!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ185【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1611114400/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ186【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スレ182の1 (ワッチョイ 1e1b-6WVI [153.182.55.232])
2021/01/29(金) 20:09:40.74ID:1N0L8Cp9090名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-ft4L [126.119.133.213])
2021/02/01(月) 10:27:15.76ID:nfvsz8Zy0 >>87
偉大なるアメリカ様が極東アジアの野蛮な独裁国家を平和な民主主義国変えてやったと思い込んでいてイラクにアメリカ様が行ったら直ぐ民主主義国家に変えられるゥ 中東地域をグチャグチャにしただけだわな
偉大なるアメリカ様が極東アジアの野蛮な独裁国家を平和な民主主義国変えてやったと思い込んでいてイラクにアメリカ様が行ったら直ぐ民主主義国家に変えられるゥ 中東地域をグチャグチャにしただけだわな
91名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-qEZK [119.244.208.197])
2021/02/01(月) 11:39:54.95ID:mAWWAETr092名無し三等兵 (ワッチョイ 133b-RNyz [219.100.239.5])
2021/02/01(月) 11:41:01.76ID:bFAUv/XG0 >>67
第二の人生送ってるんじゃないの千葉の電波施設で
第二の人生送ってるんじゃないの千葉の電波施設で
93名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-qEZK [119.244.208.197])
2021/02/01(月) 11:50:13.38ID:mAWWAETr094名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-rctF [106.130.200.52])
2021/02/01(月) 13:15:23.12ID:FW/mblCQa95名無し三等兵 (ワッチョイ 133b-RNyz [219.100.239.5])
2021/02/01(月) 13:28:27.15ID:bFAUv/XG096名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-qEZK [119.244.208.197])
2021/02/01(月) 13:33:09.38ID:mAWWAETr0 >>95
そのたとえだと最後は船でエクソダスすることになるからなあ……
そのたとえだと最後は船でエクソダスすることになるからなあ……
98名無し三等兵 (オッペケ Src5-C54b [126.166.148.92])
2021/02/01(月) 14:58:11.29ID:xjs+s4a8r まあ、昨年の予算案の時にエンジンは日本単独は確定だった
後は英国企業との関わりが出てくるとしたら射出座席をマーチンベーカーのを使うかくらいでは?
後は英国企業との関わりが出てくるとしたら射出座席をマーチンベーカーのを使うかくらいでは?
99名無し三等兵 (ワッチョイ d357-FDIs [131.147.183.8])
2021/02/01(月) 15:13:21.31ID:pFCgczxJ0 いまから、f-22改造案なみの手のひら返し起こるとすればどんな感じやろ?
100名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-FDIs [14.10.133.225])
2021/02/01(月) 15:24:41.04ID:mLZvhxjo0 ないものを想像しても仕方ない
101名無し三等兵 (ワッチョイ 8bc8-j5lQ [153.129.98.185])
2021/02/01(月) 16:06:43.89ID:UTGqczvF0102名無し三等兵 (ワッチョイ 8bc8-j5lQ [153.129.98.185])
2021/02/01(月) 16:22:48.83ID:UTGqczvF0 あぁいや9cmってなんの話だ、上の話はXF9じゃなくてF119なのか
どちらにせよほぼF100と変わらない寸法だろう
どちらにせよほぼF100と変わらない寸法だろう
103名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-O+V/ [126.21.164.190])
2021/02/01(月) 16:32:23.72ID:TMvJifvi0 9cm って彼の国のあそこの寸法を思い浮かべた。
104名無し三等兵 (ワッチョイ 8bc8-j5lQ [153.129.98.185])
2021/02/01(月) 16:41:10.70ID:UTGqczvF0 とりあえずなぜXF9の本当の直径にこだわるのかというとこのリンクを一回見て欲しいからなんだが
https://www.globalsecurity.org/military/world/japan/xf9-1.htm
これって本当なのだろうか?ここに書いてあるなら1.1mが最大直径なんだけど
https://www.globalsecurity.org/military/world/japan/xf9-1.htm
これって本当なのだろうか?ここに書いてあるなら1.1mが最大直径なんだけど
105名無し三等兵 (ワッチョイ 8bc8-j5lQ [153.129.98.185])
2021/02/01(月) 16:43:20.36ID:UTGqczvF0106名無し三等兵 (ワッチョイ 6935-RNyz [180.145.215.240])
2021/02/01(月) 16:52:34.04ID:AZxRgyqJ0 センサー類をとったらまだ小さくできるって言ってたんだからF9の大きさはまだ決まってない
107名無し三等兵 (ワッチョイ f943-unxX [118.241.184.50])
2021/02/01(月) 17:05:41.66ID:zpo8RKnY0 >XF-9自体もエンジン直径が118cmだったはず
そもそも この118cmは何処から出て来た数字だ?
見掛けない数字なんだが・・・
そもそも この118cmは何処から出て来た数字だ?
見掛けない数字なんだが・・・
108名無し三等兵 (ワッチョイ 8bc8-j5lQ [153.129.98.185])
2021/02/01(月) 17:10:11.77ID:UTGqczvF0109名無し三等兵 (ファミワイ FF8d-B8+7 [210.248.148.147])
2021/02/01(月) 17:15:53.32ID:Zzd5l5HpF 国民年金があるし、最終的には生活保護もあるから議員年金はいらないよね。
110名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-qEZK [119.244.208.197])
2021/02/01(月) 17:17:06.26ID:mAWWAETr0111名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc5-u9iy [126.193.35.251])
2021/02/01(月) 17:24:59.51ID:NVn8AApXp >>108
そもそも画像の寸法が正しいとは限らない
そもそも画像の寸法が正しいとは限らない
112名無し三等兵 (ワッチョイ 8bc8-j5lQ [153.129.98.185])
2021/02/01(月) 17:26:23.55ID:UTGqczvF0113名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdd-B8+7 [153.196.106.130])
2021/02/01(月) 18:07:42.13ID:d7Z4/ngi0 「反対ばかりしてはいけない」と斜め上から冷笑しながら、
自分は意見を持たずに国の権威主義に隷属だけしている人は、単に虚勢を張る卑怯者。信頼できないので軽蔑して構わない
自分は意見を持たずに国の権威主義に隷属だけしている人は、単に虚勢を張る卑怯者。信頼できないので軽蔑して構わない
114名無し三等兵 (ファミワイ FF8d-B8+7 [210.248.148.147])
2021/02/01(月) 18:35:57.01ID:Zzd5l5HpF 国会に1年以上118回虚偽答弁をした安倍前首相、安倍氏の嘘を擁護し自らも虚偽答弁を繰り返した菅義偉首相、公文書改竄問題の責任を一切取っていない麻生財務相、賄賂疑惑の説明を一切していない甘利明氏、加計違法献金疑惑の説明を一切していない下村博文氏等々、議員辞職すべき人間は目白押しです。
115名無し三等兵 (ワッチョイ f1e0-UK3e [64.63.123.145])
2021/02/01(月) 19:05:41.86ID:FySCjGYT0 >>101
>まぁ直径だけで見れば9cmの違いか
だから20cmって言ってるじゃん。但しこのエンジンはF-22程度の機体を想定
していると思う。更に大型の機体なら当然エンジンも大きく成るだろう。
↓の図は大げさで紛らわしいんだけど、文字の方は結構参考に成るでしょ。
>第4世代機 (F110?)搭載エンジンと同じ推力レベルで比較して約3割のスリム化
XF9 15t 1m F110 14.5t 1.18m 位だと辻褄が合う。
https://upload.cc/i1/2018/11/17/XFtQYr.jpg
>まぁ直径だけで見れば9cmの違いか
だから20cmって言ってるじゃん。但しこのエンジンはF-22程度の機体を想定
していると思う。更に大型の機体なら当然エンジンも大きく成るだろう。
↓の図は大げさで紛らわしいんだけど、文字の方は結構参考に成るでしょ。
>第4世代機 (F110?)搭載エンジンと同じ推力レベルで比較して約3割のスリム化
XF9 15t 1m F110 14.5t 1.18m 位だと辻褄が合う。
https://upload.cc/i1/2018/11/17/XFtQYr.jpg
116名無し三等兵 (ワッチョイ 8bc8-j5lQ [153.129.98.185])
2021/02/01(月) 19:24:00.76ID:UTGqczvF0117名無し三等兵 (スプッッ Sd33-zfo7 [49.98.8.121])
2021/02/01(月) 19:33:33.79ID:f3Gp9fEId F-2等のエンジンと同程度の推力を出すのに7割のサイズになるという何だか分かりにくい説明
118名無し三等兵 (ワッチョイ f943-unxX [118.241.184.50])
2021/02/01(月) 19:37:40.04ID:zpo8RKnY0 その手の文言からサイズ求めようとか・・・無茶が過ぎる
実物大展示パネルの画像に定規でも当てる方がまだマシだよ
実物大展示パネルの画像に定規でも当てる方がまだマシだよ
119名無し三等兵 (ワッチョイ 53ed-unxX [211.135.162.113])
2021/02/01(月) 20:00:46.10ID:T55Q7Ucj0 いずれにせよ、XF9-1をベースに実用エンジン(F9-1?)を開発するわけだから、
エンジンの寸法は微妙に変わってくるかもしれんな。
エンジンの寸法は微妙に変わってくるかもしれんな。
120名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-zuSX [111.236.11.239])
2021/02/01(月) 20:05:48.24ID:Di8mjVOfa121名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-/Tkr [126.90.215.157])
2021/02/01(月) 20:05:53.61ID:d6ILAinr0 燃料タンクやウェポンベイの要領増やしたいだろうからエンジンの大型化はしないんじゃないかな
想定のエンジン性能を満たせないとなったら別だけど
想定のエンジン性能を満たせないとなったら別だけど
122名無し三等兵 (ワッチョイ c1da-PABT [114.183.149.211])
2021/02/01(月) 20:09:00.62ID:Urb4hqov0 そんなん機体の大きさとのバランスやから、今はなんもわからんよ、外野からはね
123名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-qEZK [119.244.208.197])
2021/02/01(月) 20:11:15.06ID:mAWWAETr0124名無し三等兵 (ワッチョイ 8b1b-6WVI [153.182.55.232])
2021/02/01(月) 20:12:31.27ID:qx4eSUEL0 三菱重工 技報 2021-01-29
Vol. 58 No. 1 新製品・新技術特集
ttps://www.mhi.co.jp/technology/review/jp/indexj-58-1.html
複雑形状複合材部品の低コストかつ高品質な多層一体成形技術
ttps://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/581/581040.pdf
複数の無人ビークル協調作業のための群知能技術の開発
ttps://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/581/581170.pdf
※一昨年みたいにDMUの図があって次期戦闘機に直で関連しそうな
のはないが。
Vol. 58 No. 1 新製品・新技術特集
ttps://www.mhi.co.jp/technology/review/jp/indexj-58-1.html
複雑形状複合材部品の低コストかつ高品質な多層一体成形技術
ttps://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/581/581040.pdf
複数の無人ビークル協調作業のための群知能技術の開発
ttps://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/581/581170.pdf
※一昨年みたいにDMUの図があって次期戦闘機に直で関連しそうな
のはないが。
125名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-/Tkr [126.90.215.157])
2021/02/01(月) 20:16:32.40ID:d6ILAinr0 F-22と同等の推力のエンジンに機体はより大型化て鈍足戦闘機が出来上がりそうなんだが
その分軽量化でも出きる目処があるのか?
その分軽量化でも出きる目処があるのか?
126名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-qEZK [119.244.208.197])
2021/02/01(月) 20:18:12.97ID:mAWWAETr0 >>124
これも関係あるんでね?
数値解析技術へのベイズ最適化適用による設計高度化
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/581/581060.pdf
これも関係あるんでね?
数値解析技術へのベイズ最適化適用による設計高度化
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/581/581060.pdf
127名無し三等兵 (ワッチョイ d357-FDIs [131.147.183.8])
2021/02/01(月) 20:19:08.54ID:pFCgczxJ0 径が小さいと体積そのものが全然変わるからな
128名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-qEZK [119.244.208.197])
2021/02/01(月) 20:39:25.13ID:mAWWAETr0 >>125
何故機体を大型化したのにエンジンはそのままの想定なのか(疑問)
F119と同等サイズなら推力15トン超えるだろ
元々ファスナレス構造で二割軽量化、CFRPの大幅採用や軽量合金での軽量化やエンジンの軽量化やFBLでの軽量化など軽量化技術を多数導入予定なので軽量化の目安はあるかと
何故機体を大型化したのにエンジンはそのままの想定なのか(疑問)
F119と同等サイズなら推力15トン超えるだろ
元々ファスナレス構造で二割軽量化、CFRPの大幅採用や軽量合金での軽量化やエンジンの軽量化やFBLでの軽量化など軽量化技術を多数導入予定なので軽量化の目安はあるかと
129名無し三等兵 (スフッ Sd33-/Tkr [49.104.23.194])
2021/02/01(月) 20:52:33.01ID:cBPF29eMd 推力15トンならF-22のエンジンと同等程度では?
130名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-qEZK [119.244.208.197])
2021/02/01(月) 20:54:29.45ID:mAWWAETr0 >>129
それウェットな、ドライの話だわ
それウェットな、ドライの話だわ
131名無し三等兵 (ワッチョイ 8b9b-/Tkr [153.133.201.175])
2021/02/01(月) 20:59:24.08ID:ws8AbKhR0 ドライで15トンとか夢見すぎ
132名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-DGp4 [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/02/01(月) 21:02:29.66ID:ue/9TrTe0 別にエンジンの径大きくしたらそれはできる
今のままの径で行くのか拡大するのかが問題
今のままの径で行くのか拡大するのかが問題
133名無し三等兵 (オッペケ Src5-p6oa [126.237.31.241])
2021/02/01(月) 21:04:26.25ID:1KdjSvF6r 逆にF414サイズなのにF119クラスの推力という夢も見てみたい
ちっちゃくなって余裕でた体積分は全部燃料タンクにするとか
機体の大型化で話が進んでいるようだからまぁありえんとは思うが
ちっちゃくなって余裕でた体積分は全部燃料タンクにするとか
機体の大型化で話が進んでいるようだからまぁありえんとは思うが
134名無し三等兵 (ワッチョイ c163-T+tb [114.162.59.206])
2021/02/01(月) 21:06:55.96ID:bmYGxOxr0 大型化していくミサイル載せようと苦労しているそうだしその空間確保が推力より優先だろ
135名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-/Tkr [125.9.209.4])
2021/02/01(月) 21:15:33.65ID:WjkdsC5U0 J-20より大きくなったら草生える
136名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-qEZK [119.244.208.197])
2021/02/01(月) 21:16:54.07ID:mAWWAETr0 >>135
J-20の場合はあの機体に見合ったエンジンでないのがまず問題なんでな
J-20の場合はあの機体に見合ったエンジンでないのがまず問題なんでな
137124 (ワッチョイ 8b1b-6WVI [153.182.55.232])
2021/02/01(月) 21:28:34.05ID:qx4eSUEL0138名無し三等兵 (ワッチョイ 13ab-eL2Y [59.157.97.30])
2021/02/01(月) 21:51:54.70ID:moegrCV70 >>136
あの機体に合うエンジンといえば、太行シリーズのエンジンしかないだろうが、F110相当のWS-10ですら四苦八苦しているところを見ると、それ以上のエンジン…
最低でもAL-41レベルのエンジンが出来るまでにはまだまだ時間がかかるだろう。
そうこうしているうちに日本はF9の実用型ができるだろうし、アメリカもF135のパワーアップ型が出てくる。
もしもデジタルセンチュリーシリーズが実現したら、勿論エンジンはそれ以上。
中国はどうあっても突き放される運命なのが辛いわなぁ。
あの機体に合うエンジンといえば、太行シリーズのエンジンしかないだろうが、F110相当のWS-10ですら四苦八苦しているところを見ると、それ以上のエンジン…
最低でもAL-41レベルのエンジンが出来るまでにはまだまだ時間がかかるだろう。
そうこうしているうちに日本はF9の実用型ができるだろうし、アメリカもF135のパワーアップ型が出てくる。
もしもデジタルセンチュリーシリーズが実現したら、勿論エンジンはそれ以上。
中国はどうあっても突き放される運命なのが辛いわなぁ。
139名無し三等兵 (ワッチョイ 939b-YKTr [221.189.221.75])
2021/02/01(月) 22:18:12.09ID:FHPZf2Sy0140名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-qEZK [119.244.208.197])
2021/02/01(月) 22:27:02.39ID:mAWWAETr0 >>139
むしろエンジンは大きければ新技術導入でのパワー向上の比が大きくなるのでなあ、逆だわそれは(CMC適用部品拡大や可変バイパス化など)
むしろエンジンは大きければ新技術導入でのパワー向上の比が大きくなるのでなあ、逆だわそれは(CMC適用部品拡大や可変バイパス化など)
141名無し三等兵 (ワッチョイ 6935-RNyz [180.145.215.240])
2021/02/01(月) 23:10:05.60ID:AZxRgyqJ0 F-15は11トン双発で飛んでるのに贅沢すぎ
142名無し三等兵 (ワッチョイ 8bc8-j5lQ [153.129.98.185])
2021/02/01(月) 23:34:36.52ID:UTGqczvF0 推力はフライトエンベロープのグラフ面積を拡げる重要な要素なんでな
運動性の向上自体は視野に入ってなくても、異次元の曲技性を魅せてくれるかもしれない
運動性の向上自体は視野に入ってなくても、異次元の曲技性を魅せてくれるかもしれない
143名無し三等兵 (ワッチョイ 6996-Lzia [180.6.119.207])
2021/02/02(火) 01:02:24.05ID:p03uXrKd0 >>115
Amazonとかの怪しい広告感
Amazonとかの怪しい広告感
144名無し三等兵 (ワッチョイ 4907-M8vF [222.10.53.104])
2021/02/02(火) 04:26:48.44ID:XZpbT0wb0 大型化って言っても、F3は想定してる最大速度がM1.8ぐらいなんじゃないか?F22のM2も要らんって考えてて。
一方で、全方向の推力偏向ノズルとか開発してるんで、機動性はF22以上目指してるんじゃね?
一方で、全方向の推力偏向ノズルとか開発してるんで、機動性はF22以上目指してるんじゃね?
145名無し三等兵 (ワッチョイ 8b1b-6WVI [153.182.55.232])
2021/02/02(火) 06:55:56.73ID:Eigco64c0 >>144
>最大速度がM1.8ぐらいなんじゃないか
2018.04.21 読売新聞に
A F-2と同等の最大速度Mach 2
と記載があるようだ。令和元年9月に出た
開発要求書も同じ最高速度性能になっていればだが。
>最大速度がM1.8ぐらいなんじゃないか
2018.04.21 読売新聞に
A F-2と同等の最大速度Mach 2
と記載があるようだ。令和元年9月に出た
開発要求書も同じ最高速度性能になっていればだが。
146名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-qEZK [119.244.208.197])
2021/02/02(火) 07:00:36.89ID:bavpMip/0 >>145
イメージ絵の主翼前部の後退角見ればM2位までなら問題ないだろ、DSI使うとすればM2.3以下に設定はおかしくないしな
むしろ瞬間的な最高速より巡航速度やスーパークルーズ使える時間の長さが大きく変わるんでないかな既存の戦闘機と比べると
空戦時は元々中の人がGに耐えられないから速度自体は頭打ちだしな
イメージ絵の主翼前部の後退角見ればM2位までなら問題ないだろ、DSI使うとすればM2.3以下に設定はおかしくないしな
むしろ瞬間的な最高速より巡航速度やスーパークルーズ使える時間の長さが大きく変わるんでないかな既存の戦闘機と比べると
空戦時は元々中の人がGに耐えられないから速度自体は頭打ちだしな
147名無し三等兵 (スッップ Sd33-abHM [49.98.216.87])
2021/02/02(火) 07:29:15.78ID:6BwjzhP0d 一緒に動く時は足が揃っている方が作戦立てやすいですね
148名無し三等兵 (スプッッ Sd73-zfo7 [1.75.251.180])
2021/02/02(火) 08:02:32.34ID:SOsDrtYEd 大型っていっても要求が制空第一な以上は限度がある
149名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-qEZK [119.244.208.197])
2021/02/02(火) 08:06:16.94ID:bavpMip/0150名無し三等兵 (ワッチョイ d357-FDIs [131.147.183.8])
2021/02/02(火) 08:16:50.84ID:jqEMloP00 鈍重でもいいんだよ
151名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-qEZK [119.244.208.197])
2021/02/02(火) 08:19:33.23ID:bavpMip/0152名無し三等兵 (ワッチョイ f1e0-UK3e [64.63.123.145])
2021/02/02(火) 08:22:43.82ID:1EP6oz6o0 >>116
>資料に関してはこの記事は間違いという事で良いのか?
1.1mの数字は↓の写真かな。だとしたらあまり意味は無い。
全長4.8mを基準に縦横比で考えれば大よそのサイズが分かるんじゃない?
https://www.globalsecurity.org/military/world/japan/images/xf9-1-image01.jpg
>資料に関してはこの記事は間違いという事で良いのか?
1.1mの数字は↓の写真かな。だとしたらあまり意味は無い。
全長4.8mを基準に縦横比で考えれば大よそのサイズが分かるんじゃない?
https://www.globalsecurity.org/military/world/japan/images/xf9-1-image01.jpg
153名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-qEZK [119.244.208.197])
2021/02/02(火) 08:26:04.10ID:bavpMip/0154名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc5-u9iy [126.193.35.251])
2021/02/02(火) 08:53:57.70ID:gyxXexmGp 以前も言われてたけど、紙から直接採寸したのではなくポスターの画像に
発表されたエンジンに関する大まかな数字を当てはめてさらに逆算して
仮定の仮定という前提で出した数字だから話のネタ程度にはなれても
根拠にするのが無理じゃないかな
そもそもそのポスターが正確な寸法を反映してるかどうかもわからないし
試算でポスターの歪みをちゃんと補正したわけでもない
発表されたエンジンに関する大まかな数字を当てはめてさらに逆算して
仮定の仮定という前提で出した数字だから話のネタ程度にはなれても
根拠にするのが無理じゃないかな
そもそもそのポスターが正確な寸法を反映してるかどうかもわからないし
試算でポスターの歪みをちゃんと補正したわけでもない
155名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-qEZK [119.244.208.197])
2021/02/02(火) 09:01:02.74ID:bavpMip/0 >>126を改めてよく読んだらすげえなこれ、今まで二ヶ月かかってたシミュレーションの設定を三日でできるようになったのか……
156名無し三等兵 (ワッチョイ 9902-unxX [124.208.59.98])
2021/02/02(火) 09:23:35.71ID:cc8w0f200 アメリカはそのシミュレーションをハードウェアとソフトによる戦闘システム含めたすべてで実行できるようになったらしいからな、凄い進化だ
157名無し三等兵 (ワッチョイ f1e0-UK3e [64.63.123.145])
2021/02/02(火) 09:56:56.91ID:1EP6oz6o0 >>153
>210センチと仮定したのが間違いで実際は190センチなのではという話あった
パネルの横幅を99cm程度と考えると、高さは2枚分×99cm未満。190cm弱。
>>154
>根拠にするのが無理じゃないかな
単純に測るとインレット外形99cm、ノズル外形95cmに成ってしまうけど。
写真を良く見ると、インレット側の距離が僅かに近い。と言うか↓と同じ。
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b5c0af042dda0b7c53e3ee20a7b7b08e/1575813340
>210センチと仮定したのが間違いで実際は190センチなのではという話あった
パネルの横幅を99cm程度と考えると、高さは2枚分×99cm未満。190cm弱。
>>154
>根拠にするのが無理じゃないかな
単純に測るとインレット外形99cm、ノズル外形95cmに成ってしまうけど。
写真を良く見ると、インレット側の距離が僅かに近い。と言うか↓と同じ。
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b5c0af042dda0b7c53e3ee20a7b7b08e/1575813340
159名無し三等兵 (スププ Sd33-/Tkr [49.98.89.103])
2021/02/02(火) 10:39:55.13ID:m/91/Yr+d あと素材がチタンから炭素繊維系になるんでかなり軽くなると見込まれる
160名無し三等兵 (ワッチョイ b1e0-M8vF [202.241.171.125])
2021/02/02(火) 11:21:29.88ID:D6cVJrY70 ここまで中国が台頭してくると一時期アグレッサーにSu-27を買えそうな時が
あったから少量でも買っておけば違ったのかなぁと思わなくもない。
実際パイロットが乗ったようだし、どれだけのエンジンパワーがあったのか
おおよその検討は付いているんだろうけど。
あったから少量でも買っておけば違ったのかなぁと思わなくもない。
実際パイロットが乗ったようだし、どれだけのエンジンパワーがあったのか
おおよその検討は付いているんだろうけど。
161名無し三等兵 (ワッチョイ 13ab-eL2Y [59.157.97.30])
2021/02/02(火) 11:57:35.97ID:C4wEhcvf0 >>160
でも、ロシア機を買うと少数とはいえメートル法の工具からなにから揃え直しだからw
(同じ理由でフランス機…ぶっちゃけラファールは候補外)
そういう手間を考えると、こういうことを実行できるのは米帝様だけだろうなぁw
…とはいえ、個人的にはコブラマークのフランカーは見てみたいけどねぇ。
でも、ロシア機を買うと少数とはいえメートル法の工具からなにから揃え直しだからw
(同じ理由でフランス機…ぶっちゃけラファールは候補外)
そういう手間を考えると、こういうことを実行できるのは米帝様だけだろうなぁw
…とはいえ、個人的にはコブラマークのフランカーは見てみたいけどねぇ。
162名無し三等兵 (ワッチョイ b1e0-M8vF [202.241.171.125])
2021/02/02(火) 12:12:46.79ID:D6cVJrY70 そうだけど、やっぱ敵の戦闘機の能力を知れるってのは大きいよ。
電子能力ってのはアメリカ以上ではないだろうから、やっぱり機体の空力特性
だったりエンジンだったり対策立てやすい。
中国が現在導入中の大半の機体が丸裸になるようなもん。
まぁその辺はインドと共同訓練するかね。あるいは台湾のF-16とも訓練するかもね
電子能力ってのはアメリカ以上ではないだろうから、やっぱり機体の空力特性
だったりエンジンだったり対策立てやすい。
中国が現在導入中の大半の機体が丸裸になるようなもん。
まぁその辺はインドと共同訓練するかね。あるいは台湾のF-16とも訓練するかもね
163名無し三等兵 (ワッチョイ 9902-unxX [124.208.59.98])
2021/02/02(火) 13:47:08.96ID:cc8w0f200 そういう意味ではタイでのSU-27とグリペンの訓練は参考になるわな
164名無し三等兵 (ワッチョイ 53ed-unxX [211.135.162.113])
2021/02/02(火) 14:28:04.23ID:Bkax/8az0 2021.02.2
ロシア、第5世代戦闘機Su-57がどの様に製造されているのかを公開
https://grandfleet.info/russia-related/russia-reveals-how-the-5th-generation-fighter-su-57-is-manufactured/
ロシアの国営企業「統一航空機製造会社(UAC)」は先月29日、Su-57の製造風景を紹介した動画を公開して注目を集めている。
https://www.youtube.com/watch?v=R0ykwDn9Tcs
-----
なかなかかっちょ良い。
F-3の製造風景の公開なんてのは無理だろうが、こんな感じで作られるんだろうか。
ロシア、第5世代戦闘機Su-57がどの様に製造されているのかを公開
https://grandfleet.info/russia-related/russia-reveals-how-the-5th-generation-fighter-su-57-is-manufactured/
ロシアの国営企業「統一航空機製造会社(UAC)」は先月29日、Su-57の製造風景を紹介した動画を公開して注目を集めている。
https://www.youtube.com/watch?v=R0ykwDn9Tcs
-----
なかなかかっちょ良い。
F-3の製造風景の公開なんてのは無理だろうが、こんな感じで作られるんだろうか。
165名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-IZeX [221.37.234.13])
2021/02/02(火) 15:11:49.67ID:ZdY/wD/b0 次期戦闘機のコンセプトが航空優勢獲得で一環してるから
必要な性能が獲得できるならエンジンのコンセプトを変更する必要はないだろな
エンジン開発が順調と報告されるのは大きな変更を加えないで済むから順調と報告される
必要な性能が獲得できるならエンジンのコンセプトを変更する必要はないだろな
エンジン開発が順調と報告されるのは大きな変更を加えないで済むから順調と報告される
166名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-qEZK [119.244.208.197])
2021/02/02(火) 15:13:26.11ID:bavpMip/0 >>165
必要な性能を確保する為なのは当然だわな、確保の為にするのだからな
必要な性能を確保する為なのは当然だわな、確保の為にするのだからな
167名無し三等兵 (ワッチョイ 69de-uynL [110.233.243.18])
2021/02/02(火) 15:15:08.74ID:B0+ybpRk0 >>151
マッハ2位だとパワーよりも空力では?
マッハ2位だとパワーよりも空力では?
168名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-qEZK [119.244.208.197])
2021/02/02(火) 15:19:12.22ID:bavpMip/0 >>141
そんな20世紀のアンティークは忘れろ
そんな20世紀のアンティークは忘れろ
169名無し三等兵 (ワッチョイ 69de-uynL [110.233.243.18])
2021/02/02(火) 15:22:38.85ID:B0+ybpRk0 >>152
50cm(直径は約100cm)ってなんだよ(笑)
50cm(直径は約100cm)ってなんだよ(笑)
170名無し三等兵 (オッペケ Src5-1okN [126.133.227.87])
2021/02/02(火) 15:49:21.10ID:KeNbqum5r >>141
ステルス形状だと重く断面積が増える
ウェポンベイがついて更に重く断面積が増える
ましてやステルス機同士の戦いだとアクティブAAMは外れまくりだから携行数が増える
センサーも強力であるべきとなるから大電力がいる
ステルス形状だと重く断面積が増える
ウェポンベイがついて更に重く断面積が増える
ましてやステルス機同士の戦いだとアクティブAAMは外れまくりだから携行数が増える
センサーも強力であるべきとなるから大電力がいる
171名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-IZeX [221.37.234.13])
2021/02/02(火) 17:20:15.78ID:ZdY/wD/b0 次期戦闘機のイメージ図だと三角形の空気取り入れ口は小さいな
あれってやっぱりステルス性の為?
あれってやっぱりステルス性の為?
172名無し三等兵 (ワッチョイ 717d-f9mH [128.53.219.124])
2021/02/02(火) 17:52:42.59ID:LfjQ+tK10173名無し三等兵 (ワッチョイ 717d-f9mH [128.53.219.124])
2021/02/02(火) 17:55:38.88ID:LfjQ+tK10174名無し三等兵 (ワッチョイ f1e0-UK3e [64.63.123.145])
2021/02/02(火) 17:57:00.01ID:1EP6oz6o0 >>169
全長の10cm程度の差はあまり大きな意味は無いけれど、外径の10cmの
差は無視できるレベルでは無いよね。エンジンの設計に余裕を持たせている
らしいので、機体に合わせて何処まで大きく出来るか。
全長の10cm程度の差はあまり大きな意味は無いけれど、外径の10cmの
差は無視できるレベルでは無いよね。エンジンの設計に余裕を持たせている
らしいので、機体に合わせて何処まで大きく出来るか。
175名無し三等兵 (ワッチョイ 4907-mKKM [222.10.53.104])
2021/02/02(火) 18:02:29.55ID:XZpbT0wb0 >>167
いや、航空機は何だかんだと言ってもパワーありきだな。
というか空力ってもマニューバで失速したら無意味だし、それでなくても高空になるほど効きづらい。
結局、機動性ではエンジン出力や推力偏向の方が遥かに重要な要素。
もちろん航続距離とかでは空力は重要だけれどね。
いや、航空機は何だかんだと言ってもパワーありきだな。
というか空力ってもマニューバで失速したら無意味だし、それでなくても高空になるほど効きづらい。
結局、機動性ではエンジン出力や推力偏向の方が遥かに重要な要素。
もちろん航続距離とかでは空力は重要だけれどね。
176名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc5-u9iy [126.193.35.251])
2021/02/02(火) 18:08:44.59ID:gyxXexmGp そもそも今の戦闘機の最高速を制限してるのはパワーじゃなく温度と素材の問題
177名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-qEZK [119.244.208.197])
2021/02/02(火) 18:11:53.48ID:bavpMip/0 >>176
チラノ繊維シートなりチラノ繊維パネルなりを表面に張ればいいんかしら
チラノ繊維シートなりチラノ繊維パネルなりを表面に張ればいいんかしら
178名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-FgCb [153.169.146.13])
2021/02/02(火) 18:14:05.41ID:UzD/BkSH0179名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-RNyz [153.191.10.13])
2021/02/02(火) 18:25:07.40ID:9WWck6/e0180名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-qEZK [119.244.208.197])
2021/02/02(火) 18:29:06.12ID:bavpMip/0 >>179
高高度ではまた話変わるけどな
高高度ではまた話変わるけどな
181名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-RNyz [153.191.10.13])
2021/02/02(火) 18:45:18.21ID:9WWck6/e0 高高度だとして同じ推力偏向を備えている機体同士では、空力的にエネルギー損失が少ないマニューバが
可能な機体の方が有利な事には変わりは無い。
単純な機体単体の機動性ではなく、同じ条件下で敵機との対峙した際の相対的な優位性で考えないと。
可能な機体の方が有利な事には変わりは無い。
単純な機体単体の機動性ではなく、同じ条件下で敵機との対峙した際の相対的な優位性で考えないと。
182名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-ERTH [126.40.160.70])
2021/02/02(火) 18:50:24.35ID:U/IGcxRU0 推力偏向の是非を問うなら、高硬度で推力偏向アリ vs 推力偏向ナシ で比較すべきでは
183名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-ERTH [126.40.160.70])
2021/02/02(火) 18:53:40.85ID:U/IGcxRU0 おっと、高高度ね
翼はステルス性との兼ね合いもある訳で、
じゃあその空力的に優れた機体は他の部分で全く問題ないんですかっつー話にもなる
翼はステルス性との兼ね合いもある訳で、
じゃあその空力的に優れた機体は他の部分で全く問題ないんですかっつー話にもなる
184名無し三等兵 (ワッチョイ 8b1b-6WVI [153.182.55.232])
2021/02/02(火) 19:30:14.66ID:Eigco64c0 210202
防衛装備庁千歳試験場 一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
公示第2号 令和3年度 油冷却器整備キット他12品目の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/kouji/kouji03-002.pdf
>予定納期 令和4年2月28日 予定納地 防衛装備庁千歳試験場
公示第1号 令和3年度 空気加熱器エレメントキットの製造の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/kouji/kouji03-001.pdf
>予定納期 令和4年2月28日 予定納地 防衛装備庁千歳試験場
防衛装備庁 中央調達に係る公告
電誘-21 R03.02.02 低RCS小型目標用回転装置 1式 R04.05.31 誘導武器室 調達第1班
ttps://www.mod.go.jp/atla/cals_koukoku/kokok/35-21/announcement20210121110538.pdf
>再公告
防衛装備庁千歳試験場 一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
公示第2号 令和3年度 油冷却器整備キット他12品目の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/kouji/kouji03-002.pdf
>予定納期 令和4年2月28日 予定納地 防衛装備庁千歳試験場
公示第1号 令和3年度 空気加熱器エレメントキットの製造の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/kouji/kouji03-001.pdf
>予定納期 令和4年2月28日 予定納地 防衛装備庁千歳試験場
防衛装備庁 中央調達に係る公告
電誘-21 R03.02.02 低RCS小型目標用回転装置 1式 R04.05.31 誘導武器室 調達第1班
ttps://www.mod.go.jp/atla/cals_koukoku/kokok/35-21/announcement20210121110538.pdf
>再公告
185名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-RNyz [153.191.10.13])
2021/02/02(火) 19:32:54.96ID:9WWck6/e0 無論、空力以外の他の要素とのバランスは重要。
ただし現在ではメタマテリアルなど、機体の構成角度に寄らない電波反射制御がある程度可能になっているので、
機体を空力寄りの設計し、低RCSは他の要素で達成するというアプローチも考えられる。
ただし現在ではメタマテリアルなど、機体の構成角度に寄らない電波反射制御がある程度可能になっているので、
機体を空力寄りの設計し、低RCSは他の要素で達成するというアプローチも考えられる。
186名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-qEZK [119.244.208.197])
2021/02/02(火) 19:40:19.01ID:bavpMip/0 >>185
むしろ今は素材と形状で共にステルス性能向上目指して空力はエンジンパワーで補うのが主流だしこれからもその傾向は強くこそなれ変わらんと思うがね
むしろ今は素材と形状で共にステルス性能向上目指して空力はエンジンパワーで補うのが主流だしこれからもその傾向は強くこそなれ変わらんと思うがね
187名無し三等兵 (ワッチョイ 13ab-eL2Y [59.157.97.30])
2021/02/02(火) 19:51:40.45ID:C4wEhcvf0 >>186
…とはいえども、F-117のように空力まるきり無視でステルス全振りという訳にも行くまいw
まぁ、『ステルス形状になるだけ沿わせるが空力優先』という形になるんじゃないかねぇ。
次期戦闘機は細長い飛行機になりそうだが、SR-71 やF-104に見る如く、細長くて前面投影面積が小さい飛行機はそれだけでステルスに有利だから、F-3は細長い胴体を利して、ステルスに有利なおかつ超音速エリアルールに適う設計にするんじゃないかと予想。
…とはいえども、F-117のように空力まるきり無視でステルス全振りという訳にも行くまいw
まぁ、『ステルス形状になるだけ沿わせるが空力優先』という形になるんじゃないかねぇ。
次期戦闘機は細長い飛行機になりそうだが、SR-71 やF-104に見る如く、細長くて前面投影面積が小さい飛行機はそれだけでステルスに有利だから、F-3は細長い胴体を利して、ステルスに有利なおかつ超音速エリアルールに適う設計にするんじゃないかと予想。
188名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-zfo7 [125.203.112.117])
2021/02/02(火) 19:56:44.50ID:YD6KGyD00 航続距離優先で翼幅がかなり大きそうだが
189名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-qEZK [119.244.208.197])
2021/02/02(火) 19:59:39.78ID:bavpMip/0 >>187
まあF117まで突き詰める必要性は今はいらないのは間違いないわなw
細長い機体になるのか全翼機じみた幅広い機体になるのかイメージ絵見てもネット上の予想は分かれてるからなあ、自分は航続距離重視からくる幅広い機体寄りなんでないかとは思うが細長くても普通にあり得るって所だな
まあF117まで突き詰める必要性は今はいらないのは間違いないわなw
細長い機体になるのか全翼機じみた幅広い機体になるのかイメージ絵見てもネット上の予想は分かれてるからなあ、自分は航続距離重視からくる幅広い機体寄りなんでないかとは思うが細長くても普通にあり得るって所だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★2 [お断り★]
- 高市早苗総理 G20サミット“遅刻” 会議後の夕食会出席も見送り [Hitzeschleier★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え [蚤の市★]
- 小泉進次郎防衛相「共産党が日本の弾薬の数や配備を質問してきた、そんなこと言うわけない、手の内を見せるべきではない」 [お断り★]
- 【産経新聞】高市政権をバッシングする勢力、中国と一部のオールドメディアと緊縮財政派か [Hitzeschleier★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 他サポ2025-265
- 2025 SUPER FORMULA Lap20
- とらせん 2
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap603
- ベガルタ仙台実況 ★3
- 勤労感謝🙏の日のちゅちょ👶り放題スレ🏡
- 【悲報】「みいちゃんと山田さん」とうとう一流紙に名指しで批判される [811796219]
- 小野田大臣に「混血の雑種」…誹謗中傷が限界突破 [545512288]
- おちんちんから海が出た
- 識者警鐘 ケンモメンが社会問題化か「スレッドタイトルしか見ない病」が深刻に 議論の土壌崩壊の危機 [856698234]
- 三大実はいないもの、「神」、「オタクに優しいギャル」とあとひとつは?
