軍用拳銃を語るスレ 77式手槍

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/01/30(土) 15:04:19.98ID:Tz77mfUV0
軍用拳銃を語るスレッドです。
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
>>980くらいから次スレタイを決め始めないとスレが行方不明になってしまう場合があるのでよろしく
>>990踏んだ人が宣言して立てて下さい。ダメなら代理を指名。

前スレ
軍用拳銃を語るスレ Gasser-Kropatschek M1876
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1604542974/

■リボルバーの話題はこちら
民間用拳銃を語るスレPart 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597911372/
■マシンピストルの話題はこちら
短機関銃総合スレ 24発目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597898456/
■アサルトライフルの話題はこちら
アサルトライフルスレッド その70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598050467/
■映画の話はこちらで
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算28発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1578195108/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/06(日) 18:11:32.28ID:n//zP4YH0
>>966
きちんとデータを提示して真っ当に議論してますよ

プライドを守るために自己防衛ってのは
データも示さず無駄レスに終始する人にこそふさわしいと思いますし
それこそアラシじゃないんですかね
968名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-82wX)
垢版 |
2021/06/06(日) 18:25:33.54ID:/gPdZyRlM
>>967
枝葉しか見えてないからそういう発言になる
周囲がどう考えるか理解できない人だと思うので諦めてレッテルを受け入れなさい
子供の頃からそうだったと思うので治すのは無理だ
2021/06/06(日) 18:34:08.35ID:n//zP4YH0
>>968
真っ当なレスを返してくれればスレの進行を妨げないんですよ
それをせずに無意味なレスに終始するから会話にならず
いつまでも平行線で無駄なレスの応酬になるわけで
970名無し三等兵 (ワッチョイ 9d61-AJyu)
垢版 |
2021/06/06(日) 18:57:05.23ID:YnEQolfs0
沈黙してたらすごいことになってるw
2021/06/06(日) 19:28:37.01ID:JKnG+Djl0
荒らしに構う奴も荒らし
両方NGですっきり
2021/06/06(日) 21:49:21.41ID:hOJTBhJWa
次スレタイトル候補

@軍用拳銃を語るスレ Tranter Model 1878 450CF
https://en.wikipedia.org/wiki/Tranter_(revolver)
"In 1878, he received a contract from the British Army for the supply of .450-calibre centrefire cartridge revolvers for use in the Zulu War.

A軍用拳銃を語るスレ COLT M1878 DOUBLE ACTION REVOLVER
https://en.wikipedia.org/wiki/Colt_M1878
"In 1902, 4,600 Model 1878 revolvers were produced for a U.S. Army contract.

B軍用拳銃を語るスレ Mauser C78 zig-zag
https://en.wikipedia.org/wiki/Mauser_C78_%22zig-zag%22
"The Mauser C78 was only acquired by a few individual soldiers.
2021/06/06(日) 22:16:19.71ID:xMtPjsUMa
ジグザグリボルバーに一票
2021/06/07(月) 00:52:53.95ID:oHuUQ4m+M
78スレ目だって分かりやすいからジグザグ
2021/06/07(月) 15:59:02.07ID:0JkZtB2/a
私もジグザグリボルバーがユニークだと思って候補に残したのだけれどウィキペディアの記述だとドイツ軍への売り込み失敗したっぽいのよな。兵士が個人的に使ったのはあるらしいのだけれど。

前にトライアルで敗退したモデルをタイトル候補に出したとき採用されたモデルが優先だよねーと却下されたからビミョーな感じ
2021/06/07(月) 16:04:34.21ID:cO3+H2l4a
とりあえず79がライヒスリボルバーなら
78はコルトでもジグザグでもガンダムでもおっけーです
2021/06/07(月) 16:09:10.72ID:5l7gfoOu0
結局、ジグザグリボルバーのメリットって何だったの?
2021/06/07(月) 17:45:36.43ID:NNUB4gnWM
1878は第1878スレ目のためにとっておこうぜ
2021/06/07(月) 18:28:43.72ID:IOZhxR2S0
せやな
2021/06/07(月) 22:27:50.72ID:7XwI4XTn0
スレタイどれでもいいですね

それはそうと陸自のSFP9Mの正式名が明かされないのはなぜだろう
P220と混在される期間も長いだろうし管理上新9ミリ拳銃ではややこしい事になりそうだし
まあ実際納入されれば漏れ伝えられるだろうけど、一体いつになるやら
2021/06/07(月) 22:51:15.71ID:NNUB4gnWM
9mm拳銃 SFP9(きゅう)
2021/06/11(金) 23:26:35.17ID:5oce4K5Ha
この右端の3丁のハンドガンの一番左のはなんだろ?外装ハンマー式じゃなさそうだし
https://i.observersnews.com/bbs/2021/06/10/20210610201624685.jpg
https://user.observersnews.com/main/content?id=529492&;comments-container
2021/06/12(土) 00:10:57.02ID:i1hgia9U0
>>982
PX18という92式とグロックの間の子みたいなストライカーがあるんですが
https://live.staticflickr.com/65535/49988748957_841b767a5b_o.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/49987988538_a01d268e18_o.jpg
そっちのは右のポリマーフレームのハンマー式含めて始めて見ますね
2021/06/12(土) 00:21:37.31ID:i1hgia9U0
>>982
わかりましたよQSZ193って新型ですね
https://live.staticflickr.com/65535/51091648154_47804ee6a3_o.jpg
逆はこんな感じになってるそうで右のハンマー式は詳細不明です
https://live.staticflickr.com/65535/51092130492_cfee92f270_h.jpg
2021/06/12(土) 00:30:34.03ID:i1hgia9U0
QSZ193のマグは9パラシングルスタックなんで用途が限定されそうですね、民間用?
https://modernfirearms.net/userfiles/images/handguns/china/1441459878.jpg
11式の後継?とも思いましたが11式は5.2mmと小口径なんでどうだろう
2021/06/12(土) 00:50:21.72ID:2Sqknlq1a
>>984
おーサンクス。なんか中国語のスペックシートにはダブルスタックと書いてあったらしいけどマガジンはどうみてもシングルだよなぁ。
テイクダウンレバーでかいなwそれだけテイクダウン時に色々やらせてる(P320とかSFP9みたく)のかしらん?とするとプリコックストライカーかな?
外からピンが見えないのはモジュール化してるのかも
2021/06/12(土) 01:07:15.52ID:2Sqknlq1a
>>985
>QSZ193のマグは9パラシングルスタック
なんか写真で見た感じマグのベースプレートとかマグウェルがシングルスタックにしては大きすぎるような気がする。ひょっとしてP356の様なマグを作ってる最中とか???
2021/06/12(土) 01:30:29.80ID:i1hgia9U0
>>987
https://www.sinodefenceforum.com/t/pla-small-arms.373/page-250
ここのコメントでは装弾数7発で将来的に副列を願いつつも難しそうと書いてある一方で
フルサイズ版では副列になるとありますね

これブッシングが別なんですけど92式も1911みたいなブッシングだった時なんで?と思ったけど
54式との共通操作が必要だったのかもとも思いましたね
54式とは違うもののモジュラーフレーム?みたいに激発機構が分割構造ですし
https://modernfirearms.net/userfiles/images/handguns/china/1441457305.jpg
しかしコストダウンを図るならいいかげん新型でもブッシングレスにしない理由がわかりませんが
2021/06/12(土) 07:13:32.70ID:zBOQOLnS0
>>980
普通に20式拳銃でよくね?と思う
2021/06/12(土) 13:22:24.65ID:CSlYZhhmr
ちょっと質問なんですが、旧軍の軍人さんって武器を携帯したまま街中に出てもよかったんですか?
2021/06/12(土) 13:35:25.00ID:i1hgia9U0
>>990
旧軍に限らず軍務で町中に出る場合は任務によっては武装する
非番なら貸与品は勝手に持ち出しは出来ないが
将校やベトナムでの米兵みたいに私物なら原則OK(現地の銃刀法にもよるが)
2021/06/12(土) 14:05:19.22ID:CSlYZhhmr
早速のご回答ありがとうございます。将校が身に付けている武器といえば軍刀と他には拳銃でしょうか?
2021/06/12(土) 14:13:45.46ID:2Sqknlq1a
>>990
次スレよろ。スレタイはBでいんじゃね?
2021/06/12(土) 14:22:22.14ID:i1hgia9U0
>>992
そうですね
>>989
20式拳銃で検索したらこの動画が出てきたので
https://www.youtube.com/watch?v=Oq9y4tNPlK0
20式の根拠が解説されるかと思いきやそこはスルーで
APXはPX4同様ターンバレルでド変態と解説されてるんだけど
2021/06/12(土) 17:52:26.63ID:noqd0l0s0
たしか9mm拳銃SFP9じゃなかったかな?
2021/06/12(土) 21:13:09.33ID:EQcRJSoEa
>>994
別に変態でもなんでもなく、昔からあって実績ある方式なんだけどな

YouTubeで言う「変態グロック」ってただ単に市販のパーツゴテゴテつけただけじゃんって思ったり
無知が選ぶ用語のようだ
2021/06/12(土) 22:28:11.67ID:i1hgia9U0
>>996
トンプソンライフルやカラシニコフSMGのスクリュー遅延みたいなものこそ変態といって欲しいですかね

> APXはPX4同様ターンバレル
自分は変態も引っかかりましたが、なによりAPXがPX4同様ターン/ロータリーバレルというのが引っかかりまして
外観からして一発でP22X系と推察出来るはずなのに、一体どこの誰が言い出したのか気になりませんか?
9ミリ拳銃の前科がある某トイガン雑誌とか?
2021/06/12(土) 23:08:31.14ID:lmZQHHu7M
>>996
ロータリーバレルの拳銃は珍しいでしょう
変態という蔑みの言葉にはイラッとくるけどね
2021/06/13(日) 01:34:54.32ID:9o6wMBq20
お前が知らんだけ
2021/06/13(日) 05:59:06.55ID:ctGlXHWV0
おわり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 133日 14時間 54分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況