>>394
>迎撃側のミサイルが無限湧きでSTS射撃なしで1発ごとに確実に対艦ミサイルを撃破可能、かつ同時発射数・同時誘導数が無制限なわけでもあるまいし
それこそ、攻撃側のミサイルも無限ではない
攻撃側がミサイルをより多く消費しなければいけない前提がないのはどうなってるのかなぁ
多くの対艦ミサイルは探知されてから、着弾まで2分は擁するのに何を言ってる。
時間が延びれば伸びるほど、電子欺瞞、迎撃をすり抜けられなくなる。
相手が単艦ならまだしも、相手は複数だぞ

>ミサイルが届かないわけないんだわ
そこの話は地対艦ミサイルの話だよ
太平洋に出れば出るほど、地対艦ミサイルが届かなくなる、射程の遊びが少なくなり、同時弾着の精度が下がるよって話ね
だから、艦載してるミサイルだけで飽和攻撃をしかけなければならないよってこと