妄想兵器を披露するスレ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/09(土) 00:21:05.95ID:AUb2nanW
設定する時代は過去・現在・未来問わず
陸上・海上・海中・空中・その他(例えば地底)問わず
大型の機材から携帯する物まで何でもあり
完全なフィクション兵器から実在兵器のバリエーションまでこれまた何でもあり
真面目なものからウケ狙いのものまで幅広く
有り得ないという突っ込みは真面目にやるなら根拠を示すこと(ジョークならばその必要無し)
罵詈雑言・誹謗中傷は厳禁

前スレ
妄想兵器を披露するスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519084855/
2022/08/18(木) 22:08:55.93ID:fijyN+aJ
>>280
スーブレッキいいなぁ
自分の好みを割り込ませるとタングステンの備蓄に不安が有ったソ連では同等の貫通力を求めるために一回り直径の大きな大砲を必要としていた
イスラエルでは76mm砲塔のシャーマンに105mm砲積んだりしてるけど
ソ連人がチマチマ砲塔切ったり溶接したりしそうにも無いのでKV-85の砲塔にすげ替えたらどうか
なおKV-85ならターレットリング径が合う確証とか微塵も無いけどあのまるっこい造形がシャーマン車体に似合いそうと思っただけ
2022/08/19(金) 00:04:33.97ID:90BnHVgJ
シャーマンスープレックスに空目した件について
2022/08/19(金) 12:58:22.91ID:FeuWVOj2
シェールマン スーブレッキ
ソ連にレンドリースしたM4A2の車体に17ポンド砲の砲塔を組み合わせたもの
コンセプトはシャーマン・フライ
武装は同じ
東部戦線で活躍した
シェールマンはロシア語でシャーマン
スーブレッキはロシア語でホタルという意味
2022/08/19(金) 16:49:43.38ID:dp7sfXFn
陸上自衛隊が標準装備してる野外調理装備、通称”カレー大砲”
炊飯機や大鍋、調理用の機械などを牽引用のトレーラーに載せた物だ。
ただ出来るだけ自衛隊員に温かい飯を食わせようとするあまり、いつも最前線に近い所に出てきて
調理しているのが問題で、毎週金曜日の”カレーの日”には戦線の向こうから敵兵が
皿を持ってカレーの列に並ぶことまで起きてるので、国際法的にどうなのかと
問題が起きている。
2022/08/19(金) 20:20:57.40ID:FeuWVOj2
M7B3 スバッセニック
ソ連にレンドリースされたM4A2の車体に105mm榴弾砲M2の車体を組み合わせた自走砲
武装は同じ
東部戦線で運用された
スバッセニックはロシア語で聖職者
Infanterie Panzerkampfwagen Mk.Ⅲ
フランス・ノルウェーで鹵獲したQF 25ポンド砲にイギリスのマチルダの車体を組み合わせた
火力支援型
現地で改修されたためバラツキがある
ノルマンディーの戦いでイギリス軍の上陸を阻止するために運用された
2022/08/19(金) 20:59:01.21ID:FeuWVOj2
T48 GMC 40mm自走砲
M5ハーフトラックでオードナンス QF 2ポンド砲を組み合わせた自走戦車砲
豪州軍に20両がシャーマンの代わりにレンドリースされて、ニューギニアの戦いで投入されたが熱帯雨林で擱座したりボフォース 37mm対戦車砲に撃破されため、運用が中止になった
2022/08/19(金) 21:21:12.96ID:FeuWVOj2
T48 GMC 40mm自走砲

豪軍は米国にレンドリース用のシャーマンの増備を要求したが、却下された
代わりに急造の自走戦車砲を提案した
M5ハーフトラックの車体に、オードナンス QF 2ポンド砲を組み合わせた
試験的に豪軍にレンドリースされて、ニューギニアの戦いで、投入されたが、泥濘で擱座したり、日本陸軍のボフォース 37mm対戦車砲の砲撃で撃破されため、運用が中止になった
米国は貴重なシャーマンを豪軍に引き渡す余裕がなかったのだ
2022/08/20(土) 12:46:30.26ID:iPvZAeDe
グライフ作戦が早急していたら
参加車両
AEC装甲車(マムート) 
M3 ハーフトラック
シャーマン・ファイアフライ
マチルダ歩兵戦車
バレンタイン歩兵戦車
ユニバーサル・キャリア
M3 ハニー
M19戦車運搬車
ドイツ国旗のマーキングを撤去イギリス国旗に塗装
イギリス陸軍に補給部隊と称して合流した
2022/08/20(土) 12:54:23.20ID:iPvZAeDe
グライフ作戦が早急に実施されていたら
参加車両
AEC装甲車(マムート) 
M3 ハーフトラック
シャーマン・ファイアフライ
マチルダ歩兵戦車
バレンタイン歩兵戦車
ユニバーサル・キャリア
M3 ハニー
M19戦車運搬車
此等は降伏した英陸軍から鹵獲したものである
ドイツ国旗のマーキングを撤去イギリス国旗に塗装
イギリス陸軍に補給部隊と称して合流した(任務は鹵獲した兵器を運用して撹乱)
小銃・小火器も英陸軍から鹵獲
トブルクで燃料を鹵獲後
米陸軍から鹵獲した兵器を運用する部隊と合流している
2022/08/21(日) 11:48:48.41ID:obxVPNuN
ドイツが英陸軍のユニバーサル・キャリアの車体に同軍のQF 25ポンド砲に組み合わせた簡易自走砲
エル・アラメインの戦いで英陸軍の偽装)部隊として参戦したが、運用されていないことを見抜かれて、英陸軍のクロムウェルに撃破された
2022/08/21(日) 11:58:33.13ID:obxVPNuN
日本軍がビルマで鹵獲した英軍のユニバーサル・キャリアの車体にビルマで自走不可能の状態で鹵獲したM3スチュアートの砲塔を組み合わせた簡易自走砲
銃座にはトンプソンを装備
2022/08/21(日) 21:22:39.09ID:d4U8/R3r
>>290
流石に暴走し過ぎ?と思ったが
どうやら15cm sIG33もqf25pderも1.8トン
1号戦車もユニバーサルキャリアも足回りは似たようなもの

北アフリカでは車両の所有権は燃料を持ってる方が持ってるような独特のルールになってしまっていて
ドイツがそんなもの作ったらイギリス軍はなるべく壊さないで使おうとしたかもしれない
2022/08/21(日) 22:19:17.38ID:3e8TByod
キ-43 鍾馗
海軍が航続距離の長い軽戦を採用したので
陸軍は重戦で行く事にした世界線の二式単戦
離着陸の難しさの対策に直径の大きい今日のバルーンタイヤのような主脚を採用していて
整備の行き届かない急造の滑走路でも運用できるよう工夫されているが
とにかく次から次に滑走路工事をさせられる整備班と事故の続く戦闘機搭乗員にだけは成りたくないと恐れられた
2022/08/21(日) 23:31:16.98ID:obxVPNuN
LVT-2 アリガートル
ソ連にレンドリースしたスチュアルトの砲塔にLVT-1の車体を組み合わせた現地改修車
LST-1とともに引き渡された
国共内戦時にはソ連が中国共産党に引き渡している
2022/08/22(月) 16:07:29.81ID:1XwEA5Fr
>>293
キー43は隼で、鐘馗はキー44だった様な気はするが、
別の世界線だから良い事にしておこう。
2022/08/22(月) 19:09:58.74ID:M+A4iWMe
フリッツ・ワーク
ドイツが英陸軍のユニバーサル・キャリアの車体に同軍のQF 25ポンド砲に組み合わせた簡易自走砲
副武装には鹵獲したM1919ブローニング機関銃
エル・アラメインの戦いで英陸軍に鹵獲され豪陸軍に引き渡された
ディンゴ
M3軽戦車の車体にQF 25ポンド砲の砲塔を組み合わせた簡易自走砲
副武装にはM1919ブローニング機関銃を装備
ニューギニアの戦いでT48 GMC 40mm自走砲の後継車として、
豪陸軍が運用
2022/08/22(月) 19:24:16.78ID:M+A4iWMe
M113 カチューシャ

デンマークからM113の車体に米国から提供されたジャベリンを装備した 自走式多連装ロケット砲
ロシア陸軍のT-80を撃破している
2022/08/22(月) 19:26:10.43ID:M+A4iWMe
M113 カチューシャ
ウクライナ陸軍が運用する自走式多連装ロケット砲 。
デンマークからM113の車体に米国から提供されたジャベリンを装備。
ロシア陸軍のT-80を撃破している。
ゼレンスキーのオルガンと称された。
2022/08/22(月) 20:48:02.87ID:M+A4iWMe
B-24 べフレアー
鹵獲した米軍のB−24の武装を撤去した輸送機に改装
米陸軍航空軍風塗装を施している
ロザリウス・サーカスで試験運用した後KG200に引き渡され
グライフ作戦の航空戦力として用いられた
護衛機は鹵獲したP-51B
2022/08/22(月) 20:59:10.23ID:M+A4iWMe
B-24 ベッファイアー
鹵獲した米陸軍のB−24の武装を撤去した輸送機に改装
米陸軍航空軍風の塗装を施している
ロザリウス・サーカスで試験運用した後KG200に引き渡され
グライフ作戦の航空戦力(搭乗員が米陸軍航空隊の兵士、オットースコルツェニーが米陸軍将校に扮した )として用いられた
護衛機は鹵獲したP-51B(パイロットは米陸軍航空隊の兵士に扮した)
ベッファイアーはドイツ語で解放者

B-24 アッソバチェ
英軍のリベレーターMk.Vをソ連空軍にレンドリースした機体
東部戦線で爆撃任務についた
2022/08/23(火) 16:23:34.26ID:mhePSyDQ
ドイツ軍が鹵獲した英陸軍のベッドフォード MWDやCMPトラックの車体に鹵獲した17ポンド砲に組み合わせた簡易自走砲
英陸軍に再鹵獲された後豪陸軍に備与
2022/08/23(火) 20:31:14.21ID:mhePSyDQ
P-43A-2
ソ連向けへP-43Aをレンドリースした機体
武装は12.7mm機銃×1
練習機として使用された後
トマホークIIAが配備されたあと
は偵察機に改修された
ライトニング Ⅱ
米国がP-38Fをソ連向けへ対日参戦の見返りに少数をレンドリースしたもの
エンジンはH型と同じものに換装
武装はイスパノ M2(C) 20 mm 機関砲
満州で配備されて哨戒任務についた
303名無し三等兵
垢版 |
2022/08/23(火) 21:10:24.44ID:zMvfdrS5
一○○式輸送機III型
エンジンをハ101に変更胴体を前後に延長している
加給機を高高度向けにしたことも合わせて航続距離が増しているがキャビン与圧は無いため略全部貨物機
2022/08/23(火) 23:50:36.26ID:mhePSyDQ
ペトログラード級航空母艦
ボーグ級航空母艦の3隻をソ連海軍にレンドリース
バーンズ 
→ヴォルホフストロイ
クロアタン→ノヴゴロド
ブレトン →パヴロフスク
艦載機はソ連にレンドリースされたF4F
2022/08/24(水) 18:46:24.07ID:Zb3KoLJ3
九五式軽戦車改
原爆が開発中止になり、ダウンフォール作戦・オリンピック作戦が実施された世界線で配備されたと仮定
九五式軽戦車の
九四式三十七粍戦車砲から一式機動四十七粍速射砲に交換
武装はそのまま
少数が配備
九十九里浜に上陸したM26 1両を、一式機動四十七粍速射砲の砲撃で撃破したが、M45の90mm砲の砲撃で、撃破された
M45は一式機動四十七粍速射砲の待ち伏せ攻撃で、撃破された
M26の105mm砲の砲撃で、一式機動四十七粍速射砲は、撃破された
2022/08/24(水) 18:58:19.10ID:Zb3KoLJ3
ディンゴ
M3軽戦車の車体にQF 25ポンド砲の砲塔を、組み合わせた簡易自走砲
副武装には、M1919ブローニング機関銃を装備
豪陸軍が運用
後にダウンフォール作戦に参加した一部隊が大阪の戦いでT48 GMC 40mm自走砲とともに
投入
史実とは異なり、スマトラから内地に帰国して、大阪の防衛任務についた歩兵第8連隊と交戦
2022/08/24(水) 19:21:31.57ID:Zb3KoLJ3
ヤルタ会談でスターリンがルーズベルトにF4F・TBF・ボーグ級航空母艦の3隻を赤軍海軍にレンドリースするように頼み込んだと仮定(米国がソ連の北海道・北方領土の占領を黙認)
F4F ジッキコット
F4F-4をソ連に提供
武装は同じ
TBF ミスチィチェー
S型をソ連に提供
F4F・TBFはペトログラード級航空母艦(ボーグ級航空母艦3隻をソ連にレンドリース)の艦載機として日本海沖で貨物船の護衛任務についていた雪風を大破させて撃沈している
貨物船もタコマ級フリゲートの攻撃で撃沈
2022/08/24(水) 19:29:42.79ID:Zb3KoLJ3
リヤカーに飛行不可能になった九九式二〇ミリ機銃を取り付けた
簡易対空砲
札幌に配備されてF4F TBFを数機を撃墜した
2022/08/24(水) 19:46:34.15ID:Zb3KoLJ3
クロスレイ装甲車に飛行不可能になった零戦から九九式二〇ミリ機銃を取り付けた
7.7機関銃を取り外している
札幌に海軍歩兵隊の戦力として配備されてF4F TBF数機を撃墜したが、反撃で撃破された
2022/08/25(木) 19:27:58.91ID:F22vQ8jH
>>305 95式に47mm積むのは車台固定式のホル車だ。砲塔が小さすぎてそのまま積むのは無理。あとM45と26が入れ違ってるぞ。
2022/08/25(木) 23:20:51.53ID:s2aSOWSY
>>310
考察ありがとうございます
2022/08/25(木) 23:33:21.74ID:s2aSOWSY
B-29 スゥパークレアポスト
ロシア語でスーパーフォートレス
ソ連が日ソ中立条約を結ばず1943年連合軍に参加した世界線で配備 
(原爆は開発されていない)
スターリンが偵察任務に使うからルーズベルトに圧力をかけた

米国はソ連にレンドリース(偵察任務)させた
然しスターリンはB-29を偵察任務に使うことはなく、満州への爆撃任務をつかせた
オリンピック・ダウンフォール作戦では満州・札幌への空襲を参加
2022/08/25(木) 23:39:40.96ID:s2aSOWSY
赤軍空軍のB-29 スゥパークレアポストはF4F ジッキゴット
とともに札幌大空襲に参加している
スゥパークレアポスト札幌に配備された三式十二糎高射砲の砲撃で数十機が撃墜されている
2022/08/26(金) 00:03:48.17ID:FYTume6S
デイヴィッド・ウェストハイマー 本土決戦 檜山良昭 日本本土決戦参照
2022/08/26(金) 00:25:01.41ID:f5QBMnOc
なんか影響受けてるのがまるわかりでハズイが

五式砲戦車II型
突撃砲式の車体を持つ五式砲戦車の開発に時間がかかりそうなため四式軽戦車の主砲を一○○式47mm砲に交換
砲塔後部の機銃は取り去り乗員が乗り出せるほどの大きなハッチを儲けた
それでも戦闘中砲塔を旋回させるには車内は狭すぎ
夜戦で主砲を後ろに向けハッチやキューポラから直視で索敵し
充分近づいてから旋回一撃を放ってそのまま逃げるヒットアンドウェイを得意とした
2022/08/26(金) 08:19:31.86ID:lu2ZX4qR
勉強しよう
2022/08/26(金) 08:41:08.60ID:lu2ZX4qR
>>315
つネトウヨ
2022/08/26(金) 13:43:58.15ID:kfIAQnfm
夜戦に直接視界は重要と戦訓を得た日本軍がM5軽戦車ではビジョンポートを無くして防御力を確保していることに疑問を感じ
欧州に転戦した際意見を伝えたつもりが
自由フランス軍やポーランド軍もM4中戦車を貰ったのに自分達だけM3軽戦車が配備され
M3軽戦車を欲しがってると勘違いされた事に気づくと>>270に繋げるつもりだったが思いの外不評
2022/08/26(金) 21:45:52.87ID:lu2ZX4qR
一式半装軌装甲兵車に鹵獲した拡声器を設置
武装はなし
オリンピック・ダウンフォール作戦で大阪第8連隊(戦うつもりはなく、降伏しようと考えた)が豪陸軍相手に使用
オペラを専攻していた日本兵の一人がAuld Lang Syneを歌唱したが、効果がなかった
大阪は豪陸軍が占領
他の部隊にまたも負けたか8連隊と嘲笑された。
2022/08/26(金) 21:54:19.77ID:lu2ZX4qR
豪軍の鹵獲したユニバーサル・キャリアの車体に連隊の旗を掲げる
大阪第8連隊が豪陸軍に降伏するために使用
連隊及び第5師団は連合軍の指揮下にはいり大阪の統治・連合軍の補給任務についた
この事を知った他の部隊の士官は大阪を裏切者と罵倒したという。
2022/08/27(土) 15:13:21.29ID:H8XH6+K0
セバスキー陸上複座戦闘機

豪軍航空隊が偵察機として使用
2022/08/27(土) 17:47:31.57ID:W0vBzZp1
>>321
なお、戦前に日本が何機か購入してた為、零戦や隼のモデルになったのではないか?
と疑われたのは、ここだけの話。
2022/08/27(土) 20:40:45.54ID:WwPNhRVF
Mi-24除染型
ハインドDから武装を撤去し農薬散布用のタンクと噴霧装置を装備した型
存在は確認されていたものの運用に関する情報が無かったため
化学戦を想定し除染材を噴霧する、むしろ毒ガスを噴霧する、果ては物好きが農家で使用する目的で作った等の憶測がされていた
ロシアで旅客機をハイジャックする事件が発生した際この機体と思われる戦闘ヘリが飛来
極短時間で制圧した事件から人質を無視して催涙ガスを噴霧したものと思われている
2022/08/29(月) 13:20:57.90ID:FdSFE3m4
セバスキー陸上複座戦闘機

鹵獲後豪軍航空隊が偵察機として使用
2022/08/29(月) 17:48:14.69ID:H7bT5IQG
>>323
実際の話、チェルノブイリの時に除染材とかをまく為に
Miヘリコプタが活躍してましてね。
さらに言うなら、火災を起こしてる炉心真上からあれこれ投下してた、なんて
画像が残ってる様ですし。
2022/08/30(火) 08:43:57.91ID:R9/qtGAL
f4戦闘機
2035年度実用化予定のf3のストップギャップ目的
f35bのリフトファンを軸流型からサイクロイダルファンに変更
2022/09/02(金) 12:50:28.44ID:r43SiPb9
T175E3
新型なのにM2より信頼性に劣ると揶揄されるM85をガスト式に組み合わせた機銃
当然M2よりコンパクトではないため不採用
2022/09/02(金) 23:57:46.93ID:RxfeRy8z
A-25 ソロコプト
日本がポツダム宣言を拒否しなかった世界線でソ連にレンドリースした世界線で投入
1945年米国が赤軍空軍の要請でA-25 200機をレンドリースした
満州の戦いで日本陸軍の一式隼と交戦
2022/09/03(土) 00:03:02.63ID:FemY37So
B-29 スゥパークレアポスト
ロシア語でスーパーフォートレス
ソ連が日ソ中立条約を結ばず1943年 連合軍に参加した世界線で配備 
ソ連は自国兵器の開発を中断して米英にレンドリースを求めた
(原爆は開発されていない)
スターリンが偵察任務に使うからルーズベルトに圧力をかけた

1945年1月 米国はソ連に「B-29は爆撃機に使わないこと」を条件に100機をレンドリース
然しスターリンはB-29を偵察任務に使うことはなく、満州への爆撃任務へつかせた
米国は激怒しソ連に抗議した
オリンピック・ダウンフォール作戦では札幌への空襲に参加
札幌を占領している
2022/09/03(土) 00:07:08.73ID:FemY37So
ソ連は満州・北海道の占領のため米英製の兵器をレンドリースしてもらった
2022/09/03(土) 16:42:18.09ID:QSw+wH2t
と言うか、我々が居る世界線でも、WW2当時のソ連は
結構な量の物資を米国から送ってもらってるんだよね。
意外と人気があったのはM3中戦車だった様子。
なので、M3中戦車に取手や足場などをあちこちにつけて、タンクデサントに特化したM3中戦車
なんてのはどうだろうか。
2022/09/03(土) 19:10:30.25ID:Mv/sHyhy
史実ではB-29はソ連に配備されていない
2022/09/03(土) 20:06:53.61ID:QSw+wH2t
>>332
だね。
ソ連にもB-29っぽい大型機は有ったんだが、あれはB-29じゃなくてTu-4なんだ。
(ソ連領内に不時着したB-29をツポレフ設計局が完コピした物だ)
2022/09/05(月) 07:56:59.83ID:Q3doRUUg
>>329
ズヴェノーSB2C
爆撃に使わないと約束したB29は偵察しているだけで
攻撃しているのは翼下から切り離されたA-25
と主張するために作成された機体
実際に爆撃しているのは普通のB-29
2022/09/07(水) 21:27:06.40ID:IAufsaW0
Advaned Spotting Rifle
主砲と同軸に装備された12.7mm機銃の弾道をモニターするカメラの情報を車体姿勢、位置の変化と統合し砲塔の旋回を制御して行進間射撃の照準を補助するシステム
電子制御が多岐に渡りトラブルが発生すると問題の割りだしすら重労働になることが想像されるためステレオ式光学レンジファインダーを備えたキューポラに変更されていることで改修済車両は容易に見分けられる
2022/09/09(金) 08:44:41.17ID:IDl51mt9
回天
第一次世界大戦でuボートの活動が注目を集めた事を受け開発された
水雷衝角のコンセプトを軽駆逐艦よりやや小さい船体で行いuボートでも追いかけ回せる機動性を狙っている
衝角に旋状を持たせ衝角攻撃で沈む敵艦を排除する工夫がされている
艦銘は戊辰戦争時の幕府軍に由来
2022/09/10(土) 10:45:42.84ID:PaL1LfQd
ダグラス A-20 
B-17 B-24 B-25
P-39
P-63
ホーカーハリケーン
M4 シャーマン
スチュードベーカーUS6
朝鮮戦争ではソ連が英米にレンドリースされた兵器を朝鮮人民軍に横流しという形で譲渡
朝鮮戦争では一部が実戦に使用されている
(実際は軍事顧問団として派遣された部隊が参加している)
2022/09/10(土) 10:47:32.90ID:PaL1LfQd
スチュードベーカーUS6
ソ連が米国製のトラックを朝鮮人民解放軍に譲渡
朝鮮戦争では補給部隊の足として活躍
2022/09/11(日) 00:21:29.46ID:2JMkNm9m
ロッキード L-100 ハーキュリーズ ウクライナ空軍
米国がLM-100Jをウクライナ空軍に引き渡した機体
輸送機として使われた
2022/09/11(日) 22:10:45.04ID:EuPrS2PZ
ハイマースが制限付きで供与された例からも
逆侵攻に使われかねない輸送機の供与には各方面からの反対が予想されるが
基本的にはハーキュリーズの胴体を伸ばしただけの筈なのになんでこんなにソ連っぽいフォルムになるんだろ
2022/09/12(月) 16:27:02.34ID:BG1H1ZVU
KC-130 アルゼンチン空軍仕様
C-130の空中給油機型
フォークランド紛争では空中給油機をこなした
2022/09/12(月) 19:15:27.59ID:eUBmJpr7
イラン空軍KC-747 …は普通に実在するんだよな。

ぐぐったらえらいのが出てきた。英空軍は81年までに買っとくべきだったなコレwww
https://twitter.com/camocchi/status/553218093946638336
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/12(月) 19:28:03.18ID:Npwnkk0Q
>>341
それ、妄想じゃない。

被弾して燃料タンクに穴が開いたA4を給油しながら本土まで連れ帰ってきた、ある意味
お母さんみたいな存在だ。
2022/09/12(月) 20:57:32.50ID:BG1H1ZVU
ガルフストリーム V アルゼンチン空軍
アルゼンチン空軍で運用されたと仮定
フォークランド紛争緒戦では空挺部隊の輸送機として用いられた
2022/09/12(月) 21:02:39.45ID:BG1H1ZVU
ガルフストリーム G650 ウクライナ空軍
ガルフストリーム・エアロスペースがウクライナに輸送機として提供
ロシアのウクライナ侵攻では同空軍の輸送部隊として用いられた
2022/09/12(月) 21:08:54.06ID:XyajmAXY
なんつーかわざわざ書く意味あるのかそれ
2022/09/13(火) 18:30:24.28ID:ID/qxkQX
電気トラック
リチウムバッテリーでバッテリーを駆動するトラック
自動操縦装置を備えているため車体サイズギリギリで野砲や爆撃の防御にあまりなりそうにない浅い急造トンネルを怖がらずに利用して阻害されづらい効率的な補給路を構成する
2022/09/13(火) 18:35:10.85ID:ID/qxkQX
ミスったバッテリーでバッテリーを駆動する無限機関じゃなくて普通にモーター駆動
悪堕ちしたテスラみたいなイメージ
ベトナムで北側がやった組織的ゲリラ戦略を正規軍がやる構想
2022/09/15(木) 21:36:02.90ID:QoBuJo3K
スコーピオン軽戦車改
フォークランド紛争でアルゼンチン陸軍がスコーピオン軽戦車を鹵獲したらと仮定
砲塔をAML装甲車の90mmカノン砲を移植
 SASがペブル島に駐機していた航空機を破壊ではなく鹵獲したと仮定
ターボメンター・スカイバン軽輸送機・プカラ攻撃機は鹵獲
滑走路は制圧
2022/09/15(木) 21:39:05.54ID:QoBuJo3K
FMA IA-58 プカラ 
フォークランド紛争でアルゼンチン空軍のパイロットに扮した英空軍のパイロットが奪取
撃墜せず修復した上でコロンビア空軍に売却
2022/09/15(木) 21:43:55.52ID:QoBuJo3K
T-34C ターボメンター
アルゼンチン空軍の同機を英空軍のパイロットが奪取
国籍マークに変更した後連絡機として使用

アトランティック・コンベアー
撃沈されなかったと仮定
T-34C ターボメンターを輸送
2022/09/15(木) 21:54:40.37ID:QoBuJo3K
C-137 (航空機)がアルゼンチン空軍に輸出されたと仮定
2022/09/16(金) 17:23:48.41ID:p+EG7UZt
またコイツか(うんざり)
2022/09/16(金) 22:33:19.16ID:2OZGWCuI
すまん
2022/09/17(土) 22:26:58.95ID:/aCm9EBF
ベインティシンコ・デ・マヨ (空母) 完成型
オランダ海軍がアルゼンチン海軍へ売却する前に機関のエンジンをパイオニアから流用
修理した機関の不調はなく、航空機も風量の不足はもなかった
フォークランド紛争の海戦では艦載機のシュペルエタンダール(ベインティシンコ・デ・マヨの着艦が許可された)がエクゾゼでスパルタンを撃沈(史実ではシェフィールド・コンカラーを撃沈)
英海軍のシーハリアー(インヴィンシブルの艦載機)のハープンで大破
2022/09/17(土) 22:35:44.36ID:/aCm9EBF
アトランティック・コンベアー
アルゼンチン海軍
チヌークHC.1 ウェセックスをハーミーズに移送後 
アルゼンチン海軍に鹵獲されたと仮定
乗組員は脱出
簡易空母として運用されアエロスパシアル SA 316B アルエットIII ウェストランド リンクス Mk.23を艦載機として運用
2022/09/18(日) 16:10:23.99ID:/YtygLhm
船の事はよくわからん
コロッサス級の機関はクラウン・コロニー級軽巡洋艦に四組積まれてる物二組らしいけど
ニューファウンドランドとウガンダがペルーに売却されてるらしい
わからないのは軽巡洋艦買って空母の部品取り用にする方がありそうなのか軽空母の部品を使って軽巡洋艦を延命する方が現実的なのか
2022/09/19(月) 22:28:37.58ID:iHGVGCo9
回天級砕氷艦
国際軍縮会議の割り当てを確保するべく回天は軍籍を解かれオホーツク海で航路を開く任務に付いていたが衝角の効果が高かった事が災いし船体へのダメージが予定より速く蓄積し交換の必要にせまられていた
本艦は先代回天のデータから船体と動力を強化し事有らば海軍籍に移管できるよう防御火力を艤装できるスペースも確保されている
衝角には火薬充填用のキャビティーも儲けられ発火により衝角を旋回させつつ氷塊から引き抜く機能を持たせている
2022/09/22(木) 16:41:51.46ID:/51gci25
ハーキュリーズ AC.1P
英空軍のハーキュリーズ C.1P
ガンシップに改修したもの
武装は米空軍のAC-130に準じる
湾岸戦争で対地攻撃で投入された
2022/09/22(木) 16:52:12.74ID:/51gci25
アルゼンチン空軍のC-130
ガンシップ仕様
米空軍のAC-130を参考に
M2重機関銃 エクゾゼ対艦ミサイルを装備できるように改修 
ベインティシンコ・デ・マヨから発艦し
英海軍のグランモーガン・コヴェントリーをエクゾゼで撃沈
英海軍のレイピア対空ミサイルで撃墜された
2022/09/23(金) 10:48:06.28ID:SDAQkMPN
携帯型EMP装置
2022/09/24(土) 10:30:43.63ID:VV2MPYT9
F-13 ソ連空軍機
B-29の偵察型
米軍が写真偵察以外に使わない条件でソ連に50機をレンドリースした
その後ソ連がB-29の図面のコピーを非合法な手段で入手 
30機をB-29に復元して札幌大空襲に用いた
2022/09/24(土) 21:41:00.23ID:VV2MPYT9
VF-1E アルバトロス
VF-1Dを改修した電子戦機
スーパーパーツを改修した電子戦ユニットを装備
2022/09/25(日) 22:21:22.59ID:+w3H7GEo
P-40I
ソ連の要望によりクリモフM-105を搭載したP-40
クリモフM-105の生産はビュイック社が担当
2022/09/25(日) 23:40:14.94ID:2c9ms78S
ガルーダ最終決戦仕様
ハイパーキングキドラの残骸を解析
自動操縦できるように改修
コックピットにアンドロイドM11のデータを元に人工知能を搭載
メカゴジラと同じGクラッシャー2基を装備
ハイパーキングギドラの反重力システムを元に開発したスラスターユニットを装備
メカゴジラと合体してスーパーメカゴジラになる
メカゴジラ 最終決戦仕様
ハイパーキングギドラの残骸を解析
自爆装置が搭載
2022/09/25(日) 23:46:38.78ID:2c9ms78S
ハイパーメカキングキドラ
元ネタはゴジラアイランドに登場したハイパーメカキングキドラ
メカキングギドラを23世紀の未来(ゴジラがいない世界)で再改修したもの
全身がメカになっている
新造した翼は反重力システムを搭載
複座式に改良されておりエミーとアンドロイドM11が操縦
2022/09/26(月) 02:01:46.37ID:VrgE+4JE
持ってくるネタから年齢的にはオッサンだと思われるが
レス内容が小学生並なのはなんとかならんのか
2022/09/26(月) 09:00:05.30ID:qTy7c1VA
嫌がらせ目的の故意じゃないかな
2022/09/26(月) 16:29:52.45ID:Ndc4YFLI
>>364納得行かないやり直し
Curtis H-81B
風雲急を告げるフランスでは一向に動員体制が整わない事に頭を痛めていた
組織同士で協力すると言う気が全くなく機関、機体、武装は揃っても戦闘可能な機体の数は何時まで経っても纏まらない
ビュイック社にイスパノスイザ12Yエンジンの製作を委託したのは半ば意識の改革を願っての事だったが1ユニットも受け取らぬうちにフランスは降服してしまう

引取り手の無いエンジンを抱えたビュイック社を救済するためアメリカ陸軍はカーチス社にイスパノエンジン搭載のP-40の製作を命じイギリスへの援助物資として送り出す
尚受領したイギリスでも扱いに困り主にアフリカ・中東の植民地の増援に送り出す
スパローホークと言うそっけない命名にも落胆の程が感じられる

一方ビュイック社では止せば良いのに12Yを二速二段加給化したエンジンを試作
怒るに怒れず陸軍航空隊では新エンジン搭載機をP-40Iと命名ソ連への救援物資として送り出して居るのでP-40Iは一般に言われるクリモフ105搭載ではなくクリモフ100に近い事になる
受け取ったソ連に追加の希望を聞くとアリソンの方を指定してきたため40機をもって生産終了
2022/09/26(月) 19:34:57.10ID:tcGHAcN7
>>368
氷河期世代
2022/09/26(月) 20:24:21.86ID:tcGHAcN7
AC-47 ガンシップ
M1919ブローニング機関銃を装備
2022/09/26(月) 22:44:12.87ID:tcGHAcN7
HMMJV
ジャベリンを搭載
ウクライナ軍に運用された
2022/09/27(火) 13:39:49.76ID:kzQDuseJ
>>371
本当に有ったやつ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Douglas_AC-47_Spooky
武装がM1919って指定してるって事は第二次世界大戦位の時代にと言いたいのだろうけど
地上部隊の支援には爆弾やロケット弾を使っていたのが
交戦距離が数十メートルに接近し味方にまで被害が及ぶ可能性がでる局面でより精密な攻撃方法として登場したのがガンシップなので
どうせならそう言う経緯も考えて
2022/09/29(木) 22:17:28.26ID:xCcMaXlc
 LM-100J ウクライナ空軍
米国がLM-100Jをウクライナ空軍に引き渡してガンシップに改修
C-130ではLM-100Jなのは、同盟国の配慮という設定
兵装は米陸軍から提供してもらったボフォース 40mm機関砲
M102 105mm榴弾砲・ジャベリンを装備(余剰品をウクライナへ送った)
2022/09/29(木) 22:24:05.44ID:xCcMaXlc
史実ではクロアチア独立戦争時にセルビア軍がクロアチア軍のB-707を鹵獲した
2022/09/30(金) 00:34:31.99ID:tjYt6CdT
An-225 ロシア空軍
ヴァチカンの支援の元で鹵獲したAn-225を再改修した機体
塗装はロシア空軍に準じており
輸送部隊に配備された
2022/10/03(月) 20:03:18.40ID:eGKd/MhC
A-10Ⅱ ウクライナ空軍
レンドリース法に伴いウクライナ空軍に供給された
対戦車ミサイル ジャベリンをマウントを出来るように改修
2022/10/03(月) 20:39:14.14ID:jywkVWpB
AGMでいいだろ
2022/10/04(火) 08:15:44.63ID:tHdSA7v+
クラスハ-4(朝鮮人民陸軍)
米朝同盟の見返りに米国が北朝鮮に第三国経由で譲渡
車体は太白山-96に変更
2022/10/04(火) 20:13:02.93ID:tHdSA7v+
PT-91 NK
NKは北朝鮮(ノースコリア)略
主砲はズザナ 155mm自走榴弾砲
副兵装は7.62 mm機関銃PKT
12.7 mm重機関銃NSVT
(この様に改修されたのは米国が北朝鮮に譲渡したことをばれないようにするため)
北朝鮮が米国と同盟を結んだ見返りに米国が同盟国の兵器を米国が預かる
第三国経由で北朝鮮に譲渡したと仮定(表向きはダミー会社名義で第三国経由で入手)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況