができてしまった
86名無し三等兵
2021/01/07(木) 16:22:04.57ID:nhu0pnIg そういう意味のリアル寄りなら宇宙戦艦ティラミスが一番だろ
愛知県民のみみっちさとかバカさがよく表現されてる
愛知県民のみみっちさとかバカさがよく表現されてる
87名無し三等兵
2021/01/07(木) 17:19:42.80ID:6rbXr2ro ガルガンティアの開き直った人型巨大ロボの正当性も良かった
ちゃんと宇宙で音も鳴らないし(コクピット内で聞こえる音しか鳴ってない)
ちゃんと宇宙で音も鳴らないし(コクピット内で聞こえる音しか鳴ってない)
88名無し三等兵
2021/01/07(木) 17:27:18.27ID:FYBzwgPL くたばれ、ブリキ野郎
89名無し三等兵
2021/01/07(木) 18:37:03.72ID:gmNLd3V1 とりあえずロボは一旦無しとして宇宙で戦う乗り物としては
艦船モチーフと飛行機モチーフとでは個人的に艦船のほうが好み
艦船モチーフと飛行機モチーフとでは個人的に艦船のほうが好み
90名無し三等兵
2021/01/07(木) 18:57:27.47ID:SgYLqzfM ライでいいじゃん
戦艦が砲撃すると波紋が広がって、
甲冑着た戦国武者が白兵戦するやつ
戦艦が砲撃すると波紋が広がって、
甲冑着た戦国武者が白兵戦するやつ
92名無し三等兵
2021/01/07(木) 23:41:03.94ID:BQ4sKxaN スレが伸びてると思ったら、極めて健全な議論でフイタw
93名無し三等兵
2021/01/08(金) 00:01:14.13ID:LfCEQoIK 信じられるか?、アニメスレでアニメの話をしてるんだぞ
そりゃ、大雪ぐらい降るよ
そりゃ、大雪ぐらい降るよ
94名無し三等兵
2021/01/08(金) 02:09:06.36ID:AGE4yww5 今期の軍事は装甲娘くらいっすかね
95名無し三等兵
2021/01/08(金) 02:34:49.42ID:NXG6YmXw 裏世界ピクニック
96名無し三等兵
2021/01/08(金) 06:42:58.62ID:H4MWbpFU レイ「こいつはジャムおじさんだ」
97名無し三等兵
2021/01/08(金) 11:36:33.18ID:oLWdyPET 雪風、リメイクやらないかな
かえってショボくなるか・・主人公が女の子戦隊になって、ジャムも人型美少女になったりして
かえってショボくなるか・・主人公が女の子戦隊になって、ジャムも人型美少女になったりして
98名無し三等兵
2021/01/08(金) 11:44:57.74ID:AGE4yww5 もう飛行機描ける奴アニメ業界に居ないから無理
99名無し三等兵
2021/01/08(金) 11:56:33.00ID:UA0aRVgk 雪風のアニメでは元から航空機は殆ど3DCGなわけだが?
101名無し三等兵
2021/01/08(金) 12:28:04.37ID:AGE4yww5 >>99
アレ杉Pが下っ端CGメーター全員を教育したうえできお・いくとが修正するっていう贅沢映像なわけ
アレ杉Pが下っ端CGメーター全員を教育したうえできお・いくとが修正するっていう贅沢映像なわけ
102名無し三等兵
2021/01/08(金) 12:39:00.48ID:AGE4yww5 もしかして2D以外は「かく」じゃねえよとか言う人?
えがくだぞ
えがくだぞ
103名無し三等兵
2021/01/08(金) 12:39:37.02ID:7Ck+po1f 今の時代だと飛行機描けるヤツもう居ないというけど、そもそも飛行機描けた時代が無かったような…?
大抵はぽつっと特異点としてとんでもない個人が出てきて、その時だけ描けてた気がする
大抵はぽつっと特異点としてとんでもない個人が出てきて、その時だけ描けてた気がする
104名無し三等兵
2021/01/08(金) 13:56:33.25ID:oLWdyPET 雪風は主人公のホモの声があの俳優さんってあたりでも、おお!って作品なんだけどね
105名無し三等兵
2021/01/08(金) 20:58:26.44ID:O4DOlAKY 飛行機モノやるなら関係者のうちの一人はアメリカのレシプロ機でドッグファイトごっこやってあの視界とGを体験しておいて欲しい
107名無し三等兵
2021/01/08(金) 22:17:37.87ID:AGE4yww5108名無し三等兵
2021/01/08(金) 23:18:06.68ID:ygZpTQkw そもそも空中戦って楽しいの?
BVRで数十kmの距離でミサイル撃ち合う。
万が一接近したとして長機を囮にして食らいついてきた敵を僚機で撃墜。
そんな戦い見て喜ぶ人なんているのかね。
BVRで数十kmの距離でミサイル撃ち合う。
万が一接近したとして長機を囮にして食らいついてきた敵を僚機で撃墜。
そんな戦い見て喜ぶ人なんているのかね。
109名無し三等兵
2021/01/09(土) 00:06:52.62ID:Wh3RipB8 「エリア88」みたいに「ミサイルは最後の武器だ」とばかりに機関砲で撃墜する方が面白いね
実際、中東戦争でミラージュIIIとMiGが戦ってた頃はミサイルの信頼性が低く、機関砲での撃墜が多かったようだが
実際、中東戦争でミラージュIIIとMiGが戦ってた頃はミサイルの信頼性が低く、機関砲での撃墜が多かったようだが
110名無し三等兵
2021/01/09(土) 00:56:36.39ID:geHszUec ステルスがいくとこまでいくと昔みたいに目視で機銃の撃ち合いになるとか言われてた頃もあったな
113名無し三等兵
2021/01/09(土) 08:48:10.43ID:mbE9wv1b 「ミサイルはカネがかかる。アイルランド兵を出せ」
115名無し三等兵
2021/01/09(土) 16:04:25.47ID:r5vYlRMh116名無し三等兵
2021/01/10(日) 00:37:11.62ID:u8d5uyt2 あの原作からどうひねり出せばホモアニメになるのか理解に苦しんだ。
街で男二人が歩いているだけでホモに見える輩の仕業かね。
裏世界はストーカー(映画)思い出すな。天気と朽ちた世界が特に。
映画のはロケの関係なんだろうけど。銃器がソ連製ってのも微妙に。
オマージュとしてもやりすぎだとぎだと思うのだが、
それともストーカーはいつのまにかジャンルとして確立されてたのかw
街で男二人が歩いているだけでホモに見える輩の仕業かね。
裏世界はストーカー(映画)思い出すな。天気と朽ちた世界が特に。
映画のはロケの関係なんだろうけど。銃器がソ連製ってのも微妙に。
オマージュとしてもやりすぎだとぎだと思うのだが、
それともストーカーはいつのまにかジャンルとして確立されてたのかw
117名無し三等兵
2021/01/10(日) 00:42:06.96ID:PKoTZza2 原作ゲームがあってだな
118名無し三等兵
2021/01/10(日) 00:57:27.26ID:u8d5uyt2 それってソ連が健在だったころのゲームなの?ボードゲーム??
119名無し三等兵
2021/01/10(日) 01:03:12.55ID:PKoTZza2120名無し三等兵
2021/01/10(日) 01:04:01.00ID:PKoTZza2 逆だったわ
映画が原作
映画が原作
121名無し三等兵
2021/01/10(日) 01:05:08.30ID:Ad33xtxk まあ男から見れば女が2人以上で仲良くしてるだけで百合にみえるようなもんやな、生理的なものだから仕方ない
122名無し三等兵
2021/01/10(日) 01:08:55.04ID:IR6RbrWE 2007年のウクライナ製FPSのことだったら、逆に1979年のタルコフスキーの映画「ストーカー」の世界観に影響されたものだぞ
あとバンダイの「スパイラルゾーン」(アメリカ向けカートゥーン版もあり)も
あとバンダイの「スパイラルゾーン」(アメリカ向けカートゥーン版もあり)も
123名無し三等兵
2021/01/10(日) 07:45:51.03ID:Ad33xtxk えいがはええが
124名無し三等兵
2021/01/10(日) 12:26:48.11ID:4+YnpjfG >街で男二人が歩いているだけでホモに見える輩
桂美々・・・
桂美々・・・
126名無し三等兵
2021/01/10(日) 19:11:24.72ID:TwOOrNp2 信管作動しなくて死にそうになったよジジイ!
127名無し三等兵
2021/01/10(日) 19:22:12.16ID:s+oEzMaH 信管が誤作動して死ぬよりマシだろ!、だから俺は命の恩人だぞ、何か買え
128名無し三等兵
2021/01/10(日) 19:23:27.25ID:942FJx1S >>116 ストーカーの原作小説は「路傍のピクニック」でな、マカロフはそのへんに落ちてるってのも含めて元ネタだと原作者がはっきり言ってる。
129名無し三等兵
2021/01/10(日) 19:31:26.90ID:eX+/NTo3 つ カレーメン160万
130名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:53:14.88ID:Qb2pRc+o いくぞジャック、初体験だ
131名無し三等兵
2021/01/12(火) 02:48:18.84ID:BnHYCvQb 雷電がどうした?
ちな紫電は「J」だけど、コードネームはジョージ
ちな紫電は「J」だけど、コードネームはジョージ
132名無し三等兵
2021/01/12(火) 08:41:37.37ID:aNR8bjzr 第六駆逐隊の雷電姉妹は可愛い
133名無し三等兵
2021/01/12(火) 16:05:44.81ID:x0TBMNOa もし「エリア88」がリアル硬派な空戦モノとして描かれたら、あれだけの人気は出なかったろうね
134名無し三等兵
2021/01/12(火) 16:10:27.15ID:cDMPVKAz 中東の国(アラブ系なのかペルシャ系なのか不明)が舞台なのに、ヒゲを生やしてる率が非常に低い
まあサキ司令が髭モジャの濃ゆいオヤジだったら女性ファンがつかないけど
まあサキ司令が髭モジャの濃ゆいオヤジだったら女性ファンがつかないけど
135名無し三等兵
2021/01/12(火) 16:23:49.27ID:EsjtHE1S エリパチは現実が追いついてきたのでわざと地上空母とか出してフィクション成分多めにしたと新谷かおるが言っている
136名無し三等兵
2021/01/12(火) 17:35:53.63ID:cDMPVKAz エリア88以外のアスラン空軍でもクフィルが導入されてるし、イスラム教徒の中東の国の割には親イスラエルなのかな
137名無し三等兵
2021/01/12(火) 18:10:40.47ID:xjKHrt1y イスラエルとは友好関係にあるみたいな話は作中でサキのセリフ等に出てきてたような
138名無し三等兵
2021/01/12(火) 20:36:33.23ID:/QoaALBP 最近だとアラブとかイスラム国家でも反イスラエルってわけじゃなくなってきてるからなあ
139名無し三等兵
2021/01/12(火) 21:18:29.81ID:ye8Wsucs アスラン国軍や88は西側装備ばかり使ってるし、イスラム革命前のイランみたいな物なのかな
サキやその弟見てもアラブ系には見えないし、イラン同様のペルシャ系なのか
サキやその弟見てもアラブ系には見えないし、イラン同様のペルシャ系なのか
140名無し三等兵
2021/01/12(火) 21:56:26.23ID:MzgwmNX8 作品に登場する機体については、松本御大とヤッタラン副長の手元の資料にクフィルのいいやつがあったんだろうと思う。
あの当時だとソ連のMig21の資料もどれほどあっただろうか。
アラブ人でも体質的にヒゲの薄い人はいるもので、宗教的理由からヒゲを伸ばさなけりゃいけないのに、なかなかヒゲが伸びなくて困ってるという話はよく聞く。
あの当時だとソ連のMig21の資料もどれほどあっただろうか。
アラブ人でも体質的にヒゲの薄い人はいるもので、宗教的理由からヒゲを伸ばさなけりゃいけないのに、なかなかヒゲが伸びなくて困ってるという話はよく聞く。
141名無し三等兵
2021/01/13(水) 00:52:52.46ID:xuXbyC6E F8クルセイダーもF5タイガーIIも連載開始前に、クフィルは確か連載中にハセガワからプラモデルが発売されたから(F-5だけ1/32)
あとT-62戦車も連載前にタミヤからキットが出たので、アスラン反政府軍の戦車はより一般的なT-54/55では無い
あとT-62戦車も連載前にタミヤからキットが出たので、アスラン反政府軍の戦車はより一般的なT-54/55では無い
142名無し三等兵
2021/01/13(水) 15:48:38.38ID:pXl87rpo 今と違ってググったら写真出てくる時代じゃないからね
英語やフランス語の原典を輸入して翻訳しながら描くとか無理でしょ
英語やフランス語の原典を輸入して翻訳しながら描くとか無理でしょ
143名無し三等兵
2021/01/13(水) 15:52:45.14ID:mgKxXw44 なので新谷かおるがチーフアシスタントだった当時の松本零士「ラインの虎」のキングタイガーは、細部を見るとタミヤの旧キット見て描いてるな、とわかる
144名無し三等兵
2021/01/13(水) 15:53:43.44ID:KoMh6mn1 漫画で描く為の機体写真なんて、当時でも洋書での資料入手はそう大変でもないけど
145名無し三等兵
2021/01/13(水) 15:55:48.90ID:mgKxXw44 ついでに望月三起也「最前線」第1話のドイツ戦車はタミヤ1/35戦車キットの第1弾「パンサータンク」まんまだった
146名無し三等兵
2021/01/13(水) 15:59:06.68ID:mgKxXw44147名無し三等兵
2021/01/13(水) 17:22:55.79ID:PSpXwizw 1973年に円ドルが変動相場制になった後もしばらくは1ドル300円近い円安が続いてたけど、
78年頃からはおおむね200〜250円で推移するようになり、
1985年のプラザ合意を機にさらに円高傾向になって90年代以降は1ドル100円台前半が基調となって現在に至る、か。
78年頃からはおおむね200〜250円で推移するようになり、
1985年のプラザ合意を機にさらに円高傾向になって90年代以降は1ドル100円台前半が基調となって現在に至る、か。
148名無し三等兵
2021/01/13(水) 17:39:58.48ID:mgKxXw44 円高円高と言われた90年代になっても、「まんがの森」で当時輸入していたアメコミ買うと向こうの倍の価格だったよ
149名無し三等兵
2021/01/13(水) 18:02:00.83ID:Pv2S3gok 自由民主党のおかげで円がゴミクズカスになってしまいましたからね、まさに自民地獄絵図ですお
150名無し三等兵
2021/01/13(水) 18:04:40.02ID:mgKxXw44 え?円高すぎて輸出産業が悲鳴をあげる状態だったのが、自民に政権が戻ってから是正されたんですけど
151名無し三等兵
2021/01/13(水) 19:48:32.53ID:0XisOKSY ホント民主さんは円高放置で国内製造業壊滅させてそのあとどうするつもりだったんすかね
152名無し三等兵
2021/01/13(水) 19:50:45.78ID:NoD60DCK いつもの半島系工作員だから相手にしない方がいいよ
153名無し三等兵
2021/01/14(木) 11:05:55.60ID:bb64OGPv 円高円安の問題じゃないだろ
例えば外国の戦闘機の資料がほしいとして今みたいに外国の図書販売サイトやOPACで検索できるわけでもなく
有名な洋書店回って見つけられた本がすべて
その本の史料としてのレベルが低かったら描くもののレベルも低くなっちゃった時代
例えば外国の戦闘機の資料がほしいとして今みたいに外国の図書販売サイトやOPACで検索できるわけでもなく
有名な洋書店回って見つけられた本がすべて
その本の史料としてのレベルが低かったら描くもののレベルも低くなっちゃった時代
154名無し三等兵
2021/01/14(木) 21:08:52.74ID:bnWU0t+k 自由民主党による人災だろコレ・・・
↓
初めに、この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)被害に遭われた皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。
また、今現在も対応に当たられている医療従事者、その関係者の皆様へも感謝と敬意を表します。
この度、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の状況、並びに日本政府による緊急事態宣言の発出という事態を重く受け止め、慎重に検討を重ねて参りました。
その結果、感染拡大の収束が最優先であると判断し、2021年1月23日(土)に向け進んでおりました、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開を自粛し、再延期を決定いたしました。
なお、新たな公開日は皆様が安心して本作をお楽しみいただける時期を、慎重に検討中でございます。
楽しみにしていただいている皆様には、再びお待たせしてしまう事となり、誠に申し訳なく、深くお詫び申し上げます。
https://www.khara.co.jp/2021/01/14/shineva2/
↓
初めに、この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)被害に遭われた皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。
また、今現在も対応に当たられている医療従事者、その関係者の皆様へも感謝と敬意を表します。
この度、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の状況、並びに日本政府による緊急事態宣言の発出という事態を重く受け止め、慎重に検討を重ねて参りました。
その結果、感染拡大の収束が最優先であると判断し、2021年1月23日(土)に向け進んでおりました、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開を自粛し、再延期を決定いたしました。
なお、新たな公開日は皆様が安心して本作をお楽しみいただける時期を、慎重に検討中でございます。
楽しみにしていただいている皆様には、再びお待たせしてしまう事となり、誠に申し訳なく、深くお詫び申し上げます。
https://www.khara.co.jp/2021/01/14/shineva2/
155名無し三等兵
2021/01/14(木) 21:25:50.78ID:5B888p38 なんで毎回毎回、軍事板のアニメスレとかいう僻地で釣りしてるんだコイツ?
いやまあ2人くらいは毎回スレタイ読めないバカが釣れてるけど
いやまあ2人くらいは毎回スレタイ読めないバカが釣れてるけど
156名無し三等兵
2021/01/15(金) 01:26:10.12ID:OVPP5eoQ ちゅうてここ勢いある方だし
157名無し三等兵
2021/01/15(金) 05:10:30.60ID:oz7sZSVr コズミックブレイク
コズミックブレイクは今から10年以上前、
2008年12月19日に正式サービスが開始されたオンラインアクションゲームです
ロボ生命体が活躍するコズミックアークという超未来世界が舞台です
カエル、蜂、豆タンク、蜘蛛などをモチーフとした親しみやすいのか微妙なラインをはじめとするロボたちを操作して
30対30のプレイヤー同士の対戦などができる本格的なアクションゲームです
ただし、すぐに美少女キャラクターが参戦してゲームの主力にとってかわりました
ガチャ偏重の収益モデルであったためスタイリッシュハイパー重課金ゲームの称号を与えられました
それは過疎を招き、サービス後期には攻略wikiなどの公開データベースが新機体等を網羅できなくなりました
アクションは本格的で、その攻撃手段は他のゲームの追随を許さないほど多彩です
サービス当初はプレイヤースキルの要求されるゲームでしたが
サービス後期では、天井無し推定当選確率0.1%のインフレガチャキャラを入手できた選ばれし者が
持たざる者たちを殺戮する試行の反復検証装置と化していました
過疎が進行して、何もわからない新規プレイヤーと廃プレイヤーが同じ戦場で対峙しました
軽い気持ちで遊んでみた新規プレイヤーは
これが大掛かりなストレス実験だったと言われても信じたかも知れません
それほどの一方的蹂躙、阿鼻叫喚地獄あるいは蟲毒がありました
そしてコズミックブレイクは2020年8月27日、関わった者に様々な爪痕を残してサービスを終了しました
しかしこのゲームの開発運営を手掛けるサイバーステップは、この非人道的な企みを続けることをあきらめていませんでした
彼らはコズミックブレイクが生まれ変わると主張しています
しかし心を入れかえたかはわかりません
私たちは見極めなければならない
同じ悲劇が繰り返されないように
コズミックブレイク ユニバーサル
2021年1月20日状況開始
https://store.steampowered.com/app/1140620/
コズミックブレイクは今から10年以上前、
2008年12月19日に正式サービスが開始されたオンラインアクションゲームです
ロボ生命体が活躍するコズミックアークという超未来世界が舞台です
カエル、蜂、豆タンク、蜘蛛などをモチーフとした親しみやすいのか微妙なラインをはじめとするロボたちを操作して
30対30のプレイヤー同士の対戦などができる本格的なアクションゲームです
ただし、すぐに美少女キャラクターが参戦してゲームの主力にとってかわりました
ガチャ偏重の収益モデルであったためスタイリッシュハイパー重課金ゲームの称号を与えられました
それは過疎を招き、サービス後期には攻略wikiなどの公開データベースが新機体等を網羅できなくなりました
アクションは本格的で、その攻撃手段は他のゲームの追随を許さないほど多彩です
サービス当初はプレイヤースキルの要求されるゲームでしたが
サービス後期では、天井無し推定当選確率0.1%のインフレガチャキャラを入手できた選ばれし者が
持たざる者たちを殺戮する試行の反復検証装置と化していました
過疎が進行して、何もわからない新規プレイヤーと廃プレイヤーが同じ戦場で対峙しました
軽い気持ちで遊んでみた新規プレイヤーは
これが大掛かりなストレス実験だったと言われても信じたかも知れません
それほどの一方的蹂躙、阿鼻叫喚地獄あるいは蟲毒がありました
そしてコズミックブレイクは2020年8月27日、関わった者に様々な爪痕を残してサービスを終了しました
しかしこのゲームの開発運営を手掛けるサイバーステップは、この非人道的な企みを続けることをあきらめていませんでした
彼らはコズミックブレイクが生まれ変わると主張しています
しかし心を入れかえたかはわかりません
私たちは見極めなければならない
同じ悲劇が繰り返されないように
コズミックブレイク ユニバーサル
2021年1月20日状況開始
https://store.steampowered.com/app/1140620/
158名無し三等兵
2021/01/15(金) 06:02:05.77ID:corDUY60 訓練でも始めるのかね
159名無し三等兵
2021/01/15(金) 06:58:57.90ID:GiiUDWG+160名無し三等兵
2021/01/15(金) 12:50:16.25ID:9incPjuV 民主時代には最高値で1ドル75円を割ってたのに比べたら、比較にならないほど是正されてますね
161名無し三等兵
2021/01/15(金) 16:23:02.17ID:sZANCxTn 搶ャ平は改革開放路線を歩み、中国への技術支援に貢献した松下・パナソニックなどの企業に対して、「中国の諺で、中国人は最初に井戸を掘ってくれた者への恩を永遠に忘れない」(技術支援で中国の発展に貢献した日本企業と日本人への感謝を永遠に忘れない)と言って涙を流して感謝していた。
それが経済発展したら、恩を仇で返すような侵犯行為を平気でする中国人の何と愚かなことか。
スレ的には著名な漫画家の元でアシスタントだったヤツが、いざ売れっ子になったら世話になった漫画家をdisるようなものか。
それが経済発展したら、恩を仇で返すような侵犯行為を平気でする中国人の何と愚かなことか。
スレ的には著名な漫画家の元でアシスタントだったヤツが、いざ売れっ子になったら世話になった漫画家をdisるようなものか。
162名無し三等兵
2021/01/16(土) 15:33:47.13ID:enJKjyms そのアシスタントはリモートで仕事できる環境を先生の金を使って整えさせて、
賃金上げろとストライキを起こしつつ、絵柄を真似て別の出版社で連載勝ち取る実力派です。
賃金上げろとストライキを起こしつつ、絵柄を真似て別の出版社で連載勝ち取る実力派です。
163名無し三等兵
2021/01/18(月) 02:39:33.35ID:sowwklJc 装甲娘戦機の主人公たちは防衛軍とは別組織で民兵的立場なのかなぁ。
やっぱ未成年を軍人にすると問題になるし。
やっぱ未成年を軍人にすると問題になるし。
165名無し三等兵
2021/01/19(火) 20:36:10.55ID:QyQIHJLN びそくぜんしん まんがタイムきららの世界
ストパン短編 アンソロ4コマの世界
ex-arm 何年前のCGだよというイロモノ
ストパン短編 アンソロ4コマの世界
ex-arm 何年前のCGだよというイロモノ
166名無し三等兵
2021/01/19(火) 20:47:16.37ID:Z5Q9GwGX ストーリーのジビエート
CGのエクスアーム
令和三銃士あとひとつはなんなんだろう
CGのエクスアーム
令和三銃士あとひとつはなんなんだろう
167名無し三等兵
2021/01/20(水) 00:11:51.71ID:BIs3jAy7 コスパのけものフレンズ
168名無し三等兵
2021/01/20(水) 00:23:20.39ID:BIs3jAy7 おもえばネットが普及しはじめたころにウエブダイバーとかロックマンエグゼとかやってたんやな
夢いっぱいの時代でしたなアベスガ自民地獄の今と違って
夢いっぱいの時代でしたなアベスガ自民地獄の今と違って
169名無し三等兵
2021/01/20(水) 13:29:11.55ID:jHLkoSWS コロナのせいで街のゲーセンがどんどん廃業に追い込まれているそうな
あの、入店したとたんに胸ワクワクな空間も無くなるのかと思うと寂しいもんだ
あの、入店したとたんに胸ワクワクな空間も無くなるのかと思うと寂しいもんだ
170名無し三等兵
2021/01/20(水) 15:09:53.55ID:MGuOj9mn 個人経営に近いような小さな「近所のゲーセン」なんて20年くらい前にはすでに絶滅危惧種だったろ。
今はもう繁華街や大規模ショッピングモール内に大規模チェーンが出店しているのがほとんどだし、
店内もクレーンゲームやプリクラが大きな顔をしていて、陰キャゲーマーの肩身は狭くなる一方だ。
今はもう繁華街や大規模ショッピングモール内に大規模チェーンが出店しているのがほとんどだし、
店内もクレーンゲームやプリクラが大きな顔をしていて、陰キャゲーマーの肩身は狭くなる一方だ。
171名無し三等兵
2021/01/20(水) 15:58:53.81ID:2pargtvJ ゲーセンはコンシュマーゲーム機の進化や、スマホ用ゲームの普及のせいで、ここ20年ずっと減少し続けてますがな
UFOキャッチャーのようなプライズ物が若者に、仮想ギャンブル的なメダル物が老人にプレイされて、なんとかやっていけた状況
UFOキャッチャーのようなプライズ物が若者に、仮想ギャンブル的なメダル物が老人にプレイされて、なんとかやっていけた状況
172名無し三等兵
2021/01/20(水) 19:26:13.95ID:4hA0CHrg173名無し三等兵
2021/01/20(水) 23:38:35.79ID:/VsX7Dwt 一方中国ではネオジオが大人気で一番人気のゲームはKOF97という衝撃の事実が
175名無し三等兵
2021/01/21(木) 01:12:40.19ID:yPv+rc+p シューキンペー招きたいからチュー国から入国拒否しない⇒第一波
欧州から帰国拒否すると支持率下がる⇒第二波
GoTo⇒第三派
自由飲酒党はトランプ党より酷いよねw
欧州から帰国拒否すると支持率下がる⇒第二波
GoTo⇒第三派
自由飲酒党はトランプ党より酷いよねw
176名無し三等兵
2021/01/21(木) 09:47:24.56ID:2OZxsTDh 子供にはデパートの屋上が夢の世界だったのも、もはや昭和世代の懐古話だな
177名無し三等兵
2021/01/21(木) 09:50:42.44ID:2OZxsTDh 親が「デパート行くぞ」って言うと、真っ先に思い浮かぶのは玩具売り場と屋上の遊園地
あれはあれで良い時代だったと思うよ
今の子供は、親が「イオンへ行くぞ」って言うと、何を思い浮かべるんだろうか?
あれはあれで良い時代だったと思うよ
今の子供は、親が「イオンへ行くぞ」って言うと、何を思い浮かべるんだろうか?
179名無し三等兵
2021/01/21(木) 23:34:52.75ID:Oe44H5rg イオンシネマ
180名無し三等兵
2021/01/22(金) 00:10:39.43ID:wBQF5oL3 イオンだってゲームコーナーはあるし、玩具屋もあるし、フードコートもあるから
子供らにとっちゃ昔のデパートとそう変わらんだろ
子供らにとっちゃ昔のデパートとそう変わらんだろ
182名無し三等兵
2021/01/22(金) 07:54:56.04ID:8wt0+2mK スマホの普及と共に滅んだと思われたプリクラが復活していたとは
184名無し三等兵
2021/01/22(金) 13:21:10.23ID:PwuePd/5 >>183
最近だとコンビニの複合機にもシールプリントが用意されているところがあるらしいけど。
ttp://www.lawson.co.jp/service/others/multicopy/#network
>はがき用紙やシール紙へのプリントも可能です。
撮影・画像デコレーションからネット印刷まで全過程を単独で可能なスマホアプリがあるかどうかは知らない。
最近だとコンビニの複合機にもシールプリントが用意されているところがあるらしいけど。
ttp://www.lawson.co.jp/service/others/multicopy/#network
>はがき用紙やシール紙へのプリントも可能です。
撮影・画像デコレーションからネット印刷まで全過程を単独で可能なスマホアプリがあるかどうかは知らない。
185名無し三等兵
2021/01/22(金) 14:00:10.54ID:VnnS0vPn186名無し三等兵
2021/01/22(金) 17:23:55.78ID:nV8W2XwH 田舎のイオンモールに行くと近隣の若者全員ココに終結してるんじゃないかと言うレベルでうじゃうじゃいますからね、もっとも自由民主党による人災晋型アベウイルスのおかげでずいぶん寂れ果てちゃいましたけど・・・
187名無し三等兵
2021/01/23(土) 03:49:28.84ID:EQNrABBi またアベガー病がぶりかえしてるのか、このお爺ちゃんは
188名無し三等兵
2021/01/23(土) 13:04:04.68ID:NZ5YBAtU 安倍第一期で国会での野党の質問の直前に敵前逃亡したじゃん。あそこで評価は定まってる。
なぜ第二期やれたのか解せぬが。国会は人材難なのか?
まぁ議員務まる人材は起業でもしたほうが幸せになれるんだろうけどw
なぜ第二期やれたのか解せぬが。国会は人材難なのか?
まぁ議員務まる人材は起業でもしたほうが幸せになれるんだろうけどw
189名無し三等兵
2021/01/23(土) 13:26:40.78ID:7VAtXjsk 軍事アニメ板と何の関係も無い事の独り言を始めるボケの初期段階
なお次は関係性をこじつける独り言を始める
なお次は関係性をこじつける独り言を始める
190名無し三等兵
2021/01/23(土) 19:32:35.60ID:BMaAtzHO アニメとゲームは切っても切れない関係にあるからな
191名無し三等兵
2021/01/23(土) 19:42:16.12ID:cTii1Xba 予想大正解
192名無し三等兵
2021/01/23(土) 20:52:20.31ID:p2uEdhpr この荒らしはマルチコピペとかやらずここと初心者スレと戦艦スレにしか書き込まないから釣りではなくマジモンのヤバい人だと思う
本人の中では大丈夫のつもりなのでは
本人の中では大丈夫のつもりなのでは
193名無し三等兵
2021/01/23(土) 20:59:34.80ID:3t79h4Ua 創作質問スレにも来るぞ
なんか普通に回答して会話してたのに、突然コピペじゃない自民アンチ発言をする感じ
正直俺も自民嫌いだからアンチになる事自体は構わないんだけども…
和気藹々とした雰囲気をぶち壊してまで自民がアベが発言を捩じ込んだりするから、マジでヤバい人なんだろうな
なんか普通に回答して会話してたのに、突然コピペじゃない自民アンチ発言をする感じ
正直俺も自民嫌いだからアンチになる事自体は構わないんだけども…
和気藹々とした雰囲気をぶち壊してまで自民がアベが発言を捩じ込んだりするから、マジでヤバい人なんだろうな
194名無し三等兵
2021/01/24(日) 01:46:04.13ID:4z0c9d59 まあそれだけ恨みや憎しみを買ってるんだろうな自由民主党、自由民主党のおかげで身近な人が殺されたり酷い目にあった人も多いだろうし
195名無し三等兵
2021/01/24(日) 01:58:21.37ID:WnzUzTcC 民主党政権がわずか3年間の間に日本全土を破壊し尽くしたのに比べれば自民党なんか何もしてないようなもん
196名無し三等兵
2021/01/24(日) 02:01:56.25ID:G4K9Enfk ぶっちゃけ小泉以後は自民も民主もガチガチの緊縮財政政党になっちまったから
どっちが与党になろうが財務省の言いなりなんで日本はもう詰んでる
どっちが与党になろうが財務省の言いなりなんで日本はもう詰んでる
198名無し三等兵
2021/01/24(日) 04:09:18.79ID:GSn+jmF1 必死すぎだろこいつら、自由民主党から利権か賄賂か何かもらってんのか?
199名無し三等兵
2021/01/24(日) 04:15:30.89ID:Y+2x/MF2 趣味の場で、それと関係ない政治とか野球とか会社の話とかしだす奴らには本当にうんざり
200名無し三等兵
2021/01/24(日) 04:26:14.44ID:GSn+jmF1 ※ 荒らしはスルー
201名無し三等兵
2021/01/24(日) 15:58:31.96ID:ISHi2Fao そうそう民主党だったから東日本大震災って事になったんだよな。
自民党なら大震災の一つや二つ綺麗にキッチリカッチリ隠ぺいできた。
(自民政権の原子力行政の隠ぺい体質みれば判る事)
自民党なら大震災の一つや二つ綺麗にキッチリカッチリ隠ぺいできた。
(自民政権の原子力行政の隠ぺい体質みれば判る事)
202名無し三等兵
2021/01/24(日) 17:51:10.52ID:h242HRv+ 政党の問題ではなく趣味の場で政治ガー、とか言い出すのがゴミカスだってことがまだ理解できないようだ
203名無し三等兵
2021/01/24(日) 18:10:02.78ID:yD3cRC4p 自由民主党乙
204名無し三等兵
2021/01/24(日) 19:33:54.57ID:IK9P9Rxi 新谷かおるの個展がどこかでやってるんだっけ?
丸井有楽町の8階では漫画ゲーム等の原画展やカフェやグッズ販売を色々と入れ替えながらやっているね
昨年11月頃の成田美奈子展では男性向け展示会より人が多かった
丸井有楽町の8階では漫画ゲーム等の原画展やカフェやグッズ販売を色々と入れ替えながらやっているね
昨年11月頃の成田美奈子展では男性向け展示会より人が多かった
205名無し三等兵
2021/01/24(日) 20:32:18.61ID:7SaCJKj5 この冬のミリネタアニメは進撃と装甲娘ぐらいなのか
206名無し三等兵
2021/01/24(日) 21:14:20.54ID:V+Fw98vL >>204
「新谷かおる70th Anniversaryフェア in 書泉グランデ」
『新谷かおるARTWORKS』(玄光社)の刊行を記念して、2021年1月23日(土)から同画集の先行販売と「新谷かおる70th Anniversaryフェアin 書泉グランデ」を書泉グランデ2Fにて開催致します!!
フェアでは本画集を中心に、コミックスや同人誌、グッズなど新谷かおる先生関連書籍を多数販売するほか、新谷かおる先生の貴重な複製原画の展示・販売も予定しています。
新谷かおる先生の70歳をお祝いする記念画集と、設立70周年を迎える書泉グランデがコラボレーションし、2021年の年始にお届けするスペシャルな企画です。どうぞ、お楽しみに!
場所:書泉グランデ 2F
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-3-2
フェア開始日:2021年1月23日(土)〜2021年2月28日(日)
「新谷かおる70th Anniversaryフェア in 書泉グランデ」
『新谷かおるARTWORKS』(玄光社)の刊行を記念して、2021年1月23日(土)から同画集の先行販売と「新谷かおる70th Anniversaryフェアin 書泉グランデ」を書泉グランデ2Fにて開催致します!!
フェアでは本画集を中心に、コミックスや同人誌、グッズなど新谷かおる先生関連書籍を多数販売するほか、新谷かおる先生の貴重な複製原画の展示・販売も予定しています。
新谷かおる先生の70歳をお祝いする記念画集と、設立70周年を迎える書泉グランデがコラボレーションし、2021年の年始にお届けするスペシャルな企画です。どうぞ、お楽しみに!
場所:書泉グランデ 2F
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-3-2
フェア開始日:2021年1月23日(土)〜2021年2月28日(日)
208名無し三等兵
2021/01/24(日) 22:16:28.97ID:AK93YWXT 書泉と軍学堂をハシゴして
スポーツ店街の路地裏にミリタリー放出品の店があったな
スポーツ店街の路地裏にミリタリー放出品の店があったな
210名無し三等兵
2021/01/25(月) 10:37:41.47ID:qBstvfv6 アメ横の中田商店もまだ潰れてないんだな
久しく行ってないが、中田忠夫さん亡くなった後の中田コレクションがどうなるか
心配だったが、まだ健在なようでなにより
久しく行ってないが、中田忠夫さん亡くなった後の中田コレクションがどうなるか
心配だったが、まだ健在なようでなにより
211名無し三等兵
2021/01/25(月) 13:29:43.43ID:IZ2KPeR3212名無し三等兵
2021/01/25(月) 15:16:05.91ID:VUvuOyvk この軍事アニメ板にあったかね?関係ない政治話を持ち込みたがる特定のバカさん以外に
213名無し三等兵
2021/01/25(月) 16:06:01.74ID:qBstvfv6 なんだかんだでアベ政権は戦後の最良政権だったと思うよ
次回も自分は自民党に入れるけどね
(消去法では自民を選ぶしか選択肢が無い、自民に入れるのが悪では無く
対立政党が育ってないのが一番の問題だ)
次回も自分は自民党に入れるけどね
(消去法では自民を選ぶしか選択肢が無い、自民に入れるのが悪では無く
対立政党が育ってないのが一番の問題だ)
215名無し三等兵
2021/01/25(月) 17:18:03.57ID:eoBQ9UMG 俺としては野党は全部解党して自民党のみの政治を行うべきだと思うね
国会を見ても野党は存在してるだけマイナスしかないよ
国会を見ても野党は存在してるだけマイナスしかないよ
216名無し三等兵
2021/01/25(月) 17:18:09.56ID:LPZNITLS 悪いやつを批判するのはどんな場であれ良い事、という、右であれ左であれ社会性に欠けたカス独特の理屈
面識のない人間と会話するのに、政治とスポーツと学歴の話はタブーという常識がない
面識のない人間と会話するのに、政治とスポーツと学歴の話はタブーという常識がない
217名無し三等兵
2021/01/25(月) 19:05:41.47ID:lOGFkHLl その悪いの判断基準が偏見まみれの主
観なのがより問題なんだがな
これ以上はやめよう嵐に触れるのも嵐だ
観なのがより問題なんだがな
これ以上はやめよう嵐に触れるのも嵐だ
218名無し三等兵
2021/01/25(月) 19:31:15.68ID:IZ2KPeR3 デモヤトーヨリマシー! デモヤトーヨリマシー!
219名無し三等兵
2021/01/25(月) 19:43:05.41ID:DudNUj7P ここまで説明されても理解できないってのは、何かの障害持ちなんだろうな
220名無し三等兵
2021/01/25(月) 20:22:38.23ID:IZ2KPeR3 >>212
少なくとも、軍事板では「民主党ですが○○です」のスレが長年にわたって継続してるな。
まさか、あれは一部の荒らしがやってるだけで大多数の板住人とは関係ないとでも?
あるいは、あれは差別や誹謗中傷ではなく正当な批判だとでも?
少なくとも、軍事板では「民主党ですが○○です」のスレが長年にわたって継続してるな。
まさか、あれは一部の荒らしがやってるだけで大多数の板住人とは関係ないとでも?
あるいは、あれは差別や誹謗中傷ではなく正当な批判だとでも?
221名無し三等兵
2021/01/25(月) 20:28:14.77ID:DudNUj7P ほら全く理解していない、日本語が通じてないわこいつ
第一に軍板全体じゃなくてこのアニメ軍事板の話、第二に右も左も関係ない、第三に主観的に正しいも間違ってるも関係ない
軍事板でのアニメの話をしろ
第一に軍板全体じゃなくてこのアニメ軍事板の話、第二に右も左も関係ない、第三に主観的に正しいも間違ってるも関係ない
軍事板でのアニメの話をしろ
222名無し三等兵
2021/01/25(月) 20:29:23.58ID:thW/8U+T よしエクスアームの紙飛行機みたいな速度のミサイルの話にしよう
223名無し三等兵
2021/01/25(月) 20:32:34.97ID:DudNUj7P 地上のバイクやジープと、低空を飛ぶレギオス戦闘機形態が同じ速さで移動する「モスピーダ」も忘れないでください
224名無し三等兵
2021/01/25(月) 20:51:54.59ID:POYobJhL エクスアームとベクシル2077の比較でもしようか
225名無し三等兵
2021/01/25(月) 20:56:24.34ID:IZ2KPeR3 >>221
日本語に不自由なのは「アニメ軍事板」「軍事アニメ板」だなんて不明瞭な言葉遣いを平然と垂れ流すお前だ。
それは「軍事板」の事なのか「軍事板のアニメ関連スレ」なのか、それともこの「軍事板アニメ総合スレッド」という特定のスレの話なのか。
そこが特定できない以上、軍事板全体の話だと判断して返答したまでの話だ。
いいか。何度でも言うぞ。
差別肯定と人権否定は人間である以上絶対に何があっても金輪際認められない。
公共の場だろうと私的な場だろうと仕事上でも趣味の集まりでもいかなる場においても人権侵害を見逃すことは人間としての義務に反する。
そのつど指摘して差別も人権侵害も絶対に許されない悪だと明言しなければならない。
いいか! よく聞け! よく聞け! よく聞け!
和やかであるべき趣味の場を荒らしているのは差別と人権侵害を垂れ流している連中だ!
そうだ! 近代社会の根幹である人権を「右か左か」の問題だと思ってしまう無知で蒙昧なお前のことだ!
分かったか! お前が差別者であるることを指弾されたくなければ、差別発言をするな!
趣味の場に差別を持ち込むな! そんなことも分からないのか! 分からないのか!
ノ \ ‐┼‐、\ |  ̄ヽ .┼─‐ヽ i 、 / ̄| ̄ヽ .. ┼‐、\ ||
.┬┐ ノ │ |___. | __| | ヽ | /. | . / | ||
ノ .亅 V __) ノ (_ノ\ ヽ/ ヽノ ノ / ノ o
日本語に不自由なのは「アニメ軍事板」「軍事アニメ板」だなんて不明瞭な言葉遣いを平然と垂れ流すお前だ。
それは「軍事板」の事なのか「軍事板のアニメ関連スレ」なのか、それともこの「軍事板アニメ総合スレッド」という特定のスレの話なのか。
そこが特定できない以上、軍事板全体の話だと判断して返答したまでの話だ。
いいか。何度でも言うぞ。
差別肯定と人権否定は人間である以上絶対に何があっても金輪際認められない。
公共の場だろうと私的な場だろうと仕事上でも趣味の集まりでもいかなる場においても人権侵害を見逃すことは人間としての義務に反する。
そのつど指摘して差別も人権侵害も絶対に許されない悪だと明言しなければならない。
いいか! よく聞け! よく聞け! よく聞け!
和やかであるべき趣味の場を荒らしているのは差別と人権侵害を垂れ流している連中だ!
そうだ! 近代社会の根幹である人権を「右か左か」の問題だと思ってしまう無知で蒙昧なお前のことだ!
分かったか! お前が差別者であるることを指弾されたくなければ、差別発言をするな!
趣味の場に差別を持ち込むな! そんなことも分からないのか! 分からないのか!
ノ \ ‐┼‐、\ |  ̄ヽ .┼─‐ヽ i 、 / ̄| ̄ヽ .. ┼‐、\ ||
.┬┐ ノ │ |___. | __| | ヽ | /. | . / | ||
ノ .亅 V __) ノ (_ノ\ ヽ/ ヽノ ノ / ノ o
226名無し三等兵
2021/01/25(月) 21:00:50.08ID:DudNUj7P 演説したいのはわかったが他所でやれ、いいね?みんなそんなものに興味は無いんだ
227名無し三等兵
2021/01/25(月) 21:01:41.77ID:WN8SLCQH 人間社会に住んでいながら政治ネタを嫌うなんて、空気吸ってるのに窒素を嫌うくらい馬鹿げてる。
しかし既出ネタ過ぎてスルー安定。どうしても気になるならソマリアか北朝鮮に亡命オススメ。
今週のエクスアームまだ観てないんだよな。なんだかわくわくしてきたwww
しかし既出ネタ過ぎてスルー安定。どうしても気になるならソマリアか北朝鮮に亡命オススメ。
今週のエクスアームまだ観てないんだよな。なんだかわくわくしてきたwww
228名無し三等兵
2021/01/25(月) 21:04:10.11ID:thW/8U+T モスピーダはOPEDがすごいカッコイイのでセーフ
トレッドもカワイイし言う事ないよな
トレッドもカワイイし言う事ないよな
229名無し三等兵
2021/01/25(月) 21:16:53.81ID:DudNUj7P >>227
内田裕也が都知事選の政見放送で歌ってた「コミック雑誌なんかいらない」に共感しちゃうクチ?
あれこそ大いなる勘違いだとおもうね
しかし3Dのキャラの顔のデッサンが狂うというエクスアームは早くも伝説か
内田裕也が都知事選の政見放送で歌ってた「コミック雑誌なんかいらない」に共感しちゃうクチ?
あれこそ大いなる勘違いだとおもうね
しかし3Dのキャラの顔のデッサンが狂うというエクスアームは早くも伝説か
230名無し三等兵
2021/01/25(月) 21:17:15.34ID:2FpOQZYm231名無し三等兵
2021/01/25(月) 21:22:31.37ID:KSD427LE というか民主党ですがスレ住民が気に入らないならでそっちで言えばいいじゃんね
何でこのスレでキレてるのかわからん
まあこの感じだと何言っても「お前が無知蒙昧だから怒ってる理由が分からないんだ!」で終わりよね
絶対正義マンみたいだから対話が成り立たない
何でこのスレでキレてるのかわからん
まあこの感じだと何言っても「お前が無知蒙昧だから怒ってる理由が分からないんだ!」で終わりよね
絶対正義マンみたいだから対話が成り立たない
232名無し三等兵
2021/01/25(月) 21:33:37.82ID:M/GfcRqE >223
レギオスの低速で失速しない性能がすごいんじゃね?
たぶんバルキリー越えてる
レギオスの低速で失速しない性能がすごいんじゃね?
たぶんバルキリー越えてる
233名無し三等兵
2021/01/25(月) 21:38:01.95ID:PVg3u5L4 >>232
インビッドのレーダーに引っかからないように、山道をジープでレギオスを牽引して越えた話の最後にそれだったから
インビッドのレーダーに引っかからないように、山道をジープでレギオスを牽引して越えた話の最後にそれだったから
234名無し三等兵
2021/01/25(月) 21:47:41.01ID:t3/aWLgw 地球奪還作戦ってノルマンディー上陸作戦のイメージらしいけど
スティックが体験したのはオマハビーチか
スティックが体験したのはオマハビーチか
235名無し三等兵
2021/01/25(月) 22:27:28.18ID:EBY2tq6Y 2Dと3Dが混在したり
いろいろ伝説になりつつあるな
エクスアームは
クソアニメと評価されても最後まで脱落しないで見てしまいそう
いろいろ伝説になりつつあるな
エクスアームは
クソアニメと評価されても最後まで脱落しないで見てしまいそう
238名無し三等兵
2021/01/25(月) 23:56:27.76ID:KSD427LE すごく昔からいるような気がしたので戦艦スレ&初心者スレ掛け持ちの政治くんがいつからいるのか調べてみた
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 897
404 :名無し三等兵[sage]:2018/06/18(月) 20:57:27.24 ID:hAz9abLY
ビックボディVSギアマスター面白いですね
ギアマスターがギアチェンジしてパワーアップしてるんですけど
よくかんがえたら外周のでかいギアから内側の小さいギアに変わってるので
これってパワーアップじゃなくてかえって弱くなってるんじゃないでしょうか
【軍事】 - 新・戦艦スレッド 77cm砲
21 :名無し三等兵[sage]:2018/06/18(月) 21:43:58.74 ID:hAz9abLY
二重装甲
フタエノキワミアッー
軍事板アニメ総合スレッド97
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528365430/
242 :名無し三等兵[sage]:2018/06/18(月) 22:29:20.86 ID:hAz9abLY
安倍晋三と自由民主党一味みたいなもんですな
PKOじゃ戦闘0死傷者0らしいですけど実際には忖度でどれほど殺したり殺されたりしてるのやらとしか・・・
もっと前からいたのかもしれないけど気づいたところではこれが最古
最初のころはなんというか10年くらい時が止まったような話題を振っていたけれど
相手にされないので政治ネタだけ書き散らかすようになったようだ
ここにたどり着いてから最低でも2年半はやってるみたい
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 897
404 :名無し三等兵[sage]:2018/06/18(月) 20:57:27.24 ID:hAz9abLY
ビックボディVSギアマスター面白いですね
ギアマスターがギアチェンジしてパワーアップしてるんですけど
よくかんがえたら外周のでかいギアから内側の小さいギアに変わってるので
これってパワーアップじゃなくてかえって弱くなってるんじゃないでしょうか
【軍事】 - 新・戦艦スレッド 77cm砲
21 :名無し三等兵[sage]:2018/06/18(月) 21:43:58.74 ID:hAz9abLY
二重装甲
フタエノキワミアッー
軍事板アニメ総合スレッド97
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528365430/
242 :名無し三等兵[sage]:2018/06/18(月) 22:29:20.86 ID:hAz9abLY
安倍晋三と自由民主党一味みたいなもんですな
PKOじゃ戦闘0死傷者0らしいですけど実際には忖度でどれほど殺したり殺されたりしてるのやらとしか・・・
もっと前からいたのかもしれないけど気づいたところではこれが最古
最初のころはなんというか10年くらい時が止まったような話題を振っていたけれど
相手にされないので政治ネタだけ書き散らかすようになったようだ
ここにたどり着いてから最低でも2年半はやってるみたい
239名無し三等兵
2021/01/26(火) 00:02:56.55ID:/WBP+ZHO 差別だ人権だと偉ぶってる割に中傷は平気でするのな。悪はどっちだ。
241名無し三等兵
2021/01/26(火) 00:25:42.56ID:SRJCRtmp243名無し三等兵
2021/01/26(火) 00:38:19.79ID:SRJCRtmp >>239
「ヘイトスピーチは魂の殺人」などとドヤ顔で抜かす奴は、大抵は自分の敵を
むき出しの憎悪で罵倒しないと気が済まないから、話を聞くだけ無駄ですね。
>>240
>人に何か伝えたいのなら短く明確にしろわかったか
そんな人にはお勧めのこの1冊
つhttps://pbs.twimg.com/media/DkwW4LMU4AAPdgZ.jpg
一応アニメネタ
作中で装甲娘の男性版は「装甲息子」なんて言ってソレジャナイみたいな
事を言われていましたがハテ何と言えばいいのやら?
「装甲野郎」も微妙だし、「装甲戦士」もなんか違う。
「ヘイトスピーチは魂の殺人」などとドヤ顔で抜かす奴は、大抵は自分の敵を
むき出しの憎悪で罵倒しないと気が済まないから、話を聞くだけ無駄ですね。
>>240
>人に何か伝えたいのなら短く明確にしろわかったか
そんな人にはお勧めのこの1冊
つhttps://pbs.twimg.com/media/DkwW4LMU4AAPdgZ.jpg
一応アニメネタ
作中で装甲娘の男性版は「装甲息子」なんて言ってソレジャナイみたいな
事を言われていましたがハテ何と言えばいいのやら?
「装甲野郎」も微妙だし、「装甲戦士」もなんか違う。
246名無し三等兵
2021/01/26(火) 07:44:05.07ID:oGegqZOo247名無し三等兵
2021/01/26(火) 13:08:51.98ID:dBton5WF248名無し三等兵
2021/01/26(火) 15:15:53.74ID:j97uKoMJ >>246
「最後に、鬼滅の刃の漫画の黒幕の言葉を、こうならないように、として紹介しておきます」
「私は何も間違えない。全ての決定権は私にある。私の言うことは絶対である。お前に拒否する権利はない。私が正しいと言ったことが正しいのだ」。
「こんなセリフ言ってるんですよ。こうならないように、くれぐれもご注意いただきたいと思います」
「最後に、鬼滅の刃の漫画の黒幕の言葉を、こうならないように、として紹介しておきます」
「私は何も間違えない。全ての決定権は私にある。私の言うことは絶対である。お前に拒否する権利はない。私が正しいと言ったことが正しいのだ」。
「こんなセリフ言ってるんですよ。こうならないように、くれぐれもご注意いただきたいと思います」
249名無し三等兵
2021/01/26(火) 15:31:05.10ID:SRJCRtmp >>248
アニメの「装甲娘」の世界では少女が変身する「装甲娘」はいても、その男性版は現時点では見つかっていない設定だから、
もし男性版が将来出てきたら装甲娘の対義語としてそれを呼称しなきゃならん訳で。
まぁ本筋にはあまり関係のない戯言のような事ですが。
アニメの「装甲娘」の世界では少女が変身する「装甲娘」はいても、その男性版は現時点では見つかっていない設定だから、
もし男性版が将来出てきたら装甲娘の対義語としてそれを呼称しなきゃならん訳で。
まぁ本筋にはあまり関係のない戯言のような事ですが。
250名無し三等兵
2021/01/26(火) 15:38:53.99ID:j97uKoMJ >>249
パンツアーガールとかだとなんかほのぼのしますけどパンツアーマンとかだとなんか嫌ですよねくさそうだし
パンツアーガールとかだとなんかほのぼのしますけどパンツアーマンとかだとなんか嫌ですよねくさそうだし
251名無し三等兵
2021/01/26(火) 19:37:14.49ID:/WBP+ZHO 戦車男・・・2ch感が迸りますね
252名無し三等兵
2021/01/26(火) 19:41:17.82ID:p+bDydCP 時代はエコだから電動戦車とか地球に優しいかもしれませんよね、どこにでもあるコンセントや携帯バッテリーやUSBで充電できますし電戦車とかかっこいいとおもいます
253名無し三等兵
2021/01/26(火) 19:57:10.95ID:CmxCGNNt 電気車やハイブリッド車が主流になってたAKIRAのネオ東京でもアーミーの戦車はガスタービンだったな
254名無し三等兵
2021/01/26(火) 20:04:32.95ID:BglDfeVs エクスアームはバーチャファイター2と3の中間くらいか
255名無し三等兵
2021/01/26(火) 22:27:21.78ID:YxMdUksp >>250
パンツァーと言えばパンツァーワールド、すなわち機甲界ガリアンか。
因みにあの重射兵の照準ってゴリゴリとハンドルを回して狙いをつけてたよね。
本来、重射兵の瞬光弾って、いわゆるカチューシャみたいに直接照準するんじゃなくて、目視できない目標に放物線を描いて当てるものじゃなかろうか。
だか、TV映えさせるためなのか、ガリアンに直接照準してたのが今考えると不自然だなぁ。
それだったらPakみたいな兵装にしろよと思う。
パンツァーと言えばパンツァーワールド、すなわち機甲界ガリアンか。
因みにあの重射兵の照準ってゴリゴリとハンドルを回して狙いをつけてたよね。
本来、重射兵の瞬光弾って、いわゆるカチューシャみたいに直接照準するんじゃなくて、目視できない目標に放物線を描いて当てるものじゃなかろうか。
だか、TV映えさせるためなのか、ガリアンに直接照準してたのが今考えると不自然だなぁ。
それだったらPakみたいな兵装にしろよと思う。
256名無し三等兵
2021/01/26(火) 22:51:42.84ID:qAeID52A >>255
いや普通に弾着観察班送って間接砲撃、ガリアンやスラーゼン隊に接近されると緊急で水平射撃、ランチャーへの被弾で誘爆するので緊急投棄して矛槍で戦闘してるぞ
いや普通に弾着観察班送って間接砲撃、ガリアンやスラーゼン隊に接近されると緊急で水平射撃、ランチャーへの被弾で誘爆するので緊急投棄して矛槍で戦闘してるぞ
257名無し三等兵
2021/01/26(火) 23:48:42.99ID:JaJUOQ+q のらくろの話題でもしようか
258名無し三等兵
2021/01/27(水) 02:40:07.59ID:519kCmj3 連載開始時の、のらくろの階級は二等卒(昔のハードカバー単行本では最初から二等兵)、一等卒の途中で一等兵に呼び方が変わった
当時は階級として兵長は無いが、「のらくろ自叙伝」のみ伍長勤務上等兵の階級が出てくる
曹長になった後に士官学校に入学、少尉になったので、准士官または下士官の頂点たる准尉になったことは無い
当時は階級として兵長は無いが、「のらくろ自叙伝」のみ伍長勤務上等兵の階級が出てくる
曹長になった後に士官学校に入学、少尉になったので、准士官または下士官の頂点たる准尉になったことは無い
259名無し三等兵
2021/01/27(水) 03:14:26.34ID:nkg/p07U エクスアームのゆっくりミサイルは超スローモーションなだけだな。
人間との速度比が微妙だけど、映画とかならよくある事。
横須賀に国連軍基地があるけど、あれって現代の米海軍基地だよな。
米国が国連に明け渡すとはとうてい思えないのだがw
人間との速度比が微妙だけど、映画とかならよくある事。
横須賀に国連軍基地があるけど、あれって現代の米海軍基地だよな。
米国が国連に明け渡すとはとうてい思えないのだがw
261名無し三等兵
2021/01/27(水) 09:07:42.35ID:wm6m6R27 アズレンびそくぜんしんは中学生くらいか
常夏の国か、みんな露出度の高い服を着ている
常夏の国か、みんな露出度の高い服を着ている
262名無し三等兵
2021/01/27(水) 10:23:09.91ID:wOFABtQC 装甲娘の世界線ってかなり絶望的というか末期戦状態だよな。
既に各国の政府や正規軍は崩壊しているっぽいし、各地に残存する生き残りの都市や軍事拠点が
個々に自警団を組織して自活し、唯一的ネメシスに対抗できる装甲娘も全然数が足りないと。
この状況でヒロインは第2波の増援として別の世界から無理矢理召喚されましたが、他にも余程
多数の増援が来てくれないと挽回どころか持久さえままならないでしょう。
ちなみに社会システムが実質的に崩壊したこの世界では、紙幣などの現金はおろか電子マネーすら
無価値になっており、では何が金の代わりになっているのかと言えば、敵であるネメシスの残骸から
回収したクリスタルが最も価値のある通貨として扱われています。
このクリスタルは極めてコンパクトなエネルギー源であり、小さな物でも一つあれば車を動かせ、
最大級の物なら都市のエネルギーを年単位で賄えたりします。
既に各国の政府や正規軍は崩壊しているっぽいし、各地に残存する生き残りの都市や軍事拠点が
個々に自警団を組織して自活し、唯一的ネメシスに対抗できる装甲娘も全然数が足りないと。
この状況でヒロインは第2波の増援として別の世界から無理矢理召喚されましたが、他にも余程
多数の増援が来てくれないと挽回どころか持久さえままならないでしょう。
ちなみに社会システムが実質的に崩壊したこの世界では、紙幣などの現金はおろか電子マネーすら
無価値になっており、では何が金の代わりになっているのかと言えば、敵であるネメシスの残骸から
回収したクリスタルが最も価値のある通貨として扱われています。
このクリスタルは極めてコンパクトなエネルギー源であり、小さな物でも一つあれば車を動かせ、
最大級の物なら都市のエネルギーを年単位で賄えたりします。
263名無し三等兵
2021/01/27(水) 10:39:02.08ID:oSyRROxO 下っ端だったのらくろが階級が上がって敬礼される身分になると、なんか嬉しかったやら
下っ端の時代に親しみがあったので寂しいやら、複雑な気持ちになった思い出
下っ端の時代に親しみがあったので寂しいやら、複雑な気持ちになった思い出
265名無し三等兵
2021/01/27(水) 15:59:10.96ID:9y1NqMRa EX-ARMよく見続けられるな
騒ぎになったからちょっと見たけどこっちが恥ずかしくなってとても見続けられなかった
騒ぎになったからちょっと見たけどこっちが恥ずかしくなってとても見続けられなかった
266名無し三等兵
2021/01/27(水) 16:00:16.52ID:7/fCswh3 エグザムシステム
267名無し三等兵
2021/01/27(水) 16:02:11.28ID:7/fCswh3 >262
この状態で装甲娘さんに出来るベストチョイスは敵と戦って倒す事じゃなく
誰でもいいから男を見つけて股を開いて1年に1人子供を作ることですよね実際
この状態で装甲娘さんに出来るベストチョイスは敵と戦って倒す事じゃなく
誰でもいいから男を見つけて股を開いて1年に1人子供を作ることですよね実際
269名無し三等兵
2021/01/28(木) 00:00:16.26ID:6QLIpf0k >>265
クソも見てデフォルトしとかないと目肥えて要求がインフレし続けるから
クソも見てデフォルトしとかないと目肥えて要求がインフレし続けるから
270名無し三等兵
2021/01/28(木) 11:35:35.44ID:Sf9WQ11H 異世界で人がゴミみたいに死んで行く世界で、赤の他人が死んだら主人公達が泣き喚かなきゃ気が済まん人ってなんなの
271名無し三等兵
2021/01/28(木) 18:58:45.45ID:NY7zu0ve そのうち耐性付くでしょ
272名無し三等兵
2021/01/28(木) 19:04:09.34ID:rlbUaWVX 自由民主党じゃあるまいし人の死に涙を流さない主人公に何の魅力を感じるんですか、頭アベかスガかよ
273名無し三等兵
2021/01/28(木) 19:43:33.30ID:t+PZ918k 装甲娘の第4話に出てきたオタクロスというジジイは何者かと思ったら、ダンボール戦記にも
登場していたキャラだったのか。
https://pbs.twimg.com/media/Esv646FU4AMe8uc.jpg:large
(ダンボール戦記版)
https://pbs.twimg.com/media/Ernu60oVcAAWkgb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C_ecqCQU0AAUPAZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CIJPu2qUkAAMsM_.jpg
この通り顔も声も全く同じなのだが、ダンボール戦記の登場人物と同一の存在なのか、
それとも単なるスターシステム的なレベルファイブのお遊びなのかは不明。
仮にあちらのオタクロスと同一人物で、時空転移で召喚された者であれば、この先
ストーリーのカギを握る重要人物になるかも知れんけど。
登場していたキャラだったのか。
https://pbs.twimg.com/media/Esv646FU4AMe8uc.jpg:large
(ダンボール戦記版)
https://pbs.twimg.com/media/Ernu60oVcAAWkgb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C_ecqCQU0AAUPAZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CIJPu2qUkAAMsM_.jpg
この通り顔も声も全く同じなのだが、ダンボール戦記の登場人物と同一の存在なのか、
それとも単なるスターシステム的なレベルファイブのお遊びなのかは不明。
仮にあちらのオタクロスと同一人物で、時空転移で召喚された者であれば、この先
ストーリーのカギを握る重要人物になるかも知れんけど。
275名無し三等兵
2021/01/28(木) 20:59:48.50ID:weWQSfhC >>270
我ら軍板住人は同志スターリンの如き鋼鉄の心を持つから問題無いとしても、
邪悪で偽善的な資本家共の手先は泣き喚いてみせることによって自らの本性を隠し、まるで民草のことを案じているが如く装っているのだ。
一人の死は悲劇だが、百万人の死は統計上の数値に過ぎない!
我ら軍板住人は同志スターリンの如き鋼鉄の心を持つから問題無いとしても、
邪悪で偽善的な資本家共の手先は泣き喚いてみせることによって自らの本性を隠し、まるで民草のことを案じているが如く装っているのだ。
一人の死は悲劇だが、百万人の死は統計上の数値に過ぎない!
276名無し三等兵
2021/01/28(木) 21:54:21.34ID:fRcKu94O ここって脳味噌足りない奴しかもういないの?
277名無し三等兵
2021/01/28(木) 22:51:11.66ID:bnMxCVrF 映画かなんかでダンボール戦機の世界自体がイナズマイレブンとも繋がってたと思った。
イナズマイレブンは宇宙人とサッカーで戦うくらいだからもう何でもありだな。
で、ダンボール戦機の世界から召喚するなら、オタクロスは一番役立ちそうなキャラかな。順当な人選だw
ニューロマンサーの劣化コピーのサイバーパンクの劣化コピーの攻殻機動隊の劣化コピーのエクスアームは
今期では見る価値ある方かな。他のアニメは順当すぎてかえって印象に残りにくい。
一日に観るアニメを一本までに絞るとしても残るくらい尖ってる。
そんな事よりラスダンの世界の軍人像が立派過ぎる件。
ちょっと前まで軍人と言えば悪の権化だったのに隔世の感に目頭が熱くなる。
イナズマイレブンは宇宙人とサッカーで戦うくらいだからもう何でもありだな。
で、ダンボール戦機の世界から召喚するなら、オタクロスは一番役立ちそうなキャラかな。順当な人選だw
ニューロマンサーの劣化コピーのサイバーパンクの劣化コピーの攻殻機動隊の劣化コピーのエクスアームは
今期では見る価値ある方かな。他のアニメは順当すぎてかえって印象に残りにくい。
一日に観るアニメを一本までに絞るとしても残るくらい尖ってる。
そんな事よりラスダンの世界の軍人像が立派過ぎる件。
ちょっと前まで軍人と言えば悪の権化だったのに隔世の感に目頭が熱くなる。
278名無し三等兵
2021/01/28(木) 22:55:17.23ID:lD7DUV9V 東映労働争議の時代から、昔のアニメ関係者は基本アカなので、軍隊は悪役として描きます
279名無し三等兵
2021/01/29(金) 00:41:17.20ID:ylJnLC6l 装甲娘のアニメには九州の実在するカップラーメンが度々出てくるが、あれもレベルファイブが
福岡の会社だからその関係っぽい。
https://pbs.twimg.com/media/Ern6U_4UcAM9iTq.jpg:small
https://pbs.twimg.com/media/Ernzf2GUUAIUGJU.jpg
福岡の会社だからその関係っぽい。
https://pbs.twimg.com/media/Ern6U_4UcAM9iTq.jpg:small
https://pbs.twimg.com/media/Ernzf2GUUAIUGJU.jpg
280名無し三等兵
2021/01/29(金) 08:49:50.94ID:zuU5AB6H つまり袖の下で出演?
281名無し三等兵
2021/01/29(金) 08:59:22.41ID:ylJnLC6l というか正式タイアップ案件でしょこれ
サンポー食品のツイッターでも告知していたし
サンポー食品のツイッターでも告知していたし
282名無し三等兵
2021/01/29(金) 15:21:10.65ID:PNprUyp3 ゆるキャン2期楽しみしてたんですけど山梨の出番ほとんどなくて静岡にいってばかりですし平気で4000円のうな重や1700円の天丼食うしなによりキャンプ全然しないしこれじゃない感がものすごいですよね的な
284名無し三等兵
2021/01/29(金) 19:06:08.06ID:mZ/NGQO9 野営の参考になるかなって話なんかね。見てないけど。
285名無し三等兵
2021/01/31(日) 09:17:55.69ID:+uIXt7S3 最近のTVアニメは人体損壊描写を見せない傾向にあるけど
進撃を見てるけど、NHKであれだけ人体損壊描写出来るなら
他でも遠慮する必要はないんじゃなかろうか
進撃を見てるけど、NHKであれだけ人体損壊描写出来るなら
他でも遠慮する必要はないんじゃなかろうか
286名無し三等兵
2021/01/31(日) 09:41:51.24ID:rfEGpulQ287名無し三等兵
2021/01/31(日) 10:06:35.69ID:+sf74fQj 実写ドラマが東京か京都が舞台が基本なんで、地方舞台作品はもっとやって欲しいとは思うんだけどね
289名無し三等兵
2021/01/31(日) 14:43:49.47ID:SIbT+J8S ちゃんとロケハンされてるのなら好感持てる。
地元公共交通機関がアニメどころかたった二枚のイラストで制圧されてしまったので危惧はあるけどw
地元公共交通機関がアニメどころかたった二枚のイラストで制圧されてしまったので危惧はあるけどw
290名無し三等兵
2021/01/31(日) 14:54:58.13ID:1V2rvYKP アマゾンプライムで1945年公開の桃太郎海の神兵がタダだぞー
291名無し三等兵
2021/01/31(日) 16:45:57.50ID:3DX80rXo292名無し三等兵
2021/01/31(日) 16:53:00.08ID:vVmfktft と言っても、ガリアンは間接射撃はやってないし、それをできる武器もないが
元々火器は装備されておらず、途中で重装改になってやっとビームでの直接射撃が可能になった
元々火器は装備されておらず、途中で重装改になってやっとビームでの直接射撃が可能になった
293名無し三等兵
2021/01/31(日) 21:09:24.73ID:FWirgvuk 重射兵が足元にアンカーを打って射撃姿勢を固定する描写がリアルで好きだったなぁ。
オリジンガンダムじゃないけど今の技術でガリアンを再作成して欲しいな。
オリジンガンダムじゃないけど今の技術でガリアンを再作成して欲しいな。
294名無し三等兵
2021/01/31(日) 21:27:39.56ID:vVmfktft せっかくなので、メカデザインは「鉄の紋章」版で
295名無し三等兵
2021/01/31(日) 23:05:47.25ID:9eW2RjNX ライバルがダンバインでしたからね・・・
ダンバインもいろいろ問題はあるんでしょうけど
さすがにガリアンよりは面白かったですし
ダンバインもいろいろ問題はあるんでしょうけど
さすがにガリアンよりは面白かったですし
296名無し三等兵
2021/01/31(日) 23:35:20.60ID:vVmfktft ガリアンはダンバインより少し後だけどね
内容的には(短縮されたせいで)むしろガリアンの方が冗長にならず迷走もせず、よくまとまっている
あとダンバインというか当時のサンライズ2スタ制作のロボットアニメが一話で一エピソード完結するのに対し、
1スタのボトムズやガリアンは、クリフハンガー式に盛り上げて次回に続く、というのが多く緊張感があった
内容的には(短縮されたせいで)むしろガリアンの方が冗長にならず迷走もせず、よくまとまっている
あとダンバインというか当時のサンライズ2スタ制作のロボットアニメが一話で一エピソード完結するのに対し、
1スタのボトムズやガリアンは、クリフハンガー式に盛り上げて次回に続く、というのが多く緊張感があった
297名無し三等兵
2021/02/01(月) 13:28:11.34ID:aJoJkAbP 巨神ゴーグは異星人メカだけど、主役のゴーグは無武装なので人類型の武器手持ちしたり
主人公側メカのキャリアビーグルもこの頃のアニメとしては結構、ミリタリーしてたと思う
http://www.giant-gorg.net/column.html
https://www.youtube.com/watch?v=J8FOMw-VGvA&ab_channel=toshi1970
あと作画が良くてヌメヌメと良く動いた印象がある
主人公側メカのキャリアビーグルもこの頃のアニメとしては結構、ミリタリーしてたと思う
http://www.giant-gorg.net/column.html
https://www.youtube.com/watch?v=J8FOMw-VGvA&ab_channel=toshi1970
あと作画が良くてヌメヌメと良く動いた印象がある
298名無し三等兵
2021/02/01(月) 14:09:43.38ID:rlZQh4HN >>288
ガルパン以後の成功例としてはゆるキャン△あたり? 氷菓はガルパンより少し前だったか。
作中ではあくまで架空の土地だけどモデルになった場所が話題になった君の名はも。
そういえば、シグルドリーヴァもわりと劇中で現実の地名が出てきたけど、
あまりご当地アニメ的な目配せはなかったぽい?
ガルパン以後の成功例としてはゆるキャン△あたり? 氷菓はガルパンより少し前だったか。
作中ではあくまで架空の土地だけどモデルになった場所が話題になった君の名はも。
そういえば、シグルドリーヴァもわりと劇中で現実の地名が出てきたけど、
あまりご当地アニメ的な目配せはなかったぽい?
299名無し三等兵
2021/02/01(月) 15:31:32.99ID:qQ0XiXx/ 「放課後ていぼう日誌」はガッツリうちの地元を舞台にしていて、実際の景色や風景を
かなり忠実に再現していた(実は我が家も1カットだけだが背景で登場)のだけど、
生憎のコロナ禍と大水害のせいで観光タイアップ効果がサッパリだったのは残念。
できればアニメ2期目やってくれねーかな?
その頃にはコロナも収まっているだろうし。
かなり忠実に再現していた(実は我が家も1カットだけだが背景で登場)のだけど、
生憎のコロナ禍と大水害のせいで観光タイアップ効果がサッパリだったのは残念。
できればアニメ2期目やってくれねーかな?
その頃にはコロナも収まっているだろうし。
300名無し三等兵
2021/02/01(月) 19:37:00.20ID:ihd9yvJD ていぼう日誌は原作者が豪雨被害受けて休載してたな
301名無し三等兵
2021/02/01(月) 21:17:55.02ID:7aNwHWLk 隣駅の駅前再開発と時期を同じくして放送されたアニメに
今は無き風景が永久保存されてる。しかしタイトル忘れたwww
今は無き風景が永久保存されてる。しかしタイトル忘れたwww
302名無し三等兵
2021/02/01(月) 21:32:41.63ID:i5JFgK+D どこの駅だよ
303名無し三等兵
2021/02/01(月) 21:47:37.64ID:FDXdNzoP304名無し三等兵
2021/02/01(月) 21:49:27.55ID:JvnbEi9Z ゆるキャンよりヤマノススメのほうが盛り上がったけど
あれは飯能だから首都圏だよな
あれは飯能だから首都圏だよな
307名無し三等兵
2021/02/02(火) 11:27:16.06ID:bXkMRiSE ■2020年秋アニメ1巻売上げ
27,076 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 年末の予想では22,000
22,701 呪術廻戦
*9,220 ご注文はうさぎですか? BLOOM
*5,233 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN
*4,229 アサルトリリィ BOUQUET
*1,854 戦翼のシグルドリーヴァ
参考
円盤1巻初動売上
*6128 アズレン
16,789 艦これ
*9,073 アルペジオ
*5,708 ハイフリ
27,076 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 年末の予想では22,000
22,701 呪術廻戦
*9,220 ご注文はうさぎですか? BLOOM
*5,233 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN
*4,229 アサルトリリィ BOUQUET
*1,854 戦翼のシグルドリーヴァ
参考
円盤1巻初動売上
*6128 アズレン
16,789 艦これ
*9,073 アルペジオ
*5,708 ハイフリ
308名無し三等兵
2021/02/02(火) 16:15:48.31ID:un9Rzb6N ■2020年秋アニメ1巻売上げ
27,076 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
22,701 呪術廻戦
10,598 ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-
*9,220 ご注文はうさぎですか? BLOOM
*6,908 ハイキュー!! TO THE TOP(第2クール)※シリーズ4巻
*6,528 魔法科高校の劣等生 来訪者編
*5,233 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN
*4,229 アサルトリリィ BOUQUET
*4,112 魔女の旅々
*3,679 おそ松さん3期
*3,133 安達としまむら
*2,224 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIII
*2,147 ツキウタ。 THE ANIMATION2
*1,991 おちこぼれフルーツタルト
*1,854 戦翼のシグルドリーヴァ
*1,810 くまクマ熊ベアー
*1,779 土下座で頼んでみた
*1,724 神様になった日
*1,474 ドラゴンクエスト ダイの大冒険
*1,373 憂国のモリアーティ
*1,093 魔王城でおやすみ
**,664 神様に拾われた男
**,644 キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦
**,559 アクダマドライブ
**,204 いわかける! -Sport Climbing Girls-
**,198 池袋ウエストゲートパーク
**,163 無能なナナ
**,*** まえせつ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cacdb85aa09db70649ec2167f66686c666a084c
27,076 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
22,701 呪術廻戦
10,598 ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-
*9,220 ご注文はうさぎですか? BLOOM
*6,908 ハイキュー!! TO THE TOP(第2クール)※シリーズ4巻
*6,528 魔法科高校の劣等生 来訪者編
*5,233 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN
*4,229 アサルトリリィ BOUQUET
*4,112 魔女の旅々
*3,679 おそ松さん3期
*3,133 安達としまむら
*2,224 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIII
*2,147 ツキウタ。 THE ANIMATION2
*1,991 おちこぼれフルーツタルト
*1,854 戦翼のシグルドリーヴァ
*1,810 くまクマ熊ベアー
*1,779 土下座で頼んでみた
*1,724 神様になった日
*1,474 ドラゴンクエスト ダイの大冒険
*1,373 憂国のモリアーティ
*1,093 魔王城でおやすみ
**,664 神様に拾われた男
**,644 キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦
**,559 アクダマドライブ
**,204 いわかける! -Sport Climbing Girls-
**,198 池袋ウエストゲートパーク
**,163 無能なナナ
**,*** まえせつ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cacdb85aa09db70649ec2167f66686c666a084c
310名無し三等兵
2021/02/02(火) 19:39:26.75ID:Gyv3dcw/ 721名無し三等兵2020/03/06(金) 22:46:49.18ID:8yLExP7y
ビッグドッグとMRAP装備の自称沖縄駐留海兵隊ペイルホース大隊がテレビで見れると決まったので放送直前にまたお知らせします
https://www.nicovideo.jp/watch/1611798544
ビッグドッグとMRAP装備の自称沖縄駐留海兵隊ペイルホース大隊がテレビで見れると決まったので放送直前にまたお知らせします
https://www.nicovideo.jp/watch/1611798544
311名無し三等兵
2021/02/03(水) 01:57:35.45ID:tZPCyEMn ワールドパンツは銃弾一発10円?
1940年の大卒初任給が75〜80円だから現代の感覚でいうと一発3万くらいするのかな。
1940年の大卒初任給が75〜80円だから現代の感覚でいうと一発3万くらいするのかな。
312名無し三等兵
2021/02/03(水) 10:20:13.53ID:CiS5gHaG 正確ではありませんが、戦前との貨幣価値の差額については、「旧1円=現2500円」が大体よろしいかと。
旧80円は現20万円になりますね。
昔は円の下の銭単位も使われており、「1円=100銭」だそうですよ。
弾の値段はそれらを加味して計算してください。
旧80円は現20万円になりますね。
昔は円の下の銭単位も使われており、「1円=100銭」だそうですよ。
弾の値段はそれらを加味して計算してください。
315名無し三等兵
2021/02/03(水) 19:47:21.50ID:tZPCyEMn 春一番に気を付けましょう
ttps://twitter.com/JCG_koho/status/1356799573499539459
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/JCG_koho/status/1356799573499539459
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
316名無し三等兵
2021/02/03(水) 21:41:55.44ID:CiS5gHaG317名無し三等兵
2021/02/04(木) 02:44:25.84ID:HpP+PAdW 元々民度低いのは知ってたがこれは酷いな
https://myjitsu.jp/enta/archives/85823
https://myjitsu.jp/enta/archives/85823
318名無し三等兵
2021/02/04(木) 03:50:18.99ID:WbTU5U8P おいおい。艦これはアニメ化されてないだろう。折角貼ってくれて悪いがスレ違いだな。
320名無し三等兵
2021/02/04(木) 07:22:36.05ID:lEq6iwh6 月姫も艦これもアニメ化されていないしガンスリンガーガールの第2期なんて存在しないんだよ。
321名無し三等兵
2021/02/04(木) 08:54:04.46ID:M97XocBv ガンスリ2期が好きな俺は邪教徒だな
着信音フォルダには2期OPが入っている
着信音フォルダには2期OPが入っている
322名無し三等兵
2021/02/04(木) 09:16:22.39ID:9bQq3OMf アニメ装甲娘第5話でいきなり超兵器の供与を持ち掛けてきたババア何者かと思ったら、
オタクロスと同じくダンボール戦機からの出張のキャラだったのか
https://pbs.twimg.com/media/Ern0dUcU0AAO2iM.jpg
https://img.anitubu.com/imgs/2021/02/03/UGZABEsIKhioNLe.jpg
https://img.anitubu.com/imgs/2021/02/03/SqgmYMTNXlHfJMw.jpg
https://img.anitubu.com/imgs/2021/02/03/XBvVlTgceJJjbJm.jpg
それと次の目的地が九州のラボ5(第5研究所)と言っていたけど、それって福岡の
レベルファイブ本社の所在地じゃん。
あと今回の話で装甲娘らは全員それぞれ別の世界線というか並行世界から
一人づつ召喚された事が判明。
オタクロスと同じくダンボール戦機からの出張のキャラだったのか
https://pbs.twimg.com/media/Ern0dUcU0AAO2iM.jpg
https://img.anitubu.com/imgs/2021/02/03/UGZABEsIKhioNLe.jpg
https://img.anitubu.com/imgs/2021/02/03/SqgmYMTNXlHfJMw.jpg
https://img.anitubu.com/imgs/2021/02/03/XBvVlTgceJJjbJm.jpg
それと次の目的地が九州のラボ5(第5研究所)と言っていたけど、それって福岡の
レベルファイブ本社の所在地じゃん。
あと今回の話で装甲娘らは全員それぞれ別の世界線というか並行世界から
一人づつ召喚された事が判明。
323名無し三等兵
2021/02/04(木) 11:48:40.12ID:bp0V4AN2 それ軍事と関係ある話題なのか?
324名無し三等兵
2021/02/04(木) 11:50:17.42ID:bdfFsNYR そうやって住人を少しでも気が食わないと殺し続けて来た結果がこの過疎化状態なんじゃないですか?
325名無し三等兵
2021/02/04(木) 11:55:00.34ID:p9/ltGxI 装甲娘の話くらいは若干の脱線程度でええんでないかい
嫌なら自分で軍事絡みのアニメのネタ振りして装甲娘ヲタクが語られないくらいにしてみろよ
嫌なら自分で軍事絡みのアニメのネタ振りして装甲娘ヲタクが語られないくらいにしてみろよ
326名無し三等兵
2021/02/04(木) 12:21:39.46ID:bdfFsNYR まあダンボール戦記シリーズを「LBXがんがえー!」と見てた小学生たちも
順当に育ってれば性欲マシマシな高校生や大学生なんだから
その層をストレートに狙いにいった点は評価するお
順当に育ってれば性欲マシマシな高校生や大学生なんだから
その層をストレートに狙いにいった点は評価するお
327名無し三等兵
2021/02/04(木) 12:27:41.16ID:bp0V4AN2 嫌とかじゃなくこのレスが純粋にどう軍事と絡んでる話なのか分からん
出てきた兵器や戦術の話ならともかく登場人物の来歴って軍事としてみる側面ある?
出てきた兵器や戦術の話ならともかく登場人物の来歴って軍事としてみる側面ある?
328名無し三等兵
2021/02/04(木) 12:33:20.08ID:3p3w9zKW 経歴とか軍事でかなり重要じゃん(まあ一般的な業界でも重要だけど)
どうしてこいつがこういう判断をしたのか?ということを考える要素の一つだぞ。
日本海軍の将官でも、コイツは何期生だからアイツとアイツの影響を受けて〜とか考察しないとただの感想文になっちゃう
どうしてこいつがこういう判断をしたのか?ということを考える要素の一つだぞ。
日本海軍の将官でも、コイツは何期生だからアイツとアイツの影響を受けて〜とか考察しないとただの感想文になっちゃう
329名無し三等兵
2021/02/04(木) 12:47:29.15ID:bVCvK5B1 軍事に関連のあるアニメについて語るスレであって
アニメの中の軍事描写のみについて語るスレではないだろ
アニメの中の軍事描写のみについて語るスレではないだろ
330名無し三等兵
2021/02/04(木) 12:51:30.49ID:MusVW4yF オブソリートのザンクトカレン協定って、軍事利用の制限だけ緩和したら概ね世の中丸く収まるんじゃないか?
先進国が軍事利用するためには民間への規制を全て解除しなければならないというのはナンセンスでしょ。
先進国が軍事利用するためには民間への規制を全て解除しなければならないというのはナンセンスでしょ。
331名無し三等兵
2021/02/04(木) 15:27:45.09ID:BBHEEHL4 装甲娘ってお子さま向けの低予算クソアニメ過ぎてね
ここで真面目に議論する様な作品か?
ここで真面目に議論する様な作品か?
332名無し三等兵
2021/02/04(木) 16:21:29.75ID:ROfbPgfs こう言うのってどの程度までパクリって認められるんですかね?
集英社やアニプレックスがこれにおkを出すとはとても思えないんですけど・・・・・・
↓
【私の2連ポスターについて】
まずはじめに、今回の私の2連ポスターについて、集英社様とアニプレックス様にご連絡されている方がおられるようですが、集英社様とアニプレックス様は無関係でありご迷惑となりますので、くれぐれもこの件でお問い合わせをされる事はやめて頂けますようにお願い致します。
関係者の皆様には今回の件の対応でご迷惑をおかけしましたこと、お電話でも直接申しあげましたが、あらためてお詫び申し上げます。
また、支援者・支持者の皆様にはご心配とご不安な気持ちにさせてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
学生や若い世代からの提案と彼ら彼女らが同世代にいかにして興味を持って頂けるかという熱意を取り上げ汲み取り、集英社様の知的財産課の方とも「市松模様」・「心を燃やせのせりふ」・「政党ロゴのデザイン」について、権利を侵害しないかの確認を取った上で作製しましたが、最終的に今回のポスターを作ろうと決めたのは私自身であり、個人のポスターであることから、このポスターの責任は私にあります。
https://gamp.ameblo.jp/keisukemitsumoto/entry-12654531538.html
集英社やアニプレックスがこれにおkを出すとはとても思えないんですけど・・・・・・
↓
【私の2連ポスターについて】
まずはじめに、今回の私の2連ポスターについて、集英社様とアニプレックス様にご連絡されている方がおられるようですが、集英社様とアニプレックス様は無関係でありご迷惑となりますので、くれぐれもこの件でお問い合わせをされる事はやめて頂けますようにお願い致します。
関係者の皆様には今回の件の対応でご迷惑をおかけしましたこと、お電話でも直接申しあげましたが、あらためてお詫び申し上げます。
また、支援者・支持者の皆様にはご心配とご不安な気持ちにさせてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
学生や若い世代からの提案と彼ら彼女らが同世代にいかにして興味を持って頂けるかという熱意を取り上げ汲み取り、集英社様の知的財産課の方とも「市松模様」・「心を燃やせのせりふ」・「政党ロゴのデザイン」について、権利を侵害しないかの確認を取った上で作製しましたが、最終的に今回のポスターを作ろうと決めたのは私自身であり、個人のポスターであることから、このポスターの責任は私にあります。
https://gamp.ameblo.jp/keisukemitsumoto/entry-12654531538.html
333名無し三等兵
2021/02/04(木) 16:28:14.68ID:eZBqUbp8 市松模様に著作権は無いので問題無い、単なる「便乗」
キャッチコピーに台詞を引用するのも許可を得たなら問題ないし
キャッチコピーに台詞を引用するのも許可を得たなら問題ないし
334名無し三等兵
2021/02/04(木) 18:19:00.66ID:9bQq3OMf335名無し三等兵
2021/02/04(木) 18:26:39.23ID:qPONTQWu336名無し三等兵
2021/02/04(木) 18:51:49.26ID:CjSIOkZU >>310
規模も装備もショボくなってて悲しい
規模も装備もショボくなってて悲しい
337名無し三等兵
2021/02/04(木) 19:10:41.50ID:PdOXFlze こんなところで「スレ主」とか言われても困るわな
338名無し三等兵
2021/02/04(木) 19:37:14.87ID:9bQq3OMf まぁ仕切りたがり屋には専用の砂場を与えておいた方が要らぬ諍いも起きんでしょう
他の子供らがその砂場で敢えて遊びたがるかは別として
他の子供らがその砂場で敢えて遊びたがるかは別として
339名無し三等兵
2021/02/04(木) 19:57:59.18ID:PdOXFlze 軍事とは何かをスレ立てた奴に決めてもらわないといかんような奴にこそ
別の砂場にいってもらったほうがたすかるんだけど
別の砂場にいってもらったほうがたすかるんだけど
340名無し三等兵
2021/02/04(木) 20:34:55.56ID:9bQq3OMf 前期アニメのシグルリは結局1クールの枠では消化不良というか、積み残した伏線も多々あったな。
スタッフへのインタビューでは、この先ジェット機の英霊機が登場する可能性も匂わせていたけど、
結局出ず仕舞いだったし。
スタッフへのインタビューでは、この先ジェット機の英霊機が登場する可能性も匂わせていたけど、
結局出ず仕舞いだったし。
341名無し三等兵
2021/02/04(木) 20:41:11.39ID:WbTU5U8P 隔離スレ乱立やめましょう。
342名無し三等兵
2021/02/05(金) 16:05:49.06ID:Z9YJDj9z343名無し三等兵
2021/02/05(金) 17:32:01.93ID:106auZI9 ガンダムダグラムドラグナーマクロスボトムズなんかはバリバリのミリタリーで、戦闘描写があってもダンバインやガリアンは非ミリタリーとなるのかな?
344名無し三等兵
2021/02/05(金) 17:51:19.45ID:gs/doW4v 裏世界ピクニックは全然話題にならないけど
在日米軍の海兵隊が裏世界に迷い込んで
都市伝説のきさらぎ駅で野営してた
在日米軍の海兵隊が裏世界に迷い込んで
都市伝説のきさらぎ駅で野営してた
346名無し三等兵
2021/02/05(金) 20:00:44.00ID:h5K07IEB347名無し三等兵
2021/02/05(金) 20:13:00.15ID:tKxH91d1 というかこのスレって軍事アニメを語るスレじゃ無くて、アニメの中の軍事描写とかについて語るスレだよな
大昔にアンパンマンの軍事的考察だのクレヨンしんちゃんの自衛隊だの語っていたような気がするんだが
大昔にアンパンマンの軍事的考察だのクレヨンしんちゃんの自衛隊だの語っていたような気がするんだが
348名無し三等兵
2021/02/05(金) 20:16:03.56ID:h5K07IEB っていうか、そういうスレが乱立してたから出来た隔離スレな
349名無し三等兵
2021/02/05(金) 20:27:26.65ID:mzdFRw84 その二つにおおげさな差があると思えないけど
SF設定とかそういうのはさすがにアニメ板でやるほうがいいだろうね
SF設定とかそういうのはさすがにアニメ板でやるほうがいいだろうね
351名無し三等兵
2021/02/05(金) 21:19:25.30ID:1JXwLQhL 結局どっちなのよ
昨日は軍事関係ない話でもさせろで
今日は軍事関係アニメのスレだで
昨日は軍事関係ない話でもさせろで
今日は軍事関係アニメのスレだで
353名無し三等兵
2021/02/05(金) 21:43:09.92ID:rP74sNSN とにかく隔離するんだ。軍板に迷惑かけてはいけない。
354名無し三等兵
2021/02/05(金) 21:53:20.38ID:1JXwLQhL 今日の話の流れだと隔離されるのは軍事と関係ない話をする奴って事になる訳だけどそういう運びなん?
355名無し三等兵
2021/02/05(金) 22:40:15.30ID:2yDOUfJm 「軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです」なら、逆にミリタリー要素さえあればどの作品でもいいってことだろ
また軍事に関係ない事、例えばこの作品のこのキャラがカワイイ、とかの話でなければ
また軍事に関係ない事、例えばこの作品のこのキャラがカワイイ、とかの話でなければ
356名無し三等兵
2021/02/05(金) 22:44:01.45ID:s5rXTFIS 政治ネタで勝手にキレて「趣味の場に差別を持ち込むな! そんなことも分からないのか! 分からないのか!」みたいに喚かなきゃどうでもいい
357名無し三等兵
2021/02/05(金) 22:52:26.40ID:2yDOUfJm むしろ政治ネタがスレ違い、というか演説バカは来るな
358名無し三等兵
2021/02/05(金) 23:29:57.51ID:LUsVjdAF つうか、荒れる場合の政治の話ってのは、政治に名を借りた特定の個人や集団に対する誹謗中傷だもの
軍事的にちゃんと関連するような政略戦略の話がちゃんとできるなら荒れはしないだろ
軍事的にちゃんと関連するような政略戦略の話がちゃんとできるなら荒れはしないだろ
359名無し三等兵
2021/02/06(土) 06:33:33.21ID:RZ3v2wXI >>317
コメント欄でこれでもかと証明されてて草
責任転嫁に陰謀論と過疎化してからの方が更に民度落ちるってどうなってんだろう?
http://jin115.com/archives/52311639.html
コメント欄でこれでもかと証明されてて草
責任転嫁に陰謀論と過疎化してからの方が更に民度落ちるってどうなってんだろう?
http://jin115.com/archives/52311639.html
360名無し三等兵
2021/02/06(土) 06:34:55.79ID:HQ4GESfO 最近、漫画板やアニメ板でも面倒くさいこと言うのが増えている
板やスレの主旨と違う
こうあるべきだ
などと自分ルールの押しつけ
普通にスレの主旨に沿った話でも
自分の感覚では違うと思うと
スレチだ、こうあるべきだ、違うか、そうだろ、なぁ
って具合に
板やスレの主旨と違う
こうあるべきだ
などと自分ルールの押しつけ
普通にスレの主旨に沿った話でも
自分の感覚では違うと思うと
スレチだ、こうあるべきだ、違うか、そうだろ、なぁ
って具合に
363名無し三等兵
2021/02/06(土) 08:04:31.06ID:pugnVbxE 経験上金がかからんかったり長時間やるほど有利なニートゲーほど荒らしみたいな奴は増えるけど
馬鹿がいる事より馬鹿な事する奴を咎める奴がほぼいないってのは末期も末期
月厨や東方厨最近だと鬼滅でもちゃんと内側から他所に迷惑かけるなって声出してる奴がいたぞ
馬鹿がいる事より馬鹿な事する奴を咎める奴がほぼいないってのは末期も末期
月厨や東方厨最近だと鬼滅でもちゃんと内側から他所に迷惑かけるなって声出してる奴がいたぞ
364名無し三等兵
2021/02/06(土) 08:07:48.46ID:Ihr47/4w 何が馬鹿かなにが正義かと言うのは人によって変わるもんだからな、パブリックエネミーの代表者の東京五輪組織委員会の森喜朗会長だって6パーセントくらいは支持者がいるんやで
365名無し三等兵
2021/02/06(土) 08:35:35.66ID:6VWpMOGQ 察するにブラウザ開きっぱなしでゲームしてるから暇潰しでまとめサイト巡回してるようなのばかりなんやろ
そういった連中はネットの噂やらまとめサイトに影響されてどんどん知能下がるから民度も落ちる
幸い艦これの民度が低いって認識されてるだけで済んでるがなんかの間違いでこんなのをミリオタ扱いされたらたまったもんじゃないわな
そういった連中はネットの噂やらまとめサイトに影響されてどんどん知能下がるから民度も落ちる
幸い艦これの民度が低いって認識されてるだけで済んでるがなんかの間違いでこんなのをミリオタ扱いされたらたまったもんじゃないわな
366名無し三等兵
2021/02/06(土) 09:04:37.06ID:Q3jAHQ7B SSS アンチも逃げ出す最高傑作、でもそんなアニメは無いのでネタ
SS 驚天動地の大傑作、5年に1回は出る
S 次世代に語り継ぐべき傑作アニメ。
A DVD&BDを購入に値する秀作。
B 自信を持って他人に進められる良作。
C 毎週視聴しても損しない佳作。
D 気がむいたときに見ればいい程度の凡作。
E 視聴するに値しない駄作。
F あえて視聴を拒否してしまうほど不快な作品。産廃。
Z ネタ。ある意味ネ申。
SS 驚天動地の大傑作、5年に1回は出る
S 次世代に語り継ぐべき傑作アニメ。
A DVD&BDを購入に値する秀作。
B 自信を持って他人に進められる良作。
C 毎週視聴しても損しない佳作。
D 気がむいたときに見ればいい程度の凡作。
E 視聴するに値しない駄作。
F あえて視聴を拒否してしまうほど不快な作品。産廃。
Z ネタ。ある意味ネ申。
367名無し三等兵
2021/02/06(土) 09:19:50.57ID:HNP4pV10 そもそもやらかした個人が奴が悪いって言えばいいものをなんで他所に擦り付けようとするのか理解できんわ
368名無し三等兵
2021/02/06(土) 09:33:04.89ID:pugnVbxE ああいうのはゲハとかネトウヨみたいなもんだから人の倫理は通じんよ
370名無し三等兵
2021/02/06(土) 10:09:17.85ID:hjNJRjLG それはみてなくてもあたりまえじゃね?
1940年代前半だからざっと80年前ですお
1940年代前半だからざっと80年前ですお
371名無し三等兵
2021/02/06(土) 10:11:30.71ID:Q3jAHQ7B372名無し三等兵
2021/02/06(土) 10:16:15.22ID:n56SK9ty ディズニー製プロパガンダアニメだと新しい精神と43年の精神だな。
ドナルドダックが愛国心に目覚める内容
ドナルドダックが愛国心に目覚める内容
373名無し三等兵
2021/02/06(土) 10:24:04.57ID:hjNJRjLG ドナルドダックってケンタッキーのから揚げとかクリスマスの七面鳥とかいったいどうおもってるんやろな?
「すき家」で笑顔で牛丼を掲げているバッファローマンみたいなイメージでええの・・・・・・?
「すき家」で笑顔で牛丼を掲げているバッファローマンみたいなイメージでええの・・・・・・?
374名無し三等兵
2021/02/06(土) 11:31:57.46ID:hV6FEacJ 桃太郎海の神兵なら、アマプラで観られるもんな
375名無し三等兵
2021/02/06(土) 12:26:13.61ID:pKKEmZlY 裏世界ピクニック見てて思ったんだけど
SCPとか含めて超常現象にとりあえず通常の銃で対処しようって発想はなんなんだろ?
非実体や破壊不能だった場合牽制にすらならないデッドウエイトな気がするし
銃持ってるから安心って訳でも無いような
批判したいとかでなく純粋に疑問に思った
SCPとか含めて超常現象にとりあえず通常の銃で対処しようって発想はなんなんだろ?
非実体や破壊不能だった場合牽制にすらならないデッドウエイトな気がするし
銃持ってるから安心って訳でも無いような
批判したいとかでなく純粋に疑問に思った
377名無し三等兵
2021/02/06(土) 14:28:59.71ID:BatXV+AA >>375
そりゃ自分と同じ世界に存在している物が、それを超える力や防御力を持ってるかどうかは、攻撃して確かめる以外に無いじゃないか
最初からそれに対する有効な武器がわかってるなら、またはこの手の存在に通常兵器は効かないのが常識という設定ならまだしも
そりゃ自分と同じ世界に存在している物が、それを超える力や防御力を持ってるかどうかは、攻撃して確かめる以外に無いじゃないか
最初からそれに対する有効な武器がわかってるなら、またはこの手の存在に通常兵器は効かないのが常識という設定ならまだしも
379名無し三等兵
2021/02/06(土) 15:53:35.44ID:htpXrKx6 狼男系のネタだと銀食器を溶かして銃弾(シルバーブレット)を作ったりしてるよなぁ。
幽霊なら弾に梵字を刻むのがよかろうか?
幽霊なら弾に梵字を刻むのがよかろうか?
382名無し三等兵
2021/02/06(土) 17:58:22.81ID:2dY1VcDl 弾頭に刻めば、発射の際の回転がマニ車効果を発揮し、お経の威力を高めるのです
383名無し三等兵
2021/02/06(土) 18:50:37.77ID:1s31t0cp 原作版バビル2世だと、宇宙ビールスに罹患したビールス人間に対してニンニクエキス入りの銃弾が効果覿面だったな。
宇宙ビールスの弱点はニンニクの成分であり、過去にも襲来したビールス人間に効果を発揮した事が
「吸血鬼の弱点はニンニク」という言い伝えとして残ったのでは・・ と作中では説明していましたな。
宇宙ビールスの弱点はニンニクの成分であり、過去にも襲来したビールス人間に効果を発揮した事が
「吸血鬼の弱点はニンニク」という言い伝えとして残ったのでは・・ と作中では説明していましたな。
384名無し三等兵
2021/02/06(土) 20:22:12.29ID:htpXrKx6 つまり遠方にいるバケモノに、自身を危険に晒さずにバケモノの弱点の物質を正確に送り込むという意味では銃も意味があると思います。
ただ、>>375が言うように、非実体の存在とかだとやばいねぇ。
ただ、>>375が言うように、非実体の存在とかだとやばいねぇ。
385名無し三等兵
2021/02/06(土) 20:33:37.98ID:EenQrTtY 「武器を持っているから安心」という精神安定剤的な効果はあるんじゃないですか?
竹やりでB29と戦うとか、アベノマスクで晋型アベノウイルスと戦う的なノリでさ
竹やりでB29と戦うとか、アベノマスクで晋型アベノウイルスと戦う的なノリでさ
386名無し三等兵
2021/02/06(土) 21:18:39.72ID:1XDM+kP+ JIN直リンにアベガー出没とかもう末期的だなこのスレ
387名無し三等兵
2021/02/06(土) 21:21:08.84ID:L9TCNUb2 末期とか言ってるならもう来なくていいよ
おまえの発言が結局は荒らしに餌を与えているんだから
おまえの発言が結局は荒らしに餌を与えているんだから
388名無し三等兵
2021/02/06(土) 21:36:05.38ID:1XDM+kP+ このバカは誰も相手にしなくても3年以上粘着してるし関係ないだろ
一昔前はやらおん・はちま・JINソースで書き込みするとバカ扱いされたもんだが今は違うのか?
一昔前はやらおん・はちま・JINソースで書き込みするとバカ扱いされたもんだが今は違うのか?
389名無し三等兵
2021/02/06(土) 21:50:36.67ID:/KCzHjyJ アベガー発言に同意しない相手は自民支持でネトウヨだと思いこんでる辺り、いい歳のオッサンだろうな
やってることの場違いさで、誰からも共感されてないという自覚が無い
やってることの場違いさで、誰からも共感されてないという自覚が無い
390名無し三等兵
2021/02/06(土) 21:55:16.28ID:1XDM+kP+ 軍板は年齢層高そうだからなあ
その年齢でまとめサイトめぐりはキツい
その年齢でまとめサイトめぐりはキツい
391名無し三等兵
2021/02/06(土) 21:55:47.21ID:pNfR5X3k ちょっと前にこのスレに
「アベガーはですがスレの楽しいノリなんだから、それに馴染めないならですがスレに文句言え」
という怪文がレスされてたけど、もしかしてアベガー言ってるやつって自分では全くアベガーとか考えてなくて単純に面白いジョークとして書いてるのかね?
「アベガーはですがスレの楽しいノリなんだから、それに馴染めないならですがスレに文句言え」
という怪文がレスされてたけど、もしかしてアベガー言ってるやつって自分では全くアベガーとか考えてなくて単純に面白いジョークとして書いてるのかね?
392名無し三等兵
2021/02/06(土) 22:11:46.70ID:/KCzHjyJ もしそうならますます、他人にウケないギャグを自分では面白いと思って連発するオヤジってことになるな
393名無し三等兵
2021/02/06(土) 22:13:41.50ID:cycxqFYB 作用反作用の法則って知らない?
こちらに力を及ぼせるなら、逆もまた真なり。
物理作用が一方的に働くってのはSFじゃないんだよね。
こちらに力を及ぼせるなら、逆もまた真なり。
物理作用が一方的に働くってのはSFじゃないんだよね。
394名無し三等兵
2021/02/06(土) 23:03:21.13ID:1XDM+kP+ オヤジもオヤジ
キン肉マンの話題に食いついてるみたいだからリアル世代だと最低でも50代、下手すりゃ60代
もしきちんと働いてりゃ課長や部長になってる世代なわけで
その年代のオヤジがアニメスレに何年も粘着して荒らし続けるとかもはや悲しすぎる
キン肉マンの話題に食いついてるみたいだからリアル世代だと最低でも50代、下手すりゃ60代
もしきちんと働いてりゃ課長や部長になってる世代なわけで
その年代のオヤジがアニメスレに何年も粘着して荒らし続けるとかもはや悲しすぎる
395名無し三等兵
2021/02/06(土) 23:49:17.97ID:NNPfKwmk いい歳してまとめサイト巡回するような無駄な時間使う人なんて引きこもりかニートくらいしかおらんやろ
そんな場所のコメントでレスバなんてしてるなら尚更
そんな場所のコメントでレスバなんてしてるなら尚更
397名無し三等兵
2021/02/07(日) 04:09:44.83ID:oWYCo1iz 正直しょうもない軍事アニメ議論するならお前のおすすめ軍事アニメでも紹介してろよってなる
398名無し三等兵
2021/02/07(日) 04:40:02.05ID:5H3g6eJO じゃあここで「のらくろ最高だな!」「そうだそうだ!!」「のらくろ以外はゴミクズカスだ!!!」みたいな話題を振ったとしてその先ってあるの?
399名無し三等兵
2021/02/07(日) 05:00:41.45ID:SccNw0Qk のらくろの話すればいいじゃん
400名無し三等兵
2021/02/07(日) 05:14:30.74ID:oCoLelos402名無し三等兵
2021/02/07(日) 05:38:12.66ID:2BA0eJ6q >>398
漫画じゃなくてアニメの板なので、大山のぶ代が主演の1971年のアニメ「のらくろ」限定だな
(1987年の「のらくろクン」は孫の話でミリタリー関係ないし)
アニメ第一話から原作の「のらくろ突進隊」を元にしたもの、敵がゴリラ軍から山猿軍に変わっていた
台詞が現代語になっているなど多少アレンジされていたが、おおおむね同じエピソードだが
まあ流石に、捕えられていた味方を脱走させた後の、敵本部空爆でとどめというシーンは無かった
漫画じゃなくてアニメの板なので、大山のぶ代が主演の1971年のアニメ「のらくろ」限定だな
(1987年の「のらくろクン」は孫の話でミリタリー関係ないし)
アニメ第一話から原作の「のらくろ突進隊」を元にしたもの、敵がゴリラ軍から山猿軍に変わっていた
台詞が現代語になっているなど多少アレンジされていたが、おおおむね同じエピソードだが
まあ流石に、捕えられていた味方を脱走させた後の、敵本部空爆でとどめというシーンは無かった
403名無し三等兵
2021/02/07(日) 06:52:49.95ID:tNE9KxTD 誰とは言わんけどこんな過疎スレで何を夜中に自問自答してんのよ
もうちょい落ち着け
もうちょい落ち着け
404名無し三等兵
2021/02/07(日) 07:18:09.70ID:2BA0eJ6q のらくろに関しては、文庫本版1巻とアニメ第1話のデータがPC内にあったので、応えたものだが?
なんだったらタツノコプロの「アニメンタリー決断」の話でもするかね?Youtubeにいくつも上がってるし
なんだったらタツノコプロの「アニメンタリー決断」の話でもするかね?Youtubeにいくつも上がってるし
405名無し三等兵
2021/02/07(日) 09:41:02.02ID:t1BvFMPj なんで巨人を倒せる対戦車砲みたいな近代火砲があって高射砲が無いんだ
もう空飛ぶ機械が脅威って意識している時代なのに
初歩的でも高射砲があれば、あの程度の硬式飛行船撃ち落とすのは簡単だろうに
もう空飛ぶ機械が脅威って意識している時代なのに
初歩的でも高射砲があれば、あの程度の硬式飛行船撃ち落とすのは簡単だろうに
406名無し三等兵
2021/02/07(日) 11:58:29.49ID:cFqC1N+C 原始的な対空戦闘ならファランクス組んで一斉射撃で中の人に当てれば良い。
進撃は中の人キル設定に誰も気づかないところから気づいて納得するだけにページ使いすぎだな
進撃は中の人キル設定に誰も気づかないところから気づいて納得するだけにページ使いすぎだな
407名無し三等兵
2021/02/07(日) 13:04:53.92ID:hrqogZtp えぇ、そこが面白いとこじゃん
408名無し三等兵
2021/02/07(日) 13:27:02.18ID:Vwx34R8A マキシム機関銃モドキはあるから、あれだけでも曳光焼夷弾を使えばいいし
あんな低空を飛ぶ飛行船には十分に脅威には思うが
あんな低空を飛ぶ飛行船には十分に脅威には思うが
409名無し三等兵
2021/02/07(日) 13:30:41.38ID:IR7Gpgdv その場所が軍事施設でもマーレ人の街でもなく、エルディア人の隔離地区だったので、対空火器なんてものは置いてないのだ
410名無し三等兵
2021/02/07(日) 13:36:54.93ID:KojBNNKw スト魔女もシグルリも作中であれだけ機関銃や機関砲を撃ちまくっても弾切れを起こさないのはまぁご愛敬。
パイロット版的存在のスト魔女OVAだと、おそらく予備弾倉を入れているであろう背嚢をウイッチらは担いでましたが。
パイロット版的存在のスト魔女OVAだと、おそらく予備弾倉を入れているであろう背嚢をウイッチらは担いでましたが。
411名無し三等兵
2021/02/07(日) 14:57:12.08ID:oCoLelos 「禍つヴァールハイト」ってミリ要素多そうだけどあまり話題にならんね
まだ途中までしか見てないからネタバレ書かれるのは勘弁だけど
まだ途中までしか見てないからネタバレ書かれるのは勘弁だけど
412名無し三等兵
2021/02/07(日) 15:57:06.80ID:7CN9C5Vk ストパン短編、今回のは面白くないな
ブレイブ好きだった人にはウケてるかな
巨乳の不幸娘だけ面白いけど
ブレイブ好きだった人にはウケてるかな
巨乳の不幸娘だけ面白いけど
413名無し三等兵
2021/02/07(日) 16:48:05.88ID:TI//mDfN 巨人界って時限信管付対空榴弾無さそう。無ければ高高度の敵に当てるの難しいでしょ。
パラディ飛行船の低空進入はあくまで奇策なわけだし。
パラディ飛行船の低空進入はあくまで奇策なわけだし。
414名無し三等兵
2021/02/07(日) 17:02:14.89ID:xh8rP7r4 そもそもパラディ島側に飛行する乗り物があるとは予想できてないからね
マーレを空爆したのは別の軍だし、空爆された街から遠い上にエルディア人居住区であるレベリオ区の壁の内側に、
高射砲陣地なんかあるわけないし(エレンの襲撃を予想して対巨人砲はいくつか持ち込んではいたが)
マーレを空爆したのは別の軍だし、空爆された街から遠い上にエルディア人居住区であるレベリオ区の壁の内側に、
高射砲陣地なんかあるわけないし(エレンの襲撃を予想して対巨人砲はいくつか持ち込んではいたが)
415名無し三等兵
2021/02/07(日) 17:51:09.38ID:f1c7New3 なんなら粘着榴弾を貼り付ければ良い
416名無し三等兵
2021/02/07(日) 18:18:19.71ID:G2zC0DLU 文字通り粘着するものがワートリに出て来たな
つうか今期の軍事要素はワートリが一番ある
ちゃんと作戦が作戦として機能してるわ
つうか今期の軍事要素はワートリが一番ある
ちゃんと作戦が作戦として機能してるわ
417名無し三等兵
2021/02/07(日) 18:57:30.90ID:SWL21U2R418名無し三等兵
2021/02/07(日) 20:53:36.63ID:FiGD1M9U 話をぶった斬ってすみません。
なぜメロウリンクは対ATライフルという長距離射撃に向いたライフルを持っているのに、パイルバンカーを使う危険な接近戦に持ち込むのか?
バレットM82対物ライフルを使って、2キロ先から狙撃を行う熟練スナイパーもいるんだから、メロウリンクも1キロ先くらいから生身でフラフラしてる仇敵に対AT徹甲弾でもぶち込んでやれば良かったのではと思う。
・・・見殺しにされた仲間の怨みを相手に思い知らせるというドラマ部分は抜きにしてネ
なぜメロウリンクは対ATライフルという長距離射撃に向いたライフルを持っているのに、パイルバンカーを使う危険な接近戦に持ち込むのか?
バレットM82対物ライフルを使って、2キロ先から狙撃を行う熟練スナイパーもいるんだから、メロウリンクも1キロ先くらいから生身でフラフラしてる仇敵に対AT徹甲弾でもぶち込んでやれば良かったのではと思う。
・・・見殺しにされた仲間の怨みを相手に思い知らせるというドラマ部分は抜きにしてネ
419名無し三等兵
2021/02/07(日) 21:03:19.05ID:xh8rP7r4 見た目にハッタリが効いてかっこいいからに決まってるだろ
420名無し三等兵
2021/02/07(日) 21:21:04.12ID:xh8rP7r4 ヤクザ映画で主人公の侠客がドス一本で仇を仕留めるみたいなものだけど、
クソ重そうな対ATライフル持って走って振り回すとか、ハッタリでやる以外に何の理由が?
なお敵ATの装甲を貫通するためのエネルギーは反作用となってメロウリンクの体に返ってくるわけで、
リアルに描くと貫通できずに体ごと跳ね返される
クソ重そうな対ATライフル持って走って振り回すとか、ハッタリでやる以外に何の理由が?
なお敵ATの装甲を貫通するためのエネルギーは反作用となってメロウリンクの体に返ってくるわけで、
リアルに描くと貫通できずに体ごと跳ね返される
421名無し三等兵
2021/02/07(日) 21:30:47.96ID:htyp96AC422名無し三等兵
2021/02/07(日) 21:40:16.24ID:xh8rP7r4 「ウルトラヴァイオレット」の、ドラえもんのポケットめいた次元圧縮テクノロジー的なものかも
423名無し三等兵
2021/02/07(日) 22:17:24.99ID:TI//mDfN 「対ATライフル」ってそそる名詞で実際小説も「これで一万か」まで読んだけど、
元ネタのTVの監督さんによるとATは直立するジープくらいの存在らしいので、
1cmの鉄板貫ける38ショート装填したAK47で十分そう。
アストラギウス銀河にはカラシニコフ技術中将はいなかったって事かw
元ネタのTVの監督さんによるとATは直立するジープくらいの存在らしいので、
1cmの鉄板貫ける38ショート装填したAK47で十分そう。
アストラギウス銀河にはカラシニコフ技術中将はいなかったって事かw
424名無し三等兵
2021/02/07(日) 23:18:38.94ID:xh8rP7r4 各ATの最大装甲厚(たぶん操縦席前面である胸の曲面)は設定されてるよ
ドッグ系は基本14mm、トータス系とビートル系は15mm、ツヴァークは7mmしかない
メロウリンクの使う対ATライフルだと、接近しないとファッティーの前面16mmは貫通できないんだとか
ドッグ系は基本14mm、トータス系とビートル系は15mm、ツヴァークは7mmしかない
メロウリンクの使う対ATライフルだと、接近しないとファッティーの前面16mmは貫通できないんだとか
425名無し三等兵
2021/02/07(日) 23:24:09.45ID:xh8rP7r4 あと「鉄板(軟鋼)」と「装甲板(防弾鋼)」は別、装甲板でも均質鋼・表面硬化鋼・鋳造鋼で耐弾性が異なる
ATの場合、カメラアイに直撃すると後ろの穴やスリットを貫通、拳銃型のアーマーマグナムで抜いてパイロットを即死させられる
ATの場合、カメラアイに直撃すると後ろの穴やスリットを貫通、拳銃型のアーマーマグナムで抜いてパイロットを即死させられる
426名無し三等兵
2021/02/07(日) 23:28:08.84ID:f1c7New3427名無し三等兵
2021/02/07(日) 23:31:30.40ID:UIiJqAxJ Gガンダムみたいなもんすね
あれキョウジさんの写真を見せて
「この男を知っているか!?」
がなければもっと楽にテンポよくね?
あれキョウジさんの写真を見せて
「この男を知っているか!?」
がなければもっと楽にテンポよくね?
428名無し三等兵
2021/02/08(月) 07:34:05.25ID:xDztcr7u 軍レベルの謀略への復讐劇と推理要素がなくなるとボトムズ系統は面白くないわな。
宇宙の戦士のパクリ作品で終わる。
宇宙の戦士のパクリ作品で終わる。
429名無し三等兵
2021/02/08(月) 07:58:43.90ID:FQHJX2zS 「宇宙の戦士」は軍の広報的な軍隊バンザイ小説では?
映画「スターシップトゥルーパーズ」はむしろそのパロディーだけど
映画「スターシップトゥルーパーズ」はむしろそのパロディーだけど
430名無し三等兵
2021/02/08(月) 11:21:09.01ID:OTPlfuha パイルバンカーって本来は銃よりも内側の間合いに入られた時の無いよりはマシかもしれない最終的な自衛武器だから
ATのアームパンチみたいなもの
ATのアームパンチみたいなもの
431名無し三等兵
2021/02/08(月) 14:42:38.40ID:L3JFM/lf >>420
メロウリンクのパイルバンカーって、発射と同時にバックブラストみたいなのが斜め下方へ吹き出してなかったかな?
昔の記憶なので大概なんだが、ロケットランチャーのようにそのバックブラストで反作用を打ち消してるとかではなかろうか?
あれ?空砲で撃ち出してたかな?薬莢を排出してたかな?
メロウリンクのパイルバンカーって、発射と同時にバックブラストみたいなのが斜め下方へ吹き出してなかったかな?
昔の記憶なので大概なんだが、ロケットランチャーのようにそのバックブラストで反作用を打ち消してるとかではなかろうか?
あれ?空砲で撃ち出してたかな?薬莢を排出してたかな?
432名無し三等兵
2021/02/08(月) 14:48:39.94ID:6gZahHKO433名無し三等兵
2021/02/08(月) 15:36:59.35ID:/M6oCQur >>431
それは槍を打ち出す反動を無反動砲式に相殺するもので、その直後の装甲を撃ち抜く反動までは消せない
しかしアームパンチのカートリッジの薬莢では、無反動砲用のようにバックブラストは出せないだろうに、その辺も雑だな
それは槍を打ち出す反動を無反動砲式に相殺するもので、その直後の装甲を撃ち抜く反動までは消せない
しかしアームパンチのカートリッジの薬莢では、無反動砲用のようにバックブラストは出せないだろうに、その辺も雑だな
434名無し三等兵
2021/02/08(月) 16:29:40.95ID:N2lMhwVK >>429
『宇宙の戦士』の地球社会の、完全な市民権を得るには兵役経験が不可欠だという制度は、
あくまで物語のギミックとしての単なる設定なのか、
それともハインラインはマジでそういう社会が理想だと思ってたのか。
『宇宙の戦士』の地球社会の、完全な市民権を得るには兵役経験が不可欠だという制度は、
あくまで物語のギミックとしての単なる設定なのか、
それともハインラインはマジでそういう社会が理想だと思ってたのか。
435名無し三等兵
2021/02/08(月) 16:40:32.68ID:lUN7g9WT 実際、原作小説の発表当時議論になっている
アシモフによると、元がリベラルだったのが、保守的な生化学者である女性と再婚してから変わったとのこと
アシモフによると、元がリベラルだったのが、保守的な生化学者である女性と再婚してから変わったとのこと
436名無し三等兵
2021/02/08(月) 17:32:58.22ID:L3JFM/lf437名無し三等兵
2021/02/08(月) 18:08:04.00ID:GtoSUOzI 宇宙の戦士は古典だから読んどくかって読んだけど
一行が長いんじゃ
一行が長いんじゃ
438名無し三等兵
2021/02/08(月) 18:16:23.11ID:lUN7g9WT なお宮武一貴/加藤直之による補正効果
https://twitter.com/tsukasafumio/status/1357654521418186754
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/tsukasafumio/status/1357654521418186754
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
439名無し三等兵
2021/02/08(月) 19:15:22.06ID:WFI8IUX2 河森/クラッシャージョウのパワードスーツ
シロマサ/ランドメイト
なんかキレッキレだよなジャパニィズパワードスーツは
ところでタケちゃんマンロボもパワードスーツなのだろうか
シロマサ/ランドメイト
なんかキレッキレだよなジャパニィズパワードスーツは
ところでタケちゃんマンロボもパワードスーツなのだろうか
440名無し三等兵
2021/02/08(月) 19:32:37.31ID:hvbUlKvx >>434
「宇宙の戦士」での時代における兵役満了とバーターで得られるのは狭義の市民権というよりも、連邦市民として
政治に参加できる「選挙権」というべきモノですしね。
過酷な兵役を満了した者なら、自ずと戦争という物の重みも思い知るであろうし、だからこそ政治に参加する
資格のある者は安易に戦争という手段に訴えなくなると。
そう言えば以前左翼どもが
「国会議員らは戦争が起きたら全員最前線送りを義務付けろ。 そうすれば安易に戦争なんか起こさなくなる」
などと言う子供じみた思い付きをドヤ顔で開陳していましたが、そう上手くは行きませんよな。
そもそも国会議員らは大半が中高年だから前線に送っても足手まといだ・・ という現実論はさて置いても、
臆病者ならわが身可愛さに守るべき国土や国民を切り捨てて安易な降伏や領土割譲を言い出しかねないし、
逆に最前線送りを義務付けられても国会議員になりたがる物好きはそうそうおらず、結果的に戦争大好きの
トリガーハッピーや血の気の多い軍国主義者ばかりが議員選挙に出馬する事態になりかねません。
「宇宙の戦士」での時代における兵役満了とバーターで得られるのは狭義の市民権というよりも、連邦市民として
政治に参加できる「選挙権」というべきモノですしね。
過酷な兵役を満了した者なら、自ずと戦争という物の重みも思い知るであろうし、だからこそ政治に参加する
資格のある者は安易に戦争という手段に訴えなくなると。
そう言えば以前左翼どもが
「国会議員らは戦争が起きたら全員最前線送りを義務付けろ。 そうすれば安易に戦争なんか起こさなくなる」
などと言う子供じみた思い付きをドヤ顔で開陳していましたが、そう上手くは行きませんよな。
そもそも国会議員らは大半が中高年だから前線に送っても足手まといだ・・ という現実論はさて置いても、
臆病者ならわが身可愛さに守るべき国土や国民を切り捨てて安易な降伏や領土割譲を言い出しかねないし、
逆に最前線送りを義務付けられても国会議員になりたがる物好きはそうそうおらず、結果的に戦争大好きの
トリガーハッピーや血の気の多い軍国主義者ばかりが議員選挙に出馬する事態になりかねません。
441名無し三等兵
2021/02/08(月) 20:52:44.18ID:+imyYgHF 宇宙の戦士が発表されたころって現実のアメリカは徴兵制だっけ。
作中で志願制になってるなんてハインラインは超ハト派だなw
作中で志願制になってるなんてハインラインは超ハト派だなw
442名無し三等兵
2021/02/08(月) 21:18:17.26ID:D8QQLi7a443名無し三等兵
2021/02/08(月) 21:32:42.60ID:CAjKFg1u >>442
まああれは銃も使えないような状況でしか使わないから
こぶしや腕が使えなくなってもとにかく死ぬよりはマシな最後の手段だから
でも排莢という絵面は素敵だし、劇場版ペールゼンファイルの
アームパンチによる敬礼は演出的にしびれた
まああれは銃も使えないような状況でしか使わないから
こぶしや腕が使えなくなってもとにかく死ぬよりはマシな最後の手段だから
でも排莢という絵面は素敵だし、劇場版ペールゼンファイルの
アームパンチによる敬礼は演出的にしびれた
444名無し三等兵
2021/02/08(月) 22:16:54.39ID:L3JFM/lf >>433
それではパイルバンカーのスパイク部分が発射時に非常に高熱になり、あたかもアイスクリームに熱いスプーンを差し込むがごとくスルッと貫けれれば、土台が不安定な人間が持つパイルバンカーでも硬いATの装甲を跳ね返されることなく穿つことができるのではなかろうか?
まぁそんなモノで生身の人間を貫いたら燃えちゃうかもしれないので、アニメと合致しないかもしれませんが。
それではパイルバンカーのスパイク部分が発射時に非常に高熱になり、あたかもアイスクリームに熱いスプーンを差し込むがごとくスルッと貫けれれば、土台が不安定な人間が持つパイルバンカーでも硬いATの装甲を跳ね返されることなく穿つことができるのではなかろうか?
まぁそんなモノで生身の人間を貫いたら燃えちゃうかもしれないので、アニメと合致しないかもしれませんが。
445名無し三等兵
2021/02/08(月) 23:00:38.16ID:XRCy0EL2 パイルバンカーって名前の由来は何なんだぜ
パイルをバンクする?意味が分からないんだけど
パイルをバンクする?意味が分からないんだけど
446名無し三等兵
2021/02/08(月) 23:49:24.93ID:z+ZSIDPX スパロボインパクトですな、アルトアイゼンかっこいいお
447名無し三等兵
2021/02/09(火) 04:12:48.86ID:vIzBje/j パイル=土木・建築の基礎工事で打ち込む杭 +バンカー=掩体壕???パイルは問題ないがバンカーは何なのだ?
まあアニメの武器の名前って、適当に英語として間違ったままの仮名をつけてたらそのまま採用されてしまったのか、変なのが多いから
関係ないけど、機械を意味するメカ(Mecha)=和製英語として生まれ英語としても使われるようになった単語を、
なぜかメカニカルやメカニズムでなくメカニック(工員/整備員)という間違った言い方はなぜなくならないのか?
まあアニメの武器の名前って、適当に英語として間違ったままの仮名をつけてたらそのまま採用されてしまったのか、変なのが多いから
関係ないけど、機械を意味するメカ(Mecha)=和製英語として生まれ英語としても使われるようになった単語を、
なぜかメカニカルやメカニズムでなくメカニック(工員/整備員)という間違った言い方はなぜなくならないのか?
448名無し三等兵
2021/02/09(火) 06:40:18.29ID:GdVlNZeH バンカー
ゴルフの穴、砂場
銀行家、主に有力銀行の有名な頭取や会長
ゴルフの穴、砂場
銀行家、主に有力銀行の有名な頭取や会長
449名無し三等兵
2021/02/09(火) 07:32:22.02ID:VSIMmK4C 核ミサイルを地下に収容している穴も「バンカー」なので、パイルを収容しているベルゼルガの盾のことなのかな?
450名無し三等兵
2021/02/09(火) 08:03:32.69ID:/082VBXQ 杭で穴を開けますくらいの意味だと思うよ?
451名無し三等兵
2021/02/09(火) 12:52:21.98ID:kaug6SNO ・当初、ベルゼルガの設定資料には「杭」としか表記されていなかった。
・ATの一部は高速転回時に地面に打ち込む「ターンピック」を踵に持つが、それが当初「パイルバンカー」という名称となっていた。
パイル+アンカーで「パイルアンカー」にしようとしたのでは?
・ATの一部は高速転回時に地面に打ち込む「ターンピック」を踵に持つが、それが当初「パイルバンカー」という名称となっていた。
パイル+アンカーで「パイルアンカー」にしようとしたのでは?
452名無し三等兵
2021/02/09(火) 15:57:10.60ID:te+9gwYp ああ、バンカーバスターをバスターバンカーと呼ぶようなものか
453名無し三等兵
2021/02/09(火) 16:31:27.79ID:EnBIITXy ペールゼンファイルの1話はATでプライベートライアンの上陸シーンをスタッフがやりたかったというのは分かったが、仮にも装甲車レベルの機体があんなにも簡単にバタバタと倒れていいもんかね。
防衛ラインなんて普通はそこに攻めてくると100%わからない限り広く薄くで、対歩兵用の小銃、軽機がもっぱらで、まばらに重機や対戦車砲を配置してるくらいだろ。
そんな歩兵の小銃や軽機で撃ち抜かれる紙装甲のATってなんだろうと思う。
防衛ラインなんて普通はそこに攻めてくると100%わからない限り広く薄くで、対歩兵用の小銃、軽機がもっぱらで、まばらに重機や対戦車砲を配置してるくらいだろ。
そんな歩兵の小銃や軽機で撃ち抜かれる紙装甲のATってなんだろうと思う。
454名無し三等兵
2021/02/09(火) 16:39:10.15ID:If7qYvX2 機体に空いた穴から見ても大口径(ボトムズ世界だから口径11mmか?)機銃のようだが
455名無し三等兵
2021/02/09(火) 16:40:22.79ID:/082VBXQ あの世界の歩兵って懲罰くらいの意味合いしかないと思う
456名無し三等兵
2021/02/09(火) 17:16:54.08ID:EnBIITXy たかが揚陸艇の正面ハッチが弾く弾丸を、なぜハッチが開いた後に並んでいる装甲騎兵がスパスパと撃ち抜かれるのかなぁ。
人間の兵士は身体を包むものが軍服という、いわば無装甲なんだから簡単に撃ち殺されてもさもありなんだが、仮にもATなら装甲で覆われてるだろうがと。
あと11ミリクラスだと重機関銃だが、これだと銃本体も大きけりゃ弾丸も大きいので、そんなに大量に配置はできないと思う。
もし実際にそんなM2重機関銃やKPV重機関銃がメインの戦場で、12.7ミリとか14.5ミリの弾丸が雨あられと降ってくるところへ普通の歩兵として参加しなければならないのなら、死ぬ気でごめんこうむりたい。
人間の兵士は身体を包むものが軍服という、いわば無装甲なんだから簡単に撃ち殺されてもさもありなんだが、仮にもATなら装甲で覆われてるだろうがと。
あと11ミリクラスだと重機関銃だが、これだと銃本体も大きけりゃ弾丸も大きいので、そんなに大量に配置はできないと思う。
もし実際にそんなM2重機関銃やKPV重機関銃がメインの戦場で、12.7ミリとか14.5ミリの弾丸が雨あられと降ってくるところへ普通の歩兵として参加しなければならないのなら、死ぬ気でごめんこうむりたい。
457名無し三等兵
2021/02/09(火) 17:23:54.74ID:If7qYvX2 しかしボトムズの別の回では、ライフル弾程度なら跳ね返しているし、
キリコのアーマーマグナムでも(ピンポイント狙いで)撃破できる一方、
メロウリンクの使う対ATライフルの威力が弱すぎる等
作品によってATの装甲強度がブレていてハッキリしない
キリコのアーマーマグナムでも(ピンポイント狙いで)撃破できる一方、
メロウリンクの使う対ATライフルの威力が弱すぎる等
作品によってATの装甲強度がブレていてハッキリしない
458名無し三等兵
2021/02/09(火) 17:41:12.12ID:c2fqk09J >装甲
ざっくりM113/BTRの側面程度だと解釈してる。
ざっくりM113/BTRの側面程度だと解釈してる。
459名無し三等兵
2021/02/09(火) 17:42:59.58ID:2CxTUZos ボトムズ製作時だとERAとか機関砲用apfsdsは無さそうだしミサイル対策のスモークもないな。
第08小隊のマゼラアタックがスモーク焚いて後進するぐらいしかスモーク炊いてるアニメないな。
パト2のゴング0はチャフだけでした
第08小隊のマゼラアタックがスモーク焚いて後進するぐらいしかスモーク炊いてるアニメないな。
パト2のゴング0はチャフだけでした
460名無し三等兵
2021/02/09(火) 18:03:20.88ID:kaug6SNO >>453
ATの紙装甲は重量設定のミスと聞いたことがある
当時はアニメムックにスペックを載せていたんだけど
重量の数字を軽く発表しすぎたので逆算すると紙装甲になってしまう
後から作られたシリーズはそれに引っ張られたという話
ATの紙装甲は重量設定のミスと聞いたことがある
当時はアニメムックにスペックを載せていたんだけど
重量の数字を軽く発表しすぎたので逆算すると紙装甲になってしまう
後から作られたシリーズはそれに引っ張られたという話
461名無し三等兵
2021/02/09(火) 18:08:49.08ID:If7qYvX2 いやアニメ放映の初期や、当時のタカラのプラモデルの説明書の段階で紙装甲設定だったぞ
機械化された歩兵を目指して作られたカーデンロイド豆戦車や、発展型のTK車くらいの防御力
機械化された歩兵を目指して作られたカーデンロイド豆戦車や、発展型のTK車くらいの防御力
462名無し三等兵
2021/02/09(火) 18:13:22.04ID:2CxTUZos ATはM113やBMP2みたいな小銃弾けば良いだけの軽装甲だよ。
463名無し三等兵
2021/02/09(火) 18:37:12.37ID:A23F9bEb ポルコ大尉が逝かれた、合掌
464名無し三等兵
2021/02/09(火) 19:22:32.44ID:Ni3FJamW ATのパイルバンカーは宇宙船や地下基地で狭い通路を奪い合ったり装甲隔壁の接合部に穴開けてこじ開けるような状況なら使えそうだな。
なおメローリンクの特注パイルバンカーは棺桶に仇を閉じ込めて尋問するための拷問用だろうな
なおメローリンクの特注パイルバンカーは棺桶に仇を閉じ込めて尋問するための拷問用だろうな
465名無し三等兵
2021/02/09(火) 19:38:03.18ID:tVCc3/ms ATは30mm機関砲持ってるんだから、普通にそれで撃てば良いだろうに
パイルバンカーはロマン兵器
パイルバンカーはロマン兵器
466名無し三等兵
2021/02/09(火) 19:44:13.57ID:Ni3FJamW メローリンクは濡れ衣で軍法会議にかけられて脱走中なので新事実をつかまないと死刑なんよ。
467名無し三等兵
2021/02/09(火) 19:51:27.39ID:X8tQipDs IGLOOでヒルドルブがスモークを使ってたね
468名無し三等兵
2021/02/09(火) 20:11:06.27ID:EnBIITXy ATが紙装甲なのは合点がいったが、やはりそれでも上の方に書いてあったパイルバンカーを手持ちで撃ったら弾き返されるのかな?
469名無し三等兵
2021/02/09(火) 20:31:13.29ID:dDB9D/mn 裏世界でM14EBRを召喚していたけど、
ストック外したとしてもバックパックに収めるのは無理じゃないだろうかw
エバーレストックなら判らんが、あれは上下が長くなるし。
ストック外したとしてもバックパックに収めるのは無理じゃないだろうかw
エバーレストックなら判らんが、あれは上下が長くなるし。
470名無し三等兵
2021/02/09(火) 21:14:04.34ID:tVCc3/ms471名無し三等兵
2021/02/09(火) 21:58:03.66ID:lQ7UV+Nb472名無し三等兵
2021/02/09(火) 22:49:26.50ID:bNuiNDYZ >>469 どう見てもその辺に転がってたのをちょいと拝借しただけです、本当に(ry
常識的にはありえないが、この状況は表世界の常識じゃ対応できん。
海兵がothersideに転がり込んでから死者多数で、その分武器は余っている。完全包囲のアラモ砦で、部外者は全くいない(いなかった)一方で、
怪異はその辺にうようよしているし、最悪、人間に伺い知れないルートで陣地の中心にいきなり直接出現してくる可能性すら想定する必要があるだろう。
主がない武器は、弾薬装填状態で海兵誰でもすぐに手に取れるようにしとくに越したことはなかろうよ。
常識的にはありえないが、この状況は表世界の常識じゃ対応できん。
海兵がothersideに転がり込んでから死者多数で、その分武器は余っている。完全包囲のアラモ砦で、部外者は全くいない(いなかった)一方で、
怪異はその辺にうようよしているし、最悪、人間に伺い知れないルートで陣地の中心にいきなり直接出現してくる可能性すら想定する必要があるだろう。
主がない武器は、弾薬装填状態で海兵誰でもすぐに手に取れるようにしとくに越したことはなかろうよ。
473名無し三等兵
2021/02/09(火) 22:55:35.86ID:kaug6SNO474名無し三等兵
2021/02/09(火) 23:00:02.60ID:lQ7UV+Nb475名無し三等兵
2021/02/09(火) 23:09:49.80ID:tVCc3/ms >>473
第一・第二世代の対戦車ミサイルは命中まで射手が照準を続けなければならず、特に第四次中東戦争でイスラエル戦車隊に大損害を与えたサガーは第一世代
ミサイルの尾部の発光を見ながらジョイスティックで敵戦車まで誘導するのだから、目視できないような高速で撃ったら当てられないし
第一・第二世代の対戦車ミサイルは命中まで射手が照準を続けなければならず、特に第四次中東戦争でイスラエル戦車隊に大損害を与えたサガーは第一世代
ミサイルの尾部の発光を見ながらジョイスティックで敵戦車まで誘導するのだから、目視できないような高速で撃ったら当てられないし
476名無し三等兵
2021/02/09(火) 23:40:05.87ID:gG8QNYHi >466
なぜか「金田一少年の殺人」とか「金田一少年の逃避行」とかをおもいだしてしまた
なぜか「金田一少年の殺人」とか「金田一少年の逃避行」とかをおもいだしてしまた
477名無し三等兵
2021/02/10(水) 00:19:24.22ID:s276wEZ8 >>474 アニメ作画(前回だが) https://webnewtype.com/news/article/248030/6/
海兵が今現在配備中のECHヘルメット https://popularairsoft.com/each-us-marine-will-soon-have-enhanced-combat-helmet-ech
…こんなもんじゃね?
海兵が今現在配備中のECHヘルメット https://popularairsoft.com/each-us-marine-will-soon-have-enhanced-combat-helmet-ech
…こんなもんじゃね?
478名無し三等兵
2021/02/10(水) 21:25:42.17ID:KP+2/h3a 裏世界は米軍は置き去りか
479名無し三等兵
2021/02/10(水) 23:59:38.80ID:ryMMwMHj おk
480名無し三等兵
2021/02/11(木) 21:19:50.16ID:RrsJ1BQL コクピットが強化ガラスでパイロット丸見えのダグラムとかソルティックなんて対物ライフルでスナイプしまくりだよな。
レイズナーもだけど。
レイズナーもだけど。
481名無し三等兵
2021/02/11(木) 21:27:15.68ID:EfGbeonG >>322のBBAはダンボール世界から転送されてきた只の研究者かと思ったら、
全く得体の知れない人外BBAだったでござるよ
全く得体の知れない人外BBAだったでござるよ
482名無し三等兵
2021/02/11(木) 22:49:52.94ID:9vix923U あともう少し格好がミリタリー寄りになれば装甲娘戦機は十分楽しめるレベル。
483名無し三等兵
2021/02/11(木) 23:45:39.46ID:C46+t1yT ダンボール戦機〜誰が〜ために戦う〜
ダンボール戦機〜誰が〜ために戦う〜
ダンボール戦機〜誰が〜ために戦う〜
484名無し三等兵
2021/02/12(金) 10:37:27.68ID:cYw0/8ox 004東ドイツ、008アフリカ植民地独立戦争戦士、005インディアン(ネイティブアメリカ人)、001ソ連
006は大陸か台湾か香港か
006は大陸か台湾か香港か
485名無し三等兵
2021/02/12(金) 10:46:22.71ID:okEO6LdK ガンダム世界だってリアルに考えたら地上戦でなら61式でザクごとき狩りまくれる
ローシルエットで地形に隠れて自慢の双連150mmでアウトレンジや
ミノフスでレーダー効かないし、ドカドカと歩いて来る全高18mの巨体なんて楽勝やで
ローシルエットで地形に隠れて自慢の双連150mmでアウトレンジや
ミノフスでレーダー効かないし、ドカドカと歩いて来る全高18mの巨体なんて楽勝やで
486名無し三等兵
2021/02/12(金) 12:53:54.69ID:pm4VAl6y ダグラムでクラブガンナー相手に
「糞ったれ!化物め!エンドウ豆みたいに弾いちまう!」
とかやって欲しかったな
「糞ったれ!化物め!エンドウ豆みたいに弾いちまう!」
とかやって欲しかったな
487名無し三等兵
2021/02/12(金) 13:59:32.30ID:3O85O7lH >>485
その辺はMSイグルーで描写している
まず61式の優れたデータリンク機能までがミノ粉のせいで使えない、
地上でもザクは推進剤によってジャンプ移動で接近が可能、
ひとたび接近されると戦車の主砲は仰角が取れないので、動き回るザクの脚しか狙えず照準が固定できない上、砲塔旋回が追いつかない
ミノ粉環境下でも金属探知や熱源探知は可能なので、08小隊ではマゼラアタック隊が周辺に残骸を散らした中で待ち伏せをかけていた
その辺はMSイグルーで描写している
まず61式の優れたデータリンク機能までがミノ粉のせいで使えない、
地上でもザクは推進剤によってジャンプ移動で接近が可能、
ひとたび接近されると戦車の主砲は仰角が取れないので、動き回るザクの脚しか狙えず照準が固定できない上、砲塔旋回が追いつかない
ミノ粉環境下でも金属探知や熱源探知は可能なので、08小隊ではマゼラアタック隊が周辺に残骸を散らした中で待ち伏せをかけていた
488名無し三等兵
2021/02/12(金) 14:07:39.39ID:Wt5ZEUd5 >>486
物語の序盤、ソルティックの火器ではクラブガンナーの正面装甲を抜けない描写はあったな
ブロックヘッド登場時にちょうどダグラムはターボザックを装備していたので、まず遠距離からのリニアガンを弾かれるが、リニアキャノンでは一発撃破する描写が見たかった
物語の序盤、ソルティックの火器ではクラブガンナーの正面装甲を抜けない描写はあったな
ブロックヘッド登場時にちょうどダグラムはターボザックを装備していたので、まず遠距離からのリニアガンを弾かれるが、リニアキャノンでは一発撃破する描写が見たかった
489名無し三等兵
2021/02/12(金) 16:55:46.35ID:HcVYVwnZ >>487
>まず61式の優れたデータリンク機能までがミノ粉のせいで使えない、
ミノフスキー粒子は単なる電波妨害以外にも集積回路の機能を阻害する・・
なんて設定もあったから、その辺も加味して好意的に解釈すると
・連邦地上軍はコロニー落としによる全地球規模の気象変動や、ジオン軍降下作戦に先立つ月面マスドライバーを使用した
軌道爆撃により大損害を被り、辛うじて被害を免れた部隊も指揮系統の大混乱や補給/輸送の途絶で戦闘力を喪失
・しかも設計の古い61式戦車の殆どはミノフスキー物理学確立前に製造されており、高濃度のミノフスキー粒子散布下では
近代戦に不可欠なネットワーク機能はもちろん、近距離通信すらままならず、その上戦車内の電子機器がミノ粉の作用で
大幅に低下してしまった為、走行や砲撃すらまともに行えない車両が続出した状態で敵の降下作戦を迎える事に。
・大幅に定数を割り込んだ61式を主力とする機甲部隊が迎撃するも、ネットワーク機能も使えず不慣れな手動操作では
ザク相手に効果的な反撃が行えず、兵士らの士気も瓦解して総崩れとなり連邦地上軍は長い長い後退を強いられる。
・戦争中盤になるとミノフスキー粒子対応型の電子機器を搭載した61式戦車の改良や増産も進み、部隊の再編も進捗した為
戦線が伸び切り疲弊したジオン軍部隊に対し、61式戦車の火力集中で効果的にザクを駆逐する戦術も確立してきた・・
などと妄想補完してみるテスト。
>まず61式の優れたデータリンク機能までがミノ粉のせいで使えない、
ミノフスキー粒子は単なる電波妨害以外にも集積回路の機能を阻害する・・
なんて設定もあったから、その辺も加味して好意的に解釈すると
・連邦地上軍はコロニー落としによる全地球規模の気象変動や、ジオン軍降下作戦に先立つ月面マスドライバーを使用した
軌道爆撃により大損害を被り、辛うじて被害を免れた部隊も指揮系統の大混乱や補給/輸送の途絶で戦闘力を喪失
・しかも設計の古い61式戦車の殆どはミノフスキー物理学確立前に製造されており、高濃度のミノフスキー粒子散布下では
近代戦に不可欠なネットワーク機能はもちろん、近距離通信すらままならず、その上戦車内の電子機器がミノ粉の作用で
大幅に低下してしまった為、走行や砲撃すらまともに行えない車両が続出した状態で敵の降下作戦を迎える事に。
・大幅に定数を割り込んだ61式を主力とする機甲部隊が迎撃するも、ネットワーク機能も使えず不慣れな手動操作では
ザク相手に効果的な反撃が行えず、兵士らの士気も瓦解して総崩れとなり連邦地上軍は長い長い後退を強いられる。
・戦争中盤になるとミノフスキー粒子対応型の電子機器を搭載した61式戦車の改良や増産も進み、部隊の再編も進捗した為
戦線が伸び切り疲弊したジオン軍部隊に対し、61式戦車の火力集中で効果的にザクを駆逐する戦術も確立してきた・・
などと妄想補完してみるテスト。
490名無し三等兵
2021/02/12(金) 16:58:42.96ID:ymnSbt+2 https://www.youtube.com/watch?v=SifvgmIUkog&t=716s
公式が動画上げてるのでどうぞ
公式が動画上げてるのでどうぞ
491名無し三等兵
2021/02/12(金) 17:23:36.08ID:XuYn/ro/ 見れば見る程酷い作品だからな。頭が悪くなる作品と呼ばれるだけのことはある。
夜間反斜面陣地で待ち伏せして打ち込んだAPFSDSがひょいっと避けられる世界だからどうしようもない。
>>487
まさかあの描写を真に受けてるわけ?
仰角や砲旋回がどうのってどんな至近距離で交戦してるつもりなんだよ。ちょっと数字で考えればわかることだ。
夜間反斜面陣地で待ち伏せして打ち込んだAPFSDSがひょいっと避けられる世界だからどうしようもない。
>>487
まさかあの描写を真に受けてるわけ?
仰角や砲旋回がどうのってどんな至近距離で交戦してるつもりなんだよ。ちょっと数字で考えればわかることだ。
492名無し三等兵
2021/02/12(金) 17:32:58.43ID:ymnSbt+2 ザクで踏み潰せる距離だったな
もっとも60tくらいのザクで、主力戦車は潰せないと思うけど
もっとも60tくらいのザクで、主力戦車は潰せないと思うけど
493名無し三等兵
2021/02/12(金) 17:35:20.42ID:ymnSbt+2 なお宇宙世紀世界は高速に近いビームでも避けちゃう(特にニュータイプ)
しかしザクで60t台なのに、あの戦車としては巨大だがザクよりずっと小さい61式は何tなのか
不自然な数字にしかならないので、未だに設定されてないと思われる
しかしザクで60t台なのに、あの戦車としては巨大だがザクよりずっと小さい61式は何tなのか
不自然な数字にしかならないので、未だに設定されてないと思われる
494名無し三等兵
2021/02/12(金) 17:46:33.00ID:+h0MP3Fp >>485
ガンダムは設定がばがばだからMS-06系統がどんな超合金で装甲固めてようが56トン二足歩行なら戦車砲榴弾の威力で転倒する。
ガンダムは設定がばがばだからMS-06系統がどんな超合金で装甲固めてようが56トン二足歩行なら戦車砲榴弾の威力で転倒する。
495名無し三等兵
2021/02/12(金) 17:59:05.28ID:HcVYVwnZ 仮にザクの装甲が在来の戦車砲が全く通用しない画期的な新型装甲でできている・・
という設定なら在来戦車に対するMSの圧倒的優位にも少しは説得力が出ただろうけど、
作中では戦車砲どころかガンダムの頭部60ミリバルカン砲に抜かれるレベルでしかないから、
MBTの155ミリ砲に耐えられるはずも無いですしね。
という設定なら在来戦車に対するMSの圧倒的優位にも少しは説得力が出ただろうけど、
作中では戦車砲どころかガンダムの頭部60ミリバルカン砲に抜かれるレベルでしかないから、
MBTの155ミリ砲に耐えられるはずも無いですしね。
496名無し三等兵
2021/02/12(金) 18:04:00.44ID:+h0MP3Fp ザクマシンガンの初速なんてやばいぞ
497名無し三等兵
2021/02/12(金) 18:05:13.89ID:4RnsU4vP 他に気を取られてる間に接近されてしまって手出ししにくくなっただけで接近されるまではいい戦いできてなかった?
498名無し三等兵
2021/02/12(金) 18:09:31.08ID:XuYn/ro/ 設定考えた人ももうちょっとな。
ガンダムSS書き手伝って色々考察したけど、重量はもちろんジェネレーター出力とかやばい数字だらけですよ。
ガンダムSS書き手伝って色々考察したけど、重量はもちろんジェネレーター出力とかやばい数字だらけですよ。
499名無し三等兵
2021/02/12(金) 18:12:14.60ID:Lt7nheBs >>480
そもそもダグラムは第1話でソルティックを乗っ取ったデロイア独立派を対物ライフルで排除してますな。
そもそもダグラムは第1話でソルティックを乗っ取ったデロイア独立派を対物ライフルで排除してますな。
500名無し三等兵
2021/02/12(金) 19:05:33.94ID:dRpUau29 砲塔の旋回速度より早いって時速何キロ出てるんだよ
501名無し三等兵
2021/02/12(金) 19:35:38.52ID:9Qh22X/2 アニメのロボット兵器はなんとか戦車に勝とうとしたらロマンが詰まりすぎて空想科学方面に行ってしまったよ。
リアル世界のボストンダイナミクスロボは発電機が甲高い唸り音を立てて位置バレバレという理由で消えたなあ
リアル世界のボストンダイナミクスロボは発電機が甲高い唸り音を立てて位置バレバレという理由で消えたなあ
502名無し三等兵
2021/02/12(金) 19:48:39.88ID:HNOyC4tv504名無し三等兵
2021/02/12(金) 22:07:14.49ID:sn1BbnYo 米海兵隊からは消えたので、裏世界は消える前のお話なのかな。
505名無し三等兵
2021/02/12(金) 22:12:54.54ID:YDaIglFk 原作1巻が2017年
507名無し三等兵
2021/02/12(金) 23:46:29.54ID:V+Nk6qlA 「集いし願いが新たに輝く星となる。光差す道となれ!シンクロ召喚!飛翔せよ、《スターダスト・ドラゴン》!」
508名無し三等兵
2021/02/13(土) 19:11:06.27ID:9RhjtanA 【悲報】 声優の茅野愛衣さん「靖国神社に行ってきた!」 →中国人ブチギレ、Twitter大炎上……… [426633456]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1613205434/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1613205434/
509名無し三等兵
2021/02/13(土) 23:42:04.23ID:VwZAdjJG しなちょんしねええええええええええ
510名無し三等兵
2021/02/14(日) 00:21:26.28ID:AlXjilcj アニメ「無職転生」、なぜか中国で配信停止になって炎上中らしいな。
https://youtu.be/yMTrXTQjna8
・『無職転生』が中国のビリビリ動画で公式配信開始
↓
・ビリビリ史上最速で再生回数1億回目前
↓
・ビリビリトップクラスの配信者『Lexburner』(以下、Lex)が『無職転生』を攻撃
↓
・Lexファンやフェミが、アニメ『無職転生』を中国共産党に通報
↓
・ビリビリ運営が『無職転生』の配信停止へ
↓
・配信停止に激怒した1500万人の『無職転生』視聴者がLexを通報
↓
・Lexの登録者が950万人から800万人を切るまで減少
↓
・ビリビリ運営がLexアカウントを垢バンし法的措置を取ると発表
↓
・『無職転生』の内容が女性蔑視だとして問題に
↓
・ビリビリ:「クリエイターを尊重したい」、フェミ:「女性蔑視!」 → weiboで炎上継続
↓
・ビリビリで配信されているアニメの一部の女性向け企業がスポンサーを降りると表明 (←今ここ)
https://youtu.be/yMTrXTQjna8
・『無職転生』が中国のビリビリ動画で公式配信開始
↓
・ビリビリ史上最速で再生回数1億回目前
↓
・ビリビリトップクラスの配信者『Lexburner』(以下、Lex)が『無職転生』を攻撃
↓
・Lexファンやフェミが、アニメ『無職転生』を中国共産党に通報
↓
・ビリビリ運営が『無職転生』の配信停止へ
↓
・配信停止に激怒した1500万人の『無職転生』視聴者がLexを通報
↓
・Lexの登録者が950万人から800万人を切るまで減少
↓
・ビリビリ運営がLexアカウントを垢バンし法的措置を取ると発表
↓
・『無職転生』の内容が女性蔑視だとして問題に
↓
・ビリビリ:「クリエイターを尊重したい」、フェミ:「女性蔑視!」 → weiboで炎上継続
↓
・ビリビリで配信されているアニメの一部の女性向け企業がスポンサーを降りると表明 (←今ここ)
511名無し三等兵
2021/02/14(日) 00:24:59.30ID:kzTqckdq むー、ショック
512名無し三等兵
2021/02/14(日) 02:57:14.76ID:kzTqckdq 16 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffc7-duN9)[] 投稿日:2021/02/13(土) 22:45:58.65 ID:Q/2BwSmK0
いちご大福ってピリピリするよね
いちご大福ってピリピリするよね
513名無し三等兵
2021/02/14(日) 07:18:06.44ID:HiwHSX3W 押井守の新作 ぶらどらぶ
4話でP2のキルワイバーンパロディやってて笑った
あのシーンのパロディ出来るのは本人だけだわな
4話でP2のキルワイバーンパロディやってて笑った
あのシーンのパロディ出来るのは本人だけだわな
514名無し三等兵
2021/02/14(日) 17:01:50.00ID:80j/EDJx デジモン世界の
515名無し三等兵
2021/02/14(日) 17:07:24.16ID:80j/EDJx デジモン世界のISSって大気圏再突入しても燃え付きずに塊で落ちてくるんだな。
高度一万六千フィートって5qも無いから羽田から飛び立った旅客機より低そう。
で、塊になっても高度1000mで軌道変更できて海上に落下。やたらギリギリで焦らせられるw
高度一万六千フィートって5qも無いから羽田から飛び立った旅客機より低そう。
で、塊になっても高度1000mで軌道変更できて海上に落下。やたらギリギリで焦らせられるw
516名無し三等兵
2021/02/15(月) 00:32:24.86ID:W39+D5hV 来週からTVKで機動戦士ガンダムの枠で機動戦士Ζガンダムだ。
517名無し三等兵
2021/02/15(月) 15:14:48.02ID:HTweBtGL そこはちゃんと時系列順に0080とか0083とか流せよwwwwww
518名無し三等兵
2021/02/15(月) 19:16:43.75ID:8NpXtoor 「銀河漂流バイファム」でエピソード前半まで少年らの母船となった練習艦ジェイナスですが、
最後は敵の母星に無理矢理大気圏突入して不時着し放棄される羽目に。
https://www.savag.net/wp/wp-content/uploads/2018/12/vfam-04.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CqiK2zuUEAQGXP4.jpg
御覧の通りどう見ても大気圏突入や不整地での着陸に耐えられるような形状では無いのに、
ほぼ原形を保ったまま地表に不時着し、乗組員の子供らも全員無事で電力源やメインの
システムも健在という驚異のメカニズムでした。
最後は敵の母星に無理矢理大気圏突入して不時着し放棄される羽目に。
https://www.savag.net/wp/wp-content/uploads/2018/12/vfam-04.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CqiK2zuUEAQGXP4.jpg
御覧の通りどう見ても大気圏突入や不整地での着陸に耐えられるような形状では無いのに、
ほぼ原形を保ったまま地表に不時着し、乗組員の子供らも全員無事で電力源やメインの
システムも健在という驚異のメカニズムでした。
519名無し三等兵
2021/02/15(月) 19:52:38.54ID:bIMOs+8x ジェイナス号って地味に公星間航行船の超性能艦なので
520名無し三等兵
2021/02/15(月) 20:19:22.34ID:QH8qLEWy 実際に宇宙空間を航行する場合ってこういうアンバランスな形状って必要性あるの?
ただのレトロフューチャー的な表現?
宇宙空間と言っても流線型で前面投影面積は小さい方がいいと思うんだが
ただのレトロフューチャー的な表現?
宇宙空間と言っても流線型で前面投影面積は小さい方がいいと思うんだが
521名無し三等兵
2021/02/15(月) 20:32:37.25ID:MP9r0krN 個人的にはレイズナーの米ソ宇宙空母のデザインが好きだったな
522名無し三等兵
2021/02/15(月) 20:36:20.31ID:qyrCA1FS レイやボギーって邪魔にならないキャラの立ち方してていいよね
523名無し三等兵
2021/02/15(月) 22:26:57.52ID:W39+D5hV 進撃のヒィズル国って変な国だなぁと思ったら、
兵器製造能力はあって技術供与してまで外交を頑張るけど、
結局自国の利権が優先で、相手が力を付けすぎると手のひら返す某連合王国がモデルかw
あと「そもそも国ってのがまだよくわからんな」って台詞も良い。
国の概念が定着してるのって実は最近の一部の国だけなんだよな。だから国境が曖昧だったり、
他所の国に進出して後になって国の概念が固まってから問題にされたりする。
>>518
2001年宇宙の旅のディスカバリー号のテイストを取り入れつつ、似すぎないようにしてるんじゃない?
NHK版コメット号とにたようなもんさw
兵器製造能力はあって技術供与してまで外交を頑張るけど、
結局自国の利権が優先で、相手が力を付けすぎると手のひら返す某連合王国がモデルかw
あと「そもそも国ってのがまだよくわからんな」って台詞も良い。
国の概念が定着してるのって実は最近の一部の国だけなんだよな。だから国境が曖昧だったり、
他所の国に進出して後になって国の概念が固まってから問題にされたりする。
>>518
2001年宇宙の旅のディスカバリー号のテイストを取り入れつつ、似すぎないようにしてるんじゃない?
NHK版コメット号とにたようなもんさw
524名無し三等兵
2021/02/15(月) 22:40:37.88ID:ggm3F1az ディスカバリー号が当時斬新だったのは、流線型のロケットではなく、突起物や外装パネルのの凸凹等、
大気圏内航行や打ち上げを全く考慮していない、宇宙空間専用、機能優先な形だったところ
大気圏内航行や打ち上げを全く考慮していない、宇宙空間専用、機能優先な形だったところ
525名無し三等兵
2021/02/15(月) 23:18:03.41ID:MP9r0krN ジェイナス(グラドス)の初期デザインはUSSエンタープライズに似てる
円盤部分は分離して地上降下用連絡船になる
円盤部分は分離して地上降下用連絡船になる
526名無し三等兵
2021/02/16(火) 00:32:55.63ID:GQFTddxt ぶっちゃけ
「エンタープライズ号」+「ディスカバリー号」=「ジェイナス」
https://pbs.twimg.com/media/EkXjT4wVkAIrfF3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqMtvSmXcAE-bGf.jpg
http://kamikita.cocolog-nifty.com/photos/spirit/janus.jpg
「エンタープライズ号」+「ディスカバリー号」=「ジェイナス」
https://pbs.twimg.com/media/EkXjT4wVkAIrfF3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqMtvSmXcAE-bGf.jpg
http://kamikita.cocolog-nifty.com/photos/spirit/janus.jpg
527名無し三等兵
2021/02/16(火) 00:50:05.32ID:RnTejwM1 「大ヤマト零号」=「宇宙戦艦ヤマト」+「アルカディア号」+「USSエンタープライズ」、凄まじいパチ物臭が発生
528名無し三等兵
2021/02/16(火) 00:56:24.09ID:RS+lfN73 裏世界7話
M4のスコープが付いたり消えたりして萎える
M4のスコープが付いたり消えたりして萎える
530名無し三等兵
2021/02/16(火) 14:35:29.26ID:kSyXr2sf 原作はまともだしッ(震え声
532名無し三等兵
2021/02/16(火) 17:52:10.02ID:q18KLoq0 世界観の原案がタルコフスキーの「ストーカー」(原作小説『路傍のピクニック』)だし、軍事考証の細かさとか語るアニメじゃないよね
同じような世界観で新兵器で戦う「スパイラルゾーン」ならまだしも
同じような世界観で新兵器で戦う「スパイラルゾーン」ならまだしも
533名無し三等兵
2021/02/16(火) 17:57:24.48ID:vEEmL7Z+ ナイトストーカー真夜中の探偵
534名無し三等兵
2021/02/16(火) 17:59:58.05ID:13qSEte1 それストーカーじゃなくてウォーカー
535名無し三等兵
2021/02/16(火) 19:09:29.51ID:9djQaTN4 >>528-530 原作と話の順番替えたらしいんで、M14とM4はともかくAKとマカロフどっから出てきた問題が発生してたな。
米軍が向こうで回収したのをいの一番に貰ってったんだろうって結論にはなってたが。
米軍が向こうで回収したのをいの一番に貰ってったんだろうって結論にはなってたが。
536名無し三等兵
2021/02/16(火) 20:45:54.72ID:13qSEte1 (今でもネットで読める)原作の1話の段階で、既に片方がどこかで入手したマカロフを所持、隠しておいたもう一丁を相方にあげていたが
537名無し三等兵
2021/02/16(火) 20:58:47.53ID:9djQaTN4 >>536 自宅にマカロフとAK置いてあるのは判ってる。アニメだと、手ぶらで飲んでたら裏にまぎれこんで米軍に保護されて、
どさくさの中で米軍仮設武器庫からM14無断拝借して敵さんやっつけて、空魚の眼がバレて米軍に追われてミートトレインに飛び乗ったら沖縄に出て、
とりあえず飲んでたらまた裏にまぎれこんで今回って流れで、自宅のマカロフとAKにアクセスする機会がまったくないのよ。
どさくさの中で米軍仮設武器庫からM14無断拝借して敵さんやっつけて、空魚の眼がバレて米軍に追われてミートトレインに飛び乗ったら沖縄に出て、
とりあえず飲んでたらまた裏にまぎれこんで今回って流れで、自宅のマカロフとAKにアクセスする機会がまったくないのよ。
538名無し三等兵
2021/02/16(火) 21:22:24.43ID:tuQzBJqL AKゲット回とマカロフゲット回飛ばして作者書き下ろしオリ回やってるから・・・
539名無し三等兵
2021/02/17(水) 13:33:56.36ID:p2JBoBns540名無し三等兵
2021/02/17(水) 15:40:17.97ID:E1D+Ub6P スペースシャトルですら耐熱タイルが1枚はがれただけでマッハ28の火の玉になっちゃうというのにこれだからアニメは・・・・・・
541名無し三等兵
2021/02/17(水) 18:12:55.30ID:T1sskE5Y おもちゃ然としたWB とくらべるとザンジバルには説得力があったな
542名無し三等兵
2021/02/17(水) 18:17:29.73ID:eFuea3AZ ただザンジバルってあの大きさでミノフスキークラフトを使わず、リフティングボディーによって揚力で大気圏内飛行してる設定なのに、明らかに遅いよな
543名無し三等兵
2021/02/17(水) 18:22:43.02ID:EtJP60N+ >539
せいぜい月軌道の木馬と外宇宙航行艦のジェイナスって手漕ぎカヤックと原子力空母くらい技術格差あるよな
せいぜい月軌道の木馬と外宇宙航行艦のジェイナスって手漕ぎカヤックと原子力空母くらい技術格差あるよな
544名無し三等兵
2021/02/17(水) 20:40:28.00ID:Vv+62GjN スペースシャトルに限らず現実の宇宙船は超軽量に作るから燃える。
数千度と言ったって極めて薄い大気だから、装甲板なら余裕で耐える。
ジェイナス号が格納庫のハッチがRVの盾に使われるくらいだから問題無いでしょ。
数千度と言ったって極めて薄い大気だから、装甲板なら余裕で耐える。
ジェイナス号が格納庫のハッチがRVの盾に使われるくらいだから問題無いでしょ。
545名無し三等兵
2021/02/17(水) 21:51:42.01ID:OAvrFzZU546名無し三等兵
2021/02/17(水) 21:58:02.17ID:RoEqIh4G まあ一年戦争当時の技術では、大型熱核融合エンジン搭載機のパワーが無いと無理だったわけで、
ビーム・ローターやミノフスキー・フライトが小型機の飛行に使えるようになるのは後の話…という更に後付け
ビーム・ローターやミノフスキー・フライトが小型機の飛行に使えるようになるのは後の話…という更に後付け
547名無し三等兵
2021/02/18(木) 00:35:44.45ID:+CqE+vv5 一年戦争の頃はまだ在来の戦車や戦闘機も運用次第でMSとある程度対抗できたけど、戦後の
Z(グリプスせ戦役)の時代以降になると、MSの火力と装甲が格段に強化され、MS自身も
可変飛行タイプの実用化やSFSの普及で高速空中飛行が可能になり、飛躍的に戦術的な
汎用性が高まりました。
その結果UC0080年代中期以降は戦車も戦闘機も名実ともに主戦兵器の座を追われ、
限定的な用途でのみ用いられる補助兵器扱いになりましたが。
Z(グリプスせ戦役)の時代以降になると、MSの火力と装甲が格段に強化され、MS自身も
可変飛行タイプの実用化やSFSの普及で高速空中飛行が可能になり、飛躍的に戦術的な
汎用性が高まりました。
その結果UC0080年代中期以降は戦車も戦闘機も名実ともに主戦兵器の座を追われ、
限定的な用途でのみ用いられる補助兵器扱いになりましたが。
548名無し三等兵
2021/02/18(木) 08:09:25.88ID:6HDwFSpQ まあコアブースターで十分対応できてたんだからビーム兵器積めればMSとは戦えるけど人的資源が枯渇したんだろうね
戦車は3人必要(塹壕掘ったり整備したり)
MSなら3機あれば互いをクレーンとして整備したり塹壕掘ったりできる
3人同士なら戦車1台に対しMS3機の戦力差となる
戦車は3人必要(塹壕掘ったり整備したり)
MSなら3機あれば互いをクレーンとして整備したり塹壕掘ったりできる
3人同士なら戦車1台に対しMS3機の戦力差となる
549名無し三等兵
2021/02/18(木) 08:20:02.89ID:HWeS9zYd コア・ブースターは熱核融合ジェット/ロケット搭載機だから、エネルギーCAP使用のビームライフルが使えるのか
ただし大気圏内専用のジェットコア・ブースター(08小隊)やコア・ブースターII インターセプトタイプ(Igloo)は
大気圏内でのビームの減衰を考慮してか、共に実体弾兵器しか載せてない
ただし大気圏内専用のジェットコア・ブースター(08小隊)やコア・ブースターII インターセプトタイプ(Igloo)は
大気圏内でのビームの減衰を考慮してか、共に実体弾兵器しか載せてない
550名無し三等兵
2021/02/18(木) 15:13:51.21ID:z+N6Dm5o UC0087あたりでもワイバーンあたりがバリバリ現役だからコアファイター系の需要はあるんやろ多分
551名無し三等兵
2021/02/18(木) 15:50:46.50ID:+CqE+vv5 高高度インターセプトみたいな任務だとコスト高な飛行型TMSよりも超音速戦闘機の方がコスパ的に
適しているだろうから、そういった限られた分野では細々と生産運用が続いたかも?
適しているだろうから、そういった限られた分野では細々と生産運用が続いたかも?
552名無し三等兵
2021/02/18(木) 16:48:37.56ID:8aiEPByV MSを一人で操縦できるのに戦車を一人で動かせないとはこれ如何に
553名無し三等兵
2021/02/18(木) 16:57:39.70ID:jdkeluoN 08小隊ではマゼラアタックを一人で操作していた(マゼラベース側は無人)
ガンタンク(突撃型除く)や61式では車長兼砲手なので、操縦手と合わせ2人乗り
ガンタンク(突撃型除く)や61式では車長兼砲手なので、操縦手と合わせ2人乗り
555名無し三等兵
2021/02/18(木) 18:53:23.33ID:rWBB39za 直接戦闘以外の作業で人手がいるから戦車は何人も乗らないと成り立たない
マゼラはあくまで補助兵器で長距離進軍に伴う整備は想定してなさそう
ヒルドルブは腕ついてるから一人でもいろいろできそう
将来の戦車は整備作業用アーム付で搭乗員は減ったりして
マゼラはあくまで補助兵器で長距離進軍に伴う整備は想定してなさそう
ヒルドルブは腕ついてるから一人でもいろいろできそう
将来の戦車は整備作業用アーム付で搭乗員は減ったりして
556名無し三等兵
2021/02/18(木) 19:11:38.95ID:I/tIomfL 戦車よりさらに部品点数多そうなMSの整備を戦車の1/3の人数で整備するのかよ
機械化された整備部隊でも配備したほうがいいんじゃない
機械化された整備部隊でも配備したほうがいいんじゃない
557名無し三等兵
2021/02/18(木) 19:15:22.35ID:jdkeluoN モビルスーツは戦車ではなく単座戦闘機の扱いで、整備班の居る基地に帰還するのが前提なんだろう
戦車も整備班が後からついてくるが、最前線に居座るものだし、乗員だけで簡単な整備点検が必要
(なおドイツ軍の場合、戦車は戦場に居座るが、砲兵が扱う突撃砲は任務が終わると帰っちゃうそうで)
戦車も整備班が後からついてくるが、最前線に居座るものだし、乗員だけで簡単な整備点検が必要
(なおドイツ軍の場合、戦車は戦場に居座るが、砲兵が扱う突撃砲は任務が終わると帰っちゃうそうで)
558名無し三等兵
2021/02/18(木) 19:42:27.91ID:U9r6qmSo 一年戦争期のMSで、ロケットジャンプの繰り返しで飛行機並みの速度で展開と帰投が可能なのはガンダムだけ?
平地ならホバーで走るドムもそこそこ行けるか。
まぁ、速度は出せても、戦闘行動半径は戦闘機には及ばないかもしれないけど。
なんとなく、行動半径の方はジオン水泳部の皆さんが優れてそうな印象。
平地ならホバーで走るドムもそこそこ行けるか。
まぁ、速度は出せても、戦闘行動半径は戦闘機には及ばないかもしれないけど。
なんとなく、行動半径の方はジオン水泳部の皆さんが優れてそうな印象。
559名無し三等兵
2021/02/18(木) 19:47:34.42ID:zxl15XC1 つ グフフライトタイプ
560名無し三等兵
2021/02/18(木) 21:01:43.91ID:CKMK+mXY ガンダムは三体合体したうえにGファイターつけると無双兵器になる。
なぜ量産しないか謎だなぁ
なぜ量産しないか謎だなぁ
561名無し三等兵
2021/02/18(木) 21:02:43.71ID:oc1v0Qu9 三体合体はゲッターロボ
562名無し三等兵
2021/02/18(木) 21:05:14.34ID:rSUD+8w5 てか地球の重力も分からん様な連中が
なんでわざわざ直立二足歩行なんて駆動方式を採用したのかね
正直1Gより重くても軽くても不便な駆動方式だと思うんだが
なんでわざわざ直立二足歩行なんて駆動方式を採用したのかね
正直1Gより重くても軽くても不便な駆動方式だと思うんだが
563名無し三等兵
2021/02/18(木) 21:06:39.69ID:jdkeluoN GM入りGファイターならサンダーボルトのア・バオア・クー戦に出てきて、サイコミュ搭載ザクに撃破されてた
564名無し三等兵
2021/02/18(木) 21:06:52.53ID:zxl15XC1 視覚的効果だろJK
もまんらも大仏様とかキリスト像みたらとりま拝むやろ
もまんらも大仏様とかキリスト像みたらとりま拝むやろ
565名無し三等兵
2021/02/18(木) 21:09:29.18ID:+JP2ZbpW 人型の依代を作って儀式すると闘神や英霊みたいのが降りてきてくれる
…なんてロボファンタジー向け設定を考えたがどうか
…なんてロボファンタジー向け設定を考えたがどうか
566名無し三等兵
2021/02/18(木) 21:09:42.36ID:jdkeluoN 最初の非公式資料であるガンダムセンチュリーで、AMBAC機動のために手脚があるという設定が作られた
つまりそもそも宇宙空間での方向転換のための手脚であり、それがコロニーや地上侵攻でも使えるという設定
つまりそもそも宇宙空間での方向転換のための手脚であり、それがコロニーや地上侵攻でも使えるという設定
567名無し三等兵
2021/02/18(木) 21:26:55.89ID:rSUD+8w5 そんなん戦車にマニピュレータ付けたってできそうだが
568名無し三等兵
2021/02/18(木) 21:31:04.49ID:jdkeluoN 実際、モビルスーツ試作機の対抗馬だったモビルアーマー(ビグロ)の原型機は、腕しか付いてなかった
ガンタンクはまさに「戦車にマニピュレータ付けた」ものだが、宇宙空間で履帯装備の下半身はデッドウェイトになるだけ
ガンタンクはまさに「戦車にマニピュレータ付けた」ものだが、宇宙空間で履帯装備の下半身はデッドウェイトになるだけ
569名無し三等兵
2021/02/18(木) 21:35:23.44ID:6kXYSD5w570名無し三等兵
2021/02/18(木) 21:36:24.28ID:LoadD0Dr Gアーマ+ガンタンクが最強なんじゃないかと当時思った
571名無し三等兵
2021/02/18(木) 21:38:38.75ID:CKMK+mXY ミノフスキーフライト技術があるなら宇宙戦艦を空中戦艦にしてガウ空中空母を全滅させたうえでガルマ隊を射程外から一方的にボコれば良かった
572名無し三等兵
2021/02/18(木) 22:14:26.10ID:jdkeluoN573名無し三等兵
2021/02/18(木) 22:23:04.04ID:LoadD0Dr >>572
>自力で大気圏を離脱(地球からの脱出速度が出せる)する矛盾も
この動画の 00:48 ぐらいの、姿勢を起こしてバーニアふかして上昇していくアルビオンとかも、そのあたりの矛盾をどうにかしようと色々考えた結果なんだろうな
https://m.youtube.com/watch?v=12jlMlF19p4
>自力で大気圏を離脱(地球からの脱出速度が出せる)する矛盾も
この動画の 00:48 ぐらいの、姿勢を起こしてバーニアふかして上昇していくアルビオンとかも、そのあたりの矛盾をどうにかしようと色々考えた結果なんだろうな
https://m.youtube.com/watch?v=12jlMlF19p4
574名無し三等兵
2021/02/19(金) 05:23:49.06ID:PwTFqIqI つか普通にスペースシャトルみたいにほぼ垂直に行くのが一番じゃね?
575名無し三等兵
2021/02/19(金) 05:49:07.44ID:2292UjTm それでマゼラン級やサラミス級は、垂直発射している
ただし空気抵抗もバランスもお構い無しで、あのまんまな形で巨大ブースター追加しての打ち上げ
ただし空気抵抗もバランスもお構い無しで、あのまんまな形で巨大ブースター追加しての打ち上げ
576名無し三等兵
2021/02/19(金) 06:07:37.90ID:JEea5Hv0 真っすぐ登れば大気なんて薄皮同然。
ジェットエンジンでも無ければ水平に長々と飛ぶのは無駄な行為だよな。
ジェットエンジンでも無ければ水平に長々と飛ぶのは無駄な行為だよな。
577名無し三等兵
2021/02/19(金) 06:19:26.15ID:RgJbogkg578名無し三等兵
2021/02/19(金) 08:32:17.38ID:8FJL5WG4 地球対コロニーってのがガンダムの基本的な対立軸だから
決戦で連邦の出撃シーンとなると地上から、って発想になったのだろうか
決戦で連邦の出撃シーンとなると地上から、って発想になったのだろうか
579名無し三等兵
2021/02/19(金) 08:56:07.31ID:FETFm1Mu580名無し三等兵
2021/02/19(金) 10:05:30.85ID:7rpRFFCS581名無し三等兵
2021/02/19(金) 10:36:17.64ID:336kzZOb ルナツーには後付け設定で、ビンソン計画に基づく艦船やモビルスーツの工廠があり、後のゲーム「ギレンの野望」では生産可能になっている
Zガンダムの時代もモビルスーツ開発の拠点になっている
Zガンダムの時代もモビルスーツ開発の拠点になっている
582名無し三等兵
2021/02/19(金) 12:46:28.83ID:79IQEquV >>577
>そもそも月面工場があるのになぜあえて地球で建造したり格納する必要があるのか謎だな。
そこら辺政治的な事情というか、スペースノイド出身の連邦軍部隊がジオンに寝返る事を危惧していたからでは?
実際オリジンでもジオン軍の前身となるムンゾ(サイド3)防衛隊設立時には、サイド3駐留の連邦軍部隊が
少なからず寝返っているし、士官学校設立時にも各コロニーからジオニズムに賛同する若者が多数参入し
彼らが後のジオン軍の中核を担っています。
こんな状況では下手に宇宙艦艇の建造工廠をコロニー内に作ったら、コロニーごとジオンに寝返った場合に
工廠と技術者もろともジオンに提供する羽目になるのだから、70年代の連邦宇宙軍の大拡張期には
ジャブローとルナ2の様な離反の恐れのない拠点で艦艇を建造していたのかも。
>そもそも月面工場があるのになぜあえて地球で建造したり格納する必要があるのか謎だな。
そこら辺政治的な事情というか、スペースノイド出身の連邦軍部隊がジオンに寝返る事を危惧していたからでは?
実際オリジンでもジオン軍の前身となるムンゾ(サイド3)防衛隊設立時には、サイド3駐留の連邦軍部隊が
少なからず寝返っているし、士官学校設立時にも各コロニーからジオニズムに賛同する若者が多数参入し
彼らが後のジオン軍の中核を担っています。
こんな状況では下手に宇宙艦艇の建造工廠をコロニー内に作ったら、コロニーごとジオンに寝返った場合に
工廠と技術者もろともジオンに提供する羽目になるのだから、70年代の連邦宇宙軍の大拡張期には
ジャブローとルナ2の様な離反の恐れのない拠点で艦艇を建造していたのかも。
583名無し三等兵
2021/02/19(金) 12:48:07.50ID:JjtIxH4D 戦艦の打ち上げシーンで謎だったのは、連邦戦艦の艦内設備が直立に対応してない中でクルーはどうやって乗り込んだかだな。
月か資源衛星で建造して衛星軌道上に係留しとけばいいのだが無駄すぎる
月か資源衛星で建造して衛星軌道上に係留しとけばいいのだが無駄すぎる
584名無し三等兵
2021/02/19(金) 12:51:25.43ID:d3V02Iut マゼラン/サラミス級の場合、そもそも打ち上げ時には最低限の乗員しか乗っておらず、別便のシャトルで宇宙に出てから乗り込むとか
585名無し三等兵
2021/02/19(金) 12:52:35.09ID:JjtIxH4D 地球は重力圏だから中の人はよじ登ってブリッジにあがるのかなw
586名無し三等兵
2021/02/19(金) 16:38:16.40ID:gwb0C3GW 背負式パーソナルジェットのある世界なので、これでブリッジ付近の外部ハッチまで飛んでいく
587名無し三等兵
2021/02/19(金) 16:47:39.68ID:dmBnGn3a >>586
ようつべ見てると背負い式とはすこしちがうタイプだけど、装着型のジェットで臨検したり特殊部隊送り込むような映像見るけど、信頼性操縦性その他で実用になるのかね
ようつべ見てると背負い式とはすこしちがうタイプだけど、装着型のジェットで臨検したり特殊部隊送り込むような映像見るけど、信頼性操縦性その他で実用になるのかね
588名無し三等兵
2021/02/19(金) 17:09:59.58ID:gwb0C3GW ジオン式のランドムーバーは腰上の左右に可変ノズルが伸びてるタイプ
連邦式のパーソナルジェットは「ダイターン3」第一話に出てきた背負式の設定流用
連邦式のパーソナルジェットは「ダイターン3」第一話に出てきた背負式の設定流用
592名無し三等兵
2021/02/20(土) 09:14:20.86ID:yoFPVqPF ビッグトレー級とヘビィ・フォーク級陸上戦艦がホバー式なんだが、ミノフスキーフライト技術でホワイトベースくらいの高度を飛べる飛行戦艦がないのは謎。
ガウ全部落とせば制空権とれるのに
ガウ全部落とせば制空権とれるのに
593名無し三等兵
2021/02/20(土) 09:23:05.52ID:GNBSlj/f Vガンダムの時代になるとラーカイラム/クラップ級は元より、老朽化しきったサラミス級にまで
ミノフスキークラフトが後付けされ、大気圏突入と大気圏内飛行が当たり前になってますな。
ミノフスキークラフトが後付けされ、大気圏突入と大気圏内飛行が当たり前になってますな。
594名無し三等兵
2021/02/20(土) 09:35:06.81ID:yoFPVqPF 宇宙戦ならちまちま逃げ回れるモビルスーツがかなり有利だが、地上で空中戦艦から艦砲射撃くらったら一網打尽にさせるがそれやらないな。
595名無し三等兵
2021/02/20(土) 13:47:49.26ID:D2Mj+vZZ 【ガンダム】一年戦争を軍事的に考察しよう 3 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1480670604/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1480670604/
596名無し三等兵
2021/02/20(土) 14:39:42.71ID:yzH9bPa/ ガンダムネタばかりだと良くないのかな?
それでは話題を転じて。
ブラックマジックM66の新型自動歩兵に対物ライフルは効くのかな?
対戦車ヘリのチェーンガンクラスだと効果があったみたいだが。
H&KのG3ライフルの近接射撃を喰らっても部品の欠損もしなかったなぁ。
それでは話題を転じて。
ブラックマジックM66の新型自動歩兵に対物ライフルは効くのかな?
対戦車ヘリのチェーンガンクラスだと効果があったみたいだが。
H&KのG3ライフルの近接射撃を喰らっても部品の欠損もしなかったなぁ。
597名無し三等兵
2021/02/20(土) 15:06:34.34ID:6q2nlUPa 口径次第で効くとは思うが、製作側に対物ライフルってカテゴリー自体がまだ全く認知されてなかった時期だからな。
ブラックマジックが87年で、89年10月9日(←ぐぐった)に出た谷甲州「ヴァレリア・ファイル4」に、『翌年以降なら明らかに』
対物ライフルのカテゴリーに入る武器が出てくるんだが、作中では、小資本の月面都市でローコストに気密車を抜ける武器として、
技術開発の試行錯誤で試作はされたが、常人には使い物にならず葬られたゲテ物って扱いになっていた。
もちろん「常人じゃない」キャラが抱えて活躍するんだけど、対物ライフルに現実で復活の兆しがあると作者が認識していれば、ああいう書き方にはなってない筈。
Gun誌のガンショーレポートでバレットM82の小さい写真が対ハイジャック用として載ったのは同年12月だったと思う。
ブラックマジックが87年で、89年10月9日(←ぐぐった)に出た谷甲州「ヴァレリア・ファイル4」に、『翌年以降なら明らかに』
対物ライフルのカテゴリーに入る武器が出てくるんだが、作中では、小資本の月面都市でローコストに気密車を抜ける武器として、
技術開発の試行錯誤で試作はされたが、常人には使い物にならず葬られたゲテ物って扱いになっていた。
もちろん「常人じゃない」キャラが抱えて活躍するんだけど、対物ライフルに現実で復活の兆しがあると作者が認識していれば、ああいう書き方にはなってない筈。
Gun誌のガンショーレポートでバレットM82の小さい写真が対ハイジャック用として載ったのは同年12月だったと思う。
598名無し三等兵
2021/02/20(土) 15:27:34.80ID:nQopPv5b >>596
同時期の攻殻機動隊だとサイボーグ草薙はチタン骨格だから銃弾に耐える設定だったので良くも悪くもその程度だろうね。粘着榴弾のとりもち部分を引っ付ければ行動不能の予感がする。
同時期の攻殻機動隊だとサイボーグ草薙はチタン骨格だから銃弾に耐える設定だったので良くも悪くもその程度だろうね。粘着榴弾のとりもち部分を引っ付ければ行動不能の予感がする。
599名無し三等兵
2021/02/20(土) 16:46:30.90ID:PFteeF7e 対戦車ライフルは古くから使われていた。
1982年のマルビナス戦争(フォークランド紛争)ではブローニングM2にスコープ乗せて狙撃に使ってた。
1985年からのアップルシードの対サイボーグライフルが出てくる。
で、大口径ライフルで人を撃つなんて残酷過ぎる⇒これは対物ライフルですよ。って流れだからなw
ただ現実の対物ライフルは地面に設置して使うのが基本だと思う。
立ったまま撃つ仕様なのは肩に担ぐバレットM82A2くらいもしれない。
1982年のマルビナス戦争(フォークランド紛争)ではブローニングM2にスコープ乗せて狙撃に使ってた。
1985年からのアップルシードの対サイボーグライフルが出てくる。
で、大口径ライフルで人を撃つなんて残酷過ぎる⇒これは対物ライフルですよ。って流れだからなw
ただ現実の対物ライフルは地面に設置して使うのが基本だと思う。
立ったまま撃つ仕様なのは肩に担ぐバレットM82A2くらいもしれない。
600名無し三等兵
2021/02/20(土) 16:50:51.15ID:7Iovo8oz 原作漫画版のブラックマジックでは、ヒープガンという高性能炸薬徹甲弾を発射する大口径拳銃で、至近距離から頭を破壊されている
601名無し三等兵
2021/02/20(土) 17:02:26.93ID:7PVnIOrc >>596
形状機能上の制約から考えて、装甲に使える厚みは数ミリ程度で、避弾経始は使えない
NATO弾の貫徹力がRHAで16mm (距離600m)っていうから、
均質圧延鋼板の十倍以上程度の装甲強度を持つ素材が必要
形状機能上の制約から考えて、装甲に使える厚みは数ミリ程度で、避弾経始は使えない
NATO弾の貫徹力がRHAで16mm (距離600m)っていうから、
均質圧延鋼板の十倍以上程度の装甲強度を持つ素材が必要
602名無し三等兵
2021/02/20(土) 18:20:30.02ID:+ELFPBwT >>599
フォークランド紛争で有名になったという話はオーバーだと聞いた
M2にスコープつけてスナイパーライフルとして使った例なら朝鮮戦争やベトナム戦争のときからあったし
アメリカ軍ではよく知られた話だった
フォークランド紛争で有名になったという話はオーバーだと聞いた
M2にスコープつけてスナイパーライフルとして使った例なら朝鮮戦争やベトナム戦争のときからあったし
アメリカ軍ではよく知られた話だった
603名無し三等兵
2021/02/20(土) 19:06:30.56ID:PFteeF7e 有名かどうか問題ない。士郎正宗は必要な情報は自分で入手してくる。
604名無し三等兵
2021/02/20(土) 19:48:43.36ID:yzH9bPa/605名無し三等兵
2021/02/20(土) 20:02:54.98ID:4OccROm+ シロマサって常在戦場の指揮官好きだよね
M66捕獲部隊もそうだし、海坊主も部隊の中心にいて指揮してたし
M66捕獲部隊もそうだし、海坊主も部隊の中心にいて指揮してたし
606名無し三等兵
2021/02/20(土) 20:26:32.29ID:PFteeF7e 装甲は金属の塊である必要は無いんだし、マリオは反応装甲やクレイモア地雷状の構造で装甲を兼ねている可能性はある。
でもそれだけじゃ10mくらいから飛び降りてジープ状の乗り物のエンジンブロック突き抜ける重量にありそうもない。
あの世界のエンジンが柔らかいのかもw
でもそれだけじゃ10mくらいから飛び降りてジープ状の乗り物のエンジンブロック突き抜ける重量にありそうもない。
あの世界のエンジンが柔らかいのかもw
608名無し三等兵
2021/02/20(土) 21:09:44.07ID:yzH9bPa/ >>606
あの軍用トラックはキューベルワーゲンの如くリアエンジンだったから、フロントのボンネット部分はトランクルームで空洞だったと考えてはどうだろうか?
また筋肉の塊であるゴリラが体重230kgだが、超ハイパワーを生み出すマサムネ筋肉を装備したM66はもっと重たいと考えられる。
よって自重で車のボディ(空洞部分)も貫通するし、その後ハイパワーでトラックを持ち上げてぶん投げちゃってもおかしくないと考えられないかなぁ。
ちなみにラブリーなM66が「パパぁ〜」とハートマーク付きで飛びついてハグしてきた場合は圧死する可能性が高い。
あの軍用トラックはキューベルワーゲンの如くリアエンジンだったから、フロントのボンネット部分はトランクルームで空洞だったと考えてはどうだろうか?
また筋肉の塊であるゴリラが体重230kgだが、超ハイパワーを生み出すマサムネ筋肉を装備したM66はもっと重たいと考えられる。
よって自重で車のボディ(空洞部分)も貫通するし、その後ハイパワーでトラックを持ち上げてぶん投げちゃってもおかしくないと考えられないかなぁ。
ちなみにラブリーなM66が「パパぁ〜」とハートマーク付きで飛びついてハグしてきた場合は圧死する可能性が高い。
609名無し三等兵
2021/02/20(土) 21:28:24.19ID:PFteeF7e610名無し三等兵
2021/02/20(土) 21:47:00.02ID:7PVnIOrc611名無し三等兵
2021/02/20(土) 22:08:21.04ID:GEN/jGSs612名無し三等兵
2021/02/20(土) 23:21:41.54ID:+ELFPBwT >>609
ちゃんと読んでもわからん
1950年の朝鮮戦争でスコープ付きM2が活躍してたことと1985年にアップルシードで出したことに何の関係が?
ずっと使われて来ていてベトナム戦争ではM2狙撃のエースもいたのに?
あと大口径ライフルで人を撃つことを規制してる条約もない
大昔に床井雅美さんがそんなことを本に書いたみたいだけどアメリカ軍での運用方法なんかが原文で読めるようになって今では否定されてる
もちろん士郎正宗が当時床井さんの本読んで勘違いしちゃったということなら考えられる
ちゃんと読んでもわからん
1950年の朝鮮戦争でスコープ付きM2が活躍してたことと1985年にアップルシードで出したことに何の関係が?
ずっと使われて来ていてベトナム戦争ではM2狙撃のエースもいたのに?
あと大口径ライフルで人を撃つことを規制してる条約もない
大昔に床井雅美さんがそんなことを本に書いたみたいだけどアメリカ軍での運用方法なんかが原文で読めるようになって今では否定されてる
もちろん士郎正宗が当時床井さんの本読んで勘違いしちゃったということなら考えられる
613名無し三等兵
2021/02/21(日) 00:03:14.17ID:PCtONp9A > あと大口径ライフルで人を撃つことを規制してる条約もない
そりゃ有るわけ無いな。
口径指定して条約に明示しても抜け道作るだけだと思うぞ。
そもそも条約ができた年代に口径と被害の関係を適切に調べる知識があったか疑わしい。
そりゃ有るわけ無いな。
口径指定して条約に明示しても抜け道作るだけだと思うぞ。
そもそも条約ができた年代に口径と被害の関係を適切に調べる知識があったか疑わしい。
614名無し三等兵
2021/02/21(日) 00:18:32.13ID:voarJoEP 日本の銃の評論家ってスゲー適当なこと書いてたんだよなあ
海外で実銃撃てる人間が少なかったから嘘書いても気付かれなかった
士郎正宗つながりで言うとブレン・テンの扱いとか
海外で実銃撃てる人間が少なかったから嘘書いても気付かれなかった
士郎正宗つながりで言うとブレン・テンの扱いとか
615名無し三等兵
2021/02/21(日) 00:24:39.14ID:5S4WOoMG 何年か前に放送していた「終末のイゼッタ」では、最強の魔女を擁し史実のナチスドイツ以上の勢いで
世界征服しそうな勢いだったドイツ帝国っぽい国が、最終話で最強魔女が死に全ての魔力も失われた途端、
あっという間に形勢逆転してその翌年には連合軍の大軍が帝都に押し寄せて皇帝自決・・
なんて急展開だったのには笑った。
この帝国どんだけ魔女一人に依存していたんだよというか、それだけ世界中のヘイト買っていたというべきか。
ちなみにこの世界では日本に相当する極東の島国は枢軸陣営に最初から入っておらず、その為あちらの
米国相当の国も形勢逆転後その国力を全て帝国に集中できたのでしょうが。
世界征服しそうな勢いだったドイツ帝国っぽい国が、最終話で最強魔女が死に全ての魔力も失われた途端、
あっという間に形勢逆転してその翌年には連合軍の大軍が帝都に押し寄せて皇帝自決・・
なんて急展開だったのには笑った。
この帝国どんだけ魔女一人に依存していたんだよというか、それだけ世界中のヘイト買っていたというべきか。
ちなみにこの世界では日本に相当する極東の島国は枢軸陣営に最初から入っておらず、その為あちらの
米国相当の国も形勢逆転後その国力を全て帝国に集中できたのでしょうが。
616名無し三等兵
2021/02/21(日) 00:39:18.98ID:avuSPa2R >>615
うろ覚えで話してるだろ
ドイツっぽい国が魔女を使い出したのは既にフランスっぽい国を制圧した後で
それ以前の侵略の勢いとは関係ないし
こういうレベルの人がアニメの設定の批判してるんだなっていうわかりやすいレス
うろ覚えで話してるだろ
ドイツっぽい国が魔女を使い出したのは既にフランスっぽい国を制圧した後で
それ以前の侵略の勢いとは関係ないし
こういうレベルの人がアニメの設定の批判してるんだなっていうわかりやすいレス
617名無し三等兵
2021/02/21(日) 00:51:52.64ID:ypB0XLqZ 史実のノルマンディー上陸が’44.6月
ヒトラー自決が’45.4月末 正式な降伏は5月
まあそんなもんだろうな
いまだに宣伝相に踊らされてる人は何がしたいのやら
ヒトラー自決が’45.4月末 正式な降伏は5月
まあそんなもんだろうな
いまだに宣伝相に踊らされてる人は何がしたいのやら
618名無し三等兵
2021/02/21(日) 01:03:24.58ID:5S4WOoMG >>616
御免その辺言い方が悪かった。
確かに最強魔女が参戦したのはアニメ後半になってからで、その前から帝国は史実ナチスドイツ同様の
征服戦争やってましたね。
アニメ作中の時間が1939年から始まり、イゼッタと最強魔女との決戦まで1年あるか無いかぐらいの
描写でした。 その翌年には帝国首都陥落だから、1941年か遅くとも1942年には戦争が終わった事に。
ちなみにこの皇帝は最終話で最強魔女が死に強大な戦略級魔法も使えなくなっても
「よい座興であった」「また新たな楽しみができた」
なんて部下らには強がり虚勢を張っていましたが、それからすぐに場面転換して翌年の首都陥落と
皇帝自決だったから、その情けなさにはむしろ笑えました。
御免その辺言い方が悪かった。
確かに最強魔女が参戦したのはアニメ後半になってからで、その前から帝国は史実ナチスドイツ同様の
征服戦争やってましたね。
アニメ作中の時間が1939年から始まり、イゼッタと最強魔女との決戦まで1年あるか無いかぐらいの
描写でした。 その翌年には帝国首都陥落だから、1941年か遅くとも1942年には戦争が終わった事に。
ちなみにこの皇帝は最終話で最強魔女が死に強大な戦略級魔法も使えなくなっても
「よい座興であった」「また新たな楽しみができた」
なんて部下らには強がり虚勢を張っていましたが、それからすぐに場面転換して翌年の首都陥落と
皇帝自決だったから、その情けなさにはむしろ笑えました。
619名無し三等兵
2021/02/21(日) 01:25:31.01ID:PCtONp9A イゼッタが地上の魔力奪って元気玉にして終了。
620名無し三等兵
2021/02/21(日) 07:38:23.10ID:Yxf8Q1Bn M66の絵コンテ本を買い損ねたのは一生の不覚
青心社さん、再販してください
青心社さん、再販してください
621名無し三等兵
2021/02/21(日) 08:10:31.94ID:uriFoV39 目の前の箱でネットの海にいくらでもあるじゃろ
622名無し三等兵
2021/02/21(日) 10:23:25.34ID:Nv/zn0u2 普通にamazonで売ってるし
623名無し三等兵
2021/02/21(日) 12:35:56.28ID:hcBivtGx ここにはまだ本は近所のオタ向け本とエロ本しかない陰気な本屋で買うと思ってる高齢者が沢山いるのだ。
624名無し三等兵
2021/02/21(日) 13:16:54.09ID:PZXC7qXC 資料集とかは電子本形式で再販してほしい
現物は在庫になるから負担は大きいけど電子本なら在庫リスクは少ないでしょ
っていうか電子本にしてくれないともう棚の容量が足りん
現物は在庫になるから負担は大きいけど電子本なら在庫リスクは少ないでしょ
っていうか電子本にしてくれないともう棚の容量が足りん
625名無し三等兵
2021/02/21(日) 13:22:21.80ID:Nv/zn0u2 古い資料本とか、大事に保管しても劣化していくからな
うちのガンダムセンチュリーも、背の接着剤が劣化してページがバラけてきた
うちのガンダムセンチュリーも、背の接着剤が劣化してページがバラけてきた
626名無し三等兵
2021/02/21(日) 14:57:32.20ID:+tCSrY80 まさにリアルせどりwww
627名無し三等兵
2021/02/21(日) 16:02:24.92ID:PCtONp9A 尼でポチったガンダムセンチュリーしまったままだ。
これでさえWikiの設定の変遷から見れば古いんだよな。
大事にしまっておこう。
これでさえWikiの設定の変遷から見れば古いんだよな。
大事にしまっておこう。
628名無し三等兵
2021/02/21(日) 16:57:24.12ID:ULutVT8H 電子書籍は読み辛い
やっぱり紙の本がいい
やっぱり紙の本がいい
629名無し三等兵
2021/02/21(日) 17:34:01.49ID:k8wYQACG 電子書籍は拡大縮小できるからこその老眼向けだがもはや何も言うまい。
630名無し三等兵
2021/02/21(日) 20:54:30.56ID:ULutVT8H 本は紙だな
電子書籍も使ってはみたが、読みづらくて結局、紙本に戻った
電子書籍も使ってはみたが、読みづらくて結局、紙本に戻った
631名無し三等兵
2021/02/21(日) 20:55:21.73ID:ULutVT8H ちなみに老眼世代だけどな
632名無し三等兵
2021/02/21(日) 20:56:52.71ID:k8wYQACG 電子書籍は黄色く変色したり汚れがついたり手垢が染み込んだような嫌な匂いとかして来ないから良いのにな
633名無し三等兵
2021/02/21(日) 21:01:55.25ID:Ku1BbXfx 部屋に積み上がって溜まらないのは良いな、場所も食わない、捨てる手間も無い
634名無し三等兵
2021/02/21(日) 21:03:03.00ID:Ku1BbXfx もっとも後で読み返したい時がちょっと厄介、特に古い本とかは
635名無し三等兵
2021/02/21(日) 21:03:58.45ID:k8wYQACG バックライトついてるから電気スタンドなしで寝ながら読めるし風呂でも読める
636名無し三等兵
2021/02/21(日) 21:04:36.96ID:16ZC/CiH サイバーやドローンのせいで軍事技術も変な方向に行きそうだのう
637名無し三等兵
2021/02/21(日) 21:06:23.28ID:k8wYQACG とっくに民兵が無線機にしてるスマホの個体番号とGPS座標補足してプレデターからミサイル撃ち込む時代だぞ
638名無し三等兵
2021/02/21(日) 21:58:24.59ID:s0KzMKWa M66のロジャーとかリコは迷彩服にベレー帽、ALICE装備という感じだが、今、M66を映像化したらかなり装備が異なるだろうな。
日進月歩だねぇ。
日進月歩だねぇ。
639名無し三等兵
2021/02/21(日) 22:39:07.22ID:BImfVwtd 今度の日曜日のBS12は王立宇宙群だぞ
見逃すなよ
アンタバライ!
見逃すなよ
アンタバライ!
640名無し三等兵
2021/02/22(月) 01:20:16.18ID:3MtOw9NJ M66のアニメ見てるとモニターにブラウン管使っていたりするのが時代を感じさせるな
641名無し三等兵
2021/02/22(月) 16:48:15.14ID:OFcYaLcp642名無し三等兵
2021/02/23(火) 16:56:02.41ID:YZ1qtOKs 攻殻機動隊SACですら劇中のモニターが4:3だったりする
643名無し三等兵
2021/02/23(火) 17:09:00.82ID:8OxzQuqX 昔のコンピュータ描写では、音がピーピーカタカタとうるさい
644名無し三等兵
2021/02/23(火) 18:53:55.47ID:V4oVDyYX 穴の沢山空いた紙テープが出てきて、熟練すると何が書いてあるか判るんだよな。
645名無し三等兵
2021/02/23(火) 19:31:54.67ID:N1ihm3/o >>644
工学部のおじいちゃん先生が参加した食事会の時。
「昔の映画とか、機械から出てきた紙テープだけ見て大喜びしたりするじゃないですか、あれマジですか?」って質問に
「うん。僕、今でも読めるよ」って返事が
https://togetter.com/li/1317261
某通信会社で電報業務からキャリアをスタートさせましたが、
当時の老社員とかだと、モールス信号を使いこなし、
通信機から出てきた鑽孔テープからそのまま通信文を再現できる人がいっぱいいました。
工学部のおじいちゃん先生が参加した食事会の時。
「昔の映画とか、機械から出てきた紙テープだけ見て大喜びしたりするじゃないですか、あれマジですか?」って質問に
「うん。僕、今でも読めるよ」って返事が
https://togetter.com/li/1317261
某通信会社で電報業務からキャリアをスタートさせましたが、
当時の老社員とかだと、モールス信号を使いこなし、
通信機から出てきた鑽孔テープからそのまま通信文を再現できる人がいっぱいいました。
646名無し三等兵
2021/02/23(火) 19:40:53.53ID:r4FQturQ コンピュータから出てくるやつだよな
あの紙テープには何が書いてあるんだ?
あの紙テープには何が書いてあるんだ?
647名無し三等兵
2021/02/23(火) 20:07:08.60ID:Kh1uEeif グラビアにうまくあわせてヒャッホウしましょう
と書いてある
と書いてある
648名無し三等兵
2021/02/23(火) 21:21:54.15ID:QrV+swjK 大体8bitのASCIIコードだから、慣れれば読める
649名無し三等兵
2021/02/24(水) 00:15:22.55ID:0ATViNBg 1979年の無印ガンダム辺りになるとコンピューターや通信機器の出力は基本プリントアウトやディスプレイ表示だったな。
宇宙世紀にもなってオープンリールの磁気テープやさん孔紙テープでも無いだろうから、SF考証担当の松崎氏がその辺拘っていたのかも
宇宙世紀にもなってオープンリールの磁気テープやさん孔紙テープでも無いだろうから、SF考証担当の松崎氏がその辺拘っていたのかも
650名無し三等兵
2021/02/24(水) 03:44:36.42ID:MsKlpT3p 1969年にコンピュータのメモリをよくわからないクリスタルみたいなスティック
(昔のホテルのキーホルダーみたいとか言ってはいけませんw)
として描いた2001年宇宙の旅がどれだけ先進的だったか、という。
ディスプレイも薄型平面だけど、相変わらず4:3なのは惜しかったw
逆に、アニメだとデザイン優先で表示画面が長方形じゃないディスプレイがわりとよく出てくるけど、
(横長の六角形とか楕円とか)
あれ、映像信号のフォーマットはどうなってるんだろうとか考えなくもない。
(昔のホテルのキーホルダーみたいとか言ってはいけませんw)
として描いた2001年宇宙の旅がどれだけ先進的だったか、という。
ディスプレイも薄型平面だけど、相変わらず4:3なのは惜しかったw
逆に、アニメだとデザイン優先で表示画面が長方形じゃないディスプレイがわりとよく出てくるけど、
(横長の六角形とか楕円とか)
あれ、映像信号のフォーマットはどうなってるんだろうとか考えなくもない。
651名無し三等兵
2021/02/24(水) 09:09:49.59ID:b2xYAnP/ 同じで隅っこのほうを比率変えてごにょごにょじゃね?
652名無し三等兵
2021/02/24(水) 09:17:01.26ID:Go776Nrv 「王立宇宙軍」でのブラウン管は、日本で受信試験をやった時の試作機と同じく円形
653名無し三等兵
2021/02/24(水) 09:20:27.38ID:b2xYAnP/ 1 テレビ画面と同じ大きさの黒い紙を買ってきます
2 好きなサイズにちょきちょききります
3 テレビ画面にぺたりと貼ります
ハイ好きな形のテレビ完成
2 好きなサイズにちょきちょききります
3 テレビ画面にぺたりと貼ります
ハイ好きな形のテレビ完成
654名無し三等兵
2021/02/24(水) 12:17:11.58ID:5H6U8wnQ 特徴的なモニターや計器と言えば松本零士御大だろう。
ということで話題を転じて銀河鉄道999で出てくる3連装砲の戦車だが、側から見るとカッコイイものの、給弾方式とか車内の乗員のこととか考えると疑問点が尽きない。
ということで話題を転じて銀河鉄道999で出てくる3連装砲の戦車だが、側から見るとカッコイイものの、給弾方式とか車内の乗員のこととか考えると疑問点が尽きない。
655名無し三等兵
2021/02/24(水) 13:43:41.34ID:1ohgTmtb それより前の、宇宙戦艦ヤマトのガミラス重戦車、ヤマト2の彗星帝国の指揮戦車といった多連装砲の戦車は松本零士デザインの基本
更に古い漫画で、近未来の日本軍の(新)97式戦車だったか、多連装砲戦車が出てくるやつがあったけどググッても出てこない
更に古い漫画で、近未来の日本軍の(新)97式戦車だったか、多連装砲戦車が出てくるやつがあったけどググッても出てこない
656名無し三等兵
2021/02/24(水) 14:48:13.45ID:U48r5ooG657名無し三等兵
2021/02/24(水) 15:09:43.31ID:F5PdXYQ8 >>656
現行で 20TB/1テープ。
将来予定は 144TB/テープまでは確定していて、目標は 0.5PB/テープまである。
容量だけならHDDでは勝てませんですが、もともと用途が違うものだから比べても意味がない。
現行で 20TB/1テープ。
将来予定は 144TB/テープまでは確定していて、目標は 0.5PB/テープまである。
容量だけならHDDでは勝てませんですが、もともと用途が違うものだから比べても意味がない。
658名無し三等兵
2021/02/24(水) 15:30:17.98ID:QVrAmYaq 多連装とくればデストロイド・モンスターの40cm砲4連装も、予備弾どこに格納してんだよって感じだったが
659名無し三等兵
2021/02/24(水) 16:15:43.50ID:X4nAiIbL 富士フイルムが新しい磁気テープ技術を開発、1巻で580TBが可能に
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/09343/
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/09343/
660名無し三等兵
2021/02/24(水) 18:05:47.40ID:GKVer/KB >658
モンスターちゃんは液体推薬カノンなので案外格納スペースは融通効くのかも
後継のヒヨコモンスターはレールガンなので推薬は不要だし
モンスターちゃんは液体推薬カノンなので案外格納スペースは融通効くのかも
後継のヒヨコモンスターはレールガンなので推薬は不要だし
661名無し三等兵
2021/02/24(水) 18:26:50.12ID:5H6U8wnQ >>660
そんな一式陸攻ばりのライターなモンスターちゃんを、ダイダロスアタックのためとは言え敵の砲火が集中する前面に押し出すとは・・・
そんな一式陸攻ばりのライターなモンスターちゃんを、ダイダロスアタックのためとは言え敵の砲火が集中する前面に押し出すとは・・・
662名無し三等兵
2021/02/24(水) 18:44:30.50ID:5kyxOXYc663名無し三等兵
2021/02/24(水) 19:07:22.34ID:0ATViNBg 進撃の巨人ファイナルシーズンでは、禁忌の島パラディ島はつい最近まで無数の巨人が徘徊し
大軍を以てしても攻略困難な為に手を出せずにいましたが、戦略資源である「氷爆石」の存在が
知られた事により、マーレを始めとする列強はパラディ島制圧を画策。
パラディ島への侵攻は最悪の場合壁の巨人を開放し世界滅亡を招きかねないハイリスクな
選択ですが、氷瀑石はその危険を冒してもなお列強が欲するほどの代物という事です。
氷瀑石とは我々の世界で言うメタンハイドレードに近い物質らしいですが、燃焼効率などは
メタンハイドレードを凌駕する未知の物質であり、自然に生成されたのかすら判明していません。
大軍を以てしても攻略困難な為に手を出せずにいましたが、戦略資源である「氷爆石」の存在が
知られた事により、マーレを始めとする列強はパラディ島制圧を画策。
パラディ島への侵攻は最悪の場合壁の巨人を開放し世界滅亡を招きかねないハイリスクな
選択ですが、氷瀑石はその危険を冒してもなお列強が欲するほどの代物という事です。
氷瀑石とは我々の世界で言うメタンハイドレードに近い物質らしいですが、燃焼効率などは
メタンハイドレードを凌駕する未知の物質であり、自然に生成されたのかすら判明していません。
664名無し三等兵
2021/02/24(水) 19:34:03.08ID:eDk16ihZ >>661
実際、マクロスプラスでは廃機モンスターが訓練の標的にされ、YF-19の腕部装着型追加武装の一発で大穴があいて撃破されている
実際、マクロスプラスでは廃機モンスターが訓練の標的にされ、YF-19の腕部装着型追加武装の一発で大穴があいて撃破されている
667名無し三等兵
2021/02/24(水) 21:17:17.14ID:mzBJAFlE 士郎正宗が「新しい世界を描くときはごみ箱の形から考える」
「ただの筒でいいのか、ごみを投げたらフタが勝手に開くのか、ごみ箱が動いてごみをキャッチするのか」
みたいなことを80年代に言ってたのはやっぱすごいな
「ただの筒でいいのか、ごみを投げたらフタが勝手に開くのか、ごみ箱が動いてごみをキャッチするのか」
みたいなことを80年代に言ってたのはやっぱすごいな
668名無し三等兵
2021/02/24(水) 22:11:42.93ID:5H6U8wnQ T34で76ミリから85ミリに砲を換装するだけでもあれだけ砲塔部分が大きくなったのだから、3連装砲なんてどれだけ砲塔部分がでかいのか。
逆にそれに見合うでかい車体部分なら、乗員をすべて車体側に配置し、砲塔の3門の戦車砲は自動装填と考えられるのか。
逆にそれに見合うでかい車体部分なら、乗員をすべて車体側に配置し、砲塔の3門の戦車砲は自動装填と考えられるのか。
669名無し三等兵
2021/02/24(水) 22:16:35.84ID:FxWW9Qtl670名無し三等兵
2021/02/24(水) 22:30:28.39ID:bJR3Nj6j671名無し三等兵
2021/02/24(水) 22:39:24.06ID:mQFx30jE >>668
無粋な突っ込みだが、T-34-85の砲塔は85mmを積むために大きくなったわけじゃない。
元と殆ど変わらない砲塔でも積めたんだが、乗員の操作空間を重視したスターリンの判断ででかい方になった。
無粋な突っ込みだが、T-34-85の砲塔は85mmを積むために大きくなったわけじゃない。
元と殆ど変わらない砲塔でも積めたんだが、乗員の操作空間を重視したスターリンの判断ででかい方になった。
672名無し三等兵
2021/02/24(水) 23:30:21.56ID:RaE0jxY5 コアリツィアSVとかVT1-2とか連装砲車両はたまに開発されるけど
今のところことごとくボツなんだよな
あるのは大口径の連装自走対空砲くらいかね
現代の対戦車において過剰な連射性能はあまり意味が無いからなぁ
今のところことごとくボツなんだよな
あるのは大口径の連装自走対空砲くらいかね
現代の対戦車において過剰な連射性能はあまり意味が無いからなぁ
673名無し三等兵
2021/02/24(水) 23:53:10.89ID:MAyIMkV9 今や戦車砲はヘリにでも当てられる時代だからな。二の矢三の矢は不要だろうw
674名無し三等兵
2021/02/25(木) 00:08:09.09ID:rJRY2uh1 スターリンの『君たちは何故戦車の中にミュール・アンド・メリリズ(百貨店)など作ろうとするのかね』理論によりボツ
戦車で同じスペースと重量に収めるなら、複数の小さい砲と砲塔より、一つの大きな砲と砲塔の方が良い
戦車で同じスペースと重量に収めるなら、複数の小さい砲と砲塔より、一つの大きな砲と砲塔の方が良い
675名無し三等兵
2021/02/25(木) 00:46:04.35ID:3lbqRrzG 松本零士といえば壁一面を埋め尽くすメーター
あれはどのメーターが何を表示してるかってあるのかね
あれはどのメーターが何を表示してるかってあるのかね
676名無し三等兵
2021/02/25(木) 05:09:55.19ID:rJRY2uh1 https://pbs.twimg.com/media/EARFmpXXkAANru4.jpg
メーター、スイッチ、ダイヤル、レバー、全てアナログ
メーター、スイッチ、ダイヤル、レバー、全てアナログ
677名無し三等兵
2021/02/25(木) 09:30:26.70ID:ON6o2X5O まあ次元なんたらとか波動なんたらとか空間なんたらとか
678名無し三等兵
2021/02/25(木) 10:59:31.22ID:N3/MY28s 今の兵器はタッチパネルで動くというけど被弾してパネル割れたらどうすんだろ
679名無し三等兵
2021/02/25(木) 12:46:31.99ID:UXKI+yG1 そこに外付けキーボードやマウスがあるじゃろ
680名無し三等兵
2021/02/25(木) 18:12:29.61ID:CavcEqhr コックピットのパネルが壊れるレベルの被弾で機体やパイロットだけ無事ってほぼありえないと思うんだけど
681名無し三等兵
2021/02/25(木) 18:31:35.72ID:Nwe7qibu 音声入力も平常飛行時はともかく、戦闘機動時だと高Gでまともに声が出せなくて使い辛いそうだし
682名無し三等兵
2021/02/25(木) 19:21:11.31ID:Nwe7qibu >>618
>ちなみにこの皇帝は最終話で最強魔女が死に強大な戦略級魔法も使えなくなっても
ゲルマニア帝国は白き魔女ゾフィーの戦略級魔法と彼女が根こそぎ吸い上げた魔力を前提とした大量破壊兵器の開発に
国力の相当部分を割いていただろうから、ゾフィーの敗死で大量の魔力も失われると大量破壊兵器も使用不能に。
おそらく通常兵器の開発や生産を後回しにして魔法大量破壊兵器開発に最大のリソースを注いでいただろうから、
それらが失われ帝国の決定的弱体化を確信した無傷の東西二大国(アトランタ合衆国/ヴォルガ連邦)が参戦し
東西から挟み撃ちにされると、瞬く間に帝国軍は敗退を重ね翌年には首都陥落の憂き目に。
>ちなみにこの皇帝は最終話で最強魔女が死に強大な戦略級魔法も使えなくなっても
ゲルマニア帝国は白き魔女ゾフィーの戦略級魔法と彼女が根こそぎ吸い上げた魔力を前提とした大量破壊兵器の開発に
国力の相当部分を割いていただろうから、ゾフィーの敗死で大量の魔力も失われると大量破壊兵器も使用不能に。
おそらく通常兵器の開発や生産を後回しにして魔法大量破壊兵器開発に最大のリソースを注いでいただろうから、
それらが失われ帝国の決定的弱体化を確信した無傷の東西二大国(アトランタ合衆国/ヴォルガ連邦)が参戦し
東西から挟み撃ちにされると、瞬く間に帝国軍は敗退を重ね翌年には首都陥落の憂き目に。
683名無し三等兵
2021/02/25(木) 21:16:47.09ID:JQdOhcvY >>670
すげ〜そんな資料があったんだ!
眼福、眼福。
でも松本零士は戦車のロボット化(オートメーション化)は想定してても、砲弾の自動目標追尾(いわゆる誘導ミサイル)は考えつかなかったのかなぁ。
資料を見ると一発が外れても次弾で撃破とかあるので、弾が外れる前提みたいだ。
それにしても、昔西側諸国にショックを与えたT54 とかT55のデザインを踏襲してるよな・・・
すげ〜そんな資料があったんだ!
眼福、眼福。
でも松本零士は戦車のロボット化(オートメーション化)は想定してても、砲弾の自動目標追尾(いわゆる誘導ミサイル)は考えつかなかったのかなぁ。
資料を見ると一発が外れても次弾で撃破とかあるので、弾が外れる前提みたいだ。
それにしても、昔西側諸国にショックを与えたT54 とかT55のデザインを踏襲してるよな・・・
684名無し三等兵
2021/02/25(木) 21:23:37.38ID:Df+MhugU >>683 浪漫に欠けるわな。
あとまあ、当時の現実側で主砲発射式ミサイルってえと、M551やM60A2やMBT-70のシレイラだぞ。大前提イメージとして、武人の蛮用に耐え得ない欠陥品ってのが刷り込まれてる。
あとまあ、当時の現実側で主砲発射式ミサイルってえと、M551やM60A2やMBT-70のシレイラだぞ。大前提イメージとして、武人の蛮用に耐え得ない欠陥品ってのが刷り込まれてる。
686名無し三等兵
2021/02/26(金) 00:13:15.39ID:tD7TkkRe688名無し三等兵
2021/02/26(金) 04:02:38.30ID:IcRII6ne 任務中断すればいい。
689名無し三等兵
2021/02/26(金) 10:12:49.69ID:0BZeL3xk691名無し三等兵
2021/02/26(金) 10:41:53.12ID:gKtfDCsy 「ロシア語で考えろ」
692名無し三等兵
2021/02/26(金) 11:40:06.49ID:gWTsPVTv つまり操縦席内のパネルが割れるような衝撃受けたなら操縦士も死んでるだろうから考えなくてもいいという話?
694名無し三等兵
2021/02/26(金) 12:12:43.48ID:1dpZjvLz 航空機ならまだしも、戦闘車両だとパネルが汚れて反応しなくなることが多そう
695名無し三等兵
2021/02/26(金) 12:31:50.59ID:fHz8gQSX 粘着榴弾だっけ?衝撃で内装が飛んできて中の人を狙うやつ
ああいうのでパネル破損に繋がるとこまるかな?
ああいうのでパネル破損に繋がるとこまるかな?
696名無し三等兵
2021/02/26(金) 12:40:35.71ID:1dpZjvLz 内装というか、命中した部位の装甲板の内側が剥離、鉄片となって飛び散り破壊や殺傷をもたらす
https://pbs.twimg.com/media/B38JCQyCcAEh_DQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B38JCQyCcAEh_DQ.jpg
697名無し三等兵
2021/02/26(金) 12:58:05.62ID:CY4TFUJW >>686
いや、ロボット化が進んでるのなら誘導弾で初弾から必中を狙うくらいまで進化してるのではないかな?と思った次第でありまして。
確かに連続で命中弾を与えることによる撃破の確実性は理解できますが、初弾を外して修正弾を撃ち込むというのはいささか前時代的でへないかと・・・
いや、ロボット化が進んでるのなら誘導弾で初弾から必中を狙うくらいまで進化してるのではないかな?と思った次第でありまして。
確かに連続で命中弾を与えることによる撃破の確実性は理解できますが、初弾を外して修正弾を撃ち込むというのはいささか前時代的でへないかと・・・
698名無し三等兵
2021/02/26(金) 15:59:02.65ID:4z+Bjt1J 表示パネルと壁の間って常に柔らかい緩衝物が置かれてるからなぁ
699名無し三等兵
2021/02/26(金) 16:01:05.28ID:FyL9Ta2z 強化ガラスとか防弾ガラスとか使えよ
700名無し三等兵
2021/02/26(金) 16:32:00.57ID:Fhq6kaUf 現実の防弾ガラスってのは積層して分厚くしてある物なんで、ありえない
702名無し三等兵
2021/02/26(金) 18:01:37.28ID:gWTsPVTv こういうスレですら色々と心配事が出てくるレベルだから何かしらの解決方法は用意されてるんじゃない?
非常用に十字キー付きコントローラーが繋げるようになってるとか
非常用に十字キー付きコントローラーが繋げるようになってるとか
703名無し三等兵
2021/02/26(金) 20:37:22.70ID:fpgXWJ1t704名無し三等兵
2021/02/26(金) 21:01:22.92ID:CY4TFUJW 昨年末のアゼルアルメ紛争のアゼル側大本営発表を見てると、空のドローンから戦車も野砲もスメルチも兵員の集合も丸見えで、対地ミサイルで漏れなく一発で昇天させられているな。
戦車は砲の数を増やすより、光学迷彩みたいな発見されにくい機能を強化すべきではなかろうか?
戦車は砲の数を増やすより、光学迷彩みたいな発見されにくい機能を強化すべきではなかろうか?
705名無し三等兵
2021/02/26(金) 21:13:08.53ID:gWTsPVTv ドローンの大群は真珠湾上空に現れた艦載機みたいな存在になるかもね
えっこんな風に攻撃されてこんな風にやられちゃうの?って感じで
えっこんな風に攻撃されてこんな風にやられちゃうの?って感じで
706名無し三等兵
2021/02/26(金) 21:24:54.33ID:gKtfDCsy SAO世界だと超AIを兵器に組み込み軍事利用しようと主要国が画策してましたな。
キリトやアスナたちはそれを止めようと頑張りましたが、余程実効性が高く国際的な強制力を持つ
人工知能搭載兵器禁止条約でも施行しない限りは、軍事利用されるのは時間の問題でしょう。
仮に主要国がそれに賛同しても、一部のならず者国家やテロ組織などは規制を無視して強力な
非合法AI搭載兵器開発を強行するでしょうしね。
キリトやアスナたちはそれを止めようと頑張りましたが、余程実効性が高く国際的な強制力を持つ
人工知能搭載兵器禁止条約でも施行しない限りは、軍事利用されるのは時間の問題でしょう。
仮に主要国がそれに賛同しても、一部のならず者国家やテロ組織などは規制を無視して強力な
非合法AI搭載兵器開発を強行するでしょうしね。
707名無し三等兵
2021/02/26(金) 21:38:30.91ID:tR57b9ty 対地ミサイルじゃなくて搭載カメラで見ながら誘導する特攻型ドローンじゃなかったか?
1960年代からあるAGM-62ウィールアイ(TV誘導弾)の滞空能力を大幅に高めた感じ
しかも価格は圧倒的に現代のドローンが安いだろう
1960年代からあるAGM-62ウィールアイ(TV誘導弾)の滞空能力を大幅に高めた感じ
しかも価格は圧倒的に現代のドローンが安いだろう
708名無し三等兵
2021/02/26(金) 22:05:06.23ID:EzlGo+H5709名無し三等兵
2021/02/26(金) 22:32:42.79ID:IcRII6ne カミカゼドローンでしょ?
ttps://www.youtube.com/watch?v=j4xr98ae5w0
速度は低めでも滞空して索敵即破壊って、従来型の地対地ミサイルより凶悪だな。
ttps://www.youtube.com/watch?v=j4xr98ae5w0
速度は低めでも滞空して索敵即破壊って、従来型の地対地ミサイルより凶悪だな。
710名無し三等兵
2021/02/26(金) 23:42:07.48ID:tR57b9ty 通常のガラスに貼り付けるだけで拳銃弾防ぐ程度の簡易防弾仕様になるフィルムってのがあるが
https://www.northglass.co.jp/product/film/
液晶パネルに貼っても貫通しないだけで、パネル自体は割れるから意味ないな
https://www.northglass.co.jp/product/film/
液晶パネルに貼っても貫通しないだけで、パネル自体は割れるから意味ないな
711名無し三等兵
2021/02/26(金) 23:50:00.21ID:IcRII6ne それガラス本体に厚みが必要じゃん。
712名無し三等兵
2021/02/27(土) 05:44:56.63ID:SgUYe5w+ >>704
従来の航空優勢ってそういう偵察を行わせない、って状況だと思ったけど、現代のドローンに関してはこの考え方はもはや通用しないのかな
従来の航空優勢ってそういう偵察を行わせない、って状況だと思ったけど、現代のドローンに関してはこの考え方はもはや通用しないのかな
713名無し三等兵
2021/02/27(土) 07:10:49.03ID:aFljD9/w 昔の戦争で言えば、砲兵の観測班が陣取る見晴らしの良い高台
それをドローンが自在に作り出す上に、それ自体が砲兵ともなり得る
それをドローンが自在に作り出す上に、それ自体が砲兵ともなり得る
715名無し三等兵
2021/02/27(土) 08:54:38.81ID:Q8+SyW91 やっぱレバー+音声入力が一番なんだな
716名無し三等兵
2021/02/27(土) 08:55:48.22ID:8IvGcoCP ハドソンハドンンハドソソ
717名無し三等兵
2021/02/27(土) 08:56:15.28ID:8IvGcoCP 違いのわかる男、ゴールドブレンド
718名無し三等兵
2021/02/27(土) 09:09:38.95ID:Jg5zKnu0 >>706
仮に高度な人工知能搭載型兵器が国際条約で厳しく禁じられる状況が出てくるとすれば、
高度人工知能にも人間に準ずる人権が認められるか、逆に人工知能が反乱を起こして
人類を敵に回す戦争を起こしたというケースでしょうな。
実際作中でもそれを度々懸念していたし。
仮に高度な人工知能搭載型兵器が国際条約で厳しく禁じられる状況が出てくるとすれば、
高度人工知能にも人間に準ずる人権が認められるか、逆に人工知能が反乱を起こして
人類を敵に回す戦争を起こしたというケースでしょうな。
実際作中でもそれを度々懸念していたし。
719名無し三等兵
2021/02/27(土) 15:35:05.87ID:LM02K3qY 人工知能に人格が芽生えたりしないわけですが、
創作物のせいで広まった間違った人工知能像を正さないといけないな。
アメリカなんか本気でロボットが人間にとって変わると信じてたフシがある。今でいうとAIか。
AIがとって代わられるのは労働者であって資本家は生き残る。
ようは富の偏在が加速するわけで重力崩壊でブラックホールが誕生するように、資本主義社会が崩壊する。
そろそろ世界同時革命について語り始めようではないか!
創作物のせいで広まった間違った人工知能像を正さないといけないな。
アメリカなんか本気でロボットが人間にとって変わると信じてたフシがある。今でいうとAIか。
AIがとって代わられるのは労働者であって資本家は生き残る。
ようは富の偏在が加速するわけで重力崩壊でブラックホールが誕生するように、資本主義社会が崩壊する。
そろそろ世界同時革命について語り始めようではないか!
720名無し三等兵
2021/02/27(土) 16:49:09.72ID:KYbjmVoV > 世界同時革命
ポリコレ棒ブンブン丸がそれでしょ
世の中にどんどん禁止事項が増えていく
そのうち「軍隊を持ってる国は遅れてる」とか言い出してポリコレ民のいない国に世界征服されそう
ポリコレ棒ブンブン丸がそれでしょ
世の中にどんどん禁止事項が増えていく
そのうち「軍隊を持ってる国は遅れてる」とか言い出してポリコレ民のいない国に世界征服されそう
721名無し三等兵
2021/02/27(土) 18:46:13.72ID:8IvGcoCP 自粛警察とかマスク警察みたいなもんやな、ランサーズっぽい
722名無し三等兵
2021/02/27(土) 20:33:29.43ID:LM02K3qY 世界革命達成の暁には国家間の競争が無くなって、
男尊女卑の生産性の低い国でも生き残れるだろう。
まぁ普通は全国民を平等に労働力資源として活用するけど。
男尊女卑の生産性の低い国でも生き残れるだろう。
まぁ普通は全国民を平等に労働力資源として活用するけど。
723名無し三等兵
2021/02/27(土) 22:09:26.96ID:47+6IzPb 世界同時革命は誰が指導するの?
で、その指導者達が次の支配者になって豪奢な富を独占するの?
指導する側が悪の資本家を打ち倒す絶対正義だから、少しでも指導者側に異を唱えたら弾圧・粛清するの?
革命はどれぐらい血を流すの?
正義のためだから、たくさん人が死んでも構わないの?
自分の親族や恋人、友人恩人が粛清のリストに載ってた時にどうするの?引き金を引くの?
とまぁ革命って聞くとこんなイメージだね。
結局ブルジョワを倒して、プロレタリアートの代表と自称するブルジョワができただけだったからなぁ。
で、その指導者達が次の支配者になって豪奢な富を独占するの?
指導する側が悪の資本家を打ち倒す絶対正義だから、少しでも指導者側に異を唱えたら弾圧・粛清するの?
革命はどれぐらい血を流すの?
正義のためだから、たくさん人が死んでも構わないの?
自分の親族や恋人、友人恩人が粛清のリストに載ってた時にどうするの?引き金を引くの?
とまぁ革命って聞くとこんなイメージだね。
結局ブルジョワを倒して、プロレタリアートの代表と自称するブルジョワができただけだったからなぁ。
724名無し三等兵
2021/02/27(土) 22:11:03.93ID:mbnJNxSj 理想国家はコルドナ社会主義共和国だよ
725名無し三等兵
2021/02/27(土) 22:14:07.05ID:8IvGcoCP 理想国家か、1960年〜1990年くらい限定の日本かな、いまや自民地獄で見る影もありませんえん
726名無し三等兵
2021/02/27(土) 23:00:30.84ID:EF79lHUK 1960-1990年って、むしろ自民政権安定の時代で草
727名無し三等兵
2021/02/27(土) 23:36:23.39ID:kbFtrTTp 昔は、スタートレックのレプリケーターみたいな無限の生産力さえあれば富が万人に満遍なく行き渡る平等な社会が実現すると思われてたけど、
実際には、生産力が増大すればするほど資本家が権力にものを言わせて増えた分の付加価値を収奪・独占し、
貧乏人は永遠に貧乏なままなのだった。めでたしめでたし。
実際には、生産力が増大すればするほど資本家が権力にものを言わせて増えた分の付加価値を収奪・独占し、
貧乏人は永遠に貧乏なままなのだった。めでたしめでたし。
728名無し三等兵
2021/02/28(日) 00:00:23.85ID:ZEz3KHcN >>727
違うぞ、ST的世界では富が分配されて公平になるんじゃなくて、生活や娯楽に必要な物資を無料で生産できるようになって、
食べていくための労働の必要性や貨幣経済が崩壊、
代わりに研究や発明、探検や芸術といったレプリケーターでは作れない物・事を
成すことに社会的ステータスが発生、逆にただ食っていければ何もする気が無い人間は、何のステータスも無いが引きこもり続けられる
違うぞ、ST的世界では富が分配されて公平になるんじゃなくて、生活や娯楽に必要な物資を無料で生産できるようになって、
食べていくための労働の必要性や貨幣経済が崩壊、
代わりに研究や発明、探検や芸術といったレプリケーターでは作れない物・事を
成すことに社会的ステータスが発生、逆にただ食っていければ何もする気が無い人間は、何のステータスも無いが引きこもり続けられる
729名無し三等兵
2021/02/28(日) 00:07:26.55ID:vCmJQQbC 子供は受験地獄か落ちこぼれ、成人男性は歯車、成人女性は死ぬまで奴隷。
川はヘドロ、海は化学物質で汚染され、空は光化学スモッグが発生。
道路は黒い排ガスと粉塵と事故で死体の山。
原発で放射能漏れしても数時間以内に発表されれば良い方。
自衛隊は正面装備ばかりで一週間分の継戦能力しかなく、駐留米軍は一兵卒まで治外法権。
そんな状態が放置されていたのは、55年の保守合同以降政治が機能不全だったから。
それでも正気を保てていたのは、あと30年で石油が枯渇すると叫ばれていて、
誰かがボタン押すと全面核戦争になって30分で世界は滅びるとされていたからだろう。
あの時代がマシと思える人は当時全く新聞を読んで無かったか、
大戦時焼夷弾と銃弾の雨を浴び続けた戦中派くらいだろうw
川はヘドロ、海は化学物質で汚染され、空は光化学スモッグが発生。
道路は黒い排ガスと粉塵と事故で死体の山。
原発で放射能漏れしても数時間以内に発表されれば良い方。
自衛隊は正面装備ばかりで一週間分の継戦能力しかなく、駐留米軍は一兵卒まで治外法権。
そんな状態が放置されていたのは、55年の保守合同以降政治が機能不全だったから。
それでも正気を保てていたのは、あと30年で石油が枯渇すると叫ばれていて、
誰かがボタン押すと全面核戦争になって30分で世界は滅びるとされていたからだろう。
あの時代がマシと思える人は当時全く新聞を読んで無かったか、
大戦時焼夷弾と銃弾の雨を浴び続けた戦中派くらいだろうw
730名無し三等兵
2021/02/28(日) 03:26:51.81ID:pJEKTtmE 未来があったし実際伸びてましたからね
1990年のほうが2020年より豊かでわら他
30年間いったいなにをやってたんだwwwwww
1990年のほうが2020年より豊かでわら他
30年間いったいなにをやってたんだwwwwww
731名無し三等兵
2021/02/28(日) 04:57:18.94ID:cMsZi5mO この30年間の日本の政財界指導層が何をやっていたかというと、
本来公共の福祉に供すべき公的資産を「民営化」と称して私物化することにせっせと励んでいました
本来公共の福祉に供すべき公的資産を「民営化」と称して私物化することにせっせと励んでいました
732名無し三等兵
2021/02/28(日) 06:45:48.23ID:LWJn1x13 例のバカ襲来警報発令
733名無し三等兵
2021/02/28(日) 07:55:57.57ID:lG7/GOAm 森までは自民党内で派閥が機能していて真面目に政策論争していたし
ケケ中や小泉に汚染されてなかったからね、小泉が殺してアベが止めを刺した
ケケ中や小泉に汚染されてなかったからね、小泉が殺してアベが止めを刺した
734名無し三等兵
2021/02/28(日) 08:42:39.25ID:d810RPOq ID変えて自分と会話、悲しい昭和の老人の独り言
735名無し三等兵
2021/02/28(日) 08:53:24.46ID:ZEz3KHcN そういや「メガゾーン23」では、巨大宇宙船の中の都市が、一番平和な時代だったとされる1980年代の日本風に作られていた
経済的にはバブル期で、文化的には娯楽優先、この時代を楽しめなかった貧乏人は、どんな時代でも恨み言を言うだけの人生に終わる
経済的にはバブル期で、文化的には娯楽優先、この時代を楽しめなかった貧乏人は、どんな時代でも恨み言を言うだけの人生に終わる
737名無し三等兵
2021/02/28(日) 09:29:10.48ID:/rIy9fXE >>735
それは作品が作られたのが1985年だからってだけ
当時は欧州で第三次世界大戦が起きようかって冷戦時代のもっともホットな時代で平和には程遠かった
日本の極東だってかなりきな臭かった
今作られていたら第二次アベ政権のコロナ前のあたりが一番平和な時期で描かれるだろう
それは作品が作られたのが1985年だからってだけ
当時は欧州で第三次世界大戦が起きようかって冷戦時代のもっともホットな時代で平和には程遠かった
日本の極東だってかなりきな臭かった
今作られていたら第二次アベ政権のコロナ前のあたりが一番平和な時期で描かれるだろう
738名無し三等兵
2021/02/28(日) 09:33:56.77ID:lG7/GOAm >>737
2014,2019の消費税増税で日本経済が晋型アベウイルス以前に崩壊しちゃってるんですけどそれは、とくに2019はヤバイ
2014,2019の消費税増税で日本経済が晋型アベウイルス以前に崩壊しちゃってるんですけどそれは、とくに2019はヤバイ
739名無し三等兵
2021/02/28(日) 09:39:17.49ID:nka8cPwW 「日本にとっては」一番浮かれていて平和な時代だろ
その前の1960年代から1970年代の学生運動や左翼過激派の活動が低迷、学生は政府に反抗するより就職して金を稼ぐ道を選んだ
その前の1960年代から1970年代の学生運動や左翼過激派の活動が低迷、学生は政府に反抗するより就職して金を稼ぐ道を選んだ
740名無し三等兵
2021/02/28(日) 09:43:31.95ID:l8Y841Zn あと冷戦構造が終わった1990年代後半から2000年代初めは、世界大戦の可能性は無くなった代わりに民族紛争や国際テロが頻発、
日本はバブルが弾けて経済的には低迷し続け、気分的にも一番平和な時代と言える状況では無かったしね
日本はバブルが弾けて経済的には低迷し続け、気分的にも一番平和な時代と言える状況では無かったしね
741名無し三等兵
2021/02/28(日) 09:51:25.81ID:ZEz3KHcN あとノストラダムスの大予言を本気で信じてた奴にとっては、不安な時代だったかもなw
何にせよ、その時代を充実して生きることができなかった者にとっては、どんなに戦争が無く景気が良くても「良い時代」にはならないわけだが
何にせよ、その時代を充実して生きることができなかった者にとっては、どんなに戦争が無く景気が良くても「良い時代」にはならないわけだが
742名無し三等兵
2021/02/28(日) 10:27:36.70ID:l8Y841Zn 映画版では省略されてるが、経済的に行き詰まってる「レディ・プレイヤー1」の世界でも、1980年代は主人公にとってサブカル的にも憧れの時代
映画・コミック・アニメの他、何よりビデオゲームの普及と発展が目覚ましく、そもそも原作者にとっても夢の時代だったから
もっともリアルを充実できない貧乏人でも、ネットによる仮想現実で活躍できるチャンスのあるあの世界では、現実世界のように引きこもって
掲示板に恨み言を書き込み続ける人生を送らなくてもいいのだから、むしろ負け組たちにとってはチャンスのある時代なのかもしれないが
映画・コミック・アニメの他、何よりビデオゲームの普及と発展が目覚ましく、そもそも原作者にとっても夢の時代だったから
もっともリアルを充実できない貧乏人でも、ネットによる仮想現実で活躍できるチャンスのあるあの世界では、現実世界のように引きこもって
掲示板に恨み言を書き込み続ける人生を送らなくてもいいのだから、むしろ負け組たちにとってはチャンスのある時代なのかもしれないが
743名無し三等兵
2021/02/28(日) 10:52:23.08ID:HitmaQtc 「蒼き流星レイズナー」は1985年放送のアニメでしたが、物語前半の時代設定は1996年で宇宙開発は飛躍的に進み
大規模な火星基地群や複数の宇宙空母を有しているのに、ソ連が存続し東西冷戦も継続しているのは時代を感じさせます。
そして物語後半は3年後の1999年となり、人類は敵グラドス軍に破れて征服済みですが、この1999年という年代は
例のノストラダムスの予言の年に引っ掛けていたのでしょう。
大規模な火星基地群や複数の宇宙空母を有しているのに、ソ連が存続し東西冷戦も継続しているのは時代を感じさせます。
そして物語後半は3年後の1999年となり、人類は敵グラドス軍に破れて征服済みですが、この1999年という年代は
例のノストラダムスの予言の年に引っ掛けていたのでしょう。
744名無し三等兵
2021/02/28(日) 10:55:02.06ID:l8Y841Zn マクロスが落ちてきたのも1999年、こっちも当然、ノストラダムスネタだね
745名無し三等兵
2021/02/28(日) 11:33:40.51ID:ZtwGl67j BS12 1900- 王立宇宙軍 見逃すなよ
746名無し三等兵
2021/02/28(日) 12:18:03.36ID:vCmJQQbC (古き)良き時代って主観の問題だからねぇ。俺なんか出不精の潔癖症だから、
そこいら中に消毒液が設置してあってソーシャルディスタンスが守られていて、
休みの日も家に籠る事が推奨されている今が良き時代だよw
そこいら中に消毒液が設置してあってソーシャルディスタンスが守られていて、
休みの日も家に籠る事が推奨されている今が良き時代だよw
749名無し三等兵
2021/02/28(日) 15:14:33.10ID:ZEz3KHcN 前と同じIDには戻せなくて、不自然な単発IDだらけになってるしな
自分に共感してくれる人が居ないという現実を認めようよ
自分に共感してくれる人が居ないという現実を認めようよ
750名無し三等兵
2021/02/28(日) 15:30:52.26ID:cMsZi5mO 戻せないも何も、ID変えるツールなんか使ってないよ?
751名無し三等兵
2021/02/28(日) 15:35:01.33ID:cMsZi5mO いい加減、この板にもお前らの言うところの「サヨク」が複数いるという事実に向き合えよ。
ま、圧倒的少数派であること自体は否定できなさそうだがなw
ま、圧倒的少数派であること自体は否定できなさそうだがなw
752名無し三等兵
2021/02/28(日) 15:57:01.45ID:xU3V6Fpw 例えばSoftbank Airだと、日が変わらなくても不定期に勝手にID変わったり、電源切るごとでも変わるけどな
753名無し三等兵
2021/02/28(日) 16:56:11.71ID:mINQbmhA >>751
サヨクがいるのは俺的にはまあどうでも良いが、ネトウヨのなりすましサヨクみたいなお前さんのレスは鬱陶しい
サヨクがいるのは俺的にはまあどうでも良いが、ネトウヨのなりすましサヨクみたいなお前さんのレスは鬱陶しい
754名無し三等兵
2021/02/28(日) 16:59:16.66ID:xU3V6Fpw 右でも左でもどーでもいいが、ことあるごとに政治批判を始めるおっさんの演説は、ネットでもリアルでもウザいの一言
755名無し三等兵
2021/02/28(日) 17:28:46.97ID:yKJLziWV というかウザいのはこのスレ名物のおじいちゃんでは?
数年前から粘着してるし初心者スレでは初心者のフリして(不自然なですます調だからバレバレだけど)荒らし続けてるし
数年前から粘着してるし初心者スレでは初心者のフリして(不自然なですます調だからバレバレだけど)荒らし続けてるし
756名無し三等兵
2021/02/28(日) 17:55:34.75ID:rZ2KDleA どうでも良いけどウヨサヨ二元論しか語れない時点で自分の知的水準の低さを実感した方がいいよ
757名無し三等兵
2021/02/28(日) 19:06:38.38ID:1dY3HIBo そういう無意味な煽りは要らないから
実際論調が勢力に従ってほぼ2分される上、当人の論調からもそれは明らか
実際論調が勢力に従ってほぼ2分される上、当人の論調からもそれは明らか
758名無し三等兵
2021/02/28(日) 19:39:01.90ID:QMjQwcND 王立を数年ぶりに見ている
どんな内容だったか完全に忘れているなぁ
見ててダルくなってきた
どんな内容だったか完全に忘れているなぁ
見ててダルくなってきた
759名無し三等兵
2021/02/28(日) 19:41:28.18ID:xU3V6Fpw 王立は曳光弾の飛び方がリアルに見えた初めてのアニメだったと記憶
760名無し三等兵
2021/02/28(日) 19:44:35.33ID:3QeLvVzb 「王立宇宙軍 オネアミスの翼」BS12にて今夜放送 伝説のアニメスタジオ「ガイナックス」はこの作品のために設立された [668970678]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1614477909/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1614477909/
761名無し三等兵
2021/02/28(日) 20:19:13.97ID:iDLFeQpJ762名無し三等兵
2021/02/28(日) 21:09:02.81ID:iDLFeQpJ 実況スレでプロペラとジェットで勝負になるの?って書き込みがあったが、当時のジェットはまだ非力で推力重量比も低く
最高速度で200キロ近く差があっても相手は常に最高速度で飛んでるわけでもなく、初期加速は王立側のプロペラ機の方が
優るから機銃しか空戦武器が無い当時であれば、狭い空域内でのドッグファイトとなれば、まだ十分に勝負が出来た
WW2末期のMe262VS連合軍戦闘機みたいなもんだな
最高速度で200キロ近く差があっても相手は常に最高速度で飛んでるわけでもなく、初期加速は王立側のプロペラ機の方が
優るから機銃しか空戦武器が無い当時であれば、狭い空域内でのドッグファイトとなれば、まだ十分に勝負が出来た
WW2末期のMe262VS連合軍戦闘機みたいなもんだな
763名無し三等兵
2021/02/28(日) 21:18:53.80ID:QMjQwcND764名無し三等兵
2021/02/28(日) 21:46:41.81ID:EzwsM2Zf765名無し三等兵
2021/02/28(日) 21:58:27.61ID:tJI/0M3A 当時のアニメックに乗ってた設定やスタッフコメントによれば
共和国のジェット戦闘機は本当は世界初の超音速機になるはずがダメだった
王国の戦闘機は燃料がケロシンで1万馬力出ると言うからターボプロップだな
最高速度はむしろ王国のほうが勝っていたとか
まあ後付で設定がけっこう変わってるっぽいが
共和国のジェット戦闘機は本当は世界初の超音速機になるはずがダメだった
王国の戦闘機は燃料がケロシンで1万馬力出ると言うからターボプロップだな
最高速度はむしろ王国のほうが勝っていたとか
まあ後付で設定がけっこう変わってるっぽいが
766名無し三等兵
2021/02/28(日) 21:59:10.88ID:vCmJQQbC TA-152とMe-262比べると機体規模は大して変わらないんだよね。
そして速度上がっていくとプロペラの先端が音速を超え始めるのでレシプロの出番が無くなっていく。
そして速度上がっていくとプロペラの先端が音速を超え始めるのでレシプロの出番が無くなっていく。
767名無し三等兵
2021/03/01(月) 01:54:53.05ID:13+ciIkz フライトシムの「Il-2シュトゥルモヴィク」でMe262をエンジン全開し続けると、過熱して燃え始める
実際、戦時中に使える素材の問題で、やたら寿命の短い使い捨てみたいなエンジンだったようで
実際、戦時中に使える素材の問題で、やたら寿命の短い使い捨てみたいなエンジンだったようで
768名無し三等兵
2021/03/01(月) 02:00:23.99ID:JNKjEhTE オネアミスはエリアルールが発見されていない世界って、当初からあった設定だっけか
769名無し三等兵
2021/03/01(月) 02:11:32.52ID:NjmREN1A 見た感じ発見して無さそう。
770名無し三等兵
2021/03/01(月) 09:45:24.83ID:wAjK474c よしぞうmaro' @yosizo
今回オネアミスの翼展で一番衝撃を受けたのが、このイメージボード。
終盤にリマダ軍の空陸国境進行で主人公達のロケット発射場は制圧された可能性を感じていたが、この絵では恐らく
リマダ軍に捕虜になった王立宇宙軍と陸軍側が集められて銃殺され、死体が遺棄されているシーンが描かれている(^ ^;
https://pbs.twimg.com/media/Dp80GiWV4AA_Yzo.jpg
シロツグが無事衛星軌道に投入された後、あちらの人類の歴史をモノクロの止め絵で次々流していましたが、
その最後に核爆発っぽいキノコ雲が立ち上っていましたが、このイラストの右上描写だと広島・長崎の様な
都市への投下ではなく、所謂アトミックソルジャー系の核演習っぽい。
https://pbs.twimg.com/media/DnHw-FIV4AAq0Pf.jpg:small
今回オネアミスの翼展で一番衝撃を受けたのが、このイメージボード。
終盤にリマダ軍の空陸国境進行で主人公達のロケット発射場は制圧された可能性を感じていたが、この絵では恐らく
リマダ軍に捕虜になった王立宇宙軍と陸軍側が集められて銃殺され、死体が遺棄されているシーンが描かれている(^ ^;
https://pbs.twimg.com/media/Dp80GiWV4AA_Yzo.jpg
シロツグが無事衛星軌道に投入された後、あちらの人類の歴史をモノクロの止め絵で次々流していましたが、
その最後に核爆発っぽいキノコ雲が立ち上っていましたが、このイラストの右上描写だと広島・長崎の様な
都市への投下ではなく、所謂アトミックソルジャー系の核演習っぽい。
https://pbs.twimg.com/media/DnHw-FIV4AAq0Pf.jpg:small
771名無し三等兵
2021/03/01(月) 15:45:44.46ID:2+ahg0nT772名無し三等兵
2021/03/01(月) 16:12:59.06ID:TGp7oFI9 そのへんはV-2ロケットを開発したドイツ人たちが、米ソに連れて行かれたのと同じことになるだろうね
アメリカはもちろん、ソ連でも同じ職位のロシア人より高額で雇われるなど、悪い待遇ではなかった
アメリカはもちろん、ソ連でも同じ職位のロシア人より高額で雇われるなど、悪い待遇ではなかった
773名無し三等兵
2021/03/01(月) 18:04:38.51ID:wAjK474c 王立宇宙軍 10年後の同窓会
https://pbs.twimg.com/media/EhcvTncVgAAiaDm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EhcvVkIU0AIGpaX.jpg
王立宇宙軍の面々の10年後を描いた後日談的短編漫画だと、発車時に管制室にいた宇宙軍の連中も
お迎えの来たジジイ以外は全員健在だから、銃殺云々は初期稿の設定でしょう。
https://pbs.twimg.com/media/EhcvTncVgAAiaDm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EhcvVkIU0AIGpaX.jpg
王立宇宙軍の面々の10年後を描いた後日談的短編漫画だと、発車時に管制室にいた宇宙軍の連中も
お迎えの来たジジイ以外は全員健在だから、銃殺云々は初期稿の設定でしょう。
775名無し三等兵
2021/03/01(月) 19:35:30.63ID:HQThaztR >>772
昔、ヤンジャンで連載された栄光無き天才達で取り上げられていたね
ロケット開発先駆者、WW2、アポロ計画という流れで
ソ連側に流れた人は住まいや食事でドイツより貧しい国とか愚痴る人がいれば
これでも好待遇なんだぜと宥めていた
昔、ヤンジャンで連載された栄光無き天才達で取り上げられていたね
ロケット開発先駆者、WW2、アポロ計画という流れで
ソ連側に流れた人は住まいや食事でドイツより貧しい国とか愚痴る人がいれば
これでも好待遇なんだぜと宥めていた
776名無し三等兵
2021/03/01(月) 20:58:46.50ID:nQDSBEpv 真面目な話、米ソのような冷戦状態で一方的に国境を侵害して共和国のリマダ駐留軍が侵攻してきたんだから、共和国側が国際世論的に分が悪いよね。
劇中でもオネアミス王国の貴族大臣が言及していたように王国にとって大きな貸しができる紛争だろう。
そんな中で、敗戦国として占領征服したドイツにやったみたいに、捕虜・囚人のごとくマティ達科学者技術者を連行できるだろうか?
もはや連行というより拉致だよなぁ。
普通は作戦目的が達成できなかった時点で速やかに撤収にかかると思うし、もし共和国軍がそのまま居座ると国境線を越えて領土を侵している以上、王国と共和国の全面戦争に発展しかねない。
劇中でもオネアミス王国の貴族大臣が言及していたように王国にとって大きな貸しができる紛争だろう。
そんな中で、敗戦国として占領征服したドイツにやったみたいに、捕虜・囚人のごとくマティ達科学者技術者を連行できるだろうか?
もはや連行というより拉致だよなぁ。
普通は作戦目的が達成できなかった時点で速やかに撤収にかかると思うし、もし共和国軍がそのまま居座ると国境線を越えて領土を侵している以上、王国と共和国の全面戦争に発展しかねない。
777名無し三等兵
2021/03/01(月) 22:29:52.24ID:3K6bIBX6 国際世論というほどの第三世界があるか次第だな。
オネアミス王国か共和国いずれかの従属国しかなくていずれ開戦のつもりならどうでも良い。
共和国の方が通信技術が進歩してるようなので軍事衛星打ち上げ用に欲しい技術であり、オネアミス軍では戦略ミサイルに使えないから要らね、予算の無駄だから外交上の貸しつくった方がマシという理由で国境ギリギリに打ち上げ施設がつくられると
オネアミス王国か共和国いずれかの従属国しかなくていずれ開戦のつもりならどうでも良い。
共和国の方が通信技術が進歩してるようなので軍事衛星打ち上げ用に欲しい技術であり、オネアミス軍では戦略ミサイルに使えないから要らね、予算の無駄だから外交上の貸しつくった方がマシという理由で国境ギリギリに打ち上げ施設がつくられると
778名無し三等兵
2021/03/01(月) 23:37:08.47ID:NSD9WygP たとえばロシアのウクライナ侵攻なんかはもうロシアが100パーセント悪くて国際的にも大批判されてますけど
プーチン様の犬のあべぴょん@自由民主党なんかはロシア側を応援して尻尾振ってるようなもんすよ
ウクライナ侵攻と北方領土の不法占拠って根っこは同じだと思うんですけどね、死ね自民&ロシア
プーチン様の犬のあべぴょん@自由民主党なんかはロシア側を応援して尻尾振ってるようなもんすよ
ウクライナ侵攻と北方領土の不法占拠って根っこは同じだと思うんですけどね、死ね自民&ロシア
779名無し三等兵
2021/03/01(月) 23:44:48.28ID:uQ0XYg+m ロシアが100%悪くて?笑わせるなよw
781名無し三等兵
2021/03/02(火) 00:00:05.62ID:pu7wNJVw とは言え>>770のイラストや本編映像からこの世界はいずれ核兵器を開発する事は示唆されているし、
人間一人を載せて衛星軌道に乗せて打ち上げられるロケットも保有しています。
これだけの能力があれば数トン単位のペイロードを数千キロ先の彼方に超高速で投射できるのだから、
弾道ミサイルと核弾頭の組み合わせで核弾道ミサイルとい圧倒的で迎撃不可能なう戦略兵器に発展
するのは時間の問題です。
作中では誰もその可能性を指摘せず、王国上層部ですらロケットの戦略的価値など皆無と見なしましたが、
核兵器の実用化がまだ先の話な為にその二つが結びついていないのかも?
むしろ共和国軍が強引にロケットを奪取しようとしたのは、単なる過大評価ではなく核兵器の研究開発が
秘かに進められていて、投射手段としてのロケットに高い価値を見出していたりして。
それに気づかぬ王国上層部はロケットの事を安い取引カードぐらいに過小評価していたのかも知れませんが。
人間一人を載せて衛星軌道に乗せて打ち上げられるロケットも保有しています。
これだけの能力があれば数トン単位のペイロードを数千キロ先の彼方に超高速で投射できるのだから、
弾道ミサイルと核弾頭の組み合わせで核弾道ミサイルとい圧倒的で迎撃不可能なう戦略兵器に発展
するのは時間の問題です。
作中では誰もその可能性を指摘せず、王国上層部ですらロケットの戦略的価値など皆無と見なしましたが、
核兵器の実用化がまだ先の話な為にその二つが結びついていないのかも?
むしろ共和国軍が強引にロケットを奪取しようとしたのは、単なる過大評価ではなく核兵器の研究開発が
秘かに進められていて、投射手段としてのロケットに高い価値を見出していたりして。
それに気づかぬ王国上層部はロケットの事を安い取引カードぐらいに過小評価していたのかも知れませんが。
782名無し三等兵
2021/03/02(火) 00:21:34.41ID:iVXMU9n9 ウクライナ侵攻?
ユーロマイダンでウクライナの政権が転覆されたときに、
ロシアの装備に身を固めた親切な民間人が民族浄化を抑止した事はあったし、
独立宣言したクリミアを併合した事もあったが…
そういえばアフガニスタン政府の求めに応じて軍隊を派遣した事もあったな。
あのあとモスクワ五輪をボイコットした国が出て来たり…
まぁロシアはソ連時代から色々工作して正当に行動してるんだけど、
それじゃ西側メディアにとっては面白くないし、政治家にとっては求心力を高めるチャンス。
結局無駄な努力に終ってるんだよねw
ユーロマイダンでウクライナの政権が転覆されたときに、
ロシアの装備に身を固めた親切な民間人が民族浄化を抑止した事はあったし、
独立宣言したクリミアを併合した事もあったが…
そういえばアフガニスタン政府の求めに応じて軍隊を派遣した事もあったな。
あのあとモスクワ五輪をボイコットした国が出て来たり…
まぁロシアはソ連時代から色々工作して正当に行動してるんだけど、
それじゃ西側メディアにとっては面白くないし、政治家にとっては求心力を高めるチャンス。
結局無駄な努力に終ってるんだよねw
783名無し三等兵
2021/03/02(火) 06:02:55.49ID:Yx4rtBhp >>781
国防総省トップ4軍会合のとこで弾道ミサイルは陸軍が別に開発してるからイラネという場面がある。
王立宇宙軍のロケット開発は先王が思いつきで宇宙戦艦建造計画をはじめたものの名残なので予算の無駄として他の3軍は宇宙軍を解体したがっていて、外交上の貸しを作るためにわざと敵軍に鹵獲させる以上の価値があるとは思っいない。
国防総省トップ4軍会合のとこで弾道ミサイルは陸軍が別に開発してるからイラネという場面がある。
王立宇宙軍のロケット開発は先王が思いつきで宇宙戦艦建造計画をはじめたものの名残なので予算の無駄として他の3軍は宇宙軍を解体したがっていて、外交上の貸しを作るためにわざと敵軍に鹵獲させる以上の価値があるとは思っいない。
784名無し三等兵
2021/03/02(火) 09:19:49.32ID:pu7wNJVw >>783
>国防総省トップ4軍会合のとこで弾道ミサイルは陸軍が別に開発してるからイラネという場面がある。
その下りは失念していた。
陸軍が独自開発している弾道ミサイルの能力や信頼性はどんなものだったのやら。
>国防総省トップ4軍会合のとこで弾道ミサイルは陸軍が別に開発してるからイラネという場面がある。
その下りは失念していた。
陸軍が独自開発している弾道ミサイルの能力や信頼性はどんなものだったのやら。
785名無し三等兵
2021/03/02(火) 09:40:34.78ID:n3bsXNT3 共和国側はロケットの奪取のみならず、発射台や管制基地までごっそり持っていくつもりだったのかな?
それだと当時の技術的に一ヶ月くらいかかるのかなぁ。
それまでは王国側は領土侵犯の批難声明を出すくらいで、共和国側がきれいに引き払った頃に反撃作戦を起こして、無事に領土を回復しました〜、めでたしめでたし〜、という出来レースをやるのか。
それだと当時の技術的に一ヶ月くらいかかるのかなぁ。
それまでは王国側は領土侵犯の批難声明を出すくらいで、共和国側がきれいに引き払った頃に反撃作戦を起こして、無事に領土を回復しました〜、めでたしめでたし〜、という出来レースをやるのか。
786名無し三等兵
2021/03/02(火) 19:28:47.41ID:XVfysfhp 宇宙旅行協会のリーダーだったグノォム博士が事故死したらまともな後任技術者がいなかった時点で
宇宙戦艦建造計画そのものは終了したんだよ。
大人の皮算用をするなら既に技術的価値のないロケットを一から開発するより安くて早いから欲しい共和国に鹵獲させて領土侵犯の貸しをつくり宇宙軍の皆さんは殉教して新規ロケット予算は対共和国用の弾道ミサイル開発に使うのがもっとも効率が良い。
宇宙戦艦建造計画そのものは終了したんだよ。
大人の皮算用をするなら既に技術的価値のないロケットを一から開発するより安くて早いから欲しい共和国に鹵獲させて領土侵犯の貸しをつくり宇宙軍の皆さんは殉教して新規ロケット予算は対共和国用の弾道ミサイル開発に使うのがもっとも効率が良い。
787名無し三等兵
2021/03/02(火) 21:54:29.66ID:n3bsXNT3 おまけに国民に大人気のシロツグにも殉教wしてもらって卑劣な共和国へ国民の怒りを向けさせ、国内の貧民問題を覆い隠すこともできるよなぁ。
788名無し三等兵
2021/03/02(火) 22:39:14.24ID:Yx4rtBhp 船乗りは船と運命を共にするそうだ
789名無し三等兵
2021/03/04(木) 09:19:50.92ID:jdxYW8Mb じゃあなんで体を縛り付けたがるんですか?
本当に愛してるならそんなことしなくてもいいんじゃ・・・・?
いえなんでもないです・・・・・・・
本当に愛してるならそんなことしなくてもいいんじゃ・・・・?
いえなんでもないです・・・・・・・
790名無し三等兵
2021/03/04(木) 09:36:59.10ID:es6CbffK マジレスすると縛り付けないと身体が浮き上がるから
791名無し三等兵
2021/03/04(木) 09:37:46.72ID:jdxYW8Mb うっうー
792名無し三等兵
2021/03/04(木) 09:38:02.43ID:jdxYW8Mb うーちゃん風味に
793名無し三等兵
2021/03/05(金) 06:46:17.51ID:B8HI1vGo 今さらながらパシフィックリムアップライジング見たけど
ガンダムとAEがチラッと出てきて笑ったわ
ガンダムとAEがチラッと出てきて笑ったわ
795名無し三等兵
2021/03/06(土) 14:03:44.07ID:PVe4k5Gz 閑話休題
昔はアニメでも、ベトナム戦争帰りの心にトラウマを負った復讐鬼・狂犬・ウォージャンキーみたいなキャラが出てきたけど今はないよなぁ。
むしろそんな重たいキャラ入れたら話が破綻しちまうかな。
昔はアニメでも、ベトナム戦争帰りの心にトラウマを負った復讐鬼・狂犬・ウォージャンキーみたいなキャラが出てきたけど今はないよなぁ。
むしろそんな重たいキャラ入れたら話が破綻しちまうかな。
796名無し三等兵
2021/03/06(土) 14:28:01.11ID:hTFd3iIE そういう重いキャラが恢復する過程を扱った作品なら日本アニメで結構ないか
797名無し三等兵
2021/03/06(土) 15:08:46.75ID:rtj/ob3S ゴールデンカムイとか?
798名無し三等兵
2021/03/06(土) 16:55:44.51ID:qwmlORzJ あしたのジョーで朝鮮戦争中に自分の父親をそうとは知らずに殺した朝鮮人キャラがいたな
799名無し三等兵
2021/03/06(土) 17:20:58.57ID:QFIEN7OP クレヨンしんちゃんのまつざか先生の恋人が自爆テロで爆死しちゃって、後を追うために自殺未遂とか
800名無し三等兵
2021/03/06(土) 17:28:32.52ID:ZSVBSfdo801名無し三等兵
2021/03/06(土) 17:29:34.80ID:QFIEN7OP 乱暴ですな、ランボーなだけに
802名無し三等兵
2021/03/06(土) 17:30:24.05ID:QFIEN7OP ランボーも1作目2作目3作目あたりはヒューマンドラマでしたが
4作目5作目あたりは単なるスプラッタームービーになっててワラタ
4作目5作目あたりは単なるスプラッタームービーになっててワラタ
803名無し三等兵
2021/03/06(土) 17:31:42.80ID:GPOfVJyk804名無し三等兵
2021/03/06(土) 17:39:37.02ID:QFIEN7OP インパクトで初登場したときのアルトアイゼンのリボルティングステークかっこよかったですよね
前ターンでいい感じの場所にこそっと陣取って味方へ援護攻撃の鬼と言ういぶし銀の活躍
(というか遠距離攻撃しょぼいし切り札も1発しかないのでもうそれしかできないという)
インパクトは良かったけどそれ以降の作品じゃはどんどん何か普通の機体になっちゃって個性が
前ターンでいい感じの場所にこそっと陣取って味方へ援護攻撃の鬼と言ういぶし銀の活躍
(というか遠距離攻撃しょぼいし切り札も1発しかないのでもうそれしかできないという)
インパクトは良かったけどそれ以降の作品じゃはどんどん何か普通の機体になっちゃって個性が
806名無し三等兵
2021/03/06(土) 17:48:09.74ID:QFIEN7OP >>805
いやいやもちろんそういうのもいるだろうけどそれ以上に戦争がなければそうはならなかったんじゃね?的な人も多いだろ、人災ですわ
いやいやもちろんそういうのもいるだろうけどそれ以上に戦争がなければそうはならなかったんじゃね?的な人も多いだろ、人災ですわ
808名無し三等兵
2021/03/06(土) 20:58:48.96ID:cWsn/lD9809名無し三等兵
2021/03/06(土) 21:10:11.97ID:PVe4k5Gz いや、マドックス01という機械歩兵のアニメで、巻き込まれ型主人公が相手にする米軍中尉かなんかがベトナム帰りのウォージャンキーという設定で、東京に空挺戦車を持ち込んでドンパチやりまくるのを思い出しましてね。
7.62ミリガトリングガンなんかを平気で撃ちまくってたなぁ。
7.62ミリガトリングガンなんかを平気で撃ちまくってたなぁ。
810名無し三等兵
2021/03/07(日) 01:24:15.09ID:6lvZEn7+ パト2もそんな敵が居たようなw
ベトナム戦争に限らず、現代でも同じような症状の元兵士はいるけど、
一応治療のためのプログラムはあるみたいだね。だからあまり話題にならないのかな。
さすがにその治療中に元兵士に撃ち殺された人は映画化されたけど。
ベトナム戦争に限らず、現代でも同じような症状の元兵士はいるけど、
一応治療のためのプログラムはあるみたいだね。だからあまり話題にならないのかな。
さすがにその治療中に元兵士に撃ち殺された人は映画化されたけど。
811名無し三等兵
2021/03/07(日) 01:37:20.96ID:pcnu7/Wc 週刊スピリッツで連載し後にOVA化もされた「クライングフリーマン」(池上遼一)でも、鬼子母神編では
ベトナム戦争後社会に適応できない戦争中毒者どもが結成した組織が相手になってましたな。
組織のボス曰く「ここにはランボーみたいなのがいっぱいいるンだよ」とアジトの中で言ってましたが。
ベトナム戦争後社会に適応できない戦争中毒者どもが結成した組織が相手になってましたな。
組織のボス曰く「ここにはランボーみたいなのがいっぱいいるンだよ」とアジトの中で言ってましたが。
812名無し三等兵
2021/03/07(日) 01:46:59.42ID:z2h2X2ar 晋型アベノウイルスで自由民主党による人災で人生設計が狂ってしまった人も多いでしょうし日本でも数年後は日本版ランボーがたくさん生まれそうですな、まさに自民地獄
813名無し三等兵
2021/03/07(日) 05:23:36.34ID:/FjLLydy 現代日本で普通に暮らすだけで深刻なPTSDになるような繊細すぎる人は、いっそもう神の御許に逝かれては?
814名無し三等兵
2021/03/07(日) 06:13:34.58ID:porCFzG4 ウルトラセブンのアンヌ隊員のエッセーだったかな
ベトナム脱走兵を円谷プロの撮影所で匿っていた話が
ベトナム脱走兵を円谷プロの撮影所で匿っていた話が
815名無し三等兵
2021/03/07(日) 06:21:57.50ID:z2h2X2ar ベトナムの人たちを「実習生」と奴隷化してる今の中世ジャップ自民ランドじゃ考えられない光景ですな
コレ国際的に明らかに違法ですし数十年後従軍慰安婦並みに国際問題になるんじゃ・・・・・・
コレ国際的に明らかに違法ですし数十年後従軍慰安婦並みに国際問題になるんじゃ・・・・・・
816名無し三等兵
2021/03/07(日) 07:28:29.39ID:/FjLLydy 金城哲夫とか上原正三とか佐々木守とか、民族問題をネタにした脚本家が多かった時代の円谷
817名無し三等兵
2021/03/07(日) 10:15:31.20ID:pcnu7/Wc またいつもの臭い奴が沸いてるな。
少しぐらいアニメネタ入れる努力しろよ。
>>811
鬼子母神編の執筆当時はまだ1980年代後半だったから、ベトナム戦争終結から
十数年しか経っておらず、心を病んだ元帰還兵が少なからずいた時代でした。
米軍がベトナム戦のトラウマから立ち直るのはもう少し後の1990年の湾岸戦争まで
待たねばなりませんでしたが。
少しぐらいアニメネタ入れる努力しろよ。
>>811
鬼子母神編の執筆当時はまだ1980年代後半だったから、ベトナム戦争終結から
十数年しか経っておらず、心を病んだ元帰還兵が少なからずいた時代でした。
米軍がベトナム戦のトラウマから立ち直るのはもう少し後の1990年の湾岸戦争まで
待たねばなりませんでしたが。
818名無し三等兵
2021/03/07(日) 10:56:48.24ID:nPWZpSrx >>817
日本国も自由民主党の若者皆殺し作戦で失われた30年以上から立ち直るのには物凄い時間がかかりそうですよね・・・まさに自民地獄
日本国も自由民主党の若者皆殺し作戦で失われた30年以上から立ち直るのには物凄い時間がかかりそうですよね・・・まさに自民地獄
819名無し三等兵
2021/03/07(日) 11:30:01.31ID:pcnu7/Wc ブラックラグーンでもベトナム戦争やアフガン戦争ネタをやってたな。
バラライカ率いる「ホテル・モスクワ」ことロシアンマフィア連中も元はアフガンに派遣されていたソ連軍部隊が
中核になっていて、戦地で色々あって軍を追われ部隊ごとロアナプラに流れ着きましたが。
バラライカ率いる「ホテル・モスクワ」ことロシアンマフィア連中も元はアフガンに派遣されていたソ連軍部隊が
中核になっていて、戦地で色々あって軍を追われ部隊ごとロアナプラに流れ着きましたが。
821名無し三等兵
2021/03/07(日) 12:26:24.67ID:m4sS/4l6 というか当時の特撮やアニメの製作者は、殆ど左寄りだったしね
822名無し三等兵
2021/03/07(日) 13:12:47.11ID:bvnBHBPy >>811
「フリーマン」は読んだことないけど同じ小池一夫・池上遼一コンビの「傷追い人」でも
クラシックアーミーというそういう組織が登場したな
その組織のボスとN0.2はベトナム帰りの元特殊部隊で敵の捕虜となった時の拷問で
男性器を切り取られてしまっているという設定だった
だから主人公たちに対して俺達には色仕掛けは通用しないと凄みのある笑みを浮かべながら
言うようなキャラだった
「フリーマン」は読んだことないけど同じ小池一夫・池上遼一コンビの「傷追い人」でも
クラシックアーミーというそういう組織が登場したな
その組織のボスとN0.2はベトナム帰りの元特殊部隊で敵の捕虜となった時の拷問で
男性器を切り取られてしまっているという設定だった
だから主人公たちに対して俺達には色仕掛けは通用しないと凄みのある笑みを浮かべながら
言うようなキャラだった
823名無し三等兵
2021/03/07(日) 14:09:01.63ID:6lvZEn7+ 大昔、優秀なプログラマーを好待遇で雇うために期間労働者にするのは良かったけど、
プログラミング教育の普及によってプログラマーもピンキリになり、劣悪な待遇で雇用される例も出てた。
この時点で終身雇用制に戻して企業が教育を施すようにすれば良かったんだがw
「劣悪な待遇で雇用」の部分を切り取って工場労働者にまで期間労働者を広げたら、経済が停滞するのは当たり前。
経済界による国会議員への接待を禁止しなかったのが敗因。
たいていの議員は財界人を友達と言うけど、はたから見れば接待目的で接近されてるのは明らか。
プログラミング教育の普及によってプログラマーもピンキリになり、劣悪な待遇で雇用される例も出てた。
この時点で終身雇用制に戻して企業が教育を施すようにすれば良かったんだがw
「劣悪な待遇で雇用」の部分を切り取って工場労働者にまで期間労働者を広げたら、経済が停滞するのは当たり前。
経済界による国会議員への接待を禁止しなかったのが敗因。
たいていの議員は財界人を友達と言うけど、はたから見れば接待目的で接近されてるのは明らか。
824名無し三等兵
2021/03/07(日) 15:08:29.96ID:QIVMDkKP ちょっと軌道修正したいな。
イシュタルのアドミラルA1、通称タコと言われる多砲塔戦車の正面装甲が1000ミリという無敵超人っぷりについて及び40ミリの対戦車砲で貫通できるのかについてご意見を伺いたい。
イシュタルのアドミラルA1、通称タコと言われる多砲塔戦車の正面装甲が1000ミリという無敵超人っぷりについて及び40ミリの対戦車砲で貫通できるのかについてご意見を伺いたい。
825名無し三等兵
2021/03/07(日) 15:22:47.62ID:yGABON+1 WW2水準の一般的な対戦車砲なら不可能だし、
現在の35mm機関砲用のAPDSの貫通力を鑑みるに40mmAPDS or APFSDSを使用する戦後世代の砲を開発できれば可能性はあると言える。
現在の35mm機関砲用のAPDSの貫通力を鑑みるに40mmAPDS or APFSDSを使用する戦後世代の砲を開発できれば可能性はあると言える。
826名無し三等兵
2021/03/07(日) 15:41:14.63ID:m4sS/4l6 100mmならまだしも1000mmを?
827名無し三等兵
2021/03/07(日) 15:43:42.77ID:nPWZpSrx できらぁっ!(スーパー食いしん坊風味に)
828名無し三等兵
2021/03/07(日) 15:45:55.77ID:64ElEclo 未来の金星の話じゃないのかそれ
829名無し三等兵
2021/03/07(日) 16:03:08.62ID:q6kFJXkg https://venuswars.jp/img/mecha_p02.jpg
これがその主力重戦車・タコらしいんだけど正面に1メートル厚って
どこがどうそうなってるのかがまずわからない
ただそういうものだとすればそんなアーマーないと
安心できない火力の相手がいないと実験すらされないような
これがその主力重戦車・タコらしいんだけど正面に1メートル厚って
どこがどうそうなってるのかがまずわからない
ただそういうものだとすればそんなアーマーないと
安心できない火力の相手がいないと実験すらされないような
830名無し三等兵
2021/03/07(日) 16:19:05.08ID:78v0bOva 悪役1号の親戚?
831名無し三等兵
2021/03/07(日) 16:35:27.55ID:QIVMDkKP あのタコなのだが、諸元では正面装甲1000ミリ(1メートル)となっています。
そのくせ、あの複雑怪奇なフォルムとなると、鋳型での鋳造にしかならないと思いますがいかがでしょうか。
更にハウンドなるアフロディアの単輪戦闘バイクの武装が40ミリ対戦車ライフルなんですが、そんな豆鉄砲でどうやって戦うのか。
まぁ側面後面のまだ薄いであろう装甲部分を狙うんでしょうが。
そのくせ、あの複雑怪奇なフォルムとなると、鋳型での鋳造にしかならないと思いますがいかがでしょうか。
更にハウンドなるアフロディアの単輪戦闘バイクの武装が40ミリ対戦車ライフルなんですが、そんな豆鉄砲でどうやって戦うのか。
まぁ側面後面のまだ薄いであろう装甲部分を狙うんでしょうが。
832名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:03:22.06ID:m4sS/4l6 原作版の台詞によると、複合装甲で推定厚さ1000mmとのこと
デザインはアニメ版とは全く違ってもっと普通の単砲塔・連装砲戦車
40mm砲で正面は無理なので、後方から砲塔バスルか車体を狙うよう指示されていた
デザインはアニメ版とは全く違ってもっと普通の単砲塔・連装砲戦車
40mm砲で正面は無理なので、後方から砲塔バスルか車体を狙うよう指示されていた
833名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:16:21.46ID:q6kFJXkg https://venuswars.jp/img/mecha_p04.jpg
左サイドからちょっと砲口まわりが見えてるのが40mmなのかな
ヴェスパのアレからヒントを得てるのかもだけど
重戦車よりこっちのほうがツライものを感じてしまう
せめて両サイドにつければまだありかなぁ
左サイドからちょっと砲口まわりが見えてるのが40mmなのかな
ヴェスパのアレからヒントを得てるのかもだけど
重戦車よりこっちのほうがツライものを感じてしまう
せめて両サイドにつければまだありかなぁ
834名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:22:41.41ID:m4sS/4l6 アニメ版デザインの横山宏に言ってくれw ちなみに原作版
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deahiro/20190901/20190901063349.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deahiro/20190901/20190901063349.jpg
835名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:35:14.48ID:q6kFJXkg ぜんぜんちゃうやん!
836名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:39:59.81ID:nPWZpSrx837名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:41:13.74ID:m4sS/4l6 デリバリー用スクーターは三輪が多いのでは?
838名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:45:38.13ID:nPWZpSrx いえいえトリシティみたいな前輪が2輪後輪が1輪タイプですよ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
欧州じゃ安定性があり世間の理解があり文化を大切にして石畳も多い上
経済的に豊かなこともあってほぼこのタイプですけど中世自民ジャップランドでは
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
欧州じゃ安定性があり世間の理解があり文化を大切にして石畳も多い上
経済的に豊かなこともあってほぼこのタイプですけど中世自民ジャップランドでは
839名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:53:02.60ID:m4sS/4l6 前の幅が広いと狭い駐車場に駐めにくいからでは?
840名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:55:38.19ID:q6kFJXkg そういう交通インフラ関連を「道路族」なんだかんだいって叩きまくった連中がいたからな
841名無し三等兵
2021/03/07(日) 18:03:59.55ID:YjBg831B 駐車場が狭いのって交通インフラなの?
843名無し三等兵
2021/03/07(日) 18:41:13.42ID:q6kFJXkg それがないと(この場合なら車両などの移動体を)
運用できない・しづらいもの全般がいわゆるインフラストラクチャだね
なんで運用というものが見えてないとなにがなんなのかはわからないと思うよ
運用できない・しづらいもの全般がいわゆるインフラストラクチャだね
なんで運用というものが見えてないとなにがなんなのかはわからないと思うよ
844名無し三等兵
2021/03/07(日) 18:44:08.95ID:6lvZEn7+ 車で行く先を決めるのに停める場所の有無の確認は第一段階。
セグウェイは二輪どころか一輪になってるからな。
時代がようやくアニメに追い付いた。
セグウェイは二輪どころか一輪になってるからな。
時代がようやくアニメに追い付いた。
845名無し三等兵
2021/03/07(日) 18:48:13.91ID:m4sS/4l6 一輪じゃなくて一軸だろ
そして日本の道交法では公道走行不可というのが最大の問題
そして日本の道交法では公道走行不可というのが最大の問題
846名無し三等兵
2021/03/07(日) 18:54:25.71ID:9HipCMhC847名無し三等兵
2021/03/07(日) 19:25:15.60ID:6lvZEn7+ 話が混じってる。
ビーナス戦記の一輪車⇒今となっては普通。
現実の駐車場⇒無いと車で行けない。
ビーナス戦記の一輪車⇒今となっては普通。
現実の駐車場⇒無いと車で行けない。
848名無し三等兵
2021/03/07(日) 19:26:16.41ID:q6kFJXkg 道路を「いらないもの」あつかいすれば自動車も実質数がバンバン減る
そうなれば駐車場なんて当然ながらなんのために誰が作ろうとするのかと
でも視野が狭いとこのくらい直リンレベルのことも理解できなくなるという話だね
そうなれば駐車場なんて当然ながらなんのために誰が作ろうとするのかと
でも視野が狭いとこのくらい直リンレベルのことも理解できなくなるという話だね
849名無し三等兵
2021/03/07(日) 21:17:29.86ID:oiaU9E8i 「駐車場の一台あたりのスペースが狭くなる」とは関係ないと思うが?
850名無し三等兵
2021/03/07(日) 21:27:37.56ID:PIlQgscc 最近、真面目にここでアニメの話をしているからビックリ
いったいどうしてしまったんだ、コロナで脳味噌での変質したのか
いったいどうしてしまったんだ、コロナで脳味噌での変質したのか
851名無し三等兵
2021/03/07(日) 21:40:25.58ID:QIVMDkKP おいおい、どうして日本の道路事情だとか2種原の規制の話とかへ逸れちまうんだw
訳のわからんこと言って脱線させるヤツに付き合うなよ。
それよりも単輪で片側に戦車砲備えてるバイクが射撃したら、タイヤを軸にコマみたいにクルクル回っちゃうんじゃないかと思うんだが、どう?
訳のわからんこと言って脱線させるヤツに付き合うなよ。
それよりも単輪で片側に戦車砲備えてるバイクが射撃したら、タイヤを軸にコマみたいにクルクル回っちゃうんじゃないかと思うんだが、どう?
852名無し三等兵
2021/03/07(日) 21:57:11.59ID:oiaU9E8i 動画をネットで探して観てみたが、普通の砲ではなくレールガンっぽいぞ、これ
反対側には機銃が付いていた
反対側には機銃が付いていた
853名無し三等兵
2021/03/07(日) 22:00:35.50ID:q6kFJXkg デイビスガンなら、と思ったらそんなオチなの
もう連環馬方式でどうにか頑張ろうとしか
もう連環馬方式でどうにか頑張ろうとしか
854名無し三等兵
2021/03/07(日) 22:12:35.30ID:oiaU9E8i 機銃は普通に火薬式っぽかったが、40mm砲は撃つ時に一瞬稲妻みたいなのが光る
855名無し三等兵
2021/03/07(日) 22:46:17.30ID:YBkC0CGd もしレールガンであっても砲口炎は出るからな
https://www.youtube.com/watch?v=hLXIIqa-F-0
https://www.youtube.com/watch?v=hLXIIqa-F-0
856名無し三等兵
2021/03/08(月) 01:44:58.03ID:LRDqqiNU 一輪車である時点で何らかの制御が働いているから、
射撃前後のバランスを取ってくれてるんじゃないかな。
射撃前後のバランスを取ってくれてるんじゃないかな。
857名無し三等兵
2021/03/08(月) 03:56:37.75ID:1vahzbVx 何故かアニメ版では民間用・軍用ともに単輪になったが、不安定なだけで利点が感じられない動きだった
858名無し三等兵
2021/03/08(月) 08:02:46.01ID:l1HDRY+I 単輪での動きの利点もアレだが、身体の露出が多いからタコ戦車がSマインを撃ち出したら悲惨だろうなぁ。
あと、アニメ版ハウンドのメッサーシュミットもどきの形状なら車体側面に対戦車砲を付けるより、イスパノ・スイザのモーターカノンみたいに機首中央から砲身を出して射撃する方が安定して良さそうだよな。
あと、アニメ版ハウンドのメッサーシュミットもどきの形状なら車体側面に対戦車砲を付けるより、イスパノ・スイザのモーターカノンみたいに機首中央から砲身を出して射撃する方が安定して良さそうだよな。
859名無し三等兵
2021/03/08(月) 08:09:27.09ID:1vahzbVx 単に横山宏(や小林誠といった)デザイナーが、左右対称のメカを描きたがらないからじゃないかな
860名無し三等兵
2021/03/08(月) 09:04:20.71ID:ns65CHLZ セーラー服は水兵が着用ということを知らない様子、プリキュア新シリーズの学校にて
http://a.kota2.net/2103070835549120.jpg
100 名前:名無しステーション [sage] 投稿日:2021/03/07(日) 08:35:06.91 ID:vZ1yosela [1/3]
男子もセーラーか
いいな
127 名前:名無しステーション [sage] 投稿日:2021/03/07(日) 08:35:12.93 ID:wxID4X+y0
男子がセーラー服(´・ω・`)
182 名前:名無しステーション [sage] 投稿日:2021/03/07(日) 08:35:22.01 ID:crdQySXo0 [1/3]
男子もセーラー服
281 名前:名無しステーション [sage] 投稿日:2021/03/07(日) 08:35:39.42 ID:GkMlx1a50
男子もセーラーかよ
301 名前:名無しステーション [sage] 投稿日:2021/03/07(日) 08:35:43.80 ID:aDPethkX0 [1/2]
男もセーラー服なのな
352 名前:名無しステーション [sage] 投稿日:2021/03/07(日) 08:35:54.31 ID:nFhHgeSQ0 [4/5]
男までセーラーかよ
354 名前:名無しステーション [sage] 投稿日:2021/03/07(日) 08:35:54.39 ID:n2no4irP0
男もセーラーか?
389 名前:名無しステーション [sage] 投稿日:2021/03/07(日) 08:35:59.80 ID:iuYJvxLc0 [1/2]
男もセーラー服か
407 名前:名無しステーション [] 投稿日:2021/03/07(日) 08:36:03.03 ID:SO+Lc5Bs0
セーラーマン制服
428 名前:名無しステーション [sage] 投稿日:2021/03/07(日) 08:36:08.69 ID:x7SpwEJT0
男もセーラーか
http://a.kota2.net/2103070835549120.jpg
100 名前:名無しステーション [sage] 投稿日:2021/03/07(日) 08:35:06.91 ID:vZ1yosela [1/3]
男子もセーラーか
いいな
127 名前:名無しステーション [sage] 投稿日:2021/03/07(日) 08:35:12.93 ID:wxID4X+y0
男子がセーラー服(´・ω・`)
182 名前:名無しステーション [sage] 投稿日:2021/03/07(日) 08:35:22.01 ID:crdQySXo0 [1/3]
男子もセーラー服
281 名前:名無しステーション [sage] 投稿日:2021/03/07(日) 08:35:39.42 ID:GkMlx1a50
男子もセーラーかよ
301 名前:名無しステーション [sage] 投稿日:2021/03/07(日) 08:35:43.80 ID:aDPethkX0 [1/2]
男もセーラー服なのな
352 名前:名無しステーション [sage] 投稿日:2021/03/07(日) 08:35:54.31 ID:nFhHgeSQ0 [4/5]
男までセーラーかよ
354 名前:名無しステーション [sage] 投稿日:2021/03/07(日) 08:35:54.39 ID:n2no4irP0
男もセーラーか?
389 名前:名無しステーション [sage] 投稿日:2021/03/07(日) 08:35:59.80 ID:iuYJvxLc0 [1/2]
男もセーラー服か
407 名前:名無しステーション [] 投稿日:2021/03/07(日) 08:36:03.03 ID:SO+Lc5Bs0
セーラーマン制服
428 名前:名無しステーション [sage] 投稿日:2021/03/07(日) 08:36:08.69 ID:x7SpwEJT0
男もセーラーか
861名無し三等兵
2021/03/08(月) 11:07:27.04ID:T0Ba76yo 今年の春アニメは、ガチミリな作品は無さそうだな、残念だ
https://gigazine.net/news/20210307-anime-2021spring/
https://gigazine.net/news/20210307-anime-2021spring/
862名無し三等兵
2021/03/08(月) 20:23:09.13ID:LRDqqiNU プリキュアは黄色信号を「注意」と説明するくらい知的障害番組だから
863第一発見者 ◆SzzK6MxzI6
2021/03/09(火) 07:31:01.07ID:uauwZAOV 黄色一つは注意で合ってる。
黄黄が警戒、黄緑が減速、緑が進行、
緑緑が高速進行だから覚えておこう。
黄黄が警戒、黄緑が減速、緑が進行、
緑緑が高速進行だから覚えておこう。
864名無し三等兵
2021/03/10(水) 00:16:12.76ID:B4hGvWUM サンリオのアニメでは黄色は「急げ」だったな。
865名無し三等兵
2021/03/10(水) 10:18:26.22ID:qsN93G0+ どこかの都道府県では青は進め、黄色は注意して進め、赤は死ぬ気で進めらしい
866名無し三等兵
2021/03/10(水) 10:56:44.59ID:+sm9ZyaR 「バイクが戦場の陸戦の主役となった世界」と言えばライドバックですが、幾ら人型変形バイクが従来の二輪バイクや
AVFよりも格段に高い機動性や走破能力を有するからと言っても、所詮人間がむき出しで乗る軽車両に過ぎないから、
そこまでの軍事的優越性があるのか作中では具体的に語られませんでしたな。
https://pbs.twimg.com/media/EDqBRxtUYAAlCGq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EmJIEhBU4AcOUjc.jpg
AVFよりも格段に高い機動性や走破能力を有するからと言っても、所詮人間がむき出しで乗る軽車両に過ぎないから、
そこまでの軍事的優越性があるのか作中では具体的に語られませんでしたな。
https://pbs.twimg.com/media/EDqBRxtUYAAlCGq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EmJIEhBU4AcOUjc.jpg
867名無し三等兵
2021/03/10(水) 14:58:06.21ID:6k5/ZM+w >>866
アニメにリアルを求めるなよw
アニメにリアルを求めるなよw
868名無し三等兵
2021/03/10(水) 15:10:59.63ID:6VEAjz5S アニメに必要なのは、リアル(現実)ではなくリアリティ(それっぽさ)
869名無し三等兵
2021/03/10(水) 15:25:11.87ID:EVcXUwZU モスピーダとかVガンダムとかみたいにバイク大活躍軍事アニメもいろいろあるやろ
870名無し三等兵
2021/03/10(水) 15:36:28.54ID:3IVYSUE2 日露戦争の日本海海戦のアニメってあったかな?
実写ドラマならけっこう多いが。
実写ドラマならけっこう多いが。
871名無し三等兵
2021/03/10(水) 16:13:23.27ID:EH6qcRww >>868それだな。レッドサンブラッククロスがミリヲタにうけたのもリアルっぽさを演出できたから。今架空戦記で生き残ってるのもリアルっぽさを演出できるノビーだけになってしまった。演出が大事。
872名無し三等兵
2021/03/10(水) 16:15:01.64ID:EVcXUwZU とりま戦争なんだしメインキャラでもぼろぼろ死んでくれないとリアリティがないわ、その点をうまくやってる鬼滅の刃が大人気なのもわかりますん
873名無し三等兵
2021/03/10(水) 18:20:30.86ID:+sm9ZyaR ライドバック世界で軸になるのが世界統治軍(GGP)/アニメ版では世界統治構想(GGP)という組織ですが、世界に先んじて
ライドバックを戦力化し、その機動力を生かしたゲリラ戦で主要国の正規軍を翻弄して勢力を拡大し、遂には超大国の
政治中枢と核貯蔵庫をライドバック部隊が電撃的に制圧する事で事実上世界の覇権を握る。
その後国連は解体され組織は文字通りの世界統治機構となって日本を含むほぼ全ての国がその支配下に置かれましたが、
アニメ版での1クールという短い尺では詳しい経緯は語られず仕舞いでした。
ライドバックを戦力化し、その機動力を生かしたゲリラ戦で主要国の正規軍を翻弄して勢力を拡大し、遂には超大国の
政治中枢と核貯蔵庫をライドバック部隊が電撃的に制圧する事で事実上世界の覇権を握る。
その後国連は解体され組織は文字通りの世界統治機構となって日本を含むほぼ全ての国がその支配下に置かれましたが、
アニメ版での1クールという短い尺では詳しい経緯は語られず仕舞いでした。
874名無し三等兵
2021/03/10(水) 18:21:03.32ID:3lqnj4Gj 死ねば良いって訳でもあるまい
875名無し三等兵
2021/03/10(水) 20:22:40.79ID:bEpAeLYQ そうは言っても、ドイツ空軍のエースでアフリカの星ことハンス・ヨアヒム・マルセイユの最期は乗機の故障による事故だったしなぁ。
戦いの中で、戦いに依らない死と別れがあることを考えるとチームメンバーが常に固定であることがどんなに難しいことかと。
アニメの話の展開上各キャラが変わらないが、例えば攻殻機動隊なんてそのミッションの過酷さから考えると、荒巻と少佐以外のメンバーはもっと入れ替わるのではなかろうか。
戦いの中で、戦いに依らない死と別れがあることを考えるとチームメンバーが常に固定であることがどんなに難しいことかと。
アニメの話の展開上各キャラが変わらないが、例えば攻殻機動隊なんてそのミッションの過酷さから考えると、荒巻と少佐以外のメンバーはもっと入れ替わるのではなかろうか。
876名無し三等兵
2021/03/10(水) 22:01:31.23ID:B4hGvWUM プレーステーション1の攻殻機動隊はとんでもなく過酷だったけど、危険は新人隊員が全部引き受けてたからな。
主要メンバーは安全なルートから合流してきてドヤ顔で、何様かと思ったよ…
その新人隊員は他では見ないから、そういう事なんだろう。
普通は特殊部隊のたぐいは有利な時だけ仕掛けるから、そんなに危険は無いと思われ。
主要メンバーは安全なルートから合流してきてドヤ顔で、何様かと思ったよ…
その新人隊員は他では見ないから、そういう事なんだろう。
普通は特殊部隊のたぐいは有利な時だけ仕掛けるから、そんなに危険は無いと思われ。
877名無し三等兵
2021/03/10(水) 22:27:59.13ID:AHwrFP26 最終決戦まではほぼ固定だけど最終決戦で主人公他少し以外皆殺しの
エリア88や鬼滅の刃方式(今命名)がいい感じの落としどころなのかね
艦これやストパンやガルパンに足りなかったのはこういう泣き要素なんよ
エリア88や鬼滅の刃方式(今命名)がいい感じの落としどころなのかね
艦これやストパンやガルパンに足りなかったのはこういう泣き要素なんよ
879名無し三等兵
2021/03/10(水) 23:07:39.62ID:B4hGvWUM 帝国に東西から攻め込んで川で出会えたら泣ける。
880名無し三等兵
2021/03/11(木) 05:52:21.20ID:Yed3P56d アニメ化はされてないがロシア軍の女主計将校が主人公の漫画は超リアル。
881名無し三等兵
2021/03/11(木) 06:28:10.56ID:oxzKHoBF 砲弾の箱にウォッカが入ってるやつ?
882名無し三等兵
2021/03/11(木) 07:07:58.77ID:V3q1GsPO >>877
アンソニー 落馬で死亡
ステア WW1で志願兵、フランス軍に入隊しドイツ機と交戦中に撃墜され死亡
キャンディ 従軍看護婦、主人公なので存命
キャンディキャンディは軍事アニメで泣き要素があったね
アンソニー 落馬で死亡
ステア WW1で志願兵、フランス軍に入隊しドイツ機と交戦中に撃墜され死亡
キャンディ 従軍看護婦、主人公なので存命
キャンディキャンディは軍事アニメで泣き要素があったね
883名無し三等兵
2021/03/11(木) 07:34:09.74ID:2ljAw3lT Q、
貴方は兵士として前線で戦っています。
敵が攻めてきて、弾が足りなくなって大ピンチです!
今、砲弾の入ってる弾薬箱を開けました、さぁどうなったでしょう?次のうちから選びなさい。
@アル中のアホ兵士が箱の中の弾を全部捨てて、代わりにウォッカの酒瓶が詰め込まれていた。
Aスペシャル工作員により弾薬箱の中にブービートラップが仕掛けられており、フタを開けた瞬間にワイヤーにつながった手榴弾の安全ピンが外れるのを目の当たりにした。
A、
貴方「クソっ!またはfu○k!」→死亡
貴方は兵士として前線で戦っています。
敵が攻めてきて、弾が足りなくなって大ピンチです!
今、砲弾の入ってる弾薬箱を開けました、さぁどうなったでしょう?次のうちから選びなさい。
@アル中のアホ兵士が箱の中の弾を全部捨てて、代わりにウォッカの酒瓶が詰め込まれていた。
Aスペシャル工作員により弾薬箱の中にブービートラップが仕掛けられており、フタを開けた瞬間にワイヤーにつながった手榴弾の安全ピンが外れるのを目の当たりにした。
A、
貴方「クソっ!またはfu○k!」→死亡
886名無し三等兵
2021/03/12(金) 04:57:40.62ID:R3VEvhGB まあ可能性は全てシミュレーションすべきですよね
887名無し三等兵
2021/03/12(金) 10:28:32.52ID:Sw9YIeTi888名無し三等兵
2021/03/12(金) 20:30:19.58ID:Rtoi9T3R ザンボット3やイデオンで頭止まってるおじいさんだろう
889名無し三等兵
2021/03/13(土) 13:57:42.61ID:n454QP7y サイコザクとかアールタイプとかみてると
わざわざパイロットさんをだるまにするの意味なくないすか?
普通に手足が付いてるほうがパイロットさんも生活しやすいし
周囲も手がかかりませんしいちいち手術とかするのめんどくさいし大変ですよね?
わざわざパイロットさんをだるまにするの意味なくないすか?
普通に手足が付いてるほうがパイロットさんも生活しやすいし
周囲も手がかかりませんしいちいち手術とかするのめんどくさいし大変ですよね?
890名無し三等兵
2021/03/13(土) 14:33:53.48ID:n454QP7y893名無し三等兵
2021/03/14(日) 13:56:05.22ID:TfGGG8pS サイコザクのはリユースの名の通り元々は傷病兵の現役復帰(再利用)から来てるし
894名無し三等兵
2021/03/14(日) 19:00:48.34ID:yHYrrmxO 装甲娘があんな作風とは思わなかった
典型的なタイトル詐欺アニメだった
典型的なタイトル詐欺アニメだった
895名無し三等兵
2021/03/14(日) 20:44:46.07ID:6IIDAr91896名無し三等兵
2021/03/14(日) 22:26:32.47ID:Hj2nwObN 装甲娘は良いアニメだろ。プラモも悪くない。21世紀になってからのゲームはロクなものは無い。
897名無し三等兵
2021/03/14(日) 22:30:21.24ID:kflJk+M/ 宋江娘
898名無し三等兵
2021/03/15(月) 00:59:15.55ID:fi5naYaG 軍事という側面からみたらクソアニメだってことなんじゃないの
物資不足を強調する割りにはやたら飲み食いや観光とかして余裕にしか見えんし
物資不足を強調する割りにはやたら飲み食いや観光とかして余裕にしか見えんし
899名無し三等兵
2021/03/15(月) 01:17:43.25ID:qupMM3Zt 異世界がデタラメに繋がってるから、物資の供給にバラツキがある。
900名無し三等兵
2021/03/15(月) 01:56:54.67ID:DOXgiZX2 あとあの世界の日本政府なんかとっくに崩壊/消滅していると思っていたら福岡に遷都していたのか
901名無し三等兵
2021/03/15(月) 02:00:22.64ID:fi5naYaG 連中は物資の無い奴等を見捨てて自分たちだけ安穏としてる訳だ
血も涙も無いね
血も涙も無いね
902名無し三等兵
2021/03/15(月) 07:03:33.82ID:k9dTku7V 福岡に遷都
BMネクタールを思い出した
九州以外壊滅してんだよなアレ
BMネクタールを思い出した
九州以外壊滅してんだよなアレ
903名無し三等兵
2021/03/15(月) 07:09:57.61ID:k9dTku7V904名無し三等兵
2021/03/15(月) 20:09:12.04ID:qupMM3Zt 長い。家庭教師?営利で動いてる連中なんてクッソどうでもいい。
完全ボランティアの5チャンネラーの方がまだマシなレベル。
完全ボランティアの5チャンネラーの方がまだマシなレベル。
906名無し三等兵
2021/03/16(火) 00:58:22.99ID:87/qXToH 裏世界11話
車列の並び方軍オタに聞いたんだろうが余計おかしくなっとるな
横3両も並んだらトラップ踏むだろ
車列の並び方軍オタに聞いたんだろうが余計おかしくなっとるな
横3両も並んだらトラップ踏むだろ
907名無し三等兵
2021/03/16(火) 01:30:12.47ID:7EsibcGk エンドロールに退役海兵がアドバイザーとして載ってたよ。
まあ裏の状況とのすり合わせがどうなのよとはこちらも思った。指示出せるのは一箇所だけだからねえ。
まあ裏の状況とのすり合わせがどうなのよとはこちらも思った。指示出せるのは一箇所だけだからねえ。
908名無し三等兵
2021/03/16(火) 17:27:20.52ID:cyMr25rJ アドバイザーのアドバイスを無視したんじゃ・・・・・
いえなんでもないです
いえなんでもないです
911名無し三等兵
2021/03/19(金) 19:11:54.79ID:MVcGVVuf とんでもなく性質の悪いトラップだらけだよ、常人が行くと。その先の話はまだネタバレ厳禁レベル。
912名無し三等兵
2021/03/20(土) 18:59:59.61ID:zKzE/j1j 先頭はシビアに避けてたのに後続は雑だったな。
地雷原を抜ける時は事前に爆撃する作法なのかw
地雷原を抜ける時は事前に爆撃する作法なのかw
913名無し三等兵
2021/03/21(日) 14:24:22.84ID:UIaIaL2w なにおまえ戦隊やライダーやウルトラも否定寸お?
914名無し三等兵
2021/03/23(火) 14:42:16.15ID:hJA/Szcp 進撃の巨人、立体機動装置は巨人がいなくなっても、技術が現代まで進んでも(アップグレードされながら)ずっと残るのかな?
915名無し三等兵
2021/03/23(火) 21:00:23.73ID:bU3iJ+S/ 海が出てきて船に乗ったかと思えば飛行船まで登場して世界観がわけわからなくなった
当初は壁の向こうは見渡す限り延々と平地ばかりと思っていたからな
地球平面説という世界観で読んでいたよ
当初は壁の向こうは見渡す限り延々と平地ばかりと思っていたからな
地球平面説という世界観で読んでいたよ
916名無し三等兵
2021/03/23(火) 21:24:32.85ID:COh6gGD0 高身長の巨人のうなじに届くための立体機動だから、巨人がいなくなって敵が人間に変われば不要になり、また対人間用の兵器が主流になるでしょう。
917名無し三等兵
2021/03/24(水) 00:05:38.57ID:9/EuDw6S >>916
マーレ兵は明らかに立体機動に対処できてなかったから、対人専用だとしても有用な装備ではあるのでは?
現実世界でも対人立体機動装置(近代火器装備)があったら何らかの使い道はあるんじゃないかな。
マーレ兵は明らかに立体機動に対処できてなかったから、対人専用だとしても有用な装備ではあるのでは?
現実世界でも対人立体機動装置(近代火器装備)があったら何らかの使い道はあるんじゃないかな。
918名無し三等兵
2021/03/24(水) 00:28:00.48ID:DP/00AWo パラディ島住民は巨人を使わなければ、攻め滅ぼされてしまうという世界観なんだろう。
立体機動装置があったらヘリから兵員を下ろせるまで高度を下げられないから、
ブラックホークダウンは起きなかったろうなw
立体機動装置があったらヘリから兵員を下ろせるまで高度を下げられないから、
ブラックホークダウンは起きなかったろうなw
919名無し三等兵
2021/03/24(水) 01:13:23.74ID:u/DbSslr マーレ軍は最寄りの軍港都市と主力艦隊を丸ごと潰されてパラディ島への侵攻船団再編には数か月を要するけど、
他の国は無傷なのだから、遅かれ早かれほぼ全世界が参加する多国籍軍がパラディ島に押し寄せる展開でした。
侵攻船団が1か所のみに集中してくれるのなら、巨人をそこに集中させれば対処できても、多数の船団を同時に
多方面に着上陸させられると手が回らなくなり、薄っぺらな防衛線は確実に突破されます。
それでも数年前なら島内の壁外を徘徊する多数の無垢の巨人が同時着上陸/侵攻を阻んできましたが、今は
それらも全て殺処分してしまったから、後悔先に立たすです。
他の国は無傷なのだから、遅かれ早かれほぼ全世界が参加する多国籍軍がパラディ島に押し寄せる展開でした。
侵攻船団が1か所のみに集中してくれるのなら、巨人をそこに集中させれば対処できても、多数の船団を同時に
多方面に着上陸させられると手が回らなくなり、薄っぺらな防衛線は確実に突破されます。
それでも数年前なら島内の壁外を徘徊する多数の無垢の巨人が同時着上陸/侵攻を阻んできましたが、今は
それらも全て殺処分してしまったから、後悔先に立たすです。
920名無し三等兵
2021/03/24(水) 01:30:06.74ID:qbD1DQKz 離陸直後は機動の自由度に乏しく機関銃の的になり易いように思う
遮蔽物が少ないところでは使い所が限られる
儀典的な武術として継承はされるかも
遮蔽物が少ないところでは使い所が限られる
儀典的な武術として継承はされるかも
921名無し三等兵
2021/03/24(水) 17:21:50.94ID:rZyE9ren922名無し三等兵
2021/03/24(水) 17:29:52.20ID:u/DbSslr >>921
>だからエレンは地ならしやろうとしてんじゃね
その辺米ソ冷戦時代の相互確証破壊(MAD)と一緒なんですよな。
「お前らが我々を滅ぼそうとするのなら、こちらもお前らを根絶やしにしてやる」と言うアレ。
パラディ島の住民が世界連合軍に滅ぼされるぐらいなら、先に地ならしを発動させて
世界を滅ぼしてやると。
逆にジークは巨人化が可能なエルディア人全員を強制的に安楽死させ根絶やしにする事で、
世界を巨人の脅威から解放しようと目論みましたが。
>だからエレンは地ならしやろうとしてんじゃね
その辺米ソ冷戦時代の相互確証破壊(MAD)と一緒なんですよな。
「お前らが我々を滅ぼそうとするのなら、こちらもお前らを根絶やしにしてやる」と言うアレ。
パラディ島の住民が世界連合軍に滅ぼされるぐらいなら、先に地ならしを発動させて
世界を滅ぼしてやると。
逆にジークは巨人化が可能なエルディア人全員を強制的に安楽死させ根絶やしにする事で、
世界を巨人の脅威から解放しようと目論みましたが。
923名無し三等兵
2021/03/24(水) 17:55:25.80ID:y5plrcXW むしろ立体機動装置は、周囲に巨人の身長より高い建物や樹木が多数存在しないと有効に使えない
まあスパイダーマンやバットマンみたいに、都会でターザンみたいなアクションというビジュアル面で採用
されたのだろうが、スパイダーマンにしても旧作カートゥーン版等、それ何もない空中から吊られてね?
な描写は多かったし、カッコイイからよかかろう!というのが第一だし
まあスパイダーマンやバットマンみたいに、都会でターザンみたいなアクションというビジュアル面で採用
されたのだろうが、スパイダーマンにしても旧作カートゥーン版等、それ何もない空中から吊られてね?
な描写は多かったし、カッコイイからよかかろう!というのが第一だし
924名無し三等兵
2021/03/25(木) 09:41:23.23ID:fjzkTelu 海腹川背
925名無し三等兵
2021/03/25(木) 09:52:50.04ID:liaNrb/i トップシークレット(ヒットラーの復活/バイオニックコマンドー)
926名無し三等兵
2021/03/25(木) 09:53:54.75ID:fjzkTelu 最初にナッターみたいなロケットで高度1万メートルくらいに打ち上げて落下しながら戦うのならまぁ
927名無し三等兵
2021/03/27(土) 20:27:19.28ID:KK9krd5l 装甲娘があれほど酷い出来とは予想の斜め下だった
ところで突然、急に「プロジェクトA子」が見たくなったが、YouTubeで見られるんだな
あれの迎撃機発進シーンはなんど見てもええな
ところで突然、急に「プロジェクトA子」が見たくなったが、YouTubeで見られるんだな
あれの迎撃機発進シーンはなんど見てもええな
928名無し三等兵
2021/03/28(日) 00:14:10.95ID:+qzv5Tt+ うっそーw
AIか何かが死亡率が高い事を装甲娘に直接言わず死亡フラグ発言連発するくだりは
後から思いかえして泣けた。やはり発言内容にブロック掛かっていたのかな?
まぁ冷静に考えればただのプログラムなんだけどw
AIか何かが死亡率が高い事を装甲娘に直接言わず死亡フラグ発言連発するくだりは
後から思いかえして泣けた。やはり発言内容にブロック掛かっていたのかな?
まぁ冷静に考えればただのプログラムなんだけどw
929名無し三等兵
2021/03/28(日) 04:29:13.08ID:1Rpf8u15 死人が実際出ないとちょっと
930名無し三等兵
2021/03/28(日) 09:23:12.51ID:gVP2CTU3 装甲娘はスタッフの遊びが過ぎたな、見る方にウケればいいが、外すと作り手のオナニーにしかならない
931名無し三等兵
2021/03/28(日) 10:02:33.11ID:IZXydoCW 新作アニメ「86」の前宣伝番組やっていたけど、あの世界の主力陸戦兵器であるバッタみたいなメカは
表向きは無人機という事になっているけど、実際には劣等人種扱いの兵士載せているんだな。
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/07/eighty-six_04.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dp3yk7sVYAAhji9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eq9EZWBU0AQmc_y.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DiKAaXMUwAUZxtn.jpg
「奴らは人間ではない絶滅する運命にある人型の豚だ」
なんて言われていたから、戦場で幾ら死んでも戦死者にはカウントされない仕組み
表向きは無人機という事になっているけど、実際には劣等人種扱いの兵士載せているんだな。
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/07/eighty-six_04.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dp3yk7sVYAAhji9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eq9EZWBU0AQmc_y.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DiKAaXMUwAUZxtn.jpg
「奴らは人間ではない絶滅する運命にある人型の豚だ」
なんて言われていたから、戦場で幾ら死んでも戦死者にはカウントされない仕組み
932名無し三等兵
2021/03/28(日) 10:04:58.71ID:F2srnq9/ むしろ装甲娘の何にそこまで期待してるのかが分からん
客層としては小学校低学年向けであってアニメみる前からそんなの分かりきった事だと思うが
客層と波長が合う人間には大作の予感とかしちゃうの?
客層としては小学校低学年向けであってアニメみる前からそんなの分かりきった事だと思うが
客層と波長が合う人間には大作の予感とかしちゃうの?
933名無し三等兵
2021/03/28(日) 10:09:21.42ID:xJcKmUUk いや、小学生男子は女の子には食いつかないでしょ
934名無し三等兵
2021/03/28(日) 10:17:30.67ID:4/I4IT10 (装甲娘自体は全年齢ゲームですけどDMMのサイトそのものが18禁なので実質18禁なのは黙っていよう・・・)
(ついでにいえば装甲娘のプラモデルは15禁扱いで年齢確認が必要な事は黙っていよう・・・当然の判断だ・・・)
(ついでにいえば装甲娘のプラモデルは15禁扱いで年齢確認が必要な事は黙っていよう・・・当然の判断だ・・・)
935名無し三等兵
2021/03/28(日) 10:24:34.87ID:C90XrMZm936名無し三等兵
2021/03/28(日) 10:27:52.94ID:4/I4IT10 形も色もなんとなくブリザードガンナーに似てる気がする
937名無し三等兵
2021/03/28(日) 11:01:59.26ID:Ss9PTyAD 駐退機の構造がよくわからんな、
あと弾倉が下に付いてるので不整地で地面にぶつけそうだし、
小銃みたいにバネの力で弾を薬室まで持ち上げるには無理なサイズだし
AMX-13みたいな揺動砲塔左右に付くリボルバー弾倉にすればいいのに
あと弾倉が下に付いてるので不整地で地面にぶつけそうだし、
小銃みたいにバネの力で弾を薬室まで持ち上げるには無理なサイズだし
AMX-13みたいな揺動砲塔左右に付くリボルバー弾倉にすればいいのに
939名無し三等兵
2021/03/28(日) 12:45:38.62ID:eM9Dbp6q カートリッジが異常にデカイだけで実は20mmくらいなんじゃないのこれ
むしろ衝角もどきのほうが意味ない装備にみえる
マズルよりもうしろに先端があるのではただのオモリでしかないような
むしろ衝角もどきのほうが意味ない装備にみえる
マズルよりもうしろに先端があるのではただのオモリでしかないような
940名無し三等兵
2021/03/28(日) 13:14:04.56ID:cfNbXPHX 装甲娘面白かった俺は異端者か.
941名無し三等兵
2021/03/28(日) 13:25:10.08ID:3M+1uXFW こういう弾倉式の装填って実際は何oくらいまでいけるものなのかね
ある程度の口径いくと閉鎖器もしっかりした造りじゃないとダメなんでしょ?
ある程度の口径いくと閉鎖器もしっかりした造りじゃないとダメなんでしょ?
942名無し三等兵
2021/03/28(日) 15:05:31.62ID:+qzv5Tt+ 装甲娘戦機は主人公チ−ムに死傷者が出てないだけで、
道中で出会って死に出会っては死にの繰り返しだし
別部隊が中国地方ルート確保するために犠牲を出してるよ。
全体では二百数十人の装甲娘が関与しているし、
それらの中でたまたま死傷者が出なかった部隊を中心にした戦記物って事だな。
今期最強軍事アニメであることは明らか。
後はオルタンシアサーガで中世風の大部隊の渡河作戦とか攻城戦がちょっと良かったかな。
道中で出会って死に出会っては死にの繰り返しだし
別部隊が中国地方ルート確保するために犠牲を出してるよ。
全体では二百数十人の装甲娘が関与しているし、
それらの中でたまたま死傷者が出なかった部隊を中心にした戦記物って事だな。
今期最強軍事アニメであることは明らか。
後はオルタンシアサーガで中世風の大部隊の渡河作戦とか攻城戦がちょっと良かったかな。
943名無し三等兵
2021/03/28(日) 15:18:44.40ID:Ss9PTyAD >>941
横からなら20mmでも、上からなら40mmでもいけるが、「砲」に分類されるもので下から装填する弾倉は見たことがない
ついでに閉鎖器の形状が連射できる砲には見えないし、射撃時にどこがどう後座するのかも曖昧でいいかげんな設定
横からなら20mmでも、上からなら40mmでもいけるが、「砲」に分類されるもので下から装填する弾倉は見たことがない
ついでに閉鎖器の形状が連射できる砲には見えないし、射撃時にどこがどう後座するのかも曖昧でいいかげんな設定
944名無し三等兵
2021/03/28(日) 16:06:24.75ID:q7EZO0Ph 何で人型にしなかったのかと思う
その設定で人型だとボトムズになっちゃうからかね
その設定で人型だとボトムズになっちゃうからかね
945名無し三等兵
2021/03/28(日) 18:21:12.02ID:+qzv5Tt+ レイアウト的にはTKB-022PMが近いけど、ますます次弾を装填出来そうにないw
946名無し三等兵
2021/03/28(日) 18:42:47.01ID:eM9Dbp6q カートリッジというカウンターマスを後ろに放ってるじゃろ?
無反動砲のできあがりというワケじゃ
というかこんなので何と戦うんだかそっちのほうが気になる
無反動砲のできあがりというワケじゃ
というかこんなので何と戦うんだかそっちのほうが気になる
947名無し三等兵
2021/03/28(日) 19:11:42.44ID:QCi7wgEU >943
砲弾をバネ給弾で持ち上げるってバネ作るの面倒そう
そして装填で詰め込む作業も
砲弾をバネ給弾で持ち上げるってバネ作るの面倒そう
そして装填で詰め込む作業も
948名無し三等兵
2021/03/28(日) 20:00:43.54ID:xZCy7v3G >>941
箱弾倉っても砲弾の収納庫ってだけで、薬莢式であれば75mmでも105mmでもいけるだろう
ただ砲弾を装填する為に持ち上げるのに、さすがにバネでは無理だから、電動か油圧機構
を組み込むしかないだろうが
要はラマーが動くスペースの下に箱形の砲弾ケースがあると思えばいいのだ
https://hobbycom.jp/upimages/view/content_section_image/500473/fullsize
箱弾倉っても砲弾の収納庫ってだけで、薬莢式であれば75mmでも105mmでもいけるだろう
ただ砲弾を装填する為に持ち上げるのに、さすがにバネでは無理だから、電動か油圧機構
を組み込むしかないだろうが
要はラマーが動くスペースの下に箱形の砲弾ケースがあると思えばいいのだ
https://hobbycom.jp/upimages/view/content_section_image/500473/fullsize
949名無し三等兵
2021/03/28(日) 20:29:33.23ID:ZyQS+EvV それは砲と砲弾のサイズから見て、スペース的に無理があるかと
AMX-13の砲塔下から脚が四本生えたブリザードガンナーみたいなのにすればいいのに
AMX-13の砲塔下から脚が四本生えたブリザードガンナーみたいなのにすればいいのに
950名無し三等兵
2021/03/28(日) 20:32:05.21ID:IZXydoCW952名無し三等兵
2021/03/28(日) 21:32:40.28ID:+qzv5Tt+ 弾倉の強靭なバネに対抗して装填する装置を
953名無し三等兵
2021/03/28(日) 23:28:11.72ID:eM9Dbp6q でもまあコイツにもAIついてて「銃で遊ぶとツキが落ちます」とか言うなら支持するけど
954名無し三等兵
2021/03/29(月) 01:28:15.22ID:r1BwOfjt この造形からすると防御装甲はペラペラだろうから
こんな大砲積まなくても20〜30oの機関砲積んだ方が強そうだな
こんな大砲積まなくても20〜30oの機関砲積んだ方が強そうだな
955名無し三等兵
2021/03/29(月) 01:40:44.70ID:ek7n4avN 2021年1月29日から2021年2月12日までの間、ねとらぼ調査隊では
「『ストライクウィッチーズ』であなたの一番好きな『501』のウィッチは?」
というアンケートを実施していました。
ストライクウィッチーズは、漫画やアニメなど複数のメディア展開をしている人気作品です。
今回アンケートの対象となった第501統合戦闘航空団は、
本作の中でも人気キャラクターが多い戦闘航空団。
そんな彼女たちの人気ランキング結果を見ていきましょう!
第1位:ゲルトルート・バルクホルン
第2位:エイラ・イルマタル・ユーティライネン
第3位:エーリカ・ハルトマン
第4位:サーニャ・V・リトヴャク
第5位:宮藤芳佳
第6位:リネット・ビショップ
第7位:シャーロット・E・イェーガー
第8位:ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ
第9位:ペリーヌ・クロステルマン
第10位:フランチェスカ・ルッキーニ
第11位:服部静夏
第12位:坂本美緒
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceae0e8606b24e8e6c5926632a592e676e6fee52
「『ストライクウィッチーズ』であなたの一番好きな『501』のウィッチは?」
というアンケートを実施していました。
ストライクウィッチーズは、漫画やアニメなど複数のメディア展開をしている人気作品です。
今回アンケートの対象となった第501統合戦闘航空団は、
本作の中でも人気キャラクターが多い戦闘航空団。
そんな彼女たちの人気ランキング結果を見ていきましょう!
第1位:ゲルトルート・バルクホルン
第2位:エイラ・イルマタル・ユーティライネン
第3位:エーリカ・ハルトマン
第4位:サーニャ・V・リトヴャク
第5位:宮藤芳佳
第6位:リネット・ビショップ
第7位:シャーロット・E・イェーガー
第8位:ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ
第9位:ペリーヌ・クロステルマン
第10位:フランチェスカ・ルッキーニ
第11位:服部静夏
第12位:坂本美緒
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceae0e8606b24e8e6c5926632a592e676e6fee52
956名無し三等兵
2021/03/29(月) 01:41:51.82ID:ek7n4avN つか弾奏の向き逆にして重力を利用して給弾するようにしたほうが楽だし故障も少なくね?
958名無し三等兵
2021/03/29(月) 02:15:01.49ID:0LW2gJyx959名無し三等兵
2021/03/29(月) 03:33:02.73ID:dNnwcO7U ダンボール戦機は10年前からのコンテンツだから、当時小学生高学年以上は社会人になってる。
その財布を狙うのが装甲娘。
そのテコ入れの筈が好き勝手やったTVアニメが装甲娘戦機。
って事じゃないだろうか。
その財布を狙うのが装甲娘。
そのテコ入れの筈が好き勝手やったTVアニメが装甲娘戦機。
って事じゃないだろうか。
960名無し三等兵
2021/03/29(月) 05:24:39.82ID:hYoeEub+ 戦車砲のように後座する際に自動排莢するのはわかるが、装填の手段が分からないな、この設定画だと
箱型弾倉を使った拳銃やライフル、機関銃であれば、バネによって押し上げられた銃弾が、遊底によって薬室に押し込まれるわけだが、砲全体が弾倉ごと後座してるので、そうはならないし
箱型弾倉を使った拳銃やライフル、機関銃であれば、バネによって押し上げられた銃弾が、遊底によって薬室に押し込まれるわけだが、砲全体が弾倉ごと後座してるので、そうはならないし
962名無し三等兵
2021/03/29(月) 07:24:17.60ID:+OIufDKH 弾倉は前半分が弾で後ろ半分は給弾機構が入ってるとか
イメージはエアソフトのゼンマイ給弾多弾倉マガジン
イメージはエアソフトのゼンマイ給弾多弾倉マガジン
963名無し三等兵
2021/03/29(月) 10:49:34.72ID:kn9tXFkQ964名無し三等兵
2021/03/29(月) 10:56:35.06ID:CDaJYAR6 全くその通りで、しかしコクピット後方の駐退機らしき物も、反動の抑制に効果のない形状だし
965名無し三等兵
2021/03/29(月) 12:28:55.33ID:qdH8l16A 「ダンボール戦機」のスピンオフなら「装甲娘」ではなく「ダンボール娘」であるべきではなかろうか
ホームレス女子の話にしか思えないが
ホームレス女子の話にしか思えないが
966名無し三等兵
2021/03/29(月) 13:38:47.75ID:uVsNBZtb 装甲娘の方はダンボール要素が1ミリもないのよね
967名無し三等兵
2021/03/29(月) 15:21:57.05ID:r/t5MHZH >>931
氷河期の若者たちも自由民主党に「奴らは人間ではない絶滅する運命にある人型の豚だ」的なノリで使い潰され日本の未来が殺されてしまった
氷河期の若者たちも自由民主党に「奴らは人間ではない絶滅する運命にある人型の豚だ」的なノリで使い潰され日本の未来が殺されてしまった
968名無し三等兵
2021/03/29(月) 15:38:15.98ID:r/t5MHZH 世界で活躍する人気の建設機械「かにクレーン」がMODEROIDでプラモデルに!クレーンは2段階に伸縮、特徴的な4本の脚は展開と収納可動が可能!
https://hobby.dengeki.com/news/1216252/
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2021/03/KC8bit-cut001_main_E2MszR__JAG0nTBE5dr4BRTOxgYibEh9.jpg
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2021/03/KC8bit-cut002_c-GYMji7R-p23U0Kz2zaJsT79vtggJE6.jpg
https://hobby.dengeki.com/news/1216252/
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2021/03/KC8bit-cut001_main_E2MszR__JAG0nTBE5dr4BRTOxgYibEh9.jpg
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2021/03/KC8bit-cut002_c-GYMji7R-p23U0Kz2zaJsT79vtggJE6.jpg
969名無し三等兵
2021/03/29(月) 15:41:40.09ID:CDaJYAR6 これで歩行できれば面白いんだけど、要は四方に広げられるアウトリガーだからね
970名無し三等兵
2021/03/29(月) 16:40:48.86ID:0LW2gJyx ちなみに86で主人公ら有色人種を人型豚扱いして前線で使い潰し、後方でぬくぬくしていた
国とその国民はら、その後途轍もなく高いツケを払う羽目になる。
国とその国民はら、その後途轍もなく高いツケを払う羽目になる。
971名無し三等兵
2021/03/29(月) 17:07:49.61ID:/VtpCZmz 60 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM96-ZUku)[] 投稿日:2021/03/29(月) 16:19:46.13 ID:u7R13cD6MNIKU [2/2]
これとかめっちゃちいさいけど絶対乗りたくねえw
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1810/22/sp_jlg_03.jpg
>同シリーズのラインアップは作業床高さにより、X14JP、X20JP、X26JPがあり、X26JPの作業床高さは24mにもなる。
>さらに、車幅1.2mで、作業床高さ31mを実現したX33Jplusを2019年3月に市場投入する予定だ。
これとかめっちゃちいさいけど絶対乗りたくねえw
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1810/22/sp_jlg_03.jpg
>同シリーズのラインアップは作業床高さにより、X14JP、X20JP、X26JPがあり、X26JPの作業床高さは24mにもなる。
>さらに、車幅1.2mで、作業床高さ31mを実現したX33Jplusを2019年3月に市場投入する予定だ。
972名無し三等兵
2021/03/29(月) 17:12:37.69ID:CDaJYAR6 普通の高所作業車の三倍くらい高くできるな、トップヘビーなので安定性が不安だけど
普通のですら自走速度がクッソ遅いし縦に大きいから、配置するまでが大変そう
普通のですら自走速度がクッソ遅いし縦に大きいから、配置するまでが大変そう
973名無し三等兵
2021/03/29(月) 18:42:08.53ID:xvihlJ3+ また初心者スレ荒らしてんのかこの爺さん
974名無し三等兵
2021/03/29(月) 22:18:46.88ID:Xjtkq3Qg その86やらの主砲には弾倉があるのはわかったが、ダグラムのリニアカノンで撃ち出す謎の熱波弾ってのは弾倉はいらないのかな?
ダグラムはミリタリー色が強いからトンデモ兵器は無いと思っていたが・・
ダグラムはミリタリー色が強いからトンデモ兵器は無いと思っていたが・・
975名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:32:24.69ID:8bE6ARS4 あの世界のEガン/ビッグEガン/対アーマーライフル/リニアガン/リニアカノンは荷電金属粉を撃ち出すプラズマ砲
976名無し三等兵
2021/03/30(火) 15:46:10.47ID:UKb0Brt5 ダグラム放送当時CAの頭部デザインに対して
あの世界の技術者たちは兵士の気持ちを理解していない
と評したミリヲタがいたな
確かに視界確保のためか知らんが
防弾仕様なのだろうがあんなガラスに囲まれただけの解放感満載のコクピットでは
パイロットが感じる被弾への恐怖感はハンパないだろう
あの世界の技術者たちは兵士の気持ちを理解していない
と評したミリヲタがいたな
確かに視界確保のためか知らんが
防弾仕様なのだろうがあんなガラスに囲まれただけの解放感満載のコクピットでは
パイロットが感じる被弾への恐怖感はハンパないだろう
977名無し三等兵
2021/03/30(火) 16:11:00.52ID:gLGMa7pK つうか、あのキャノピーは前下方・側下方・後方視界がとても悪い
「歩く攻撃ヘリ」という2脚型CBアーマーのコンセプトを表現した記号で、リアリティーとかじゃない
「歩く攻撃ヘリ」という2脚型CBアーマーのコンセプトを表現した記号で、リアリティーとかじゃない
978名無し三等兵
2021/03/30(火) 17:27:27.29ID:Qh8S5Rve 中期に登場した重装型CBアーマーのブロックヘッドはキャノピーがかなり小さくなっていたし
https://pbs.twimg.com/media/BsmT9kQCEAAvvb9.jpg
後期に登場したアイアンフットに至ってはほぼトーチカの様なコクピット形状でした
https://pbs.twimg.com/media/EBhHIibVUAIbULW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EsLJrn6U0AQhlUG.jpg
この辺はダグラムや軽装型CBアーマーとは明確に設計/運用コンセプトが違うという事なんでしょうな。
流石にアイアンフットみたいな狭いスリット越しでは殆ど外は見えないから、コクピット内部には
広角のモニターパネルとかがありそうですが。
https://pbs.twimg.com/media/BsmT9kQCEAAvvb9.jpg
後期に登場したアイアンフットに至ってはほぼトーチカの様なコクピット形状でした
https://pbs.twimg.com/media/EBhHIibVUAIbULW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EsLJrn6U0AQhlUG.jpg
この辺はダグラムや軽装型CBアーマーとは明確に設計/運用コンセプトが違うという事なんでしょうな。
流石にアイアンフットみたいな狭いスリット越しでは殆ど外は見えないから、コクピット内部には
広角のモニターパネルとかがありそうですが。
979名無し三等兵
2021/03/30(火) 17:55:12.75ID:Mxmgselt しかしブロックヘッドの機銃手のコクピットからは撃つべき足元の敵歩兵が全然見えす、
アイアンフットの視察口は、デューイ戦闘ヘリの機銃で抜かれてパイロットが即死するレベルの弱さなのだ
アイアンフットの視察口は、デューイ戦闘ヘリの機銃で抜かれてパイロットが即死するレベルの弱さなのだ
980名無し三等兵
2021/03/30(火) 21:12:47.16ID:cNd1uL7K そのへんまだこなれてない時代だしねー
981名無し三等兵
2021/03/30(火) 23:55:05.88ID:ofInL+FM でもまぁ、モビルスーツのコクピットハッチも、戦闘機と思えば別に何の問題もないけど、
陸戦兵器だと考えると、敵と相対する正面に開口部があるというのは正気の沙汰じゃないな。
ハッチの装甲が厚ければ厚いで、被弾して歪んだり故障したりで閉じ込められるのが心配にはならないんだろうか。
その点では、コードギアスのKMFや攻殻機動隊のタチコマみたいに後ろから乗り込む配置の方が合理的かもね。
陸戦兵器だと考えると、敵と相対する正面に開口部があるというのは正気の沙汰じゃないな。
ハッチの装甲が厚ければ厚いで、被弾して歪んだり故障したりで閉じ込められるのが心配にはならないんだろうか。
その点では、コードギアスのKMFや攻殻機動隊のタチコマみたいに後ろから乗り込む配置の方が合理的かもね。
982名無し三等兵
2021/03/31(水) 00:02:03.10ID:IwfUfZJ4 ボトムズのATは前乗り、ガサラキのTAは後乗り、ただしバイク的乗機姿勢な後者の方が辛い
983名無し三等兵
2021/03/31(水) 02:45:07.65ID:zTzvBGEO パトレイバーの陸自の97式も、最初は攻撃ヘリみたいな防弾ガラスの透明キャノピーだったが、後になるにつれてコックピットを装甲で覆うようなデザインに変わったなぁ。
やはり地上兵器で火砲の前面に立つようなヤツは装甲で囲われた方がいいのか。
するとダグラムなら装甲・火力・機動力の三拍子が揃ったデザートガンナーがベストかな。
やはり地上兵器で火砲の前面に立つようなヤツは装甲で囲われた方がいいのか。
するとダグラムなら装甲・火力・機動力の三拍子が揃ったデザートガンナーがベストかな。
984名無し三等兵
2021/03/31(水) 11:37:21.01ID:N5zJJ/yk ブロックヘッドってパイロットと火器管制担当だったような
985名無し三等兵
2021/03/31(水) 11:47:44.52ID:zz+iUO3o 操縦手のキャノピーからは盛り上がった鼻面と機銃が邪魔で、前下方が全く見えない
986名無し三等兵
2021/03/31(水) 12:54:54.96ID:h3DR6C6z だからみんなデザートガンナーの素晴らしさについて語ってくれよう(泣
987名無し三等兵
2021/03/31(水) 13:01:00.78ID:zz+iUO3o クラブガンナー系は砲塔・戦闘室・機関部と三層構造だけど、ブリザードガンナーでは砲塔無しで一層
戦闘室と機関部は一体化できるだろうに、なんであんな鏡餅みたいな形になったのか
あと戦闘室前端上面ハッチのあたり、薄すぎて這わないと人が出入りできない
戦闘室と機関部は一体化できるだろうに、なんであんな鏡餅みたいな形になったのか
あと戦闘室前端上面ハッチのあたり、薄すぎて這わないと人が出入りできない
988名無し三等兵
2021/03/31(水) 15:17:40.13ID:fXSn9zVp プラモ狂四郎でテキーラガンナーのバルコニーにも砲塔をつけて
3つも砲塔のあるテキーラガンナーがでてきたんだよな
無茶だけどなんか凄くカッコいい、強そう、こういうのでええんよ・・・
3つも砲塔のあるテキーラガンナーがでてきたんだよな
無茶だけどなんか凄くカッコいい、強そう、こういうのでええんよ・・・
989名無し三等兵
2021/03/31(水) 15:36:22.26ID:J5r3WcVT ブロックヘッド→ウルヴァリーン
アイアンフット→サンダーボルト
のヴィジュアルに完全更新されて久しい我が脳内
アイアンフット→サンダーボルト
のヴィジュアルに完全更新されて久しい我が脳内
990名無し三等兵
2021/03/31(水) 15:42:45.31ID:vpVHBdkN991名無し三等兵
2021/03/31(水) 16:53:33.38ID:oRge/lrF ロケット弾ポッドで左右の視界が悪い
992名無し三等兵
2021/03/31(水) 16:58:11.62ID:fXSn9zVp そもそもロケット弾ポッドみたいな危険物をガラス張りのコックピットの真横においとくのはヤバイだろ、やられたときはもちろん発射時の爆風ですらガラスが割れそう
993名無し三等兵
2021/03/31(水) 17:25:00.13ID:vpVHBdkN 実際、スタンレー高地の戦いではソルティック1機が、装甲車に撃たれポッドの誘爆でコクピットが消し飛んでいる
同じ戦闘でクリンが乗っていたアイアンフットもポッドを破壊されるが、埋設式コクピットのおかげで無事だった
同じ戦闘でクリンが乗っていたアイアンフットもポッドを破壊されるが、埋設式コクピットのおかげで無事だった
994名無し三等兵
2021/03/31(水) 19:58:21.72ID:vpVHBdkN 正面しか見えなくなったダグラム…もといシャドウホーク
https://cfw.sarna.net/wiki/images/thumb/2/28/MWO_Shadowhawk.png/521px-5fj1l19r6ordx9nbavckcpen1it08ok.png?timestamp=20180122142202
基本的に同じだけど窓枠が増えて更に視界が悪化したソルティック…もといグリフィン
https://cfw.sarna.net/wiki/images/thumb/7/7a/MWO_Griffin.png/403px-r8v7cvfi7b7ka3zcin0vqd1rkb0thgg.png?timestamp=20180122141700
基本的に同じビッグフット…もといバトルマスター
https://cfw.sarna.net/wiki/images/thumb/1/15/MWO_Battlemaster.png/394px-qjgox8xefqgl608ccfqegk09kjcwsha.png?timestamp=20180124095026
https://cfw.sarna.net/wiki/images/thumb/2/28/MWO_Shadowhawk.png/521px-5fj1l19r6ordx9nbavckcpen1it08ok.png?timestamp=20180122142202
基本的に同じだけど窓枠が増えて更に視界が悪化したソルティック…もといグリフィン
https://cfw.sarna.net/wiki/images/thumb/7/7a/MWO_Griffin.png/403px-r8v7cvfi7b7ka3zcin0vqd1rkb0thgg.png?timestamp=20180122141700
基本的に同じビッグフット…もといバトルマスター
https://cfw.sarna.net/wiki/images/thumb/1/15/MWO_Battlemaster.png/394px-qjgox8xefqgl608ccfqegk09kjcwsha.png?timestamp=20180124095026
995名無し三等兵
2021/03/31(水) 21:12:46.71ID:fXSn9zVp グリフォンじゃなくてグリフィンなんだ・・・・・・
996名無し三等兵
2021/03/31(水) 21:15:36.08ID:vpVHBdkN 英語でグリフィン、フランス語でグリフォン、ドイツ語でグライフ、ラテン語でグリュプス
997名無し三等兵
2021/03/31(水) 22:02:34.00ID:ixMcAnAl998名無し三等兵
2021/03/31(水) 22:04:46.27ID:fXSn9zVp っどれ
999名無し三等兵
2021/03/31(水) 22:06:00.48ID:fXSn9zVp 軍事板アニメ総合スレッド110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1617195944/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1617195944/
1000名無し三等兵
2021/03/31(水) 23:33:55.65ID:uM1UWmpk 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 7時間 33分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 7時間 33分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日本のロックバンド、中国3都市ツアー全公演の中止を発表 「やむを得ない事情により」「また必ずお会いしましょう」 [冬月記者★]
- 車って自分の負の部分を映す鏡なのかもしれない
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- どうしたらおまえが苦しむか、人生を踏み躙れるか
- 高市いまのところ中国に一方的に殴られっぱなしだけどいつになったら反撃するんだ??? [931948549]
- 鈴木農水大臣の無能さは異常 こいつ何なの?😠🌾🍙 [363226198]
