1 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-6wSW) [sage] :2020/12/01(火) 09:29:00.89 ID:4eoGfcco0
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
前スレ
民間用拳銃を語るスレ Part 4
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1606782540/
民間用拳銃を語るスレ Part 5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
2021/01/07(木) 22:45:44.80ID:cfB43xgH2021/01/07(木) 23:22:00.80ID:iEMV5QP6
1おつ
2021/01/07(木) 23:56:43.81ID:MFU60jUp
乙
2021/01/08(金) 00:31:03.12ID://Sw7eAp
あれ、スレ立て安価ってこのスレにはなかったか
2021/01/08(金) 01:08:00.35ID:jM31uCJi
無かったで
2021/01/08(金) 15:23:02.88ID:TbQgGaOV
銃ってたまに、「作ってる時に気付かなかったのか?」っていうミス設計する時があるよね。
コルト・ウォーカーは「近接戦闘で強力な威力が発揮できる銃」というコンセプトで作られて
当時の黒色火薬リボルバーの標準的な量の2倍の火薬が詰めれる大型のシリンダーになったけど、
そのせいでシリンダーが破損するという事故が起きるようになったし、H&K VP70も9パラなのに
ショートリコイルじゃなくてストレートブローバック方式を採用したせいでジャムが多発
という結末になった。両者ともちょっと考えれば「これヤバいんじゃね?」って分かりそうなミス設計
だと思うんだが。
コルト・ウォーカーは「近接戦闘で強力な威力が発揮できる銃」というコンセプトで作られて
当時の黒色火薬リボルバーの標準的な量の2倍の火薬が詰めれる大型のシリンダーになったけど、
そのせいでシリンダーが破損するという事故が起きるようになったし、H&K VP70も9パラなのに
ショートリコイルじゃなくてストレートブローバック方式を採用したせいでジャムが多発
という結末になった。両者ともちょっと考えれば「これヤバいんじゃね?」って分かりそうなミス設計
だと思うんだが。
2021/01/08(金) 15:30:27.04ID://Sw7eAp
「ちょっと考えれば分かる」と「後知恵乙」は紙一重なんじゃろ、多分……
思いつきだけの一発ネタ、「お前これがやりたかっただけだろ」みたいな銃もちょくちょくあるのは否定しないけど()
思いつきだけの一発ネタ、「お前これがやりたかっただけだろ」みたいな銃もちょくちょくあるのは否定しないけど()
2021/01/08(金) 16:07:29.10ID:4ucO9o6A
>>6
VP70がジャム多発って、そうだったっけ?記憶にないな
まあ原因として考えられるのは当時ヨーロッパの9パラはホットで米国のはマイルドだったので
P08とかもそれでジャムが多かったし、パワー不足が原因だろうかね
VP70がジャム多発って、そうだったっけ?記憶にないな
まあ原因として考えられるのは当時ヨーロッパの9パラはホットで米国のはマイルドだったので
P08とかもそれでジャムが多かったし、パワー不足が原因だろうかね
2021/01/08(金) 16:08:30.37ID:hLZZKRdf
>>6
>H&K VP70も9パラなのにショートリコイルじゃなくてストレートブローバック方式を採用したせいでジャムが多発
これ最近見かけるようになった記述だけど新説?ファクトチェック済?
ちらっと調べるとXM9の初期テストで米軍が用意したアモがロウパワーな為とwikipediaには書かれてたけど一次ソースは不明だった
https://en.wikipedia.org/wiki/Joint_Service_Small_Arms_Program#Results_of_the_First_Tests_from_1977
>H&K VP70も9パラなのにショートリコイルじゃなくてストレートブローバック方式を採用したせいでジャムが多発
これ最近見かけるようになった記述だけど新説?ファクトチェック済?
ちらっと調べるとXM9の初期テストで米軍が用意したアモがロウパワーな為とwikipediaには書かれてたけど一次ソースは不明だった
https://en.wikipedia.org/wiki/Joint_Service_Small_Arms_Program#Results_of_the_First_Tests_from_1977
11名無し三等兵
2021/01/08(金) 21:31:41.71ID:MPZYnFtJ ワシントンの議事堂内でスーツ姿に黒マスクでグロックを
構えてるのって、議員?ペンス副大統領護衛のシークレットサービス?
構えてるのって、議員?ペンス副大統領護衛のシークレットサービス?
12名無し三等兵
2021/01/08(金) 21:33:30.83ID:cU+9IrSW グロックにスティッカー貼ってる人たちがいるね
13名無し三等兵
2021/01/08(金) 21:42:35.79ID:hF5x+jDV 敵味方識別用とのこと <赤白ステッカー
銃口だけ突き出してる状態でも見分けつくように
銃口だけ突き出してる状態でも見分けつくように
15名無し三等兵
2021/01/08(金) 21:46:10.12ID:189sSuS6 黒マスクの理由が一番の謎だな
なぜ黒なんだ
なぜ黒なんだ
16名無し三等兵
2021/01/08(金) 21:46:53.78ID:7Yc1KwPy BLM
17名無し三等兵
2021/01/08(金) 22:27:17.16ID:ibu1xSnB VP70もわざわざ9ミリパラベラム仕様にしてライフリングの隙間から爆風飛ばして威力弱めるくらいなら、最初から380ACPでも9×18ウルトラででも
つくれば名銃だったと思うんだけどなぁ
それとも、380ACPくらいの威力になっちゃうけどありふれた9ミリパラベラムが使えるマシンピストル、てのがVP70のウリなのかねぇ
つくれば名銃だったと思うんだけどなぁ
それとも、380ACPくらいの威力になっちゃうけどありふれた9ミリパラベラムが使えるマシンピストル、てのがVP70のウリなのかねぇ
18名無し三等兵
2021/01/08(金) 22:47:56.60ID:mGny3rDe あの頃そういう口径の詳しいノウハウあったっけ?
19名無し三等兵
2021/01/08(金) 23:11:53.45ID:4ucO9o6A >>17
狙った市場がアフリカ中東だったからBHPやSMGと同じ9パラ使えるってのが売りなんで
それがベレッタ1934と同じ口径となると売りにはならないでしょ
そもそも25ACPや32ACPならまだしもその市場だと380ACPはメジャーでは無いだろうし
まあ380ACPであっても名銃にはならなかったと思うよ
APSと違い単体でフルオート出来ないのにデカイくて酷すぎるトリガーで当たらないとくればね
狙った市場がアフリカ中東だったからBHPやSMGと同じ9パラ使えるってのが売りなんで
それがベレッタ1934と同じ口径となると売りにはならないでしょ
そもそも25ACPや32ACPならまだしもその市場だと380ACPはメジャーでは無いだろうし
まあ380ACPであっても名銃にはならなかったと思うよ
APSと違い単体でフルオート出来ないのにデカイくて酷すぎるトリガーで当たらないとくればね
20名無し三等兵
2021/01/08(金) 23:12:12.80ID://Sw7eAp 軍用拳銃として開発されたんだから、西側の標準軍用拳銃弾の9パラに対応するのはそりゃーマストやろ<VP70
21名無し三等兵
2021/01/08(金) 23:15:33.17ID:189sSuS6 ウェポンライト買ったがいいねぇ、streamlight
レーザー+ライトがいい
なおバッテリーのもちは悪い模様
レーザー+ライトがいい
なおバッテリーのもちは悪い模様
22名無し三等兵
2021/01/08(金) 23:54:13.15ID:fRIqlC9H 時代は44マグナム
3インチのM629から撃つ
3インチのM629から撃つ
23名無し三等兵
2021/01/09(土) 13:02:16.24ID:CnFBmsz924名無し三等兵
2021/01/09(土) 14:10:44.83ID:/jic6kb8 ズボンに入れたキャリーガンが暴発する動画。
マジで怖いわ
Shot In The Groin: Into the Fray Episode 227
https://www.youtube.com/watch?v=Qu-H36C5z3c
マジで怖いわ
Shot In The Groin: Into the Fray Episode 227
https://www.youtube.com/watch?v=Qu-H36C5z3c
25名無し三等兵
2021/01/09(土) 14:32:04.88ID:0h7hkJ5h チンコ吹っ飛ぶ系かな??
26名無し三等兵
2021/01/09(土) 15:24:28.77ID:8xRa6vUG アペンディックスキャリーは銃をコンシールドキャリーする人の中で流行ってるそうだが、
「あんな所に銃を仕舞っておくなんてこえーよ」という理由で敬遠する人もいるとのこと。
「あんな所に銃を仕舞っておくなんてこえーよ」という理由で敬遠する人もいるとのこと。
28名無し三等兵
2021/01/09(土) 15:28:46.01ID:0h7hkJ5h まあ本能的にキツいわな
エアガンですら怖いしこれならポケットいれとく方がまだ安心感ある
エアガンですら怖いしこれならポケットいれとく方がまだ安心感ある
29名無し三等兵
2021/01/09(土) 15:33:31.89ID:xgYruzhb こうなると危険
https://i.imgur.com/F6d2RWs.jpg
https://i.imgur.com/F6d2RWs.jpg
30名無し三等兵
2021/01/09(土) 15:37:45.44ID:r1GI7EYY 素直にスリット付きサイドポーチでも腰から下げれば良いのに
33名無し三等兵
2021/01/09(土) 18:07:20.77ID:7oTmwzPr 女にはわかんないわなぁ、、 、
34名無し三等兵
2021/01/09(土) 19:19:40.40ID:Gih+oIYI だからハンマーファイヤーのDAオートがいいと言ったんだ!
35名無し三等兵
2021/01/09(土) 22:19:04.47ID:KjZarPKQ シングルアクションオンリーは危ない
36名無し三等兵
2021/01/09(土) 23:02:50.02ID:MTVVtTNp 暴発させる奴はDAリボルバーでもやらかすんだよ
37名無し三等兵
2021/01/10(日) 00:05:05.09ID:rSAbsl/5 とはいえセイフティオフの競技銃を持ち歩いてるよりはよほど安全やろ
引き金引かなきゃいいのは同じだがな
引き金引かなきゃいいのは同じだがな
38名無し三等兵
2021/01/10(日) 00:20:22.97ID:f98+j0qv すぐ撃たないなら薬室に弾入れるなって話だわな
39名無し三等兵
2021/01/10(日) 00:48:49.80ID:3LMN3pvg なんで引き金が最後まで引き絞られてるのかわからん・・・
Appendix Carry用のホルスターに入れてるんだろ?あれってトリガー部がキレイに成形されてガードされてるじゃん?
Appendix Carry用のホルスターに入れてるんだろ?あれってトリガー部がキレイに成形されてガードされてるじゃん?
40名無し三等兵
2021/01/10(日) 01:53:20.41ID:LGUuYveb ホルスター見ずにリホルスターするから変なとこに引っ掛かってバン
前に見た人は指トリガーのまま戻して指押されてバン
特にアペは服の下だから見にくい
前に見た人は指トリガーのまま戻して指押されてバン
特にアペは服の下だから見にくい
41名無し三等兵
2021/01/10(日) 02:05:50.60ID:7rrPWbWg 加速度センサーや顔認証組み込んで
家族や下方向いたらロック、
みたいに出来んのかな
家族や下方向いたらロック、
みたいに出来んのかな
42名無し三等兵
2021/01/10(日) 05:00:34.18ID:3LMN3pvg トリガーガード内に指入れてアクションするのはさすがにアホだな・・・
グロックとかそれと似た銃はプルもそこまで重くないしトラベルも意外と短いもんな、戻す時に気を抜いてるとやらかしてしまう危険もあるわけか
グロックとかそれと似た銃はプルもそこまで重くないしトラベルも意外と短いもんな、戻す時に気を抜いてるとやらかしてしまう危険もあるわけか
43名無し三等兵
2021/01/10(日) 08:54:18.80ID:Ic7/voj6 Black Mamba
https://volquartsen.com/products/1299-black-mamba
コレは一体どういう用途で販売されてんだ?
単に高価なMK IVってなわけじゃないだろう?
CCはむりだろうし、狩猟?にゃバレル短いし…
スポーツシューター向け?
https://volquartsen.com/products/1299-black-mamba
コレは一体どういう用途で販売されてんだ?
単に高価なMK IVってなわけじゃないだろう?
CCはむりだろうし、狩猟?にゃバレル短いし…
スポーツシューター向け?
44名無し三等兵
2021/01/10(日) 09:54:05.85ID:U8iLNQuF 日本のヤクザが隠し持ち運びやすいCCWに傾倒しない理由が分からない
標準サイズの拳銃と比較して入手しにくいってこともないと思うんだが
標準サイズの拳銃と比較して入手しにくいってこともないと思うんだが
45名無し三等兵
2021/01/10(日) 10:25:52.77ID:dx1LXPEq そもそもそんなに選べる立場じゃねぇだろw
46名無し三等兵
2021/01/10(日) 10:34:14.31ID:HQTaPVHg47名無し三等兵
2021/01/10(日) 12:08:09.61ID:uL0Arsey なんかかなり前に見たVシネマでヤクザ達?が一生懸命にスピードローダー使ってリボルバーのリロードの練習を繰り返してるやつ見たな
48名無し三等兵
2021/01/10(日) 12:27:31.40ID:TpkdpjSq だいぶ前にも書いたが船戸与一作品の主人公たちはJフレームリボルバーでM16やAKに立ち向かう
ちなみに作品の銃器監修は床井雅美
ちなみに作品の銃器監修は床井雅美
49名無し三等兵
2021/01/10(日) 12:40:28.31ID:bn+u3UmO 大沢在昌はGun誌の読者
50名無し三等兵
2021/01/10(日) 12:50:49.11ID:unSCguDo 昔新宿でuziは凄いけど弾代が馬鹿なにらないと熱弁してるヤクザがいたな
発音が「宇治」だったのが印象的だった
発音が「宇治」だったのが印象的だった
52名無し三等兵
2021/01/10(日) 13:39:58.54ID:dx1LXPEq >>50
やっぱり弾の入手は難しいんだろうなぁ
しかしヤ組の人が秘匿する武器としてUZIは結構的を得てると思う
使い方は簡単でメンテナンスも楽。でもってそこそこ小さくて隠しやすい割りには
火力は満点w都市型ゲリラ戦用に設計されただけのことはあるw
やっぱり弾の入手は難しいんだろうなぁ
しかしヤ組の人が秘匿する武器としてUZIは結構的を得てると思う
使い方は簡単でメンテナンスも楽。でもってそこそこ小さくて隠しやすい割りには
火力は満点w都市型ゲリラ戦用に設計されただけのことはあるw
53名無し三等兵
2021/01/10(日) 14:19:42.40ID:rSAbsl/5 持っててもそうそう持ち出さんでしょ
そこまでやると警察がガチで潰しに来る
そこまでやると警察がガチで潰しに来る
54名無し三等兵
2021/01/10(日) 15:04:04.88ID:HQTaPVHg ファブル映画の新作にも素人にリボルバーを渡した原作再現シーンがある
https://youtu.be/Y24pIsqROzA
https://youtu.be/Y24pIsqROzA
55名無し三等兵
2021/01/10(日) 15:25:51.46ID:knyYGFyF uziにしろそもそもsmg使う機会すらまずないからね、日本は
だって窓ガラスに撃ち込むだけ、暗殺や抗争も相手隙だらけだから余裕で2〜3m以内に近づけるって感じだし
>>48
西部警察は拳銃で自動小銃やバズーカの山と戦うんや、、!
だって窓ガラスに撃ち込むだけ、暗殺や抗争も相手隙だらけだから余裕で2〜3m以内に近づけるって感じだし
>>48
西部警察は拳銃で自動小銃やバズーカの山と戦うんや、、!
56名無し三等兵
2021/01/10(日) 15:31:40.83ID:dx1LXPEq57名無し三等兵
2021/01/10(日) 15:34:31.96ID:HQTaPVHg あの丸山という鉄砲玉はガチに獄中病死である意味リアルたそがれ清兵衛
58名無し三等兵
2021/01/10(日) 15:56:52.04ID:U8iLNQuF 日本だとヤクザが豪邸に住んでようが違法風俗経営しようが違法賭博やろうが
なんなら駅前一等地でパチンコ営業しようがお咎めなしでしょ
SMGなんて持ちだす必要ないでしょ
アメリカのギャングが重武装してるのは警察や地元の自警団がAR-15持って襲ってくるからなわけで
なんなら駅前一等地でパチンコ営業しようがお咎めなしでしょ
SMGなんて持ちだす必要ないでしょ
アメリカのギャングが重武装してるのは警察や地元の自警団がAR-15持って襲ってくるからなわけで
60名無し三等兵
2021/01/10(日) 17:35:17.99ID:eTFmL1Ur61名無し三等兵
2021/01/10(日) 18:57:24.55ID:94logTGe 米国の警官の銃は私物、官給品どっちなの。
弾、マガジンの互換性を考えたら
部署、警察署ごとに統一してるのか
気になる。
ドラマだとバラバラな感じだけど。
弾、マガジンの互換性を考えたら
部署、警察署ごとに統一してるのか
気になる。
ドラマだとバラバラな感じだけど。
63名無し三等兵
2021/01/10(日) 19:00:24.33ID:hrFWElus 抗争っても、最近はほんと窓とかに撃ち込むだけやからなぁ
あとは不意討ち
今や銃が余ってて金はないから民間人に売り始めてるとか何とか
あとは不意討ち
今や銃が余ってて金はないから民間人に売り始めてるとか何とか
64名無し三等兵
2021/01/10(日) 19:07:07.28ID:bn+u3UmO UZIぶっ放してやろうとして阻止されたのなかったか?
65名無し三等兵
2021/01/10(日) 19:15:08.15ID:XkAAdQZt >>61
弾種や銃は指定の中から自分で選んで支給される所と、指定の中から自腹で購入する所があるよ
近年はFBIの影響で9パラ一択な所が増えてるが、弾種や銃は複数メーカーから選べるところもあるので
その場合はマグの融通は微妙な所だけど
そもそもSWATは別にしてバディの一方だけ弾切れで
すぐさまマグチェンジが必要って状況もまずなさそうに思うけど
弾種や銃は指定の中から自分で選んで支給される所と、指定の中から自腹で購入する所があるよ
近年はFBIの影響で9パラ一択な所が増えてるが、弾種や銃は複数メーカーから選べるところもあるので
その場合はマグの融通は微妙な所だけど
そもそもSWATは別にしてバディの一方だけ弾切れで
すぐさまマグチェンジが必要って状況もまずなさそうに思うけど
66名無し三等兵
2021/01/10(日) 19:17:35.13ID:BTN+Xl8z uziぶっぱなす事件とかあったっけ??
67名無し三等兵
2021/01/10(日) 19:25:55.08ID:f98+j0qv 撃ったかどうかは知らんが福岡で押収されてる
68名無し三等兵
2021/01/10(日) 19:34:59.88ID:942FJx1S 70年代のCHPの規定だと拳銃は私物リボルバー(オート不可)おk,ただしタマは官給品の.38splに限るとなってた。
現代じゃ当然状況は違うだろうが、タマは官給品ってのは変わらんのじゃないかな。
現代じゃ当然状況は違うだろうが、タマは官給品ってのは変わらんのじゃないかな。
69名無し三等兵
2021/01/10(日) 19:57:46.90ID:unSCguDo70名無し三等兵
2021/01/10(日) 19:58:52.48ID:hc2mqKLe 福岡も最近押収減ったよなぁ
まぁその分巧妙に隠されてるんだろうが
まぁその分巧妙に隠されてるんだろうが
71名無し三等兵
2021/01/10(日) 21:01:56.84ID:Oza6jsRc 福岡はG36で仁王立ちやった爺さんヤクザが居たんじゃないの?
72名無し三等兵
2021/01/10(日) 21:41:32.85ID:tLQDsexm M16系をぶっ放してジャムったのいたね
73名無し三等兵
2021/01/10(日) 22:53:05.86ID:OEXhfU52 はーい
74名無し三等兵
2021/01/10(日) 22:53:13.10ID:OEXhfU52 誤爆
75名無し三等兵
2021/01/11(月) 10:21:55.16ID:wKBAGqEZ UZIぶっぱなしたりしないでも民間でいっくらでも悪さ出来るんだから
護身用の拳銃だけあれば十分だろう日本の民間だと
ヤクザだけじゃなく半グレ、外国人犯罪グループ、工作員とかが中心になってさ
オレオレ詐欺に違法薬物、人身売買と儲かって仕方ないだろうw
護身用の拳銃だけあれば十分だろう日本の民間だと
ヤクザだけじゃなく半グレ、外国人犯罪グループ、工作員とかが中心になってさ
オレオレ詐欺に違法薬物、人身売買と儲かって仕方ないだろうw
76名無し三等兵
2021/01/11(月) 10:25:21.41ID:hhz6C4cs その儲けが配分されないから下っ端がやめていくわけで
78名無し三等兵
2021/01/11(月) 11:27:41.60ID:5uW++d7t それってヤ組が旧態依然の組織だから若者がやめてって、風通しのいい新興勢力が数を増やしてるていう、他の業界でもありがちな
世代交代がアウトロー界隈でも起きてるってことかねぇ
世代交代がアウトロー界隈でも起きてるってことかねぇ
79名無し三等兵
2021/01/11(月) 15:49:06.05ID:gdgWiaZ3 暴対法対策に別組織作るのが流行りみたい
暴力団は武器弾薬やノウハウの提供をしてコンサル料金、ケツ持ちで儲ける
暴力団は武器弾薬やノウハウの提供をしてコンサル料金、ケツ持ちで儲ける
80名無し三等兵
2021/01/11(月) 17:13:11.50ID:dxLrSQ9S 提供できるほどの武器弾薬も戦闘ノウハウもなーんもないやろ
ヤクザの高齢化で近所のゴミばらまきマジキチおっさんがヤクザだったりする
昔はかっこいいからってのもヤクザになる理由にはなったが今は酒代欲しくて近所中に嫌がらせしてる始末だからな
ヤクザの高齢化で近所のゴミばらまきマジキチおっさんがヤクザだったりする
昔はかっこいいからってのもヤクザになる理由にはなったが今は酒代欲しくて近所中に嫌がらせしてる始末だからな
82名無し三等兵
2021/01/11(月) 17:41:41.54ID:BMB+i9CC ジャーナリストが書いた「ヤクザ」っていう本があって興味本位で読んでみたんだけど、
とある組の幹部に「ヤクザって最近どうなんですが?」って聞いてみたら「お先真っ暗!」
と答えたそう。暴対法が厳しくなったりして下っ端のヤクザはアパートをかりることも
出来なくて、車中泊してる組員とか結構いるんだと。
とある組の幹部に「ヤクザって最近どうなんですが?」って聞いてみたら「お先真っ暗!」
と答えたそう。暴対法が厳しくなったりして下っ端のヤクザはアパートをかりることも
出来なくて、車中泊してる組員とか結構いるんだと。
83名無し三等兵
2021/01/11(月) 18:23:02.56ID:oFHB5nZz これからの裏社会はアメリカのと同じく秘密主義とドラッグビシネスの時代、暴力はおまけ
特にイタリアマフィアは歴史が長い分で秘密主義を徹している
そこで大立ち回りをしない分に暗器として使いやすいの小型拳銃とナイフが主な武器になるだろう
鉄砲玉方式の公開殺害が減ると思う
代わりに行方不明者が増える
特にイタリアマフィアは歴史が長い分で秘密主義を徹している
そこで大立ち回りをしない分に暗器として使いやすいの小型拳銃とナイフが主な武器になるだろう
鉄砲玉方式の公開殺害が減ると思う
代わりに行方不明者が増える
84名無し三等兵
2021/01/11(月) 20:05:41.68ID:momHvC0m ヤクザが鉄砲売りに来たら断る自信がない
86名無し三等兵
2021/01/11(月) 20:19:37.76ID:5uW++d7t 米軍なんかがM17/18に拳銃を入れ替えてるけど、その代わりにM9が民間に払い下げされたるするんかねぇ
87名無し三等兵
2021/01/11(月) 20:23:12.58ID:O2ppV3na88名無し三等兵
2021/01/11(月) 21:48:54.79ID:ufPYJEkp https://youtu.be/jp9zEz4UnrQ
バレルの周りにボルトが延長してある?のか?にしては半端な感じ。シンプルブローバックなのか、ロックドブリーチなのか?
ボルト(ブリーチ)見たいすな>P50
バレルの周りにボルトが延長してある?のか?にしては半端な感じ。シンプルブローバックなのか、ロックドブリーチなのか?
ボルト(ブリーチ)見たいすな>P50
89名無し三等兵
2021/01/11(月) 22:09:29.36ID:OhuUjFoU 何ヤードで撃ってるのかわからんけど、やっぱFNの5.7mm弾は速えぇんだろうな
90名無し三等兵
2021/01/12(火) 00:56:35.08ID:vGqWKu4/ 反動でかすぎね?跳ね上がりすぎだろ
マガジン高いからバランス悪いのか
マガジン高いからバランス悪いのか
91名無し三等兵
2021/01/12(火) 01:02:05.09ID:Plp6Ph3V92名無し三等兵
2021/01/12(火) 02:02:53.06ID:JSY+hOd2 どうにかしてストックをツケたいとこだな…
しかしケツにスペースなさそう…
しかしケツにスペースなさそう…
93名無し三等兵
2021/01/12(火) 03:23:05.20ID:ZrN+/POF ストックつけるならAR57…いやもうP90でいいよ…
94名無し三等兵
2021/01/12(火) 03:27:52.69ID:Z1pSHaun フォアグリップのほうが向いてるのではないかな
95名無し三等兵
2021/01/12(火) 03:36:18.89ID:JSY+hOd2 93Rみたいなアクセサリならツケられるか?…
うーむw
うーむw
97名無し三等兵
2021/01/12(火) 13:02:40.50ID:7MMcq9qj フォアグリップつけないと連射も全然出来なさそうな感じする。ほんと微妙な出来の銃だった。
>>87
ヤクザでもない中村の武器庫からはグロック、Sw, colt、tec9とか押収されとんで。
マカロフは普通にいい銃やし日本くらいジャマイカマカロフにワケわからんイメージつけてんのは。
>>87
ヤクザでもない中村の武器庫からはグロック、Sw, colt、tec9とか押収されとんで。
マカロフは普通にいい銃やし日本くらいジャマイカマカロフにワケわからんイメージつけてんのは。
99名無し三等兵
2021/01/12(火) 13:20:40.71ID:NsKuH2LK 動画のスリングの使い方は懐かしのイングラムを連想させる。
やっぱp50はsbrが完成型なんでしょうストック付けたバリアント出すと思うけどな。
微妙なのはLE向けフルオートを作るかどうか。keltecは今までフルオートをラインナップに入れた事ないんじゃなかったか?tec9のトラウマかw
やっぱp50はsbrが完成型なんでしょうストック付けたバリアント出すと思うけどな。
微妙なのはLE向けフルオートを作るかどうか。keltecは今までフルオートをラインナップに入れた事ないんじゃなかったか?tec9のトラウマかw
100名無し三等兵
2021/01/12(火) 14:54:07.85ID:UWXbeCQQ アメリカでコンビニの店主に求められるスキル
https://youtu.be/rhW0BtEyH5M
https://youtu.be/rhW0BtEyH5M
101名無し三等兵
2021/01/12(火) 15:06:05.30ID:UWXbeCQQ アメリカでは相変わらず弾が足りてない模様。
youtubeでammo shortageで検索すると
色々出てくる。
youtubeでammo shortageで検索すると
色々出てくる。
102名無し三等兵
2021/01/12(火) 15:12:45.95ID:Plp6Ph3V103名無し三等兵
2021/01/12(火) 15:36:41.01ID:6swYfFCy アメリカって全体的に混乱してるのかな?
なんか、P50まだ届いてないとか、スペックの紹介でお茶を濁すとか、そういうのばかりじゃね?
なんか、P50まだ届いてないとか、スペックの紹介でお茶を濁すとか、そういうのばかりじゃね?
104名無し三等兵
2021/01/12(火) 17:44:27.96ID:EGUlzUwS >>101
今月号のコンバット・マガジンに銃器店の弾が置かれてる棚の写真が載ってたけど、
見事にスッカラカンだった。その記事書いた人も「いつもだったら弾が置かれてるのに
この有様」みたいなこと書いてた。
今月号のコンバット・マガジンに銃器店の弾が置かれてる棚の写真が載ってたけど、
見事にスッカラカンだった。その記事書いた人も「いつもだったら弾が置かれてるのに
この有様」みたいなこと書いてた。
105名無し三等兵
2021/01/12(火) 18:36:11.05ID:9nXHSbq4 銃に反対してる民主党員まで買ってるからな。
106名無し三等兵
2021/01/12(火) 18:59:25.30ID:Bu19EuEx 最近、自衛用の拳銃について考えている
そして、いつも結論はグロック19あたりがいいんじゃないかとなる
グロック嫌いじゃないけど好きでもないんだよな
そして、いつも結論はグロック19あたりがいいんじゃないかとなる
グロック嫌いじゃないけど好きでもないんだよな
107名無し三等兵
2021/01/12(火) 19:01:26.37ID:9nXHSbq4 俺はグロック嫌いだから持たないが、こだわりが無い奴に何が良い?って
聞かれたらグロックって答える。
聞かれたらグロックって答える。
109名無し三等兵
2021/01/12(火) 19:05:40.46ID:Plp6Ph3V >>106
んなもん手に入るものや予算も考えないといかんから
G19が入手しやすい環境とも限らんぞ
例え米国であっても10発規制があれば別の選択肢も生まれるし
市場が高騰していたらトルコやブラジル製を選ばざるを得ない場合もある
他の国なら尚更
んなもん手に入るものや予算も考えないといかんから
G19が入手しやすい環境とも限らんぞ
例え米国であっても10発規制があれば別の選択肢も生まれるし
市場が高騰していたらトルコやブラジル製を選ばざるを得ない場合もある
他の国なら尚更
110名無し三等兵
2021/01/12(火) 19:19:10.11ID:2r85DO+r グロックの安定感はほんとスゴい
にたものでタウルスのG3cも廉価でコ・ス・パよさげ
まぁマジレスセルフディフェンスにつかう拳銃ならブランド名に拘ってもブランド名に金払うだけでどこもあんま差ないやろなぁ
にたものでタウルスのG3cも廉価でコ・ス・パよさげ
まぁマジレスセルフディフェンスにつかう拳銃ならブランド名に拘ってもブランド名に金払うだけでどこもあんま差ないやろなぁ
112名無し三等兵
2021/01/12(火) 19:58:25.07ID:ZrN+/POF 使い倒す道具としてグロックが優秀すぎる
113名無し三等兵
2021/01/12(火) 20:08:27.79ID:vGqWKu4/ 変な形してないってだけであんなに便利なんだもんな
114名無し三等兵
2021/01/12(火) 20:31:28.31ID:EGUlzUwS グロックが優秀な拳銃なのは間違いないし、選ぶんだったらグロックが適当なんだろうけど、
個人的にオートは男性でも最初はスライド引くのすら難しいそうだし、初心者はマガジンの
挿入不充分を割とやらかすそうだから、俺はリボルバーが良い。
個人的にオートは男性でも最初はスライド引くのすら難しいそうだし、初心者はマガジンの
挿入不充分を割とやらかすそうだから、俺はリボルバーが良い。
115名無し三等兵
2021/01/12(火) 20:43:10.23ID:vGqWKu4/ 逆に5.7mmのリボルバーってないの?
116名無し三等兵
2021/01/12(火) 20:52:20.89ID:he5vBk/E 作れば便利そうだけど、意味なさそう
117名無し三等兵
2021/01/12(火) 20:52:53.20ID:Plp6Ph3V118名無し三等兵
2021/01/12(火) 22:21:34.90ID:eYXCKOmV119名無し三等兵
2021/01/12(火) 22:23:02.48ID:eYXCKOmV グロック嫌いはグロック撃ってみるともう他の買わなくなる、俺みたいに
120名無し三等兵
2021/01/12(火) 22:28:40.30ID:qJgikcFz121名無し三等兵
2021/01/12(火) 22:29:02.31ID:qJgikcFz ★ソープ嬢との店外について考えるスレ Part57★ ・
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1610430233/
ここ僕のホームグラウンド^ ^
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1610430233/
ここ僕のホームグラウンド^ ^
122名無し三等兵
2021/01/13(水) 11:05:35.41ID:kGjdmj1q https://www.youtube.com/watch?v=WAzg09vpT0g
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/01/12/keltec-p50/
P50はQDスリングポイントを使うブレース付きも考えたが
ATFレターの件でスリングを選択したけど、おそらくアフターマーケットで出てくるだろう
将来的にSBRもあり得るが現時点では無いそうでマガジンはFN純正品
メカはツインSPでリコイルバッファー付きストレートブローバック
ハンマー式でトリガーメカはフレームにあるがシリアルナンバーはアッパーにあるそうな
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/01/12/keltec-p50/
P50はQDスリングポイントを使うブレース付きも考えたが
ATFレターの件でスリングを選択したけど、おそらくアフターマーケットで出てくるだろう
将来的にSBRもあり得るが現時点では無いそうでマガジンはFN純正品
メカはツインSPでリコイルバッファー付きストレートブローバック
ハンマー式でトリガーメカはフレームにあるがシリアルナンバーはアッパーにあるそうな
123名無し三等兵
2021/01/13(水) 11:28:59.75ID:/NetoXJ9 オレはもし米民なら…
CCW…Springfield Hellcat
Pocket Gun…NAA The PUG
コレで行こうかと思うw
CCW…Springfield Hellcat
Pocket Gun…NAA The PUG
コレで行こうかと思うw
124名無し三等兵
2021/01/13(水) 11:34:44.04ID:+yY494V9 ヘルキャットは本当に評判いいよな
ステマかと思えるぐらいに雑誌やSNSも絶賛の嵐だよな
ステマかと思えるぐらいに雑誌やSNSも絶賛の嵐だよな
125名無し三等兵
2021/01/13(水) 11:40:26.27ID:/NetoXJ9 唯一の弱点であるトリガー周りも
3rdパーティーキット出たらしいしな
3rdパーティーキット出たらしいしな
126名無し三等兵
2021/01/13(水) 11:48:16.86ID:kGjdmj1q まあ、CCWでトリガー周りの改造は裁判で不利になりかねないのでやめとけと言われるけどね
だからナチュラル・チューンで通せる程度に接点を磨く程度に留めるべきとか
無改造で済むウィルソンとかのお高いキャリーガン使うとか
だからナチュラル・チューンで通せる程度に接点を磨く程度に留めるべきとか
無改造で済むウィルソンとかのお高いキャリーガン使うとか
127名無し三等兵
2021/01/13(水) 13:30:34.47ID:QT3vAi8Z >>124
今月のガンの評価だと、
悪くはないけど今持ってるP365から乗り換えるほどでもない
だったが、逆に言えばP365を持ってないユーザーからすれば1発多いヘルメットに勝る要素がないってことなんだよな
ヘルメットはコンシールドキャリーの王者になれるかも
今月のガンの評価だと、
悪くはないけど今持ってるP365から乗り換えるほどでもない
だったが、逆に言えばP365を持ってないユーザーからすれば1発多いヘルメットに勝る要素がないってことなんだよな
ヘルメットはコンシールドキャリーの王者になれるかも
128名無し三等兵
2021/01/13(水) 14:25:59.40ID:dHead0Oc P365は純正の12連マグもあるし少し大きいXLも15連マグもある
グロック43Xはシールドアームズ製15連マグがある
装弾数が1発多いだけで覇権とるのは流石に厳しい
銃自体はいい物みたいだからこれらのライバルと十分張り合えてるらしいけどね
グロック43Xはシールドアームズ製15連マグがある
装弾数が1発多いだけで覇権とるのは流石に厳しい
銃自体はいい物みたいだからこれらのライバルと十分張り合えてるらしいけどね
129名無し三等兵
2021/01/13(水) 15:20:16.51ID:Ce9LY87C >>118
本当だ。マガジン逆向きに入れかけてるね。アメリカのお巡りさんといえど
時間やコストの問題で充分な射撃訓練できてない所が多いそうだからね。
まぁ、リボルバーの方がもっとリロード大変だと思うけど。スピードローダー
使うにしても慌てて落としちゃいそうだし、フルムーンクリップは対応してない
リボルバーには使えないし。
本当だ。マガジン逆向きに入れかけてるね。アメリカのお巡りさんといえど
時間やコストの問題で充分な射撃訓練できてない所が多いそうだからね。
まぁ、リボルバーの方がもっとリロード大変だと思うけど。スピードローダー
使うにしても慌てて落としちゃいそうだし、フルムーンクリップは対応してない
リボルバーには使えないし。
130名無し三等兵
2021/01/13(水) 16:29:12.69ID:vARa4eQO131名無し三等兵
2021/01/13(水) 19:17:29.08ID:cW09pxyc ブラスターってこんな見た目だっけか、、、?
132名無し三等兵
2021/01/13(水) 20:05:18.03ID:Ce9LY87C アメリカで現在リボルバーを採用してる職業と言えば、現場に出ることは無い署長さんの腰の飾りか
現場のお巡りさんのバックアップガンか、刑務所の刑務官と地方のローカル都市の空港の警備員くらい
だけど、ハイジャック犯取り押さえるために客を装って乗り込んでる警察官にも装備させたらいいのでは
と思う。機内でハイジャック犯と何発もドンパチすることは無いだろうし、38スペシャル+Pなら人は
殺せるが機体に穴を開けるなんてことは無いだろうし、何より客に空薬莢をぶつける心配もない。
対ハイジャック犯用には理想的な銃だと思うんだが。
現場のお巡りさんのバックアップガンか、刑務所の刑務官と地方のローカル都市の空港の警備員くらい
だけど、ハイジャック犯取り押さえるために客を装って乗り込んでる警察官にも装備させたらいいのでは
と思う。機内でハイジャック犯と何発もドンパチすることは無いだろうし、38スペシャル+Pなら人は
殺せるが機体に穴を開けるなんてことは無いだろうし、何より客に空薬莢をぶつける心配もない。
対ハイジャック犯用には理想的な銃だと思うんだが。
133名無し三等兵
2021/01/13(水) 20:29:03.25ID:aw+6tIBI 「3ヤード、3発、3秒」だっけ?
ならば一発のダメージが大きい44マグナムは自衛に適してる!
しかもスーパーブラックホークならファニングで早撃ちできる!
と思ってトイガンで練習したら手が血だらけになってしまった
ならば一発のダメージが大きい44マグナムは自衛に適してる!
しかもスーパーブラックホークならファニングで早撃ちできる!
と思ってトイガンで練習したら手が血だらけになってしまった
135名無し三等兵
2021/01/13(水) 20:58:53.30ID:Ce9LY87C136名無し三等兵
2021/01/13(水) 20:59:39.00ID:dHead0Oc エアマーシャルのことなら357SIGのP229を携帯してるし新しくグロック19への移行が決定してる
あと機長もハイジャック対策で所定の訓練を受ければ拳銃を持てるんだけど訓練で使ってたのはHK P2000だった
ハイジャック対策で38リボルバーの出番は無いよ
あと機長もハイジャック対策で所定の訓練を受ければ拳銃を持てるんだけど訓練で使ってたのはHK P2000だった
ハイジャック対策で38リボルバーの出番は無いよ
137名無し三等兵
2021/01/13(水) 21:02:23.30ID:kGjdmj1q ジュラルミンも様々な種類があるから十把一絡げには出来ないが
何のためにフランジブル弾が採用されてるのかだね
何のためにフランジブル弾が採用されてるのかだね
138名無し三等兵
2021/01/13(水) 21:10:31.81ID:obmG0ae9139名無し三等兵
2021/01/13(水) 21:17:00.47ID:obmG0ae9 亜人でも操縦室の扉わざわざ電ノコでぶったぎってたのはその為
まぁリアルじゃ電ノコ程度じゃ歯がたたんだろうけど
まぁリアルじゃ電ノコ程度じゃ歯がたたんだろうけど
140名無し三等兵
2021/01/13(水) 21:23:17.96ID:Gkhix88a P50の持ち方がライフルみたいになってるな
スライド動かないのは画期的かも
スライド動かないのは画期的かも
142名無し三等兵
2021/01/13(水) 22:08:18.28ID:WSVWybHV ファニングリアルじゃ使われなかったけどなw
143名無し三等兵
2021/01/13(水) 22:17:36.73ID:4U8ytUfB144名無し三等兵
2021/01/13(水) 23:07:46.87ID:aw+6tIBI 手が血まみれになっても44マグナムは自衛に適してるという考えは揺るがない
44マグナムなら当たったら反撃が来る可能性が少ないからな
しかし心配なのはスーパーブラックホークのトイガンだ
俺の血の赤でスーパーレッドホークに進化しないか…
44マグナムなら当たったら反撃が来る可能性が少ないからな
しかし心配なのはスーパーブラックホークのトイガンだ
俺の血の赤でスーパーレッドホークに進化しないか…
145名無し三等兵
2021/01/13(水) 23:18:33.68ID:+yY494V9147名無し三等兵
2021/01/13(水) 23:31:02.13ID:kGjdmj1q >>144
ボブマンデンだってスピードを求めるから無改造で素手ではやってない
https://centerofthewest.org/2015/06/26/fast-fanning-firearms-leave-it-to-the-pros/
少なくともファニングハンマーにしてファインググローブ付けなきゃ無謀
ボブマンデンだってスピードを求めるから無改造で素手ではやってない
https://centerofthewest.org/2015/06/26/fast-fanning-firearms-leave-it-to-the-pros/
少なくともファニングハンマーにしてファインググローブ付けなきゃ無謀
148名無し三等兵
2021/01/14(木) 00:48:43.12ID:EgyCtAVi 大口径リボルバーの動画主に言いたい
44マグナムなら44マグナム、ずっとその弾薬で撃ち続けてくれ
途中から44スペシャルに替えたりしないでくれ
何?手が痛い?そんな事は知らん!
44マグナムなら44マグナム、ずっとその弾薬で撃ち続けてくれ
途中から44スペシャルに替えたりしないでくれ
何?手が痛い?そんな事は知らん!
149名無し三等兵
2021/01/14(木) 01:07:05.20ID:QPiVR5T1 仮に日本で民間人の銃の所持規制が相当に緩やかならばショットガンと357マグナムリボルバーの組み合わせで持つ人が多いのではと思う
主たる用途は狩猟・害獣駆除・対危険動物の護身用で、北海道はヒグマ対策で44マグナム以上のリボルバーも結構出回る
治安上の不安がある場合には上記以外に9mmのセミオートに同口径のカービンなんてのもありかな
日本向けにセミオート専用MP5なんてのが作られていたりして
主たる用途は狩猟・害獣駆除・対危険動物の護身用で、北海道はヒグマ対策で44マグナム以上のリボルバーも結構出回る
治安上の不安がある場合には上記以外に9mmのセミオートに同口径のカービンなんてのもありかな
日本向けにセミオート専用MP5なんてのが作られていたりして
150名無し三等兵
2021/01/14(木) 01:26:19.69ID:Lj4scHJH >日本向けにセミオート専用MP5なんてのが作られていたりして
なんか良いアイデア!と思ったらまず検索してみます。
semi-auto h&k mp5
なんか"sp5"というキーワードが出てきます。追加してみます。するとhk-usaのサイトが見つかります。
https://hk-usa.com/hk-models/sp5/
なんか良いアイデア!と思ったらまず検索してみます。
semi-auto h&k mp5
なんか"sp5"というキーワードが出てきます。追加してみます。するとhk-usaのサイトが見つかります。
https://hk-usa.com/hk-models/sp5/
151名無し三等兵
2021/01/14(木) 02:22:13.23ID:VKNVClH8 セミオートのMP5は、アメリカ向けに昔からあるじゃろ
152名無し三等兵
2021/01/14(木) 02:45:15.00ID:62CJC82Q 既に日本のSITでもセミオンリーのMP5Kが使われてるしイギリスの武装警官が使用するMP5もセミオンリー
民間向けは言うに及ばず昔からある
民間向けは言うに及ばず昔からある
153名無し三等兵
2021/01/14(木) 05:49:54.26ID:e6Wv3jLY155名無し三等兵
2021/01/14(木) 13:00:54.51ID:sjl+P2qR >9mmカービン
一応現在の日本においてもRuger PC CarbineのCAモデルを所持出来そうだな
鳥猟やスポーツ用の名目なら行けるかもしれない
https://ruger.com/products/pcCarbine/models.html
一応現在の日本においてもRuger PC CarbineのCAモデルを所持出来そうだな
鳥猟やスポーツ用の名目なら行けるかもしれない
https://ruger.com/products/pcCarbine/models.html
156名無し三等兵
2021/01/14(木) 13:05:34.33ID:MWH7Vsc8 銃本体なんかより回りやその他装備品のが滅茶苦茶金かかるんだよなぁ〜
ブーツだけでいろいろ買って90まんは使ったわ
ブーツだけでいろいろ買って90まんは使ったわ
157名無し三等兵
2021/01/14(木) 13:52:47.59ID:v+sIkV7p159名無し三等兵
2021/01/14(木) 15:35:36.26ID:6gygrQQj160名無し三等兵
2021/01/14(木) 17:31:10.64ID:z3Zsn2w5 >>159
装備集めはスンゲェ金かかるから銃撃つより金かけてるかもしんない
イオテックのぶっ潰れやすさにはうんざりしたからリフレックスサイトはもうメプロライトとvortex、trijiconに統一したが。
装備集めはスンゲェ金かかるから銃撃つより金かけてるかもしんない
イオテックのぶっ潰れやすさにはうんざりしたからリフレックスサイトはもうメプロライトとvortex、trijiconに統一したが。
161名無し三等兵
2021/01/14(木) 18:04:00.16ID:6gygrQQj にしてもリボルバーって中々踏ん張ってるよな。個人的にリボルバーは
トリガーさえ引けばいつでも必ずと言って良いほど(100%ではないが)
弾が出るし、不発があったとしてもトリガーを引けば次弾が撃てるし、
銃初心者には慣れが必要なスライド操作やマガジン挿入といった事も
しなくていい。これほど銃初心者に優しい銃も中々ないと思う。
トリガーさえ引けばいつでも必ずと言って良いほど(100%ではないが)
弾が出るし、不発があったとしてもトリガーを引けば次弾が撃てるし、
銃初心者には慣れが必要なスライド操作やマガジン挿入といった事も
しなくていい。これほど銃初心者に優しい銃も中々ないと思う。
162名無し三等兵
2021/01/14(木) 18:45:28.53ID:O1lQ1iYE まぁリボは構造簡単で素人でも手製できるくらいだからアポカリプス的な状態になったらやくだつやろねえ
知り合いはシェルターにハンドガンはリボ置いてる
知り合いはシェルターにハンドガンはリボ置いてる
163名無し三等兵
2021/01/14(木) 19:09:46.05ID:H6jxocsy リボルバーは弾撃たなくても相手を制止しやすいからな
外見の問題で
外見の問題で
164名無し三等兵
2021/01/14(木) 19:25:23.14ID:3krAMCEe リボルバーのSA時のデコック機能が未だ標準装備されてないのは開発コストに市場規模が見合わないからだろうと思ってる
autoならチャンバー空きにする手があるけどリボルバーはこれも使えない
autoならチャンバー空きにする手があるけどリボルバーはこれも使えない
165名無し三等兵
2021/01/14(木) 19:39:53.34ID:y4RT8jLR DAオートみたいに「撃ち終わったら勝手にSAにされてる」がないからじゃないの
自分で起こさない限りSAにはならないんだし
自分で起こさない限りSAにはならないんだし
166名無し三等兵
2021/01/14(木) 19:46:14.11ID:H6jxocsy シリンダーをスイングして引き金引けばよくね?
167名無し三等兵
2021/01/14(木) 19:47:44.30ID:z3Zsn2w5 じみに日本の警官、リボで確実に仕留めてるのすごいよね
アメリカならグロックで50発撃っちゃいました(笑)とか珍しくないのに
アメリカならグロックで50発撃っちゃいました(笑)とか珍しくないのに
168名無し三等兵
2021/01/14(木) 19:52:33.52ID:H6jxocsy 日本の場合、相手に銃がある心配がほぼ無いから、射撃姿勢をしっかりとって警告して、よく狙って撃つというルールに違反することがない
169名無し三等兵
2021/01/14(木) 20:00:33.46ID:3krAMCEe >>165
ルガーの正式なデコックですらこれ。指が滑って重大なトラブルを招いたとかよく訴えられんなと不思議。
https://www.bevfitchett.us/ruger-model-blackhawk/images/3350_7_7-how-decock-revolver.jpg
新しくGUNを手に取った人も増えたらしいからそういう訴えを起こす人もでそうな気もしなくもなく
ルガーの正式なデコックですらこれ。指が滑って重大なトラブルを招いたとかよく訴えられんなと不思議。
https://www.bevfitchett.us/ruger-model-blackhawk/images/3350_7_7-how-decock-revolver.jpg
新しくGUNを手に取った人も増えたらしいからそういう訴えを起こす人もでそうな気もしなくもなく
170名無し三等兵
2021/01/14(木) 20:10:44.12ID:KcJqfD+u 「ハンマーが動き出したらトリガー放す」いや、そりゃそうなんだけど、実際、微妙な操作よな
171名無し三等兵
2021/01/14(木) 20:17:20.32ID:+gWyWNFP172名無し三等兵
2021/01/14(木) 20:17:57.33ID:H6jxocsy シリンダーを空にするか、発射済薬莢にシリンダー合わせて操作すれば絶対安全だから訴えられるわけないだろ
オートマチックは薬室に弾が入ったままこれをやらなきゃいかん
オートマチックは薬室に弾が入ったままこれをやらなきゃいかん
173名無し三等兵
2021/01/14(木) 20:33:17.88ID:5B888p38 >>172
他の人も言ってるがハンマーコックするとシリンダーはロックされて空に出来ないし、コックした状態でシリンダーを回すこともできない
撃つ気がないのにハンマーコックした時点で指デコックするしかない
他の人も言ってるがハンマーコックするとシリンダーはロックされて空に出来ないし、コックした状態でシリンダーを回すこともできない
撃つ気がないのにハンマーコックした時点で指デコックするしかない
174名無し三等兵
2021/01/14(木) 20:35:02.20ID:KcJqfD+u 安全対策というか、フルコック状態ではシリンダーロック掛かってるからスイングアウト出来ないってことだよね?
175名無し三等兵
2021/01/14(木) 20:37:55.82ID:H6jxocsy スイングアウトできないのはわかったが、撃つ気が無いのにハンマーコックなんてそうそうあるんか?
撃つ気満々だったがやっぱりやめた、何かに引っかかって引っ張られて、たまたまコックなら分かる
撃つ気満々だったがやっぱりやめた、何かに引っかかって引っ張られて、たまたまコックなら分かる
177名無し三等兵
2021/01/14(木) 20:58:07.56ID:v+sIkV7p 以前からここで言ってるが初心者の護身用にはJフレリボはオススメできない理由が
重DAであり、ならSA使えば良いだろに対して、デコックが安全じゃないなんだけど
解決策としてはLCRがお安く買えるようになれば良いのだけどね
重DAであり、ならSA使えば良いだろに対して、デコックが安全じゃないなんだけど
解決策としてはLCRがお安く買えるようになれば良いのだけどね
178名無し三等兵
2021/01/14(木) 21:15:55.68ID:z3Zsn2w5 この時期になると近所のおっちゃんがとちくるって拳銃で近所の人何人か射殺して立てこもった事件思い出す
179名無し三等兵
2021/01/14(木) 23:38:24.36ID:y4RT8jLR 一触即発でコッキングする余裕があって・・・ってそんなにあるかなあ??
いや、デコックできた方が安全性高いのはわかるんだけどさ
(そういう意味でも古い時代のメカニズムを踏襲してるだけ、って部分は大きいと思うけど)
いや、デコックできた方が安全性高いのはわかるんだけどさ
(そういう意味でも古い時代のメカニズムを踏襲してるだけ、って部分は大きいと思うけど)
181名無し三等兵
2021/01/15(金) 00:00:19.68ID:8eJuDXHY ちょっと遠目の獲物狙おうとコッキングしたけどチャンス逃した・・・とか?
182名無し三等兵
2021/01/15(金) 00:28:24.13ID:CJmAAiHF 「指デコックできないという事はちゃんと銃の扱い方をマスターしてないという事だ」
みたいな事をテリー矢野がガンプロで記事にしてたような記憶がある
みたいな事をテリー矢野がガンプロで記事にしてたような記憶がある
183名無し三等兵
2021/01/15(金) 00:37:29.44ID:KzCOrDIT デコックという動作の目的に鑑みて、それが危険を伴うものであるべきではない
184名無し三等兵
2021/01/15(金) 00:53:14.18ID:QOhYmbpp マグナムの新しいのは出ないのか?
44マグナムのSW M69コンバットマグナムが最新?
まだまだマグナムには技術革新の余地があるはずだ
44マグナムのSW M69コンバットマグナムが最新?
まだまだマグナムには技術革新の余地があるはずだ
185名無し三等兵
2021/01/15(金) 00:57:43.79ID:yOL8NpAF 気になったんだがレンジマスターの資格って日本人もとれる?
189名無し三等兵
2021/01/15(金) 07:20:27.23ID:kemmcB94 立場の違い云々にかかわらず人格的に異常な悪党はいるだろう
190名無し三等兵
2021/01/15(金) 10:04:38.37ID:Rh3IBjoc 善良な人間でも金絡むと簡単に豹変するしなぁ、、
リスク回避には人間社会と完全に縁きるのがある意味一番正解やろなぁ
リスク回避には人間社会と完全に縁きるのがある意味一番正解やろなぁ
191名無し三等兵
2021/01/15(金) 10:29:39.46ID:EtB2ss4Q 銃刀法の良さをしみじみ感じるよ
192名無し三等兵
2021/01/15(金) 11:24:45.30ID:nGsxnu7C 僕も道すがら無差別銃撃したいです(^ω^)
何の理由もなくいきなり射殺したいお年頃れす( ^ω^ )
登下校中のガキやデート中のリア充どもに鉛玉で僕の怒りをミンチになるまで叩きこんでやりたい人生でした^o^
何の理由もなくいきなり射殺したいお年頃れす( ^ω^ )
登下校中のガキやデート中のリア充どもに鉛玉で僕の怒りをミンチになるまで叩きこんでやりたい人生でした^o^
193名無し三等兵
2021/01/15(金) 13:31:01.22ID:0x2NGSw+ >>177
Jフレでもトリガープルを軽くするキットが販売されてるし、ガンスミスに頼めば
スムーズにしてもらえるよ。まぁ、そんな手間やコストかけてまでJフレにこだわり
たくないと言われればそれまでだが。後、LCRはスタームルガーのサイトだと
安いので579ドルとあるから充分手が届く値段だと思う。
Jフレでもトリガープルを軽くするキットが販売されてるし、ガンスミスに頼めば
スムーズにしてもらえるよ。まぁ、そんな手間やコストかけてまでJフレにこだわり
たくないと言われればそれまでだが。後、LCRはスタームルガーのサイトだと
安いので579ドルとあるから充分手が届く値段だと思う。
194名無し三等兵
2021/01/15(金) 14:24:39.33ID:5wiJdTjj >>190
これは引きこもり宣伝じゃねぇ?
無人島にもリスク一杯だな
生きること自体がリスクであり、
一度だけの人生にリスクに負けずに生きる方法を知る方がお得だと思う
>>191
銃器が発明された以前から護身の需要が存在している
銃刀法が有っても通り魔が絶えないことは好例だ
新潟女性刺殺事件の被告が病死 死因は急性腎不全
https://www.nikkansports.com/general/news/202101140000308.html
武器なくても護身の心得を勉強する方が吉
武器防具に関しては最低限に野球バットや木刀、野球やバイク、工事のヘルメットなどを用意すべきだ
これは引きこもり宣伝じゃねぇ?
無人島にもリスク一杯だな
生きること自体がリスクであり、
一度だけの人生にリスクに負けずに生きる方法を知る方がお得だと思う
>>191
銃器が発明された以前から護身の需要が存在している
銃刀法が有っても通り魔が絶えないことは好例だ
新潟女性刺殺事件の被告が病死 死因は急性腎不全
https://www.nikkansports.com/general/news/202101140000308.html
武器なくても護身の心得を勉強する方が吉
武器防具に関しては最低限に野球バットや木刀、野球やバイク、工事のヘルメットなどを用意すべきだ
195名無し三等兵
2021/01/15(金) 14:36:15.54ID:5wiJdTjj まあ、さすがに日本においては合法的にCCWできる武器は少ない
だがバックパックに入れるプラスチックまな板くらいなら緊急の時に盾として使える
アメリカにおいてもこの手のバックパック防弾板が売れている
だがバックパックに入れるプラスチックまな板くらいなら緊急の時に盾として使える
アメリカにおいてもこの手のバックパック防弾板が売れている
196名無し三等兵
2021/01/15(金) 14:44:59.94ID:5wiJdTjj しかし野郎は少なくとも腕力があれば大抵何とかなる
多分最も護身銃器を必要とする人種は若いシングルマザー、
社会の地位が低く、経済状態も大抵厳しい、そして彼氏や元夫からDVを受けやすい
暴力犯罪者にもよく狙われる
21世紀に入ってからメーカーの宣伝もあってアメリカで女性向き銃器が徐々に増えているのは理に適える
多分最も護身銃器を必要とする人種は若いシングルマザー、
社会の地位が低く、経済状態も大抵厳しい、そして彼氏や元夫からDVを受けやすい
暴力犯罪者にもよく狙われる
21世紀に入ってからメーカーの宣伝もあってアメリカで女性向き銃器が徐々に増えているのは理に適える
197名無し三等兵
2021/01/15(金) 15:34:37.17ID:NP+iZu8T198名無し三等兵
2021/01/15(金) 15:39:37.17ID:5wiJdTjj 安い実用リボルバーといえばフィリピン、ブラジル製、チャーターアームズ
200名無し三等兵
2021/01/15(金) 15:58:33.83ID:8KuIbktS Kel tecが斜め上の製品を出して来ましたよ
https://youtu.be/WAzg09vpT0g
https://youtu.be/WAzg09vpT0g
202名無し三等兵
2021/01/15(金) 16:57:15.86ID:CJmAAiHF ルガーが昔出してた金属オート、中古なら300ドルで買えるのでは?
203名無し三等兵
2021/01/15(金) 17:07:27.88ID:NP+iZu8T >>202
重くてデカイからもっと安くないと売れないよ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/09/30/pawn-shop-finds-the-cheap-ruger-p95-gem/
質屋で未使用と思われる良い状態のP95を179.99ドルから値切って129ドルで買ったそうな
重くてデカイからもっと安くないと売れないよ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/09/30/pawn-shop-finds-the-cheap-ruger-p95-gem/
質屋で未使用と思われる良い状態のP95を179.99ドルから値切って129ドルで買ったそうな
204名無し三等兵
2021/01/15(金) 17:18:46.84ID:NP+iZu8T https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/10/25/rugers-best-pistol-ruger-p-series-millennials-wont-know-gun/
P89は発売当時300ドルほどで、2017年時点で200ドルほどで買えたそうです
P89は発売当時300ドルほどで、2017年時点で200ドルほどで買えたそうです
205名無し三等兵
2021/01/15(金) 18:06:16.35ID:CJmAAiHF ルガーは安いね
ということはLCRが高いって事か
特殊グリップとかでそういう価格になってしまったのだろうか
ということはLCRが高いって事か
特殊グリップとかでそういう価格になってしまったのだろうか
206名無し三等兵
2021/01/15(金) 18:08:30.91ID:ttGOFLPN しかし昔は通販で防弾スーツケースとかよく見たのに最近は見かけなくなったなぁ
208名無し三等兵
2021/01/15(金) 18:20:05.83ID:NP+iZu8T とはいえ昨今のルガーはS&Wよりわずかに安いだけで安売りモデルを除き
安売りメーカーイメージから脱却しようとしてるけどね
安売りメーカーイメージから脱却しようとしてるけどね
209名無し三等兵
2021/01/15(金) 18:24:45.07ID:jgVnXihT 安売りではトーラスとの戦いだからのう
今月のガン誌でもコロナと選挙関連でアメリカ荒れまくりで銃も弾も売れまくり
信頼と実績のグロック大人気で中古も高騰
意外に安くて品質それなり以上のトーラスも売れてるそうだ
今月のガン誌でもコロナと選挙関連でアメリカ荒れまくりで銃も弾も売れまくり
信頼と実績のグロック大人気で中古も高騰
意外に安くて品質それなり以上のトーラスも売れてるそうだ
210名無し三等兵
2021/01/15(金) 19:18:53.04ID:ttGOFLPN トーラスは採用実績もそれなりにあるし拳銃は結局あの位のコスパが一番ガンガン実用的に使えて便利なんだろ
最近も新しいグロック路線のやつ出してたし
俺が住んでるメキシコではグロック天下だけどね
最近も新しいグロック路線のやつ出してたし
俺が住んでるメキシコではグロック天下だけどね
211名無し三等兵
2021/01/15(金) 19:22:57.17ID:ttGOFLPN213名無し三等兵
2021/01/15(金) 20:25:37.60ID:NP+iZu8T214名無し三等兵
2021/01/15(金) 20:49:29.69ID:0x2NGSw+ 護身用に銃買うんだったらトリガー引くだけでOKなグロック系統かリボルバーが良い
215名無し三等兵
2021/01/15(金) 20:57:58.27ID:jgVnXihT216名無し三等兵
2021/01/15(金) 20:58:47.32ID:ttGOFLPN >>213
いや、日本じゃなぜかそういうイメージあるがヤバイのはシティのごく一部とド辺境のそこメキシコだっけ?レベルの下の方とかでシティは基本夜に女一人でコンビニに牛乳買いにいけるよ
10国位今まで転々としたけどメキシコシティで銃声聞いたのは5年で一回だけやね
そもそもメキシコ自体アメリカ人移住者滅茶苦茶いるよ
近所退職後アメリカ人だらけだし
メキシコは実際問題、他の南米諸国からの不法移民に困っててそれが結構そのままアメリカにまで行っててそれがメキシコ人と勘違いされてたりする
銃規制は厳しいけどライセンスとればアメリカで手に入らない銃も買えるよ
いや、日本じゃなぜかそういうイメージあるがヤバイのはシティのごく一部とド辺境のそこメキシコだっけ?レベルの下の方とかでシティは基本夜に女一人でコンビニに牛乳買いにいけるよ
10国位今まで転々としたけどメキシコシティで銃声聞いたのは5年で一回だけやね
そもそもメキシコ自体アメリカ人移住者滅茶苦茶いるよ
近所退職後アメリカ人だらけだし
メキシコは実際問題、他の南米諸国からの不法移民に困っててそれが結構そのままアメリカにまで行っててそれがメキシコ人と勘違いされてたりする
銃規制は厳しいけどライセンスとればアメリカで手に入らない銃も買えるよ
217名無し三等兵
2021/01/15(金) 21:01:35.18ID:ttGOFLPN218名無し三等兵
2021/01/15(金) 21:16:00.19ID:aCL24xgd グロックって発売された時から知ってるけど、なんかオモチャっぽい。
やっぱりハンドガンはM1911A1だな。
やっぱりハンドガンはM1911A1だな。
219名無し三等兵
2021/01/15(金) 21:53:04.05ID:99TJYh0n 今こそ我が愛銃の殺人拳銃モーゼルの出番!(笑)
220名無し三等兵
2021/01/15(金) 23:24:27.37ID:fFQYRhPg >>213
そういえばメキシコでは9mm×19や45口径が禁止されていて、それで.38スーパー弾が普及したそうだけど
そういえばメキシコでは9mm×19や45口径が禁止されていて、それで.38スーパー弾が普及したそうだけど
221名無し三等兵
2021/01/15(金) 23:35:51.91ID:KzCOrDIT クーガーをすこれ
222名無し三等兵
2021/01/15(金) 23:50:26.61ID:nGsxnu7C 僕の股間の50口径を沢山のjkにぶち込んであげたいです
早く戦争で滅茶苦茶になれば僕たちダークマターのjkレイプ祭りが楽しめるのにぃ、、、( ^∀^)
早く戦争で滅茶苦茶になれば僕たちダークマターのjkレイプ祭りが楽しめるのにぃ、、、( ^∀^)
223名無し三等兵
2021/01/16(土) 00:20:43.43ID:f+YhSaEq225名無し三等兵
2021/01/16(土) 07:10:00.20ID:psmXg1jS NRAが破産てどういう事ですか?
226名無し三等兵
2021/01/16(土) 07:25:20.00ID:7lPIhhtp 元々NRA自体きな臭い存在だったしトップ層が横領・収賄しまくってても政治力やなんやらで文句言えなかったけど今回のコロナ不景気リストラ地獄にも関わらず横領続けてて流石にアメリカ国民もぶちギレたんやろ。
元々そろそろヤバいだのクソだのforumでは結構言われてた。
元々そろそろヤバいだのクソだのforumでは結構言われてた。
227名無し三等兵
2021/01/16(土) 07:27:59.17ID:zbOAROwO バイデンが大統領になったら潰すと明言してたらしいが先に潰れたとな?
228名無し三等兵
2021/01/16(土) 07:29:54.13ID:f2bXJxtm 「NRAは全米最強の銃規制団体」とか言われてるし、今後GOAみたいなのが主導権を握っていくとすると、外野で見ている俺達は楽しいかもしれんがアメリカの混乱はまだまだ
続くのかもしれませんねぇ
続くのかもしれませんねぇ
229名無し三等兵
2021/01/16(土) 07:32:43.65ID:7lPIhhtp まだまだってか多分これから加速しそうな気がする
株価から目が離せませんわ、これは
第二次南北戦争とか起きたりとか妄想しちゃうw
株価から目が離せませんわ、これは
第二次南北戦争とか起きたりとか妄想しちゃうw
230名無し三等兵
2021/01/16(土) 07:42:31.47ID:not7Q3rH コロナに乗じてISISとか各地のテロ組織も勢力増しだしてるらしいしなぁ〜
ワイの友人のアメリカ人も不安で日本に引っ越してくるらしいし
ワイの友人のアメリカ人も不安で日本に引っ越してくるらしいし
231名無し三等兵
2021/01/16(土) 07:54:29.92ID:mcCdfnnR NRAの破産、タダのお引越し準備とか言われてるな
でもニューヨークからテキサスにお引越しは色々キツそう
でもニューヨークからテキサスにお引越しは色々キツそう
232名無し三等兵
2021/01/16(土) 08:00:07.02ID:8bLyie9r テキサスの超絶ド田舎っぷり半端じゃないからね
なんせ連続女性死体遺棄事件50年近く続いていても広過ぎて手掛かり全くの0とかいうイミフな場所
なんせ連続女性死体遺棄事件50年近く続いていても広過ぎて手掛かり全くの0とかいうイミフな場所
233名無し三等兵
2021/01/16(土) 09:26:54.34ID:ODPuWfrz234名無し三等兵
2021/01/16(土) 09:36:32.38ID:QiADZAnh 弾でも安物とかあるのですか。
規格が一緒なら賞味期限で安いのかなぁ。
ヨ−ロッパと米国のハンドガン、売れ筋はだいたい一緒か?
規格が一緒なら賞味期限で安いのかなぁ。
ヨ−ロッパと米国のハンドガン、売れ筋はだいたい一緒か?
235名無し三等兵
2021/01/16(土) 10:05:03.60ID:ODPuWfrz 弾とか食えんやろ
無理に食ったら鉛害で洒落にならんぞ
無理に食ったら鉛害で洒落にならんぞ
236名無し三等兵
2021/01/16(土) 10:06:21.16ID:8bLyie9r 草
238名無し三等兵
2021/01/16(土) 10:09:12.33ID:UifNPKUo 百均で売ってるとか怖いな
善良は市民だけでなくそこらの狂人が銃を持つだろそれじゃ
善良は市民だけでなくそこらの狂人が銃を持つだろそれじゃ
240名無し三等兵
2021/01/16(土) 10:25:12.93ID:f+YhSaEq ブランドによって煙の匂いが違うそうだけどレビュー動画が見つからなかった
241名無し三等兵
2021/01/16(土) 10:29:01.28ID:f2bXJxtm 安物といえば、9ミリパラベラムとかでも鉄薬莢の弾丸があると聞いたことがあるけど、もとから安い9パラを鉄にしたらもっと安くなるのかね
242名無し三等兵
2021/01/16(土) 10:33:41.12ID:yTXVsmJh 安物は古いサープラス放出なら>>239の問題がありえるし
怪しいリロードならダブルチャージの可能性もあるのでギャンブル
怪しいリロードならダブルチャージの可能性もあるのでギャンブル
243名無し三等兵
2021/01/16(土) 10:33:43.59ID:hMYWmAS8 wolfはだいたい鉄なイメージ
https://pbs.twimg.com/media/DhjOoOEV4AEjtO2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhjOoOEV4AEjtO2.jpg
244名無し三等兵
2021/01/16(土) 10:37:22.78ID:yTXVsmJh245名無し三等兵
2021/01/16(土) 10:54:01.35ID:yTXVsmJh https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/01/15/tfb-gunfest-magpul-fdp-9/
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2021/01/LP-HeroD-1920.jpg
実銃では幻に終わってたマグプルMFG9がZEVからFDC9/FDP9として復活
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2021/01/LP-HeroD-1920.jpg
実銃では幻に終わってたマグプルMFG9がZEVからFDC9/FDP9として復活
246名無し三等兵
2021/01/16(土) 10:57:57.30ID:28D/+TgW スチールアモというと何処がスチールか悩むな。ケースかブレットかw
シェルショックの様なハイブリッドケースが一般的になってくると更にややこしい。
https://www.shellshocktechnologies.com/technology/
これはシリンダーボディがステンレスでヘッド周りがアルミ。半分の重量で強度は倍と言ってる。
sigがngswでやってるのはボディがブラスでヘッド周りがステンレス。
そしてポリマーのハイブリッドケースも当然有り。生き残るのはどれだ?
シェルショックの様なハイブリッドケースが一般的になってくると更にややこしい。
https://www.shellshocktechnologies.com/technology/
これはシリンダーボディがステンレスでヘッド周りがアルミ。半分の重量で強度は倍と言ってる。
sigがngswでやってるのはボディがブラスでヘッド周りがステンレス。
そしてポリマーのハイブリッドケースも当然有り。生き残るのはどれだ?
248241
2021/01/16(土) 11:50:47.60ID:f2bXJxtm249名無し三等兵
2021/01/16(土) 11:54:05.14ID:f+YhSaEq スチールケースはチェンバーとかイジェクターを劣化させそうで嫌だな
だったらもっと単価の安いアルミのほうが良さそうにおもうけどね
だったらもっと単価の安いアルミのほうが良さそうにおもうけどね
250名無し三等兵
2021/01/16(土) 12:08:01.30ID:yTXVsmJh252名無し三等兵
2021/01/16(土) 12:47:33.05ID:yTXVsmJh >>251
まともな銃ならエジェクターは焼入れしていて硬いし
プレスのAKなんて1mm厚のレシーバー折ってエジェクターにしてるけど問題にはならないよ
チャンバーもPMM12みたいな特殊な方式以外では摩耗も問題無いはず
まともな銃ならエジェクターは焼入れしていて硬いし
プレスのAKなんて1mm厚のレシーバー折ってエジェクターにしてるけど問題にはならないよ
チャンバーもPMM12みたいな特殊な方式以外では摩耗も問題無いはず
254名無し三等兵
2021/01/16(土) 12:50:30.82ID:f0+hpaIH 上でも言われてるけど、全米ライフル協会が破産手続きしてテキサス州で再建するって言ってるね。
これはバイデン次期大統領の公約である銃規制に追い風となるか。
これはバイデン次期大統領の公約である銃規制に追い風となるか。
255名無し三等兵
2021/01/16(土) 12:58:25.91ID:yTXVsmJh256名無し三等兵
2021/01/16(土) 12:58:29.56ID:BJT1dVJR >>250
380ACPくらいまでならアルミケースもあったと思うけど
フリクションが大きくてエジェクト不良になりかねないのと、
撃った後の薬莢をリサイズできないんでリロード不可とかあまし好まれなかった模様
380ACPくらいまでならアルミケースもあったと思うけど
フリクションが大きくてエジェクト不良になりかねないのと、
撃った後の薬莢をリサイズできないんでリロード不可とかあまし好まれなかった模様
259名無し三等兵
2021/01/16(土) 13:04:42.79ID:uyYkjIqo >>233 ロイターの記事だと自分でそう言ってるね。
“We seek protection from New York officials who illegally abused and weaponized the powers they wield against the NRA and its members.”
NY州側に言わせると
James said NRA officials diverted millions of dollars to fund luxury lifestyles, including vacations and private jets, and to buy the silence and loyalty of former employees, costing the group $64 million over three years.
だそうだが。
https://jp.reuters.com/article/us-usa-guns/national-rifle-association-files-for-bankruptcy-seeking-to-escape-new-york-lawsuit-idUSKBN29K2LV
“We seek protection from New York officials who illegally abused and weaponized the powers they wield against the NRA and its members.”
NY州側に言わせると
James said NRA officials diverted millions of dollars to fund luxury lifestyles, including vacations and private jets, and to buy the silence and loyalty of former employees, costing the group $64 million over three years.
だそうだが。
https://jp.reuters.com/article/us-usa-guns/national-rifle-association-files-for-bankruptcy-seeking-to-escape-new-york-lawsuit-idUSKBN29K2LV
260名無し三等兵
2021/01/16(土) 13:13:58.30ID:f+YhSaEq261名無し三等兵
2021/01/16(土) 13:14:20.04ID:FXXsjKS3262名無し三等兵
2021/01/16(土) 13:38:37.52ID:yTXVsmJh >>260
https://www.luckygunner.com/labs/brass-vs-steel-cased-ammo/
拳銃弾と比較にならない圧力高い過酷な223でのテストなんで読んでみてよ
エジェクターもチャンバーの摩耗も端から問題視なんてされてないからさ
https://www.luckygunner.com/labs/brass-vs-steel-cased-ammo/
拳銃弾と比較にならない圧力高い過酷な223でのテストなんで読んでみてよ
エジェクターもチャンバーの摩耗も端から問題視なんてされてないからさ
263名無し三等兵
2021/01/16(土) 14:22:58.57ID:fFNjZai8 エキストラクターならともかくエジェクターが云々てのは
よっぽど華奢に作ってない限り聞かねえしなあ
よっぽど華奢に作ってない限り聞かねえしなあ
264名無し三等兵
2021/01/16(土) 15:54:26.64ID:hMYWmAS8 読んだ。
弾芯が硬いか柔らかいかでジャケットの残り方バレルの削れ方に変化があるというのは面白い。
精度維持したければバレル交換か。それでも安い。と。
弾芯が硬いか柔らかいかでジャケットの残り方バレルの削れ方に変化があるというのは面白い。
精度維持したければバレル交換か。それでも安い。と。
266名無し三等兵
2021/01/16(土) 17:07:58.19ID:qcPdBbKz 現代の民間拳銃って過剰な耐久性で無駄が多い時思う
民間人の大半は一生に一度撃つかどうかで実戦じゃ予備マガジンすら持たないわけだから
最初から過剰なバレル寿命や耐久性、マガジン交換機能とか全カットした使い捨て拳銃が求められるんじゃないだろうか
民間人の大半は一生に一度撃つかどうかで実戦じゃ予備マガジンすら持たないわけだから
最初から過剰なバレル寿命や耐久性、マガジン交換機能とか全カットした使い捨て拳銃が求められるんじゃないだろうか
267名無し三等兵
2021/01/16(土) 17:30:56.76ID:DQYQSQdn 撃てルンです
268名無し三等兵
2021/01/16(土) 17:37:09.91ID:yTXVsmJh >>265
面積多いライフルケースで無問題なのに納得できない根拠がそれ?
それに9パラは弱テーパーで後退中ずっと面で接触してるわけじゃないんよ
https://thefiringline.com/forums/showthread.php?t=608862&__cf_chl_captcha_tk__=c28f4060d3f719a315e9086f6d59800434e15d13-1610784111-0-AVYmEeo2W9Ts4ojA1mSkjFu6bca4UfoNdcyoBDmslQxjTzU_2svvnHxih0peLucDNtdCLNWBNzJmjXUK5fB7E21VhpNRgVnJzHq6wtvSSvYNf4wrgiS6uB2f0NroEsD9ZTucZ0x3kiEf0hgxlAqV5PCf1gJo62AT3lYC_rrrTUJy04_AVkCi7LM480SFvETkovH01ppPt2dvrGfNau3BgJ-QnceMkUE37Lag-Xhh7tKcHJeVm4mYznSeAGoXccJNJaMZ_lWgGiL-7djbEzRxKrxGgbgHv_fFNaKDuUNkaYjRjF_TFcxDDQ6t2kekWmRtlRK6M6mZR2T90vPUlHgeSLyt8ZzZHoN0MAjegzXkXAKVY7HDonwlvDGiAhcvCnd5cfV9lFIO0h1PEKhSaQU4l6KTonFGILZKDtfRtnI3WksdOWcS96w0IkduM_mgNKAzpGyuH0LagaHe_sLZKoi_ArijrL9hUrWyB4A6SKqDxpHCJ4FmjWihehYbolvdcRs9pqlqiSNwY5kzvf3CImEL9TlyyoWr8Vz2nWqiOLeEOe_WLcGMbM84Mz43ROjDJ47cf4jU1lxl7prb4bQPfipGVH9_FHQmTr2ZUZPqxpAxvjwXr_1n6RS_YgxI2h2wAf3HyQ
S&WのM5946で1万発ほど撃ったけど問題ないそうだよ
面積多いライフルケースで無問題なのに納得できない根拠がそれ?
それに9パラは弱テーパーで後退中ずっと面で接触してるわけじゃないんよ
https://thefiringline.com/forums/showthread.php?t=608862&__cf_chl_captcha_tk__=c28f4060d3f719a315e9086f6d59800434e15d13-1610784111-0-AVYmEeo2W9Ts4ojA1mSkjFu6bca4UfoNdcyoBDmslQxjTzU_2svvnHxih0peLucDNtdCLNWBNzJmjXUK5fB7E21VhpNRgVnJzHq6wtvSSvYNf4wrgiS6uB2f0NroEsD9ZTucZ0x3kiEf0hgxlAqV5PCf1gJo62AT3lYC_rrrTUJy04_AVkCi7LM480SFvETkovH01ppPt2dvrGfNau3BgJ-QnceMkUE37Lag-Xhh7tKcHJeVm4mYznSeAGoXccJNJaMZ_lWgGiL-7djbEzRxKrxGgbgHv_fFNaKDuUNkaYjRjF_TFcxDDQ6t2kekWmRtlRK6M6mZR2T90vPUlHgeSLyt8ZzZHoN0MAjegzXkXAKVY7HDonwlvDGiAhcvCnd5cfV9lFIO0h1PEKhSaQU4l6KTonFGILZKDtfRtnI3WksdOWcS96w0IkduM_mgNKAzpGyuH0LagaHe_sLZKoi_ArijrL9hUrWyB4A6SKqDxpHCJ4FmjWihehYbolvdcRs9pqlqiSNwY5kzvf3CImEL9TlyyoWr8Vz2nWqiOLeEOe_WLcGMbM84Mz43ROjDJ47cf4jU1lxl7prb4bQPfipGVH9_FHQmTr2ZUZPqxpAxvjwXr_1n6RS_YgxI2h2wAf3HyQ
S&WのM5946で1万発ほど撃ったけど問題ないそうだよ
269名無し三等兵
2021/01/16(土) 17:53:42.04ID:fFNjZai8 >266
それでなんかあったらえらいことになるんで、
優秀な弁護士団と賠償にも十分な資金を用意してから生産することをお勧めしたい
それでなんかあったらえらいことになるんで、
優秀な弁護士団と賠償にも十分な資金を用意してから生産することをお勧めしたい
271名無し三等兵
2021/01/16(土) 18:04:46.60ID:f+YhSaEq >>268
読んだけど否定してる奴らが相当いるね
収縮しないからジャムのもととか、昔ほど安くないので玉代とパーツ代のトータルコストバランスが崩れたとか
結局あんたの言うほど良いたまではないという確信が深まったよ
読んだけど否定してる奴らが相当いるね
収縮しないからジャムのもととか、昔ほど安くないので玉代とパーツ代のトータルコストバランスが崩れたとか
結局あんたの言うほど良いたまではないという確信が深まったよ
272名無し三等兵
2021/01/16(土) 18:04:57.81ID:yTXVsmJh >>270
摩擦でチャンバー削れるのが心配なんでしょ
なら強度関係ないよね
>S&WのM5946で1万発ほど撃ったけど問題ないそうだよ
これとか上のフォーラム全く読んでないようだけど、もっとましな根拠は無いの?
> ピストルのほうがデリケート
これも何が言いたいのかよくわからん、もっと具体的に
摩擦でチャンバー削れるのが心配なんでしょ
なら強度関係ないよね
>S&WのM5946で1万発ほど撃ったけど問題ないそうだよ
これとか上のフォーラム全く読んでないようだけど、もっとましな根拠は無いの?
> ピストルのほうがデリケート
これも何が言いたいのかよくわからん、もっと具体的に
273名無し三等兵
2021/01/16(土) 18:12:40.89ID:yTXVsmJh275名無し三等兵
2021/01/16(土) 18:40:26.38ID:f+YhSaEq276名無し三等兵
2021/01/16(土) 19:20:32.13ID:yTXVsmJh >>275
エキストラクターにダメージを与える可能性があるとかいてあるけど
これを書いた人の発言で具体例なのは唯一トンプソンだけなんですが
それで他の人は問題ないと言ってるんだけどな
それら破損事例はどこに記述されてるんですか?
エキストラクターにダメージを与える可能性があるとかいてあるけど
これを書いた人の発言で具体例なのは唯一トンプソンだけなんですが
それで他の人は問題ないと言ってるんだけどな
それら破損事例はどこに記述されてるんですか?
277名無し三等兵
2021/01/16(土) 20:47:04.18ID:/YTCmwe7 Ammo Shortageの話。
10mm のAmmoは余ってるって話。どんだけ人気ないんだw
There Is No Ammo Shortage For These 2 Calibers!
https://www.youtube.com/watch?v=Tg8gqK2hsvg
10mm のAmmoは余ってるって話。どんだけ人気ないんだw
There Is No Ammo Shortage For These 2 Calibers!
https://www.youtube.com/watch?v=Tg8gqK2hsvg
278名無し三等兵
2021/01/16(土) 20:55:59.92ID:yTXVsmJh279名無し三等兵
2021/01/16(土) 20:58:55.88ID:3q9xM2AA 40口径のセミオートなら、10mmにコンバージョン出来るの?
スライドとか問題ないのかな?とりあえずスライドは強化されたやつが売ってて、それごと交換する感じ?
もちろんマガジンもダメだよね?
スライドとか問題ないのかな?とりあえずスライドは強化されたやつが売ってて、それごと交換する感じ?
もちろんマガジンもダメだよね?
280名無し三等兵
2021/01/16(土) 21:10:48.62ID:lybvXmFk 弾薬の長さが違うから無理でしょ
グリップにマガジン入らないよ
グリップにマガジン入らないよ
281名無し三等兵
2021/01/16(土) 21:24:50.55ID:xpcA63ve282名無し三等兵
2021/01/16(土) 21:31:25.56ID:yTXVsmJh >>279
40SWとはリム部分で互換性があるけれど、長くてマガジンに入らないので
強度云々以前に40SWで設計されたならコンバージョンは基本的に出来ない
初期のデルタエリートみたいに強度が足りない場合もあるが45ACPなら大抵対応可能なはずだけど
ブレンテンがポシャった後は長らくS&W1006系や1911やG20系程度しか無いふ人気カートリッジだった
超お高い7.5FKなら10mmも9mmも使えるよ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/03/13/fk-brnos-new-multi-caliber-version-of-the-7-5fk-field-pistol/
40SWとはリム部分で互換性があるけれど、長くてマガジンに入らないので
強度云々以前に40SWで設計されたならコンバージョンは基本的に出来ない
初期のデルタエリートみたいに強度が足りない場合もあるが45ACPなら大抵対応可能なはずだけど
ブレンテンがポシャった後は長らくS&W1006系や1911やG20系程度しか無いふ人気カートリッジだった
超お高い7.5FKなら10mmも9mmも使えるよ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/03/13/fk-brnos-new-multi-caliber-version-of-the-7-5fk-field-pistol/
284名無し三等兵
2021/01/16(土) 21:50:51.68ID:3q9xM2AA やっぱり、9mm、.40S&W、.357SIGの3つと10mmオートは別なんだね
285名無し三等兵
2021/01/16(土) 23:16:02.40ID:sthOFE5G FBIレポートのせいで40S&Wが没落し10mmの人気が上がってると見たような気がしたんだけどな
357マグナムを超えるパワーを持つ10mmは使いこなせる人があまりいなくて需要がないのかな
357マグナムを超えるパワーを持つ10mmは使いこなせる人があまりいなくて需要がないのかな
287名無し三等兵
2021/01/16(土) 23:44:37.02ID:f+YhSaEq >>276
かいてあるんでしょ?
だったら事実の可能性もあるんだよ
自分の論をとおそうと頑張ってるけど、その証拠の中に否定があるのなら、まだ信頼するには至らないじゃないか
そんなかんたんなことがわからないかな
かいてあるんでしょ?
だったら事実の可能性もあるんだよ
自分の論をとおそうと頑張ってるけど、その証拠の中に否定があるのなら、まだ信頼するには至らないじゃないか
そんなかんたんなことがわからないかな
288名無し三等兵
2021/01/17(日) 00:04:25.03ID:WOu+15Fj >>287
そっちはARの事例じゃ納得出来ない、拳銃は強度が違うと言うから提示したらこれだもん
> 証拠の中に否定がある
エジェクターやチャンバーに損傷の事例があるなんて事は誰も書いてないんだけど
一体どこに否定があるんですか?
拳銃で破片がイジェクターやエキストラクターの破片が中に残ってダメージ与える
なんてどこにあるのか示さずその言い方は無いでしょう
そっちはARの事例じゃ納得出来ない、拳銃は強度が違うと言うから提示したらこれだもん
> 証拠の中に否定がある
エジェクターやチャンバーに損傷の事例があるなんて事は誰も書いてないんだけど
一体どこに否定があるんですか?
拳銃で破片がイジェクターやエキストラクターの破片が中に残ってダメージ与える
なんてどこにあるのか示さずその言い方は無いでしょう
290名無し三等兵
2021/01/17(日) 00:39:09.13ID:WOu+15Fj292名無し三等兵
2021/01/17(日) 00:55:24.06ID:WOu+15Fj >>291
そっちこそ論点ずらすしじゃないですか
こっちは相性が悪けりゃスチールケースはブラスよりはジャムが多いとかは
端から否定もしてないんだけどな
あなた ID:f+YhSaEq は作動性じゃなくチャンバーやエジェクターの強度が不安といったけど
それを示す根拠は何一つ示してないんですが
そっちこそ論点ずらすしじゃないですか
こっちは相性が悪けりゃスチールケースはブラスよりはジャムが多いとかは
端から否定もしてないんだけどな
あなた ID:f+YhSaEq は作動性じゃなくチャンバーやエジェクターの強度が不安といったけど
それを示す根拠は何一つ示してないんですが
295名無し三等兵
2021/01/17(日) 11:41:18.01ID:CVjIRfS2 紫電改スレでも僕の考えたすごい急降下爆撃で延々ゴネてたのがいたなあ・・・(独り言
296名無し三等兵
2021/01/17(日) 12:30:26.77ID:rt3zKD1X そんなスレあるのか、、、
297名無し三等兵
2021/01/17(日) 13:32:49.39ID:Fwu/Sck0 みんな毛を生やしたいからなぁ
高いところから思い切り振りかぶって紫電改の薬液を地肌に勢いよくしみこませたいんだろうなぁ
高いところから思い切り振りかぶって紫電改の薬液を地肌に勢いよくしみこませたいんだろうなぁ
298名無し三等兵
2021/01/17(日) 13:34:18.61ID:niLEBmAi コロナはハゲが怖いね
299名無し三等兵
2021/01/17(日) 18:00:15.05ID:JEDxKUWQ Springfield Armory Releases 10-Round Hellcat, Hellcat OSP Pistols
https://www.personaldefenseworld.com/2021/01/springfield-armory-10-round-hellcat-pistols/
弾数減らして更にコンパクトにw
まぁ10発も打てれば十分だろうな
https://www.personaldefenseworld.com/2021/01/springfield-armory-10-round-hellcat-pistols/
弾数減らして更にコンパクトにw
まぁ10発も打てれば十分だろうな
300名無し三等兵
2021/01/17(日) 18:34:07.65ID:LgOPo2tU CCWに使える高装弾数拳銃を作ってさらにその装弾数を減らしたモデルを作るのセールスポイントとはいったいw
某自動車メーカーがSUVを作ってさらに無理矢理にそのSUVのクーペモデルを作ったようなことだな
某自動車メーカーがSUVを作ってさらに無理矢理にそのSUVのクーペモデルを作ったようなことだな
301名無し三等兵
2021/01/17(日) 19:52:19.42ID:UHCnTapg304名無し三等兵
2021/01/17(日) 20:24:54.31ID:niLEBmAi 10発規制でマガジンにストッパー入れてデットスペース作るぐらいならシングルにするか切り詰めたほうが潔いよな
305名無し三等兵
2021/01/17(日) 20:27:22.59ID:i0ltjpoH >>299 の記事の最初に書いて有るのに読まない人多いのね。自動翻訳できるのだから読みましょうよ、まぁ読み辛いけどw
Springfield Armory just announced the release of the latest addition to its wildly popular Hellcat line of pistols.
Both the Hellcat and Hellcat OSP platforms gained a 10-round version for restricted locales.
スプリングフィールド・アーモリーは、人気の高いヘルキャットシリーズの最新作を発表した。
HellcatとHellcat OSPプラットフォームの両方は、制限された地域のための10ラウンドバージョンを獲得しました。
Springfield Armory just announced the release of the latest addition to its wildly popular Hellcat line of pistols.
Both the Hellcat and Hellcat OSP platforms gained a 10-round version for restricted locales.
スプリングフィールド・アーモリーは、人気の高いヘルキャットシリーズの最新作を発表した。
HellcatとHellcat OSPプラットフォームの両方は、制限された地域のための10ラウンドバージョンを獲得しました。
306名無し三等兵
2021/01/17(日) 20:31:20.09ID:cDXchB94307名無し三等兵
2021/01/17(日) 21:04:46.19ID:vX9ptpLQ オートもリボも人数には敵わねぇ
ガチムチ数人で攻めたら簡単に撲殺不可避よ
最強の武器はキチガイ集団と群れること
ガチムチ数人で攻めたら簡単に撲殺不可避よ
最強の武器はキチガイ集団と群れること
308名無し三等兵
2021/01/17(日) 21:06:23.27ID:JEDxKUWQ あっ、そういや10発規制あったっけ…
なるほどな、納得
なるほどな、納得
310名無し三等兵
2021/01/17(日) 21:13:49.03ID:1tC76OCR 仲間が3発食らってダウンしても襲ってくる蛮族ねえ、、、
311名無し三等兵
2021/01/17(日) 21:16:05.46ID:niLEBmAi ドラッグパーティを強制捜査するときにはいそう
312名無し三等兵
2021/01/17(日) 21:16:06.05ID:RPN+RKXl アメリカの薬中なら珍しくなさそう
313名無し三等兵
2021/01/17(日) 21:18:56.20ID:1tC76OCR ゾンビかな?
314名無し三等兵
2021/01/17(日) 23:20:37.04ID:lvp8KXYm もうね、パンパン撃つだけならグロックが一番だってわかってるのよ
でもあえてリボルバーに夢を見たい
夢を見るくらい許してよ
というわけで拳銃はコルトパイソン6インチが最良
でもあえてリボルバーに夢を見たい
夢を見るくらい許してよ
というわけで拳銃はコルトパイソン6インチが最良
315名無し三等兵
2021/01/17(日) 23:27:39.81ID:kI43Zf/M スナブノーズもロングバレルもイマイチそそられない
リボルバーは4〜5インチバレルが一番美しいと思う
リボルバーは4〜5インチバレルが一番美しいと思う
316名無し三等兵
2021/01/17(日) 23:40:09.99ID:nOs/m+J3 ここは民間用拳銃スレであって対人用拳銃スレではないのだ
つまり対危険動物用拳銃の話でも構わない訳だ
と言う訳で、対危険動物用にはリボルバーの出番は充分にある
メインは対危険動物、副次的に対人にも使えるのがリボルバーの特徴
357マグナム用なら38口径も使えて弾頭もラウンドノーズ、フラットノーズ、フルメタルジャケット、ソフトポイント、ショットシェルまでタイプを選ばない
つまり対危険動物用拳銃の話でも構わない訳だ
と言う訳で、対危険動物用にはリボルバーの出番は充分にある
メインは対危険動物、副次的に対人にも使えるのがリボルバーの特徴
357マグナム用なら38口径も使えて弾頭もラウンドノーズ、フラットノーズ、フルメタルジャケット、ソフトポイント、ショットシェルまでタイプを選ばない
317名無し三等兵
2021/01/18(月) 01:10:54.47ID:gjKceVwg 対危険動物(人間全般)
サリンでもぶちまけて周囲の街の人間全部屠殺すりゃ一番安全だよ
サリンでもぶちまけて周囲の街の人間全部屠殺すりゃ一番安全だよ
318名無し三等兵
2021/01/18(月) 01:14:57.39ID:QsXS4FML 外獣対策には10mmでダブルスタックのピストルがサイドアームにはいいよね
アラスカならアラスカンかな
アラスカならアラスカンかな
319名無し三等兵
2021/01/18(月) 03:41:38.71ID:uy19b8Kf まーた10mm厨か
無駄だっての、自決にでも使えよ(笑)
無駄だっての、自決にでも使えよ(笑)
320名無し三等兵
2021/01/18(月) 04:20:28.68ID:vYyVAknD そこは中途半端に10mmなんて言わず、デザートイーグルくらいまでハッタリきかせりゃいいものを…
321名無し三等兵
2021/01/18(月) 09:21:55.05ID:hN+s/+Ko ハッタリきかせるならWildeyだな
322名無し三等兵
2021/01/18(月) 09:50:13.75ID:7Ts10fqb スネーク相手なら410拳銃こそ最強
323名無し三等兵
2021/01/18(月) 09:54:02.73ID:jO+/JI8/ ラットショットは大抵の拳銃弾の口径で用意されてる定期
325名無し三等兵
2021/01/18(月) 10:03:06.06ID:YeDA4UHP >>319
米国ではグリズリーはアラスカとか標高の高い山岳地帯にしかいないので
ブラックベアなら10mmは有効なので国立公園のオフィサーはG20採用してる
無論入射角とか大きな個体には非力なケースもあるからケースバイケースだけどさ
米国ではグリズリーはアラスカとか標高の高い山岳地帯にしかいないので
ブラックベアなら10mmは有効なので国立公園のオフィサーはG20採用してる
無論入射角とか大きな個体には非力なケースもあるからケースバイケースだけどさ
326名無し三等兵
2021/01/18(月) 10:08:51.15ID:oCKI+3aN ワイの知り合いアメリカでガキの強盗グループに銃奪われて家族共に撃ち殺されてんだよなぁ、、、
数はガチでパワー
パワー系池沼みたいな奴だらけやからな、メリケンは
数はガチでパワー
パワー系池沼みたいな奴だらけやからな、メリケンは
327名無し三等兵
2021/01/18(月) 10:17:23.40ID:YeDA4UHP https://www.petersenshunting.com/editorial/is-10mm-enough-gun-for-bear-defense/368366
近年ベアカントリーのサイドアームに10mmオートを選択するハンターが増えている
ただしラウンドノーズは骨をそれるので貫通力重視のハードキャストフラットノーズの重量弾を推奨
近年ベアカントリーのサイドアームに10mmオートを選択するハンターが増えている
ただしラウンドノーズは骨をそれるので貫通力重視のハードキャストフラットノーズの重量弾を推奨
328名無し三等兵
2021/01/18(月) 12:24:13.06ID:M0EC9eGG 平たくて嵩張らない、あまり重くない、サイドアームならオートで2、3発撃ち込んでもいいぢゃん、て流れだな
クマのアタックは・・・一発必中・・・・威力が・・・・ とかゴネゴネするよりリアルハンターの使い勝手としてはその辺でもいいってことだろう
クマのアタックは・・・一発必中・・・・威力が・・・・ とかゴネゴネするよりリアルハンターの使い勝手としてはその辺でもいいってことだろう
329名無し三等兵
2021/01/18(月) 12:28:15.23ID:VA1CpPWS 10mmは在庫切れがないらしいからな。hahaha
他の弾はマジで無いとか。
他の弾はマジで無いとか。
330名無し三等兵
2021/01/18(月) 12:54:26.62ID:c++CNzUw まぁ俺の考えた最強(笑)設定に近いわな。
ぶっちゃけ拳銃より熊スプレーのが遥かに効くのはガチアウトドアマンじゃ常識で論文まで結構出てたりする。アメ公は45口径支持みたいに結構理論無視して理想論唱えたがるからな。スポーツとかでもだが。
ぶっちゃけ拳銃より熊スプレーのが遥かに効くのはガチアウトドアマンじゃ常識で論文まで結構出てたりする。アメ公は45口径支持みたいに結構理論無視して理想論唱えたがるからな。スポーツとかでもだが。
331名無し三等兵
2021/01/18(月) 15:21:17.72ID:5Y1jgpjr >>314
旧パイソンは値段が高かったから警察とかにあんまり採用されてないけど、ジョージア州警察が
4インチバレルモデルを採用してたな。個人的にはリボルバーもまだまだ捨てたもんじゃないと
思うけどね。現にコンシールドキャリー用のモデルがS&Wやらタウルスやらスタームルガーとかから
未だに生産中だし。需要が無ければとっくに生産中止になってる。
旧パイソンは値段が高かったから警察とかにあんまり採用されてないけど、ジョージア州警察が
4インチバレルモデルを採用してたな。個人的にはリボルバーもまだまだ捨てたもんじゃないと
思うけどね。現にコンシールドキャリー用のモデルがS&Wやらタウルスやらスタームルガーとかから
未だに生産中だし。需要が無ければとっくに生産中止になってる。
332名無し三等兵
2021/01/18(月) 15:26:34.57ID:d09PAUEr まあ熊用にデザートイーグル使うやついるし拳銃は最後の砦やな
334名無し三等兵
2021/01/18(月) 15:55:36.68ID:5Y1jgpjr ガンプロフェッショナルズ2020年9月号のTerry Yano氏のルガーLCP カスタムの記事で
Terry Yano氏が標的までの距離が短ければそれほどパワーは必要ないし、広いスペース
でなくとも練習できると語っていた。セルフディフェンスにおける銃で威力があるに
越したことは無いがありすぎるのもまた問題なんだな。あと、380ACPの小型オートは
慣れなければ扱いにくいとも語っていた。リボルバーも人によっては難しいと言われるけど、
両者とも難しいのなら俺はリボルバーを選びたいな。
Terry Yano氏が標的までの距離が短ければそれほどパワーは必要ないし、広いスペース
でなくとも練習できると語っていた。セルフディフェンスにおける銃で威力があるに
越したことは無いがありすぎるのもまた問題なんだな。あと、380ACPの小型オートは
慣れなければ扱いにくいとも語っていた。リボルバーも人によっては難しいと言われるけど、
両者とも難しいのなら俺はリボルバーを選びたいな。
335名無し三等兵
2021/01/18(月) 16:57:47.50ID:ejR2oos4 俺の中で今熱いのが拳銃に光学機器つけるかどうか
336名無し三等兵
2021/01/18(月) 17:44:49.79ID:+3HNutMX やたら小さいダットサイトが最近出たよな
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/2021/01/04/leupold-launches-game-changing-deltapoint-micro-red-dot-sight/
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2021/01/Leupolds-New-DeltaPoint-Micro-Red-Dot-Sight.png
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/2021/01/04/leupold-launches-game-changing-deltapoint-micro-red-dot-sight/
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2021/01/Leupolds-New-DeltaPoint-Micro-Red-Dot-Sight.png
337名無し三等兵
2021/01/18(月) 17:47:23.73ID:5Y1jgpjr338名無し三等兵
2021/01/18(月) 17:49:24.24ID:VA1CpPWS 小さいと覗きたくなっちゃうから怖いな。
340名無し三等兵
2021/01/18(月) 19:26:50.35ID:63UkI7oh >>326
こっわ
こっわ
341名無し三等兵
2021/01/18(月) 19:54:24.50ID:u3Soh2u2 >>331
リボルバーはシンプルな操作製という得難い魅力があるので、実用品としても娯楽としてもまだまだ生き残るでしょう
光線銃とかの画期的な銃が出たらオートも激動するだろうけど
マグナムも良いけど小型リボルバーも可愛い
リボルバーはシンプルな操作製という得難い魅力があるので、実用品としても娯楽としてもまだまだ生き残るでしょう
光線銃とかの画期的な銃が出たらオートも激動するだろうけど
マグナムも良いけど小型リボルバーも可愛い
342名無し三等兵
2021/01/18(月) 20:04:02.66ID:0RONJWsu カッコいい拳銃の世界大会やったら1911が選ばれるのだろうか
343名無し三等兵
2021/01/18(月) 20:37:46.96ID:5Y1jgpjr >>341
個人的に護身用ツールとしてのリボルバーの魅力は
・トリガーさえ引けばいつでも必ずと言って良いほど(100%ではないが)弾が出る
・不発があったとしてもトリガーを引けば次弾が撃てる
・操作が簡単
・初心者が割とやらかすらしいマガジンの挿入不充分なんてミスとも無縁
・マガジンスプリングの状態を気にしなくても良い
こんな所かな。こんなこと言いつつ俺のリボルバーの好きな所になってしまったがw
個人的に護身用ツールとしてのリボルバーの魅力は
・トリガーさえ引けばいつでも必ずと言って良いほど(100%ではないが)弾が出る
・不発があったとしてもトリガーを引けば次弾が撃てる
・操作が簡単
・初心者が割とやらかすらしいマガジンの挿入不充分なんてミスとも無縁
・マガジンスプリングの状態を気にしなくても良い
こんな所かな。こんなこと言いつつ俺のリボルバーの好きな所になってしまったがw
344名無し三等兵
2021/01/18(月) 20:42:27.31ID:DkxwlA9v リボルバー好きは別にオートが嫌いな訳じゃない
オートもリボルバーも良いものは良いという考え
オートもリボルバーも良いものは良いという考え
345名無し三等兵
2021/01/18(月) 20:56:13.48ID:5Y1jgpjr346名無し三等兵
2021/01/18(月) 21:21:29.34ID:DuAP6/Ft347名無し三等兵
2021/01/18(月) 21:33:23.41ID:RWU28WKX >>337
>グロックとかオートにダットサイト付けるのがプチブームなんだろうか。
もう採用されて4年になるけれどM17/M18のリアサイトと一体の黒いリアプレートは外せるようになっていてオプティクスレディになってる位には一般的
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/11/26/sig-sauer-delivers-100000th-m17-m18-pistol-to-u-s-military/
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2019/11/SIG-Sauer-Delivers-100000th-M17-M18-MHS-Pistol-to-U.S.-Military-660x371.jpg
問題は長持ちでタフなオプティクスサイトが無いことだなw
>グロックとかオートにダットサイト付けるのがプチブームなんだろうか。
もう採用されて4年になるけれどM17/M18のリアサイトと一体の黒いリアプレートは外せるようになっていてオプティクスレディになってる位には一般的
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/11/26/sig-sauer-delivers-100000th-m17-m18-pistol-to-u-s-military/
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2019/11/SIG-Sauer-Delivers-100000th-M17-M18-MHS-Pistol-to-U.S.-Military-660x371.jpg
問題は長持ちでタフなオプティクスサイトが無いことだなw
348名無し三等兵
2021/01/18(月) 21:43:58.31ID:RWU28WKX あと根本的問題はガシャガシャ動くスライドに載せないとあかん事か〜ラウゴアームズなんとかしてくれんかなw
349名無し三等兵
2021/01/18(月) 21:52:05.47ID:jO+/JI8/ レッグホルスターに突っ込む時どうしてもドットサイトが出っ張っちゃうけど、ぶつけて壊したりとかしやすそうだよなあ
351名無し三等兵
2021/01/18(月) 21:58:48.83ID:Q1N92/am 射的やるだけならリボルバーのほうが高額サイトと相性いいんだなw
352名無し三等兵
2021/01/18(月) 22:10:57.33ID:YeDA4UHP リボであろうとまず発射の衝撃が大きいからなあ
意外と同口径ではドットサイトの平均故障間隔はオートとそう大差無かったりしてな
意外と同口径ではドットサイトの平均故障間隔はオートとそう大差無かったりしてな
353名無し三等兵
2021/01/18(月) 22:53:08.23ID:dUKAIx70 デザートイーグルみたいに
スライドが動いてもサイトが動かないようにすればいいのかな
スライドが動いてもサイトが動かないようにすればいいのかな
354名無し三等兵
2021/01/18(月) 22:57:43.47ID:DkxwlA9v オートマグみたいなデザインは各種サイト載せるのに都合良さそう
355名無し三等兵
2021/01/18(月) 23:15:30.44ID:XU4o3DmQ 確かにドットにスライドの衝撃で狂う可能性もあるんか
ドット、エアガンにつけてたらマジで狙うの早くなる
ドット、エアガンにつけてたらマジで狙うの早くなる
356名無し三等兵
2021/01/18(月) 23:52:10.22ID:Q1N92/am 反動だけならまだしもガシガシ往復するスライドに高額サイト載せたら狂うだけかもなぁ
重いの覚悟でアンダーレールからマウントつけてダットを搭載するか
でもそんな重くてごついもん使うくらいならAPC9Kよこせってことになるなw
重いの覚悟でアンダーレールからマウントつけてダットを搭載するか
でもそんな重くてごついもん使うくらいならAPC9Kよこせってことになるなw
358名無し三等兵
2021/01/19(火) 00:25:43.41ID:Aoo6bsPg Youtubeで見てると、ドットサイト着けた(サブ)コンパクト銃をカイデックスホルスターに入れて
ズボンの前内側に収める(アペンディックス・キャリー)、ってのが最近のトレンドなのかな?
ズボンの前内側に収める(アペンディックス・キャリー)、ってのが最近のトレンドなのかな?
360名無し三等兵
2021/01/19(火) 02:56:45.67ID:gWHgzXnm RMRとかはじっくり狙いを定めるんじゃなくて素早く狙うための補助程度のものだから多少狂っても問題なかろ
361名無し三等兵
2021/01/19(火) 06:40:03.62ID:pU6VFvZb あとライトも着けるの流行りだね
ストロボ機能とかついたの
ストロボ機能とかついたの
362名無し三等兵
2021/01/19(火) 10:48:28.89ID:l8tXUiFl この手のピストル用ドットサイトで耐衝撃性で一番抜きんでてるのはエイムポイントのACROだろうがフレームがめちゃくちゃでけえw
363名無し三等兵
2021/01/19(火) 11:49:08.12ID:5s68OJBJ あれ実は電池もち最悪だったりする
365名無し三等兵
2021/01/19(火) 12:18:15.52ID:DRNSARFA あれ調整しやすそうだからねえ。
366名無し三等兵
2021/01/19(火) 13:13:28.56ID:47AtsKm3 スライドに乗っけるとサイトの方が衝撃で故障しやすいのと、スライド側も余計な重量しょいこんだり、
何かに接触したりで作動不良の恐れがなきにしもあらずな点が
まあ今時のオートは小型ダット載せるの前提で作ってっだろうけど、なんかもうちょっとシンプルかつ確実なもんがほすぃ
何かに接触したりで作動不良の恐れがなきにしもあらずな点が
まあ今時のオートは小型ダット載せるの前提で作ってっだろうけど、なんかもうちょっとシンプルかつ確実なもんがほすぃ
367名無し三等兵
2021/01/19(火) 13:23:05.73ID:gRwRRMpI368名無し三等兵
2021/01/19(火) 13:36:22.87ID:oDjQslLf369名無し三等兵
2021/01/19(火) 14:47:07.57ID:gHA5Tuh5 アイアンサイトって面倒くさいやん。フロントに目の焦点合わせてターゲットをうっすら見つつリアも合わせる。なんてややこしいw
ターゲットに目の焦点合わせてそこにダットなりを合わせるのが直感的でわかりやすい。あとな〜老眼にはダットサイト系が優しいのよ〜w
ターゲットに目の焦点合わせてそこにダットなりを合わせるのが直感的でわかりやすい。あとな〜老眼にはダットサイト系が優しいのよ〜w
370名無し三等兵
2021/01/19(火) 16:25:32.39ID:CVo3U1jk 「3ヤード、3秒、3発」なんて時にドットサイトであろうと覗いてる暇はないんじゃないかな
マッスルメモリーに記憶された反射で撃って当てる!
マッスルメモリーに記憶された反射で撃って当てる!
371名無し三等兵
2021/01/19(火) 17:28:51.25ID:47AtsKm3372名無し三等兵
2021/01/19(火) 19:34:00.32ID:qlWJON4Z リボルバーにマイクロドットサイトは、なんかコレジャナイ感がしてしまう・・・
373名無し三等兵
2021/01/19(火) 20:34:31.70ID:gRwRRMpI まぁ、護身で銃を撃つなんて時は相手との位置がそんなに離れた場合じゃないだろうから
とにかく銃をホルスターから引っこ抜いて相手に向かってズドン!っていうのが大半だろうな。
ダットサイト付けてる人はあくまでも「念のため」感覚に近いのかも。
>>372
映画「トリプルX」のマルチパーパス・マルチファンクション・フィールドリボルバー…
とにかく銃をホルスターから引っこ抜いて相手に向かってズドン!っていうのが大半だろうな。
ダットサイト付けてる人はあくまでも「念のため」感覚に近いのかも。
>>372
映画「トリプルX」のマルチパーパス・マルチファンクション・フィールドリボルバー…
374名無し三等兵
2021/01/19(火) 20:37:59.57ID:rnzm8dGi 3の法則に従うならレーザーサイトが理想な気もするんだけど
民間拳銃でレーザーサイトが常備されんのは何か偏見があるんだろうか
民間拳銃でレーザーサイトが常備されんのは何か偏見があるんだろうか
375名無し三等兵
2021/01/19(火) 20:38:11.49ID:yWh9cfha そのうち眼鏡に銃口の先に連動したドットが表示されるシステム開発されそう
砂ボウズみたいな
砂ボウズみたいな
377名無し三等兵
2021/01/19(火) 20:48:26.59ID:rnzm8dGi378名無し三等兵
2021/01/19(火) 21:22:27.54ID:gRwRRMpI379名無し三等兵
2021/01/19(火) 22:01:18.59ID:jM4fHtJJ >>377
歩兵用戦闘システムとしてなら、銃の持ち主どころか上空の支援機もそういった情報を共有可能なものが試験されてるけど、そのうち民間にもそういうの降ってくるのかな
歩兵用戦闘システムとしてなら、銃の持ち主どころか上空の支援機もそういった情報を共有可能なものが試験されてるけど、そのうち民間にもそういうの降ってくるのかな
380名無し三等兵
2021/01/19(火) 23:02:46.60ID:83lOMqRU レーザーよりライトの方が良いような気もする
それよりCARシステムを極めた方が良い?
それよりCARシステムを極めた方が良い?
381名無し三等兵
2021/01/19(火) 23:22:35.25ID:jM4fHtJJ CARは物を知らないチンピラには珍妙なようにしか見えないだろうけど、生き残るために殺すという観点から言えば有用だろうね
382名無し三等兵
2021/01/19(火) 23:31:50.27ID:QTisuJtf CARごっこやってトイガンのスライドで顔面強打した人〜はい、私です
383名無し三等兵
2021/01/19(火) 23:56:29.68ID:Gs0zT6zO CARと聞いて、そらCAR-15を持ち出せばチンピラくらい怖くもねぇだろうよとか思ったんだけど、多分違うんだろうな
384名無し三等兵
2021/01/20(水) 00:10:40.62ID:64Z2sqOR 確かに顔面当たりそう
https://youtu.be/HErrNk4pnb8
https://youtu.be/HErrNk4pnb8
385名無し三等兵
2021/01/20(水) 00:32:45.49ID:PpBnTIFZ 下手に真似したら顔面骨折とかして自爆しそうやな、、
386名無し三等兵
2021/01/20(水) 01:07:57.96ID:1JnXcvo4387名無し三等兵
2021/01/20(水) 01:39:06.95ID:7LjLa5Qg390名無し三等兵
2021/01/20(水) 09:58:24.69ID:Ejj79l1D391名無し三等兵
2021/01/20(水) 12:00:42.69ID:3SUo6dFT それかなり前からあるやつぅ!
392名無し三等兵
2021/01/20(水) 12:26:47.13ID:NqfsHBhc 「ザ・コンパクトリボルバー」といったムック本を出してもらいたい
内容は各メーカーから発売されている3インチまでのリボルバーの各スペックの紹介
それぞれの銃で複数種の38spl、38spl+P、357マグナムが撃てるモデルならそれも含めて
弾速や命中精度、撃ち心地などをレビューしてもらいたい
>>378
SHIN氏もM442にレーザーグリップ着けた画像載せてるから使ってるんじゃないかな
彼はシューティングに関してはガチプロだから彼が使ってるとなるとレーザーは有効という事で間違いないよ
内容は各メーカーから発売されている3インチまでのリボルバーの各スペックの紹介
それぞれの銃で複数種の38spl、38spl+P、357マグナムが撃てるモデルならそれも含めて
弾速や命中精度、撃ち心地などをレビューしてもらいたい
>>378
SHIN氏もM442にレーザーグリップ着けた画像載せてるから使ってるんじゃないかな
彼はシューティングに関してはガチプロだから彼が使ってるとなるとレーザーは有効という事で間違いないよ
393名無し三等兵
2021/01/20(水) 14:06:06.46ID:7WSQm19u >>392
面白そうな本だけどスナブノーズリボルバー好きがどれだけいるかだな。俺は販売
して欲しいけど、リボルバーはロングバレルが好きな人とかいて一枚板じゃないから
そこが売り上げ的にもネックなポイントになりそう。
ちなみに、SHIN氏の他にもジェリー・ミチュレック氏もクリムゾントレースレーザーグリップ
が付いたS&W M&P340 CTをキャリーガンにしている。
面白そうな本だけどスナブノーズリボルバー好きがどれだけいるかだな。俺は販売
して欲しいけど、リボルバーはロングバレルが好きな人とかいて一枚板じゃないから
そこが売り上げ的にもネックなポイントになりそう。
ちなみに、SHIN氏の他にもジェリー・ミチュレック氏もクリムゾントレースレーザーグリップ
が付いたS&W M&P340 CTをキャリーガンにしている。
394名無し三等兵
2021/01/20(水) 17:56:54.80ID:pMrLdFMk やっちまった
税関から手紙来たわ
税関から手紙来たわ
395名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:02:48.45ID:snJMUGnf 銃は発砲せずに軽く使いたい
https://youtu.be/ap4JHA2mZtU
https://youtu.be/ap4JHA2mZtU
399名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:46:31.49ID:NqfsHBhc >>393
本来なら「ザ・コンパクトガン」として海外で流行っているサブコンパクトセミオートを中心に
すべきなんだろうけど、日本ではそのサイズのトイガンがあまりないので需要がないと思うんだよね
日本ではタナカのコルト・ディテクティブのモデルガンがジャンク品にもかかわらずオークションに出たら
定価以上で落札されたり、M19の2.5インチのモデルガンが4インチより早く市場から消えたりと、
短銃身リボルバーの人気が高い
そこで「ザ・コンパクトリボルバー」だよ
短銃身リボルバーに題材を絞れば今までホビージャパンが出してきたムック本のように
銃の表面を舐めるだけの記事ではなく、もっと突っ込んだ記事を載せられるはずだし、
新製品と違い、コロナ禍でもこういった製品は集められそうなので充実したものになると思う
旧GUN誌がGUNDVDとして「ザ・マグナムハンドガン」を出したが、その正反対の内容になるな
出してみんさい、売れますって
本来なら「ザ・コンパクトガン」として海外で流行っているサブコンパクトセミオートを中心に
すべきなんだろうけど、日本ではそのサイズのトイガンがあまりないので需要がないと思うんだよね
日本ではタナカのコルト・ディテクティブのモデルガンがジャンク品にもかかわらずオークションに出たら
定価以上で落札されたり、M19の2.5インチのモデルガンが4インチより早く市場から消えたりと、
短銃身リボルバーの人気が高い
そこで「ザ・コンパクトリボルバー」だよ
短銃身リボルバーに題材を絞れば今までホビージャパンが出してきたムック本のように
銃の表面を舐めるだけの記事ではなく、もっと突っ込んだ記事を載せられるはずだし、
新製品と違い、コロナ禍でもこういった製品は集められそうなので充実したものになると思う
旧GUN誌がGUNDVDとして「ザ・マグナムハンドガン」を出したが、その正反対の内容になるな
出してみんさい、売れますって
400名無し三等兵
2021/01/20(水) 19:19:28.64ID:X9mcecpz >>399
それならペイラインを考慮してザ・コンパクトリボルバーを通常の5倍程の値段で少部数作るのが正解だろうね
それくらいなら少数の熱いファンが買ってくれるかもしれない
しかし高過ぎるとそっぽを向かれる可能性も高いから企画が通るだろうか
そもそもモデルガンではスナッビーの人気がそれなりに高い理由があるんだよね
かつての刑事ドラマのイメージに加えて発砲音やフラッシュが大きく迫力があるからさ
それならペイラインを考慮してザ・コンパクトリボルバーを通常の5倍程の値段で少部数作るのが正解だろうね
それくらいなら少数の熱いファンが買ってくれるかもしれない
しかし高過ぎるとそっぽを向かれる可能性も高いから企画が通るだろうか
そもそもモデルガンではスナッビーの人気がそれなりに高い理由があるんだよね
かつての刑事ドラマのイメージに加えて発砲音やフラッシュが大きく迫力があるからさ
403名無し三等兵
2021/01/20(水) 20:29:11.86ID:Ejj79l1D 破棄は手数料取られるのか
レーザー部分だけでもぎ取って持って帰れるといいね
レーザー部分だけでもぎ取って持って帰れるといいね
404名無し三等兵
2021/01/20(水) 20:31:53.26ID:NvhBTfNh CTCのレーザーはSASが使ってた旧タイプの226用が欲しかったな
https://i.imgur.com/F7lbzWe.jpg
https://i.imgur.com/F7lbzWe.jpg
405名無し三等兵
2021/01/20(水) 20:32:46.58ID:7WSQm19u >>401
そいつは災難だったな。まぁ、手数料取られたりとかするぐらいで済むだろうから気を落とさないようにね。
そいつは災難だったな。まぁ、手数料取られたりとかするぐらいで済むだろうから気を落とさないようにね。
406名無し三等兵
2021/01/20(水) 22:31:38.96ID:X9mcecpz407名無し三等兵
2021/01/20(水) 23:25:58.95ID:rYFZ02Ka ちゃん、ちゃんこら、ちゃんこら、こうじ!
408名無し三等兵
2021/01/21(木) 11:22:10.59ID:i2AuHo/k409名無し三等兵
2021/01/21(木) 12:45:41.99ID:3OOYq5C/ 最近知ったけど、ホームディフェンス用のco2リボルバーガスガンなんてものがこの世に存在するんだな
t4e hdr.50だと、50口径のラバーボールもしくはペッパーを使用できリロードもシリンダーを交換するだけとお手軽
ただし11ジュールとの事なので、鳥さんを撃ち殺す事くらいは出来るようだ
t4e hdr.50だと、50口径のラバーボールもしくはペッパーを使用できリロードもシリンダーを交換するだけとお手軽
ただし11ジュールとの事なので、鳥さんを撃ち殺す事くらいは出来るようだ
410名無し三等兵
2021/01/21(木) 15:14:40.35ID:LjkkAuwE 今年のショットショーは面白くないな
GLOCKとCZ75のコピーとP320のFCUをつかった銃ばっかりだな
まっさらの新型はTaurusのTX22ぐらいで、他にはKel-TecのP50とMagpulのFDP-9ぐらいか
でもこれは自称拳銃のカービンもどきだから実質新型は一丁か
GLOCKとCZ75のコピーとP320のFCUをつかった銃ばっかりだな
まっさらの新型はTaurusのTX22ぐらいで、他にはKel-TecのP50とMagpulのFDP-9ぐらいか
でもこれは自称拳銃のカービンもどきだから実質新型は一丁か
411名無し三等兵
2021/01/21(木) 15:17:42.76ID:don477XA もう拳銃は当分真似した物しかでんやろなぁ。
よっぽど革新的な発明されない限り。そして民間市場に卸して売るの前提な限りそんな冒険的な開発はされにくい。
よっぽど革新的な発明されない限り。そして民間市場に卸して売るの前提な限りそんな冒険的な開発はされにくい。
415名無し三等兵
2021/01/21(木) 16:49:13.91ID:2tWXjpxg つかそんなもん何に使うの?
エアガンとかにつけるの?
エアガンとかにつけるの?
416名無し三等兵
2021/01/21(木) 16:53:02.98ID:LjkkAuwE SFAが出してる1911 RONINに10mmモデル追加か
いつもの10mmアンチがブチ切れそうな流れだね
いつもの10mmアンチがブチ切れそうな流れだね
417名無し三等兵
2021/01/21(木) 17:22:51.11ID:jw+HqnlT 長物も基本真似ばかりだからな。法規制逃れるためにセコセコした変化するだけで。
10mmアンチってか普通に毎回毎回同じ話ばっかは流石に無いわ。
10mmアンチってか普通に毎回毎回同じ話ばっかは流石に無いわ。
419名無し三等兵
2021/01/21(木) 17:25:38.80ID:cmq0txu1 俺のマグナムは、この数ヶ月ホルスターに入ったままだぜ
420名無し三等兵
2021/01/21(木) 17:31:51.25ID:don477XA 俺のは射撃場でしか撃ったことないがな??
422名無し三等兵
2021/01/21(木) 20:14:56.96ID:hEj6v5b7 >>411
リボルバーはもう進化しようがないな。あと、オートもぶっちゃけ信頼性が頭打ちに
なってきてると思う。滅多にジャムらないけどジャムるときはジャムる。その時は
自己責任でみたいな。月刊GunでもSIG P226やグロッククラスだとジャムる率は
2000発中2発くらいと書かれてた。
リボルバーはもう進化しようがないな。あと、オートもぶっちゃけ信頼性が頭打ちに
なってきてると思う。滅多にジャムらないけどジャムるときはジャムる。その時は
自己責任でみたいな。月刊GunでもSIG P226やグロッククラスだとジャムる率は
2000発中2発くらいと書かれてた。
423名無し三等兵
2021/01/21(木) 21:01:58.16ID:pyuvBDpn >リボルバーはもう進化しようがないな
進化の余地はあると思うけど市場規模が小さすぎる。LE/MILの大口ユーザがほぼ無くなったのが痛い。
進化の余地はあると思うけど市場規模が小さすぎる。LE/MILの大口ユーザがほぼ無くなったのが痛い。
424名無し三等兵
2021/01/21(木) 21:06:02.00ID:5NKib9ej いちいちオートは信頼性ガーとかDisを挟むあたりで、誰が書いてるのか透けて見えるのがなんとも()
425名無し三等兵
2021/01/21(木) 21:09:05.69ID:hEj6v5b7 >>423
法執行機関はオート一辺倒だもんな。アメリカで未だにリボルバー使ってる主な職種といえば、
現場に出ることのない警察署の署長さんの腰のお供か現場のお巡りさんのバックアップガンか
刑務所の刑務官、地方のローカル都市の空港の警備員くらいだしなぁ。
法執行機関はオート一辺倒だもんな。アメリカで未だにリボルバー使ってる主な職種といえば、
現場に出ることのない警察署の署長さんの腰のお供か現場のお巡りさんのバックアップガンか
刑務所の刑務官、地方のローカル都市の空港の警備員くらいだしなぁ。
426名無し三等兵
2021/01/21(木) 21:16:54.66ID:pyuvBDpn 例えばシリンダーの造りでも未だ原始的な製法な感じ。
これはリボルビングショットガンだけれど6個のチャンバーをポリマーで固めてシリンダーにしている。
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2017/01/IMG_9626-1.jpg
こういう構造であれば軽量化と同時に各チャンバーの軸をバレルにぴったりに調整もできるかもしれない。
円筒形の金属の塊から削り出して細々軽量化するより余程合理的だと思うけれど、やんねーよなw
これはリボルビングショットガンだけれど6個のチャンバーをポリマーで固めてシリンダーにしている。
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2017/01/IMG_9626-1.jpg
こういう構造であれば軽量化と同時に各チャンバーの軸をバレルにぴったりに調整もできるかもしれない。
円筒形の金属の塊から削り出して細々軽量化するより余程合理的だと思うけれど、やんねーよなw
427名無し三等兵
2021/01/21(木) 22:12:14.48ID:don477XA まぁそもそもあんだけ銃器出回ってるんだからオートだのなんだの拳銃なんかじゃなく長物常にぶら下げとく方がいい気もするがな
428名無し三等兵
2021/01/21(木) 22:13:06.51ID:dB8Xa0a2 金かけてやったとこで売れないんじゃ仕方ない
429名無し三等兵
2021/01/21(木) 22:18:14.79ID:pNRyN0bt >>422
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/09/28/m17-mhs-110th-reliable-m9-beretta-claims/
MHSの必須条件が2000発停止しないことだった事に対し
ベレッタの主張によれば納品したM9は19000発に一回の割合の信頼性があるそうな
>>426
SIX12は独立したシリンダーストップが無くガスシール部分でロックする特殊な構造で
普通のリボはシリンダーストップがあるからこの構造では無理では?
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/09/28/m17-mhs-110th-reliable-m9-beretta-claims/
MHSの必須条件が2000発停止しないことだった事に対し
ベレッタの主張によれば納品したM9は19000発に一回の割合の信頼性があるそうな
>>426
SIX12は独立したシリンダーストップが無くガスシール部分でロックする特殊な構造で
普通のリボはシリンダーストップがあるからこの構造では無理では?
430名無し三等兵
2021/01/21(木) 22:25:02.57ID:1wlepcAy だって新しく開発して製造ライン立ち上げるより従来の手法の方が手間もカネもかからんもん
新製法のリボルバー作っても売り出すまでのコストも手間もペイできるほど売れないでしょ
新製法のリボルバー作っても売り出すまでのコストも手間もペイできるほど売れないでしょ
431名無し三等兵
2021/01/21(木) 22:33:17.84ID:1tFBOylA リボルバーがなんで嫌かというと
まずは装弾数が少ない
次にリロードが遅い
3つめはスライドのような遅動機構がないので反動が大きい
これらが主な弱点だろう
装弾数は細長い弾薬にして10連発くらいにする
リロードはシリンダーごと交換、シリンダーは>>427みたいなポリマー主体で軽量安価化
反動は細長い軽量高速弾頭で抑制
まあ開発費をペイするほど売れるかと言えば売れないような気もするが
まずは装弾数が少ない
次にリロードが遅い
3つめはスライドのような遅動機構がないので反動が大きい
これらが主な弱点だろう
装弾数は細長い弾薬にして10連発くらいにする
リロードはシリンダーごと交換、シリンダーは>>427みたいなポリマー主体で軽量安価化
反動は細長い軽量高速弾頭で抑制
まあ開発費をペイするほど売れるかと言えば売れないような気もするが
432名無し三等兵
2021/01/21(木) 22:35:22.00ID:g9hCUahf まあ美術品としてはリボルバーが一番良いわけだが
433名無し三等兵
2021/01/21(木) 23:03:07.63ID:pyuvBDpn >>429
SIX12面白い構造だよねぇ。最初どうやってブルパップ構造でシリンダーギャップ問題を解決してるかと思った。
まぁ考え方ですよ。「シリンダーにはチャンバーの穴があって」じゃなくて「チャンバーの複合体がシリンダー」という感じ。
リボルバーに応用しないかなぁCrye Precision。あれ?会社名変わった?Vantage LLC?むーん。
SIX12面白い構造だよねぇ。最初どうやってブルパップ構造でシリンダーギャップ問題を解決してるかと思った。
まぁ考え方ですよ。「シリンダーにはチャンバーの穴があって」じゃなくて「チャンバーの複合体がシリンダー」という感じ。
リボルバーに応用しないかなぁCrye Precision。あれ?会社名変わった?Vantage LLC?むーん。
434名無し三等兵
2021/01/21(木) 23:17:19.53ID:i2AuHo/k436名無し三等兵
2021/01/21(木) 23:45:55.59ID:i2AuHo/k >>435
詳しくは覚えていないがGen3の頃のグロック17を2度買ったが2度とも問題があったので処分したと言ってたな
グロックに文句言ってもリコイルスプリング送ってきたりするだけで根本的解決にはならなかったとも言ってた
なのでダイジローはグロックヘイター
新しく買った22もVP40との比較が終わったので売り払うとか言ってた
詳しくは覚えていないがGen3の頃のグロック17を2度買ったが2度とも問題があったので処分したと言ってたな
グロックに文句言ってもリコイルスプリング送ってきたりするだけで根本的解決にはならなかったとも言ってた
なのでダイジローはグロックヘイター
新しく買った22もVP40との比較が終わったので売り払うとか言ってた
437名無し三等兵
2021/01/22(金) 00:17:20.55ID:9XkZXjeo アメリカの銃市場って新品と中古の価格差ってあんまりないのかな
俺はエアガンでも試しに新品買ってダメだったら中古で売るなんて考えで購入計画立てられないぞ
俺はエアガンでも試しに新品買ってダメだったら中古で売るなんて考えで購入計画立てられないぞ
438名無し三等兵
2021/01/22(金) 05:38:08.49ID:hpLwjzhQ >リロードはシリンダーリンダーごと交換
セミオートよりかさばるリボルバーなのに、更にセミオートの予備マガジンよりかさばる予備シリンダーを持つのかいな?
SAAみたいなローディングゲートからのリロードならともかく、スイングアウトやトップブレイクのリボルバーなら、シリンダー交換よりスピードローダー使った方が簡単だろう
セミオートよりかさばるリボルバーなのに、更にセミオートの予備マガジンよりかさばる予備シリンダーを持つのかいな?
SAAみたいなローディングゲートからのリロードならともかく、スイングアウトやトップブレイクのリボルバーなら、シリンダー交換よりスピードローダー使った方が簡単だろう
440名無し三等兵
2021/01/22(金) 08:13:32.47ID:USZfNIUD >438
もともと同じシリンダー径の本体ぶら下げてるんだから予備シリンダーの厚みは問題ない
シリンダーが厚いからというのはリボルバーを使いたくない理由では上位に来ないし
張り付いた空薬莢を排出するのが手間なんでそれを解消したい
ブレイクオープンみたいにスイングでシリンダー出したら自動排夾するメカでもいいのかもな
もともと同じシリンダー径の本体ぶら下げてるんだから予備シリンダーの厚みは問題ない
シリンダーが厚いからというのはリボルバーを使いたくない理由では上位に来ないし
張り付いた空薬莢を排出するのが手間なんでそれを解消したい
ブレイクオープンみたいにスイングでシリンダー出したら自動排夾するメカでもいいのかもな
441名無し三等兵
2021/01/22(金) 10:10:25.75ID:IX0NeGYK442名無し三等兵
2021/01/22(金) 12:07:30.89ID:51NLsbrT リロードもフルムーンでいいじゃん
444名無し三等兵
2021/01/22(金) 12:20:46.93ID:RyzJdFO1 ボックス型の回転しないでせり上がるタイプってどっか作ってなかった?
445名無し三等兵
2021/01/22(金) 12:46:27.32ID:51NLsbrT446名無し三等兵
2021/01/22(金) 12:49:22.11ID:51NLsbrT クリップ専用リボルバーだとスピードローダー使えないよね
449名無し三等兵
2021/01/22(金) 13:09:58.05ID:XojdvuY9 シリンダー持ち歩くのはいささか腰に辛い・・ 結構重いよあれ
どう考えてもマガジンより手間かかってて高価だし
あと未発射の弾丸はシリンダーひっくり返したら抜け落ちるからなあ・・ それもちょっと気になるとこ
どう考えてもマガジンより手間かかってて高価だし
あと未発射の弾丸はシリンダーひっくり返したら抜け落ちるからなあ・・ それもちょっと気になるとこ
451名無し三等兵
2021/01/22(金) 13:25:05.75ID:51NLsbrT452名無し三等兵
2021/01/22(金) 13:33:05.03ID:IX0NeGYK453名無し三等兵
2021/01/22(金) 13:39:54.51ID:51NLsbrT454名無し三等兵
2021/01/22(金) 14:00:55.83ID:IX0NeGYK >>453
>>452のリムド製品とは別に競技とかで使うリムドシリンダーのムーンクリップカスタム加工は昔からあるようで
https://tenring.com/moon-clip-conversions/
リムドなら使い方に応じてムーンクリップとローダー両方使えるしさ
リボでもオートのようなタクティカルリロードが簡単に可能な事を知ったのは
少し前に中折リロード動画探してて知ったことだけど、実はあれってサイドスイングでも使えるテクで
携帯に便利なスピードストリップはタクティカルリロードの際には最適なアイテムなんだそうな
>>452のリムド製品とは別に競技とかで使うリムドシリンダーのムーンクリップカスタム加工は昔からあるようで
https://tenring.com/moon-clip-conversions/
リムドなら使い方に応じてムーンクリップとローダー両方使えるしさ
リボでもオートのようなタクティカルリロードが簡単に可能な事を知ったのは
少し前に中折リロード動画探してて知ったことだけど、実はあれってサイドスイングでも使えるテクで
携帯に便利なスピードストリップはタクティカルリロードの際には最適なアイテムなんだそうな
455名無し三等兵
2021/01/22(金) 14:57:00.45ID:XH93Uqpf 俺はストロングハンドエジェクト&ストロングハンドローディングでスピードローダー使う派です(鋼の意思)
458名無し三等兵
2021/01/22(金) 15:51:30.09ID:XH93Uqpf >>456
右利きだよ。ストロングハンドエジェクトは右手を使うし、ストロングハンドローディングは
右手でスピードローダー持つやり方だしね。ちなみに、ストロングハンドエジェクトとストロング
ハンドローディングの組み合わせはユニバーサルリボルバーローディングと呼ばれていて、リボルバー
のリロードでは最も一般的なテクニックだそう。
右利きだよ。ストロングハンドエジェクトは右手を使うし、ストロングハンドローディングは
右手でスピードローダー持つやり方だしね。ちなみに、ストロングハンドエジェクトとストロング
ハンドローディングの組み合わせはユニバーサルリボルバーローディングと呼ばれていて、リボルバー
のリロードでは最も一般的なテクニックだそう。
459名無し三等兵
2021/01/22(金) 17:35:50.76ID:IX0NeGYK460名無し三等兵
2021/01/22(金) 17:40:30.01ID:PW2mLSx1 リボルバーのエアガン欲しくなってきたわ
461名無し三等兵
2021/01/22(金) 18:07:28.65ID:B7W24UU7 なんかいい方向で盛り上がってるな
462名無し三等兵
2021/01/22(金) 18:31:43.11ID:Hv7d2HNG 持ち替えるのにかかる時間より、ウィークハンドでもたもたしたり失敗したりする方があるいは大きいかもな
まあどっちにしても体が覚えてしまえば同じようなものかもしれんが
まあどっちにしても体が覚えてしまえば同じようなものかもしれんが
463名無し三等兵
2021/01/22(金) 18:37:44.04ID:RyzJdFO1 スピードローダーってメーカーによって弾丸の解除方法が違うのか?
押し込んで解除は楽だけど、ホルダーに入れたときに取り出しにくいとか、一長一短か
https://youtu.be/iQitV9CvvEg
押し込んで解除は楽だけど、ホルダーに入れたときに取り出しにくいとか、一長一短か
https://youtu.be/iQitV9CvvEg
464名無し三等兵
2021/01/22(金) 18:59:20.30ID:9XkZXjeo みんなリボルバーをなんとか実戦で使える銃にしたいのね、わかるわ〜
465名無し三等兵
2021/01/22(金) 19:11:32.46ID:51NLsbrT 10発規制でリボルバーでも通用する時代なんよ
466名無し三等兵
2021/01/22(金) 19:50:51.56ID:9SekI+B7 今年は、Shot Showが中止だから、新製品をまとめている動画を貼っとく。
What's New / Shot Show 2021 Highlights
https://www.youtube.com/watch?v=cMhPB2Ee8gU
What's New / Shot Show 2021 / Part 2 Highlights
https://www.youtube.com/watch?v=_vBv2lBCJ3M
What's New / Shot Show 2021 Highlights
https://www.youtube.com/watch?v=cMhPB2Ee8gU
What's New / Shot Show 2021 / Part 2 Highlights
https://www.youtube.com/watch?v=_vBv2lBCJ3M
467名無し三等兵
2021/01/22(金) 19:53:15.33ID:9SekI+B7 新製品をまとめている動画を、もう二つ貼っておく。
Top 10 Best New Guns 2021 Shot Show Day 1
https://www.youtube.com/watch?v=z_0kaAfw1I4
Top 5 Carry Guns : 2021 Shot Show Day 2
https://www.youtube.com/watch?v=Fad3CxKh3U0
Top 10 Best New Guns 2021 Shot Show Day 1
https://www.youtube.com/watch?v=z_0kaAfw1I4
Top 5 Carry Guns : 2021 Shot Show Day 2
https://www.youtube.com/watch?v=Fad3CxKh3U0
468名無し三等兵
2021/01/22(金) 20:25:04.05ID:XH93Uqpf469名無し三等兵
2021/01/22(金) 20:50:20.66ID:i4uhDktp リボルバーのクイックローダーってこういうの誰か考えて作ってそうだけど、無いのかな
かさばらない
いや、そこまでするならオートマチックでええやんていう話だけど
かさばらない
いや、そこまでするならオートマチックでええやんていう話だけど
470名無し三等兵
2021/01/22(金) 21:03:49.25ID:XH93Uqpf471名無し三等兵
2021/01/22(金) 21:15:17.40ID:hpLwjzhQ 相手が一人ならリボルバーとセミオートに優劣はつけられないだろう
セミオートの優位は多人数相手の時だが、その場合もリボルバーと比べての話で、相手(数的優位がある)からしたら一人の相手がセミオートだろうとリボルバーだろうと関係なかろうな
セミオートの優位は多人数相手の時だが、その場合もリボルバーと比べての話で、相手(数的優位がある)からしたら一人の相手がセミオートだろうとリボルバーだろうと関係なかろうな
472名無し三等兵
2021/01/22(金) 21:44:22.45ID:XH93Uqpf >>471
ハンドガンナーっていうムック本のヴィクター・ロペスっていうベテランお巡りさんが
インストラクターを務める銃の講習会の記事で、ロペス氏が相手は一人、多くても二人って
言ってた。それに、上でも言ってる人がいるけどガンファイトは3発、3ヤード、3秒という
状況で起こるとも。これだったらリボルバーでも対応可能なんじゃないかと思う。まぁ、そう
思わない人が大勢いるからグロック19とかが売れに売れてるんだろうけどさ。
ハンドガンナーっていうムック本のヴィクター・ロペスっていうベテランお巡りさんが
インストラクターを務める銃の講習会の記事で、ロペス氏が相手は一人、多くても二人って
言ってた。それに、上でも言ってる人がいるけどガンファイトは3発、3ヤード、3秒という
状況で起こるとも。これだったらリボルバーでも対応可能なんじゃないかと思う。まぁ、そう
思わない人が大勢いるからグロック19とかが売れに売れてるんだろうけどさ。
473名無し三等兵
2021/01/22(金) 21:53:56.86ID:S1x/qcaQ >ガンファイトは3発、3ヤード、3秒
この局面を切り抜けると、その時に持っている全ての弾が必要になるとも聞いたな。
あと継戦するか撤退するかの決断をしなければならなくなると。
この局面を切り抜けると、その時に持っている全ての弾が必要になるとも聞いたな。
あと継戦するか撤退するかの決断をしなければならなくなると。
476名無し三等兵
2021/01/23(土) 01:59:10.30ID:6aeDJOeY477名無し三等兵
2021/01/23(土) 04:14:43.68ID:qTXHhT6O479名無し三等兵
2021/01/23(土) 05:06:10.35ID:Z8q2ZzWE 心理で不利だろうが有利だろうが現実は非情である
480名無し三等兵
2021/01/23(土) 05:16:10.71ID:35YjMrFo 日本だと民間の拳銃はほとんどが違法で弾が腐ってるケースも実際の事件が起きてるから
ジャムってもとりあず引き金引けば次の弾出るリボの利点はでかいようにみえる
ジャムってもとりあず引き金引けば次の弾出るリボの利点はでかいようにみえる
481名無し三等兵
2021/01/23(土) 05:54:58.42ID:mW+yZcKA あと薬莢ばらまかないから万が一の際に指紋出ないってメリットもあるとか
滅茶苦茶どうでもいいがアリエキで売ってる中国製防弾プレート、クソ安いのに拳銃弾程度余裕で通さない位優秀らしい
滅茶苦茶どうでもいいがアリエキで売ってる中国製防弾プレート、クソ安いのに拳銃弾程度余裕で通さない位優秀らしい
482名無し三等兵
2021/01/23(土) 09:32:28.67ID:GaH1NRZP483名無し三等兵
2021/01/23(土) 09:54:19.90ID:iZOxN/Hn そもそも犯罪者って複数人で奇襲で強盗するのが普通であって、一対一で真正面から撃ち合う前提がまず現実逃避に近いわな
484名無し三等兵
2021/01/23(土) 10:10:50.18ID:w780yEyC 日本にはかつて警察に囲まれながら二射二殺のヒットマンが存在し、
彼が装弾数の違いが戦力の決定的差ではないということを教えてやった
彼が装弾数の違いが戦力の決定的差ではないということを教えてやった
485名無し三等兵
2021/01/23(土) 10:20:32.87ID:iZOxN/Hn 結局当てるべき時に当てれる+注意深い奴が生き残れる
いくら弾数あろうが初弾から外してりゃ生き残れんわな
いくら弾数あろうが初弾から外してりゃ生き残れんわな
486名無し三等兵
2021/01/23(土) 11:54:11.98ID:e3c3jpVg セミオートの優位な点を否定する気はさらさら無いが、リボルバーを不必要に貶すのも異様に見える
リボルバーの需要があるから近年でも新製品が発表されてる
ユーザーにはリボルバーを認める層が商売が充分成立するだけいるという証だ
リボルバーの需要があるから近年でも新製品が発表されてる
ユーザーにはリボルバーを認める層が商売が充分成立するだけいるという証だ
487名無し三等兵
2021/01/23(土) 12:02:00.80ID:lqC0KzRK オートだと世間体とか裁判で不利とかあるのかねえ?
489名無し三等兵
2021/01/23(土) 12:15:19.62ID:mW+yZcKA 長物から見りゃどっちもどっちレベルの非力さだわ
490名無し三等兵
2021/01/23(土) 12:16:47.34ID:f+8oMXig とはいえプラスアルファの装弾数は心理的に欲しくなるのもわかる
一方で現実に自分が襲われたらテンパる自信しかないからリボルバーにしようって思うかもしれん
セイフティ外し忘れる、スライド引き忘れる、マガジン落とす、トリガー引いちゃう、全部やりそうだw
一方で現実に自分が襲われたらテンパる自信しかないからリボルバーにしようって思うかもしれん
セイフティ外し忘れる、スライド引き忘れる、マガジン落とす、トリガー引いちゃう、全部やりそうだw
492名無し三等兵
2021/01/23(土) 12:21:08.67ID:iZOxN/Hn アメリカの警官が基本拳銃しか持たずに下手すればフルオートアサルトライフルとか持った奴に対処させられる
最低でも同レベルの条件下
そりゃ殉職率高まるわな、俺なら絶対嫌だ
最低でも同レベルの条件下
そりゃ殉職率高まるわな、俺なら絶対嫌だ
493名無し三等兵
2021/01/23(土) 12:22:43.44ID:GaH1NRZP494名無し三等兵
2021/01/23(土) 12:35:29.12ID:mW+yZcKA 確かリボのトリガープルって軽くできるからガク引きしたくなければ変えればいいんじゃね?
495名無し三等兵
2021/01/23(土) 12:47:16.46ID:340GlBS6 それは危ないと思うぞ・・・
てか、ガク引き改善には練習あるのみだろ
トリガープルが軽かろうが重かろうが、正しい自分に合った撃ち方なら大きくブレたりしない
てか、ガク引き改善には練習あるのみだろ
トリガープルが軽かろうが重かろうが、正しい自分に合った撃ち方なら大きくブレたりしない
496名無し三等兵
2021/01/23(土) 12:47:18.66ID:Qs7NPEzR497名無し三等兵
2021/01/23(土) 14:05:11.12ID:az+6dLmR もうあれだ、オートとリボルバー両方持てば良いだろ、キンバーK6sとSIG365を常時携帯だ
498名無し三等兵
2021/01/23(土) 14:05:25.84ID:f+8oMXig >>493
その理屈はよく聞くけど、それが完璧にできるなら事故は起こらないし安全装置ももっとシンプルでいいよね
「できないやつはもつべきではない・・・銃を持っていいのは使いこなせる奴だけ・・」が通用するなら誰も困らんし
交通事故だって起こらない
その理屈はよく聞くけど、それが完璧にできるなら事故は起こらないし安全装置ももっとシンプルでいいよね
「できないやつはもつべきではない・・・銃を持っていいのは使いこなせる奴だけ・・」が通用するなら誰も困らんし
交通事故だって起こらない
499名無し三等兵
2021/01/23(土) 14:14:49.34ID:e3c3jpVg >>497の案は結構現実的なのではないかな
機械にはトラブルが皆無でないからバックアップが必要だろうから二つ持つのは不自然ではない
例えばメインは操作が簡便で薬室への装填忘れの危惧がないリボルバーで、万一それでカタがつかない状況では再装填するより素早くセミオートに替えて反撃とか
機械にはトラブルが皆無でないからバックアップが必要だろうから二つ持つのは不自然ではない
例えばメインは操作が簡便で薬室への装填忘れの危惧がないリボルバーで、万一それでカタがつかない状況では再装填するより素早くセミオートに替えて反撃とか
500名無し三等兵
2021/01/23(土) 14:20:19.86ID:ZasU7UmR 俺がccwしても余程じゃない限り撃たない自信あるわ
めんどくさい他人のトラブルには絶対正義漢面して首突っ込んだりしないし
どっちにしろたぶん他人撃って殺す自体がトラブルの温床やん?俺が遺族の家族なら絶対復讐しようとするし
めんどくさい他人のトラブルには絶対正義漢面して首突っ込んだりしないし
どっちにしろたぶん他人撃って殺す自体がトラブルの温床やん?俺が遺族の家族なら絶対復讐しようとするし
501名無し三等兵
2021/01/23(土) 14:25:08.58ID:GaH1NRZP >>498
実際グロックがそういう設計思想でしょ<シンプルな安全装置
グロックは好きじゃないけど
つーか、訓練を積んでもミスは起こるから訓練しなくてもいい、みたいな言い訳にしか見えないんだけど何が言いたいの?
銃と車を同等に扱うのもアレだし
実際グロックがそういう設計思想でしょ<シンプルな安全装置
グロックは好きじゃないけど
つーか、訓練を積んでもミスは起こるから訓練しなくてもいい、みたいな言い訳にしか見えないんだけど何が言いたいの?
銃と車を同等に扱うのもアレだし
502名無し三等兵
2021/01/23(土) 14:29:53.08ID:Qs7NPEzR504名無し三等兵
2021/01/23(土) 14:49:41.39ID:ZasU7UmR 前に確か押されたから押した奴をその人の子供の前でCCwで撃ち殺したおっさんいて有罪判決出てたな
その前にもなんか適当な理由で殺人犯してたらしいが
CCWでも適当な理由で鬱憤晴らしに殺す奴絶対いる
その前にもなんか適当な理由で殺人犯してたらしいが
CCWでも適当な理由で鬱憤晴らしに殺す奴絶対いる
505名無し三等兵
2021/01/23(土) 14:50:08.76ID:Qs7NPEzR506名無し三等兵
2021/01/23(土) 15:19:54.33ID:GaH1NRZP >>505
言い過ぎではないし変人でも足りないと思う、そんなセットアップはこのスレでも数える程(多分同一人物)しか見た事ない
言い過ぎではないし変人でも足りないと思う、そんなセットアップはこのスレでも数える程(多分同一人物)しか見た事ない
507名無し三等兵
2021/01/23(土) 15:49:12.26ID:w780yEyC 日本においては警察もヤクザも38口径リボルバーを愛用するという事実は揺るがない
日本に限って最も人を殺す拳銃はやはり38口径リボルバー
日本に限って最も人を殺す拳銃はやはり38口径リボルバー
508名無し三等兵
2021/01/23(土) 15:50:31.48ID:Qs7NPEzR509名無し三等兵
2021/01/23(土) 15:56:10.14ID:4lpNnuqz 弾もそうだが信用できるマガジンを入手できない状況ならリボルバーは比較的に信用できる
それに状況がいいマガジンでも砂まみれになったらジャムる
オートを使いたいなら弾とマガジンの状態を維持し続ける心構えが必要だ
それに状況がいいマガジンでも砂まみれになったらジャムる
オートを使いたいなら弾とマガジンの状態を維持し続ける心構えが必要だ
511名無し三等兵
2021/01/23(土) 16:08:08.67ID:7R1idmHw >>510
マガジンが銃本体より地面に落ちやすい
ライフルもそうだが訓練中でマガジンを掃除なしに使い続けると突然ジャムる状況は珍しくない
年代物のマガジンは特にそうだ
オートの信頼性を向上する心得その1:チェックしていないマガジンを信用してはいけない
マガジンが銃本体より地面に落ちやすい
ライフルもそうだが訓練中でマガジンを掃除なしに使い続けると突然ジャムる状況は珍しくない
年代物のマガジンは特にそうだ
オートの信頼性を向上する心得その1:チェックしていないマガジンを信用してはいけない
512名無し三等兵
2021/01/23(土) 16:08:49.67ID:0L7LKCwP >>469
シンプルが取り柄のリボルヴァーに複雑な仕組みは似合わない
シンプルが取り柄のリボルヴァーに複雑な仕組みは似合わない
513名無し三等兵
2021/01/23(土) 16:10:17.99ID:MU8ECc0X ついに、Vickers チャンネルで Alien Pistol 来た
Alien Pistol - Laugo Arms
https://www.youtube.com/watch?v=XXtXx_3f5e4
Alien Pistol - Laugo Arms
https://www.youtube.com/watch?v=XXtXx_3f5e4
514名無し三等兵
2021/01/23(土) 16:12:42.11ID:Qs7NPEzR515名無し三等兵
2021/01/23(土) 16:13:48.55ID:07wlvUfW >503
メインがリボで予備マガジンの代わりにオート持つのが何か問題なのか?
ほとんどのシチュで雌雄を決する3m,3秒,3発は信頼性の高いリボ
それを乗り越えた持久戦はオートでいいだろ
メインがリボで予備マガジンの代わりにオート持つのが何か問題なのか?
ほとんどのシチュで雌雄を決する3m,3秒,3発は信頼性の高いリボ
それを乗り越えた持久戦はオートでいいだろ
516名無し三等兵
2021/01/23(土) 16:16:22.93ID:7R1idmHw517名無し三等兵
2021/01/23(土) 16:19:01.52ID:7R1idmHw 補足すると、あなたが今使うのマガジンは先日に誰かが掃除し切れないあるいは壊したままで庫に入れたことは稀に起きる
そのマガジンに命を託す前にチェックしよう
自前の新品マガジンでも稀に不良品があるのでやはりチェックすべきだ
そのマガジンに命を託す前にチェックしよう
自前の新品マガジンでも稀に不良品があるのでやはりチェックすべきだ
518名無し三等兵
2021/01/23(土) 16:23:38.60ID:7R1idmHw 特に経験者の回想によれば紛争地に状態が悪いあるいは手作りのマガジンがよく出回す
信用できるマガジン(と弾薬)は現地での別荘を売ても確保すべきだという
信用できるマガジン(と弾薬)は現地での別荘を売ても確保すべきだという
519名無し三等兵
2021/01/23(土) 16:24:14.88ID:cRMbAz97 日本の警察も最近はオート増えたがマガジンは使い回してるのかな?
520名無し三等兵
2021/01/23(土) 16:34:44.41ID:Qs7NPEzR522名無し三等兵
2021/01/23(土) 16:45:53.35ID:Qs7NPEzR >>516
ここは民間スレなのでサービスピストルの話はしてませんし
別にオートのマガジンの重要性に疑問を持ったことはありませんし
軽視した発言もしたことはありませんよ
長物と違い、ぶつけて変形のリスクは無いしリップとバネのチェックだけ
信頼できるアモが容易に入手出来る環境なら
信頼できるマガジンも入手出来るでしょうし
質の良いマグなら装填したまま数年放置していても問題ないって話ですしね
https://www.glockforum.com/threads/loaded-mags.51192/
ここは民間スレなのでサービスピストルの話はしてませんし
別にオートのマガジンの重要性に疑問を持ったことはありませんし
軽視した発言もしたことはありませんよ
長物と違い、ぶつけて変形のリスクは無いしリップとバネのチェックだけ
信頼できるアモが容易に入手出来る環境なら
信頼できるマガジンも入手出来るでしょうし
質の良いマグなら装填したまま数年放置していても問題ないって話ですしね
https://www.glockforum.com/threads/loaded-mags.51192/
523名無し三等兵
2021/01/23(土) 16:46:53.46ID:7R1idmHw 銃規制が厳しい国の軍警察においては大抵勤務が終わったら拳銃のマガジンと弾を抜いて庫に入ることは普通だ
勿論その際に数が帳面に合うかとかをチェックする
管理方法によるが、基本的に同じマガジンを連続に使うの機会はそういない
つまりその日で受け取ったマガジンはいつも他の誰かが使った中古状態だ
アメリカにおいても訓練でマガジンの状態を低下されることはあるので
キャリー用の物をチェックするのが吉
中古品を買う時にも注意が必要だ
これに関してリボルバーにはマガジンの管理は不要、幾分楽だ
勿論その際に数が帳面に合うかとかをチェックする
管理方法によるが、基本的に同じマガジンを連続に使うの機会はそういない
つまりその日で受け取ったマガジンはいつも他の誰かが使った中古状態だ
アメリカにおいても訓練でマガジンの状態を低下されることはあるので
キャリー用の物をチェックするのが吉
中古品を買う時にも注意が必要だ
これに関してリボルバーにはマガジンの管理は不要、幾分楽だ
524名無し三等兵
2021/01/23(土) 16:52:15.18ID:Qs7NPEzR525名無し三等兵
2021/01/23(土) 16:52:41.54ID:7R1idmHw >>522
その話は分からんでもないが
民間のオートと一口に言ってもざまざまな種類があるので
特に素人が中古オートを入手するパターンでトラブルが起きやすい
そのオートがよく見られる22口径の物なら特にそうだ
それに最近の北米はまさに弾もマガジンも入手しにくい状態だ
中古銃を使わざるを得ない場合にリボルバーはやはり比較的に信用できるだと思う
それが生産中止された銃の場合にマガジンを探す手間も不要だ
その話は分からんでもないが
民間のオートと一口に言ってもざまざまな種類があるので
特に素人が中古オートを入手するパターンでトラブルが起きやすい
そのオートがよく見られる22口径の物なら特にそうだ
それに最近の北米はまさに弾もマガジンも入手しにくい状態だ
中古銃を使わざるを得ない場合にリボルバーはやはり比較的に信用できるだと思う
それが生産中止された銃の場合にマガジンを探す手間も不要だ
526名無し三等兵
2021/01/23(土) 16:55:36.22ID:7R1idmHw あと北米に限らず、話の範囲を少々広がると
ブラジルの奥地など地域に拳銃をキャリーする人もいる
世界的に「信用マガジンを入手しにくい」状態はそう珍しくないと思う
実際、違法とはいえ日本の裏社会もそのパターンの一つだ
ヤクザ達がリボルバーを愛用することは理に適う
ブラジルの奥地など地域に拳銃をキャリーする人もいる
世界的に「信用マガジンを入手しにくい」状態はそう珍しくないと思う
実際、違法とはいえ日本の裏社会もそのパターンの一つだ
ヤクザ達がリボルバーを愛用することは理に適う
527名無し三等兵
2021/01/23(土) 16:59:13.14ID:7R1idmHw まあ、この話し方がややこしいだろう
話を戻すと、要するにオートを使う時に信用できるマガジンを確保、点検することは大事だ
何らかの理由でそれをできない場合にリボルバーは比較的に信用できる
話を戻すと、要するにオートを使う時に信用できるマガジンを確保、点検することは大事だ
何らかの理由でそれをできない場合にリボルバーは比較的に信用できる
528名無し三等兵
2021/01/23(土) 16:59:24.56ID:iZOxN/Hn529名無し三等兵
2021/01/23(土) 17:00:07.50ID:Qs7NPEzR530名無し三等兵
2021/01/23(土) 17:03:31.83ID:Qs7NPEzR531名無し三等兵
2021/01/23(土) 17:07:09.89ID:7R1idmHw あれは要するにスーパーカーのようなものだろう
射撃場向き物は競技向き物とは限らない
射撃場向き物は競技向き物とは限らない
532名無し三等兵
2021/01/23(土) 17:09:28.05ID:m4aEQPXM エイリアンって競技的には全般的にokなのかね?
やっぱ拳銃はスポーツで楽しむのが一番。
やっぱ拳銃はスポーツで楽しむのが一番。
533名無し三等兵
2021/01/23(土) 17:19:37.26ID:EaoRzKAB 民間人相手のタクティカルスクールはほぼセミオート使用
アメリカのお巡りさんがメインで使ってる拳銃はほぼセミオート
これで答えが出てるんじゃね?
もうリボルバーはガンファイト用の拳銃じゃないよ
アメリカのお巡りさんがメインで使ってる拳銃はほぼセミオート
これで答えが出てるんじゃね?
もうリボルバーはガンファイト用の拳銃じゃないよ
534名無し三等兵
2021/01/23(土) 17:53:41.98ID:tb7b32wX535名無し三等兵
2021/01/23(土) 17:55:42.62ID:Ospwhb6A うわ。ラウゴアームズこんなん造ったのか。わざわざ可動するスライドにオプティックスをマウントできるようにしてる。
http://www.laugoarms.com/ipsc-retro-pdo.html
http://www.laugoarms.com/images/la-05_V10_CUT.jpg
チェコのCZシューティングチームからのクレームでIPSCのプロダクションオプティックス部門から閉め出されたからだな。
ばかばかしいなw
http://www.laugoarms.com/ipsc-retro-pdo.html
http://www.laugoarms.com/images/la-05_V10_CUT.jpg
チェコのCZシューティングチームからのクレームでIPSCのプロダクションオプティックス部門から閉め出されたからだな。
ばかばかしいなw
537名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:37:39.06ID:JKmchpkR538名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:40:41.59ID:7PZtrwuP CZ75はどうして45ACPモデル出さないんだろう。ジェフ・クーパーが絶賛した銃だし、
45ACPモデル出せば45ACPマニアやガンマニアが飛びつきそうなものだが。
45ACPモデル出せば45ACPマニアやガンマニアが飛びつきそうなものだが。
539名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:42:06.63ID:ErpO5zUW つーか「上部に固定されて動かないオプティックをスライドオプティックと呼ぶのはいかがなもんか」というクレームでしょ
言葉通りなら正しいと思うよ
言葉通りなら正しいと思うよ
540名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:43:02.39ID:hFlclLnP 22LRより22Magnumだろう
リコイル軽い、威力十分、安い
リコイル軽い、威力十分、安い
541名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:46:10.11ID:Qs7NPEzR542名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:46:39.66ID:JKmchpkR マグナムを含む22口径はリボルバーでも8発入るので可能性を秘めてる
マメ鉄砲という人とは平行線ですが、当たらないことには話にならず、当たれば十分効果ありです
タウルスの22口径オートはもっと小さくすれば需要ありそう
マメ鉄砲という人とは平行線ですが、当たらないことには話にならず、当たれば十分効果ありです
タウルスの22口径オートはもっと小さくすれば需要ありそう
543名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:49:21.89ID:m4aEQPXM 45acp自体競技射撃の隆盛でさらに置いてけぼり感でてるからじゃね
しかしラウゴはデザイン独特すぎて流石に安くても人気出ない気するわ
しかしラウゴはデザイン独特すぎて流石に安くても人気出ない気するわ
544名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:51:41.34ID:JKmchpkR タウルスが前に出した22LRor22マグナムのリボルバーは評価どうなんだろ
小型かつ8発入るのは魅力的に見えるのだけど
小型かつ8発入るのは魅力的に見えるのだけど
545名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:51:41.75ID:7PZtrwuP >>541
SIG P210もダブルカラムの構想があったけど、握りにくくなるっていう理由で却下になったって
いうエピソードあるしね。確かに最近はIDPAとかでもグロック19で参加する人もいるし、45ACP
だと有利とは言えなくなったかも。
SIG P210もダブルカラムの構想があったけど、握りにくくなるっていう理由で却下になったって
いうエピソードあるしね。確かに最近はIDPAとかでもグロック19で参加する人もいるし、45ACP
だと有利とは言えなくなったかも。
546名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:52:57.93ID:m4aEQPXM しかしなんか銃の重心というかスタイルというか、ロシアのgsh18をかなり彷彿させるなぁ…
547名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:57:22.66ID:7PZtrwuP >>496
Apex デューティ/キャリースプリングキットみたいにリボルバーのトリガープル軽くする
キット普通に売ってるよ。もし、裁判で不利になるんだったらこういう商品売られてることも
ないし、そもそもだれも買わないから売られることもないはず。それに不発の事だけど
キットのメーカーもちゃんと考えてるみたいで不発が出ないようになってる。
Apex デューティ/キャリースプリングキットみたいにリボルバーのトリガープル軽くする
キット普通に売ってるよ。もし、裁判で不利になるんだったらこういう商品売られてることも
ないし、そもそもだれも買わないから売られることもないはず。それに不発の事だけど
キットのメーカーもちゃんと考えてるみたいで不発が出ないようになってる。
548名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:58:23.78ID:EaoRzKAB549名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:59:49.23ID:m4aEQPXM まぁIDPAのニュアンス的にリアルワールドで普段使ってる拳銃で参加するんだから大半はglockだらけになりそうな気もする(笑)
550名無し三等兵
2021/01/23(土) 19:01:26.43ID:iZOxN/Hn まず真正面から戦うつもりな時点で口径が〜とか銃が〜とかより遥か以前の問題だわ
戦争に素っ裸で行ったら〜レベル
戦争に素っ裸で行ったら〜レベル
551名無し三等兵
2021/01/23(土) 19:04:33.80ID:B5JLiNgl552名無し三等兵
2021/01/23(土) 19:05:17.60ID:JKmchpkR セルフディフェンスなら410散弾銃のジャッジも良いと思うのだが
これ、SW M19並みで大きいんだよな
Jフレーム並みに小さくならんものかな
これ、SW M19並みで大きいんだよな
Jフレーム並みに小さくならんものかな
554名無し三等兵
2021/01/23(土) 20:12:06.64ID:7PZtrwuP555名無し三等兵
2021/01/23(土) 20:27:33.18ID:7PZtrwuP ハンドガンナーっていうムック本でSHINっていうアメリカ住まいのガンライターが
自分のキャリーガンを紹介するコーナーで、グロック19を「環境が許せば出来る限り
キャリーすることを心掛けてる」って言ってるけど、クリムゾントレースレーザーグリップ
付けたS&W M442の事を「自分のキャリーガンの中では最もベーシック」とも言ってるし、
キャリーガンにリボルバーを選ぶかオートを選ぶかは各個人の考え方や好み次第だろう。
オートにはオートのリボルバーにはリボルバーのメリットがある。その人が納得していれば
それでOKでしょう。
自分のキャリーガンを紹介するコーナーで、グロック19を「環境が許せば出来る限り
キャリーすることを心掛けてる」って言ってるけど、クリムゾントレースレーザーグリップ
付けたS&W M442の事を「自分のキャリーガンの中では最もベーシック」とも言ってるし、
キャリーガンにリボルバーを選ぶかオートを選ぶかは各個人の考え方や好み次第だろう。
オートにはオートのリボルバーにはリボルバーのメリットがある。その人が納得していれば
それでOKでしょう。
556名無し三等兵
2021/01/23(土) 20:30:22.09ID:ErpO5zUW >>552
まちなかで使って散弾が第三者を巻き添えにするのでホームはともかくセルフディフェンスには向いてないと思うよ
まちなかで使って散弾が第三者を巻き添えにするのでホームはともかくセルフディフェンスには向いてないと思うよ
557名無し三等兵
2021/01/23(土) 20:35:58.22ID:Qs7NPEzR >>547
その手のパーツでもCCWで裁判沙汰でも問題なかろうって主張する人もいるし
当然レンジトイや競技用でもニーズが有るんだよね
でも指導者らは社外品のトリガーが軽くなるパーツはやめておけってのが普通だし
ウィルソンのキャリーモデルのトリガープルは少なくともカタログの上では重くなってる
> 不発の事
メジャーなアモや雷管でしかテストはしてないはずだし
消費するだけのアモなんてどれでもいいから、とにかく安くってユーザーもいるからねえ
カスタムパーツじゃないがコルトがニューパイソンでもやらかしてるしさ
その手のパーツでもCCWで裁判沙汰でも問題なかろうって主張する人もいるし
当然レンジトイや競技用でもニーズが有るんだよね
でも指導者らは社外品のトリガーが軽くなるパーツはやめておけってのが普通だし
ウィルソンのキャリーモデルのトリガープルは少なくともカタログの上では重くなってる
> 不発の事
メジャーなアモや雷管でしかテストはしてないはずだし
消費するだけのアモなんてどれでもいいから、とにかく安くってユーザーもいるからねえ
カスタムパーツじゃないがコルトがニューパイソンでもやらかしてるしさ
559名無し三等兵
2021/01/23(土) 21:05:17.88ID:5ZP1OBBK リボルバーのメリットはグリップだと思う
必ず手に合うグリップが作れる
グリップに弾込めるオートはどうしてもそうならない
モーゼルやP50なんかはグリップ選ぶ余地あるが
必ず手に合うグリップが作れる
グリップに弾込めるオートはどうしてもそうならない
モーゼルやP50なんかはグリップ選ぶ余地あるが
560名無し三等兵
2021/01/23(土) 21:27:46.80ID:7PZtrwuP もし、護身用に銃を一挺持つんだったら、俺はS&W M642 CTだな。
小型スナブノーズ、軽量アルミ合金フレーム、ハンマーレスDAOトリガー、
レーザーグリップ装備、38スペシャル+P対応とコンシールドキャリー
リボルバーとしての要素を一通り備えてる。ガンプロでもライターさんが
「完成度の高いスナブノーズで大変気に入った」と書いてるし。
最も、本国アメリカで売れたという話は全くと言って良いほど聞かないが。
小型スナブノーズ、軽量アルミ合金フレーム、ハンマーレスDAOトリガー、
レーザーグリップ装備、38スペシャル+P対応とコンシールドキャリー
リボルバーとしての要素を一通り備えてる。ガンプロでもライターさんが
「完成度の高いスナブノーズで大変気に入った」と書いてるし。
最も、本国アメリカで売れたという話は全くと言って良いほど聞かないが。
561名無し三等兵
2021/01/23(土) 21:28:45.55ID:dJJ7Plct >>548
「正面から戦う」と考える時点で実際の拳銃戦闘から離れていると思う
剣道の技術は試合向き、居合はほぼ暗殺術と対暗殺術のような関係で
共通部分があっても決定的な違いがある
例えばナイフは刀より小さいとはいえやはり一撃で人を殺せる、試合ではナイフ不利だが、暗殺なら話は別だ
リアル護身に武器のスペック差が必ず意味あるとは限らない
9ミリの威力は確かに.22LRより高いが、先に急所が撃たれたら意味はない
そして拳銃戦闘が発生しやすい間合に.22LRの威力も人を殺せる
.22LRをバカにしてはいけない
そして何らかの理由でジャムしやすい.22LRを護身に使わざるを得ないならリボルバーは比較的に信用できる
「正面から戦う」と考える時点で実際の拳銃戦闘から離れていると思う
剣道の技術は試合向き、居合はほぼ暗殺術と対暗殺術のような関係で
共通部分があっても決定的な違いがある
例えばナイフは刀より小さいとはいえやはり一撃で人を殺せる、試合ではナイフ不利だが、暗殺なら話は別だ
リアル護身に武器のスペック差が必ず意味あるとは限らない
9ミリの威力は確かに.22LRより高いが、先に急所が撃たれたら意味はない
そして拳銃戦闘が発生しやすい間合に.22LRの威力も人を殺せる
.22LRをバカにしてはいけない
そして何らかの理由でジャムしやすい.22LRを護身に使わざるを得ないならリボルバーは比較的に信用できる
562名無し三等兵
2021/01/23(土) 21:30:08.97ID:Qs7NPEzR >>559
最近のポリマーオートならプレート単位やまるごと交換して好みに合うグリップに出来るし
グリップの角度等ガンショップで各社選び放題な状況な訳でしょ
反面、パテ盛りやカスタムメイドは別にして
リボはそこまでの融通は利かないのが普通だと思うけどな
木グリ削るにしても場合によっちゃ再チェッカリングが必要な場合もあるしさ
最近のポリマーオートならプレート単位やまるごと交換して好みに合うグリップに出来るし
グリップの角度等ガンショップで各社選び放題な状況な訳でしょ
反面、パテ盛りやカスタムメイドは別にして
リボはそこまでの融通は利かないのが普通だと思うけどな
木グリ削るにしても場合によっちゃ再チェッカリングが必要な場合もあるしさ
563名無し三等兵
2021/01/23(土) 21:37:09.51ID:dJJ7Plct 原点に戻すと、百年前に9x19mmは本来大型拳銃向きの弾薬だ
護身用拳銃弾の主流は.32/.380ACP .32/.38スペシャルだった。現代においても法的制限によりこれら弾薬が主流の地域が存在している
9x19mmが流行る理由は野戦にある程度対応でき、SMG弾薬に選ばれた部分が大きい、軍警察にとってはコストと汎用性に利点がある
現代になったら32口径以下の低反動小口径拳銃弾の需要が安い.22LRに集約され、
拳銃弾は概ね.22LR、.38スペシャル、.380ACP、とそれ以上の9ミリなど棲み分けている
.22LRはその中には最弱とはいえ、弾薬代が安くて入手しやすい、低反動で撃ちやすいなど利点もあるため、敢えて.22LR拳銃を使う人もいる
護身用拳銃弾の主流は.32/.380ACP .32/.38スペシャルだった。現代においても法的制限によりこれら弾薬が主流の地域が存在している
9x19mmが流行る理由は野戦にある程度対応でき、SMG弾薬に選ばれた部分が大きい、軍警察にとってはコストと汎用性に利点がある
現代になったら32口径以下の低反動小口径拳銃弾の需要が安い.22LRに集約され、
拳銃弾は概ね.22LR、.38スペシャル、.380ACP、とそれ以上の9ミリなど棲み分けている
.22LRはその中には最弱とはいえ、弾薬代が安くて入手しやすい、低反動で撃ちやすいなど利点もあるため、敢えて.22LR拳銃を使う人もいる
564名無し三等兵
2021/01/23(土) 21:42:48.69ID:m4aEQPXM 早く腕につけるタイプの銃作ってくり〜
コブラになりたい(笑)
コブラになりたい(笑)
565名無し三等兵
2021/01/23(土) 21:45:54.86ID:e3c3jpVg 公用拳銃はセミオートが一般的だろうが、民間用ならリボルバーとセミオートが共存だ
リボルバーは基本的に扱い方は共通だ(スイングアウトの操作がロック解除方法が押すか低かぐらいの違いしかない)が、セミオートはSA、DA、SA/DAかで操作を個別に覚えなければならない
勿論扱いに習熟していれば1911をコック&ロックで安全に携帯出来るけど
リボルバーは基本的に扱い方は共通だ(スイングアウトの操作がロック解除方法が押すか低かぐらいの違いしかない)が、セミオートはSA、DA、SA/DAかで操作を個別に覚えなければならない
勿論扱いに習熟していれば1911をコック&ロックで安全に携帯出来るけど
568名無し三等兵
2021/01/23(土) 21:47:53.15ID:dJJ7Plct 現代でポリマーオートの絶対的な利点は寧ろ価格と重量にある
ポリマー素材は軽くて安い、拳銃の単価と重量を抑える
実用銃市場に金属を多用しなければならないリボルバーがかなり不利になった
ポリマー素材は軽くて安い、拳銃の単価と重量を抑える
実用銃市場に金属を多用しなければならないリボルバーがかなり不利になった
570名無し三等兵
2021/01/23(土) 21:49:17.48ID:Qs7NPEzR571名無し三等兵
2021/01/23(土) 21:57:30.51ID:m5O1KOrI 22口径はリボルバーでもジャムがあるからその辺を考えとかないといけないのがちょっと…
因みにNRA曰く今の銃ならそんなにジャムらないけど、銃の大きさが.380autoと同じくらいデカいとか
あと22口径のセルフディフェンスにおける利点はペッパースプレーより強いくらいしか無いそうな
ただし撃つのが非常に楽しい弾薬だそうで、射撃好きには趣味用に良いとの事
因みにNRA曰く今の銃ならそんなにジャムらないけど、銃の大きさが.380autoと同じくらいデカいとか
あと22口径のセルフディフェンスにおける利点はペッパースプレーより強いくらいしか無いそうな
ただし撃つのが非常に楽しい弾薬だそうで、射撃好きには趣味用に良いとの事
572名無し三等兵
2021/01/23(土) 21:58:36.40ID:dJJ7Plct 確かにマニュアルセイフティ無しストライカー拳銃の利点の一つは操作が比較的に単純
だが操作ミスも起きやすいのでそれを信用していない勢力は根強い
現に米軍もそうであり、他にSA/DA勢もまだまだ健在だ
特にCZが拳銃競技界隈を統治している
だが操作ミスも起きやすいのでそれを信用していない勢力は根強い
現に米軍もそうであり、他にSA/DA勢もまだまだ健在だ
特にCZが拳銃競技界隈を統治している
573名無し三等兵
2021/01/23(土) 21:59:18.20ID:6aeDJOeY .40以下→22tcm
.40以上→7.5fk
完全上位互換
.40以上→7.5fk
完全上位互換
574名無し三等兵
2021/01/23(土) 22:01:55.25ID:Qs7NPEzR >>564
https://i.imgur.com/rZ2oCd9.jpg
http://i.imgur.com/jsFVnbS.jpg
https://i.imgur.com/NxFvGOu.jpg
コロボフのデザインで市販品がブレース付きで出るならサイコガンぽいと思う
https://i.imgur.com/rZ2oCd9.jpg
http://i.imgur.com/jsFVnbS.jpg
https://i.imgur.com/NxFvGOu.jpg
コロボフのデザインで市販品がブレース付きで出るならサイコガンぽいと思う
575名無し三等兵
2021/01/23(土) 22:03:16.45ID:dJJ7Plct >>571
どうだろうな
ここ数年に.22LRの新型オートが次々と発売される
評判が低いとはいえグロックさえ.22LRモデル作った
実用に使う人は比較的に少数と思うが、なくはないだろう
だが.22LRの拳銃を実用に使うならやはりDAリボルバーがいいと思う
どうだろうな
ここ数年に.22LRの新型オートが次々と発売される
評判が低いとはいえグロックさえ.22LRモデル作った
実用に使う人は比較的に少数と思うが、なくはないだろう
だが.22LRの拳銃を実用に使うならやはりDAリボルバーがいいと思う
576名無し三等兵
2021/01/23(土) 22:06:13.96ID:dJJ7Plct577名無し三等兵
2021/01/23(土) 22:06:43.89ID:m4aEQPXM580名無し三等兵
2021/01/23(土) 22:38:48.95ID:EsVF8Kfw >リボルバーのグリップ
弾倉と干渉しないためガンスミスに発注すれば外装をかなり自由に作れる
弾倉と干渉しないためガンスミスに発注すれば外装をかなり自由に作れる
581名無し三等兵
2021/01/23(土) 22:40:03.97ID:uq/nOvBG >>559
リボルバーは手に合うグリップが作れるといっても、グリップ後端からトリガーまでの距離は伸ばすことはできても縮めることはできない。
リボルバーは手に合うグリップが作れるといっても、グリップ後端からトリガーまでの距離は伸ばすことはできても縮めることはできない。
582名無し三等兵
2021/01/23(土) 22:42:52.79ID:EsVF8Kfw583名無し三等兵
2021/01/23(土) 22:48:47.54ID:EsVF8Kfw 例えばグロック44の評判が悪い原因の大半はマガジンにある
個人的憶測だが、理由はあのグリップとマガジンのアングルが.22LRに合わないかもしれない
リボルバーのグリップは弾薬やマガジンと干渉しないので設計は比較的に自由だ
個人的憶測だが、理由はあのグリップとマガジンのアングルが.22LRに合わないかもしれない
リボルバーのグリップは弾薬やマガジンと干渉しないので設計は比較的に自由だ
584名無し三等兵
2021/01/23(土) 22:59:56.22ID:OcGxVwF9 グリップそんなに気にするなら競技用拳銃買えばいいよ
585名無し三等兵
2021/01/23(土) 23:08:09.00ID:EaoRzKAB まあ、なんだかんだ言っても実際のガンファイトでリボルバーがセミオートに勝る点なんて皆無に等しいよ
今のリボルバーはレンジトイ
今のリボルバーはレンジトイ
586名無し三等兵
2021/01/23(土) 23:08:39.15ID:uq/nOvBG リボルバーなら加工次第で必ず手に合うは誇張が過ぎるという意味だ
小さいと感じるものを大きく加工するなら自由度はあるが、大きくて握りづらいと思うものを小さくしようとしてもそれほど効果はない
とはいえグリップは重要だ、そこしか人体と接する箇所も固定場所もないのだから
小さいと感じるものを大きく加工するなら自由度はあるが、大きくて握りづらいと思うものを小さくしようとしてもそれほど効果はない
とはいえグリップは重要だ、そこしか人体と接する箇所も固定場所もないのだから
587名無し三等兵
2021/01/23(土) 23:16:43.45ID:Qs7NPEzR588名無し三等兵
2021/01/23(土) 23:38:39.33ID:JKmchpkR グリップまで弄る人は相当なやり込み
そこまで行けばオートもリボルバーも好みの領域ではないかと
そこまで行けばオートもリボルバーも好みの領域ではないかと
589名無し三等兵
2021/01/23(土) 23:38:42.70ID:pzV9Ql79 日本の警官がリボルバーで犯人撃つと大概1発でバイタルパートに当たり死ぬか動けなくなって逮捕になるのに、オートを持つアメリカ警官は命中率3割を切ると言うから、リボルバーの方が咄嗟に狙いやすく良く当たるのでは?と思っている。
590名無し三等兵
2021/01/23(土) 23:43:37.14ID:JKmchpkR >>589
> 日本の警官がリボルバーで犯人撃つと大概1発でバイタルパートに当たり死ぬか動けなくなって逮捕になるのに、
いや、どこの日本の話ですか?
狙って撃っても大抵外れてるような……
そんなに死んだり重傷になってます?
>オートを持つアメリカ警官は命中率3割を切ると言うから、
そんなもんじゃね
日本と違ってアメリカの場合は相手も撃って来ますから
> 日本の警官がリボルバーで犯人撃つと大概1発でバイタルパートに当たり死ぬか動けなくなって逮捕になるのに、
いや、どこの日本の話ですか?
狙って撃っても大抵外れてるような……
そんなに死んだり重傷になってます?
>オートを持つアメリカ警官は命中率3割を切ると言うから、
そんなもんじゃね
日本と違ってアメリカの場合は相手も撃って来ますから
591名無し三等兵
2021/01/23(土) 23:46:16.74ID:EaoRzKAB592名無し三等兵
2021/01/23(土) 23:56:14.13ID:340GlBS6 米と日では警官が発砲して犯人を制圧/射殺したっていう件数が違い過ぎて・・・
594名無し三等兵
2021/01/24(日) 00:04:38.56ID:9HUZjLVM 日本は殺人以外の犯罪に対してかなり寛容なのよ
例えば明らかに違法なパチンコだ人身売買の風俗だのがあっても警察はスルーする
そのかわり銃乱射だの爆破テロだの殺人だのは絶対許さないってスタイル
だから必然的に犯罪組織は違法賭博や人身売買、あとは詐欺とかをやる
一方でアメリカは精神障碍者だろうがギャングだろうがテロリストだろうが銃を持つ権利が保障されてる
そのかわりあらゆる犯罪がNG
結果として銃乱射が起きる
例えば明らかに違法なパチンコだ人身売買の風俗だのがあっても警察はスルーする
そのかわり銃乱射だの爆破テロだの殺人だのは絶対許さないってスタイル
だから必然的に犯罪組織は違法賭博や人身売買、あとは詐欺とかをやる
一方でアメリカは精神障碍者だろうがギャングだろうがテロリストだろうが銃を持つ権利が保障されてる
そのかわりあらゆる犯罪がNG
結果として銃乱射が起きる
595名無し三等兵
2021/01/24(日) 00:14:42.42ID:xEhYjkdh >>585
オートの利点は多いにあるが君の理論にまったく同意できない
サプレッサーを使うならともかく
リアル拳銃戦においては六発以内に差はほぼなく、寧ろリボルバーが有利の部分もある
オートにはざまざまな故障要因が存在するから油断すると怖いぜ
例えば弾を選ぶ銃も少なくない
グロック44に至っては弾薬をマガジンに装填するやり方を少しでも間違えるとジャムると報告された
オートの利点は多いにあるが君の理論にまったく同意できない
サプレッサーを使うならともかく
リアル拳銃戦においては六発以内に差はほぼなく、寧ろリボルバーが有利の部分もある
オートにはざまざまな故障要因が存在するから油断すると怖いぜ
例えば弾を選ぶ銃も少なくない
グロック44に至っては弾薬をマガジンに装填するやり方を少しでも間違えるとジャムると報告された
597名無し三等兵
2021/01/24(日) 00:35:48.30ID:gDPMtNUH リボルバーとオート、どっちが好きかと問われるとリボルバーと答えるが、銃撃戦に使うならオートを選ぶな
オートの不具合なんて交通事故レベルに低いし、リボルバーの不具合だって皆無じゃない
だったら弾数の多い方を選ぶのが当然でしょ?
オートの不具合なんて交通事故レベルに低いし、リボルバーの不具合だって皆無じゃない
だったら弾数の多い方を選ぶのが当然でしょ?
598名無し三等兵
2021/01/24(日) 00:44:39.47ID:tDLYIy1H まぁなんだかんだ言っても初弾当てれないならオートだろうがリボルバーだろうが長物に勝てる点なんて皆無に等しい
いちいち犯罪者との殺し合いがわざわざ拳銃で一対一のタイマン決闘方式でやられてるような前提で話してる時点で知識無し
いちいち犯罪者との殺し合いがわざわざ拳銃で一対一のタイマン決闘方式でやられてるような前提で話してる時点で知識無し
599名無し三等兵
2021/01/24(日) 00:45:05.15ID:CsDS8uLa グロック26にグロック17のマガジンを装填してみたとして、バンパーもなしにちゃんと握れるもんでしょうか?
600名無し三等兵
2021/01/24(日) 00:49:23.05ID:gDPMtNUH601名無し三等兵
2021/01/24(日) 00:56:20.97ID:BjtqNtt7 テロリストじゃなくても犯罪者はわざわざccw取って拳銃限定で一人で相手なんざしてくれるわけないでしょw
突発的って突発的な民間人の撃ち合いとかいきなり後ろからバン!で終わりだろw
突発的って突発的な民間人の撃ち合いとかいきなり後ろからバン!で終わりだろw
603名無し三等兵
2021/01/24(日) 01:05:49.42ID:k5FPRwo7 なんか西部劇の映画的な撃ち合いマジでやってると思ってるように聞こえるわ。
後ろから頭撃たれる、話してて目を話した隙にいきなり拳銃抜いてほぼゼロ距離で撃たれる、ライフルでいきなり壁越しに撃ちまくる、とかがデフォの'突発的な撃ち合い'とやらだよ。
後ろから頭撃たれる、話してて目を話した隙にいきなり拳銃抜いてほぼゼロ距離で撃たれる、ライフルでいきなり壁越しに撃ちまくる、とかがデフォの'突発的な撃ち合い'とやらだよ。
604名無し三等兵
2021/01/24(日) 01:12:56.35ID:gDPMtNUH605名無し三等兵
2021/01/24(日) 01:31:10.24ID:k5FPRwo7 ちょっと君何言ってるのかイミフだね。
一般市民?が犯罪者側?を暴行された訳でもなくいきなり撃つって普通に殺人でアウトでしょ。
もしかして映画のアクションシーンが現実って考えてる人かな?
どうも香ばしいと思ったらいつも銃乱射やレ○プしたいとか書いてる奴かも。
一般市民?が犯罪者側?を暴行された訳でもなくいきなり撃つって普通に殺人でアウトでしょ。
もしかして映画のアクションシーンが現実って考えてる人かな?
どうも香ばしいと思ったらいつも銃乱射やレ○プしたいとか書いてる奴かも。
606名無し三等兵
2021/01/24(日) 01:43:00.48ID:gDPMtNUH607名無し三等兵
2021/01/24(日) 02:21:35.64ID:+rjMPQcc スナブノーズリボルバーのモデルガンを油紙に包むと本物っぽくなるのでオススメ
大型リボルバーやオートだとあまり似合わない
大型リボルバーやオートだとあまり似合わない
608名無し三等兵
2021/01/24(日) 05:00:35.21ID:xS3G27Sa 襲われる側が手練れだったっていう相当特殊な事例に見えるけど
609名無し三等兵
2021/01/24(日) 08:19:36.48ID:TpF/SXj/ 油紙って滅茶苦茶錆びちゃわないの?
610名無し三等兵
2021/01/24(日) 10:05:50.47ID:SGdmduQd リボルバーはレンジトイとか寝言を言ってる輩は、長年リボルバーが警察用どころか軍用だった史実を無視してるのか知らないのか
現在はセミオートが進化してるというだけでリボルバーが劣化した訳じゃない
装弾数に差がつくだけで一発の殺傷力に劣る訳じゃない
何発撃っても当たらなければ無意味どころか流れ弾が増えて危険が増すだけ
現在はセミオートが進化してるというだけでリボルバーが劣化した訳じゃない
装弾数に差がつくだけで一発の殺傷力に劣る訳じゃない
何発撃っても当たらなければ無意味どころか流れ弾が増えて危険が増すだけ
611名無し三等兵
2021/01/24(日) 10:08:13.71ID:7i4JQyFn ヒント アフィリエイト
613名無し三等兵
2021/01/24(日) 10:31:23.53ID:7i4JQyFn 拳銃は軍用ライフルスレじゃ進化の袋小路のゴミ扱い
いずれは競技でしか使われない時代遅れの産物になるだろう
いずれは競技でしか使われない時代遅れの産物になるだろう
615名無し三等兵
2021/01/24(日) 11:59:33.54ID:CG4aXVJD616名無し三等兵
2021/01/24(日) 12:41:34.21ID:aBD7cOD2 不要論は確かに出てるよ
実際PDWとかの出現で更に使われる可能性激減したし
実際PDWとかの出現で更に使われる可能性激減したし
617名無し三等兵
2021/01/24(日) 12:46:48.19ID:7bNzmeYB だがしかし、ここはあくまで民間用スレなので特に関係ないのよね()
618名無し三等兵
2021/01/24(日) 12:47:49.81ID:aBD7cOD2 でも拳銃は拳銃だからね、現実は非情である
619名無し三等兵
2021/01/24(日) 13:00:42.47ID:CsDS8uLa まぁ民間用PDWってことで代替的なのがPCCなのかもしれんけど、場所によってはストック付きの鉄砲は16インチくらいバレルがないと
だめとか言われるし、それは余りにも個人防衛火器としては威力の割にデカすぎるだろうって気もするのよね
いや、ストックレスのマシンピストルにブレイスをつけて、って手もあるけどブレイスだっていつまで許可されるかわからんしね
だめとか言われるし、それは余りにも個人防衛火器としては威力の割にデカすぎるだろうって気もするのよね
いや、ストックレスのマシンピストルにブレイスをつけて、って手もあるけどブレイスだっていつまで許可されるかわからんしね
620名無し三等兵
2021/01/24(日) 13:00:44.49ID:x8EK26fN オレの考えた女性用最強護身拳銃 : 手術で乳に銃身を埋め込みリモコンで発射!
これでレイプ犯の大半は死ぬ
これでレイプ犯の大半は死ぬ
621名無し三等兵
2021/01/24(日) 13:04:03.21ID:x8EK26fN 因みにオレのボディ〜は超合金製だから拳銃なぞ効かん!
素手でなぶり殺せるぜぇ!
素手でなぶり殺せるぜぇ!
622名無し三等兵
2021/01/24(日) 13:22:22.84ID:/vFMqXKb ここもワッチョイ要るってはっきり判るね
625名無し三等兵
2021/01/24(日) 14:06:08.77ID:x8EK26fN オレが族やってた時によくパイセンチャカ持ってるとか噂されてたはw
あだ名は斬るkillキラーの死仁化粧
ま、族相手にチャカなんかで勝てるわけねーけどなw鉄パイプでボコられて死亡するだけ
なんせ気合背理背理万久里のオレたち特攻隊は暴走族とは死ぬことなりって首都高逆走布留巣露屠でブイブイ走ってたからな@w
あだ名は斬るkillキラーの死仁化粧
ま、族相手にチャカなんかで勝てるわけねーけどなw鉄パイプでボコられて死亡するだけ
なんせ気合背理背理万久里のオレたち特攻隊は暴走族とは死ぬことなりって首都高逆走布留巣露屠でブイブイ走ってたからな@w
626名無し三等兵
2021/01/24(日) 14:07:27.97ID:VYBLWn50 Top 7 Best Guns Of 2020
https://www.youtube.com/watch?v=fk5YogWCV3w
https://www.youtube.com/watch?v=fk5YogWCV3w
627名無し三等兵
2021/01/24(日) 16:26:37.78ID:VYBLWn50 日本だと憲法を守れっていうのは左翼の合言葉だけど、
アメリカでは憲法の2Aを守れっていうのが銃愛好者の合言葉。
従業員がオープンキャリーしているコロラドのレストラン。
Colorado Restaurant Staff Proudly Open-Carries Handguns
https://www.youtube.com/watch?v=O9Ay-otDWpI
政治家は銃を取り上げる。
誰かが銃愛好家の代表にならないといけない。
このレストランのオーナーが下院に立候補
https://www.youtube.com/watch?v=xnS2CTmdA0A
下院議員に当選w
ワシントンでCCWしていて、DCの警察がお怒り。
https://www.youtube.com/watch?v=9wv1U6haLY8
アメリカでは憲法の2Aを守れっていうのが銃愛好者の合言葉。
従業員がオープンキャリーしているコロラドのレストラン。
Colorado Restaurant Staff Proudly Open-Carries Handguns
https://www.youtube.com/watch?v=O9Ay-otDWpI
政治家は銃を取り上げる。
誰かが銃愛好家の代表にならないといけない。
このレストランのオーナーが下院に立候補
https://www.youtube.com/watch?v=xnS2CTmdA0A
下院議員に当選w
ワシントンでCCWしていて、DCの警察がお怒り。
https://www.youtube.com/watch?v=9wv1U6haLY8
628名無し三等兵
2021/01/24(日) 18:24:02.74ID:f5cZvNgj >>623
リボルバーはメカがもう完成の域に達してるから進化しようがない。リボルバーについてだけど、
ハンドガンナーっていうムック本でSHINっていうアメリカ住まいのガンライターが自分のキャリーガン
を紹介するコーナーでクリムゾントレースレーザーグリップ付きのS&W M442の事を「隠しやすさと
利便性を優先させたい時にキャリーする銃」「自分のキャリーガンの中ではもっともベーシックな銃」
と言っていたからリボルバーに全く利便性が無いという訳ではないと思う。
リボルバーはメカがもう完成の域に達してるから進化しようがない。リボルバーについてだけど、
ハンドガンナーっていうムック本でSHINっていうアメリカ住まいのガンライターが自分のキャリーガン
を紹介するコーナーでクリムゾントレースレーザーグリップ付きのS&W M442の事を「隠しやすさと
利便性を優先させたい時にキャリーする銃」「自分のキャリーガンの中ではもっともベーシックな銃」
と言っていたからリボルバーに全く利便性が無いという訳ではないと思う。
629名無し三等兵
2021/01/24(日) 18:35:48.50ID:RCnlJj+M630名無し三等兵
2021/01/24(日) 18:41:26.40ID:eqVdx8Is >>627
そんなに銃規制嫌なら日本から出てシリアでも行けよ。
そんなに銃規制嫌なら日本から出てシリアでも行けよ。
631名無し三等兵
2021/01/24(日) 18:45:59.47ID:+rjMPQcc 今だったらJフレームよりLCRの方がいいね
327フェデラルマグナムなら6発でパワーもそれなりにある
グリップもクッション入りでリコイルがマイルドになってる
327フェデラルマグナムなら6発でパワーもそれなりにある
グリップもクッション入りでリコイルがマイルドになってる
632名無し三等兵
2021/01/24(日) 18:49:00.95ID:D44KvlTJ 僕も人殺しまくりたい
クソガキや女どもミンチにして撃ちまくりたいっすわ
僕、正義の味方っすわ
銃手に入ったら仲間つれて気に入らない奴らぶっ殺しまくる
クソガキや女どもミンチにして撃ちまくりたいっすわ
僕、正義の味方っすわ
銃手に入ったら仲間つれて気に入らない奴らぶっ殺しまくる
633名無し三等兵
2021/01/24(日) 18:49:39.03ID:D44KvlTJ 陰キャの君らも仲間っしょ?
無差別殺人欲求仲間っすわ
無差別殺人欲求仲間っすわ
634名無し三等兵
2021/01/24(日) 18:55:38.78ID:MPiIUqkV 銃社会には何があっても絶対住みたくないけど年数回別荘にいって近所のレンジで撃つとかが理想
637名無し三等兵
2021/01/24(日) 19:33:13.38ID:VYBLWn50 2021/01/17
Top 5 Best .45 ACP Handguns for Concealed Carry and Duty
https://www.youtube.com/watch?v=tpqxGo6MPXo
Top 5 Best .45 ACP Handguns for Concealed Carry and Duty
https://www.youtube.com/watch?v=tpqxGo6MPXo
638名無し三等兵
2021/01/24(日) 19:34:20.48ID:f5cZvNgj639名無し三等兵
2021/01/24(日) 19:34:45.64ID:D44KvlTJ お前も僕らと一緒に無差別殺人欲求止まらねぇんだろ?
わかるよー
殺意が止まらねぇ、ぶち殺してぇ
米なら僕、殺しまくってるね( ^ω^ )
わかるよー
殺意が止まらねぇ、ぶち殺してぇ
米なら僕、殺しまくってるね( ^ω^ )
640名無し三等兵
2021/01/24(日) 19:37:23.90ID:xyxt5Add >>628
>リボルバーはメカがもう完成の域に達してるから進化しようがない。
そんなこともないでしょ。あのS&WでさえBG38で新しいメカニズム搭載したじゃないすか。あれシリンダーハンドないよね?面白いよなー
https://cdn.athlonoutdoors.com/wp-content/uploads/sites/6/2012/10/GWLE_03_11_SW_BODYGUARDS_59_phatchfinal.jpg
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2011/12/DSC_0285.jpg
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2011/12/IMG_1848.jpg
少しずつだけど進化はしてると思う
>リボルバーはメカがもう完成の域に達してるから進化しようがない。
そんなこともないでしょ。あのS&WでさえBG38で新しいメカニズム搭載したじゃないすか。あれシリンダーハンドないよね?面白いよなー
https://cdn.athlonoutdoors.com/wp-content/uploads/sites/6/2012/10/GWLE_03_11_SW_BODYGUARDS_59_phatchfinal.jpg
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2011/12/DSC_0285.jpg
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2011/12/IMG_1848.jpg
少しずつだけど進化はしてると思う
641名無し三等兵
2021/01/24(日) 19:51:48.42ID:817nDzHA >>640
感謝。中身までは見たことなかった。ポリマー化すると構造変えないといけない訳だから当然ではあるんど。
感謝。中身までは見たことなかった。ポリマー化すると構造変えないといけない訳だから当然ではあるんど。
643名無し三等兵
2021/01/24(日) 23:31:06.41ID:SGdmduQd 民間人にとっての拳銃は第一義的に‘丸腰ではない’状態になることに意味があると思うのだが
ライフルやショットガンを常時持ち歩ける訳でもないが、丸腰では不安過ぎる(または危険)という状況で持つものだろう
勿論ライフルやショットガン携帯時のバックアップとしても有用
ライフルやショットガンを常時持ち歩ける訳でもないが、丸腰では不安過ぎる(または危険)という状況で持つものだろう
勿論ライフルやショットガン携帯時のバックアップとしても有用
644名無し三等兵
2021/01/25(月) 13:15:14.34ID:cY36mwwj645名無し三等兵
2021/01/25(月) 13:50:01.16ID:Mno/VWh1 みんなで人殺し増やさねぇとな
殺意が止まらねぇ
もっと滅茶苦茶になっちまえ
殺意が止まらねぇ
もっと滅茶苦茶になっちまえ
646名無し三等兵
2021/01/25(月) 13:57:36.93ID:iITiI/su カービンとかスポーツ以外ならまじで銃乱射か殺人にしか使われてないだろなぁ。
647名無し三等兵
2021/01/25(月) 14:37:23.27ID:/q4ydMg6 まー牧場みたいなとこだと持ってたりするらしいが <カービン
コヨーテやキツネ追っ払うのと、防犯兼ねて
コヨーテやキツネ追っ払うのと、防犯兼ねて
650名無し三等兵
2021/01/25(月) 19:50:49.85ID:Mno/VWh1 ARでクソガキ大量殺戮してぇ
殺意が止まらねぇ
殺意が止まらねぇ
651名無し三等兵
2021/01/25(月) 20:18:25.96ID:cY36mwwj652名無し三等兵
2021/01/25(月) 20:22:19.79ID:ZQRSnvTx 合衆国憲法に照らせば、むしろ小銃くらい持ってなきゃ合衆国民として不適格
653名無し三等兵
2021/01/25(月) 20:43:33.13ID:dyOE7Fwy なにいってんだこいつ
654名無し三等兵
2021/01/25(月) 20:48:57.56ID:RmsrOtzL >>651
AR-15とはいえRuger 10/22やMini 14などと一緒に民間モデルはあくまで半自動小銃
半自動小銃はアメリカではそう珍しくなく、日本においても(色々な制限あるが)半自動小銃の所持は可能
まあ、銃規制派がそれら軍用小銃の派生型を排除するため外装を規制するアサルトウェポン認定制度を作った
しかし弾薬が同じであれば、操作性はともかく、非アサルトウェポン半自動小銃の威力もアサルトウェポンとほぼ一緒だ
AR-15とはいえRuger 10/22やMini 14などと一緒に民間モデルはあくまで半自動小銃
半自動小銃はアメリカではそう珍しくなく、日本においても(色々な制限あるが)半自動小銃の所持は可能
まあ、銃規制派がそれら軍用小銃の派生型を排除するため外装を規制するアサルトウェポン認定制度を作った
しかし弾薬が同じであれば、操作性はともかく、非アサルトウェポン半自動小銃の威力もアサルトウェポンとほぼ一緒だ
655名無し三等兵
2021/01/25(月) 20:51:30.16ID:eBNedo1N 人間と同等以上のサイズの動物(草食でも暴れたら手がつけられない)と出くわす可能性がある地域ならばライフルやショットガンをメインにして、バックアップに拳銃は普通だろうな
その場合はリボルバーは有力な選択肢になる
その場合はリボルバーは有力な選択肢になる
656名無し三等兵
2021/01/25(月) 20:58:44.17ID:RmsrOtzL 人煙まれな奥地で、
マガジンいらず、
ハンドロード弾を安全に使えるのリボルバーに分があるのは確かだ
マガジンいらず、
ハンドロード弾を安全に使えるのリボルバーに分があるのは確かだ
657名無し三等兵
2021/01/25(月) 21:16:40.15ID:W3KL3FlC 実際、テキサスとか奥地の方だと何かあってもオマワリが来るのに三か月かかるような土地もあるだろうし、そういうところで家畜泥棒から家畜や家族を守るためには
バトルライフルくらい必要だろうし、そんな土地柄の事をまるっきり無視して声高に銃規制を訴えてくる都会のインテリには敵意しか感じねぇだろうなぁ
バトルライフルくらい必要だろうし、そんな土地柄の事をまるっきり無視して声高に銃規制を訴えてくる都会のインテリには敵意しか感じねぇだろうなぁ
658名無し三等兵
2021/01/25(月) 21:21:27.67ID:cY36mwwj659名無し三等兵
2021/01/25(月) 21:38:16.74ID:hslT+e7z 民間人はギャングと組織的な凶悪犯(マフィアやギャング)と撃ち合いになる事はないからな。
6発あれば、護身用には足りるだろう。
6発あれば、護身用には足りるだろう。
661名無し三等兵
2021/01/25(月) 21:46:22.63ID:Mno/VWh1 ただのキチガイ被害妄想じゃん(笑)
それよりガキ撃ちまくって大量殺戮するべし
それよりガキ撃ちまくって大量殺戮するべし
662名無し三等兵
2021/01/25(月) 22:02:05.72ID:SMv0OXZS キッショ
663名無し三等兵
2021/01/25(月) 22:05:37.25ID:cY36mwwj >>659
ハンドガンナーっていうムック本でお巡りさんのオフデューティーガンを紹介する
コーナーがあるんだけど、ギャング犯罪に巻き込まれる可能性を考慮して、グロック34と
グロック26の二挺体制で非番の日を過ごしてるお巡りさんがいる。まぁ、このお巡りさん
は自分で自分の事を「用心深い気質」って言ってるから、ほぼ100%杞憂に終わってるんだろう。
ハンドガンナーっていうムック本でお巡りさんのオフデューティーガンを紹介する
コーナーがあるんだけど、ギャング犯罪に巻き込まれる可能性を考慮して、グロック34と
グロック26の二挺体制で非番の日を過ごしてるお巡りさんがいる。まぁ、このお巡りさん
は自分で自分の事を「用心深い気質」って言ってるから、ほぼ100%杞憂に終わってるんだろう。
664名無し三等兵
2021/01/25(月) 22:09:37.89ID:d1cXd1ce まあ民間人でもQアノンとかヤバい奴らと口論になることもあるだろうし
最近じゃヤバいのはギャングだけとは限らない
最近じゃヤバいのはギャングだけとは限らない
665名無し三等兵
2021/01/25(月) 22:22:57.13ID:ZQRSnvTx 自由と民主主義を守るためなら自国の軍とも戦えというのがアメリカの国是
その敵には当然ながらゴロツキも含まれる
その敵には当然ながらゴロツキも含まれる
667名無し三等兵
2021/01/25(月) 23:38:31.09ID:X+ajJSxo 警察の補助もするような団体が犯罪行為を行ったら大スキャンダルだよ
668名無し三等兵
2021/01/25(月) 23:45:14.76ID:y9vHjI6O どうしてNフレームの357マグナム8連発のリボルバーにはカッコいいのがないんだろう
あれば1911の対抗馬になれるのに
あれば1911の対抗馬になれるのに
669名無し三等兵
2021/01/26(火) 00:02:45.76ID:YEomcNyt >>666
米国にはミリシアやイスラム過激派よりもやばいとされてる連中がいる
米国政府は非合法とするソブリンシチズンがそれで、国内で最もテロの脅威になりうると警戒されてる
https://en.wikipedia.org/wiki/Sovereign_citizen_movement
米国にはミリシアやイスラム過激派よりもやばいとされてる連中がいる
米国政府は非合法とするソブリンシチズンがそれで、国内で最もテロの脅威になりうると警戒されてる
https://en.wikipedia.org/wiki/Sovereign_citizen_movement
670名無し三等兵
2021/01/26(火) 00:08:23.87ID:VvnmvAk1 リボルバーのメリットのひとつは弾頭との相性を考えなくて良いこと
ホローポイントとソフトポイントを交互に装填しても問題なく作動する
ホローポイントとソフトポイントを交互に装填しても問題なく作動する
672名無し三等兵
2021/01/26(火) 00:32:33.14ID:tfu0cfwF 10mmの1911なら357リボルバーに負けるポイントが一つもないし
673名無し三等兵
2021/01/26(火) 01:01:18.38ID:kuS48wmd >>672
空砲を連続に撃てないだろ?
食い弾を選ぶオートは少なくない、
特に.22LRなどになると弾頭差の影響が大きく、例えば40grを撃てるが36grを撃てない22口径オートもある
オートを安心して使うには銃に合う弾薬の選別も重要だ
最近のように買える弾を選べる余地が少ない状態ならリボルバーならではのメリットもある
空砲を連続に撃てないだろ?
食い弾を選ぶオートは少なくない、
特に.22LRなどになると弾頭差の影響が大きく、例えば40grを撃てるが36grを撃てない22口径オートもある
オートを安心して使うには銃に合う弾薬の選別も重要だ
最近のように買える弾を選べる余地が少ない状態ならリボルバーならではのメリットもある
676名無し三等兵
2021/01/26(火) 07:22:36.39ID:d/cYiccr 別にアメリカ市民がどうなろうと知っちゃ事じゃねーわな(鼻ホジ
681名無し三等兵
2021/01/26(火) 09:52:46.89ID:XoKvBmeS 小銃は、むしろM1A1とかAR-10とかのほうが、へき地の自衛には便利そうだけどな
AR-15の.22レミントンとかじゃ賊も動物も一発では止まらない可能性があるし、ブラックアウトは射程と制御に不安がある
AR-15の.22レミントンとかじゃ賊も動物も一発では止まらない可能性があるし、ブラックアウトは射程と制御に不安がある
682名無し三等兵
2021/01/26(火) 10:01:12.50ID:YEomcNyt683名無し三等兵
2021/01/26(火) 10:33:11.31ID:YEomcNyt これ個人所有ののコレクションミュージアムだよ、信じられる?
https://www.youtube.com/watch?v=heQuVTeSGMQ&feature=emb_rel_end
https://gatdaily.com/dragonman-and-the-colorado-springs-military-museum/
https://www.youtube.com/watch?v=heQuVTeSGMQ&feature=emb_rel_end
https://gatdaily.com/dragonman-and-the-colorado-springs-military-museum/
684名無し三等兵
2021/01/26(火) 11:00:21.17ID:YEomcNyt https://www.youtube.com/watch?v=kXOGapul458&list=RDCMUCSGbLWeH-Edsy3v4r9udYSw&index=12
https://www.youtube.com/watch?v=mmutLVUoe1I&list=RDCMUCSGbLWeH-Edsy3v4r9udYSw&index=13
ドラゴンマンミュージアムのマシンガンシュートイベント
https://www.youtube.com/watch?v=mmutLVUoe1I&list=RDCMUCSGbLWeH-Edsy3v4r9udYSw&index=13
ドラゴンマンミュージアムのマシンガンシュートイベント
687名無し三等兵
2021/01/26(火) 11:05:23.05ID:wzWu4sT9 拳銃スレなのにマシンガンが〜だの荒らしみたいなニートばっかだなw
ガキ無差別殺戮したいって言ってる僕が一番正常だよ(^。^)y-~
ガキ無差別殺戮したいって言ってる僕が一番正常だよ(^。^)y-~
688名無し三等兵
2021/01/26(火) 11:10:15.46ID:wzWu4sT9 アメリカ憲法的に僕が民間人無差別殺戮して死姦レイパーやるのも自由!
(^。^)y-~
まさに殺人快楽には天国、おまいらは僕の恐怖に毎晩眠れない夜を過ごすのだ!( ^ω^ )
(^。^)y-~
まさに殺人快楽には天国、おまいらは僕の恐怖に毎晩眠れない夜を過ごすのだ!( ^ω^ )
689名無し三等兵
2021/01/26(火) 11:16:09.37ID:iDjHHhsM 馬鹿だろお前は
690名無し三等兵
2021/01/26(火) 11:16:42.96ID:wzWu4sT9 エアガン逮捕
大阪市浪速区で昨年12月29日、全身にけがをした男性がマンションから救急搬送され、死亡した事件があり、大阪府警は25日、この前日に男性をエアガンで撃ったとして、同居していた男ら無職の3人を傷害の疑いで逮捕し、発表した。
捜査1課によると、死亡したのは同区恵美須西1丁目の奥村大輔さん(33)。逮捕されたのは、奥村さんと同居していた上杉竜也容疑者(34)と布巻良太容疑者(32)、同区下寺1丁目の榊(さかき)大地容疑者(28)。
3人は共謀し、12月28日ごろ、榊容疑者宅で奥村さんにエアガン数十発を撃ち、胸や腹にけがをさせた疑いがある。上杉容疑者は黙秘し、布巻容疑者は容疑を認め、榊容疑者は「エアガンは自分の物だが撃っていない」と話しているという。
奥村さんの死因はやけどによる敗血症で、府警は今月4日、シャワーで熱湯をかけたなどとして、上杉容疑者を傷害致死容疑で逮捕していた。府警は生活上のトラブルが背景にあったとみている。
大阪市浪速区で昨年12月29日、全身にけがをした男性がマンションから救急搬送され、死亡した事件があり、大阪府警は25日、この前日に男性をエアガンで撃ったとして、同居していた男ら無職の3人を傷害の疑いで逮捕し、発表した。
捜査1課によると、死亡したのは同区恵美須西1丁目の奥村大輔さん(33)。逮捕されたのは、奥村さんと同居していた上杉竜也容疑者(34)と布巻良太容疑者(32)、同区下寺1丁目の榊(さかき)大地容疑者(28)。
3人は共謀し、12月28日ごろ、榊容疑者宅で奥村さんにエアガン数十発を撃ち、胸や腹にけがをさせた疑いがある。上杉容疑者は黙秘し、布巻容疑者は容疑を認め、榊容疑者は「エアガンは自分の物だが撃っていない」と話しているという。
奥村さんの死因はやけどによる敗血症で、府警は今月4日、シャワーで熱湯をかけたなどとして、上杉容疑者を傷害致死容疑で逮捕していた。府警は生活上のトラブルが背景にあったとみている。
691名無し三等兵
2021/01/26(火) 11:17:35.95ID:wzWu4sT9 アメリカならこれも正義っすわ(^。^)y-~
自由なめんなよ?僕の自由乱すやつは全員死刑!( ノ^ω^)ノ
自由なめんなよ?僕の自由乱すやつは全員死刑!( ノ^ω^)ノ
692名無し三等兵
2021/01/26(火) 11:23:00.03ID:wzWu4sT9 >>689
リアルですから〜
銃もって殺人の意志ある僕が最強なのは間違いないね(^_^)
警官なんかドーナツ食ってるときにARで瞬殺っすわ(^。^)y-~
銃社会はまさに僕みたいな天性のプレデターの為にあるっすわ( ノ^ω^)ノ
リアルですから〜
銃もって殺人の意志ある僕が最強なのは間違いないね(^_^)
警官なんかドーナツ食ってるときにARで瞬殺っすわ(^。^)y-~
銃社会はまさに僕みたいな天性のプレデターの為にあるっすわ( ノ^ω^)ノ
693名無し三等兵
2021/01/26(火) 11:29:51.26ID:wzWu4sT9694名無し三等兵
2021/01/26(火) 11:30:27.02ID:wzWu4sT9 こんなメスもレイプ自由の国、マジ行きてぇ〜ッス( ^ω^ )
695名無し三等兵
2021/01/26(火) 11:34:31.88ID:knDkn2Lq 次立てるときはワッチョイ有りにしてくれよ
696名無し三等兵
2021/01/26(火) 11:46:26.33ID:sTPv8JyN このアホがスレ立てしたせいでワッチョイがないだよ
だから別の奴がスレ立てしないと延々とワッチョイなしのままという
だから別の奴がスレ立てしないと延々とワッチョイなしのままという
697名無し三等兵
2021/01/26(火) 11:50:06.05ID:wzWu4sT9 ないだよ〜ww
僕のお陰で寂れたスレに勢いついてんだぞ?感謝すべし( ノ^ω^)ノ
ワッチョイってアメリカンじゃない島国気質っすねw(^。^)y-~
僕のお陰で寂れたスレに勢いついてんだぞ?感謝すべし( ノ^ω^)ノ
ワッチョイってアメリカンじゃない島国気質っすねw(^。^)y-~
698名無し三等兵
2021/01/26(火) 13:01:47.90ID:+GQwz3UK キチガイどもが店でうんこ撒き散らして「客がいないからっっ にぎやかに、してやってるのおおお!!」
とか叫び出したら即・釘バットだがな
つーことではらわた引きずりだされててめえの大腸食わされながらしね
とか叫び出したら即・釘バットだがな
つーことではらわた引きずりだされててめえの大腸食わされながらしね
699名無し三等兵
2021/01/26(火) 13:05:14.71ID:Qp/4OpMn 俺、少林寺拳法習ってたんだけど2段の昇段試験の日に会場の最寄りの駅で家に帯を
置き忘れたのに気付くという大ポカをやらかしたことがある。後、ほぼ毎日自転車
を乗り回してるんだけど、タイヤの空気を入れる事すら思い出した時にやる程度で
メンテナンスとかやったことが無い。こんな俺にはリボルバーがお似合いだな。
俺がオートなんて持った日にはチャンバーに弾を送り込んでなかったとかマガジンの
挿入不充分とかやらかすのが目に見えてるし、マガジンスプリングがヘタってるのにも
気付かずにジャムらせるのが火を見るよりも明らか。
置き忘れたのに気付くという大ポカをやらかしたことがある。後、ほぼ毎日自転車
を乗り回してるんだけど、タイヤの空気を入れる事すら思い出した時にやる程度で
メンテナンスとかやったことが無い。こんな俺にはリボルバーがお似合いだな。
俺がオートなんて持った日にはチャンバーに弾を送り込んでなかったとかマガジンの
挿入不充分とかやらかすのが目に見えてるし、マガジンスプリングがヘタってるのにも
気付かずにジャムらせるのが火を見るよりも明らか。
700名無し三等兵
2021/01/26(火) 13:16:13.50ID:YEomcNyt702名無し三等兵
2021/01/26(火) 13:24:37.10ID:V3dzlYsR エリート警官のSPが自動拳銃を暴発させて、制服警察がリボルバーをトイレに忘れた事件がここ数年の日本にも起きたので
キャリー拳銃の管理は案外難しいのだ
キャリー拳銃の管理は案外難しいのだ
703名無し三等兵
2021/01/26(火) 13:31:45.30ID:YEomcNyt 有事まできちんとしたホルスターにしまったままにすりゃあ安全よ
にも関わらず誘惑に負けてトリガーに指をかけちまうバカは知らん
にも関わらず誘惑に負けてトリガーに指をかけちまうバカは知らん
704名無し三等兵
2021/01/26(火) 13:36:58.50ID:Qp/4OpMn >>700
>>699でもレスしたけど、俺はマジでドジなのでチャンバーに弾を送り込むのを忘れた
とかマガジンを挿し込んだけど挿入が不十分だったとかでせっかくのオートの利点も活か
せない事があり得る。それに、マガジンスプリングのへたりは射撃競技に結構出てる人でも
気付かないらしくて、それなのにほぼ毎日乗り回してる自転車のタイヤの空気入れすら満足に
しない俺が気付くわけがない。そんな俺にはリボルバーが合ってる。最も、そんなレベルなら
銃なんか持つなっていう意見もあるだろうけどさ。
>>701
確かに俺はリボルバー好きだけど、リボルバー信者ではないよ。もし、CCWのインストラクターに
「リボルバーじゃなくてオートにしろ」って言われたら喜んでオートにする。オートだったらグロック
が好きだ。中でもグロック19 Gen3はパーフェクトに近いオートだと思う。
>>699でもレスしたけど、俺はマジでドジなのでチャンバーに弾を送り込むのを忘れた
とかマガジンを挿し込んだけど挿入が不十分だったとかでせっかくのオートの利点も活か
せない事があり得る。それに、マガジンスプリングのへたりは射撃競技に結構出てる人でも
気付かないらしくて、それなのにほぼ毎日乗り回してる自転車のタイヤの空気入れすら満足に
しない俺が気付くわけがない。そんな俺にはリボルバーが合ってる。最も、そんなレベルなら
銃なんか持つなっていう意見もあるだろうけどさ。
>>701
確かに俺はリボルバー好きだけど、リボルバー信者ではないよ。もし、CCWのインストラクターに
「リボルバーじゃなくてオートにしろ」って言われたら喜んでオートにする。オートだったらグロック
が好きだ。中でもグロック19 Gen3はパーフェクトに近いオートだと思う。
705名無し三等兵
2021/01/26(火) 13:42:33.95ID:V3dzlYsR >>703
プロであるはずの桜田門組員さえやらかすので何とも言えない
警視庁金庫室で拳銃暴発 手順誤ったか、けがなし
2020年1月22日
22日午前10時15分ごろ、東京都千代田区の警視庁本部庁舎内にある警護課の金庫室で、同課の男性巡査部長(35)が弾が入った自動式拳銃を着装する際、拳銃の弾1発を暴発させた。弾は木製の台を貫通し、台の下にあった金庫に当たって止まった。けが人はなかった。
(略
警視庁 機動隊の庁舎内で警察官が誤って拳銃発砲 けが人なし
2020年10月15日 21時16分
東京 新宿区にある警視庁第8機動隊の庁舎内で、23歳の警察官が誤って拳銃を発砲しました。けが人はいませんでしたが、警視庁は拳銃の取り扱いが不適切だったとみて調べています。
警視庁によりますと、15日午後2時20分ごろ、新宿区若松町にある第8機動隊の庁舎の2階で、第4機動隊に所属する23歳の巡査が誤って拳銃を発砲しました。
(略
プロであるはずの桜田門組員さえやらかすので何とも言えない
警視庁金庫室で拳銃暴発 手順誤ったか、けがなし
2020年1月22日
22日午前10時15分ごろ、東京都千代田区の警視庁本部庁舎内にある警護課の金庫室で、同課の男性巡査部長(35)が弾が入った自動式拳銃を着装する際、拳銃の弾1発を暴発させた。弾は木製の台を貫通し、台の下にあった金庫に当たって止まった。けが人はなかった。
(略
警視庁 機動隊の庁舎内で警察官が誤って拳銃発砲 けが人なし
2020年10月15日 21時16分
東京 新宿区にある警視庁第8機動隊の庁舎内で、23歳の警察官が誤って拳銃を発砲しました。けが人はいませんでしたが、警視庁は拳銃の取り扱いが不適切だったとみて調べています。
警視庁によりますと、15日午後2時20分ごろ、新宿区若松町にある第8機動隊の庁舎の2階で、第4機動隊に所属する23歳の巡査が誤って拳銃を発砲しました。
(略
706名無し三等兵
2021/01/26(火) 13:52:33.10ID:V3dzlYsR >>679
リボルバーができるオートができないの例として挙げるだけだ
他にリボルバーができるオートができないことといえば
ジャケットのポケット内から確実に連射すること
ポケット内から撃つとオートのスライドがポケットに干渉されて作動しにくい
リボルバーができるオートができないの例として挙げるだけだ
他にリボルバーができるオートができないことといえば
ジャケットのポケット内から確実に連射すること
ポケット内から撃つとオートのスライドがポケットに干渉されて作動しにくい
707名無し三等兵
2021/01/26(火) 13:54:01.41ID:Qp/4OpMn 横浜のマンションで110番通報があって、警察官が向かったら刃物を持った男が
襲い掛かってきて、警察官が発砲したら命中したってさ。刃物男は現行犯逮捕
されて救急搬送された。刃物男の容態は不明。
襲い掛かってきて、警察官が発砲したら命中したってさ。刃物男は現行犯逮捕
されて救急搬送された。刃物男の容態は不明。
709名無し三等兵
2021/01/26(火) 13:56:59.06ID:V3dzlYsR 調べたら警察が一発だけ発砲して見事に当たったらしい
710名無し三等兵
2021/01/26(火) 14:02:26.25ID:YYKgEtj2 つーかお前らマジでニートか?みんな働いてる時間帯に怒涛のレスとか
713名無し三等兵
2021/01/26(火) 14:06:15.09ID:YEomcNyt >>704
質の良いマグなら装填したまま放置していても問題ないって話
https://www.glockforum.com/threads/loaded-mags.51192/
G20でフルロードのまま25年放置してたマグが問題なく動作したそうだし
乾燥地帯で100年近く装填したままの1911がクリーンに動作した例もある
心配なら一発送った状態ならマグの負担もかなり軽減されるそうだよ
質の良いマグなら装填したまま放置していても問題ないって話
https://www.glockforum.com/threads/loaded-mags.51192/
G20でフルロードのまま25年放置してたマグが問題なく動作したそうだし
乾燥地帯で100年近く装填したままの1911がクリーンに動作した例もある
心配なら一発送った状態ならマグの負担もかなり軽減されるそうだよ
714名無し三等兵
2021/01/26(火) 14:09:12.66ID:99SrbhVB 空気が高湿度高塩分の海島環境で放置するとマガジンのバネは普通に錆びるぞ
自動車も錆びる環境なので
自動車も錆びる環境なので
715名無し三等兵
2021/01/26(火) 14:18:06.56ID:SlByXcsa 俺は普通にヒキだよ、多分このスレ民大体そうだろ。
45歳ヒキ。
45歳ヒキ。
716名無し三等兵
2021/01/26(火) 14:38:21.80ID:YEomcNyt718名無し三等兵
2021/01/26(火) 14:55:36.79ID:Qp/4OpMn >>713
そりゃ頼もしいな。でも、何度も言うが俺は少林寺拳法の昇段試験で家に
帯を置き忘れるくらいのドジなのでチャンバーに弾を送り込んでなかった
とかマガジンを挿入したけど挿入が不充分だったとかやりかねないから
リボルバーの方が安心できる。その程度の事も出来る自信がないのなら
銃なんて持つなっていう意見もあるだろうけどさ。
そりゃ頼もしいな。でも、何度も言うが俺は少林寺拳法の昇段試験で家に
帯を置き忘れるくらいのドジなのでチャンバーに弾を送り込んでなかった
とかマガジンを挿入したけど挿入が不充分だったとかやりかねないから
リボルバーの方が安心できる。その程度の事も出来る自信がないのなら
銃なんて持つなっていう意見もあるだろうけどさ。
719名無し三等兵
2021/01/26(火) 15:04:31.07ID:SlByXcsa 俺実は剣道最強なんだよね、我流だけど。
大和魂あれば毛唐の豆鉄砲なんか話にならんよ。現実毛唐を斬りまくった時代に毛唐に撃たれて死んだ侍はいないやろ?
大和魂あれば毛唐の豆鉄砲なんか話にならんよ。現実毛唐を斬りまくった時代に毛唐に撃たれて死んだ侍はいないやろ?
720sage
2021/01/26(火) 15:11:48.09ID:UMnRcLdw グロックの純正マガジンが特別に凄いかも知れないが
錆びるマガジンは錆びる
ttps://i.imgur.com/ogmjTGM.jpg
自分が使う銃のマガジンが錆びない自信があるならともかく
命を託す物をこまめに点検するのが吉
出所不明の非純正マガジンが多くに流通している環境には特にそうだ
錆びるマガジンは錆びる
ttps://i.imgur.com/ogmjTGM.jpg
自分が使う銃のマガジンが錆びない自信があるならともかく
命を託す物をこまめに点検するのが吉
出所不明の非純正マガジンが多くに流通している環境には特にそうだ
721sage
2021/01/26(火) 15:15:50.33ID:UMnRcLdw 拳銃の物ではないが、錆びたマガジンをレストアする動画
https://youtu.be/-Pi1hPTl7lA
https://youtu.be/-Pi1hPTl7lA
722名無し三等兵
2021/01/26(火) 15:15:53.89ID:SlByXcsa ではなぜグロックが自衛隊の拳銃に選ばれすらしなかったのか、答えは明快。
グロックには致命的な欠点がある。
ドイツのHKにはそれがあるんだも。
グロックには致命的な欠点がある。
ドイツのHKにはそれがあるんだも。
723名無し三等兵
2021/01/26(火) 15:44:14.25ID:UMnRcLdw それは軍用拳銃スレへどうぞ
724名無し三等兵
2021/01/26(火) 15:53:49.36ID:5YER9Yn8 俺はリボルバーフェチなのでどんな場面もリボルバーで切り抜けたいが、ガンファイトとなると
どうしてもセミオートの方が有利に思えるんだよな…
>>706
>他にリボルバーができるオートができないことといえば
>ジャケットのポケット内から確実に連射すること
ハンマー露出型のリボルバーだとハンマーが服の一部を噛んで撃てないよ
ガスガンで試したから間違いない
どうしてもセミオートの方が有利に思えるんだよな…
>>706
>他にリボルバーができるオートができないことといえば
>ジャケットのポケット内から確実に連射すること
ハンマー露出型のリボルバーだとハンマーが服の一部を噛んで撃てないよ
ガスガンで試したから間違いない
725sage
2021/01/26(火) 16:09:11.06ID:UMnRcLdw >>724
ならばこれはポケット内から撃つ時にDAOリボルバーの信頼性が最も高いの話だな
https://youtu.be/wfonwb-ZlIo?t=885
オートが有利かとかについては
エアソフトハンドガンでCCW抜き撃ちテストをやれば大抵分かるだと思う
こんな感じの
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1316074660837175299/pu/vid/1280x720/qE7_heLQiHbxes0k.mp4
ならばこれはポケット内から撃つ時にDAOリボルバーの信頼性が最も高いの話だな
https://youtu.be/wfonwb-ZlIo?t=885
オートが有利かとかについては
エアソフトハンドガンでCCW抜き撃ちテストをやれば大抵分かるだと思う
こんな感じの
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1316074660837175299/pu/vid/1280x720/qE7_heLQiHbxes0k.mp4
726名無し三等兵
2021/01/26(火) 17:40:05.15ID:Qp/4OpMn >>724
お巡りさんのデューティーガンとしてはもうリボルバーにスペースは無いだろうね。
相手がハイキャパオートで武装してるのにお巡りさんは6連装の38スペシャルまたは
357マグナムじゃ勝負にならない。でも、あくまでも一般市民の護身用というレベル
ならまだリボルバーにも需要はあるかと。
お巡りさんのデューティーガンとしてはもうリボルバーにスペースは無いだろうね。
相手がハイキャパオートで武装してるのにお巡りさんは6連装の38スペシャルまたは
357マグナムじゃ勝負にならない。でも、あくまでも一般市民の護身用というレベル
ならまだリボルバーにも需要はあるかと。
727名無し三等兵
2021/01/26(火) 17:42:13.19ID:EYWNPjjZ 2021年の最新型CCW拳銃
Heritage Barkeep
https://youtu.be/Dzgpwjgo4e4
2021年の最新型CCW拳銃
Heritage Barkeep
https://youtu.be/Dzgpwjgo4e4
安西先生も苦言w
まあ、一応最低限の火力があるのでそう馬鹿にできない
安西先生も苦言w
Heritage Barkeep
https://youtu.be/Dzgpwjgo4e4
2021年の最新型CCW拳銃
Heritage Barkeep
https://youtu.be/Dzgpwjgo4e4
安西先生も苦言w
まあ、一応最低限の火力があるのでそう馬鹿にできない
安西先生も苦言w
728名無し三等兵
2021/01/26(火) 17:48:14.61ID:EYWNPjjZ すまん、コピーミスで変な文章になったな
>>726
どちらというと警察達の強敵は自動車
海外にはこのような体当たりは珍しくない
https://youtu.be/SB2WXGVsfJw
警官2人轢いた車 発砲で停止
さすがにクルマを阻止するにリボルバーは不利
>>726
どちらというと警察達の強敵は自動車
海外にはこのような体当たりは珍しくない
https://youtu.be/SB2WXGVsfJw
警官2人轢いた車 発砲で停止
さすがにクルマを阻止するにリボルバーは不利
729名無し三等兵
2021/01/26(火) 17:53:52.29ID:EYWNPjjZ731名無し三等兵
2021/01/26(火) 18:05:17.49ID:RZwWaAvZ 別に民間人じゃねーしどうでもいいもんばっか貼るんだな
732名無し三等兵
2021/01/26(火) 18:46:38.27ID:X6gh1P9Z 民間の話をすると
個人のイメージだが、アメリカで最も護身拳銃を必要とする民間の職業は多分ガソリンスタンドやコンビニの店員、あと出前の配達員だ
例えばケブラー防弾ベストの開発者、Second Chance社のRichard Davis氏は元々ピザ屋の店主、
出前を狙う強盗と銃撃戦して何とか命を拾った後に防弾ベストの開発事業を始めたという
https://youtu.be/IwBLL7Z3OvU
ちなみに1970年代の話だけど彼が出前に使った拳銃は.22LRのリボルバーだそうだ
個人のイメージだが、アメリカで最も護身拳銃を必要とする民間の職業は多分ガソリンスタンドやコンビニの店員、あと出前の配達員だ
例えばケブラー防弾ベストの開発者、Second Chance社のRichard Davis氏は元々ピザ屋の店主、
出前を狙う強盗と銃撃戦して何とか命を拾った後に防弾ベストの開発事業を始めたという
https://youtu.be/IwBLL7Z3OvU
ちなみに1970年代の話だけど彼が出前に使った拳銃は.22LRのリボルバーだそうだ
733名無し三等兵
2021/01/26(火) 19:33:35.00ID:GmGuQZJk734名無し三等兵
2021/01/26(火) 19:44:31.94ID:Qp/4OpMn >>728
まだ装備がリボルバーが主流だったころのお巡りさんってどうしてたんだろうな。
確か38スペシャル6連装の4インチバレルのM15がスタンダードだったが。
>>730
姿が美しいっていうのも勿論メリットだけど、上でもレスしたがリボルバーには
・トリガーさえ引けばいつでも必ずと言って良いほど(100%という訳ではないが)弾が出る
・不発だったとしてもトリガーを引けば次弾が撃てる
・操作が簡単
という実利的なメリットがある。これらのメリットは普段銃とは無縁の生活を送ってるような
人にはありがたいメリットだとは思う。だから未だに複数のメーカーがCCW用の小型軽量スナブノーズ
リボルバーを販売してるのかなと思う訳よ。
まだ装備がリボルバーが主流だったころのお巡りさんってどうしてたんだろうな。
確か38スペシャル6連装の4インチバレルのM15がスタンダードだったが。
>>730
姿が美しいっていうのも勿論メリットだけど、上でもレスしたがリボルバーには
・トリガーさえ引けばいつでも必ずと言って良いほど(100%という訳ではないが)弾が出る
・不発だったとしてもトリガーを引けば次弾が撃てる
・操作が簡単
という実利的なメリットがある。これらのメリットは普段銃とは無縁の生活を送ってるような
人にはありがたいメリットだとは思う。だから未だに複数のメーカーがCCW用の小型軽量スナブノーズ
リボルバーを販売してるのかなと思う訳よ。
735名無し三等兵
2021/01/26(火) 19:46:49.82ID:CtLgluy4 >733
ざっと見た感じだと
俺ならsigやhkとかのドイツ製のフルメタルのハンドガン持ってくね
グロックが砕けるのをイラクで見ちゃったし
といいつつ写真がポリマーフレームのP2000でワロタ
記事書いてる奴はわかってないんじゃね?
ざっと見た感じだと
俺ならsigやhkとかのドイツ製のフルメタルのハンドガン持ってくね
グロックが砕けるのをイラクで見ちゃったし
といいつつ写真がポリマーフレームのP2000でワロタ
記事書いてる奴はわかってないんじゃね?
736名無し三等兵
2021/01/26(火) 19:51:14.74ID:TJaXkzLP 終末世界でまず有効射程たったの20数m程度の拳銃とか使わないのに1キロ以上の荷物増やすとか、、
739名無し三等兵
2021/01/26(火) 19:56:15.96ID:6zUeDOR5 まぁこれナイフをフォールディング選んでる時点でアウトドアの経験あるかすら怪しい自称シールズでしょ
アウトドアでのナイフの有用性知ってるアウトドアマンなら確実にフィクスド+斧かノコギリは持っていく
終末ではナイフ、医療道具、火起こし道具は絶対に外せない
アウトドアでのナイフの有用性知ってるアウトドアマンなら確実にフィクスド+斧かノコギリは持っていく
終末ではナイフ、医療道具、火起こし道具は絶対に外せない
740名無し三等兵
2021/01/26(火) 20:03:06.32ID:4+5kNZqY 原産国じゃ違法になっちまったが、こっちだろとは思った>ナイフ
https://www.tek-tite.com/proddetail.php?prod=TEKNA_OCEAN_EDGE_DIVE_KNIFE
https://www.tek-tite.com/proddetail.php?prod=TEKNA_OCEAN_EDGE_DIVE_KNIFE
742名無し三等兵
2021/01/26(火) 20:20:10.28ID:Qp/4OpMn743名無し三等兵
2021/01/26(火) 20:26:10.96ID:NQ4sQ4Tr >>733
ボルトアクションライフルを選ぶ割に
自動散弾銃を使うの理屈はやや理解しにくい
接近戦に連射火力を求めるかな
よほどの破壊はない限りに終末には確実に使える拳銃は9mmと.22LRのリボルバーだと思う
、マガジンの確保は不要で、なにより弾薬の入手性が高い
前者のファストリロードにはムーンクリップが必要とはいえ、
緊急事態には一応ムーンクリップなしで六発を撃てる
大戦中にも離島墜落サイバイバルのために敢えて.45ACPのリボルバーを使うのパイロットは少なくない
ボルトアクションライフルを選ぶ割に
自動散弾銃を使うの理屈はやや理解しにくい
接近戦に連射火力を求めるかな
よほどの破壊はない限りに終末には確実に使える拳銃は9mmと.22LRのリボルバーだと思う
、マガジンの確保は不要で、なにより弾薬の入手性が高い
前者のファストリロードにはムーンクリップが必要とはいえ、
緊急事態には一応ムーンクリップなしで六発を撃てる
大戦中にも離島墜落サイバイバルのために敢えて.45ACPのリボルバーを使うのパイロットは少なくない
744名無し三等兵
2021/01/26(火) 20:36:57.37ID:Qp/4OpMn >>743
今はもうSIGのオートに変わっちゃったけど、一昔前はシールズの脱出キットには
S&W M686があった。もし、終末世界で銃を携帯するのなら俺はメインをグロック17
でバックアップにS&W M10の2インチという具合にするな。9パラと38スペシャル
なら弾の入手が終末世界でも比較的簡単そう。
今はもうSIGのオートに変わっちゃったけど、一昔前はシールズの脱出キットには
S&W M686があった。もし、終末世界で銃を携帯するのなら俺はメインをグロック17
でバックアップにS&W M10の2インチという具合にするな。9パラと38スペシャル
なら弾の入手が終末世界でも比較的簡単そう。
745名無し三等兵
2021/01/26(火) 20:48:10.11ID:qQa20Jtj いっそマスケットにしようぜ
どんな弾でも推進薬ぬいて弾丸は溶かして丸玉に
何かわからんパウダー使って腔圧上がり過ぎたら? そん時は諦めろ
どんな弾でも推進薬ぬいて弾丸は溶かして丸玉に
何かわからんパウダー使って腔圧上がり過ぎたら? そん時は諦めろ
746名無し三等兵
2021/01/26(火) 20:55:01.97ID:NQ4sQ4Tr747名無し三等兵
2021/01/26(火) 20:58:43.19ID:TJaXkzLP まずガチ終末ならアウトドア・サバイバル知識皆無な時点で拳銃なに選ぼうが生き残れないから心配すんなw
生物的に超弱者だから
生物的に超弱者だから
748名無し三等兵
2021/01/26(火) 21:17:43.24ID:TJaXkzLP 終末なら長物にサプ付きAK+可変スコープにマガジン10個、散弾銃にウィンチェスターm1897、弓と矢50本にトリカブト毒、スモークグレネード2つにフラグメントグレネード4つ、クレイモア2つ
3dayパックにメディカルセット、浄水装置、フラッシュライト、ケミカルライト、携帯食料、cb燃料コンロ、水筒、フィクスドナイフに斧、テント、エアマット、寝袋、下着の代え、シグナルミラー、ファイアスターター、携帯燃料、カモフラージュマット、暗視装置、等々
まぁこれだけで30キロ近くは軽くいく
拳銃はいらん、持っても自決用にポケットにサブコンパクトかルガーlcr
3dayパックにメディカルセット、浄水装置、フラッシュライト、ケミカルライト、携帯食料、cb燃料コンロ、水筒、フィクスドナイフに斧、テント、エアマット、寝袋、下着の代え、シグナルミラー、ファイアスターター、携帯燃料、カモフラージュマット、暗視装置、等々
まぁこれだけで30キロ近くは軽くいく
拳銃はいらん、持っても自決用にポケットにサブコンパクトかルガーlcr
749名無し三等兵
2021/01/26(火) 21:20:10.08ID:TJaXkzLP 万一に備えてロックピックやパラコード、釣り用道具、大工道具や銃の整備道具もいるかもな
あと携帯スコップ、ヘッドライト、代えの電池、などなど
あと携帯スコップ、ヘッドライト、代えの電池、などなど
751名無し三等兵
2021/01/26(火) 22:58:27.84ID:O0dkNDWD あとそれらの道具をはこぶピックアップトラックと、せっかく荷台付のクルマなんだからテクニカルとして使えるようにブローニングM2とそれを取り扱ってくれるガンナーも必要だよな
って際限もなく妄想垂れ流してたらキリがねぇぞw
って際限もなく妄想垂れ流してたらキリがねぇぞw
753名無し三等兵
2021/01/26(火) 23:28:47.48ID:5YER9Yn8 メインアームに38スペシャルのJフレーム
バックアップに38スペシャルのJフレーム
こういう組み合わせはアリでしょうか?
バックアップに38スペシャルのJフレーム
こういう組み合わせはアリでしょうか?
755名無し三等兵
2021/01/27(水) 01:07:12.76ID:ly2sm+Nv メインアームに357マグナム/38スペシャルのレバーアクションライフル
バックアップに357マグナム/38スペシャルのJフレーム
でいいじゃない
バックアップに357マグナム/38スペシャルのJフレーム
でいいじゃない
756名無し三等兵
2021/01/27(水) 05:00:45.54ID:rAmRmgvs グーグルを英語モードにして発見した素晴らしい真実
・鉄製のJフレームは38spl+pを1000発以上撃っても大丈夫
・コルト1911シリーズ70でホローポイントを撃ってもほぼ問題は出ない
特に前者は今販売されてるアルミのJフレームで38spl+pを撃つと500発程度で壊れるという情報があったから、
昔の鉄製フレームでは無理だろうと思っていたが答えは逆
鉄はさすがに鉄、アルミは所詮アルミ
古くても鉄製フレームの方が信頼性は高い!
・鉄製のJフレームは38spl+pを1000発以上撃っても大丈夫
・コルト1911シリーズ70でホローポイントを撃ってもほぼ問題は出ない
特に前者は今販売されてるアルミのJフレームで38spl+pを撃つと500発程度で壊れるという情報があったから、
昔の鉄製フレームでは無理だろうと思っていたが答えは逆
鉄はさすがに鉄、アルミは所詮アルミ
古くても鉄製フレームの方が信頼性は高い!
757名無し三等兵
2021/01/27(水) 05:34:34.97ID:9F2cMl6V まぁぶっちゃけ日本刀が世界最強なのは間違いないな
758名無し三等兵
2021/01/27(水) 06:59:29.38ID:hJKznne5 「重くて頑丈なラダーフレームをもつ軽トラが最強」の理屈だよそれは
間違いとはいえない大半のユーザーがそれを求めていない
間違いとはいえない大半のユーザーがそれを求めていない
759名無し三等兵
2021/01/27(水) 07:52:04.94ID:yeTjrVzP そういやアメリカでCCで相手を殺傷してしまった場合の判例無いかな?
上でもレスってたがトリガー周り改造されてると不利になるとか、
あとは、正当防衛?で殺傷した場合、どうなるのかが知りたい
日本人留学生射殺事件とかも中々だったが
いまはどうなってんだろ?
州にもよるだろうとは思うけど…
上でもレスってたがトリガー周り改造されてると不利になるとか、
あとは、正当防衛?で殺傷した場合、どうなるのかが知りたい
日本人留学生射殺事件とかも中々だったが
いまはどうなってんだろ?
州にもよるだろうとは思うけど…
760名無し三等兵
2021/01/27(水) 08:59:27.95ID:cQhkAfF+ 結構あるよ、殺人罪になったり、いちゃもんで殺人犯してたのばれて有罪になったり
聞いた話じゃ銃声のPTSDで周りにいた人に訴えられたりとか
聞いた話じゃ銃声のPTSDで周りにいた人に訴えられたりとか
761名無し三等兵
2021/01/27(水) 09:11:33.36ID:erA+TlSG 僕、スレ主!
本日のミッションの牛乳買い出し終わり
アメリカならこういう時買い物ついでに銃乱射できるんだろな〜(*´・ω・)
殺意が止まらねぇ〜
本日のミッションの牛乳買い出し終わり
アメリカならこういう時買い物ついでに銃乱射できるんだろな〜(*´・ω・)
殺意が止まらねぇ〜
762名無し三等兵
2021/01/27(水) 11:37:00.77ID:y9gIk9/E いくらアメリカでもアジア人や黒人以外を殺すとすぐ有罪になる
763名無し三等兵
2021/01/27(水) 11:38:42.02ID:erA+TlSG 白人ぶち殺しまくりてぇ〜
太平洋戦争の仇ぢゃ(^。^)y-~!
ポン刀で斬首しまくりてぇ〜
太平洋戦争の仇ぢゃ(^。^)y-~!
ポン刀で斬首しまくりてぇ〜
764名無し三等兵
2021/01/27(水) 11:43:51.64ID:roqW+twx ゲームでやれ
765名無し三等兵
2021/01/27(水) 12:07:13.58ID:F2CqNlK8 反応すんな、黙ってNGぶち込め
766名無し三等兵
2021/01/27(水) 12:15:42.89ID:y9gIk9/E ウーバーイーツが強制わいせつで逮捕
スタンガンで脅して何件もやってたそうだ
アメリカだと銃が各家庭にあるからこういう事件は問題になってないのかな?
スタンガンで脅して何件もやってたそうだ
アメリカだと銃が各家庭にあるからこういう事件は問題になってないのかな?
767名無し三等兵
2021/01/27(水) 12:15:50.19ID:ASrxoIhv >>759
米国ではCCWライセンスを取得する際に指導員にはキャリーガンは絶対に改造するなと言われるので
それについてのスレッドが昔からいくつも立ってるが、自分が知る限り刑事事件で有罪になった例は無いようだし
軽くしたトリガーで意図しない暴発とされない限りはまず大丈夫ではなかろうかって意見も多いが
陪審員次第じゃ身を守るために改造したという意見が通らないリスクは全く無いとは言えないはず
以上は刑事事件の場合であり、民事裁判の場合はまた別で、こっちは高額な補償額を支払う羽目になるやもしれず
又、有罪にならなくとも裁判費用や時間も取られるのでリスクを犯すべきじゃないという意見はあるね
米国ではCCWライセンスを取得する際に指導員にはキャリーガンは絶対に改造するなと言われるので
それについてのスレッドが昔からいくつも立ってるが、自分が知る限り刑事事件で有罪になった例は無いようだし
軽くしたトリガーで意図しない暴発とされない限りはまず大丈夫ではなかろうかって意見も多いが
陪審員次第じゃ身を守るために改造したという意見が通らないリスクは全く無いとは言えないはず
以上は刑事事件の場合であり、民事裁判の場合はまた別で、こっちは高額な補償額を支払う羽目になるやもしれず
又、有罪にならなくとも裁判費用や時間も取られるのでリスクを犯すべきじゃないという意見はあるね
770名無し三等兵
2021/01/27(水) 13:03:51.17ID:sT0+Pa7L 下っ腹とか腰とかズボンのポケットとかに隠して持ち運ぶ銃の引き金を軽くする、それってちょっと怖くないのかな?
771名無し三等兵
2021/01/27(水) 13:58:41.03ID:/2gAVQy7 >>759
もし正当防衛だったとしても相手を殺傷してしまった場合は警察に捕まって容疑者扱いにされる。
中には正しく「戦いに勝って、争いに負ける」という言葉があるように武器の使用を廻り法廷での
争いに負けて有罪となってしまうケースもある。それを避けるために保釈金の手配や弁護士の派遣
等を行ってくれる保険サービスがあるほど。
もし正当防衛だったとしても相手を殺傷してしまった場合は警察に捕まって容疑者扱いにされる。
中には正しく「戦いに勝って、争いに負ける」という言葉があるように武器の使用を廻り法廷での
争いに負けて有罪となってしまうケースもある。それを避けるために保釈金の手配や弁護士の派遣
等を行ってくれる保険サービスがあるほど。
772名無し三等兵
2021/01/27(水) 14:07:56.62ID:h5bpPkWg773名無し三等兵
2021/01/27(水) 14:08:17.21ID:/2gAVQy7774名無し三等兵
2021/01/27(水) 14:11:15.18ID:h5bpPkWg アメリカの配達員がなすすべもなく強盗される動画、コワい
https://www.youtube.com/watch?v=zkQD6aN0Xl8
https://www.youtube.com/watch?v=zkQD6aN0Xl8
775名無し三等兵
2021/01/27(水) 14:12:22.19ID:uMEwezvY 怖くない、関係ないし
776名無し三等兵
2021/01/27(水) 14:15:48.57ID:h5bpPkWg >>770
>773が言った通り軽いトリガー好きの人は少なくない
しかしこのような暴発事故も実在している
https://youtu.be/Cf5cW1uh21c
そのためマニュアルセイフティや重いDAトリガーを好む勢力が根強い
>773が言った通り軽いトリガー好きの人は少なくない
しかしこのような暴発事故も実在している
https://youtu.be/Cf5cW1uh21c
そのためマニュアルセイフティや重いDAトリガーを好む勢力が根強い
777名無し三等兵
2021/01/27(水) 14:22:31.78ID:k6pU8Ebn778名無し三等兵
2021/01/27(水) 14:29:06.32ID:DUnhYnXD779名無し三等兵
2021/01/27(水) 14:29:21.84ID:h5bpPkWg まあな、長い刑期と取れる小銭を考えると
深夜コンビニや配達員強盗は最も割に合わない犯罪だが
それをするアホは後を絶たない
コンビニ店員や配達員もあくまで小銭を稼ぐ仕事なので
これは底辺労働者層の共食いとも言える
銃器オタクにとっては悲しいことにこれは拳銃が最も使われる環境
深夜コンビニや配達員強盗は最も割に合わない犯罪だが
それをするアホは後を絶たない
コンビニ店員や配達員もあくまで小銭を稼ぐ仕事なので
これは底辺労働者層の共食いとも言える
銃器オタクにとっては悲しいことにこれは拳銃が最も使われる環境
780名無し三等兵
2021/01/27(水) 14:31:39.37ID:HGrBjDny たとえチューンしてもキャリーガンだとSAで2kg弱くらいに抑えるっていうしな
781名無し三等兵
2021/01/27(水) 14:31:44.79ID:ZXgtLCfA 悲しいもクソも拳銃が一番使われているのは護身でもなんでもなく犯罪でしょ。
782名無し三等兵
2021/01/27(水) 14:40:31.64ID:h5bpPkWg 創作にあるかっこいい武器イメージと違って
リアル実用拳銃はあくまで薄汚い夕闇路地裏ファイトのサバイバルツールの話だ
ある意味競技銃こそ社会的に最もマシな銃器
リアル実用拳銃はあくまで薄汚い夕闇路地裏ファイトのサバイバルツールの話だ
ある意味競技銃こそ社会的に最もマシな銃器
783名無し三等兵
2021/01/27(水) 14:54:26.14ID:/2gAVQy7 >>776
アメリカで1911と並んで人気と思われるグロックだけど、人気があるという事は
それだけアンチもいるってわけで、グロックアンチの意見の中には「マニュアル
セイフティが無いガンは嫌い」というものもある。
アメリカで1911と並んで人気と思われるグロックだけど、人気があるという事は
それだけアンチもいるってわけで、グロックアンチの意見の中には「マニュアル
セイフティが無いガンは嫌い」というものもある。
784名無し三等兵
2021/01/27(水) 15:18:37.76ID:sT0+Pa7L ディフェンス用途で使うのにグロックのあのフィーリングを変えてしまうなら、グロックじゃなくて他の銃使えよと思う・・・
トリガープル自体は、軍警察用に使われてたハンマーファイアのセミオートと比べてむしろ軽いような?
そしてJフレームのリボルバーと比べるなら明らかに軽いよね?
トリガープル自体は、軍警察用に使われてたハンマーファイアのセミオートと比べてむしろ軽いような?
そしてJフレームのリボルバーと比べるなら明らかに軽いよね?
785名無し三等兵
2021/01/27(水) 15:24:42.73ID:h5bpPkWg いくつのレビュー動画が調べた結果を総合すると
使いこまれたS&W DAリボルバーのトリガープルは約4-5kg前後
グロックはオリジナル状態で2-2.5kg
慣れればトリガーが重いDAリボルバーでも実用に大差ない精度を出せるが練習が必要だ
使いこまれたS&W DAリボルバーのトリガープルは約4-5kg前後
グロックはオリジナル状態で2-2.5kg
慣れればトリガーが重いDAリボルバーでも実用に大差ない精度を出せるが練習が必要だ
787名無し三等兵
2021/01/27(水) 16:27:41.96ID:v39Sm5Ez リボルバーもそうだが1911なんてアメリカ成人はもう時代遅れとみなしてるだろ
788名無し三等兵
2021/01/27(水) 17:19:58.40ID:yn8BqtCZ 1911派生型のSig P938はそこそこ売れる
789名無し三等兵
2021/01/27(水) 17:31:20.26ID:F2CqNlK8 1911系列全部足したらそこそこ売れてそうなもんだけどなぁ
新品よりかは中古市場の方が強いかもしれんけど
新品よりかは中古市場の方が強いかもしれんけど
790名無し三等兵
2021/01/27(水) 17:32:57.21ID:ZGD46xFI SIGってめちゃくちゃ1911を出してるよね
791名無し三等兵
2021/01/27(水) 17:34:12.17ID:C9rxECBa のわりに売れてない感
792名無し三等兵
2021/01/27(水) 17:37:46.49ID:SKjwphaF Dan WessonもめちゃくちゃM1911出してるよ
793名無し三等兵
2021/01/27(水) 17:47:47.46ID:ZGD46xFI794名無し三等兵
2021/01/27(水) 17:49:30.06ID:ZGD46xFI795名無し三等兵
2021/01/27(水) 17:59:37.39ID:/2gAVQy7 >>785
Hiro Soga氏っていうガンプロ中心に活動してるガンライターがいるんだけど、この人
リボルバーマニアなんだけど、「リボルバーのダブルアクションはマスターが難しい」
「リボルバーは難しい。練習が必要。」と言っている。でも、「リボルバーは最低限
のトレーニングをすれば近距離の的なら問題なく当てることが出来る」と言っている
ベテランお巡りさんもいるから、リボルバーは人によって合う合わないがオートより
大きいのかもしれない。
Hiro Soga氏っていうガンプロ中心に活動してるガンライターがいるんだけど、この人
リボルバーマニアなんだけど、「リボルバーのダブルアクションはマスターが難しい」
「リボルバーは難しい。練習が必要。」と言っている。でも、「リボルバーは最低限
のトレーニングをすれば近距離の的なら問題なく当てることが出来る」と言っている
ベテランお巡りさんもいるから、リボルバーは人によって合う合わないがオートより
大きいのかもしれない。
796名無し三等兵
2021/01/27(水) 18:16:24.80ID:rAmRmgvs S&Wのリボルバーはプル自体は重くてもスムーズで引きやすい
いわゆる「ヒラリーロック」が付いた後でもさほど差は感じない
いわゆる「ヒラリーロック」が付いた後でもさほど差は感じない
797名無し三等兵
2021/01/27(水) 18:16:33.44ID:Y0/sX9yM 俺レベル竜の怪人だが?人間の遊び道具なんか全く効かねー
798名無し三等兵
2021/01/27(水) 18:26:00.91ID:F1bIijSM シリンダーやハンマーまで覆えばリボルバーのほうが静音にできる可能性ある?
799名無し三等兵
2021/01/27(水) 20:23:51.31ID:/2gAVQy7800名無し三等兵
2021/01/27(水) 20:30:04.21ID:ZGD46xFI トルーパーを撃ったことがあるけどもダブルアクションでトリガーを引くときの音を擬音化するとすれば「ヌタン」かな
802名無し三等兵
2021/01/27(水) 21:57:54.82ID:d+/0hHRx ロシアのモシンナガンリヴォルバだと、シリンダーが密着するからサプレッサつければそれなりに消音効果があるのかもしれんが、アレにつくサプレッサがあるのかどうかは知らんw
803名無し三等兵
2021/01/27(水) 22:26:34.58ID:HGrBjDny804名無し三等兵
2021/01/27(水) 22:30:17.28ID:+tyFFw3X 布にくるんでブスブスって暗殺者のよくあるスタイルと思ったがどうなんかな?
805名無し三等兵
2021/01/27(水) 22:36:07.27ID:ASrxoIhv806名無し三等兵
2021/01/27(水) 22:36:32.60ID:sPOb+qRv ナガンリボルバーを検証した結果、たしかにカスタムしてサプレッサーを付けば消音効果が出る
しかしオリジナル設計がそれを想定しなかったためかなり撃ち辛い
https://youtu.be/UKoCIeqVHIY?t=210
しかしオリジナル設計がそれを想定しなかったためかなり撃ち辛い
https://youtu.be/UKoCIeqVHIY?t=210
807名無し三等兵
2021/01/27(水) 23:29:15.82ID:0BFUR5XW 撃った後の裁判の話が出てたが、撃たれてあの世行きになったら法廷で主張すら出来ないから、むざむざ殺られるよりは反撃して返り討ちというのが護身用拳銃を持つ意味だろうな
それに民事で訴えられても逆に訴え返すという手もある(手間はえらく面倒だろうが)
それに民事で訴えられても逆に訴え返すという手もある(手間はえらく面倒だろうが)
808名無し三等兵
2021/01/27(水) 23:33:39.64ID:rAmRmgvs 日本で拳銃を手に入れるにはヤクザかその道の人にお願いしないといけないのだろうか
ただの鉄砲マニアが売りに出してるとかって事はないのだろうか
ただの鉄砲マニアが売りに出してるとかって事はないのだろうか
809名無し三等兵
2021/01/28(木) 01:08:08.78ID:cNmacVFg810名無し三等兵
2021/01/28(木) 01:08:50.52ID:vH5fblru 何を言ってるんだお前は?
犯罪者になりたいわけ?
犯罪者になりたいわけ?
811名無し三等兵
2021/01/28(木) 01:28:14.81ID:2TLiVQYb マニアは必ず誰かに見せたくなるのでだいたい捕まる
掴まりゃあ懲役5年ぐらい食らうたろうし、人生棒に振る真似してまで手に入れるもんじゃない
どうしてもほしいならグリーンカードとって市民権手に入れてアメリカに住めばいいよ
市民権さえあれば銃は持てるんだから、刑務所入るリスクと比べりゃあ英語の壁なんて軽いもんだ
掴まりゃあ懲役5年ぐらい食らうたろうし、人生棒に振る真似してまで手に入れるもんじゃない
どうしてもほしいならグリーンカードとって市民権手に入れてアメリカに住めばいいよ
市民権さえあれば銃は持てるんだから、刑務所入るリスクと比べりゃあ英語の壁なんて軽いもんだ
812名無し三等兵
2021/01/28(木) 01:31:00.76ID:2TLiVQYb813名無し三等兵
2021/01/28(木) 01:36:21.36ID:Ria9D974 そういえば横浜の3Dプリンター銃の控訴審判決ってどうなってたっけ?
猶予つかず、一発で実刑だっけか?
猶予つかず、一発で実刑だっけか?
814名無し三等兵
2021/01/28(木) 02:28:49.86ID:XNnnJnHd 日本の技術者でよくあるのは技術力の証明のためっての
拳銃どころか爆弾まで作って逮捕されるケースがある
日本だと技術者の地位は低いから難しい物作りたいんだろうな
拳銃どころか爆弾まで作って逮捕されるケースがある
日本だと技術者の地位は低いから難しい物作りたいんだろうな
815名無し三等兵
2021/01/28(木) 02:41:30.57ID:2TLiVQYb816名無し三等兵
2021/01/28(木) 02:56:11.22ID:2TLiVQYb >809の写真の銃なんだが
スレテッドバレルかと思ったら外付けバレルブッシングぽいね
それにグリップにスプリングハウジングがないのだけど、もしかしてハンマー風のストライカーかな
スレテッドバレルかと思ったら外付けバレルブッシングぽいね
それにグリップにスプリングハウジングがないのだけど、もしかしてハンマー風のストライカーかな
817名無し三等兵
2021/01/28(木) 03:24:33.19ID:XNnnJnHd818名無し三等兵
2021/01/28(木) 04:04:40.68ID:D51CmiBH819名無し三等兵
2021/01/28(木) 09:21:27.26ID:fINZrHEj グリーンカードどころか大概の国はスポーツ射撃認めてるからアメリカより安全で好きな銃撃てる国は山ほどある。
わざわざヤクザからぼったくりおんぼろ銃手に入れても射撃場ですら撃てないなら正直エアガン以下の無価値さではある。
わざわざヤクザからぼったくりおんぼろ銃手に入れても射撃場ですら撃てないなら正直エアガン以下の無価値さではある。
820名無し三等兵
2021/01/28(木) 09:22:58.85ID:fINZrHEj ちなみに最近は拳銃溢れかえってるせいかその筋の人普通に売ってくれるって話も聞く(ミナミのヤクザから聞いた)が買ったら芋づる式で逮捕されるから止めとけ
821名無し三等兵
2021/01/28(木) 09:26:54.88ID:+amdaOnz ワイ、九州住みだが月一位で韓国行って銃撃っとるで。
822名無し三等兵
2021/01/28(木) 09:40:46.81ID:2TLiVQYb ダン・ウェッソンが10mmの1911シリーズを再開だって
なんかめちゃくちゃ10mmの需要が増えたんで出すことにしたんだってさ
アンチ10mmキチがまた騒ぎそうだな
なんかめちゃくちゃ10mmの需要が増えたんで出すことにしたんだってさ
アンチ10mmキチがまた騒ぎそうだな
823名無し三等兵
2021/01/28(木) 09:53:42.95ID:wTeTmwt+ どーでもいい
そんな事より僕なら大日本帝国の拳銃で白豚女ども皆殺しだね( *´艸)
大日本帝国の拳銃こそ大和魂入魂した毛唐皆殺し銃、マンコに突っ込んで撃ちまくるべし( ^ω^ )
大日本帝国バンザーイ!!
そんな事より僕なら大日本帝国の拳銃で白豚女ども皆殺しだね( *´艸)
大日本帝国の拳銃こそ大和魂入魂した毛唐皆殺し銃、マンコに突っ込んで撃ちまくるべし( ^ω^ )
大日本帝国バンザーイ!!
824名無し三等兵
2021/01/28(木) 10:12:24.22ID:Of0I5R9E カスタムナイフメーカーの大家、故ラブレスは拳銃も扱えたが、タイトに仕上げた物はイザという時に信頼出来ない、振った際に音がするのが信頼性の証みたいに言ってたそうな
競技銃並みの射撃精度は護身用には不必要で、確実に作動することが最優先だという主張だった
競技銃並みの射撃精度は護身用には不必要で、確実に作動することが最優先だという主張だった
825名無し三等兵
2021/01/28(木) 10:20:16.73ID:wTeTmwt+ 舩坂弘「拳銃なぞ女子供のオモチャ」
826名無し三等兵
2021/01/28(木) 10:26:33.45ID:EWcVJ4Z1827名無し三等兵
2021/01/28(木) 10:29:11.36ID:leyyWin+ 今や拳銃と言えばグロックだもんな
木製グリップ作ってるメーカー傾きかけてるんと違うか
木製グリップ作ってるメーカー傾きかけてるんと違うか
829名無し三等兵
2021/01/28(木) 10:56:21.90ID:wTeTmwt+ 等とクズが言っておりますw(^。^)y-~
830名無し三等兵
2021/01/28(木) 12:27:15.63ID:OubjwS/1 >>815
いやP229だろ・・・
仕上げが粗いのは旧軍の末期の奴なら仕方ないし、
密造の方も素人が手作業でやれば角がダレるし、バッチリ決まった複雑な曲線なんかも作りにくい
ハウジング云々も意味がわからん
マガジンウェルの後ろのグリップに覆われたスペースちゃうの
いやP229だろ・・・
仕上げが粗いのは旧軍の末期の奴なら仕方ないし、
密造の方も素人が手作業でやれば角がダレるし、バッチリ決まった複雑な曲線なんかも作りにくい
ハウジング云々も意味がわからん
マガジンウェルの後ろのグリップに覆われたスペースちゃうの
831名無し三等兵
2021/01/28(木) 12:30:29.53ID:EWcVJ4Z1833名無し三等兵
2021/01/28(木) 13:09:54.72ID:CgGfw+P9 >>824
月刊GunのIPSC(だったかな?)の記事でバリバリのレースガンで挑んだんだけど
ジャムっちゃって順位を落とした日本人シューターが載ってた。レースガンは
タイトに作られてるからジャムりやすいんだろうな。
月刊GunのIPSC(だったかな?)の記事でバリバリのレースガンで挑んだんだけど
ジャムっちゃって順位を落とした日本人シューターが載ってた。レースガンは
タイトに作られてるからジャムりやすいんだろうな。
834名無し三等兵
2021/01/28(木) 13:20:17.20ID:EWcVJ4Z1 >>833
競技ではそうそうダーティな状態にはならないのでそうではないと思う
IPSCはハイパワーなアモを使うのでコンプ付きになるけど
効果が強いコンプ付きはリコイルがかなり減るので、当然ショートリコイル動作にも影響が出る
なれば単純にグリップが甘かったとかの要因が大きいのではなかろうか
競技ではそうそうダーティな状態にはならないのでそうではないと思う
IPSCはハイパワーなアモを使うのでコンプ付きになるけど
効果が強いコンプ付きはリコイルがかなり減るので、当然ショートリコイル動作にも影響が出る
なれば単純にグリップが甘かったとかの要因が大きいのではなかろうか
835名無し三等兵
2021/01/28(木) 13:36:46.28ID:CgGfw+P9 以前、フィクション作品では小型スナブノーズリボルバー使いが少ないと嘆いた者だが、
調べてみると1991年公開の「ハートブルー」という映画で主人公の相棒のベテラン刑事
がチャーターアームズ・アンダーカバーのカスタムモデルを使用してることが判明。
フィクション作品で小型スナブノーズリボルバーをメインに使用してるのは、深夜プラス1
のアル中ガンマンとジョジョのミスタとこの映画のベテラン刑事くらいかな。
調べてみると1991年公開の「ハートブルー」という映画で主人公の相棒のベテラン刑事
がチャーターアームズ・アンダーカバーのカスタムモデルを使用してることが判明。
フィクション作品で小型スナブノーズリボルバーをメインに使用してるのは、深夜プラス1
のアル中ガンマンとジョジョのミスタとこの映画のベテラン刑事くらいかな。
836名無し三等兵
2021/01/28(木) 13:57:17.74ID:j0wLBibr >>835
映画の話はこっちでやれ
ここは映画に出てくる銃を語るスレじゃない
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算29発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1607031102/
映画の話はこっちでやれ
ここは映画に出てくる銃を語るスレじゃない
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算29発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1607031102/
838名無し三等兵
2021/01/28(木) 14:55:13.62ID:XNnnJnHd 映画で使ってる拳銃も民間の拳銃だろうから別に良いんじゃない?
840名無し三等兵
2021/01/28(木) 15:34:47.42ID:CgGfw+P9 前にも言ったけど、アメリカのガンオークションサイトでS&W M19の値段がヤバすぎる。
状態の良いものだと1000ドルを軽く超えてる。安くても800ドル超え。
やっぱり、ニューバージョンじゃなくてオリジナルの物で状態が良くてオークションとなると
どうしても高値になっちゃうのかな。
状態の良いものだと1000ドルを軽く超えてる。安くても800ドル超え。
やっぱり、ニューバージョンじゃなくてオリジナルの物で状態が良くてオークションとなると
どうしても高値になっちゃうのかな。
842名無し三等兵
2021/01/28(木) 15:38:47.26ID:79BlP3B6 拳銃の話題でも映画に絡んだらダメええええ!!! ってんでもあるまいよ
この映画ガー演出ガー監督の意図ガーとか演説しだすんでなきゃ別にいい
この映画ガー演出ガー監督の意図ガーとか演説しだすんでなきゃ別にいい
845名無し三等兵
2021/01/28(木) 17:57:32.24ID:CgGfw+P9 >>844
ああごめん、言い方が悪かったね。俺はあくまでもフィクション作品でのスナブノーズリボルバー使いが
少ないっていう話がしたくて、それで現状でフィクション作品でのスナブノーズ使いと言えばこの映画の
主人公の相棒のベテラン刑事とジョジョのミスタと深夜プラス1のアル中ガンマンの3人くらいだねっていう
事で映画の名前を出しただけで、別にこの映画の話を主題にしようとしたわけじゃないんだよ。
ああごめん、言い方が悪かったね。俺はあくまでもフィクション作品でのスナブノーズリボルバー使いが
少ないっていう話がしたくて、それで現状でフィクション作品でのスナブノーズ使いと言えばこの映画の
主人公の相棒のベテラン刑事とジョジョのミスタと深夜プラス1のアル中ガンマンの3人くらいだねっていう
事で映画の名前を出しただけで、別にこの映画の話を主題にしようとしたわけじゃないんだよ。
847名無し三等兵
2021/01/28(木) 18:20:08.20ID:CgGfw+P9848名無し三等兵
2021/01/28(木) 19:10:15.01ID:leyyWin+ 船戸作品が映像化されればスナブリボルバーの出番が凄くあるぞ
主役も使ってるし、そのパートナーも使ってるし、中ボスも使ってるという作品もある
主役も使ってるし、そのパートナーも使ってるし、中ボスも使ってるという作品もある
850名無し三等兵
2021/01/28(木) 19:37:03.50ID:xJbaGCuW もうひとつ、ジェームズ・ウッズ主演のザ・コップ、こちらはコルト・ディテクティブを二丁持ちだ
851名無し三等兵
2021/01/28(木) 19:41:05.12ID:9wWt0eGI 昔のテレビドラマはスナブノーズ全盛だったけどね。
サンセット77とか、タイトロープとか、ハイウェイパトロールとか、シカゴ特捜隊M
とか、刑事マディガンとか。
サンセット77とか、タイトロープとか、ハイウェイパトロールとか、シカゴ特捜隊M
とか、刑事マディガンとか。
852名無し三等兵
2021/01/28(木) 19:50:50.81ID:kb4sI3V5 俺ゴルゴ13ってあだ名だが質問ある?
854名無し三等兵
2021/01/28(木) 20:09:13.09ID:CgGfw+P9855名無し三等兵
2021/01/28(木) 22:23:38.85ID:M6RCMZ0j タクシードライバーにもM36は出てくるのよな
「コルトポケット」がS&W M61で「PPK」がアストラ・コンスタブルなのはご愛嬌
(もしくは売人がホラ吹いた)
「コルトポケット」がS&W M61で「PPK」がアストラ・コンスタブルなのはご愛嬌
(もしくは売人がホラ吹いた)
856名無し三等兵
2021/01/28(木) 23:30:35.96ID:ms+auKub857名無し三等兵
2021/01/28(木) 23:51:49.67ID:Of0I5R9E メインがスナブノーズ、バックアップがデリンジャーなんてのは渋すぎるかな?
デリンジャーは今でも新品が発売されてるようだから、需要はあるんだろうな
デリンジャーは今でも新品が発売されてるようだから、需要はあるんだろうな
858名無し三等兵
2021/01/29(金) 02:05:17.28ID:RiOhbScF 需要があるとしても実用的な需要じゃなくて、コレクターがとりあえず一丁持っとくかくらいのニッチな需要だろうな
859名無し三等兵
2021/01/29(金) 04:57:20.98ID:qQotxrDs 明洞射撃場かー
でも別に銃が打ちたいんじゃねーわ
そういうとこの銃を完全分解してクリーニングしたいw
グロックとか完全分解してみてーわ
でも別に銃が打ちたいんじゃねーわ
そういうとこの銃を完全分解してクリーニングしたいw
グロックとか完全分解してみてーわ
860名無し三等兵
2021/01/29(金) 08:20:39.33ID:DaulfLbg 仲良くなって頼めば普通にさせてくれそうだけどな、あそこ
861名無し三等兵
2021/01/29(金) 12:40:41.06ID:EG8hik/4 九州なら確かに片道2時間くらいで撃ちに行けるんか。
862名無し三等兵
2021/01/29(金) 12:51:55.99ID:RufVvLOz 大学時代の同期に親戚がヤクザさんの奴がいたんだが、そいつによるとそのヤクザさんは
度々船で無人島に行って射撃してたんだと。イザという時のための練習なのかそれともただの
趣味なのかまでは聞かなかった。
>>858
ハンドガンナーっていうムック本の一般市民のキャリーガンを紹介するコーナーで
ダブルタップっていう名前の45口径の現代版デリンジャーを缶飲料の保冷・保温用の
クージーに入れてポケットに突っ込んで携帯してる楽器店の店主さんがいた。その人は
いかにもアメリカ人っていう感じの体格なんだけど、それでもこのダブルタップという
銃は反動がすごいらしく、携帯してる本人も「必要が生じなければ撃ちたくない」と言うほど。
度々船で無人島に行って射撃してたんだと。イザという時のための練習なのかそれともただの
趣味なのかまでは聞かなかった。
>>858
ハンドガンナーっていうムック本の一般市民のキャリーガンを紹介するコーナーで
ダブルタップっていう名前の45口径の現代版デリンジャーを缶飲料の保冷・保温用の
クージーに入れてポケットに突っ込んで携帯してる楽器店の店主さんがいた。その人は
いかにもアメリカ人っていう感じの体格なんだけど、それでもこのダブルタップという
銃は反動がすごいらしく、携帯してる本人も「必要が生じなければ撃ちたくない」と言うほど。
863名無し三等兵
2021/01/29(金) 14:23:46.50ID:9WAqYKq9864名無し三等兵
2021/01/29(金) 15:18:45.75ID:eq79lT1f まあ無人島で射撃ってもマジの上陸できる整備された無人島って意外と少ないからなぁ
865名無し三等兵
2021/01/29(金) 16:25:41.67ID:lwrpAeKA もう20年前になるが、知り合いの“会社員”が宴会で、ヤクザに銃を撃たせてもらった話を自慢してたよ……とか言うとネタっぽいが実話だ。
腰から鎖やらバットやらをぶら下げた半グレが、奴隷商人みたいにフィリピーナ達を駅から店まで運び、交番のマッポは見て見ぬふり。
当時の知多半島は日本とは思えなかった。
腰から鎖やらバットやらをぶら下げた半グレが、奴隷商人みたいにフィリピーナ達を駅から店まで運び、交番のマッポは見て見ぬふり。
当時の知多半島は日本とは思えなかった。
866名無し三等兵
2021/01/29(金) 16:28:03.19ID:vfInXxFV868名無し三等兵
2021/01/29(金) 21:35:25.22ID:RufVvLOz >>866
こう書くとS&Wオートファンに怒られそうだが、S&W M39シリーズはハッキリ言って微妙だしなぁ。
個人的にミドルサイズのリボルバーが押収されてて驚いた。こういうのは小型のリボルバーが押収
されるイメージがあった。
こう書くとS&Wオートファンに怒られそうだが、S&W M39シリーズはハッキリ言って微妙だしなぁ。
個人的にミドルサイズのリボルバーが押収されてて驚いた。こういうのは小型のリボルバーが押収
されるイメージがあった。
869名無し三等兵
2021/01/29(金) 21:41:36.68ID:JWmme5tO ハンドガンダット買ったがすげぇ期待はずれ
870名無し三等兵
2021/01/29(金) 22:03:43.15ID:DB7hPb5L サイトはゴーストリングに限る
ドットサイト並みに素早く直感的にエイムできる
ドットサイト並みに素早く直感的にエイムできる
871名無し三等兵
2021/01/29(金) 22:12:48.82ID:uZx0gp54 >>868
当時のアメリカとしては国産DA9mmで価値もあったんだろうが、
性能として考えると飛び抜けたとこもない割に重いな、って印象が。
アルミフレームのはまだしも軽し、特に悪い部分ってのもあまりないけど。
(いや、3桁ナンバーのダブルカラムは死ぬほど握りにくかったが・・・なんかストレートグリップつーより上が太いくらいに感じる)
当時のアメリカとしては国産DA9mmで価値もあったんだろうが、
性能として考えると飛び抜けたとこもない割に重いな、って印象が。
アルミフレームのはまだしも軽し、特に悪い部分ってのもあまりないけど。
(いや、3桁ナンバーのダブルカラムは死ぬほど握りにくかったが・・・なんかストレートグリップつーより上が太いくらいに感じる)
873名無し三等兵
2021/01/29(金) 23:41:00.60ID:b6s7tWUc874名無し三等兵
2021/01/29(金) 23:44:57.30ID:yC+xZ0+M875名無し三等兵
2021/01/29(金) 23:46:23.26ID:b6s7tWUc >S&Wオートシリーズ
「特長がないのが特徴」のイメージだな
特に愛されていなかっただけど、致命的な欠点はなく、任務を全うした
割と広く使われていた割に本家のアメリカにおいても特に語られていない
「特長がないのが特徴」のイメージだな
特に愛されていなかっただけど、致命的な欠点はなく、任務を全うした
割と広く使われていた割に本家のアメリカにおいても特に語られていない
877名無し三等兵
2021/01/30(土) 01:15:37.65ID:uGghUm9l878名無し三等兵
2021/01/30(土) 01:46:15.67ID:dXUa+Y6u たまに打つタマがないのは(ry はガンコントロールされてる国の非合法組織の宿命だ。カストロ自伝読んでるとガーランドのクリップ一個配分するので普通に揉めてたよ。
879名無し三等兵
2021/01/30(土) 03:10:53.61ID:n9Ci1Obw ダイジローはどうしたのだろうか
数少ないアメリカ在住で実銃の事を語ってくれる希少な存在だったのに丸一年以上音沙汰がない
ブログもツイッターも更新なし
誰か殺したか殺されたかのどちらか?
数少ないアメリカ在住で実銃の事を語ってくれる希少な存在だったのに丸一年以上音沙汰がない
ブログもツイッターも更新なし
誰か殺したか殺されたかのどちらか?
880名無し三等兵
2021/01/30(土) 11:08:41.75ID:phZAgA8C 大不況で無職になってホームレスやってるかレイシストに殺されたんだろ(鼻ホジ)
因みに知り合いは白人にリンチされて帰国した
因みに知り合いは白人にリンチされて帰国した
881名無し三等兵
2021/01/30(土) 11:47:50.96ID:UHdsfje+ 俺最強の武術家だが質問あるか?
俺の鬼哭き下段蹴りは相手の足粉砕して修羅正拳突きはハラワタ引きずり出して地獄送り手刀は脳ミソ吹っ飛ばすぞ?
俺の鬼哭き下段蹴りは相手の足粉砕して修羅正拳突きはハラワタ引きずり出して地獄送り手刀は脳ミソ吹っ飛ばすぞ?
883名無し三等兵
2021/01/30(土) 12:55:35.28ID:V7XqMMZ3 リボルバーにせよオートにせよ拳銃に何発弾を込めれるか?ロマンですよね
https://i.imgur.com/9bEaOBQ.jpg
https://i.imgur.com/9bEaOBQ.jpg
884名無し三等兵
2021/01/30(土) 14:25:16.59ID:JoTLHmvD https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/01/29/hk-vp9-upgrades-accessories/
これまではVP9/P30の15/17連の拡張キット扱いであった20連マグだけど
そうではなく、きちんと残弾表示も20発な20連マグが発表されたよ
それと他社に遅れたけどスライドマウントオプティクス仕様を発表しボタンモデルにコンパクトモデルが追加
このスライドマウントオプティクスやオプティクスレディカットスライドってグロックのMOSみたいな簡略した言い方無いですかね?
RMRカットも今やどうかと思うし光学装置カット仕様や光学スライドもどうだろかって気もするし
SIGは独自名称付けてないし面倒だからグロック採用のMOSがいいんだけどな
日本のトイガン界隈だとDORになるんだろうけどね
これまではVP9/P30の15/17連の拡張キット扱いであった20連マグだけど
そうではなく、きちんと残弾表示も20発な20連マグが発表されたよ
それと他社に遅れたけどスライドマウントオプティクス仕様を発表しボタンモデルにコンパクトモデルが追加
このスライドマウントオプティクスやオプティクスレディカットスライドってグロックのMOSみたいな簡略した言い方無いですかね?
RMRカットも今やどうかと思うし光学装置カット仕様や光学スライドもどうだろかって気もするし
SIGは独自名称付けてないし面倒だからグロック採用のMOSがいいんだけどな
日本のトイガン界隈だとDORになるんだろうけどね
885名無し三等兵
2021/01/30(土) 14:30:01.50ID:LjcCdmIL あぁいう直接つけるのよりマウントセットみたいなのにスライドから離してつける方がいいわ
886名無し三等兵
2021/01/30(土) 14:32:14.40ID:vS/KvODy それだとホルスターが更に限られるからなぁ<マウント
レースガン以外見かけないよね
レースガン以外見かけないよね
888名無し三等兵
2021/01/30(土) 15:45:09.97ID:/+YXiA1k やっぱマウント直付けはどうしても耐久力クソらしいしね
撃っててダット消えるとかザラ
撃っててダット消えるとかザラ
890名無し三等兵
2021/01/30(土) 15:52:09.25ID:xady2FV6 そもそも拳銃レベルではダットサイトはあんまりメリットというか必要性が薄い気がする。
Hiro Soga氏っていうガンプロ中心に活動してるアメリカ住まいのガンライターは「老眼が
キツイ」という理由でグロック19にダットサイト付けてキャリーしてるそうだけど。
Hiro Soga氏っていうガンプロ中心に活動してるアメリカ住まいのガンライターは「老眼が
キツイ」という理由でグロック19にダットサイト付けてキャリーしてるそうだけど。
891名無し三等兵
2021/01/30(土) 16:15:41.63ID:MZlbwWv/ まぁ警官が全然使ってない時点で気休めでしょ
サバゲ経験的にダットサイト拳銃につけるとどうしても覗き込んでしまうから5m位の近距離で撃ち遅れる+周辺の注意力落ちるから他の敵に気づきにくいデメリットあった
サバゲ経験的にダットサイト拳銃につけるとどうしても覗き込んでしまうから5m位の近距離で撃ち遅れる+周辺の注意力落ちるから他の敵に気づきにくいデメリットあった
892名無し三等兵
2021/01/30(土) 16:21:54.53ID:vS/KvODy 抜き撃ち時の照準に必要な時間を減らすのが目的なんだから、そりゃ使い方間違えてるんじゃないの
893名無し三等兵
2021/01/30(土) 16:35:27.31ID:d8LTP5UH コストの面が圧倒的にでかいだろ
スライドはドットサイトが載るモノに交換する必要がある上に、改良が進んでるとはいえまだまだ耐久性に問題があるピストル用ドットサイトを一般警官用に導入するのは早すぎる
ドットサイトでの照準に慣れるための訓練だってしなきゃならんしな
スライドはドットサイトが載るモノに交換する必要がある上に、改良が進んでるとはいえまだまだ耐久性に問題があるピストル用ドットサイトを一般警官用に導入するのは早すぎる
ドットサイトでの照準に慣れるための訓練だってしなきゃならんしな
894名無し三等兵
2021/01/30(土) 16:39:43.92ID:IaNexJxl 警察にしたらメンテの手間のほうがキツイんじゃね?
いちおう毎日持って歩くものだしさ。
俺ならボディカメラに金突っ込むわ。
いちおう毎日持って歩くものだしさ。
俺ならボディカメラに金突っ込むわ。
895名無し三等兵
2021/01/30(土) 16:41:26.28ID:qfrzwm+b ドットサイトをつけるとホルスターから抜きにくい、これに尽きる。
896名無し三等兵
2021/01/30(土) 16:43:23.62ID:MkoQwiay897名無し三等兵
2021/01/30(土) 16:46:33.25ID:qfrzwm+b 拳銃なら間違いなく銃下のレーザーサイトのが強いな
898名無し三等兵
2021/01/30(土) 16:50:37.76ID:vS/KvODy >>896
こと拳銃、しかもコンバットシューティングでは照準の素早さがダットサイト載せる主たる理由よ
長物とか拳銃でもシューティングマッチなら話は変わってくるけどさ
動かない相手を狙うシチュエーションなんて、コンバットシューティングじゃ多くないしなぁ
こと拳銃、しかもコンバットシューティングでは照準の素早さがダットサイト載せる主たる理由よ
長物とか拳銃でもシューティングマッチなら話は変わってくるけどさ
動かない相手を狙うシチュエーションなんて、コンバットシューティングじゃ多くないしなぁ
899名無し三等兵
2021/01/30(土) 16:58:36.86ID:G2W+yEMx サイトを覗かずに撃って当てるのは、精々数ヤードの至近距離での射撃くらいだろ
サイト覗くなら、普通にドットサイトのほうが早い
てかドットサイトってそのためのツールだし
サイト覗くなら、普通にドットサイトのほうが早い
てかドットサイトってそのためのツールだし
900名無し三等兵
2021/01/30(土) 16:59:35.57ID:IFazHX9K 断トツレーザーだな、レーザーなら最悪銃だけ出して撃てる
ダットは故障リスク含めるとデメリットのがでかい
因みにドットじゃなくダットな
ダットは故障リスク含めるとデメリットのがでかい
因みにドットじゃなくダットな
902名無し三等兵
2021/01/30(土) 17:18:41.91ID:G2W+yEMx903名無し三等兵
2021/01/30(土) 17:19:29.42ID:qfrzwm+b つーかレーザーでさえバランス悪い、重いってんで避けるユーザー多いからな
905名無し三等兵
2021/01/30(土) 17:50:24.23ID:SZacL0SM たまにサバゲマニアでも10年近くずっと練習しててヒップショットで10mの距離あててるやつとかおるな
906名無し三等兵
2021/01/30(土) 17:55:30.65ID:PaL5QbT6 スライドが重いタイプのGBBピストルで練習すれば少なくとも.22LRを使えるようになる
家で練習できるのである意味練習道具としては実銃より優れる
家で練習できるのである意味練習道具としては実銃より優れる
907名無し三等兵
2021/01/30(土) 18:02:01.37ID:xady2FV6 >>903
リボルバーだとクリムゾントレース社製のレーザーグリップ付けてる人は少数だけどいる。
SHIN氏っていうアメリカ住まいのガンライターはクリムゾントレースレーザーグリップ付けた
S&W 442をキャリーガンにしてるし、ディーン・カプート氏っていう元ベテランお巡りさんも
クリムゾントレースレーザーグリップ付けたJフレ所有してるし、ジェリー・ミチュレック氏も
クリムゾントレースレーザーグリップ付けたM&P 340をキャリーガンにしてる。
リボルバーだとクリムゾントレース社製のレーザーグリップ付けてる人は少数だけどいる。
SHIN氏っていうアメリカ住まいのガンライターはクリムゾントレースレーザーグリップ付けた
S&W 442をキャリーガンにしてるし、ディーン・カプート氏っていう元ベテランお巡りさんも
クリムゾントレースレーザーグリップ付けたJフレ所有してるし、ジェリー・ミチュレック氏も
クリムゾントレースレーザーグリップ付けたM&P 340をキャリーガンにしてる。
909名無し三等兵
2021/01/30(土) 18:36:48.10ID:SZacL0SM 新撰組は実は結構勝ってたらしい
局地線ではあっちの勝ちだったとか
局地線ではあっちの勝ちだったとか
910名無し三等兵
2021/01/30(土) 18:39:27.43ID:SZacL0SM あと実は鳥羽伏見の段階では幕府軍のが新式銃多かった
911名無し三等兵
2021/01/30(土) 18:44:16.43ID:fNb0mxsB 西南戦争では西郷兵の刀に苦しんで、政府軍はより抜きの警視庁抜刀隊を組織して対抗したそうだ
WWIIまで日本軍で刀術が重視されていて、少なくともボルトアクションライフルの時代までは活躍できたらしい
WWIIまで日本軍で刀術が重視されていて、少なくともボルトアクションライフルの時代までは活躍できたらしい
912名無し三等兵
2021/01/30(土) 19:34:26.21ID:n9Ci1Obw 俺が「リボルバーは短銃身が好きだな」と言ってたら友人が「俺も短銃身のリボルバー買ったど」
て言うので見せてもらったらスーパーレッドホークアラスカンの454カスールだった
俺が「あのね、これはちょっと趣が…」と言っても「確かに短銃身はいいのう」と悦に入ってた
て言うので見せてもらったらスーパーレッドホークアラスカンの454カスールだった
俺が「あのね、これはちょっと趣が…」と言っても「確かに短銃身はいいのう」と悦に入ってた
913名無し三等兵
2021/01/30(土) 19:58:05.24ID:ZPOzyie2 友人はアメリカで357マグナム買ってた
違法だけど
違法だけど
914名無し三等兵
2021/01/30(土) 20:03:59.63ID:TlNuXC0N マジならそれ逮捕だが。通報しといた。
915名無し三等兵
2021/01/30(土) 20:26:25.68ID:CvilRtAN こんなしょっぱい案件で通信記録参照してまで捜査せんやろ
うそかもわからんのに
うそかもわからんのに
917名無し三等兵
2021/01/30(土) 20:38:06.57ID:tiLUWzSP 銃とシャブ案件には警察ガチだよ。俺昔ゲームの掲示板にギャグで俺銃ヤクザから買いに行くってかいたら通報されて家に警察きた。
918名無し三等兵
2021/01/30(土) 21:03:14.52ID:CvilRtAN 日本に持ち込んだならそうだろうけどな
920名無し三等兵
2021/01/30(土) 21:46:50.29ID:xady2FV6 もう何年も前だが、38スペシャルのダミーカート買った。最初は「おお!」って思ったけど
3日で飽きてしまった。
3日で飽きてしまった。
921名無し三等兵
2021/01/30(土) 22:21:35.81ID:RXkIWmJS カートリッジ式ガスリボルバーで装弾を楽しむの方がハッピーだぞ
反動は低いが装弾に関しては寧ろオートGBBよりは楽しい
反動は低いが装弾に関しては寧ろオートGBBよりは楽しい
922名無し三等兵
2021/01/31(日) 02:28:23.88ID:ao1SJCrH 前にも書いたが俺はS&W M49にベタ惚れである
タナカのモデルガン通常版二挺、アーリーモデルを一挺持ってる
この背中の盛り上がりがいいんだよな
この背中のおかげでSAでも撃てる
最近流行りのDAOの小型リボルバーとは違うのだ
ダイジロー先生はセルフディフェンスの時、DA/SAの銃を使ってSAで撃ったら、
「緊急事態なのにどうしてあなたはハンマーをコックする余裕があったのか?」
と裁判で不利になるみたいな事を言っていたが、SAで撃てて悪いことは何もない
ああ、もう本当に大好きだ、M49
これの実物がアメリカでは300〜400ドルで買えるというのだから羨ましい限りだ
タナカのモデルガン通常版二挺、アーリーモデルを一挺持ってる
この背中の盛り上がりがいいんだよな
この背中のおかげでSAでも撃てる
最近流行りのDAOの小型リボルバーとは違うのだ
ダイジロー先生はセルフディフェンスの時、DA/SAの銃を使ってSAで撃ったら、
「緊急事態なのにどうしてあなたはハンマーをコックする余裕があったのか?」
と裁判で不利になるみたいな事を言っていたが、SAで撃てて悪いことは何もない
ああ、もう本当に大好きだ、M49
これの実物がアメリカでは300〜400ドルで買えるというのだから羨ましい限りだ
923名無し三等兵
2021/01/31(日) 07:57:38.56ID:TBS9Pgo0 ダイジローはコロナっちゃったかな
924名無し三等兵
2021/01/31(日) 08:22:40.61ID:GoaXbiep 僕が銃あるなら武装集団 チェスつくるね( *´艸)
武装集団で世界中滅茶苦茶にして血の海惨劇だらけの悪夢の世界にしてやるのぉ( ^ω^ )
殺戮と戦禍とレイプしかない破壊と死と悲劇の世界、それが僕たちチェスの目標( 。’ω’)y─┛
武装集団で世界中滅茶苦茶にして血の海惨劇だらけの悪夢の世界にしてやるのぉ( ^ω^ )
殺戮と戦禍とレイプしかない破壊と死と悲劇の世界、それが僕たちチェスの目標( 。’ω’)y─┛
925名無し三等兵
2021/01/31(日) 09:19:49.99ID:GoaXbiep 殺戮礼讃、レイプ礼讃
この世界を血と臓物と悲劇で埋め尽くすのが僕たちの使命( ゚∀゚)
臭くて臭くて堪らないこんな世界と人間は全員殺し尽くすべし( ^ω^ )
この世界を血と臓物と悲劇で埋め尽くすのが僕たちの使命( ゚∀゚)
臭くて臭くて堪らないこんな世界と人間は全員殺し尽くすべし( ^ω^ )
926名無し三等兵
2021/01/31(日) 09:37:02.23ID:9V+Bm+aW 銃刀法の重要性が分かるスレ
927名無し三等兵
2021/01/31(日) 10:06:42.98ID:GoaXbiep そんな僕がスレ立てして上げましたよ?
感謝すべし( ^ω^ )( ^ω^ )
民間用拳銃を語るスレ Part 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612055113/
流石僕、人類史で優秀な僕、他の劣等民族な愚民とは違うね(^。^)y-~
感謝すべし( ^ω^ )( ^ω^ )
民間用拳銃を語るスレ Part 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612055113/
流石僕、人類史で優秀な僕、他の劣等民族な愚民とは違うね(^。^)y-~
928名無し三等兵
2021/01/31(日) 10:14:19.14ID:GoaXbiep あぁ、、、僕の選別に合格した人間以外は虐殺したい
劣等種殲滅弾で皆殺しにしたい(*´・ω・)
殺意が止まらねぇ〜( ノ^ω^)ノ
劣等種殲滅弾で皆殺しにしたい(*´・ω・)
殺意が止まらねぇ〜( ノ^ω^)ノ
930名無し三等兵
2021/01/31(日) 10:26:49.33ID:GoaXbiep ↑劣等種乙( ^ω^ )
劣等種の女は性奴隷、男は奴隷にしてオスメスともに総数管理の為に去勢すべし
( ^ω^ )
それこそアメリカ資本主義的正義
(^。^)y-~
殺戮と支配こそ正義( ノ^ω^)ノ( ノ^ω^)ノ
劣等種の女は性奴隷、男は奴隷にしてオスメスともに総数管理の為に去勢すべし
( ^ω^ )
それこそアメリカ資本主義的正義
(^。^)y-~
殺戮と支配こそ正義( ノ^ω^)ノ( ノ^ω^)ノ
931名無し三等兵
2021/01/31(日) 10:35:03.50ID:GoaXbiep あぁ、、クソガキの前で母親レイプ、父親射殺して性奴隷母娘丼させたいッス
(=゚ω゚=)
銃社会ならな〜(^。^)y-~
殺人とレイプの自由の象徴の銃こそ嘘も罪もありゃしない地平線!(=゚ω゚=)
コンニチワとアリガトウが殺人とレイプに直結する肉体言語の世界に僕が創り変えてやらぁ!!( ≧∀≦)ノ
誰も彼もが本能に真っ正直に生きて真の強者のみが生きられる世界では悩みすら緑に輝き人間のタマシイは歓喜にうち震えてるだろう( ノ^ω^)ノ
(=゚ω゚=)
銃社会ならな〜(^。^)y-~
殺人とレイプの自由の象徴の銃こそ嘘も罪もありゃしない地平線!(=゚ω゚=)
コンニチワとアリガトウが殺人とレイプに直結する肉体言語の世界に僕が創り変えてやらぁ!!( ≧∀≦)ノ
誰も彼もが本能に真っ正直に生きて真の強者のみが生きられる世界では悩みすら緑に輝き人間のタマシイは歓喜にうち震えてるだろう( ノ^ω^)ノ
932名無し三等兵
2021/01/31(日) 10:41:38.78ID:GoaXbiep 僕はタロット15番暴れる力の扉を開きし者( ノ^ω^)ノ
933名無し三等兵
2021/01/31(日) 11:42:32.33ID:E1eFeB/m 上の馬鹿が先に新スレ建ててたからワッチョイつきスレ建てようとして失敗したわ、すまん
いちおう自分が建てさスレ貼る
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612060521
いちおう自分が建てさスレ貼る
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612060521
934名無し三等兵
2021/01/31(日) 13:55:47.16ID:nuH17mO9 >>922
世にいう「肩をいからせたチーフ」だね。ハンマーを覆って引っかかりを防止する
のとSAで射撃したいという要望を両立させたデザインは確かに魅力的だ。
ちなみに俺はS&W M40のモデルガンを持ってる。あのハンマーレスの滑らかな曲線
が知的美人みたいでなんか良いんだよね。
世にいう「肩をいからせたチーフ」だね。ハンマーを覆って引っかかりを防止する
のとSAで射撃したいという要望を両立させたデザインは確かに魅力的だ。
ちなみに俺はS&W M40のモデルガンを持ってる。あのハンマーレスの滑らかな曲線
が知的美人みたいでなんか良いんだよね。
935名無し三等兵
2021/01/31(日) 15:50:10.47ID:ao1SJCrH >>934
口の悪い奴らには「背むし」などと言われているがな→M49
あのデザインとサイズ感が俺にはたまらなく魅力的なんだ
M40も悪くはないがグリップセフティはない方が良かったかな
君はM642が出たら飛びついちゃうんだろうな
口の悪い奴らには「背むし」などと言われているがな→M49
あのデザインとサイズ感が俺にはたまらなく魅力的なんだ
M40も悪くはないがグリップセフティはない方が良かったかな
君はM642が出たら飛びついちゃうんだろうな
936名無し三等兵
2021/01/31(日) 16:02:56.55ID:nuH17mO9 >>935
そもそもM40は安全第一主義のコンセプトで生まれたリボルバーっていう説もあるから
グリップセイフティも安全への一環という形で組み込まれたのかもね。まぁ、結局いくら
なんでもやりすぎとコストカットという判断から現行のハンマーレスのリボルバーから
グリップセイフティは消えたわけだけど。
そもそもM40は安全第一主義のコンセプトで生まれたリボルバーっていう説もあるから
グリップセイフティも安全への一環という形で組み込まれたのかもね。まぁ、結局いくら
なんでもやりすぎとコストカットという判断から現行のハンマーレスのリボルバーから
グリップセイフティは消えたわけだけど。
937名無し三等兵
2021/01/31(日) 18:12:27.38ID:gJ4cCuBa M642クン速攻で見抜かれてて草
939名無し三等兵
2021/02/01(月) 10:57:27.55ID:uoPCf5r9 俺趣味でヒーローやってるが質問ある?
940名無し三等兵
2021/02/01(月) 10:58:11.42ID:vo5MWXSW 知り合いの軍人家族が基地内に遊び来れば住宅エリアに民間用のシューティングレンジがあるから遊びこいっていうんだけど、日本人が鉄砲撃ったのバレたら日本の警察に捕まるのかね?
941名無し三等兵
2021/02/01(月) 11:03:28.29ID:a5XkxgPo 銃刀法で禁止してるのは所持だから、シューティングレンジで借りて撃つくらいじゃ引っかかるとは思えん
942名無し三等兵
2021/02/01(月) 11:17:19.02ID:gDf0ezs7 テレビで免許無い誰かが猟銃持たせてもらっただけで違法になっただろ?つまりそういうこと
大体民間用レンジなんかないだろ
大体民間用レンジなんかないだろ
943名無し三等兵
2021/02/01(月) 11:31:05.87ID:Nq30r0vg 普通にアウト。通報されたら銃刀法違反で刑務所行き。
猟銃持ってるが免許ないやつに撃たせたりしたら免許剥奪、2人とも逮捕だし。
あと日本人にそんな事させたのばれたらそっちの一家も下手したら懲戒処分レベルだろ。
猟銃持ってるが免許ないやつに撃たせたりしたら免許剥奪、2人とも逮捕だし。
あと日本人にそんな事させたのばれたらそっちの一家も下手したら懲戒処分レベルだろ。
944名無し三等兵
2021/02/01(月) 12:58:12.88ID:Z3SWxXje マジレスするなら公務中の米軍人以外には日本の法律適用されるんすよねぇ〜…
民間用...ふぅ〜〜ん?
民間用...ふぅ〜〜ん?
945名無し三等兵
2021/02/01(月) 13:25:47.55ID:WaCfZz65 https://news.yahoo.co.jp/articles/b24c97d9786848cc77d184cb5a8f5c2f4cd31fc0
日本人従業員には例外なく国内法が適用されているのだろうか。答えは「否」である。
国内で許可なく銃を持てば、銃砲刀剣類所持等取締法(銃刀法)により、処罰の対象となるが
米軍基地のゲートに立つ日本人警備員は、米軍の命令によって拳銃や小銃、散弾銃まで持たされ、日本政府もこれを容認しているからだ。
最近見たこの記事思い出した
日本人従業員には例外なく国内法が適用されているのだろうか。答えは「否」である。
国内で許可なく銃を持てば、銃砲刀剣類所持等取締法(銃刀法)により、処罰の対象となるが
米軍基地のゲートに立つ日本人警備員は、米軍の命令によって拳銃や小銃、散弾銃まで持たされ、日本政府もこれを容認しているからだ。
最近見たこの記事思い出した
946名無し三等兵
2021/02/01(月) 13:43:52.16ID:gK2bryzu 僕もアメリカ基地でアメリカ女やガキ撃ちまくりたい〜( ノ^ω^)ノ
まさに大和魂っすわ、トラ!トラ!トラ!
白豚のクソガキどもに鉛だま、ぶちこめり〜(^。^)y-~
まさに大和魂っすわ、トラ!トラ!トラ!
白豚のクソガキどもに鉛だま、ぶちこめり〜(^。^)y-~
947名無し三等兵
2021/02/01(月) 14:09:29.61ID:LEQRtA49 俺実は地元じゃ変態おじさんって呼ばれて石投げられてるんだよな
948名無し三等兵
2021/02/01(月) 14:09:50.70ID:LEQRtA49 銃乱射した方がいいだろぅぅぅ??
949名無し三等兵
2021/02/01(月) 14:46:38.30ID:w7mYWsQX ああ、あのキチガイか
はらわた引きずり出して犬の餌にしといたよ
はらわた引きずり出して犬の餌にしといたよ
950名無し三等兵
2021/02/01(月) 14:48:41.01ID:YGXN8yjy ダイジロー氏の元相方だったS&W 340 PDがS&Wのサイトで1055ドルとなってるけど、
これダイジロー氏以外に買う人いるんかね?こんな軽量な銃で357マグナム撃ちたいなんて
人いないだろうし、そもそも護身用のリボルバーに1000ドル以上出す人がいるかも謎。
こういうのもなんだが、これ買うよりはグロックを買って簡単なカスタムした方がよっぽど
安上りで実利的だと思うのだが。
これダイジロー氏以外に買う人いるんかね?こんな軽量な銃で357マグナム撃ちたいなんて
人いないだろうし、そもそも護身用のリボルバーに1000ドル以上出す人がいるかも謎。
こういうのもなんだが、これ買うよりはグロックを買って簡単なカスタムした方がよっぽど
安上りで実利的だと思うのだが。
951名無し三等兵
2021/02/01(月) 16:55:37.05ID:ebT5IHZV 護身用に700-1000ドルのキンバーやSigのCCW1911を買う人もそう珍しくないぞ
それに実用路線を徹するならグロック以前に大抵Rugerで済ませる
大手のRugerやS&Wじゃなくグロックを買う時点ですでに銃オタと言える
自動車に例えるとVWやトヨタじゃなくメルセデスやBMWを買う層
それに実用路線を徹するならグロック以前に大抵Rugerで済ませる
大手のRugerやS&Wじゃなくグロックを買う時点ですでに銃オタと言える
自動車に例えるとVWやトヨタじゃなくメルセデスやBMWを買う層
952名無し三等兵
2021/02/01(月) 17:06:12.96ID:ebT5IHZV ああ、これは別にグロックを批判するではないぞ
だが軽自動車で済ませる需要に高級車や輸入自動車を買う人は割とポビュラーだろ?
だから1000ドルの護身拳銃を買うこともそうおかしくない
グロックは確かに実用向きだが、商売のために今はすでに中価格帯メーカーになった。
必要最低限の実用性だけを求めるならグロックも必ず最適とはいえない
だが軽自動車で済ませる需要に高級車や輸入自動車を買う人は割とポビュラーだろ?
だから1000ドルの護身拳銃を買うこともそうおかしくない
グロックは確かに実用向きだが、商売のために今はすでに中価格帯メーカーになった。
必要最低限の実用性だけを求めるならグロックも必ず最適とはいえない
953名無し三等兵
2021/02/01(月) 17:38:41.31ID:YGXN8yjy954名無し三等兵
2021/02/01(月) 17:39:47.85ID:1Y2i/bmd LCP、LCRは偉大だな
955名無し三等兵
2021/02/01(月) 18:00:13.84ID:zPyP0B2o まあはっきりいって目に見えるようなスペック上の差異すら無いからな
実用性的には10万越えだろうが3万ちょいだろうが特に差ないし
実用性的には10万越えだろうが3万ちょいだろうが特に差ないし
956名無し三等兵
2021/02/01(月) 18:01:17.62ID:WaCfZz65957名無し三等兵
2021/02/01(月) 18:07:29.44ID:1Y2i/bmd 競技用ピストル(エア・レーザー含め)と言えばワルサーじゃないのか?
958名無し三等兵
2021/02/01(月) 18:25:56.59ID:WaCfZz65959名無し三等兵
2021/02/01(月) 18:43:48.58ID:ebT5IHZV >>956
ルガーはトヨタやVWに近く
大手メーカーの中には量産が得意ポジションにいる
勿論プレミアム商品も作るが、やはり大衆銃メーカーのイメージが強い
流通網が広く、ブランド力もある
アメリカ国内に限ってとりあえずルガーの実用ラインを選べば概ね問題ない
銃オタにとってRuger LCPは面白くないかもしれないが、LCPは最も安定して売れるCCW拳銃の一つだ
軍警察用銃メーカー支持層の間に発生するスペック論争ともほぼ無縁
ルガーはトヨタやVWに近く
大手メーカーの中には量産が得意ポジションにいる
勿論プレミアム商品も作るが、やはり大衆銃メーカーのイメージが強い
流通網が広く、ブランド力もある
アメリカ国内に限ってとりあえずルガーの実用ラインを選べば概ね問題ない
銃オタにとってRuger LCPは面白くないかもしれないが、LCPは最も安定して売れるCCW拳銃の一つだ
軍警察用銃メーカー支持層の間に発生するスペック論争ともほぼ無縁
960名無し三等兵
2021/02/01(月) 18:53:18.68ID:ebT5IHZV ルガーはかなり商売上手で、
7.62x39mmボルトアクション銃、スポーツ向き5.7mmピストル、安価の長距離射撃競技用銃
などニッチ市場にも率先して取り組む
最近レバー銃兼22口径ライフルメーカーのMarlin Firearmsを買収したので民生市場では散弾銃以外に死角なしになった
7.62x39mmボルトアクション銃、スポーツ向き5.7mmピストル、安価の長距離射撃競技用銃
などニッチ市場にも率先して取り組む
最近レバー銃兼22口径ライフルメーカーのMarlin Firearmsを買収したので民生市場では散弾銃以外に死角なしになった
961名無し三等兵
2021/02/01(月) 23:08:34.22ID:rCalNCeQ 銃オタク趣味全開ならSIG P210という選択もありかな
962名無し三等兵
2021/02/01(月) 23:15:18.43ID:ktih905P ワイの体内にある莫大なエネルギーの放出、雑魚が触れれば骨すら残らんのだが?
963名無し三等兵
2021/02/01(月) 23:44:32.87ID:cq1uxojX Ruger LCPはCCっつーよりポケットピストルの類だろ…
撃つ事はほぼないが、お守り代わりにカバンに入れとくみたいな…
CCはそれよりも少し危ない状況の時に使う道具
撃つ事はほぼないが、お守り代わりにカバンに入れとくみたいな…
CCはそれよりも少し危ない状況の時に使う道具
964名無し三等兵
2021/02/01(月) 23:50:58.94ID:eZp1RYfU >>961
ヤンマーニやな
誰か実銃の事語れる人、YouTubeでチャンネル作っていろいろ聞かせてくれよ
ダイジロー死んでから外人の動画を字幕変換で見てるけど、ちょこちょこ挟まれる外人ジョークがわからないのでつまらない
ヤンマーニやな
誰か実銃の事語れる人、YouTubeでチャンネル作っていろいろ聞かせてくれよ
ダイジロー死んでから外人の動画を字幕変換で見てるけど、ちょこちょこ挟まれる外人ジョークがわからないのでつまらない
966名無し三等兵
2021/02/02(火) 00:08:48.30ID:UMLIde90 それより護身なら防弾に気を使うべき
967名無し三等兵
2021/02/02(火) 00:09:57.52ID:UMLIde90 撃ち合いで辛うじて勝てても半身不随、顔ズタズタ、四肢切断とか珍しくないからな
968名無し三等兵
2021/02/02(火) 13:36:34.10ID:HI22ie8x >>963
ダイジロー氏がまだ340PD持ってた頃は、Kahr P380はお守り代わりでまぁ撃たないでしょっていう
時にキャリーして、340PDはちょっと治安の悪いところにある美味しい中華料理屋に昼に行く時、M19
は夜に行く時にキャリーするって動画で言ってたな。
ダイジロー氏がまだ340PD持ってた頃は、Kahr P380はお守り代わりでまぁ撃たないでしょっていう
時にキャリーして、340PDはちょっと治安の悪いところにある美味しい中華料理屋に昼に行く時、M19
は夜に行く時にキャリーするって動画で言ってたな。
970名無し三等兵
2021/02/02(火) 15:49:30.46ID:Dnd7TPuV 日本なら中華料理屋とか深夜にフラッと女一人で食いに行けるのに不便なこと。
971名無し三等兵
2021/02/02(火) 17:28:21.59ID:DfwiL5V/ 今日の俺はZガンダムの玩具が買えたのでご機嫌
やっぱりMSはZガンダム、拳銃はP226だよね!
やっぱりMSはZガンダム、拳銃はP226だよね!
972名無し三等兵
2021/02/02(火) 17:53:59.42ID:fUTlaYx4 BerettaがHolland&Hollandを買収したけどダブルバレルライフルしか作ってないような会社のどこに魅力があったんだろう?
973名無し三等兵
2021/02/02(火) 18:16:47.93ID:66v470qE どこにってベレッタはクレー大会の優勝銃大量に出してる長物の超名門老舗企業なんだしホーランドも普通に超名門企業でしょ
974名無し三等兵
2021/02/02(火) 18:34:33.75ID:HI22ie8x976名無し三等兵
2021/02/02(火) 22:28:10.06ID:z16Y3IWm977名無し三等兵
2021/02/02(火) 22:52:12.09ID:vDTxCJvG >>972 ベレッタ社HP https://www.beretta.com/en/ 見てみる。最初から目的があってHP見に来る人はおいといて、
一見さん向けの会社紹介は World of Beretta https://www.beretta.com/en/beretta-tribe/
リアルでの窓口案内は Berettagallery https://berettagallery.com/
どう見ても、会社としての誇りを置いている『本業』は高級散弾銃方面では。数打物も商売になるからやってるとは言え。
一見さん向けの会社紹介は World of Beretta https://www.beretta.com/en/beretta-tribe/
リアルでの窓口案内は Berettagallery https://berettagallery.com/
どう見ても、会社としての誇りを置いている『本業』は高級散弾銃方面では。数打物も商売になるからやってるとは言え。
978名無し三等兵
2021/02/02(火) 23:08:44.43ID:Gdb26GTA スレ立て失敗した……
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
前スレ
民間用拳銃を語るスレ Part 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1610027144/
↑これコピペすればワッチョイスレになるはずだから誰か頼む
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
前スレ
民間用拳銃を語るスレ Part 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1610027144/
↑これコピペすればワッチョイスレになるはずだから誰か頼む
979名無し三等兵
2021/02/02(火) 23:33:46.77ID:VWaf7Iwc い☆や☆だ☆よ
ワッチョイとか付けたがるのお前童貞ちゃうか(笑)?
ワッチョイとか付けたがるのお前童貞ちゃうか(笑)?
980名無し三等兵
2021/02/02(火) 23:41:50.53ID:rZG2d1c6 股間のマグナムが吠えるぜ!
981名無し三等兵
2021/02/02(火) 23:42:23.19ID:vDTxCJvG982名無し三等兵
2021/02/02(火) 23:46:55.66ID:VWaf7Iwc まーたスレ乱立か🤷‍♂️
983名無し三等兵
2021/02/02(火) 23:55:17.48ID:DfwiL5V/ ベレッタの拳銃部門って92FS の後は転がり落ちる石のようだね
984名無し三等兵
2021/02/03(水) 00:13:55.94ID:7me8bYkc FNがハイパワーの後がイマイチなのと同じ症状だな
985名無し三等兵
2021/02/03(水) 00:25:26.91ID:4SevLU4E ワルサーも近年各国のLE市場で盛り返しつつあるけど
エアガンメーカーに買われるまでに落ちぶれたっけね
エアガンメーカーに買われるまでに落ちぶれたっけね
986名無し三等兵
2021/02/03(水) 00:55:07.83ID:zNbTgFmP ベレッタと倒産再建したFNは諸国に販売できる民生銃器で食えるから
寧ろ自動拳銃しか売れもんはないグロックは心配だ
寧ろ自動拳銃しか売れもんはないグロックは心配だ
988名無し三等兵
2021/02/03(水) 01:28:05.76ID:JVdlm1HH ワッチョイいれたがるのって論破できないから見えないようにしようっておつむ弱者必死の抵抗なんだよなぁ〜
989名無し三等兵
2021/02/03(水) 01:29:07.64ID:7me8bYkc だが基地外の狂った文は見たくないだろ?
992名無し三等兵
2021/02/03(水) 01:34:11.93ID:V2moHHnE はて、果たして本当にあれがキチガイなのだろうか?あれこそが実はマッチョ主義な銃社会の白人の当たり前の思考なのではないだろうか?
だからこそ凄まじい数の性犯罪があるのではないだろうか?
だからこそ凄まじい数の性犯罪があるのではないだろうか?
993名無し三等兵
2021/02/03(水) 01:35:45.65ID:JVdlm1HH 論破されてぐうの音も出ないクソザコニートども、乙w
994名無し三等兵
2021/02/03(水) 01:35:50.39ID:7me8bYkc 埋めよう
995名無し三等兵
2021/02/03(水) 01:35:57.57ID:6aD+l1Mg >>986
創業者が亡くなったらワルサーみたく遺族はファイヤーアームズ部門を手放すんじゃね?>グロック
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/04/16/glocks-other-businesses-firewood-wood-gasifiers-dietary-supplements-and-horse-performance-center/
創業者が亡くなったらワルサーみたく遺族はファイヤーアームズ部門を手放すんじゃね?>グロック
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/04/16/glocks-other-businesses-firewood-wood-gasifiers-dietary-supplements-and-horse-performance-center/
996名無し三等兵
2021/02/03(水) 01:36:05.91ID:cwGxQWzK IDコロコロ乙
997名無し三等兵
2021/02/03(水) 01:36:37.65ID:7me8bYkc やっぱりワッチョイいるじゃねーか!
998名無し三等兵
2021/02/03(水) 01:36:49.83ID:cwGxQWzK よっしゃ埋めよう
999名無し三等兵
2021/02/03(水) 01:37:22.99ID:JVdlm1HH 雑魚過ぎて草w
みないふりして逃げるやつら程度じゃ僕には勝てないね〜(^。^)y-~
みないふりして逃げるやつら程度じゃ僕には勝てないね〜(^。^)y-~
1000名無し三等兵
2021/02/03(水) 01:37:28.45ID:7me8bYkc グロックも将来サイバーガンあたりが買ったりして?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 2時間 51分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 2時間 51分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★6 [ぐれ★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★3 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪
- 【高市早苗】習近平、本気で激おこ [115996789]
- 【悲報】高市早苗総理、台湾有事になったら台湾関係法でアメリカが米軍を台湾に送ると誤解していた。やけに強気な理由が判明 [931948549]
- 【悲報】高市早苗さん、もう辞職しか選択肢がない… [271912485]
- 【画像】高市早苗首相、中国人の動画サイトで、カモノハシにされてしまう [253245739]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
