堀口氏ツイで上司の方(ボス)とのやり取りで

日本の第6世代戦闘機の開発にあたり
『戦闘機』? 『航空優勢』で、そこから根本的に考えるべき の書き込み

竹内氏や井上氏が
航空戦を勝つための仕組みと思想 戦闘航空システム を仰りたいのでは?
と返されてるけども
これは敵基地攻撃能力が関わる案件で『日本的な専守防衛』で考える枠では無理
って事を仰りたい旨で合ってるのかな?
次期戦闘機F-3の運用を誠に作ろうとするのであれば 敵基地を閣議決定して
大綱じゃなくなんだっけ? 安保戦略(なんて名称じゃなくなんだっけ?)
そこから改定(大改変)をして陸海空の打撃能力アセットをって事かいな?
なんつーか陸から敵航空機基地を叩く 海からも その中でのどう運用していく『次期戦闘機』って事かしら?

あと逸れるけども 堀口氏の上司の方を竹内氏は知ってるのだな?
清谷氏はキャリアを偽っているとか絡んでたけども おもくそ毀損だわなそうなら