>>431
>人がやってたリカバリー操縦をシステムがやるってだけの話だぞ?
というコメントに対して
>やってるだけ、という話じゃないから研究が必要だろう
>機体の設計含めて損害を受けた時のリカバリー性をどこまで高められるかが大事だから

こうしてモデルを使って詳細に実験解析することで凄腕ベテランが勘に頼る必死のリカバリー操縦に頼る必要はなく
損害による空力特性の変化に合わせてシステムが飛行性能を最大限にリカバリー出来るようにしたいから研究してる

と言ってるのですが?