いずも空母化はあくまでも空自のF-35B部隊の出張サービスだからな
米欧みたく外征目的での固定翼機運用ではない

実は80年代にはシーレーン防衛という目的で軽空母とシーハリアー導入構想もあった
結局はコスパでイージス艦導入になってしまった
この構想は海自航空隊まで視野に入れたもので英国の軽空母に近い構想
しかも離島防衛という局地的目的ではなくシーレーン防衛という広い活動範囲を想定したものだった
その他のボツ案としてはP-3に円盤型レーダーを搭載してフェニックスミサイルと搭載するという構想もあった
結局はイージス艦導入がコスパが最も良いという結論になった