M53双発ではF100/F110双発機に対して劣勢になっていくのは目に見えてたもんな
フランスが欧州統合戦闘機計画でM88採用に拘ったのは
フランス空母への搭載というのが建前だったが推力勝負になるとRR系に敵わないというのが本音
フランス海軍はF-18採用も検討したらしいからM88双発でないと無理という程でもなかった
エンジンがフランス製でなければ共同開発ではフランスは下請け扱いになるのは目に見えていた
実際にドイツは開発負担額は大きくても英国に主導権を握られている
大型機でもF-16とミラージュ2000のような関係になりミラージュはエンジン性能から重量化に対応できなくなっていく
中型機はアメリカでは海軍機のF-18しかないので欧州としては活路があると考えたのがタイフーンとラファール
日本の国産FSX案もF-15クラスは支援戦闘機では贅沢過ぎで軽戦だと能力不足になるのでF404双発の中型機が構想されていた