1 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-6wSW) [sage] :2020/12/01(火) 09:29:00.89 ID:4eoGfcco0
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
前スレ
民間用拳銃を語るスレ Part 4
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1606782540/
探検
民間用拳銃を語るスレ Part 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2021/01/07(木) 22:45:44.80ID:cfB43xgH320名無し三等兵
2021/01/18(月) 04:20:28.68ID:vYyVAknD そこは中途半端に10mmなんて言わず、デザートイーグルくらいまでハッタリきかせりゃいいものを…
321名無し三等兵
2021/01/18(月) 09:21:55.05ID:hN+s/+Ko ハッタリきかせるならWildeyだな
322名無し三等兵
2021/01/18(月) 09:50:13.75ID:7Ts10fqb スネーク相手なら410拳銃こそ最強
323名無し三等兵
2021/01/18(月) 09:54:02.73ID:jO+/JI8/ ラットショットは大抵の拳銃弾の口径で用意されてる定期
325名無し三等兵
2021/01/18(月) 10:03:06.06ID:YeDA4UHP >>319
米国ではグリズリーはアラスカとか標高の高い山岳地帯にしかいないので
ブラックベアなら10mmは有効なので国立公園のオフィサーはG20採用してる
無論入射角とか大きな個体には非力なケースもあるからケースバイケースだけどさ
米国ではグリズリーはアラスカとか標高の高い山岳地帯にしかいないので
ブラックベアなら10mmは有効なので国立公園のオフィサーはG20採用してる
無論入射角とか大きな個体には非力なケースもあるからケースバイケースだけどさ
326名無し三等兵
2021/01/18(月) 10:08:51.15ID:oCKI+3aN ワイの知り合いアメリカでガキの強盗グループに銃奪われて家族共に撃ち殺されてんだよなぁ、、、
数はガチでパワー
パワー系池沼みたいな奴だらけやからな、メリケンは
数はガチでパワー
パワー系池沼みたいな奴だらけやからな、メリケンは
327名無し三等兵
2021/01/18(月) 10:17:23.40ID:YeDA4UHP https://www.petersenshunting.com/editorial/is-10mm-enough-gun-for-bear-defense/368366
近年ベアカントリーのサイドアームに10mmオートを選択するハンターが増えている
ただしラウンドノーズは骨をそれるので貫通力重視のハードキャストフラットノーズの重量弾を推奨
近年ベアカントリーのサイドアームに10mmオートを選択するハンターが増えている
ただしラウンドノーズは骨をそれるので貫通力重視のハードキャストフラットノーズの重量弾を推奨
328名無し三等兵
2021/01/18(月) 12:24:13.06ID:M0EC9eGG 平たくて嵩張らない、あまり重くない、サイドアームならオートで2、3発撃ち込んでもいいぢゃん、て流れだな
クマのアタックは・・・一発必中・・・・威力が・・・・ とかゴネゴネするよりリアルハンターの使い勝手としてはその辺でもいいってことだろう
クマのアタックは・・・一発必中・・・・威力が・・・・ とかゴネゴネするよりリアルハンターの使い勝手としてはその辺でもいいってことだろう
329名無し三等兵
2021/01/18(月) 12:28:15.23ID:VA1CpPWS 10mmは在庫切れがないらしいからな。hahaha
他の弾はマジで無いとか。
他の弾はマジで無いとか。
330名無し三等兵
2021/01/18(月) 12:54:26.62ID:c++CNzUw まぁ俺の考えた最強(笑)設定に近いわな。
ぶっちゃけ拳銃より熊スプレーのが遥かに効くのはガチアウトドアマンじゃ常識で論文まで結構出てたりする。アメ公は45口径支持みたいに結構理論無視して理想論唱えたがるからな。スポーツとかでもだが。
ぶっちゃけ拳銃より熊スプレーのが遥かに効くのはガチアウトドアマンじゃ常識で論文まで結構出てたりする。アメ公は45口径支持みたいに結構理論無視して理想論唱えたがるからな。スポーツとかでもだが。
331名無し三等兵
2021/01/18(月) 15:21:17.72ID:5Y1jgpjr >>314
旧パイソンは値段が高かったから警察とかにあんまり採用されてないけど、ジョージア州警察が
4インチバレルモデルを採用してたな。個人的にはリボルバーもまだまだ捨てたもんじゃないと
思うけどね。現にコンシールドキャリー用のモデルがS&Wやらタウルスやらスタームルガーとかから
未だに生産中だし。需要が無ければとっくに生産中止になってる。
旧パイソンは値段が高かったから警察とかにあんまり採用されてないけど、ジョージア州警察が
4インチバレルモデルを採用してたな。個人的にはリボルバーもまだまだ捨てたもんじゃないと
思うけどね。現にコンシールドキャリー用のモデルがS&Wやらタウルスやらスタームルガーとかから
未だに生産中だし。需要が無ければとっくに生産中止になってる。
332名無し三等兵
2021/01/18(月) 15:26:34.57ID:d09PAUEr まあ熊用にデザートイーグル使うやついるし拳銃は最後の砦やな
334名無し三等兵
2021/01/18(月) 15:55:36.68ID:5Y1jgpjr ガンプロフェッショナルズ2020年9月号のTerry Yano氏のルガーLCP カスタムの記事で
Terry Yano氏が標的までの距離が短ければそれほどパワーは必要ないし、広いスペース
でなくとも練習できると語っていた。セルフディフェンスにおける銃で威力があるに
越したことは無いがありすぎるのもまた問題なんだな。あと、380ACPの小型オートは
慣れなければ扱いにくいとも語っていた。リボルバーも人によっては難しいと言われるけど、
両者とも難しいのなら俺はリボルバーを選びたいな。
Terry Yano氏が標的までの距離が短ければそれほどパワーは必要ないし、広いスペース
でなくとも練習できると語っていた。セルフディフェンスにおける銃で威力があるに
越したことは無いがありすぎるのもまた問題なんだな。あと、380ACPの小型オートは
慣れなければ扱いにくいとも語っていた。リボルバーも人によっては難しいと言われるけど、
両者とも難しいのなら俺はリボルバーを選びたいな。
335名無し三等兵
2021/01/18(月) 16:57:47.50ID:ejR2oos4 俺の中で今熱いのが拳銃に光学機器つけるかどうか
336名無し三等兵
2021/01/18(月) 17:44:49.79ID:+3HNutMX やたら小さいダットサイトが最近出たよな
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/2021/01/04/leupold-launches-game-changing-deltapoint-micro-red-dot-sight/
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2021/01/Leupolds-New-DeltaPoint-Micro-Red-Dot-Sight.png
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/2021/01/04/leupold-launches-game-changing-deltapoint-micro-red-dot-sight/
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2021/01/Leupolds-New-DeltaPoint-Micro-Red-Dot-Sight.png
337名無し三等兵
2021/01/18(月) 17:47:23.73ID:5Y1jgpjr338名無し三等兵
2021/01/18(月) 17:49:24.24ID:VA1CpPWS 小さいと覗きたくなっちゃうから怖いな。
340名無し三等兵
2021/01/18(月) 19:26:50.35ID:63UkI7oh >>326
こっわ
こっわ
341名無し三等兵
2021/01/18(月) 19:54:24.50ID:u3Soh2u2 >>331
リボルバーはシンプルな操作製という得難い魅力があるので、実用品としても娯楽としてもまだまだ生き残るでしょう
光線銃とかの画期的な銃が出たらオートも激動するだろうけど
マグナムも良いけど小型リボルバーも可愛い
リボルバーはシンプルな操作製という得難い魅力があるので、実用品としても娯楽としてもまだまだ生き残るでしょう
光線銃とかの画期的な銃が出たらオートも激動するだろうけど
マグナムも良いけど小型リボルバーも可愛い
342名無し三等兵
2021/01/18(月) 20:04:02.66ID:0RONJWsu カッコいい拳銃の世界大会やったら1911が選ばれるのだろうか
343名無し三等兵
2021/01/18(月) 20:37:46.96ID:5Y1jgpjr >>341
個人的に護身用ツールとしてのリボルバーの魅力は
・トリガーさえ引けばいつでも必ずと言って良いほど(100%ではないが)弾が出る
・不発があったとしてもトリガーを引けば次弾が撃てる
・操作が簡単
・初心者が割とやらかすらしいマガジンの挿入不充分なんてミスとも無縁
・マガジンスプリングの状態を気にしなくても良い
こんな所かな。こんなこと言いつつ俺のリボルバーの好きな所になってしまったがw
個人的に護身用ツールとしてのリボルバーの魅力は
・トリガーさえ引けばいつでも必ずと言って良いほど(100%ではないが)弾が出る
・不発があったとしてもトリガーを引けば次弾が撃てる
・操作が簡単
・初心者が割とやらかすらしいマガジンの挿入不充分なんてミスとも無縁
・マガジンスプリングの状態を気にしなくても良い
こんな所かな。こんなこと言いつつ俺のリボルバーの好きな所になってしまったがw
344名無し三等兵
2021/01/18(月) 20:42:27.31ID:DkxwlA9v リボルバー好きは別にオートが嫌いな訳じゃない
オートもリボルバーも良いものは良いという考え
オートもリボルバーも良いものは良いという考え
345名無し三等兵
2021/01/18(月) 20:56:13.48ID:5Y1jgpjr346名無し三等兵
2021/01/18(月) 21:21:29.34ID:DuAP6/Ft347名無し三等兵
2021/01/18(月) 21:33:23.41ID:RWU28WKX >>337
>グロックとかオートにダットサイト付けるのがプチブームなんだろうか。
もう採用されて4年になるけれどM17/M18のリアサイトと一体の黒いリアプレートは外せるようになっていてオプティクスレディになってる位には一般的
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/11/26/sig-sauer-delivers-100000th-m17-m18-pistol-to-u-s-military/
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2019/11/SIG-Sauer-Delivers-100000th-M17-M18-MHS-Pistol-to-U.S.-Military-660x371.jpg
問題は長持ちでタフなオプティクスサイトが無いことだなw
>グロックとかオートにダットサイト付けるのがプチブームなんだろうか。
もう採用されて4年になるけれどM17/M18のリアサイトと一体の黒いリアプレートは外せるようになっていてオプティクスレディになってる位には一般的
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/11/26/sig-sauer-delivers-100000th-m17-m18-pistol-to-u-s-military/
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2019/11/SIG-Sauer-Delivers-100000th-M17-M18-MHS-Pistol-to-U.S.-Military-660x371.jpg
問題は長持ちでタフなオプティクスサイトが無いことだなw
348名無し三等兵
2021/01/18(月) 21:43:58.31ID:RWU28WKX あと根本的問題はガシャガシャ動くスライドに載せないとあかん事か〜ラウゴアームズなんとかしてくれんかなw
349名無し三等兵
2021/01/18(月) 21:52:05.47ID:jO+/JI8/ レッグホルスターに突っ込む時どうしてもドットサイトが出っ張っちゃうけど、ぶつけて壊したりとかしやすそうだよなあ
351名無し三等兵
2021/01/18(月) 21:58:48.83ID:Q1N92/am 射的やるだけならリボルバーのほうが高額サイトと相性いいんだなw
352名無し三等兵
2021/01/18(月) 22:10:57.33ID:YeDA4UHP リボであろうとまず発射の衝撃が大きいからなあ
意外と同口径ではドットサイトの平均故障間隔はオートとそう大差無かったりしてな
意外と同口径ではドットサイトの平均故障間隔はオートとそう大差無かったりしてな
353名無し三等兵
2021/01/18(月) 22:53:08.23ID:dUKAIx70 デザートイーグルみたいに
スライドが動いてもサイトが動かないようにすればいいのかな
スライドが動いてもサイトが動かないようにすればいいのかな
354名無し三等兵
2021/01/18(月) 22:57:43.47ID:DkxwlA9v オートマグみたいなデザインは各種サイト載せるのに都合良さそう
355名無し三等兵
2021/01/18(月) 23:15:30.44ID:XU4o3DmQ 確かにドットにスライドの衝撃で狂う可能性もあるんか
ドット、エアガンにつけてたらマジで狙うの早くなる
ドット、エアガンにつけてたらマジで狙うの早くなる
356名無し三等兵
2021/01/18(月) 23:52:10.22ID:Q1N92/am 反動だけならまだしもガシガシ往復するスライドに高額サイト載せたら狂うだけかもなぁ
重いの覚悟でアンダーレールからマウントつけてダットを搭載するか
でもそんな重くてごついもん使うくらいならAPC9Kよこせってことになるなw
重いの覚悟でアンダーレールからマウントつけてダットを搭載するか
でもそんな重くてごついもん使うくらいならAPC9Kよこせってことになるなw
358名無し三等兵
2021/01/19(火) 00:25:43.41ID:Aoo6bsPg Youtubeで見てると、ドットサイト着けた(サブ)コンパクト銃をカイデックスホルスターに入れて
ズボンの前内側に収める(アペンディックス・キャリー)、ってのが最近のトレンドなのかな?
ズボンの前内側に収める(アペンディックス・キャリー)、ってのが最近のトレンドなのかな?
360名無し三等兵
2021/01/19(火) 02:56:45.67ID:gWHgzXnm RMRとかはじっくり狙いを定めるんじゃなくて素早く狙うための補助程度のものだから多少狂っても問題なかろ
361名無し三等兵
2021/01/19(火) 06:40:03.62ID:pU6VFvZb あとライトも着けるの流行りだね
ストロボ機能とかついたの
ストロボ機能とかついたの
362名無し三等兵
2021/01/19(火) 10:48:28.89ID:l8tXUiFl この手のピストル用ドットサイトで耐衝撃性で一番抜きんでてるのはエイムポイントのACROだろうがフレームがめちゃくちゃでけえw
363名無し三等兵
2021/01/19(火) 11:49:08.12ID:5s68OJBJ あれ実は電池もち最悪だったりする
365名無し三等兵
2021/01/19(火) 12:18:15.52ID:DRNSARFA あれ調整しやすそうだからねえ。
366名無し三等兵
2021/01/19(火) 13:13:28.56ID:47AtsKm3 スライドに乗っけるとサイトの方が衝撃で故障しやすいのと、スライド側も余計な重量しょいこんだり、
何かに接触したりで作動不良の恐れがなきにしもあらずな点が
まあ今時のオートは小型ダット載せるの前提で作ってっだろうけど、なんかもうちょっとシンプルかつ確実なもんがほすぃ
何かに接触したりで作動不良の恐れがなきにしもあらずな点が
まあ今時のオートは小型ダット載せるの前提で作ってっだろうけど、なんかもうちょっとシンプルかつ確実なもんがほすぃ
367名無し三等兵
2021/01/19(火) 13:23:05.73ID:gRwRRMpI368名無し三等兵
2021/01/19(火) 13:36:22.87ID:oDjQslLf369名無し三等兵
2021/01/19(火) 14:47:07.57ID:gHA5Tuh5 アイアンサイトって面倒くさいやん。フロントに目の焦点合わせてターゲットをうっすら見つつリアも合わせる。なんてややこしいw
ターゲットに目の焦点合わせてそこにダットなりを合わせるのが直感的でわかりやすい。あとな〜老眼にはダットサイト系が優しいのよ〜w
ターゲットに目の焦点合わせてそこにダットなりを合わせるのが直感的でわかりやすい。あとな〜老眼にはダットサイト系が優しいのよ〜w
370名無し三等兵
2021/01/19(火) 16:25:32.39ID:CVo3U1jk 「3ヤード、3秒、3発」なんて時にドットサイトであろうと覗いてる暇はないんじゃないかな
マッスルメモリーに記憶された反射で撃って当てる!
マッスルメモリーに記憶された反射で撃って当てる!
371名無し三等兵
2021/01/19(火) 17:28:51.25ID:47AtsKm3372名無し三等兵
2021/01/19(火) 19:34:00.32ID:qlWJON4Z リボルバーにマイクロドットサイトは、なんかコレジャナイ感がしてしまう・・・
373名無し三等兵
2021/01/19(火) 20:34:31.70ID:gRwRRMpI まぁ、護身で銃を撃つなんて時は相手との位置がそんなに離れた場合じゃないだろうから
とにかく銃をホルスターから引っこ抜いて相手に向かってズドン!っていうのが大半だろうな。
ダットサイト付けてる人はあくまでも「念のため」感覚に近いのかも。
>>372
映画「トリプルX」のマルチパーパス・マルチファンクション・フィールドリボルバー…
とにかく銃をホルスターから引っこ抜いて相手に向かってズドン!っていうのが大半だろうな。
ダットサイト付けてる人はあくまでも「念のため」感覚に近いのかも。
>>372
映画「トリプルX」のマルチパーパス・マルチファンクション・フィールドリボルバー…
374名無し三等兵
2021/01/19(火) 20:37:59.57ID:rnzm8dGi 3の法則に従うならレーザーサイトが理想な気もするんだけど
民間拳銃でレーザーサイトが常備されんのは何か偏見があるんだろうか
民間拳銃でレーザーサイトが常備されんのは何か偏見があるんだろうか
375名無し三等兵
2021/01/19(火) 20:38:11.49ID:yWh9cfha そのうち眼鏡に銃口の先に連動したドットが表示されるシステム開発されそう
砂ボウズみたいな
砂ボウズみたいな
377名無し三等兵
2021/01/19(火) 20:48:26.59ID:rnzm8dGi378名無し三等兵
2021/01/19(火) 21:22:27.54ID:gRwRRMpI379名無し三等兵
2021/01/19(火) 22:01:18.59ID:jM4fHtJJ >>377
歩兵用戦闘システムとしてなら、銃の持ち主どころか上空の支援機もそういった情報を共有可能なものが試験されてるけど、そのうち民間にもそういうの降ってくるのかな
歩兵用戦闘システムとしてなら、銃の持ち主どころか上空の支援機もそういった情報を共有可能なものが試験されてるけど、そのうち民間にもそういうの降ってくるのかな
380名無し三等兵
2021/01/19(火) 23:02:46.60ID:83lOMqRU レーザーよりライトの方が良いような気もする
それよりCARシステムを極めた方が良い?
それよりCARシステムを極めた方が良い?
381名無し三等兵
2021/01/19(火) 23:22:35.25ID:jM4fHtJJ CARは物を知らないチンピラには珍妙なようにしか見えないだろうけど、生き残るために殺すという観点から言えば有用だろうね
382名無し三等兵
2021/01/19(火) 23:31:50.27ID:QTisuJtf CARごっこやってトイガンのスライドで顔面強打した人〜はい、私です
383名無し三等兵
2021/01/19(火) 23:56:29.68ID:Gs0zT6zO CARと聞いて、そらCAR-15を持ち出せばチンピラくらい怖くもねぇだろうよとか思ったんだけど、多分違うんだろうな
384名無し三等兵
2021/01/20(水) 00:10:40.62ID:64Z2sqOR 確かに顔面当たりそう
https://youtu.be/HErrNk4pnb8
https://youtu.be/HErrNk4pnb8
385名無し三等兵
2021/01/20(水) 00:32:45.49ID:PpBnTIFZ 下手に真似したら顔面骨折とかして自爆しそうやな、、
386名無し三等兵
2021/01/20(水) 01:07:57.96ID:1JnXcvo4387名無し三等兵
2021/01/20(水) 01:39:06.95ID:7LjLa5Qg390名無し三等兵
2021/01/20(水) 09:58:24.69ID:Ejj79l1D391名無し三等兵
2021/01/20(水) 12:00:42.69ID:3SUo6dFT それかなり前からあるやつぅ!
392名無し三等兵
2021/01/20(水) 12:26:47.13ID:NqfsHBhc 「ザ・コンパクトリボルバー」といったムック本を出してもらいたい
内容は各メーカーから発売されている3インチまでのリボルバーの各スペックの紹介
それぞれの銃で複数種の38spl、38spl+P、357マグナムが撃てるモデルならそれも含めて
弾速や命中精度、撃ち心地などをレビューしてもらいたい
>>378
SHIN氏もM442にレーザーグリップ着けた画像載せてるから使ってるんじゃないかな
彼はシューティングに関してはガチプロだから彼が使ってるとなるとレーザーは有効という事で間違いないよ
内容は各メーカーから発売されている3インチまでのリボルバーの各スペックの紹介
それぞれの銃で複数種の38spl、38spl+P、357マグナムが撃てるモデルならそれも含めて
弾速や命中精度、撃ち心地などをレビューしてもらいたい
>>378
SHIN氏もM442にレーザーグリップ着けた画像載せてるから使ってるんじゃないかな
彼はシューティングに関してはガチプロだから彼が使ってるとなるとレーザーは有効という事で間違いないよ
393名無し三等兵
2021/01/20(水) 14:06:06.46ID:7WSQm19u >>392
面白そうな本だけどスナブノーズリボルバー好きがどれだけいるかだな。俺は販売
して欲しいけど、リボルバーはロングバレルが好きな人とかいて一枚板じゃないから
そこが売り上げ的にもネックなポイントになりそう。
ちなみに、SHIN氏の他にもジェリー・ミチュレック氏もクリムゾントレースレーザーグリップ
が付いたS&W M&P340 CTをキャリーガンにしている。
面白そうな本だけどスナブノーズリボルバー好きがどれだけいるかだな。俺は販売
して欲しいけど、リボルバーはロングバレルが好きな人とかいて一枚板じゃないから
そこが売り上げ的にもネックなポイントになりそう。
ちなみに、SHIN氏の他にもジェリー・ミチュレック氏もクリムゾントレースレーザーグリップ
が付いたS&W M&P340 CTをキャリーガンにしている。
394名無し三等兵
2021/01/20(水) 17:56:54.80ID:pMrLdFMk やっちまった
税関から手紙来たわ
税関から手紙来たわ
395名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:02:48.45ID:snJMUGnf 銃は発砲せずに軽く使いたい
https://youtu.be/ap4JHA2mZtU
https://youtu.be/ap4JHA2mZtU
399名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:46:31.49ID:NqfsHBhc >>393
本来なら「ザ・コンパクトガン」として海外で流行っているサブコンパクトセミオートを中心に
すべきなんだろうけど、日本ではそのサイズのトイガンがあまりないので需要がないと思うんだよね
日本ではタナカのコルト・ディテクティブのモデルガンがジャンク品にもかかわらずオークションに出たら
定価以上で落札されたり、M19の2.5インチのモデルガンが4インチより早く市場から消えたりと、
短銃身リボルバーの人気が高い
そこで「ザ・コンパクトリボルバー」だよ
短銃身リボルバーに題材を絞れば今までホビージャパンが出してきたムック本のように
銃の表面を舐めるだけの記事ではなく、もっと突っ込んだ記事を載せられるはずだし、
新製品と違い、コロナ禍でもこういった製品は集められそうなので充実したものになると思う
旧GUN誌がGUNDVDとして「ザ・マグナムハンドガン」を出したが、その正反対の内容になるな
出してみんさい、売れますって
本来なら「ザ・コンパクトガン」として海外で流行っているサブコンパクトセミオートを中心に
すべきなんだろうけど、日本ではそのサイズのトイガンがあまりないので需要がないと思うんだよね
日本ではタナカのコルト・ディテクティブのモデルガンがジャンク品にもかかわらずオークションに出たら
定価以上で落札されたり、M19の2.5インチのモデルガンが4インチより早く市場から消えたりと、
短銃身リボルバーの人気が高い
そこで「ザ・コンパクトリボルバー」だよ
短銃身リボルバーに題材を絞れば今までホビージャパンが出してきたムック本のように
銃の表面を舐めるだけの記事ではなく、もっと突っ込んだ記事を載せられるはずだし、
新製品と違い、コロナ禍でもこういった製品は集められそうなので充実したものになると思う
旧GUN誌がGUNDVDとして「ザ・マグナムハンドガン」を出したが、その正反対の内容になるな
出してみんさい、売れますって
400名無し三等兵
2021/01/20(水) 19:19:28.64ID:X9mcecpz >>399
それならペイラインを考慮してザ・コンパクトリボルバーを通常の5倍程の値段で少部数作るのが正解だろうね
それくらいなら少数の熱いファンが買ってくれるかもしれない
しかし高過ぎるとそっぽを向かれる可能性も高いから企画が通るだろうか
そもそもモデルガンではスナッビーの人気がそれなりに高い理由があるんだよね
かつての刑事ドラマのイメージに加えて発砲音やフラッシュが大きく迫力があるからさ
それならペイラインを考慮してザ・コンパクトリボルバーを通常の5倍程の値段で少部数作るのが正解だろうね
それくらいなら少数の熱いファンが買ってくれるかもしれない
しかし高過ぎるとそっぽを向かれる可能性も高いから企画が通るだろうか
そもそもモデルガンではスナッビーの人気がそれなりに高い理由があるんだよね
かつての刑事ドラマのイメージに加えて発砲音やフラッシュが大きく迫力があるからさ
403名無し三等兵
2021/01/20(水) 20:29:11.86ID:Ejj79l1D 破棄は手数料取られるのか
レーザー部分だけでもぎ取って持って帰れるといいね
レーザー部分だけでもぎ取って持って帰れるといいね
404名無し三等兵
2021/01/20(水) 20:31:53.26ID:NvhBTfNh CTCのレーザーはSASが使ってた旧タイプの226用が欲しかったな
https://i.imgur.com/F7lbzWe.jpg
https://i.imgur.com/F7lbzWe.jpg
405名無し三等兵
2021/01/20(水) 20:32:46.58ID:7WSQm19u >>401
そいつは災難だったな。まぁ、手数料取られたりとかするぐらいで済むだろうから気を落とさないようにね。
そいつは災難だったな。まぁ、手数料取られたりとかするぐらいで済むだろうから気を落とさないようにね。
406名無し三等兵
2021/01/20(水) 22:31:38.96ID:X9mcecpz407名無し三等兵
2021/01/20(水) 23:25:58.95ID:rYFZ02Ka ちゃん、ちゃんこら、ちゃんこら、こうじ!
408名無し三等兵
2021/01/21(木) 11:22:10.59ID:i2AuHo/k409名無し三等兵
2021/01/21(木) 12:45:41.99ID:3OOYq5C/ 最近知ったけど、ホームディフェンス用のco2リボルバーガスガンなんてものがこの世に存在するんだな
t4e hdr.50だと、50口径のラバーボールもしくはペッパーを使用できリロードもシリンダーを交換するだけとお手軽
ただし11ジュールとの事なので、鳥さんを撃ち殺す事くらいは出来るようだ
t4e hdr.50だと、50口径のラバーボールもしくはペッパーを使用できリロードもシリンダーを交換するだけとお手軽
ただし11ジュールとの事なので、鳥さんを撃ち殺す事くらいは出来るようだ
410名無し三等兵
2021/01/21(木) 15:14:40.35ID:LjkkAuwE 今年のショットショーは面白くないな
GLOCKとCZ75のコピーとP320のFCUをつかった銃ばっかりだな
まっさらの新型はTaurusのTX22ぐらいで、他にはKel-TecのP50とMagpulのFDP-9ぐらいか
でもこれは自称拳銃のカービンもどきだから実質新型は一丁か
GLOCKとCZ75のコピーとP320のFCUをつかった銃ばっかりだな
まっさらの新型はTaurusのTX22ぐらいで、他にはKel-TecのP50とMagpulのFDP-9ぐらいか
でもこれは自称拳銃のカービンもどきだから実質新型は一丁か
411名無し三等兵
2021/01/21(木) 15:17:42.76ID:don477XA もう拳銃は当分真似した物しかでんやろなぁ。
よっぽど革新的な発明されない限り。そして民間市場に卸して売るの前提な限りそんな冒険的な開発はされにくい。
よっぽど革新的な発明されない限り。そして民間市場に卸して売るの前提な限りそんな冒険的な開発はされにくい。
415名無し三等兵
2021/01/21(木) 16:49:13.91ID:2tWXjpxg つかそんなもん何に使うの?
エアガンとかにつけるの?
エアガンとかにつけるの?
416名無し三等兵
2021/01/21(木) 16:53:02.98ID:LjkkAuwE SFAが出してる1911 RONINに10mmモデル追加か
いつもの10mmアンチがブチ切れそうな流れだね
いつもの10mmアンチがブチ切れそうな流れだね
417名無し三等兵
2021/01/21(木) 17:22:51.11ID:jw+HqnlT 長物も基本真似ばかりだからな。法規制逃れるためにセコセコした変化するだけで。
10mmアンチってか普通に毎回毎回同じ話ばっかは流石に無いわ。
10mmアンチってか普通に毎回毎回同じ話ばっかは流石に無いわ。
419名無し三等兵
2021/01/21(木) 17:25:38.80ID:cmq0txu1 俺のマグナムは、この数ヶ月ホルスターに入ったままだぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- トランプ氏、女性記者に「ブタ、静かに」 エプスタイン元被告めぐる質問さえぎる [1ゲットロボ★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- AI搭載ぬいぐるみ「クッマ」、性的に露骨な会話をエスカレート、消費者団体の指摘で販売中止に [おっさん友の会★]
- 【高市感謝】韓国政府「福島第一原発からの16回目の汚染水放出が終わった。モニタリング結果は基準値の1/37と低かった」 冷静な対応 [485983549]
- トランプ「中国が他国産より高値で米国産大豆を大量購入してくれた。中国最高!」 どっかのバカ日本人との差w [271912485]
- 【高市餅】 もち米不足が深刻。 正月用のお餅は値上げ。 去年より5割以上高騰。 晋さん、もう日本人はお正月にお餅を食べれないよ、、、 [485983549]
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ!?」。日本人、さすがに気づく [805596214]
- 【高市摘発】 外国人労働者にボーナスや有給休暇を与えない悪質事業所を摘発。 差別待遇や賃金未払いなども調査へ [485983549]
- ホタテ6t(トン)、返品されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
