1 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-6wSW) [sage] :2020/12/01(火) 09:29:00.89 ID:4eoGfcco0
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
前スレ
民間用拳銃を語るスレ Part 4
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1606782540/
探検
民間用拳銃を語るスレ Part 5
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵
2021/01/07(木) 22:45:44.80ID:cfB43xgH818名無し三等兵
2021/01/28(木) 04:04:40.68ID:D51CmiBH819名無し三等兵
2021/01/28(木) 09:21:27.26ID:fINZrHEj グリーンカードどころか大概の国はスポーツ射撃認めてるからアメリカより安全で好きな銃撃てる国は山ほどある。
わざわざヤクザからぼったくりおんぼろ銃手に入れても射撃場ですら撃てないなら正直エアガン以下の無価値さではある。
わざわざヤクザからぼったくりおんぼろ銃手に入れても射撃場ですら撃てないなら正直エアガン以下の無価値さではある。
820名無し三等兵
2021/01/28(木) 09:22:58.85ID:fINZrHEj ちなみに最近は拳銃溢れかえってるせいかその筋の人普通に売ってくれるって話も聞く(ミナミのヤクザから聞いた)が買ったら芋づる式で逮捕されるから止めとけ
821名無し三等兵
2021/01/28(木) 09:26:54.88ID:+amdaOnz ワイ、九州住みだが月一位で韓国行って銃撃っとるで。
822名無し三等兵
2021/01/28(木) 09:40:46.81ID:2TLiVQYb ダン・ウェッソンが10mmの1911シリーズを再開だって
なんかめちゃくちゃ10mmの需要が増えたんで出すことにしたんだってさ
アンチ10mmキチがまた騒ぎそうだな
なんかめちゃくちゃ10mmの需要が増えたんで出すことにしたんだってさ
アンチ10mmキチがまた騒ぎそうだな
823名無し三等兵
2021/01/28(木) 09:53:42.95ID:wTeTmwt+ どーでもいい
そんな事より僕なら大日本帝国の拳銃で白豚女ども皆殺しだね( *´艸)
大日本帝国の拳銃こそ大和魂入魂した毛唐皆殺し銃、マンコに突っ込んで撃ちまくるべし( ^ω^ )
大日本帝国バンザーイ!!
そんな事より僕なら大日本帝国の拳銃で白豚女ども皆殺しだね( *´艸)
大日本帝国の拳銃こそ大和魂入魂した毛唐皆殺し銃、マンコに突っ込んで撃ちまくるべし( ^ω^ )
大日本帝国バンザーイ!!
824名無し三等兵
2021/01/28(木) 10:12:24.22ID:Of0I5R9E カスタムナイフメーカーの大家、故ラブレスは拳銃も扱えたが、タイトに仕上げた物はイザという時に信頼出来ない、振った際に音がするのが信頼性の証みたいに言ってたそうな
競技銃並みの射撃精度は護身用には不必要で、確実に作動することが最優先だという主張だった
競技銃並みの射撃精度は護身用には不必要で、確実に作動することが最優先だという主張だった
825名無し三等兵
2021/01/28(木) 10:20:16.73ID:wTeTmwt+ 舩坂弘「拳銃なぞ女子供のオモチャ」
826名無し三等兵
2021/01/28(木) 10:26:33.45ID:EWcVJ4Z1827名無し三等兵
2021/01/28(木) 10:29:11.36ID:leyyWin+ 今や拳銃と言えばグロックだもんな
木製グリップ作ってるメーカー傾きかけてるんと違うか
木製グリップ作ってるメーカー傾きかけてるんと違うか
829名無し三等兵
2021/01/28(木) 10:56:21.90ID:wTeTmwt+ 等とクズが言っておりますw(^。^)y-~
830名無し三等兵
2021/01/28(木) 12:27:15.63ID:OubjwS/1 >>815
いやP229だろ・・・
仕上げが粗いのは旧軍の末期の奴なら仕方ないし、
密造の方も素人が手作業でやれば角がダレるし、バッチリ決まった複雑な曲線なんかも作りにくい
ハウジング云々も意味がわからん
マガジンウェルの後ろのグリップに覆われたスペースちゃうの
いやP229だろ・・・
仕上げが粗いのは旧軍の末期の奴なら仕方ないし、
密造の方も素人が手作業でやれば角がダレるし、バッチリ決まった複雑な曲線なんかも作りにくい
ハウジング云々も意味がわからん
マガジンウェルの後ろのグリップに覆われたスペースちゃうの
831名無し三等兵
2021/01/28(木) 12:30:29.53ID:EWcVJ4Z1833名無し三等兵
2021/01/28(木) 13:09:54.72ID:CgGfw+P9 >>824
月刊GunのIPSC(だったかな?)の記事でバリバリのレースガンで挑んだんだけど
ジャムっちゃって順位を落とした日本人シューターが載ってた。レースガンは
タイトに作られてるからジャムりやすいんだろうな。
月刊GunのIPSC(だったかな?)の記事でバリバリのレースガンで挑んだんだけど
ジャムっちゃって順位を落とした日本人シューターが載ってた。レースガンは
タイトに作られてるからジャムりやすいんだろうな。
834名無し三等兵
2021/01/28(木) 13:20:17.20ID:EWcVJ4Z1 >>833
競技ではそうそうダーティな状態にはならないのでそうではないと思う
IPSCはハイパワーなアモを使うのでコンプ付きになるけど
効果が強いコンプ付きはリコイルがかなり減るので、当然ショートリコイル動作にも影響が出る
なれば単純にグリップが甘かったとかの要因が大きいのではなかろうか
競技ではそうそうダーティな状態にはならないのでそうではないと思う
IPSCはハイパワーなアモを使うのでコンプ付きになるけど
効果が強いコンプ付きはリコイルがかなり減るので、当然ショートリコイル動作にも影響が出る
なれば単純にグリップが甘かったとかの要因が大きいのではなかろうか
835名無し三等兵
2021/01/28(木) 13:36:46.28ID:CgGfw+P9 以前、フィクション作品では小型スナブノーズリボルバー使いが少ないと嘆いた者だが、
調べてみると1991年公開の「ハートブルー」という映画で主人公の相棒のベテラン刑事
がチャーターアームズ・アンダーカバーのカスタムモデルを使用してることが判明。
フィクション作品で小型スナブノーズリボルバーをメインに使用してるのは、深夜プラス1
のアル中ガンマンとジョジョのミスタとこの映画のベテラン刑事くらいかな。
調べてみると1991年公開の「ハートブルー」という映画で主人公の相棒のベテラン刑事
がチャーターアームズ・アンダーカバーのカスタムモデルを使用してることが判明。
フィクション作品で小型スナブノーズリボルバーをメインに使用してるのは、深夜プラス1
のアル中ガンマンとジョジョのミスタとこの映画のベテラン刑事くらいかな。
836名無し三等兵
2021/01/28(木) 13:57:17.74ID:j0wLBibr >>835
映画の話はこっちでやれ
ここは映画に出てくる銃を語るスレじゃない
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算29発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1607031102/
映画の話はこっちでやれ
ここは映画に出てくる銃を語るスレじゃない
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算29発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1607031102/
838名無し三等兵
2021/01/28(木) 14:55:13.62ID:XNnnJnHd 映画で使ってる拳銃も民間の拳銃だろうから別に良いんじゃない?
840名無し三等兵
2021/01/28(木) 15:34:47.42ID:CgGfw+P9 前にも言ったけど、アメリカのガンオークションサイトでS&W M19の値段がヤバすぎる。
状態の良いものだと1000ドルを軽く超えてる。安くても800ドル超え。
やっぱり、ニューバージョンじゃなくてオリジナルの物で状態が良くてオークションとなると
どうしても高値になっちゃうのかな。
状態の良いものだと1000ドルを軽く超えてる。安くても800ドル超え。
やっぱり、ニューバージョンじゃなくてオリジナルの物で状態が良くてオークションとなると
どうしても高値になっちゃうのかな。
842名無し三等兵
2021/01/28(木) 15:38:47.26ID:79BlP3B6 拳銃の話題でも映画に絡んだらダメええええ!!! ってんでもあるまいよ
この映画ガー演出ガー監督の意図ガーとか演説しだすんでなきゃ別にいい
この映画ガー演出ガー監督の意図ガーとか演説しだすんでなきゃ別にいい
845名無し三等兵
2021/01/28(木) 17:57:32.24ID:CgGfw+P9 >>844
ああごめん、言い方が悪かったね。俺はあくまでもフィクション作品でのスナブノーズリボルバー使いが
少ないっていう話がしたくて、それで現状でフィクション作品でのスナブノーズ使いと言えばこの映画の
主人公の相棒のベテラン刑事とジョジョのミスタと深夜プラス1のアル中ガンマンの3人くらいだねっていう
事で映画の名前を出しただけで、別にこの映画の話を主題にしようとしたわけじゃないんだよ。
ああごめん、言い方が悪かったね。俺はあくまでもフィクション作品でのスナブノーズリボルバー使いが
少ないっていう話がしたくて、それで現状でフィクション作品でのスナブノーズ使いと言えばこの映画の
主人公の相棒のベテラン刑事とジョジョのミスタと深夜プラス1のアル中ガンマンの3人くらいだねっていう
事で映画の名前を出しただけで、別にこの映画の話を主題にしようとしたわけじゃないんだよ。
847名無し三等兵
2021/01/28(木) 18:20:08.20ID:CgGfw+P9848名無し三等兵
2021/01/28(木) 19:10:15.01ID:leyyWin+ 船戸作品が映像化されればスナブリボルバーの出番が凄くあるぞ
主役も使ってるし、そのパートナーも使ってるし、中ボスも使ってるという作品もある
主役も使ってるし、そのパートナーも使ってるし、中ボスも使ってるという作品もある
850名無し三等兵
2021/01/28(木) 19:37:03.50ID:xJbaGCuW もうひとつ、ジェームズ・ウッズ主演のザ・コップ、こちらはコルト・ディテクティブを二丁持ちだ
851名無し三等兵
2021/01/28(木) 19:41:05.12ID:9wWt0eGI 昔のテレビドラマはスナブノーズ全盛だったけどね。
サンセット77とか、タイトロープとか、ハイウェイパトロールとか、シカゴ特捜隊M
とか、刑事マディガンとか。
サンセット77とか、タイトロープとか、ハイウェイパトロールとか、シカゴ特捜隊M
とか、刑事マディガンとか。
852名無し三等兵
2021/01/28(木) 19:50:50.81ID:kb4sI3V5 俺ゴルゴ13ってあだ名だが質問ある?
854名無し三等兵
2021/01/28(木) 20:09:13.09ID:CgGfw+P9855名無し三等兵
2021/01/28(木) 22:23:38.85ID:M6RCMZ0j タクシードライバーにもM36は出てくるのよな
「コルトポケット」がS&W M61で「PPK」がアストラ・コンスタブルなのはご愛嬌
(もしくは売人がホラ吹いた)
「コルトポケット」がS&W M61で「PPK」がアストラ・コンスタブルなのはご愛嬌
(もしくは売人がホラ吹いた)
856名無し三等兵
2021/01/28(木) 23:30:35.96ID:ms+auKub857名無し三等兵
2021/01/28(木) 23:51:49.67ID:Of0I5R9E メインがスナブノーズ、バックアップがデリンジャーなんてのは渋すぎるかな?
デリンジャーは今でも新品が発売されてるようだから、需要はあるんだろうな
デリンジャーは今でも新品が発売されてるようだから、需要はあるんだろうな
858名無し三等兵
2021/01/29(金) 02:05:17.28ID:RiOhbScF 需要があるとしても実用的な需要じゃなくて、コレクターがとりあえず一丁持っとくかくらいのニッチな需要だろうな
859名無し三等兵
2021/01/29(金) 04:57:20.98ID:qQotxrDs 明洞射撃場かー
でも別に銃が打ちたいんじゃねーわ
そういうとこの銃を完全分解してクリーニングしたいw
グロックとか完全分解してみてーわ
でも別に銃が打ちたいんじゃねーわ
そういうとこの銃を完全分解してクリーニングしたいw
グロックとか完全分解してみてーわ
860名無し三等兵
2021/01/29(金) 08:20:39.33ID:DaulfLbg 仲良くなって頼めば普通にさせてくれそうだけどな、あそこ
861名無し三等兵
2021/01/29(金) 12:40:41.06ID:EG8hik/4 九州なら確かに片道2時間くらいで撃ちに行けるんか。
862名無し三等兵
2021/01/29(金) 12:51:55.99ID:RufVvLOz 大学時代の同期に親戚がヤクザさんの奴がいたんだが、そいつによるとそのヤクザさんは
度々船で無人島に行って射撃してたんだと。イザという時のための練習なのかそれともただの
趣味なのかまでは聞かなかった。
>>858
ハンドガンナーっていうムック本の一般市民のキャリーガンを紹介するコーナーで
ダブルタップっていう名前の45口径の現代版デリンジャーを缶飲料の保冷・保温用の
クージーに入れてポケットに突っ込んで携帯してる楽器店の店主さんがいた。その人は
いかにもアメリカ人っていう感じの体格なんだけど、それでもこのダブルタップという
銃は反動がすごいらしく、携帯してる本人も「必要が生じなければ撃ちたくない」と言うほど。
度々船で無人島に行って射撃してたんだと。イザという時のための練習なのかそれともただの
趣味なのかまでは聞かなかった。
>>858
ハンドガンナーっていうムック本の一般市民のキャリーガンを紹介するコーナーで
ダブルタップっていう名前の45口径の現代版デリンジャーを缶飲料の保冷・保温用の
クージーに入れてポケットに突っ込んで携帯してる楽器店の店主さんがいた。その人は
いかにもアメリカ人っていう感じの体格なんだけど、それでもこのダブルタップという
銃は反動がすごいらしく、携帯してる本人も「必要が生じなければ撃ちたくない」と言うほど。
863名無し三等兵
2021/01/29(金) 14:23:46.50ID:9WAqYKq9864名無し三等兵
2021/01/29(金) 15:18:45.75ID:eq79lT1f まあ無人島で射撃ってもマジの上陸できる整備された無人島って意外と少ないからなぁ
865名無し三等兵
2021/01/29(金) 16:25:41.67ID:lwrpAeKA もう20年前になるが、知り合いの“会社員”が宴会で、ヤクザに銃を撃たせてもらった話を自慢してたよ……とか言うとネタっぽいが実話だ。
腰から鎖やらバットやらをぶら下げた半グレが、奴隷商人みたいにフィリピーナ達を駅から店まで運び、交番のマッポは見て見ぬふり。
当時の知多半島は日本とは思えなかった。
腰から鎖やらバットやらをぶら下げた半グレが、奴隷商人みたいにフィリピーナ達を駅から店まで運び、交番のマッポは見て見ぬふり。
当時の知多半島は日本とは思えなかった。
866名無し三等兵
2021/01/29(金) 16:28:03.19ID:vfInXxFV868名無し三等兵
2021/01/29(金) 21:35:25.22ID:RufVvLOz >>866
こう書くとS&Wオートファンに怒られそうだが、S&W M39シリーズはハッキリ言って微妙だしなぁ。
個人的にミドルサイズのリボルバーが押収されてて驚いた。こういうのは小型のリボルバーが押収
されるイメージがあった。
こう書くとS&Wオートファンに怒られそうだが、S&W M39シリーズはハッキリ言って微妙だしなぁ。
個人的にミドルサイズのリボルバーが押収されてて驚いた。こういうのは小型のリボルバーが押収
されるイメージがあった。
869名無し三等兵
2021/01/29(金) 21:41:36.68ID:JWmme5tO ハンドガンダット買ったがすげぇ期待はずれ
870名無し三等兵
2021/01/29(金) 22:03:43.15ID:DB7hPb5L サイトはゴーストリングに限る
ドットサイト並みに素早く直感的にエイムできる
ドットサイト並みに素早く直感的にエイムできる
871名無し三等兵
2021/01/29(金) 22:12:48.82ID:uZx0gp54 >>868
当時のアメリカとしては国産DA9mmで価値もあったんだろうが、
性能として考えると飛び抜けたとこもない割に重いな、って印象が。
アルミフレームのはまだしも軽し、特に悪い部分ってのもあまりないけど。
(いや、3桁ナンバーのダブルカラムは死ぬほど握りにくかったが・・・なんかストレートグリップつーより上が太いくらいに感じる)
当時のアメリカとしては国産DA9mmで価値もあったんだろうが、
性能として考えると飛び抜けたとこもない割に重いな、って印象が。
アルミフレームのはまだしも軽し、特に悪い部分ってのもあまりないけど。
(いや、3桁ナンバーのダブルカラムは死ぬほど握りにくかったが・・・なんかストレートグリップつーより上が太いくらいに感じる)
873名無し三等兵
2021/01/29(金) 23:41:00.60ID:b6s7tWUc874名無し三等兵
2021/01/29(金) 23:44:57.30ID:yC+xZ0+M875名無し三等兵
2021/01/29(金) 23:46:23.26ID:b6s7tWUc >S&Wオートシリーズ
「特長がないのが特徴」のイメージだな
特に愛されていなかっただけど、致命的な欠点はなく、任務を全うした
割と広く使われていた割に本家のアメリカにおいても特に語られていない
「特長がないのが特徴」のイメージだな
特に愛されていなかっただけど、致命的な欠点はなく、任務を全うした
割と広く使われていた割に本家のアメリカにおいても特に語られていない
877名無し三等兵
2021/01/30(土) 01:15:37.65ID:uGghUm9l878名無し三等兵
2021/01/30(土) 01:46:15.67ID:dXUa+Y6u たまに打つタマがないのは(ry はガンコントロールされてる国の非合法組織の宿命だ。カストロ自伝読んでるとガーランドのクリップ一個配分するので普通に揉めてたよ。
879名無し三等兵
2021/01/30(土) 03:10:53.61ID:n9Ci1Obw ダイジローはどうしたのだろうか
数少ないアメリカ在住で実銃の事を語ってくれる希少な存在だったのに丸一年以上音沙汰がない
ブログもツイッターも更新なし
誰か殺したか殺されたかのどちらか?
数少ないアメリカ在住で実銃の事を語ってくれる希少な存在だったのに丸一年以上音沙汰がない
ブログもツイッターも更新なし
誰か殺したか殺されたかのどちらか?
880名無し三等兵
2021/01/30(土) 11:08:41.75ID:phZAgA8C 大不況で無職になってホームレスやってるかレイシストに殺されたんだろ(鼻ホジ)
因みに知り合いは白人にリンチされて帰国した
因みに知り合いは白人にリンチされて帰国した
881名無し三等兵
2021/01/30(土) 11:47:50.96ID:UHdsfje+ 俺最強の武術家だが質問あるか?
俺の鬼哭き下段蹴りは相手の足粉砕して修羅正拳突きはハラワタ引きずり出して地獄送り手刀は脳ミソ吹っ飛ばすぞ?
俺の鬼哭き下段蹴りは相手の足粉砕して修羅正拳突きはハラワタ引きずり出して地獄送り手刀は脳ミソ吹っ飛ばすぞ?
883名無し三等兵
2021/01/30(土) 12:55:35.28ID:V7XqMMZ3 リボルバーにせよオートにせよ拳銃に何発弾を込めれるか?ロマンですよね
https://i.imgur.com/9bEaOBQ.jpg
https://i.imgur.com/9bEaOBQ.jpg
884名無し三等兵
2021/01/30(土) 14:25:16.59ID:JoTLHmvD https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/01/29/hk-vp9-upgrades-accessories/
これまではVP9/P30の15/17連の拡張キット扱いであった20連マグだけど
そうではなく、きちんと残弾表示も20発な20連マグが発表されたよ
それと他社に遅れたけどスライドマウントオプティクス仕様を発表しボタンモデルにコンパクトモデルが追加
このスライドマウントオプティクスやオプティクスレディカットスライドってグロックのMOSみたいな簡略した言い方無いですかね?
RMRカットも今やどうかと思うし光学装置カット仕様や光学スライドもどうだろかって気もするし
SIGは独自名称付けてないし面倒だからグロック採用のMOSがいいんだけどな
日本のトイガン界隈だとDORになるんだろうけどね
これまではVP9/P30の15/17連の拡張キット扱いであった20連マグだけど
そうではなく、きちんと残弾表示も20発な20連マグが発表されたよ
それと他社に遅れたけどスライドマウントオプティクス仕様を発表しボタンモデルにコンパクトモデルが追加
このスライドマウントオプティクスやオプティクスレディカットスライドってグロックのMOSみたいな簡略した言い方無いですかね?
RMRカットも今やどうかと思うし光学装置カット仕様や光学スライドもどうだろかって気もするし
SIGは独自名称付けてないし面倒だからグロック採用のMOSがいいんだけどな
日本のトイガン界隈だとDORになるんだろうけどね
885名無し三等兵
2021/01/30(土) 14:30:01.50ID:LjcCdmIL あぁいう直接つけるのよりマウントセットみたいなのにスライドから離してつける方がいいわ
886名無し三等兵
2021/01/30(土) 14:32:14.40ID:vS/KvODy それだとホルスターが更に限られるからなぁ<マウント
レースガン以外見かけないよね
レースガン以外見かけないよね
888名無し三等兵
2021/01/30(土) 15:45:09.97ID:/+YXiA1k やっぱマウント直付けはどうしても耐久力クソらしいしね
撃っててダット消えるとかザラ
撃っててダット消えるとかザラ
890名無し三等兵
2021/01/30(土) 15:52:09.25ID:xady2FV6 そもそも拳銃レベルではダットサイトはあんまりメリットというか必要性が薄い気がする。
Hiro Soga氏っていうガンプロ中心に活動してるアメリカ住まいのガンライターは「老眼が
キツイ」という理由でグロック19にダットサイト付けてキャリーしてるそうだけど。
Hiro Soga氏っていうガンプロ中心に活動してるアメリカ住まいのガンライターは「老眼が
キツイ」という理由でグロック19にダットサイト付けてキャリーしてるそうだけど。
891名無し三等兵
2021/01/30(土) 16:15:41.63ID:MZlbwWv/ まぁ警官が全然使ってない時点で気休めでしょ
サバゲ経験的にダットサイト拳銃につけるとどうしても覗き込んでしまうから5m位の近距離で撃ち遅れる+周辺の注意力落ちるから他の敵に気づきにくいデメリットあった
サバゲ経験的にダットサイト拳銃につけるとどうしても覗き込んでしまうから5m位の近距離で撃ち遅れる+周辺の注意力落ちるから他の敵に気づきにくいデメリットあった
892名無し三等兵
2021/01/30(土) 16:21:54.53ID:vS/KvODy 抜き撃ち時の照準に必要な時間を減らすのが目的なんだから、そりゃ使い方間違えてるんじゃないの
893名無し三等兵
2021/01/30(土) 16:35:27.31ID:d8LTP5UH コストの面が圧倒的にでかいだろ
スライドはドットサイトが載るモノに交換する必要がある上に、改良が進んでるとはいえまだまだ耐久性に問題があるピストル用ドットサイトを一般警官用に導入するのは早すぎる
ドットサイトでの照準に慣れるための訓練だってしなきゃならんしな
スライドはドットサイトが載るモノに交換する必要がある上に、改良が進んでるとはいえまだまだ耐久性に問題があるピストル用ドットサイトを一般警官用に導入するのは早すぎる
ドットサイトでの照準に慣れるための訓練だってしなきゃならんしな
894名無し三等兵
2021/01/30(土) 16:39:43.92ID:IaNexJxl 警察にしたらメンテの手間のほうがキツイんじゃね?
いちおう毎日持って歩くものだしさ。
俺ならボディカメラに金突っ込むわ。
いちおう毎日持って歩くものだしさ。
俺ならボディカメラに金突っ込むわ。
895名無し三等兵
2021/01/30(土) 16:41:26.28ID:qfrzwm+b ドットサイトをつけるとホルスターから抜きにくい、これに尽きる。
896名無し三等兵
2021/01/30(土) 16:43:23.62ID:MkoQwiay897名無し三等兵
2021/01/30(土) 16:46:33.25ID:qfrzwm+b 拳銃なら間違いなく銃下のレーザーサイトのが強いな
898名無し三等兵
2021/01/30(土) 16:50:37.76ID:vS/KvODy >>896
こと拳銃、しかもコンバットシューティングでは照準の素早さがダットサイト載せる主たる理由よ
長物とか拳銃でもシューティングマッチなら話は変わってくるけどさ
動かない相手を狙うシチュエーションなんて、コンバットシューティングじゃ多くないしなぁ
こと拳銃、しかもコンバットシューティングでは照準の素早さがダットサイト載せる主たる理由よ
長物とか拳銃でもシューティングマッチなら話は変わってくるけどさ
動かない相手を狙うシチュエーションなんて、コンバットシューティングじゃ多くないしなぁ
899名無し三等兵
2021/01/30(土) 16:58:36.86ID:G2W+yEMx サイトを覗かずに撃って当てるのは、精々数ヤードの至近距離での射撃くらいだろ
サイト覗くなら、普通にドットサイトのほうが早い
てかドットサイトってそのためのツールだし
サイト覗くなら、普通にドットサイトのほうが早い
てかドットサイトってそのためのツールだし
900名無し三等兵
2021/01/30(土) 16:59:35.57ID:IFazHX9K 断トツレーザーだな、レーザーなら最悪銃だけ出して撃てる
ダットは故障リスク含めるとデメリットのがでかい
因みにドットじゃなくダットな
ダットは故障リスク含めるとデメリットのがでかい
因みにドットじゃなくダットな
902名無し三等兵
2021/01/30(土) 17:18:41.91ID:G2W+yEMx903名無し三等兵
2021/01/30(土) 17:19:29.42ID:qfrzwm+b つーかレーザーでさえバランス悪い、重いってんで避けるユーザー多いからな
905名無し三等兵
2021/01/30(土) 17:50:24.23ID:SZacL0SM たまにサバゲマニアでも10年近くずっと練習しててヒップショットで10mの距離あててるやつとかおるな
906名無し三等兵
2021/01/30(土) 17:55:30.65ID:PaL5QbT6 スライドが重いタイプのGBBピストルで練習すれば少なくとも.22LRを使えるようになる
家で練習できるのである意味練習道具としては実銃より優れる
家で練習できるのである意味練習道具としては実銃より優れる
907名無し三等兵
2021/01/30(土) 18:02:01.37ID:xady2FV6 >>903
リボルバーだとクリムゾントレース社製のレーザーグリップ付けてる人は少数だけどいる。
SHIN氏っていうアメリカ住まいのガンライターはクリムゾントレースレーザーグリップ付けた
S&W 442をキャリーガンにしてるし、ディーン・カプート氏っていう元ベテランお巡りさんも
クリムゾントレースレーザーグリップ付けたJフレ所有してるし、ジェリー・ミチュレック氏も
クリムゾントレースレーザーグリップ付けたM&P 340をキャリーガンにしてる。
リボルバーだとクリムゾントレース社製のレーザーグリップ付けてる人は少数だけどいる。
SHIN氏っていうアメリカ住まいのガンライターはクリムゾントレースレーザーグリップ付けた
S&W 442をキャリーガンにしてるし、ディーン・カプート氏っていう元ベテランお巡りさんも
クリムゾントレースレーザーグリップ付けたJフレ所有してるし、ジェリー・ミチュレック氏も
クリムゾントレースレーザーグリップ付けたM&P 340をキャリーガンにしてる。
909名無し三等兵
2021/01/30(土) 18:36:48.10ID:SZacL0SM 新撰組は実は結構勝ってたらしい
局地線ではあっちの勝ちだったとか
局地線ではあっちの勝ちだったとか
910名無し三等兵
2021/01/30(土) 18:39:27.43ID:SZacL0SM あと実は鳥羽伏見の段階では幕府軍のが新式銃多かった
911名無し三等兵
2021/01/30(土) 18:44:16.43ID:fNb0mxsB 西南戦争では西郷兵の刀に苦しんで、政府軍はより抜きの警視庁抜刀隊を組織して対抗したそうだ
WWIIまで日本軍で刀術が重視されていて、少なくともボルトアクションライフルの時代までは活躍できたらしい
WWIIまで日本軍で刀術が重視されていて、少なくともボルトアクションライフルの時代までは活躍できたらしい
912名無し三等兵
2021/01/30(土) 19:34:26.21ID:n9Ci1Obw 俺が「リボルバーは短銃身が好きだな」と言ってたら友人が「俺も短銃身のリボルバー買ったど」
て言うので見せてもらったらスーパーレッドホークアラスカンの454カスールだった
俺が「あのね、これはちょっと趣が…」と言っても「確かに短銃身はいいのう」と悦に入ってた
て言うので見せてもらったらスーパーレッドホークアラスカンの454カスールだった
俺が「あのね、これはちょっと趣が…」と言っても「確かに短銃身はいいのう」と悦に入ってた
913名無し三等兵
2021/01/30(土) 19:58:05.24ID:ZPOzyie2 友人はアメリカで357マグナム買ってた
違法だけど
違法だけど
914名無し三等兵
2021/01/30(土) 20:03:59.63ID:TlNuXC0N マジならそれ逮捕だが。通報しといた。
915名無し三等兵
2021/01/30(土) 20:26:25.68ID:CvilRtAN こんなしょっぱい案件で通信記録参照してまで捜査せんやろ
うそかもわからんのに
うそかもわからんのに
917名無し三等兵
2021/01/30(土) 20:38:06.57ID:tiLUWzSP 銃とシャブ案件には警察ガチだよ。俺昔ゲームの掲示板にギャグで俺銃ヤクザから買いに行くってかいたら通報されて家に警察きた。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- (´・ω・`)おはよ
- VIPでアズールレーン
- 【緊急】お前らがサブスク(定期課金)してるコンテンツ教えてくれWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 中国専門家の興梠一郎先生「実は中国が一番焦ってるのが総領事の暴言だ。中国は今かなり追い詰められている」 [904151406]
- するってぇと何かい?2週間前に安全を確認して輸入再開した海産物を食の安全のために輸入停止にしたってのかい?
