民○党ですが燃やします

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/01(月) 12:11:37.50ID:Dx4ddn5u
燃やせ燃やせー汚物は水素で消毒だー(σ゚∀゚)σヒャッハー!

燃え尽きた前スレ
民○党ですがアベノマスクです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1588127411/

ですがスレ避難所 その367
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1587556828/
ですがスレゲーム総合スレ46
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2021/02/05(金) 06:49:08.97ID:pozE1MVn
「慰安婦は売春婦だった」とするハーバード大教授の論文に、韓国メディアが「こいつは『慰安婦と軍人が恋をした』などと書いている!」と糾弾する理由とは?
http://rakukan.net/article/479869846.html

全体的に言って朝鮮人女性は朝鮮男よりも日本軍人の方が好き
2021/02/05(金) 06:49:57.77ID:pozE1MVn
韓国人「プレステの中身はサムスン半導体ですよね?」プレステ5が売れまくってソニーの純益が爆発増加!「プレステ」「鬼滅の刃」のおかげ… 韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/55459316.html

iphoneが売れた時の日本みたいなこと言ってんな
2021/02/05(金) 06:52:47.70ID:pozE1MVn
中国でテスラの前に現れた意外すぎる強力ライバル
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63835
>そのダークホースとは、上汽通用五菱が2020年7月に発売した超低価格EV「宏光MINI」です。
>注目すべきはその価格で、メーカー希望小売価格はなんと2.88万〜3.88万元(約48万〜68万円)となっています。
>同車の最大の特徴は言うまでもなく「低価格」です。コストダウンは徹底されており、再安価グレードではエアコンに暖房機能しかなく冷房機能は除外されています。
>また1回の充電当たり連続航続距離も120〜170kmしかありません。他のEV車種と比べると、著しく短い航続距離となっています。
>一見すると物足りない性能、装備ですが、自動車としてではなく電動バイクの延長線と捉えると見事なポジショニングであるように筆者には見えます。

中古のガソリン車なら日本でも30万でもっとマシなの買えるのでは
2021/02/05(金) 06:54:04.98ID:pozE1MVn
これはヤバイ「森失言」で五輪ボランティア消滅危機
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63956

頭悪いのでは?
いや森がではなくボランティアがだが
2021/02/05(金) 07:39:10.28ID:s9KaqPVx
中国製の電気自動車なんて恐ろしいものを乗れというのか(驚愕
2021/02/05(金) 08:08:15.33ID:HVlvafYj
>>36
そういやスマホもアップルが世界一になっとったね
そっち向けの大判が増えていくか
2021/02/05(金) 11:43:10.11ID:oAz54pWD
>>44
コロナが目に見えて収束してるから次はこれ叩いてアンケートの質問操作するつもりなんじゃね?
2021/02/05(金) 12:16:40.23ID:JrZDZPzl
村田製作所、通期の業績予想を再び上方修正
https://eetimes.jp/ee/articles/2102/01/news040.html

村田製の今期営業益、最高の2900億円に−スマホやPC向け拡大
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-29/QNIZJIT0G1KZ01

良いすなぁ
2021/02/05(金) 17:37:06.96ID:XYPxK38q
安全に水素を蓄え、充電池比10倍のエネルギー密度のペースト、独Fraunhoferが開発
水素燃料電池バイクが実現できるかも
japanese.engadget.com/fraunhofer-powerpaste-packs-hydrogen-safe-070029644.html

ほぅ
2021/02/05(金) 17:37:32.00ID:XYPxK38q
トヨタがアフリカ市場攻略へ、スズキから小型車3車種をOEM調達
newswitch.jp/p/25806

今度は二千万台ぐらい売るつもりかな?
2021/02/05(金) 17:37:54.11ID:XYPxK38q
ウイグルで急増する不妊手術 米「ジェノサイド」と非難
www.asahi.com/articles/ASP2474KHP24UHBI00S.html

非難はするが
何もしない


米大統領、対中「協力用意」
www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1255388
2021/02/05(金) 17:38:36.20ID:XYPxK38q
造船業の生産・再編支援 関連法案を決定―政府
www.jiji.com/jc/article?k=2021020500223&g=eco

いよいよか
中韓が政府の金をジャブジャブ注ぎ込んで業界支援しても日本は何もしちゃいけない期間が長かったなぁ
まぁ最近の欧米はそうやって日本を叩いた結果どうなったかを見て顔色青ざめてるから今後は大丈夫だろう
その間に民間企業単独の力で政府の全面支援を受けた中韓企業を殴り殺す今治みたいな生産性のお化けも育ったし
2021/02/05(金) 17:39:11.36ID:XYPxK38q
ゲーム好調のソニー、次に来るのはアニメと音楽
jp.wsj.com/articles/SB11035720615581634282004587262520337107642

ソニー、ゲーム分野が大幅増収増益--「鬼滅の刃は音楽分野を横断した形で成功」
japan.cnet.com/article/35166014/

抑圧的で独裁者に親和的なプラットフォームの時代はもう終わって
これからは自由で開かれたコンテンツの時代がやってくる
その中心にいるのがソニーや任天堂のような企業であり
また日本のアニメやゲームであるというのは何ともありがたい話
2021/02/05(金) 17:40:30.13ID:XYPxK38q
森会長発言、スポーツ界全体に改革が必要な証拠=英慈善団体
jp.reuters.com/article/olympics-2020-mori-idJPL4N2KB1H4

自称心は女な男が女の試合に出て無双することを女アスリートが批判したら
袋叩きにされてLGBT団体追い出されるなんていう最近の風潮を見てると
スポーツでの男女平等はそろそろ止めておいた方が女にとってもいいんじゃないって気がするけどね
2021/02/05(金) 18:02:47.66ID:CNAuLmbX
スポーツの公平性ってのは、階級制やチームメンバー編成などのイコールコンディションによる
平等なスタートラインの設定に担保されて居るのだから、男女平等ではなく
男子平等、女子平等、体格の平等を担保して初めて公正、公平なものになるんじゃあないかしら
そこにLGBTを捩じ込むのであれば、MTFの選手のみ、FTMの選手のみで競技すれば、それだけで多様なジェンダーに適応出来るのに
何故かLGBT団体はそれを主張していない様に見えるわね。
2021/02/05(金) 18:17:14.71ID:eRFZMLsv
大義名分を盾に既存の枠組みやシステムに寄生したいだけで
0から自分で何かを作り上げるのは嫌、って人たちだからね
大体において
2021/02/05(金) 18:18:54.48ID:+IItsIgu
そのうち男女は平等なんだから男女別の試合を廃止しろと言い出すな
58_。听)_ ◆Gir.lev.vI
垢版 |
2021/02/05(金) 22:17:45.77ID:tPcPoEFR
>>127
うちう空間の使用が前提になっているスタタコが問題にするともおもえんのじゃがのー > -200℃

(゜ω。)
59_。听)_ ◆Gir.lev.vI
垢版 |
2021/02/05(金) 22:23:55.19ID:tPcPoEFR
>>134
発電所はいいのけ___

_(゚ 〜。 _
2021/02/05(金) 22:24:24.12ID:pozE1MVn
どうやったら二回連続で間違うねん
61名無し三等兵
垢版 |
2021/02/06(土) 06:19:16.30ID:Frtj2VGy
スーパークレイジー君が少年院に入った理由や期間は?逮捕歴8回の罪名や経歴は?
https://moet-678.com/archives/5116
2021/02/06(土) 06:49:11.55ID:qxqFPE4U
>>41ハーバード大教授は日本軍将校と霊魂結婚してるのだろう。
2021/02/06(土) 11:24:46.24ID:lrslGaym
ホモォ
2021/02/07(日) 06:27:03.34ID:v2kfFPtD
中国、キムチに続いてソルラル(旧正月)の起源も主張…「中国の春節をコピーしたもの」=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/57679679.html

そらそうだよ
真っ当な主張
2021/02/07(日) 08:14:13.40ID:v2kfFPtD
>>51
トランプは多国主義を否定して一国行動主義を取った
バイデンはそこから一国行動主義を引いた奴だ
2021/02/07(日) 15:25:30.02ID:CbyxeRCd
>>50

>>1モツ
アフリカの田原社製武装車両で戦ってよい
2021/02/07(日) 21:19:11.22ID:AvCKP885
スタドラ一挙終了
後半雑なのが残念だが後日談の見たい良作だった。
石田らしい石田分が堪能できるのもよい。
オワタマンは感想上げそうなアニメだけどあの頃いたかなぁ
2021/02/08(月) 08:10:20.09ID:GnNz6IzH
>>64
これの何が問題だというのか分からんな
2021/02/08(月) 08:46:32.98ID:my24hYwO
>>68
そもそも朝鮮は暦を独自に作ったことないですしおすし。
2021/02/08(月) 08:55:43.28ID:GnNz6IzH
水素を大量に輸入せよ
www.news24.jp/sp/articles/2021/02/07/06817999.html

一気に動き始めたな
2021/02/08(月) 08:57:33.55ID:GnNz6IzH
アングル:大気中のCO2回収、気候変動防ぐ切り札になるか
jp.reuters.com/article/climate-change-technology-emissions-idJPKBN2A515E

なるじゃろ
っつーか新規放出を抑えるだけじゃもう遅いって前から言われてたじゃろ
2021/02/08(月) 09:30:00.20ID:Mzey6kTq
>>71
>だが、すでに大気中に存在する二酸化炭素の「直接空気回収」(DAC)はコストがかかりすぎるという批判もある。
>特に、シンプルな排出量削減や既存森林の保護、新たな植林と比較すれば、その差は顕著だ。

既存森林を伐採してメガソーラー(笑)を敷き詰めてるのに比べりゃなんだってマシじゃね
2021/02/08(月) 12:10:17.39ID:Qg1pNQsd
そもそも強力な還元剤である水素を大規模に使えるかどうかでも
直接回収コストはだいぶ変わってくるだろうしなぁ
まぁやはり高温ガス炉だ
2021/02/08(月) 12:27:21.69ID:EBfLRBRu
半導体の世界的不足で発揮するトヨタのBCP力
https://newswitch.jp/p/25848
>自動車向け半導体が世界的に不足する中、トヨタ自動車への影響は軽微にとどまっている。
>トヨタ幹部は「半導体の需給はまだまだ逼迫(ひっぱく)している」とした上で、「現時点で車両生産への影響は限定的」との見方を示す。
>トヨタの半導体の調達は「リスクの高い状況ではあるが、連日連夜、供給継続に向けて取り組んでいる」(トヨタ幹部)状況で、米国や中国、欧州の一部車両に影響が出ているものの、おおむね計画通りに生産を続けている。
>車両生産への影響を軽微に抑えられているのも、震災以降に再構築してきたBCPの取り組みがあるためだ。
>半導体のように生産のリードタイムが長い部品は、トヨタの技術部とサプライヤーが連携し、代替生産の事前検討や評価を実施。
>その上でサプライヤーには約4カ月分の在庫を確保してもらっている。
>平時の取り組みとともに、今回はトヨタの調達部門などがサプライヤーに出向き、品番ごとの在庫管理や生産・物流の状況などを詳細に分析。
>トヨタ幹部は「こうした地道な取り組みが、影響を限定的にできている要因だ」と話す。

ってことはコロナ禍に続く半導体逼迫でVWがさらに崩れ落ちて2021もトヨタが首位独走か
2021/02/08(月) 12:28:08.41ID:EBfLRBRu
アップルとは自動運転車開発で協議していない−現代・起亜 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-08/QO6ODRDWRGG201
>韓国の現代自動車と起亜自動車は8日、自動走行車の開発で米アップルと協議していないと明らかにした。
>これを受け、現代自動車の株価は8.4%、起亜の株価は13.3%、それぞれ下落した。

すげぇ下がり方だけどこれ下手したら投資家詐欺だと国内外で訴訟起こされるんじゃね
2021/02/08(月) 17:34:12.76ID:eMPwAwks
「ポレグジット」 ポーランドのEU離脱の現実味は
ウィーン支局 細川倫太郎
www.nikkei.com/article/DGXZQOGR22DRF0S1A120C2000000/
>いばらの道を経て「ブレグジット」がようやく決着したが、右派ポピュリズム(大衆迎合主義)政権が率いる東欧ポーランドでもEU離脱の可能性をささやく声が出てきた。
>その名も「ポレグジット」。ただ、今のところは本気で離脱するとみる向きはほとんどない。経済を大きく依存するEUに別れを告げるのは現実的には難しい。

なんかイギリスの時も似たようなこと言うてなかった?
2021/02/08(月) 17:34:35.52ID:eMPwAwks
エプソン、解像度をフルHDに高めたシースルー型スマートグラス
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1305124.html
>セイコーエプソン株式会社は、シースルー型スマートグラス「MOVERIO」の新型「BT-40」および「BT-40S」を3月下旬より発売する。
>前者はヘッドセット単体、後者はヘッドセットとコントローラのセットで、直販価格はそれぞれ6万4,900円、11万5,500円。

いよいよか
パナソニックの格好いいVRグラスも気になるんだがどうするかな
2021/02/08(月) 17:38:05.23ID:eMPwAwks
1月の中国新車販売---トヨタと日産が急伸、ホンダは半導体不足の影響で鈍化[新聞ウォッチ]
response.jp/article/2021/02/08/342914.html
>きょうの読売によると、トヨタは前年同月比30.4%増の18万9500台。
>このうち、高級車ブランドの「レクサス」が86.4%増と驚異的に増えたという。
>日産自動車も23.8%増の14万6245台と好調。
>一方、ホンダは4.8%増の15万7457台にとどまったが、半導体の供給不足に伴う生産調整の影響で、伸びが鈍化したもよう。

すげぇな日本企業の快進撃
「輝かしい大勝利」ってのはこういうことだわ
2021/02/08(月) 17:39:22.15ID:eMPwAwks
「レクサス」中国販売86%増…トヨタ・日産が好調
www.yomiuri.co.jp/economy/20210207-OYT1T50104/

はーすごいすごい、ほんとすごい
日本すごい
2021/02/08(月) 17:41:11.53ID:eMPwAwks
米ベインが日本で採用強化、陣容25%拡大「並外れて魅力的な投資先」 - Bloomberg
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-07/-25

主要国で最も安定していてまだまだ伸びそうだからね
2021/02/08(月) 17:50:21.19ID:ykgFVR/q
日立の英原発事業、ウェールズ政府が買収打診=英紙
jp.reuters.com/article/wales-nuclear-hitachi-idJPKBN2A8020

こっちも高温ガス炉にしちゃえばいいんでね?
2021/02/08(月) 22:06:07.55ID:AJRkQKM+
>>77
シースルー型って見てる途中で飲み物取ろうとしたときも一々外さなくていいのがメリットとか言うけど
VRでも外部カメラの映像を画面の小窓に映すようにしたら問題なくね?
VRの方が現実で現実の映像の方がゲーム画面みたいな感じになるけど
2021/02/09(火) 08:10:35.12ID:4Xq8Y/gi
二階幹事長 森会長の女性蔑視発言は「そんなこと」 五輪ボランティア辞退で
https://www.tokyo-np.co.jp/article/84785

そりゃそうだわ
こんなしょーもない揚げ足でいちいち辞めさせてたら政治家が何百万人いても足りねーぞ
女はどうでもいいようなことですぐキレる生き物だから今度から気をつけてくださいねで終わる話(女性蔑視発言
2021/02/09(火) 17:21:44.57ID:SU04Y4px
千代建、カタールLNG案件受注の可能性 株は一時13%高
www.ig.com/jp/news-and-trade-ideas/_lng_13_chiyoda-share-price-jumps-13-7--210208

ほぅ
2021/02/09(火) 17:24:19.83ID:SU04Y4px
森元首相、「蔑視発言」に菅政権が及び腰のわけ
toyokeizai.net/articles/-/410785

及び腰なんではなく発狂して理性を失ってる”女性様”連中と違って
謝罪はするにしてもわざわざ辞任するほどでもねぇっつーごく真っ当なバランス感覚のある判断能力を維持してるってだけじゃろ
日本は近代的民主国家であってイスラム原理主義者のパラダイスじゃねぇ
2021/02/09(火) 17:26:43.85ID:SU04Y4px
中国、豪女性キャスターを正式に逮捕 中豪関係がさらに緊張へ
www.sankei.com/world/news/210208/wor2102080013-n1.html

ターンブルって何のために日本の勘気を蒙ってまで習のケツ舐めたのほんと?
2021/02/09(火) 17:28:07.41ID:SU04Y4px
台湾TSMC、日本に先端半導体の開発拠点
www.nikkei.com/article/DGXZQOGM089GH0Y1A200C2000000/

それだけ先端産業にとって魅力的な国になってるっつーことだねぇ
反日は最早日本人が貧乏になっただけ!と負け惜しみすることしかできない
2021/02/09(火) 17:29:50.41ID:SU04Y4px
広島県の無料PCR検査、縮小や中止も視野 感染状況改善受け - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20210209/k00/00m/040/161000c

正直何の意味もなかったよなこれ
2021/02/09(火) 17:31:04.66ID:SU04Y4px
ツイッター、アカウント削除命令巡りインド政府との協議要請
jp.reuters.com/article/india-twitter-idJPKBN2A82NT
>ツイッターは8日、違反通知を受け取ったことを初めて公に認めた。
>その上で「自由で開かれた情報交換は世界に前向きな影響をもたらすと強く信じている。投稿のフローは維持されなければならない」と述べた。

は?
脳に障害でも出たんか?
2021/02/09(火) 17:52:12.87ID:Hhp6lX86
左巻きが頭の悪さを競い合う世界
2021/02/10(水) 06:13:31.62ID:I7ql36Bd
韓国人「韓国やばい…コロナで人口減少・高齢化が加速、2022年の合計出生率0.7人を下回る可能性も」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/57686572.html

別にコロナがなくても1年か2年遅れる程度だったでしょ
2021/02/10(水) 07:45:52.78ID:xud0yTA2
韓国人女性と言えば外人好きで有名だけど
女は外人男で妊娠すると大抵そいつの国についていっちゃうんで
韓国の出生率にはカウントされないからな



ヒュンダイ自動車、「アップルとの協議は進めていない」とリリース発表→韓国メディア「自動運転車でなくともEVの開発はやるかもしれないってことだ」……うーん、無理な解釈じゃない?
http://rakukan.net/article/479953614.html

被害者になりすましたりこっちから断ってやったんだとイキりながらも未練はたらたら
2021/02/10(水) 08:45:02.12ID:RU+wTvRA
CHUWI HiPad Plus − 11インチとちょっと大きめの高精細ディスプレイを搭載するAndroidタブレット、発売日と価格が決まりました。
win-tab.net/android/chuwi_hipad_plus_2102071/
>一方でディスプレイ品質は高いです。11インチとやや大きめで、解像度も2,176 × 1,600と高く、アスペクト比(縦横比)はiPad系(4:3)に近い、やや正方形寄りの形状です。
>CHUWI HiPad Plusは2月22日にCHUWI公式ストアで発売される予定で、価格は299ドル(約31,500円)ですが、2月21日まで「発売直前記念キャンペーン」として、公式サイトでメールアドレスを登録すると50ドルOFFのクーポンがもらえますので249ドル(約26,250円)で購入可能です。
>HiPad PlusはCPU性能が(Teclast M40やALLDOCUBE iPlay 40と比較して)低めですが、ゲームを意識しなければ十分な性能は確保されていると思いますし、ディスプレイサイズや解像度という点では優れており、筐体のサイズ感やデザインも優秀です。
>あまりゲームをしないという人であれば、選択肢として悪くないと思います。

漫画読むなら無印iPadよりはこっちになるんかね
Fire HD 10と同じプロセッサというのが不安だが
(まぁ2万円台じゃ滅茶苦茶頑張ってるよな)
2021/02/10(水) 08:52:20.90ID:RU+wTvRA
スパコン「富岳」、3月9日から供用開始。社会での本格利用がはじまる
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1305327.html

世界最強スパコンがいよいよフル稼働か
先進国日本がさらに図抜けた先進強国になるな…
2021/02/10(水) 11:58:48.40ID:3698QeLn
>>93
ソニーがこれぐらいのサイズ感のを(処理系はブランド相応に強化した上で)出してくれたら嬉しいんだが
以前報じられた新型Xperiaタブは結局どうなったんだろうな
2021/02/11(木) 11:31:31.44ID:ob6UEYov
【独自】自衛隊、5Gで「スマート基地」構想…ドローンが警備
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210210-OYT1T50144/

自衛隊初の5G基地 ドローン、無人車両で省人化 実証実験へ
https://www.sankei.com/politics/news/210210/plt2102100026-n1.html
>令和3年度から2年間をかけて航空自衛隊千歳基地(北海道千歳市)に5Gネットワークを敷設し、基地警備や補給を効率化するための実証実験を行う。
> 5Gの特性を生かした小型無人機(ドローン)や陸上無人車両(UGV)などの導入を想定しており、無人化・省人化に向けた取り組みを強化する。
>ドローンやUGVに加えて、隊員の身体などに装着できる「ウェアラブルカメラ」の導入も検討しているほか、補給についても5Gを活用し、燃料交換などの自動化を図る。

日本はドローンで出遅れた!→嘘でした


これで何度目だ?
金太郎飴みたいに同じ失敗を繰り返してる馬鹿どもはいいかげん反省すれば…いや反省できるような知能なんかないか
2021/02/11(木) 11:34:30.27ID:ob6UEYov
今まで何もしてなかったらいきなりこんな施策を打てるわけがないんで
単に他国と違って大仰に発表してなかっただけで研究はずっと続けてたねん
緻密に、かつ執拗に他所の事例を観察しながらな
2021/02/11(木) 20:50:12.45ID:wwZTESLY
やはり時代はドローン!
これからどんどん無人偵察機と無人爆撃機を量産し配備するのだ!
2021/02/12(金) 01:22:45.85ID:FoR48XBK
・・・。
100名無し三等兵
垢版 |
2021/02/12(金) 01:23:03.55ID:FoR48XBK
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/12(金) 08:21:05.36ID:jt/s6hFk
>>96
これ将来的には野戦ドローンシステムにも発展するよなぁ
いやもう開発は始まってるのか
陸自部隊とUAV、UGVの連携なんてとっくの昔に研究始めてたもんな
馬鹿はなぜかそういうのを必死に見ないようにしつつ自衛隊のドローンは全然進んでないとか吠えてたけど
2021/02/12(金) 17:22:06.29ID:Xl1BPcsX
習氏のTPP戦略に思わぬ壁 英国「脱欧入亜」の衝撃
www.nikkei.com/article/DGXZQOGH08B3I0Y1A200C2000000/

戦略か?思いつきで場当たり的な行動を繰り返してるようにしか見えなかったが…
まぁ中国とそのヨイショ衆には戦略的なのかもしれないな
2021/02/12(金) 17:29:08.67ID:Xl1BPcsX
ダイキン3か月営業利益過去最高
www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210209/2000041082.html
>感染拡大で空気の質に関心が高まる中、換気機能がついたエアコンや空気清浄機など、住宅向けの空調機器の販売が国内外で堅調で、利益を押し上げたということです。

中韓メーカーを殴り殺す世界最大の空調機メーカーであるダイキンさん
けど今まではどっちかっつーと業務用メインの会社だったのに住宅向けで利益を伸ばしたというのはすごいな
コロナを逆に奇貨としたか
2021/02/12(金) 17:35:19.02ID:Xl1BPcsX
MOX燃料工場 一部鉄筋が基準満たさず交換へ 2024年度上期の完成に影響なし
this.kiji.is/731812895765643264

楽しみだよなぁ、これ
世界最強のスパコンやロボット技術を持つ日本が
ますます強大国に相応しい威容を備えるようになるね
2021/02/12(金) 17:39:13.12ID:Xl1BPcsX
【独自】政府の資源調達の柱、水素やレアメタルに…「石油・天然ガス」から転換
www.yomiuri.co.jp/economy/20210208-OYT1T50231/

すごいやる気だ…ガス炉や褐炭水素、コバルトリッチクラスト採掘を強力に推し進めるんだな…
2021/02/12(金) 17:44:25.71ID:Xl1BPcsX
政府、高温ガス炉による水素製造技術を開発へ。2030年めどに
天然ガス価格並み目指す
www.denkishimbun.com/sp/102549
>「実質ゼロ」達成にはカーボンフリー水素が必要で、原子力技術を活用すれば大量、安価に供給できる可能性がある。
>発電、産業用の熱供給と併用することで、50年に天然ガス価格並み1ノルマル立方メートル当たり約12円のコストを目指す。

今の日本のノリだと50年からさらに前倒しされそう
安い水素のいいところは金持ち向けの高いオモチャである電池車と違って
エンジンに供給することで途上国でも無理なく交通の大規模なカーボンフリー化を達成できることなのよね
つまり日本はボリュームゾーンを握り込むことになる
2021/02/12(金) 17:48:46.94ID:Xl1BPcsX
走行機能、ソフトで更新 トヨタ・日産が導入 自動運転など
www.nikkei.com/article/DGKKZO68949330Z00C21A2MM8000/

アカン、こりゃテスラ滅びたわ
ただでさえ自動運転で日本メーカーに遅れを取ってるのに日本メーカーがさらに突き放しにかかってる
株価暴落に巻き込まれた投資家の死体の山を築きながら倒産することになるで
まぁ投資家が大量に死ねばその分呼気から二酸化炭素は排出されなくなるからテスラの最後のご奉公か、地球環境に対する(笑)
2021/02/12(金) 17:51:55.82ID:Xl1BPcsX
中国当局、米テスラに行政指導 電池発火や異常加速巡り
jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2A81O7

日本政府が主導する水素シフトによって時代遅れの恐竜と化しつつあるテスラ、弱り目に祟り目
2021/02/12(金) 17:54:00.28ID:Xl1BPcsX
ホンダ悩ます半導体不足 部品調達、外資への傾斜も影響
www.nikkei.com/article/DGXZQODZ288LX0Y1A120C2000000/
>車載用の半導体不足を受け、ホンダが部品調達に苦慮している。
>「メガサプライヤー」と呼ばれる外資の自動車部品大手への依存度を高めたことが影響しているとの見方もある。

これからの自動車産業はコモディティ化がなんたらかんたら
脱自前主義でフンダララララー
2021/02/12(金) 17:56:30.48ID:Xl1BPcsX
「水素戦争」は日本がけん引役?2050年までに1,100兆円投資の水素市場最前線
ampmedia.jp/2021/01/20/h2-race/

時代の覇者となりますわよ
2021/02/12(金) 20:32:08.96ID:YvpHpo9n
>>93
2万円ぽっきりなら
2021/02/12(金) 23:39:47.70ID:9c0nRVOa
>>106
EVとか寝言言うとるEU絶対殺すマンになるんか
2021/02/13(土) 12:06:23.01ID:4aEBLiBc
電装化が遅れて(むしろだからトヨタHVに負けた)ろくな電池産業もモーター産業もないEUは
このままEV推し続けたら死ぬので水素エンジンは福音のはずなんだが
水素に切り替わるタイミングでEVへの(無駄な)投資が嵩み過ぎてたら現金が尽きてどの道死ぬかもしれないな
トヨタは利益の出るHV拡販して余裕でCAFEクリアしてるが作れば作るほど赤字のEVで
無理やり台数平均排出量を下げないといけないVWはそうじゃない
2021/02/13(土) 15:35:00.41ID:algL9lrr
>>104
そういやベトナムがトヨタとハイブリッドの燃費評価で協定結んでたっけ
水素エンジンハイブリッドとかできたらマジで凄そうだな
2021/02/13(土) 23:22:02.37ID:4aEBLiBc
揺れましたわ
2021/02/14(日) 09:15:14.51ID:bNxz0y7k
ITmediaNEWSがなんか比較的客観的な記事を出してた


自衛隊初の5G基地 ドローン、無人車両で省人化 実証実験へ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/12/news057.html
>防衛省は次期主力戦闘機の開発に関連し、随伴する無人機の開発を進めている他、水中無人機(UUV)の研究開発に取り組むなど、無人化・省人化を推し進めている。
>背景には少子化の影響などで人材の確保が難しくなっていることもあるが、中国などはAI(人工知能)を使った無人兵器の開発を進めており、防衛省幹部は「これからは無人化、省人化、AIの時代だ」と話す。
2021/02/14(日) 09:37:27.89ID:bNxz0y7k
ゴーン逃亡を助けた元米陸軍特殊部隊のテイラー容疑者「数日以内に日本に移送されて拷問される」!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/55482262.html

犯罪に手を貸すような元特殊部隊なら現役時代に自分も散々やってたやろ?
因果が巡ってきたと思って神妙にお縄につけや見苦しい
2021/02/14(日) 09:38:40.30ID:bNxz0y7k
日本の次期主力ロケット「H3」の開発大詰め…海外からの受注も目指すが、競争激しく価格破壊も!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/55479457.html
https://livedoor.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/7/6/76d2d33e.jpg

しかしかっけぇのぅ、このロケット
贔屓目抜きで世界で一番好きだわ
2021/02/14(日) 12:37:50.82ID:DXsPBZj+
>>116
自衛隊は周回遅れ!とか吠えてた人たちが発狂しそうなニュースだのぅ
2021/02/14(日) 15:11:18.83ID:bNxz0y7k
陸自に輸送艦、24年導入 尖閣対応、部隊搬送も視野
https://www.chunichi.co.jp/article/201918
>導入を決めた三隻は、海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」型(基準排水量八、九〇〇トン)より小規模の中型輸送艦一隻(同二千トン級)と、小型輸送艦(同四百トン級)二隻。
>二二年度予算案の概算要求に建造費を盛り込む方向。
>今後、隻数を増やし、広範な海域に及ぶ南西諸島防衛に役立てる。

一隻はみうら型相当か
一年で3隻も予算化はすごいなぁ
最終的に改みうら型5隻、ゆら型12隻ぐらい整備しそう
あと艦首砲が復活するかどうかも注目
有事の部隊輸送視野に入れてるなら(やっぱり入れたかという感じ)可能性はあるか
2021/02/14(日) 15:14:24.67ID:bNxz0y7k
周辺国に与える影響という意味では中国が南西への侵略が困難になるのはもとより
韓国も輸送能力を削って空母を整備する方向に向かってるんで
自衛隊がこれでおおすみ・うらが後継の新強襲掃海揚陸艦5隻と合わせて極めて大規模な揚陸戦力を構築したら
DDHへの対抗とこっちへの対抗で深刻なジレンマに陥りそう
ロシアも頭痛の種が増えるだろうな(さっさと平和条約結んでおかないから…
2021/02/15(月) 01:02:24.05ID:WbFyeYKJ
5才の息子がマスク警察になったのは、幼稚園での演劇のせい
幼稚園にどこからつっこんだらいいのか

なんてことを呟いている好戦的なツイが流れてきたのでプロフみたら↓

慶應経済卒のアラフォー主婦。もう見て見ぬ振りはやめました!
考えるキッカケになる呟きと567指定感染症外して署名活動中。
その情報が流される裏で誰が儲かるのか?を考えていきます。
多忙につきリプできてません。
マスクは咳エチケットで十分!自由に呟いてるのでマウントには興味無し。
567恐怖症、マスク教サマの絡みは即ブロ。


慶応経済卒ってこんな変な人が多いの?教えて、偉い人!
2021/02/15(月) 07:43:55.32ID:qEG6uUiX
ツイッターとか人生の無駄ですよ
2021/02/15(月) 07:49:39.30ID:PqfkwBgX
トランプ「無罪確定!」米国「フェイスブックとツイッター公聴会!(重要」ザッカーバーグとツイッターCEO「」日本「議会侵入と新型肺炎誤報のプラットフォームの扱いを精査!」→
totalwar.doorblog.jp/archives/55486959.html

案の定っつーか事前にブルームバーグだかがトランプ弁護団大失態で共和党も呆れ!とか煽ってたのは何だったんだ
判決が出て敗北確定する前に可能な限りの精神勝利をやってしまおうって腹だったのかな
2021/02/15(月) 07:59:37.95ID:PqfkwBgX
「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2102/11/news036.html

将来肌の老化が気になり出す頃に逆にこの男性教師に感謝するようになるんじゃね?
2021/02/15(月) 08:03:36.83ID:7vZCnKPd
>>120
>>121
やっぱ新多用途艦は5隻なんかね?
輸送能力もそうだけど5隻全部が掃海母艦機能を持つんでFFM、哨戒艦(おそらく)と合わせて掃海能力もえげつないことになる
2021/02/15(月) 08:07:30.80ID:QQY0YehF
輸送にゃ掃海が必須だからね
となれば輸送艦に掃海母艦機能がつくのは当たり前のことで
輸送以外の掃海部隊も存続する以上掃海母艦を輸送艦と共通化しつつ維持するのも当たり前のこと

両用戦群:新多用途艦×3隻
掃海群:新多用途艦×2隻

みたいに配備するんじゃね?
サイズは輸送能力と掃海母艦能力を無理なく両立するために相当大型化しそう
2021/02/15(月) 08:09:01.26ID:IwBg7uTJ
>>127
もはやこれ第二艦隊っつーか

第一艦隊(護衛隊群)
第二艦隊(両用群)
第三艦隊(掃海群)

ぐらいの勢いだな
2021/02/15(月) 08:45:20.81ID:Pt+d7Z8m
>>125
肌の老化は紫外線が最大要因なので…

化粧に関しては、どんなに酒飲んでへべれけになっても
絶対に化粧を落としてスキンケアを実施すれば特に問題ない。
だらけて化粧を落とすのをサボるからトラブルになる。
2021/02/15(月) 10:50:14.90ID:7+fP6ukS
そういえばツ=マ=ンナイ女史は女性でしたな
2021/02/15(月) 12:32:37.04ID:WiowOUWF
デスクはもういらない! コレなら超省スペース&効率的に作業を進められるぞ〜|マイ定番スタイル
https://www.roomie.jp/2021/02/696954/
>部屋にこもって仕事をする日が続く中で、感じ始めた姿勢と場所の問題。
>ずっと座ってPC作業をしていると体に負担がかかっているような感じがしますし、また同じ場所で作業をやっていると気分があがらなくなってきた……なんてことも。
>そんな悩みを解決してくれたのは、Ulanziの「タブレットフォルダー」。
>手頃な価格のタブレットPCフォルダーです。

素直に体に合う高めの椅子と広いデスクと高解像度で発色のいいモニターに買い替えとけ
2021/02/15(月) 12:32:56.05ID:WiowOUWF
日経平均、30年半ぶり一時3万円台 カネ余りが株価押し上げ
https://jp.reuters.com/article/%E6%97%A5%E7%B5%8C%E5%B9%B3%E5%9D%87-30%E5%B9%B4%E5%8D%8A%E3%81%B6%E3%82%8A%E4%B8%80%E6%99%823%E4%B8%87%E5%86%86%E5%8F%B0%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%8D%E4%BD%99%E3%82%8A%E3%81%8C%E6%A0%AA%E4%BE%A1%E6%8A%BC%E3%81%97%E4%B8%8A%E3%81%92-idJPL4N2KL0AV

まーそれもあるけどやっぱ日本経済の将来性が極めて強固になりつつあるのがでかいよ
安倍政権成立以来の改革で自動運転や産業のロボット化(特にこれまで資本集約化が遅れていた建設業)でトップを走るようになり水素経済の実現でも世界を主導している
加えてTPPの事実上の盟主でもあり反中クアッドでも中心的な役割を果たしているとなればな
反日的な投資勢力もマスコミが出す管内閣支持率と同じでしぶしぶでも現実を追認していかざるを得ん
2021/02/15(月) 12:47:31.86ID:7+fP6ukS
>>124
うまいこと世論を誘導すれば共和党議員にプレッシャー与えて議会の判決も操作できるという腹だったのでは?
まぁもう民主主義ではなく独裁国家の手先でしかないなと
2021/02/15(月) 12:57:20.78ID:fRgM9qtg
おっぱい
2021/02/16(火) 06:41:01.23ID:re2yVtv5
キング・オブ・国産セダン「クラウン」はなぜ窮地に立たされているのか!?? 王者の軌跡と功績
https://bestcarweb.jp/feature/246707

中国が日本に高級車を初輸出とか言う高級車が何年か前のクラウンにしか見えんかったわ
2021/02/16(火) 06:43:11.05ID:re2yVtv5
軽トラックが150万円に!? 電動化必須で軽トラックは窮地に追い込まれてしまうのか
https://bestcarweb.jp/feature/column/246584
>「2030年代半ばには(日本国内の)すべての新車をハイブリッド車(HV)か電気自動車(EV)、燃料電池車(FCV)にする方向で調整中」との報道から、2か月。
>世界的には「脱エンジン」の流れにある中で、日本ではハイブリッド車は守られる流れにあり、多少ほっとしたところではある。
>しかし、もし世界的の潮流に合わせて「脱エンジン」をしなければならなくなったとき、「すべての新車」という部分で最も厳しいのは、おそらく「軽トラ」だ。

カーボンフリーな水素エンジンぶん回すから大丈夫
2021/02/16(火) 06:49:33.93ID:re2yVtv5
座り心地良ければみんな幸せ!! シートで選ぶ軽自動車ベスト3
https://bestcarweb.jp/feature/column/246350

手荒く事故っても死なずに済んだらもっと幸せなんだがの
2021/02/16(火) 08:05:30.15ID:11btKlUD
IHIが100%濃度のCO2を大気から回収に成功、植物工場で活用へ
https://newswitch.jp/p/25920
>また、DACからのCO2と、太陽光発電で生成した水素によるグリーンメタンの合成実証も行う。

将来的にはグリーンエタノール、そして既存内燃機関をそれに対応させるための改造キットも拡販かね
まぁそこまで行くと電池自動車だの充電ステーションだのとややこしいこと言う必要はなくなる
エタノール自動車は既にブラジルで大規模に導入されてるしな
(そういえば最近日本とブラジルも関係深めてるな)
2021/02/16(火) 08:07:44.54ID:11btKlUD
ベテルギウスの爆発は10万年以上先になりそう
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11844_betelgeuse

ちょっとだけ延びたな
2021/02/16(火) 08:42:35.31ID:RP/g/dEn
名簿の束「書き写して」、会議室に数十人 リコール署名偽造、バイト男性証言
www.chunichi.co.jp/article/202744

これ選挙そのものではないとはいえアメリカで問題になった郵便投票の危険性を浮き彫りにしたよな
本人が投票に来なかったらこういう偽造がいくらでもできてしまう
やっぱ投票所行かないとダメだわ
2021/02/16(火) 08:53:06.27ID:GqZwBVoK
アメリカではあらゆる疑問がろくに調査もされずに封殺されたけど
日本では少なくとも疑義を申し立てれば調査が開始されて証拠を確認次第誤った結果が無効化される
民主主義が正常に機能していることを見るのは良いものじゃの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況