>>812
クアッドはそれこそ通信網を共有してたりな
NATOのような「盗まれる」事情を抱えてないが。
トルコでの「警告」が極めて直接的だったのは
その事情があったと理解できてるのかな?
インドのそれとは全然違うレベルとか
認識すら出来てないんだろうなぁw

その手の情報ろうえいのけねんは
インドの話では全く出てないのは
当然だが、キチガイの強迫観念に
、琴線にそんなに引っ掛ける物か…
粛清とかその手の国で横行するのは
とうぜんかw