!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
前スレ
護衛艦総合スレ Part.111[ワッチョイ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548941795/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
護衛艦総合スレ Part.112[ワッチョイ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM57-8qIE)
2021/01/09(土) 21:31:40.55ID:btZ6Cc9EM184名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-N6K7)
2021/04/18(日) 17:54:11.24ID:LjMZMRkeM185名無し三等兵 (ワッチョイ d702-KAGY)
2021/04/18(日) 18:43:43.13ID:C4bF6kRQ0 もがみ型もVLS装備されるのかな〜
海自の後日装備に信頼できないんだよな
海自の後日装備に信頼できないんだよな
186名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-LwUe)
2021/04/18(日) 18:52:24.71ID:7P3AiFtrM 対艦ミサイルの飽和攻撃を受けた船ってまだないと思うけど、一体何発ぐらい飛んでくる想定なんだ
187名無し三等兵 (ワッチョイ b749-ubdj)
2021/04/18(日) 19:00:20.92ID:2wlsneH+0 目的果たすまで艦隊は帰投できないんだから、飽和攻撃でなくても、作戦中に何度も何度もあちこちから船なり飛行機なり陸地なりから受ける可能性もあるんじゃない?
数の多さにも定評がある相手もいるのだし……
数の多さにも定評がある相手もいるのだし……
188名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-CSXO)
2021/04/18(日) 19:06:47.57ID:NhsfUiSP0189名無し三等兵 (スププ Sdbf-5A79)
2021/04/18(日) 20:01:41.34ID:DZEOH/znd FFMは前甲板にVLSスペースあるじゃん
要求が通ってないってのは財務側が8隻分まとめ買いを企図してるんじゃないの
要求が通ってないってのは財務側が8隻分まとめ買いを企図してるんじゃないの
190名無し三等兵 (ワッチョイ 9ffd-KAGY)
2021/04/18(日) 20:01:42.50ID:bKS3Y/hW0 >>185
一昔前ならともかく、今ならそこは心配無用だろ
本当に必要なら何だって予算は付いて実行されるし、今時の海なら猶更
ましてもがみ型の用途を考えたら、よほどの大問題でもない限り絶対に後日装備されるわ
なんせ艦齢10年前後の最新DDHが2回大改装してF-35B乗せる世の中だぞ、何でもアリだ
辛うじて生かされている陸自の戦車や榴弾砲とは訳が違う(泣)
AH?流石にそろそろ辛うじて生かしてほしいんですが……生かしてくれませんかね?
ダメ?アッハイ
一昔前ならともかく、今ならそこは心配無用だろ
本当に必要なら何だって予算は付いて実行されるし、今時の海なら猶更
ましてもがみ型の用途を考えたら、よほどの大問題でもない限り絶対に後日装備されるわ
なんせ艦齢10年前後の最新DDHが2回大改装してF-35B乗せる世の中だぞ、何でもアリだ
辛うじて生かされている陸自の戦車や榴弾砲とは訳が違う(泣)
AH?流石にそろそろ辛うじて生かしてほしいんですが……生かしてくれませんかね?
ダメ?アッハイ
191名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-CSXO)
2021/04/18(日) 20:03:29.73ID:NhsfUiSP0 >>190
AHは川崎の複合ヘリの有人型になるんでないの、JAXAのコンパウンドヘリでもいいが
AHは川崎の複合ヘリの有人型になるんでないの、JAXAのコンパウンドヘリでもいいが
192名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-nXL8)
2021/04/18(日) 20:48:53.93ID:OUrAO0FT0 もうめんどくせえの一言しかない
193名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp8b-u2/C)
2021/04/19(月) 06:40:56.16ID:LrOcZug3p しょせんRAMはCIWSに過ぎん
195名無し三等兵 (ササクッテロ Sp8b-KDrS)
2021/04/19(月) 06:48:02.27ID:YUz9ZGNup 射程50kmのSAMは短SAMとは言わない
197名無し三等兵 (ササクッテロ Sp8b-KDrS)
2021/04/19(月) 06:57:17.24ID:YUz9ZGNup それはキミ個人の定義であって一般的な定義じゃない
198名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-CSXO)
2021/04/19(月) 07:00:17.04ID:avSz6ycu0 >>197
既に米軍はコンセントレーション級でSM-2は自艦防御ミサイルとしてるのでな、海自もそれに倣うのでないの
既に米軍はコンセントレーション級でSM-2は自艦防御ミサイルとしてるのでな、海自もそれに倣うのでないの
199名無し三等兵 (ササクッテロ Sp8b-KDrS)
2021/04/19(月) 07:02:26.10ID:YUz9ZGNup 個艦防空ミサイルと短SAMは別ね
そもそも射程50kmなら僚艦防空も余裕だし
そもそも射程50kmなら僚艦防空も余裕だし
200名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-CSXO)
2021/04/19(月) 07:06:11.74ID:avSz6ycu0 >>199
そもそも僚艦防空というのが中途半端すぎるのよな、SAMは艦隊防空に使って個艦防空はそれ以外の手段で補うと役割分担した方が艦隊としての能力ははるかに向上するよ
後誘導弾の高速化や長射程化などが進むとなればESSMでは射程が足りんよ
そもそも僚艦防空というのが中途半端すぎるのよな、SAMは艦隊防空に使って個艦防空はそれ以外の手段で補うと役割分担した方が艦隊としての能力ははるかに向上するよ
後誘導弾の高速化や長射程化などが進むとなればESSMでは射程が足りんよ
201名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-CSXO)
2021/04/19(月) 07:08:01.65ID:avSz6ycu0 >>199
後は50kmと言ってもその射程は最大射程なんで既に燃料使い切ってるのでなあ、機動に追随するとしたらそれの半分が良いとこでは?
後は50kmと言ってもその射程は最大射程なんで既に燃料使い切ってるのでなあ、機動に追随するとしたらそれの半分が良いとこでは?
202名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-CSXO)
2021/04/19(月) 07:09:43.16ID:avSz6ycu0 要はESSMが中SAM改位飛ぶならESSMでいいんだけどね
203名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp8b-u2/C)
2021/04/19(月) 07:25:00.50ID:LrOcZug3p つまりRAMの有効射程はさらに短いってことだね
205名無し三等兵 (ササクッテロ Sp8b-KDrS)
2021/04/19(月) 07:38:20.61ID:YUz9ZGNup RAMはCIWSだからでしょう
それに納得できずESSMは短SAMというマイ定義を言い出すのがおかしい
それに納得できずESSMは短SAMというマイ定義を言い出すのがおかしい
206名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-CSXO)
2021/04/19(月) 07:52:08.18ID:avSz6ycu0207名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-nXL8)
2021/04/19(月) 08:06:22.60ID:Yfe/h25z0 話の論点かみ合ってないし、無意味な言い張りあいになってる
前からそういう悪癖あるひといるけど、ちょっと抑えようか
前からそういう悪癖あるひといるけど、ちょっと抑えようか
208名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-U0Bi)
2021/04/19(月) 08:26:07.59ID:Er3nwfs80 ESSMは値段が高い
8セル*4発=32発で60億円
これだったらSeaRAMなりRAMなりを2基づつ置いた方がコストパフォーマンスが良い
また、ESSMと20mmCIWS組み合わせは高速大型の中露対艦ミサイル相手の対空戦闘向きではない
巡航中を長SAMで超音速をRAMで迎撃する方が理に適ってる
あめなみ型辺りは国産長SAMを載せ、格納庫上の20mmCIWSをSeaRAMに替えた方が良いと思う
8セル*4発=32発で60億円
これだったらSeaRAMなりRAMなりを2基づつ置いた方がコストパフォーマンスが良い
また、ESSMと20mmCIWS組み合わせは高速大型の中露対艦ミサイル相手の対空戦闘向きではない
巡航中を長SAMで超音速をRAMで迎撃する方が理に適ってる
あめなみ型辺りは国産長SAMを載せ、格納庫上の20mmCIWSをSeaRAMに替えた方が良いと思う
209名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-nXL8)
2021/04/19(月) 08:31:51.20ID:Yfe/h25z0 ただ、飽和戦術に対する手数を僚艦防護かろうじてできる形で用意するという意味では、ESSMは美味しいんだ
値段は…Block2への移行はちょっと厳しいものがあるかもしれないね
値段は…Block2への移行はちょっと厳しいものがあるかもしれないね
210名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-U0Bi)
2021/04/19(月) 08:32:54.90ID:Er3nwfs80 SeaRAMよりはAAM-5Bを16発搭載したランチャーを格納庫上に置くともっと良い
(1)価格が更に安くなるし、
(2)ミサイルが推力偏向なので格納庫から撃っても艦種方向からくるミサイルを迎撃できる
(1)価格が更に安くなるし、
(2)ミサイルが推力偏向なので格納庫から撃っても艦種方向からくるミサイルを迎撃できる
211名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-7f/U)
2021/04/19(月) 08:33:34.35ID:vWy2oP7h0 ESSMは水平線以遠にも届くようになったけど出自はBPMDSだしシステム的にも短SAMじゃないの?
シースパローは初期の中SAMであるターター並みの射程を獲得したが中SAMとして運用されたわけじゃないように
射程だけがカテゴリを決める区分ではない
僚艦防空っていうから紛らわしいだけで、技術が進んで短SAMで横行目標対処ができるようになりました!というあたりでは
シースパローは初期の中SAMであるターター並みの射程を獲得したが中SAMとして運用されたわけじゃないように
射程だけがカテゴリを決める区分ではない
僚艦防空っていうから紛らわしいだけで、技術が進んで短SAMで横行目標対処ができるようになりました!というあたりでは
212名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-emKV)
2021/04/19(月) 08:35:39.12ID:c33dmNxUd ESSMは短SAMで、ポイントディフェンスミサイルだよ
FCS-3とか短SAMシステム3型って呼ばれてるじゃん
あとSeeRAMとESSMはリソース取り合う排他的関係ではないからね
A-SAMとESSMを比べるべきで、A-SAMの最低射程を補うSeeRAMなわけだ
FCS-3とか短SAMシステム3型って呼ばれてるじゃん
あとSeeRAMとESSMはリソース取り合う排他的関係ではないからね
A-SAMとESSMを比べるべきで、A-SAMの最低射程を補うSeeRAMなわけだ
213名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-nXL8)
2021/04/19(月) 08:37:59.22ID:Yfe/h25z0 いっそ11式短SAMを置きたいじゃないか、といってもあれ光波弾なくなっちゃったんだよね
どれもそこそこ役割かぶるからややこしい
どれもそこそこ役割かぶるからややこしい
214名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-LwUe)
2021/04/19(月) 08:40:35.88ID:f//l2aadM >>208
ファランクスは両舷へ移設して欲しい
ファランクスは両舷へ移設して欲しい
215名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-ubdj)
2021/04/19(月) 08:47:49.28ID:Qw9ouypC0 ファランクスは射程短いし、超音速で飛んでくる飛行体には無意味だし
新造の護衛艦に居るのかって話
FFMなんてあの価格のフリゲートですら、4面AESAレーダー持ってるんだから
日本はそれを生かした国産のRAMを開発するべきだと思うな
新造の護衛艦に居るのかって話
FFMなんてあの価格のフリゲートですら、4面AESAレーダー持ってるんだから
日本はそれを生かした国産のRAMを開発するべきだと思うな
216名無し三等兵 (ササクッテロ Sp8b-KDrS)
2021/04/19(月) 08:52:33.29ID:YUz9ZGNup218名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-U0Bi)
2021/04/19(月) 09:22:07.00ID:Er3nwfs80 AAM-5B転用した国産CIWSを水上艦にも当てられるよう改良すれば、
国産長SAM+国産RAM+20mmRWS
でほとんど間に合うようになる
国産長SAM+国産RAM+20mmRWS
でほとんど間に合うようになる
219名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-ubdj)
2021/04/19(月) 10:05:41.33ID:Qw9ouypC0 海面上飛んでるSSMが水平線から顔だして、レーダーにかかる距離は最短でも30km前後
そこから最速でレーダーがFCSが指示出して、こちらの迎撃ミサイルがそれに届く頃には20km前後まで接近してるだろう
正直ESSMの50kmという射程は個艦防御には冗長すぎる
相手がマッハ1のSSMでも射程20kmのRAMもあれば計算上は十分
そこから最速でレーダーがFCSが指示出して、こちらの迎撃ミサイルがそれに届く頃には20km前後まで接近してるだろう
正直ESSMの50kmという射程は個艦防御には冗長すぎる
相手がマッハ1のSSMでも射程20kmのRAMもあれば計算上は十分
220名無し三等兵 (ワントンキン MM4f-r97/)
2021/04/19(月) 10:29:39.72ID:Je4hImaYM 全部のミサイルがシースキミングするわけじゃないしシースキミングもピンキリなんで
高度100mぐらいから超音速ASMがM3で突っ込んできた時のこと考えると個艦防御にも50kmぐらい欲しくなるんですよ
高度100mぐらいから超音速ASMがM3で突っ込んできた時のこと考えると個艦防御にも50kmぐらい欲しくなるんですよ
221名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-ubdj)
2021/04/19(月) 10:45:06.24ID:Qw9ouypC0 >>220
巡航中の高度が高いSSMは、それだけ遠くからレーダーにかかるから
その場合はA-SAMで余裕を持って対応すれば良いと思う
他の僚艦に向かってる場合でも同じ
そもそも100Mって高度はSSMが高空巡航からシースキミングに移る過渡期の高度だ思うから
そう都合よく見つけられる高度じゃないと思われる
巡航中の高度が高いSSMは、それだけ遠くからレーダーにかかるから
その場合はA-SAMで余裕を持って対応すれば良いと思う
他の僚艦に向かってる場合でも同じ
そもそも100Mって高度はSSMが高空巡航からシースキミングに移る過渡期の高度だ思うから
そう都合よく見つけられる高度じゃないと思われる
222名無し三等兵 (ワッチョイ d732-F4I+)
2021/04/19(月) 10:45:15.78ID:Vq9RUYVs0 ミサイルの最大射程と有効射程は別物なわけであって。
RAMが最大射程15kmと言っても、天候や目標の機動次第では有効射程はガタ落ちする。
個人的には多少A-SAMを減らしてでもESSMを搭載し、A-SAMとESSM、RAMの三段構えが望ましいと思う。
RAMが最大射程15kmと言っても、天候や目標の機動次第では有効射程はガタ落ちする。
個人的には多少A-SAMを減らしてでもESSMを搭載し、A-SAMとESSM、RAMの三段構えが望ましいと思う。
223名無し三等兵 (ササクッテロ Sp8b-KDrS)
2021/04/19(月) 11:10:35.03ID:YUz9ZGNup ロシアの大型水面艦はそれだな
長SAM中SAM短SAMにCIWSの4段構え
長SAM中SAM短SAMにCIWSの4段構え
224名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-ubdj)
2021/04/19(月) 11:14:54.64ID:Qw9ouypC0 軍事費が大盤振る舞いできる国ならそれでも良いんだけどね
4種類用意したけど予算が足りずに配備が進みませんってなったら本末転倒
すでの陸自の近SAM短SAMで起きている
4種類用意したけど予算が足りずに配備が進みませんってなったら本末転倒
すでの陸自の近SAM短SAMで起きている
225名無し三等兵 (ワントンキン MM4f-r97/)
2021/04/19(月) 11:25:40.00ID:Je4hImaYM 艦船関係は最近は割と大盤振る舞いだな日本は
アショアなんて補正でポンと予算つけるし
っつーかロシア水上部隊が護衛艦隊を見たら泣いて羨ましがるレベルだろう最近は
アショアなんて補正でポンと予算つけるし
っつーかロシア水上部隊が護衛艦隊を見たら泣いて羨ましがるレベルだろう最近は
226名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-emKV)
2021/04/19(月) 11:28:02.75ID:BdlK7gHAd 海自OBによると
極めてリアクションタイムが短く、超低高度対艦巡航誘導への対処能力はRAMが最も優れているらしい
また、高度5メートル、マッハ2.5メートルの超音速ASMを想定してるし、
チャンピョンデータで当てにならない最大射程よりも、最小射程と最小飛翔高度が重要らしい
https://i.imgur.com/bX5aOHW.jpg
https://i.imgur.com/bTTWVw3.jpg
https://i.imgur.com/mZJhu5j.jpg
https://i.imgur.com/8ELIzN7.jpg
まぁシースキマーを想定する水平線以内のレンジではSeeRAMが優れており、ESSMは必要なさそう。水平線以内ではね。
それより遠いレンジでA-SAMと比較してどうなの?って話になるね、ESSMは
極めてリアクションタイムが短く、超低高度対艦巡航誘導への対処能力はRAMが最も優れているらしい
また、高度5メートル、マッハ2.5メートルの超音速ASMを想定してるし、
チャンピョンデータで当てにならない最大射程よりも、最小射程と最小飛翔高度が重要らしい
https://i.imgur.com/bX5aOHW.jpg
https://i.imgur.com/bTTWVw3.jpg
https://i.imgur.com/mZJhu5j.jpg
https://i.imgur.com/8ELIzN7.jpg
まぁシースキマーを想定する水平線以内のレンジではSeeRAMが優れており、ESSMは必要なさそう。水平線以内ではね。
それより遠いレンジでA-SAMと比較してどうなの?って話になるね、ESSMは
227名無し三等兵 (ワントンキン MM4f-r97/)
2021/04/19(月) 11:28:57.70ID:Je4hImaYM Block2で弾道ミサイル迎撃もできるようになるしね
228名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7b-lmir)
2021/04/19(月) 11:33:42.64ID:U0lubSG20 RAMもESSMもSM-6も高いので:
ブースター無しのA-SAM クアッドパック版を開発しよう・・にはならないか? 細身にする必要もある?
RAMはしばらくは買う。SM-6はイージス艦で買う。
ブースター無しのA-SAM クアッドパック版を開発しよう・・にはならないか? 細身にする必要もある?
RAMはしばらくは買う。SM-6はイージス艦で買う。
229名無し三等兵 (ササクッテロ Sp8b-KDrS)
2021/04/19(月) 11:34:05.43ID:YUz9ZGNup ESSMを目の敵にしてる人が居るね
ESSMはRAMとは異なるコンセプトの防空システムなのに何故かRAMと比べるし
ESSMはRAMとは異なるコンセプトの防空システムなのに何故かRAMと比べるし
230名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-ubdj)
2021/04/19(月) 12:03:06.03ID:Qw9ouypC0 ESSMを目の敵にしてるわけじゃないが用途的にA-SAMとかぶるからじゃね
個艦防衛のみならRAMのがコストパフォーマンスに優れるし
もっと言うなら護衛艦のレーダーとFCSを活用できる国産RAMを開発するべきだと思われ
個艦防衛のみならRAMのがコストパフォーマンスに優れるし
もっと言うなら護衛艦のレーダーとFCSを活用できる国産RAMを開発するべきだと思われ
231名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-CSXO)
2021/04/19(月) 12:05:57.76ID:avSz6ycu0 >>230
DDX以降であれば対空電磁砲やレーザーガンやHPMを搭載する事になるだろからなあ、新規開発するかな?
安価な防御ミサイルとしてなら今年は先送りされた近SAM後継との統合とかはあり得るかもしれんけど
DDX以降であれば対空電磁砲やレーザーガンやHPMを搭載する事になるだろからなあ、新規開発するかな?
安価な防御ミサイルとしてなら今年は先送りされた近SAM後継との統合とかはあり得るかもしれんけど
232名無し三等兵 (ササクッテロ Sp8b-KDrS)
2021/04/19(月) 12:15:20.86ID:YUz9ZGNup >>230
A-SAMと被るのはその通りだから、ESSMと比較すべき対象もA-SAMにすべき
RAMは個艦防衛というよりCIWSと艦載短SAMの機能を統合したシステムだから
中距離防空を担うESSMとは本来補完し合うものであって比較対象ではない
あと、A-SAMのスペック次第でESSMの扱いが決まるだろう
もがみ型のVLSもそういう意味で後日装備になってると思う
A-SAMと被るのはその通りだから、ESSMと比較すべき対象もA-SAMにすべき
RAMは個艦防衛というよりCIWSと艦載短SAMの機能を統合したシステムだから
中距離防空を担うESSMとは本来補完し合うものであって比較対象ではない
あと、A-SAMのスペック次第でESSMの扱いが決まるだろう
もがみ型のVLSもそういう意味で後日装備になってると思う
233名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-CSXO)
2021/04/19(月) 12:18:33.53ID:avSz6ycu0 >>232
セットで考えた場合はESSMとより新艦対空とのシナジーがより働くという話なんだがね最初から
セットで考えた場合はESSMとより新艦対空とのシナジーがより働くという話なんだがね最初から
234名無し三等兵 (ササクッテロ Sp8b-KDrS)
2021/04/19(月) 12:22:54.49ID:YUz9ZGNup ESSMはA-SAMと被ると書いてあるのに理解できないのかな
あくまでもESSMはRAMと同等にしたい理由は何だろう
あくまでもESSMはRAMと同等にしたい理由は何だろう
235名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-ubdj)
2021/04/19(月) 12:24:32.92ID:Qw9ouypC0 >232
もちろんもがみ型にA-SAMが配備される前提だよ
RAMだけなら敵航空機に襲われたらどうするんだって話になるし
近距離(15km)〜個艦防衛はSeeRAMでやり、中長距離(40km〜100km?)と僚艦防衛はA-SAMでやるのだろうし
そう考えると25kmぐらいまで射程伸ばした国産RAMを開発したら上手くハマりそうって話
もちろんもがみ型にA-SAMが配備される前提だよ
RAMだけなら敵航空機に襲われたらどうするんだって話になるし
近距離(15km)〜個艦防衛はSeeRAMでやり、中長距離(40km〜100km?)と僚艦防衛はA-SAMでやるのだろうし
そう考えると25kmぐらいまで射程伸ばした国産RAMを開発したら上手くハマりそうって話
236名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-CSXO)
2021/04/19(月) 12:26:12.24ID:avSz6ycu0 >>226
相手が高度5m代のシースキマーSSMやASM運用するようになったらESSMブロックTは役に立たんからなあ
更にクラブみたいに終末加速するSSMが増えてくるならイルミネーターと射程の関係でクワッドパックで残弾残しながらボカチンするのもあるわな
相手が高度5m代のシースキマーSSMやASM運用するようになったらESSMブロックTは役に立たんからなあ
更にクラブみたいに終末加速するSSMが増えてくるならイルミネーターと射程の関係でクワッドパックで残弾残しながらボカチンするのもあるわな
237名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-ubdj)
2021/04/19(月) 12:32:25.71ID:Qw9ouypC0 そもそも>>226に書いてあるけど、VLSは一度垂直に打上げて角度と方向を修正して
そこから加速させるから、近接防御のアプローチとしてはタイムロスが大きいんだよな
ラムジェットタイプのSSMだと、4秒程度のロスで4〜5km接敵されるし
そこから加速させるから、近接防御のアプローチとしてはタイムロスが大きいんだよな
ラムジェットタイプのSSMだと、4秒程度のロスで4〜5km接敵されるし
238名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-CSXO)
2021/04/19(月) 12:36:56.37ID:avSz6ycu0 増してや新艦対空が配備されるであろう2025年以降頃にはラムジェット弾や終末加速型などが今のと代替わりしてるだろうからなあ
その頃以降の話であって2021年の今の話ではないのよね、そもそも新艦対空自体がまだないし
今が問題?そうねぇ……
その頃以降の話であって2021年の今の話ではないのよね、そもそも新艦対空自体がまだないし
今が問題?そうねぇ……
239名無し三等兵 (スッップ Sdbf-r97/)
2021/04/19(月) 12:38:40.35ID:+LSmMmu3d その点バネ上げ式のシーセプターはリアクションタイム短いんで個艦防空に使える
240名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-CSXO)
2021/04/19(月) 12:40:23.02ID:avSz6ycu0 >>239
艦橋周りとかホットローンチだと置けないような場所にも置けるしな
艦橋周りとかホットローンチだと置けないような場所にも置けるしな
241名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-CSXO)
2021/04/19(月) 12:58:23.16ID:avSz6ycu0 こんなんあったんで置いておきますね……
ttps://i.imgur.com/0t02Poc.png
ttps://i.imgur.com/0t02Poc.png
242名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-U0Bi)
2021/04/19(月) 13:08:52.16ID:Er3nwfs80 >>241
ESSMは高いからRAMに比べてコストパフォーマンス悪いよ
ESSMは高いからRAMに比べてコストパフォーマンス悪いよ
243名無し三等兵 (ワンミングク MM4f-r97/)
2021/04/19(月) 13:57:46.72ID:4HSYxfUxM でもRAMでは対艦弾道ミサイル迎撃できんし
244名無し三等兵 (ワンミングク MM4f-r97/)
2021/04/19(月) 13:58:33.06ID:4HSYxfUxM ESSMサイズでクアッドパックできて安くて対艦弾道ミサイル迎撃できる国産短SAM欲しいね
245名無し三等兵 (スップ Sdbf-PbvD)
2021/04/19(月) 14:18:18.65ID:Y70Rq/m/d それこそA-SAMのほうがええんやないか?>弾道弾
246名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp8b-KDrS)
2021/04/19(月) 14:35:49.13ID:Bi3Po4I8p >>241
その図の元はこれ
https://ndiastorage.blob.core.usgovcloudapi.net/ndia/2011/IAMD/Pandolfe.pdf
2011年のIAMDシンポに発表されたIAMDに関する内容
米海軍ではRAMがあるからESSM要らない!なんて発想はなく
むしろSM-6と組み合わせて長距離から近距離までカバーする統合防空システムを作ってる
その図の元はこれ
https://ndiastorage.blob.core.usgovcloudapi.net/ndia/2011/IAMD/Pandolfe.pdf
2011年のIAMDシンポに発表されたIAMDに関する内容
米海軍ではRAMがあるからESSM要らない!なんて発想はなく
むしろSM-6と組み合わせて長距離から近距離までカバーする統合防空システムを作ってる
247名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp8b-u2/C)
2021/04/19(月) 14:50:43.39ID:d7GlxqUPp シツコイRAM坊
いい加減に諦めろ
いい加減に諦めろ
248名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-CSXO)
2021/04/19(月) 17:05:55.23ID:avSz6ycu0 実際新艦対空の二段目というか中SAM改は弾道弾に対応させるように改修してる所だからな、7年後のハードウェア改修によっては射程延長や滑空弾対応とかも予定してるしな
それらの改修は新艦対空にも適応されるだろからなあ
>>246
米国のイージス艦、まあバーク級はそうだろねバーク級は
イージス護衛艦はそれに倣うんでないの、SM-6載せる予定だし
FFMやDDはまた別の話よね
それらの改修は新艦対空にも適応されるだろからなあ
>>246
米国のイージス艦、まあバーク級はそうだろねバーク級は
イージス護衛艦はそれに倣うんでないの、SM-6載せる予定だし
FFMやDDはまた別の話よね
249名無し三等兵 (スッップ Sdbf-emKV)
2021/04/19(月) 17:09:54.82ID:GNA/YJiEd 海自イージスはESSM積んでないしなぁ
250名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp8b-KDrS)
2021/04/19(月) 17:29:49.84ID:Bi3Po4I8p 米海軍ではSM-3がBMD、SM-6がエリア防空、ESSMが個艦防空を担って
CIWSがこれらの迎撃手段が撃ち漏らした対艦ミサイルを対処する
米海軍が金持ってるからかもしれんが、長距離/短距離があるから被ってる中距離は要らない
というのではなくタマネギみたいな統合された多層的なシステムで対応しようとするのがIAMDの基本
もがみ型もESSMを撃てるから、将来的にA-SAM/ESSM/RAMの構成を考えてるかも
CIWSがこれらの迎撃手段が撃ち漏らした対艦ミサイルを対処する
米海軍が金持ってるからかもしれんが、長距離/短距離があるから被ってる中距離は要らない
というのではなくタマネギみたいな統合された多層的なシステムで対応しようとするのがIAMDの基本
もがみ型もESSMを撃てるから、将来的にA-SAM/ESSM/RAMの構成を考えてるかも
251名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-U0Bi)
2021/04/19(月) 17:48:14.47ID:Er3nwfs80 海自イージス艦はせめてSeaRAM載せるべきだと思うけどなぁ
20mmCIWSにあんな高価な船を託せるのか
20mmCIWSにあんな高価な船を託せるのか
252名無し三等兵 (ワントンキン MMdb-r97/)
2021/04/19(月) 17:53:16.60ID:tUaT7mrGM ファランクスより数百倍お高いあきづき型にこんごうを託してる
253名無し三等兵 (ワッチョイ 37e0-LwUe)
2021/04/19(月) 18:01:20.81ID:8nHSzKEA0254名無し三等兵 (スッップ Sdbf-emKV)
2021/04/19(月) 18:45:55.72ID:GNA/YJiEd A-SAMは接近拒否〜個艦防御の領域を統合したSAMっぽい感じだから、DDのSAMは多層化しないとおもうぞ。
SM-6にしろ、S-300にしろ1500kg級の大型SAMで高価でもあるし、中・短距離に小型で安価なSAMが必要になるんだろうけど、
A-SAMは900kg以下でsm-6並みの射程、本体部分も低コストか図った中SAM改流用だからね
SM-6にしろ、S-300にしろ1500kg級の大型SAMで高価でもあるし、中・短距離に小型で安価なSAMが必要になるんだろうけど、
A-SAMは900kg以下でsm-6並みの射程、本体部分も低コストか図った中SAM改流用だからね
255名無し三等兵 (ワントンキン MMdb-r97/)
2021/04/19(月) 19:05:01.25ID:tUaT7mrGM 日本:システムの構成要素として考えてる
アメリカ:防空艦以前にワークホースである
韓国:単艦で突撃させる程度の練度しかない
の違い
アメリカ:防空艦以前にワークホースである
韓国:単艦で突撃させる程度の練度しかない
の違い
256名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-CSXO)
2021/04/19(月) 23:00:36.05ID:0cZPKLaX0 >>254
それな、そもそもセル数も違うのにバークの真似しても仕方ない
それな、そもそもセル数も違うのにバークの真似しても仕方ない
257名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7b-lmir)
2021/04/20(火) 00:21:03.21ID:vUZRJWtv0258名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-CSXO)
2021/04/20(火) 00:26:04.82ID:w0AYwLeb0 >>257
次世代DDは80セルなり96セルになるんでね実際(FMF-AEWがローコストモデルとして出したという話からすると)
最も次世代DDの頃だと対空電磁砲やレーザーガンシステムやHPMが見えてくるからなあ、自艦防御は其方を合わせて行うようになるだろ
次世代DDは80セルなり96セルになるんでね実際(FMF-AEWがローコストモデルとして出したという話からすると)
最も次世代DDの頃だと対空電磁砲やレーザーガンシステムやHPMが見えてくるからなあ、自艦防御は其方を合わせて行うようになるだろ
259名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-U0Bi)
2021/04/20(火) 11:04:56.94ID:drU7FdOy0 英国艦が載せてるシーウルフとかシーセプターもRAMのカテゴリーに入るミサイルで、可動式ランチャーに載せる代わりに筒に入れて甲板に並べてるだけのこと
260名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-U0Bi)
2021/04/20(火) 11:30:27.40ID:drU7FdOy0 むらさめ型ならMk.48入れてる区画に国産の排炎管付き収納筒を置いてAAM-5Bを載せるという手もあるな
261名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp8b-KDrS)
2021/04/20(火) 11:36:39.10ID:KR7Dxb5Np AAM-5Bじゃ改造するのに時間がかかるから素直に短SAM使った方が
262名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-U0Bi)
2021/04/20(火) 11:38:03.17ID:drU7FdOy0 空きスペースが16発分あるから、キャニスターを上手く設計すれば倍の32発AAM-5Bが収納出来そう
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/eb/MK48_VLS_of_JS_DD-107_Ikazuchi.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/eb/MK48_VLS_of_JS_DD-107_Ikazuchi.jpg
263名無し三等兵 (ワッチョイ b77c-4MZ6)
2021/04/20(火) 11:43:37.40ID:TD771pOD0 いやMk.56に積み替える方がマシやろ
264名無し三等兵 (ワッチョイ 37e0-LwUe)
2021/04/20(火) 11:48:27.48ID:2nfLlNut0 むらさめ型って、なんで全部mk41にせんかったんやろ
265名無し三等兵 (スッップ Sdbf-emKV)
2021/04/20(火) 11:51:03.51ID:lKmGN9did Mk.48は全高478cmだから、あと300cm弱上に伸ばして全高770cmのmk.41VLSを16セルに積み替えれば良い
266名無し三等兵 (ワッチョイ 578f-qGL9)
2021/04/20(火) 12:17:25.19ID:NnaFWoBk0 プラレール的発想だね
267名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp8b-KDrS)
2021/04/20(火) 12:21:37.33ID:KR7Dxb5Np レゴだろう
268名無し三等兵 (ワッチョイ d769-tdH6)
2021/04/20(火) 12:33:01.07ID:69xTtyW/0 三菱重工、防衛省から3900トン型護衛艦2隻を受注。
契約額は2隻で462億円。シリーズ建造中の「もがみ型」護衛艦の5〜6番艦。
https://twitter.com/Kaiji_Press/status/1383922721176756226
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
契約額は2隻で462億円。シリーズ建造中の「もがみ型」護衛艦の5〜6番艦。
https://twitter.com/Kaiji_Press/status/1383922721176756226
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
270名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-U0Bi)
2021/04/20(火) 12:37:19.91ID:drU7FdOy0 Mk.41が8セル単位なのは排炎筒を共有する仕組みだからなのね
271名無し三等兵 (オッペケ Sr8b-BqIx)
2021/04/20(火) 12:52:58.73ID:zAHKIz0gr >>268
一番艦のもがみが460億だし、これ一隻462億の間違いだよね
一番艦のもがみが460億だし、これ一隻462億の間違いだよね
272名無し三等兵 (スップ Sdbf-Qxt1)
2021/04/20(火) 14:37:09.60ID:OFDPr53Kd273名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-CSXO)
2021/04/20(火) 14:39:02.79ID:w0AYwLeb0 >>272
つまり船体のみのドンガラ価格になるんか?インドネシアにFMFの船体輸出とかいう話出てたが四隻で900億位になるんかね
つまり船体のみのドンガラ価格になるんか?インドネシアにFMFの船体輸出とかいう話出てたが四隻で900億位になるんかね
274名無し三等兵 (スププ Sdbf-5A79)
2021/04/20(火) 15:20:12.93ID:2U5utY1td 01FFMもドンガラは2隻で459億
275名無し三等兵 (ワッチョイ 0a02-Im0W)
2021/04/26(月) 04:05:09.46ID:x+4uzqMo0 安いな
276名無し三等兵 (ワッチョイ b607-7wbc)
2021/04/26(月) 05:56:32.33ID:vJ8maFr10 13,000TEUコンテナ船の価格が約200億円
1TEU24tとすると31万t積みだから総t数は40万tぐらいか。
1万tにも満たない軍艦が如何に高価かが知れるな。
1TEU24tとすると31万t積みだから総t数は40万tぐらいか。
1万tにも満たない軍艦が如何に高価かが知れるな。
277名無し三等兵 (ワッチョイ b607-7wbc)
2021/04/26(月) 06:05:26.34ID:vJ8maFr10 因みにマルエーのフェリー波之上8,000tの建造費が50億円ね。
278名無し三等兵 (ワッチョイ 7e58-BCfL)
2021/04/26(月) 12:01:13.04ID:ZXHg10Jv0 ぺ〜ぶさんが面白いの貼ってくれてんな 砲の後ろにも64セルあるな こんなとこ置けるのか
実現性低い案だけど
実現性低い案だけど
279名無し三等兵 (ワッチョイ d08f-mEE2)
2021/04/27(火) 10:34:06.59ID:qQScDGVj0 >>271 その通り
280名無し三等兵 (ワッチョイ b607-7wbc)
2021/04/27(火) 11:52:58.75ID:h+PkoP0f0281名無し三等兵 (ワッチョイ 2e1e-mEE2)
2021/04/27(火) 19:23:10.09ID:jmJ9PqZF0283名無し三等兵 (ワッチョイ 70da-sJxJ)
2021/04/27(火) 19:41:08.94ID:aRrgdZbZ0 >>281
4550トンのうち29トンって0.64%に過ぎないんだけど
たとえば4550トンの物体の重心位置から10メートル上に29トンの物体を置くと、全体の重心位置は6.3センチメートル上がる計算になると思うんだけど、
無視できない影響あるほどむらさめ型の重心位置ってカツカツなんですかね?
4550トンのうち29トンって0.64%に過ぎないんだけど
たとえば4550トンの物体の重心位置から10メートル上に29トンの物体を置くと、全体の重心位置は6.3センチメートル上がる計算になると思うんだけど、
無視できない影響あるほどむらさめ型の重心位置ってカツカツなんですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★4 [BFU★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
- マッサージ師だが
- 【急募】中国の経済制裁に対抗して日本が切れるカード [163661708]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【朗報】例のハメ撮り流出未成年インフルエンサーさん、動画投稿 [455031798]
