!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ183【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1609232781/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ184【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM57-8qIE [36.11.225.103 [上級国民]])
2021/01/10(日) 11:28:31.06ID:Lq9hKgdHM753名無し三等兵 (スフッ Sd03-6UqI [49.106.206.45])
2021/01/19(火) 17:37:46.15ID:aMTo8gGOd 無人機の母機としても運用するなら複座がいいんじゃないの
パイロット1人に任せるのは負担が大きすぎでしょ
パイロット1人に任せるのは負担が大きすぎでしょ
754名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-66br [207.65.234.46])
2021/01/19(火) 17:39:30.42ID:mpIPZf360755名無し三等兵 (ワンミングク MMd9-gj7U [222.147.234.120])
2021/01/19(火) 17:40:55.34ID:QOn1ihgcM756名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-AzpH [126.72.245.143])
2021/01/19(火) 17:43:17.95ID:iI+SXEkb0 制空戦闘機のみだと何とも言えないが
将来的にスパホ→EA-18Gみたいな派生型を作る事も視野に入れるなら、複座もあった方が良い気はする
将来的にスパホ→EA-18Gみたいな派生型を作る事も視野に入れるなら、複座もあった方が良い気はする
757名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-66br [207.65.234.46])
2021/01/19(火) 17:43:32.89ID:mpIPZf360 >>755
上にも貼られてるけど、教育体制の変更も計画されてるのに
旧態依然の発想で複座は絶対だと思い込んでMHIとATLAの情報を無視して
都合の良い川重のイメージだけ強調するのはまさにいずも空母化否定論者にそっくりですけど
上にも貼られてるけど、教育体制の変更も計画されてるのに
旧態依然の発想で複座は絶対だと思い込んでMHIとATLAの情報を無視して
都合の良い川重のイメージだけ強調するのはまさにいずも空母化否定論者にそっくりですけど
758名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-nDYc [1.75.248.137])
2021/01/19(火) 17:45:53.65ID:V0KSzIK3d 複座用のスペース作っといて基本は燃料タンク等にしとけばええんちゃう
759名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-dJ0I [119.244.208.197])
2021/01/19(火) 18:09:02.16ID:cUmJ/wSw0760名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-dJ0I [119.244.208.197])
2021/01/19(火) 18:11:33.17ID:cUmJ/wSw0761名無し三等兵 (ワッチョイ 25dd-+aKM [58.90.127.43])
2021/01/19(火) 18:18:11.10ID:fKtySCHV0 実に日本的な発想だけど、医療崩壊のハードルを上げていれば、医療崩壊は防げるよね。
「情報を合理化して都合の良いように解釈する能力」が要求される局面は多いけれど、それが必要な変化を妨げて、社会や組織の衰退に繫がるケースが多くて、うんざりする。
どうみても破綻している状況をアクロバティックな解釈で問題ないことにして、問題先送りをしているのを至る所で見かける。酔っ払いが、酔っていないと力説して、酒を飲み続けているような状態。
失敗を認めなければ失敗にはならないというスタンスの人・組織は多い。失敗を率直に認めて改善をしないから、いつまでたっても進歩をせず、状況は悪くなるばかりだ。
医療破綻の定義なんて、どうでも良い話。大切なのは、医療関係者が人間的な生活を送りつつ、患者が適切な医療を迅速に受けられるようにすることでしょう。
「情報を合理化して都合の良いように解釈する能力」が要求される局面は多いけれど、それが必要な変化を妨げて、社会や組織の衰退に繫がるケースが多くて、うんざりする。
どうみても破綻している状況をアクロバティックな解釈で問題ないことにして、問題先送りをしているのを至る所で見かける。酔っ払いが、酔っていないと力説して、酒を飲み続けているような状態。
失敗を認めなければ失敗にはならないというスタンスの人・組織は多い。失敗を率直に認めて改善をしないから、いつまでたっても進歩をせず、状況は悪くなるばかりだ。
医療破綻の定義なんて、どうでも良い話。大切なのは、医療関係者が人間的な生活を送りつつ、患者が適切な医療を迅速に受けられるようにすることでしょう。
762名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-vYIt [221.37.234.13])
2021/01/19(火) 18:20:13.88ID:mCLZBhGc0 >>755
https://www.gyoukaku.go.jp/review/aki/R02/img/s2.pdf
既に予算が付いて散々運用構想まで説明してることで
複座との併用なんて話は出てないから確定だと思っていいよ
複座が必要なら複座が必要な構想を示し予算を組まないわけがない
後からやっぱり追加するなんて事は開発費が相当変わってくるからできんでしょ
試作機製作が2024年から始まるのにいまだに検討中はあり得ない
https://www.gyoukaku.go.jp/review/aki/R02/img/s2.pdf
既に予算が付いて散々運用構想まで説明してることで
複座との併用なんて話は出てないから確定だと思っていいよ
複座が必要なら複座が必要な構想を示し予算を組まないわけがない
後からやっぱり追加するなんて事は開発費が相当変わってくるからできんでしょ
試作機製作が2024年から始まるのにいまだに検討中はあり得ない
763名無し三等兵 (ワッチョイ 25dd-+aKM [58.90.127.43])
2021/01/19(火) 18:20:51.03ID:fKtySCHV0 安倍菅首相や東京五輪関係者が酔ったように口にする「コロナに打ち勝った証しとしての五輪」というフレーズ(出所はたぶん電通辺り)は、メディアが垂れ流しで社会に拡散してはいけないもの。それが社会に定着すれば、東京五輪中止という合理的判断が「コロナに負けた証し」という負のイメージになる。
冷静に合理的に考えれば、誰でもわかること。これが東京でなく別の都市での五輪だったら、と想像してみればいい。開催都市で感染症がまだ拡大している中で、利権まみれの政治家やスポーツ指導者が「コロナに打ち勝った証しとしての五輪」を何が何でも開催する、と前のめりで強行に固執する異様な姿を。
冷静に合理的に考えれば、誰でもわかること。これが東京でなく別の都市での五輪だったら、と想像してみればいい。開催都市で感染症がまだ拡大している中で、利権まみれの政治家やスポーツ指導者が「コロナに打ち勝った証しとしての五輪」を何が何でも開催する、と前のめりで強行に固執する異様な姿を。
764名無し三等兵 (ワッチョイ 25dd-+aKM [58.90.127.43])
2021/01/19(火) 18:22:22.70ID:fKtySCHV0 戦争中もこんな感じだったんだろな。「この世界の片隅で」をみて、声高に反戦を語らず日常を描いてるのがいいの意見多かったが、いまみんなそんな生活だろ。声高に政権批判をせず、不満も不安もあるが、何事もないように日常を過ごす。
765名無し三等兵 (テテンテンテン MMab-aL4H [133.54.27.85])
2021/01/19(火) 18:24:43.73ID:8uWFMol1M 誰かが、「コロナは普通の風邪に毛が生えたようなもの」
「ご老人は多かれ少なかれ、肺炎やインフルで亡くなる
コロナの伝染病指定解除をそろそろ検討するべき」
と言わないといけないのでは?
「ご老人は多かれ少なかれ、肺炎やインフルで亡くなる
コロナの伝染病指定解除をそろそろ検討するべき」
と言わないといけないのでは?
766名無し三等兵 (ファミワイ FFf1-+aKM [210.248.148.148])
2021/01/19(火) 18:30:08.97ID:3aqp481UF 今のコロナ感染拡大は「GoTo」などと言って人の移動を全国規模で促し、オリンピックありきの入国規制緩和を推進する等、ウイルスを撒き散らす愚策しか取らなかった自民党政治の責任です。その反省を微塵もせず何でも「罰則」と、力で押さえつけようとするのは政治ではなく暴力です。
767名無し三等兵 (ワッチョイ fdcf-eMJ4 [150.249.64.140])
2021/01/19(火) 18:38:36.20ID:h9KPoq5O0 また複座かよ…とりあえずF-3の機体関連は三菱なんじゃなかったっけ?
あっ!
川重が独自に複座出来る機種仕立てるってことなのか?それなら理解できるな。凄いなー川重…でもいいんだよね?
川重版F-5かー。
あっ!
川重が独自に複座出来る機種仕立てるってことなのか?それなら理解できるな。凄いなー川重…でもいいんだよね?
川重版F-5かー。
768名無し三等兵 (ラクッペペ MMab-nbD8 [133.106.76.195])
2021/01/19(火) 19:58:13.14ID:cc46jA6aM まーた喧嘩が始まるのか・・・
769名無し三等兵 (ワントンキン MM8b-4mfZ [123.223.23.167])
2021/01/19(火) 20:04:07.45ID:egsFgNsQM >>760
運動能力的にF-22越えられなくても、第六世代名乗れんのかな。
運動能力的にF-22越えられなくても、第六世代名乗れんのかな。
770名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-YKLp [106.72.134.64])
2021/01/19(火) 20:21:59.91ID:CreCcEeQ0 運動性という要素は今の所世代を分ける要件にはなってないでしょ、機動性とくに航続距離などの戦場で数的有利を作り出す能力とは別だし
771名無し三等兵 (ワッチョイ 9d02-A78j [124.208.59.98])
2021/01/19(火) 20:37:37.49ID:3PFirnsS0 日本にも新機軸を乗せた戦闘機は作れるけど、いまのとこ「XXがあるのを第〇世代機」と定期づける権威を持ってるのはアメリカなんだろうな。
10式戦車は新機軸をたくさん積んだかなり革新的な戦車だけど、アメリカロシアが出すまでは永遠に「新世代」戦車は出ないようなもんだ
10式戦車は新機軸をたくさん積んだかなり革新的な戦車だけど、アメリカロシアが出すまでは永遠に「新世代」戦車は出ないようなもんだ
772名無し三等兵 (ワッチョイ a57c-hVC9 [122.209.124.225])
2021/01/19(火) 20:44:08.60ID:hcJew2qm0773名無し三等兵 (オッペケ Sr19-KXvP [126.194.209.90])
2021/01/19(火) 21:44:53.24ID:HVyGESwXr 10式を第4世代!とか持ち上げて喜んでた層もT-14や15式、レオパルト2A7Vが出てからは鳴りを潜めたね
774名無し三等兵 (ワッチョイ 6bc8-R0Xf [153.129.98.185])
2021/01/19(火) 21:56:30.65ID:qweF7Hqp0 新しい兵器がいつもその兵種の最強なのは常だからな
Su-57だってF-35Aよりも後だから、F-22とまとめて相手にしても制空戦で勝つかもしれん可能性はあるんだし
結局破壊に使うのはエネルギーなんだから
Su-57だってF-35Aよりも後だから、F-22とまとめて相手にしても制空戦で勝つかもしれん可能性はあるんだし
結局破壊に使うのはエネルギーなんだから
775名無し三等兵 (ワッチョイ 85e0-Dqz3 [202.241.171.125])
2021/01/19(火) 22:11:00.56ID:DH0AyBVq0 Su-57がどんなレベルなのか分らんが、F-22Aクラスとはとても思えんのだけれど。
まぁ最近F-22Aは予算不足かコーティングが剝がれまくっててステルス能力が微妙な
気もするけど。
中華やロシアの新世代機が出てきても
F-35AおよびF-35Bがいるから当面、航空優勢は揺るがないだろうな。
だからこそ安心してF-3に集中できるってもんだが。
まぁ最近F-22Aは予算不足かコーティングが剝がれまくっててステルス能力が微妙な
気もするけど。
中華やロシアの新世代機が出てきても
F-35AおよびF-35Bがいるから当面、航空優勢は揺るがないだろうな。
だからこそ安心してF-3に集中できるってもんだが。
777名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-YKLp [106.72.134.64])
2021/01/19(火) 22:13:12.39ID:CreCcEeQ0 相変わらずキヨモドキはフェイク作るの上手いなあ
778名無し三等兵 (ワッチョイ c56a-SQD3 [42.125.155.167])
2021/01/19(火) 22:14:57.59ID:jM4fHtJJ0 質量に価値を与えるのが技術
779名無し三等兵 (JP 0H93-5zta [103.90.16.147])
2021/01/19(火) 22:28:16.70ID:QHPHrCp0H F-15のMSIP機は何で置き換えるんだろうな
F-3の派生型あるいは新型機を作って置き換えるのか、アメリカの新鋭機を輸入するのか
できれば国産2機種、米国製1機種体制がいいな
F-3の派生型あるいは新型機を作って置き換えるのか、アメリカの新鋭機を輸入するのか
できれば国産2機種、米国製1機種体制がいいな
780名無し三等兵 (ワッチョイ 6371-MPy3 [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/01/19(火) 22:37:03.97ID:X99KkoJ/0 レオパルト2A7Vw
781名無し三等兵 (ワッチョイ 7503-Ip36 [114.149.59.114])
2021/01/19(火) 22:41:11.13ID:uLGawr5j0 そのままF-3では?
782名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-k4xN [106.130.207.72])
2021/01/19(火) 22:44:47.83ID:58SoAxn+a 世代論になると国内には権威を傘に着たがる連中がいるからな
783名無し三等兵 (ワッチョイ 6bc8-R0Xf [153.129.98.185])
2021/01/19(火) 22:46:51.50ID:qweF7Hqp0784名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-vYIt [113.20.227.130])
2021/01/19(火) 22:51:44.72ID:hlavDgjp0785名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-vYIt [113.20.227.130])
2021/01/19(火) 22:51:44.72ID:hlavDgjp0786名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-vYIt [113.20.227.130])
2021/01/19(火) 22:52:56.66ID:hlavDgjp0 何このバグなのかよくわからない連投・・・
787名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-vYIt [113.20.227.130])
2021/01/19(火) 22:52:56.69ID:hlavDgjp0 何このバグなのかよくわからない連投・・・
788名無し三等兵 (ワッチョイ 6bc8-R0Xf [153.129.98.185])
2021/01/19(火) 22:53:52.05ID:qweF7Hqp0 増産して価格下げるのもF-3では容易になるよな
アメリカが更新するタイミングまで残ってそうだけど
F-35が第5〜5.5世代らしいから要求性能で上を行くF-3から第6世代が始まるんじゃないか?
アメリカのデジセンは間違い無く第6世代にカテゴライズされるだろう
アメリカが更新するタイミングまで残ってそうだけど
F-35が第5〜5.5世代らしいから要求性能で上を行くF-3から第6世代が始まるんじゃないか?
アメリカのデジセンは間違い無く第6世代にカテゴライズされるだろう
789名無し三等兵 (オッペケ Sr19-KXvP [126.194.209.90])
2021/01/19(火) 22:56:16.44ID:HVyGESwXr F-3よりテンペストの方がロールアウト早い計画じゃなかったか?
790名無し三等兵 (ワッチョイ 6b63-2f7U [153.202.238.28])
2021/01/19(火) 23:04:04.03ID:k7/7x5Ul0 レイダーの尾翼付きを売ってもらったら複座だの揉めないで済むね
尾翼が必要な理由がわかったけど忘れた
尾翼が必要な理由がわかったけど忘れた
791名無し三等兵 (JP 0H93-5zta [103.90.16.147])
2021/01/19(火) 23:06:32.71ID:QHPHrCp0H792名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-AzpH [126.72.245.143])
2021/01/19(火) 23:11:25.30ID:iI+SXEkb0 前から言われてるけど、退役始まった奴は3機種の内に含めないからな
2020 F-35(調達中)、F-15、F-2、F-4(退役中)
2040 F-3(調達中)、F-35、F-15、F-2(退役中)
F-15の改修機数は減らすしかないだろうが、一切改修せずに全機退役させるって事も無いだろうから
3機種体制は維持されるし、機数が不足した分はF-3の生産機数増加で対応するのが無難では
2020 F-35(調達中)、F-15、F-2、F-4(退役中)
2040 F-3(調達中)、F-35、F-15、F-2(退役中)
F-15の改修機数は減らすしかないだろうが、一切改修せずに全機退役させるって事も無いだろうから
3機種体制は維持されるし、機数が不足した分はF-3の生産機数増加で対応するのが無難では
793名無し三等兵 (スップ Sdc3-HZGM [1.66.96.94])
2021/01/19(火) 23:15:03.09ID:td1Z0uMxd >>791
>でも現状
F-35 = pre + F-4 (150機弱)
F-3 = F-2 + MSIP (200機)
で説明が合う。
恐らく定数大幅増で、F-35, F-2寿命延長, F-3 200機になると自分は想像している。(今回のMSIP 大幅改造がコストオーバーランしたため)
>でも現状
F-35 = pre + F-4 (150機弱)
F-3 = F-2 + MSIP (200機)
で説明が合う。
恐らく定数大幅増で、F-35, F-2寿命延長, F-3 200機になると自分は想像している。(今回のMSIP 大幅改造がコストオーバーランしたため)
794名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-AzpH [126.72.245.143])
2021/01/19(火) 23:16:53.90ID:iI+SXEkb0 F-15捨ててF-2延命が出来るなら、確かにそれが一番良いかもだが
795名無し三等兵 (ワッチョイ 6bc8-R0Xf [153.129.98.185])
2021/01/19(火) 23:23:24.56ID:qweF7Hqp0 >>789
テンペストってそんなに開発期間短いのか、狙いは35年で同じはずではあるけど技術的な成熟度合いからして後になると思ってたわ
テンペストってそんなに開発期間短いのか、狙いは35年で同じはずではあるけど技術的な成熟度合いからして後になると思ってたわ
796名無し三等兵 (ワッチョイ 7bcb-p24c [39.110.131.126])
2021/01/19(火) 23:36:17.84ID:xACYQUHa0797名無し三等兵 (ワッチョイ c56a-SQD3 [42.125.155.167])
2021/01/20(水) 00:05:52.22ID:1ZAfviNC0 >>795
というかF-X開発計画が遅すぎる
というかF-X開発計画が遅すぎる
798名無し三等兵 (ワッチョイ 9d02-A78j [124.208.59.98])
2021/01/20(水) 00:13:40.55ID:z9GglJfY0799名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-TpO5 [106.133.84.231])
2021/01/20(水) 00:24:59.34ID:4xAsKM5Ta >>794
F-2は新規軸の複合材を色々採用したが故に性能は高くなったけど機体の寿命がもう限界ってのを見たが実際どうなんだろうか
そういえばXF9はF-2のF110よりも少し小さいんだよな、すごい時代になったもんだ
F-2は新規軸の複合材を色々採用したが故に性能は高くなったけど機体の寿命がもう限界ってのを見たが実際どうなんだろうか
そういえばXF9はF-2のF110よりも少し小さいんだよな、すごい時代になったもんだ
800名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-nDYc [1.75.248.137])
2021/01/20(水) 00:48:50.59ID:eancHiard801名無し三等兵 (ワッチョイ 7bcb-hFw2 [39.110.131.126])
2021/01/20(水) 01:02:02.30ID:0uMbMzD00 >>798
開発行程をわかってないね
量産型以前の機体で構成要素の一部がオミットされるのは普通
試作機からフル実装とかコストが上がるだけ
YF-23なんかはATFでウェポンベイの実装が求められてなかったから
ランチャーなしでベイに隙間があった
http://www.masdf.com/altimeter/wmof/IMG_2571.jpg
開発行程をわかってないね
量産型以前の機体で構成要素の一部がオミットされるのは普通
試作機からフル実装とかコストが上がるだけ
YF-23なんかはATFでウェポンベイの実装が求められてなかったから
ランチャーなしでベイに隙間があった
http://www.masdf.com/altimeter/wmof/IMG_2571.jpg
802名無し三等兵 (ワッチョイ 05e0-B8u1 [160.86.118.26])
2021/01/20(水) 01:03:19.92ID:DheD7rzi0 f2は延命でなく、再生産して欲しいわ
定数増やすなら、ハイローミックスのローに当たる飛行機も必要でしょ
定数増やすなら、ハイローミックスのローに当たる飛行機も必要でしょ
803名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-tokz [60.238.135.28])
2021/01/20(水) 01:06:44.83ID:+xLE9hKk0 >>799
限界というか知見の蓄積がないので本当の寿命を見積もれない
複合材の特性として逝く時は一気に逝くので様子を見ながら……ってずるずる
使ってるとおそらくどっかで致命的なことになる。それを許容できないから
安全側に振った寿命設定して、そこに達したらすぱっと用廃にする(予定)
限界というか知見の蓄積がないので本当の寿命を見積もれない
複合材の特性として逝く時は一気に逝くので様子を見ながら……ってずるずる
使ってるとおそらくどっかで致命的なことになる。それを許容できないから
安全側に振った寿命設定して、そこに達したらすぱっと用廃にする(予定)
804名無し三等兵 (ワッチョイ a57c-ZR+p [122.219.217.175])
2021/01/20(水) 01:08:43.77ID:VcyimNWR0 この先10年、長く見て20年はそれで良くても、その先はもうF-35でなきゃローの役にすら立たなくね?
F-2新造なんかしちゃったらその先の使い道どうすんの、と
F-15系みたいな航続距離や搭載量はF-2にはないし……
F-2新造なんかしちゃったらその先の使い道どうすんの、と
F-15系みたいな航続距離や搭載量はF-2にはないし……
805名無し三等兵 (ワッチョイ 05e0-B8u1 [160.86.118.26])
2021/01/20(水) 01:13:45.61ID:DheD7rzi0 f16vを新規調達する国があるのに、f2もまだ暫く使えない?
改修の自由度が大きいのもメリットだと思うけど
改修の自由度が大きいのもメリットだと思うけど
806名無し三等兵 (ワッチョイ 3d43-A78j [118.241.184.50])
2021/01/20(水) 01:19:01.67ID:9FJ5XCid0807名無し三等兵 (ワッチョイ a519-stkR [122.17.196.121])
2021/01/20(水) 01:25:37.95ID:yXTW78CV0 ローを純増するとしても無人機になるのは確定的に明らか
808名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-WDti [126.94.77.221])
2021/01/20(水) 01:26:05.60ID:iOvj7c410 >>742 地上から指示出来るだけのデーターバンド幅がないだろうし、遅延が大きくて指示した時には墜落してるだろう。
AI教官に頼るしかない。
AI教官に頼るしかない。
809名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-WDti [126.94.77.221])
2021/01/20(水) 01:28:01.15ID:iOvj7c410 >>746 それは T-4 後継機では?
810名無し三等兵 (ワッチョイ a57c-hVC9 [122.209.124.225])
2021/01/20(水) 01:56:40.26ID:y0VmQYEe0811名無し三等兵 (ワッチョイ a5de-aKPq [122.130.229.19])
2021/01/20(水) 01:58:39.05ID:pntLyJq40 >>810
教官は地上にいても良いだろう
教官は地上にいても良いだろう
812名無し三等兵 (ワッチョイ a57c-hVC9 [122.209.124.225])
2021/01/20(水) 02:27:43.51ID:y0VmQYEe0 >>811
帯域遅延の問題と万が一事故が起こったときに
「速やかに補助及び危険回避が行える状況」に教官が居ないと訓練を行わせた上部に責任が行く気がする
厳密に言うと 教官に責任を押し付けられない なんだけどな
帯域遅延の問題と万が一事故が起こったときに
「速やかに補助及び危険回避が行える状況」に教官が居ないと訓練を行わせた上部に責任が行く気がする
厳密に言うと 教官に責任を押し付けられない なんだけどな
813名無し三等兵 (ワッチョイ 3de5-rlwf [118.5.49.135])
2021/01/20(水) 02:56:41.86ID:GFVtboYS0 防衛省が無人機に何をさせようとしているのか分からないから複座、単座どちらが良いなんて言えない。
無人機に有人機と一緒に格闘戦させるなら、現行AIだと複座でオペレーターが居た方が良いだろう。
無人機をセンサーノードやミサイルキャリアとして使うなら、地上から管制して射撃はクラウドシューティングでも問題は少ないだろう。
無人機を特攻させるなら管制もクラウドシューティングも不要(ただのミサイル)。
無人機に有人機と一緒に格闘戦させるなら、現行AIだと複座でオペレーターが居た方が良いだろう。
無人機をセンサーノードやミサイルキャリアとして使うなら、地上から管制して射撃はクラウドシューティングでも問題は少ないだろう。
無人機を特攻させるなら管制もクラウドシューティングも不要(ただのミサイル)。
814名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-66br [207.65.234.46])
2021/01/20(水) 05:05:02.12ID:KxNfq6R+0 >>812
F-3には飛行性能の自己修復機能が搭載されているしリモート関係は無人機関連で開発される
F-3には飛行性能の自己修復機能が搭載されているしリモート関係は無人機関連で開発される
815名無し三等兵 (ワッチョイ 6371-MPy3 [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/01/20(水) 06:20:23.41ID:AqPLpkdI0 過大評価はむしろ危険じゃぞ
WW2のときも南方作戦が想定を超えるスピードで進んでしまってその後何しよう(´・ω・`)ってなってしまった
欧米の植民地軍の実力を過大評価していた
もし適切に評価していたら(つまり東南アジアの占領が短期間で済むと正確に予測していたら)開戦前に
その後の行動まで計画を立てていて史実みたいにインド洋行こうかオーストラリア行こうかミッドウェー行こうか
と右往左往した挙句隙を作って機動部隊が全滅することもなかっただろう
敵が自分より強いと思っていようと弱いと思っていようと戦争に追い込まれることは絶対にあるんだから
どんな場合でも敵の戦力評価は「適切」に行わないといけない
WW2のときも南方作戦が想定を超えるスピードで進んでしまってその後何しよう(´・ω・`)ってなってしまった
欧米の植民地軍の実力を過大評価していた
もし適切に評価していたら(つまり東南アジアの占領が短期間で済むと正確に予測していたら)開戦前に
その後の行動まで計画を立てていて史実みたいにインド洋行こうかオーストラリア行こうかミッドウェー行こうか
と右往左往した挙句隙を作って機動部隊が全滅することもなかっただろう
敵が自分より強いと思っていようと弱いと思っていようと戦争に追い込まれることは絶対にあるんだから
どんな場合でも敵の戦力評価は「適切」に行わないといけない
816名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-PERm [106.140.146.62])
2021/01/20(水) 07:48:55.91ID:Uyv0csKDa もうF-22/F-35で機種転換機がなくても運用できるのに
いまさらF-3やテンペストといった次世代機に機種転換機なんて設定されるわけない
F-22/F-35に機種転換機が無くて運用に大きな支障が出てるとかなら話は別だが
特に支障なくパイロット育成が出来てれば確立・実証された体制として機種転換機は無いのが標準になる
複座設定というのはあくまでも戦闘任務上での必要性に限定されることになる
戦闘任務上の必要性は開発がスタートする前の構想を練る段階で決まるから後からの検討事項ではない
つまりクラウドシューティングを構想してた時点で複座の必要性は決まるから現時点で複座活用構想が無ければ設定されない
いまさらF-3やテンペストといった次世代機に機種転換機なんて設定されるわけない
F-22/F-35に機種転換機が無くて運用に大きな支障が出てるとかなら話は別だが
特に支障なくパイロット育成が出来てれば確立・実証された体制として機種転換機は無いのが標準になる
複座設定というのはあくまでも戦闘任務上での必要性に限定されることになる
戦闘任務上の必要性は開発がスタートする前の構想を練る段階で決まるから後からの検討事項ではない
つまりクラウドシューティングを構想してた時点で複座の必要性は決まるから現時点で複座活用構想が無ければ設定されない
817名無し三等兵 (ワッチョイ cd61-gj7U [180.59.177.194])
2021/01/20(水) 07:59:43.57ID:MtWCHNs+0 F-22/F-35に機種転換機はないけど高等練習機は依然必要だぞ
818名無し三等兵 (アウアウカー Sac9-2Fpm [182.251.74.72])
2021/01/20(水) 08:00:01.97ID:oRTo0LXUa >>805
複合素材で形成した主翼に問題あるんじゃね?w
複合素材で形成した主翼に問題あるんじゃね?w
819名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-PERm [106.140.146.62])
2021/01/20(水) 08:09:29.48ID:Uyv0csKDa >>817
それは練習機で考えればよいこと
おそらくT-7&T-4後継機はF-3&F-35体制に最適な機種と教育体系になる
だから教育体系についても情報要求が出されて検討を開始している
現行教育体系を変更したくないからF-3に複座設定なんて方向にはなっていない
それは練習機で考えればよいこと
おそらくT-7&T-4後継機はF-3&F-35体制に最適な機種と教育体系になる
だから教育体系についても情報要求が出されて検討を開始している
現行教育体系を変更したくないからF-3に複座設定なんて方向にはなっていない
820名無し三等兵 (ベーイモ MM8b-UJ18 [27.253.251.208])
2021/01/20(水) 08:14:06.01ID:zi22BhpmM F-3は基本的な生産が終わっても次の国産機ができるまで
ライン維持のため年数機調達して欲しい
ライン維持のため年数機調達して欲しい
821名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-gj7U [153.158.127.173])
2021/01/20(水) 08:25:46.92ID:BApubL46M822名無し三等兵 (ササクッテロ Sp19-66br [126.35.212.121])
2021/01/20(水) 08:28:19.71ID:YFDHHW8Sp 公式からもプライムからも複座の資料が出てないから現時点で複座ワクチン語るのも個人的感想に過ぎませんよ
823名無し三等兵 (ワッチョイ 6b63-2f7U [153.202.238.28])
2021/01/20(水) 08:35:26.80ID:+cJZHVJv0 犬HKと河野太郎が喧嘩してる
お前らの嫌いな決まってないことを暴動した犬HKに客観的意見を
お前らの嫌いな決まってないことを暴動した犬HKに客観的意見を
824名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-gj7U [153.158.127.173])
2021/01/20(水) 08:48:10.02ID:BApubL46M >>822
公式にF-2を置き換えるために90機程度生産と言ってるけどね
公式にF-2を置き換えるために90機程度生産と言ってるけどね
825名無し三等兵 (スップ Sd03-HZGM [49.97.96.69])
2021/01/20(水) 08:51:23.64ID:EiO73ijfd >>822
>個人的感想
宝島ムックなどではなく、機体の一部の設計・製造を担当する主要サブコントラクターが社の公式資料(株主向け説明資料)に載せたのです。株主を欺くものなら、担当社員とその担当役員は処分されるべきです。
誰も処分されていないのは、防衛省から検討を委託された正式な成果物だったのですよ。
>個人的感想
宝島ムックなどではなく、機体の一部の設計・製造を担当する主要サブコントラクターが社の公式資料(株主向け説明資料)に載せたのです。株主を欺くものなら、担当社員とその担当役員は処分されるべきです。
誰も処分されていないのは、防衛省から検討を委託された正式な成果物だったのですよ。
826名無し三等兵 (ワッチョイ cd35-5loA [180.145.215.240])
2021/01/20(水) 09:04:34.61ID:0PILGIQq0 あの絵と少しでも違ったら株主を欺いたことになるのかw
827名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-dJ0I [119.244.208.197])
2021/01/20(水) 09:10:49.62ID:pWaZPFqE0828名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-dJ0I [119.244.208.197])
2021/01/20(水) 09:13:12.39ID:pWaZPFqE0829名無し三等兵 (スップ Sd03-HZGM [49.97.96.69])
2021/01/20(水) 09:13:18.93ID:EiO73ijfd >>826
>あの絵と少しでも違ったら
そう言う「妄想」するから、貴方の書き込みが変なのだよ
・あの絵は、正式成果物、の一つであった
と強く推定するのが当たり前。一社員の勝手な妄想ではあそこに載らない。上場大手企業でそんなことは絶対に発生しない。
・ただし、それが防衛省の最終案として採用されるかは不明。
・恐らく採用はされないだろう。
>あの絵と少しでも違ったら
そう言う「妄想」するから、貴方の書き込みが変なのだよ
・あの絵は、正式成果物、の一つであった
と強く推定するのが当たり前。一社員の勝手な妄想ではあそこに載らない。上場大手企業でそんなことは絶対に発生しない。
・ただし、それが防衛省の最終案として採用されるかは不明。
・恐らく採用はされないだろう。
830名無し三等兵 (スップ Sd03-eMJ4 [49.97.101.138])
2021/01/20(水) 09:22:08.98ID:5CfTL+Und 複座型の有無を含むF-3の仕様は今月始まった構想設計で遅くとも令和4年度までには決まることになるので現時点では未定
全体スケジュール(出所:防衛省)
構想設計:機体の形状や重量、エンジン推力等のトレードオフ検討を実施
https://news.yahoo.c...e/20200708-00187222/
「航空機としての形式は安全性と継戦能力を考慮した双発・単座のステルス超音速機が基本で、複座型はニーズ、経費、スケジュールのトレードオフの対象となろう。」
「「構想検討」や「初期的な設計」は従来の開発では使われない用語だが、111億円の予算規模は基本構想だけではなく、基本設計の一部まで含むものと推察される。
また、「戦闘機システム全体の初期的な設計作業」を技術的解釈すれば、機体、エンジン、搭載電子機器、兵装を含むシステム全体の「構想設計」を指すと考えられるが、機体の基本形状も確定することになろう。」
林富士夫 元防衛省技術研究本部技術開発官(航空機担当)/空将 軍事研究 2020年8月号別冊
全体スケジュール(出所:防衛省)
構想設計:機体の形状や重量、エンジン推力等のトレードオフ検討を実施
https://news.yahoo.c...e/20200708-00187222/
「航空機としての形式は安全性と継戦能力を考慮した双発・単座のステルス超音速機が基本で、複座型はニーズ、経費、スケジュールのトレードオフの対象となろう。」
「「構想検討」や「初期的な設計」は従来の開発では使われない用語だが、111億円の予算規模は基本構想だけではなく、基本設計の一部まで含むものと推察される。
また、「戦闘機システム全体の初期的な設計作業」を技術的解釈すれば、機体、エンジン、搭載電子機器、兵装を含むシステム全体の「構想設計」を指すと考えられるが、機体の基本形状も確定することになろう。」
林富士夫 元防衛省技術研究本部技術開発官(航空機担当)/空将 軍事研究 2020年8月号別冊
831名無し三等兵 (オッペケ Sr19-uVt5 [126.34.98.68])
2021/01/20(水) 09:23:12.71ID:koSKSdGAr >>821
教育体系ついての情報要求は防衛省から出てるぞ
しかも公式刊行物に複座を併用る構想なんて一切出てない
自分が川重のポンチ絵をよりどころに感情的に喚いてるだけだろ(笑)
少しはまともな資料出してみろ
教育体系ついての情報要求は防衛省から出てるぞ
しかも公式刊行物に複座を併用る構想なんて一切出てない
自分が川重のポンチ絵をよりどころに感情的に喚いてるだけだろ(笑)
少しはまともな資料出してみろ
832名無し三等兵 (オッペケ Sr19-uVt5 [126.34.98.68])
2021/01/20(水) 09:30:52.31ID:koSKSdGAr >>826
それは曲解
だったら三菱重工はi3ファイターのイメージ図をそのまま掲載したりしている
事業報告のイメージ図は単なる想像図にすぎず事業報告に関して偽りがなけば問題になることはない
まして事業報告時点で開発もスタートしてない事業のイメージ図に正確さは誰も要求しない
それは曲解
だったら三菱重工はi3ファイターのイメージ図をそのまま掲載したりしている
事業報告のイメージ図は単なる想像図にすぎず事業報告に関して偽りがなけば問題になることはない
まして事業報告時点で開発もスタートしてない事業のイメージ図に正確さは誰も要求しない
833名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-A78j [113.144.227.244])
2021/01/20(水) 09:31:52.32ID:V+AVNrCE0 今の段階では複座は可能性低そうだよねっていうだけの話に、いつまで川崎のイラストガーって噛み付いてんだ
結果的に作られようが作られまいが、何かの勝負でもあるまいし
結果的に作られようが作られまいが、何かの勝負でもあるまいし
834名無し三等兵 (ササクッテロ Sp19-66br [126.35.212.121])
2021/01/20(水) 09:33:20.03ID:YFDHHW8Sp >>825
機体の設計開発担当の企業ではなく開発体制が決まる前の下請けになる川重のイメージ図だけどね
プライムの三菱重工や防衛省が出したのなら話は違うけど下請け企業のイメージ図がなんの根拠にもならない
そもそもあの図は防衛省が公表したイメージ図の外観とかけ離れてるのに
そこに触れないで複座だけ強調する所が思い込みの激しさ故かな
機体の設計開発担当の企業ではなく開発体制が決まる前の下請けになる川重のイメージ図だけどね
プライムの三菱重工や防衛省が出したのなら話は違うけど下請け企業のイメージ図がなんの根拠にもならない
そもそもあの図は防衛省が公表したイメージ図の外観とかけ離れてるのに
そこに触れないで複座だけ強調する所が思い込みの激しさ故かな
835名無し三等兵 (ワッチョイ 05e0-B8u1 [160.86.118.26])
2021/01/20(水) 09:33:40.68ID:DheD7rzi0 再生産が無理なら中古のf16にf2のアビオニクスを移植なんて無理なのかしら
836名無し三等兵 (ワッチョイ 3d43-A78j [118.241.184.50])
2021/01/20(水) 09:35:09.09ID:9FJ5XCid0 なんで そんな無駄遣いさせたいの?
プラモデルでも飾っとけよw
プラモデルでも飾っとけよw
837名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-dJ0I [119.244.208.197])
2021/01/20(水) 09:46:05.86ID:pWaZPFqE0838名無し三等兵 (ワッチョイ a519-stkR [122.17.196.121])
2021/01/20(水) 09:46:55.73ID:yXTW78CV0 練習機といいF-2といい国の装備を自分のオモチャと勘違いしてるミリオタはどうすれば身の程をわきまえさせられるのか
839名無し三等兵 (ワッチョイ 05e0-B8u1 [160.86.118.26])
2021/01/20(水) 09:47:47.58ID:DheD7rzi0 金もないのに何で高級車を新車で揃えるような事をやりたがるのか
840名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-dJ0I [119.244.208.197])
2021/01/20(水) 09:49:17.22ID:pWaZPFqE0 >>838
それ言い出すと防衛省の発表アドレス張る以外できなくなるぞこのスレ
それ言い出すと防衛省の発表アドレス張る以外できなくなるぞこのスレ
841名無し三等兵 (ワッチョイ a519-stkR [122.17.196.121])
2021/01/20(水) 09:53:38.05ID:yXTW78CV0 >>840
国防の理解に資するなら有益だから
国防の理解に資するなら有益だから
842名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-YKLp [106.72.134.64])
2021/01/20(水) 09:57:44.80ID:IWpifyaN0 ミリオタの無責任な議論を楽しむスレだしめくじら立てることもあるまいよ、所詮便所の落書き
これしか無い!みたいな議論にならない一方的な演説は辟易するが
これしか無い!みたいな議論にならない一方的な演説は辟易するが
843名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-dJ0I [119.244.208.197])
2021/01/20(水) 10:00:24.76ID:pWaZPFqE0844名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-gj7U [153.140.17.191])
2021/01/20(水) 10:15:41.54ID:LSXP8yxXM ヲタは手元にある情報で楽しむだけだよ
そしてF-3が単座のみという公式発表はどこにもなく手元には川重の複座型F-3イメージしかない
そしてF-3が単座のみという公式発表はどこにもなく手元には川重の複座型F-3イメージしかない
845名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-dJ0I [119.244.208.197])
2021/01/20(水) 10:15:46.89ID:pWaZPFqE0 >>801
一方Yナンバーなのにウェポンベイとか付けて「ウチならすぐ実用化できますよ!」みたいな宣伝したLMとかいう会社(尚すぐとは時間を指定しない模様)
一方Yナンバーなのにウェポンベイとか付けて「ウチならすぐ実用化できますよ!」みたいな宣伝したLMとかいう会社(尚すぐとは時間を指定しない模様)
846名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-PERm [106.140.146.62])
2021/01/20(水) 10:30:53.74ID:Uyv0csKDa そもそも複座設定の有無なんて隠すような話ではないし
設定を未定のまま開発予算要求なんて不可能だぞ
複座設定の有無は開発予算に直結する問題だから開発スタートしてから検討する問題じゃない
必要なら必要で最初からそういう計画にすればよいことで隠す必要性が全くない
まだ決まってないという前提で複座の可能性があると思ってるなら間違いだろ
複座設定を伏せてると思ってるな伏せておく合理的理由や気密上の理由もない
設定を未定のまま開発予算要求なんて不可能だぞ
複座設定の有無は開発予算に直結する問題だから開発スタートしてから検討する問題じゃない
必要なら必要で最初からそういう計画にすればよいことで隠す必要性が全くない
まだ決まってないという前提で複座の可能性があると思ってるなら間違いだろ
複座設定を伏せてると思ってるな伏せておく合理的理由や気密上の理由もない
847名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-TpO5 [106.133.88.121])
2021/01/20(水) 10:32:01.30ID:UQApYNNxa >>844
あれ次期戦闘機のポンチ絵がなかったから普通にX-2をもとに作っただけの絵だと思うぞ
X-2はT-4のキャノピー流用してるから複座に見えるわけ 実際川重の資料は防衛省が作ったX-2のポンチ絵に似ているうえ、複座の戦闘機とは一言も言ってないからね
あれ次期戦闘機のポンチ絵がなかったから普通にX-2をもとに作っただけの絵だと思うぞ
X-2はT-4のキャノピー流用してるから複座に見えるわけ 実際川重の資料は防衛省が作ったX-2のポンチ絵に似ているうえ、複座の戦闘機とは一言も言ってないからね
848名無し三等兵 (ワッチョイ a519-stkR [122.17.196.121])
2021/01/20(水) 10:35:14.53ID:yXTW78CV0 そもそも複座かで金額の変わる段階の予算要求はまだされてないだろ
849名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-YKLp [106.72.134.64])
2021/01/20(水) 10:35:34.55ID:IWpifyaN0 >>846
構想段階で要るかどうかの取捨選択決定は出来ないと思うけどなあ
無人機とかLSWとかの運用形態が未知の兵装オペレーションがパイロット一人またはリモートで出来るのかとか、まさに今明らかにしてる最中じゃない?
構想段階で要るかどうかの取捨選択決定は出来ないと思うけどなあ
無人機とかLSWとかの運用形態が未知の兵装オペレーションがパイロット一人またはリモートで出来るのかとか、まさに今明らかにしてる最中じゃない?
850名無し三等兵 (ワッチョイ 7503-Ip36 [114.149.59.114])
2021/01/20(水) 10:37:36.36ID:g634pITJ0 >>828
腐食部分があればそれを交換も必要だけどな
腐食部分があればそれを交換も必要だけどな
851名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-dJ0I [119.244.208.197])
2021/01/20(水) 10:43:31.32ID:pWaZPFqE0852名無し三等兵 (ササクッテロ Sp19-66br [126.35.212.121])
2021/01/20(水) 10:45:18.81ID:YFDHHW8Sp >>847
>あれ次期戦闘機のポンチ絵がなかったから普通にX-2をもとに作っただけの絵だと思うぞ
それね
形からしてX-2そっくりだし、防衛省が発表したDMUとは全く似てない
これが根拠だ!と言われても落ち着いて防衛省の資料を読めとしか
川重が単独で戦闘機開発するならまあそれで良いけど
>あれ次期戦闘機のポンチ絵がなかったから普通にX-2をもとに作っただけの絵だと思うぞ
それね
形からしてX-2そっくりだし、防衛省が発表したDMUとは全く似てない
これが根拠だ!と言われても落ち着いて防衛省の資料を読めとしか
川重が単独で戦闘機開発するならまあそれで良いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★5 [♪♪♪★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」★2 [ぐれ★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 【フィギュア】田中刑事、結婚を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2413
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2412
- 競輪実況★1606
- 他サポ 2025-261
- ハム専ファンフェス
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy3D晩酌🧪❄🫘
- 中国、ガチで日中韓首脳会談を拒否 日中関係は最悪の方向へ 高市早苗のせいでついに日本が終わる… [165981677]
- 【速報】高市首相「国際社会は危機に直面している」 [256556981]
- 【ござ専🏡】風間隊🥷集合でござる🏯【風間いろは🍃】
- 【悲報】日本人、突然全員高市早苗の反転アンチになる。外交勝負服発言がどうしても許せない模様 [517791167]
- 【悲報】ネトウヨの脳内、ヤバイ [618199789]
